JP2001353176A - レーザ治療装置 - Google Patents

レーザ治療装置

Info

Publication number
JP2001353176A
JP2001353176A JP2001078636A JP2001078636A JP2001353176A JP 2001353176 A JP2001353176 A JP 2001353176A JP 2001078636 A JP2001078636 A JP 2001078636A JP 2001078636 A JP2001078636 A JP 2001078636A JP 2001353176 A JP2001353176 A JP 2001353176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
treatment
wavelength
light
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001078636A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Otsuki
朋子 大槻
Soichi Yamato
壮一 大和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2001078636A priority Critical patent/JP2001353176A/ja
Priority to PCT/JP2001/003037 priority patent/WO2001078632A1/ja
Priority to CN01807249A priority patent/CN1419432A/zh
Priority to EP01919833A priority patent/EP1281378A1/en
Priority to KR1020027013632A priority patent/KR20030009432A/ko
Priority to TW090108747A priority patent/TW570787B/zh
Publication of JP2001353176A publication Critical patent/JP2001353176A/ja
Priority to US10/260,287 priority patent/US7008414B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
    • A61F9/00804Refractive treatments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00872Cornea
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3534Three-wave interaction, e.g. sum-difference frequency generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/354Third or higher harmonic generation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メンテナンスが容易であり、且つ小型軽量な
構成となる固体レーザ装置を用いた、特に角膜治療に適
したレーザ治療装置を得る。 【解決手段】 所定ののレーザ光を発生させる固体レー
ザ12を有するレーザ光発生器11、このレーザ光発生
器によって発生されたレーザ光を増幅するファイバー光
増幅器20およびこのように増幅されたレーザ光を非線
形光学結晶を用いて波長が略193nmの治療用レーザ
光に波長変換する波長変換器40を備えて構成されるレ
ーザ装置10と、このレーザ装置により発生された治療
用レーザ光を、角膜表面に導いて照射させる照射光学装
置60とを有してレーザ治療装置が構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザ光を用いた
治療装置に関し、より詳しくは、レーザ光を角膜に照射
して表面のアブレーション(PRK: Photorefractive
Keratectomy)あるいは切開した角膜内部のアブレーシ
ョン(LASIK: Laser Intrastromal Keratomileusi
s)を行い、角膜の曲率もしくは凹凸を矯正して近眼、
乱視などの治療を行うことができるレーザ治療装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】レーザ光は近年において種々の用途に用
いられており、例えば、金属の切断や加工を行ったり、
半導体製造装置におけるフォトリソグラフィー装置の光
源として用いられたり、各種測定装置に用いられたり、
外科、眼科、歯科等の手術および治療装置に用いられた
りしている。特に最近において、レーザ光を角膜に照射
して角膜表面のアブレーション(PRK)あるいは切開
した角膜内部のアブレーション(LASIK)を行い、
角膜の曲率および凹凸を矯正して近視、遠視、乱視の治
療を行うことが注目されており、一部実用化されつつあ
る。このような角膜治療装置としては、ArFエキシマ
レーザ光(波長193nm)を角膜に照射して、角膜表
面のアブレーション(削り取り)を行うものが知られて
いる(例えば、特許第2809959号公報、特公平7
−121268号公報、特開平5−220189号公報
等)。
【0003】ArFエキシマレーザ光を用いた角膜表面
のアブレーションは、ArFレーザ光を構成する波長1
93nmの光子はC−N,C−C,C−O,C−H,C
=C結合等の物質結合を切断するエネルギーを持ってお
り、蛋白質の基本単位であるペプチドを分解できるとい
うことを利用するもので、レーザ光を角膜表面に照射し
てペプチドを分解させて蒸散させることにより表面のア
ブレーションを行うものである。
【0004】但し、この場合に、角膜の透明性を保つた
め、熱凝固層のない精密な蒸散を行う必要があり、この
ような観点から物質結合切断による蒸散が主として生
じ、熱蒸散の発生の少ない波長193nmのArFエキ
シマレーザ光が用いられている。なお、波長がこれより
長いKrFレーザ光(波長248nm)や、XeClレ
ーザ光(波長308nm)によっても角膜表面の蒸散を
行わせることが可能であるが、物質結合切断による蒸散
のみならず熱蒸散の発生率が高くなり、熱凝固層が発生
しやすいという問題がある。
【0005】また、レーザ光の照射を受けると細胞内に
おいてDNAが損傷を受け、突然変異を誘発するおそれ
があるという問題がある。DNAの吸収スペクトルは紫
外領域の光で波長が短いものほど大きくなるという傾向
があるが、実効的な突然変異誘発性は細胞質を透過して
核に到達する光量と核での吸収により決まり、波長24
0〜280nmで突然変異誘発性が極大となり、これよ
り短波長側でも長波長側でも低くなる。特に短波長側で
は細胞質での光吸収が波長が短くなるに従い急激に増加
するため、短波長になるほど核に到達する光は急激に減
少し、波長193nmの光では核に到達する光量はほと
んど0になる。また、波長が193nmより短い光は空
気中を伝播中に吸収されて伝播効率が低くなるという問
題がある。このような事情から、KrFレーザ光やXe
Clレーザ光ではなく、波長193nmのArFエキシ
マレーザ光が角膜治療用として最も適していると考えら
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ArFエキ
シマレーザ発振装置は、チャンバー内にアルゴンガス、
フッ素ガス、ネオンガス等を封入して構成されるもので
あり、これらガスを密封する必要があり、さらに、各ガ
スの充填、回収を行う必要もあり、装置が大型化且つ複
雑化しやすいという問題がある。ArFエキシマレーザ
発振装置はまた、所定のレーザ光発生性能を保持するた
めに、定期的に内部ガスの交換を行ったり、オーバーホ
ールを行ったりする必要があるという問題もある。
【0007】本発明はこのような問題に鑑みたもので、
メンテナンスが容易であり、且つ小型軽量な構成となる
固体レーザ装置を用いたレーザ治療装置を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的達成のた
め、本発明においては、所定の波長のレーザ光を発生さ
せる固体レーザを有するレーザ光発生器、このレーザ光
発生器によって発生されたレーザ光を増幅する光増幅器
および光増幅器により増幅されたレーザ光を非線形光学
結晶を用いて波長が略193nmの治療用レーザ光に波
長変換する波長変換器を備えて構成されるレーザ装置
と、このレーザ装置により発生された治療用レーザ光
を、治療部位に導いて照射させる照射光学装置とを有し
てレーザ治療装置が構成される。なお、本発明のレーザ
治療装置は角膜の治療に用いるのが適している。
【0009】このような構成のレーザ治療装置は、固体
レーザを有するレーザ光発生器を用いて構成されるた
め、エキシマレーザのような気体レーザのように大型化
することなく、小型・軽量な装置構成とすることがで
き、エキシマレーザ装置のように定期的にガスを交換す
る必要が無く、オーバーホールなしに長期にわたって所
期の性能を維持できるという特徴を有しており、メンテ
ナンスをあまり必要とせず、且つメンテナンスが容易で
ある。さらに、レーザ光発生器の作動制御が容易であ
り、レーザ光の照射位置制御、照射強度制御等も容易で
ある。その上で、波長が約193nmというArFエキ
シマレーザ光とほぼ同一の波長のレーザ光を発生するた
め、このレーザ光を角膜表面に照射することにより、角
膜表面を物質結合切断により蒸散させて角膜の曲率およ
び凹凸の矯正を効果的に行うことができる。このとき、
熱蒸散の発生は低く、治療後の角膜の透明性を確保で
き、且つ波長が約193nmであるので、細胞内のDN
Aに損傷を与えることがない。
【0010】なお、本発明に係るレーザ治療装置におい
て、固体レーザを1.51μm〜1.59μmの範囲内
に発振波長を持つDFB半導体レーザ、半導体レーザも
しくはファイバーレーザから構成し、波長変換器によ
り、固体レーザからの上記波長のレーザ光を189nm
〜199nmの範囲内となる8倍高調波に変換させるよ
うに構成するのが好ましい。
【0011】本発明のレーザ治療装置において、治療部
位への治療用レーザ光の照射状況を観察可能な治療部位
観察装置を設けるのが望ましい。
【0012】また、照射光学装置による治療用レーザ光
の治療部位への照射状態を制御する照射制御装置を設け
るのが好ましい。この場合に、照射光学装置により治療
用レーザ光がスポット光として治療部位に照射されるよ
うに構成し、照射制御装置はスポット光を治療部位に対
して走査させるように構成することができる。もしく
は、照射光学装置により治療用レーザ光が治療部位の所
定範囲に広がって照射されるように構成し、照射制御装
置は治療部位と照射光学装置との間に配設されて治療用
レーザ光の治療部位に対する照射領域を可変調整するよ
うに構成しても良い。さらに、照射光学装置により治療
用レーザ光が治療部位の所定範囲に広がって照射される
ように構成し、照射制御装置は治療部位と照射光学装置
との間に配設されて治療用レーザ光の治療部位に対する
照射強度を可変調整するように構成しても良い。
【0013】本発明においては、治療部位の形状を測定
する形状測定装置を設け、形状測定装置により測定され
た治療部位の形状に基づいて照射制御装置による治療用
レーザ光の照射制御を行うように構成することができ
る。
【0014】本発明においてはまた、上記レーザ装置
に、レーザ装置から発生される治療用レーザ光の強度を
調整する強度調整器を設けても良い。さらに、レーザ装
置から発生される治療用レーザ光の強度を測定するレー
ザ光強度測定器と、レーザ光強度測定器により測定され
た治療用レーザ光の強度を所定の強度に較正するレーザ
光強度較正器とを設けても良い。
【0015】なお、レーザ装置により発生される治療用
レーザ光としてはパルス光を用いるのが好ましく、この
ときのパルス光のパルス幅を0.5ns〜3nsとし、
その繰り返し周波数を10kHz〜100kHzとする
のが好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
ましい実施形態について説明する。本発明に係るレーザ
治療装置の全体構成例を図1に示しており、このレーザ
治療装置は、基本的には、装置筐体1内に、レーザ装置
10と、このレーザ装置10から発生したレーザ光を眼
球EYの角膜HCの表面(治療部位)に導いて照射させ
る照射光学装置60と、治療部位の観察を行う観察光学
装置80とを備えて構成される。装置筐体1のベース部
2はX−Y移動テーブル3の上に配設されており、X−
Y移動テーブル3により装置筐体1全体が、図1におい
て矢印X方向すなわち図面左右方向と、紙面に垂直なY
方向とに移動させることが可能となっている。
【0017】まず、レーザ装置10について図2を参照
して説明する。レーザ装置10は、レーザ光を発生する
レーザ光発生部11と、レーザ光発生部11から発生さ
れたレーザ光を増幅するファイバー光増幅器部20と、
ファイバー光増幅器部20において増幅されたレーザ光
を波長が約193nmのレーザ光に変換する波長変換部
40とから構成される。
【0018】レーザ光発生部11は、所望の波長で発振
するレーザ12を有し、このレーザ12は、例えば、発
振波長1.544μm、InGaAsP,DFB半導体レーザ
をパルス駆動したものから構成される。
【0019】レーザ光の発振波長制御手段としては、例
えば、レーザとしてDFB半導体レーザを用いる場合に
は、DFB半導体レーザの温度制御を行うことにより達
成することができ、この方法により発振波長をさらに安
定化して一定の波長に制御したり、あるいは出力波長を
微調整することができる。
【0020】通常、DFB半導体レーザなどはヒートシ
ンクの上に設けられ、これらが筐体内に収納されてい
る。そこで本例では、発振レーザ (DFB半導体レーザ
など)12に付設されるヒートシンクに設けられた温度
調整器(例えばペルチェ素子など)を用いてその温度を
制御して発振波長を調整する。ここで、DFB半導体レ
ーザなどではその温度を0.001℃単位で制御するこ
とが可能である。
【0021】また、DFB半導体レーザの発振波長は
0.1nm/℃程度の温度依存性を持つ。例えば、DF
B半導体レーザの温度を1℃変化させると、基本波(波
長1544nm)ではその波長が0.1nm変化するの
で、8倍波(波長193nm)ではその波長が0.01
25nm変化することになる。
【0022】そして、この発振波長を所定の波長に制御
する際のフィードバック制御のモニター波長としては、
DFB半導体レーザの発振波長で行う。この半導体レー
ザ12においては、その電流制御を行うことなどにより
パルス発振させるパルス制御手段13を備えている。こ
れにより、作り出すパルス光のパルス幅を0.5ns〜
3nsの範囲で制御可能であり、その繰り返し周波数を
100kHz以下の範囲(例えば、10kHz〜100
kHzの範囲)で制御可能である。本構成例では一例と
して、パルス制御手段13によりパルス幅1ns、繰り
返し周波数100kHzのパルス光を作り出す。
【0023】このようにして得たパルスレーザ光出力
が、光アイソレータ14を通ってファイバー光増幅器部
20に導かれ、ファイバー光増幅器部20において増幅
される。このファイバー光増幅部20においては、ま
ず、第1段ファイバー光増幅器21による増幅が行われ
る。この第1段ファイバー光増幅器21はエルビウム
(Er)・ドープ・ファイバー光増幅器(EDFA)か
ら構成され、励起用の半導体レーザ21aからの出力が
波長分割多重化装置(Wavelength Division Multiplexe
r:WDMと称する)21bを通してドープファイバーが
励起され、第1段ファイバー光増幅器21による光増幅
を行う。
【0024】第1段ファイバー光増幅器21の出力は、
狭帯域フィルタ22aおよび光アイソレータ22bを通
って光スプリッタ23に導かれ、光スプリッタ23によ
りチャンネル0〜3の四つの出力に並列分割される。こ
れら四つに分割された各チャンネル毎に第2段ファイバ
ー光増幅器25が接続されている。但し、図2において
は、一つのチャンネルのみ代表して示している。
【0025】なお、狭帯域フィルタ22aは、ファイバ
ー光増幅器21で発生するASE光をカットし、かつD
FB半導体レーザ12の出力波長(波長幅は1pm程度
以下)を透過させることで、透過光の波長幅を実質的に
狭帯化するものである。これにより、ASE光が後段の
ファイバー光増幅器に入射してレーザ光の増幅利得を低
下させるのを防止することができる。ここで、狭帯域フ
ィルタはその透過波長幅が1pm程度であることが好ま
しいが、ASE光の波長幅は数十nm程度であるので、
現時点で得られる透過波長幅が100pm程度の狭帯域
フィルタを用いても実用上問題がない程度にASE光を
カットすることができる。DFB半導体レーザ12の出
力波長を積極的に変化させる場合、その出力波長に応じ
て狭帯域フィルタを交換するようにしてもよいが、その
出力波長の可変幅(露光装置では一例として前述した±
20pm程度)に応じた透過波長幅(可変幅と同程度以
上)を持つ狭帯域フィルタを用いておくことが好まし
い。
【0026】以上の構成では、レーザとしてDFB半導
体レーザを用い、光分岐手段の分岐要素として平板導波
路型スプリッタを用いた例について説明したが、レーザ
光源としては、所望の波長で発振するレーザであれば良
く、例えばエルビウム(Er)・ドープ・ファイバー・
レーザであっても同様の効果を奏する。また、光分岐手
段の分岐要素としては、平板導波路スプリッタと同様
に、光を並列に分岐するものであれば良く、例えばファ
イバースプリッタや、部分透過鏡を用いたビームスプリ
ッタであっても同様の効果を奏する。
【0027】第2段ファイバー光増幅器25もエルビウ
ム(Er)・ドープ・ファイバー光増幅器(EDFA)
から構成され、励起用の半導体レーザ25aからの出力
がWDM25bを等してドープファイバーが励起され、
第2段ファイバー光増幅器25による光増幅を行う。第
2段ファイバー光増幅器25の出力は、狭帯域フィルタ
26aおよび光アイソレータ26bを通って第3段ファ
イバー光増幅器30に導かれる。
【0028】この第3段ファイバー光増幅器30は、最
終段の光増幅を行う装置であり高ピーク出力光増幅器と
なる。このため、ファイバー中での非線形効果による増
幅光のスペクトル幅の増加を避けるべく、ファイバーモ
ード径が通常通信で用いられているもの(5〜6μm)
よりも広い、例えば15〜25μmの大モード径ファイ
バー光増幅器を使用することが望ましい。
【0029】また、第3段ファイバー光増幅器30にお
いて高出力を得るためには、大モード径ファイバー35
に代えて、ファイバー・クラッドが二重構造となったダ
ブル・クラッド・ファイバー38を用いるようにしても
よい。このファイバー38の断面図の一例を図3に示
す。この構造では、コア38aの部分にレーザ光の増幅
に寄与するイオンがドープされており、増幅されるレー
ザ光(信号)がこのコア内を伝搬する。コアを取り巻く
第1クラッド38bに励起用半導体レーザをカップリン
グする。この第1クラッド38bはマルチモードであ
り、断面積も大きいため高出力の励起用半導体レーザ光
の伝導が容易であり、マルチモード発振の半導体レーザ
を効率よくカップリングし、励起用光源を効率よく使用
することができる。第1クラッド38bの外周には第1
クラッドの導波路を形成するための第2クラッド38c
が形成されている。
【0030】この大モード径ファイバーを用いた第3段
ファイバー光増幅器30で増幅されたレーザ光は波長変
換部40に入射し、ここで波長がエキシマレーザ光の波
長と同一の略193nmの紫外レーザ光に波長変換され
る。この大モード径ファイバーを伝播する増幅されるべ
きレーザ光(信号)は、主に基本モードであることが望
ましく、これは、シングルモードあるいはモード次数の
低いマルチモードファイバーにおいて、主に基本モード
を選択的に励起することにより実現できる。大モード径
ファイバー光増幅器30の入射側に設けられたアイソレ
ータ26bによって、戻り光の影響が低減される。
【0031】また、標準的なモード径を持つ第2段ファ
イバー光増幅器25と大モード径(第3段)ファイバー
光増幅器30との間に、第3段ファイバー光増幅器30
から発生するASE光を除去するために狭帯域フィルタ
26aが設けられている。
【0032】標準的なモード径を持つ前段のファイバー
光増幅器25と、上記モード径の広い最終段のファイバ
ー光増幅器30との接続は、テーパ状にモード径が増加
するファイバーを用いて行う。
【0033】上記ファイバー光増幅器21,25,30
用の光ファイバーとして石英ファイバー、又はシリケイ
ト系ファイバーを用いることができるが、これらの他に
フッ化物系ファイバー、例えばZBLANファイバーを
用いるようにしてもよい。このフッ化物系ファイバーで
は、石英やシリケイト系などに比べてエルビウム・ドー
プ濃度を大きくすることができ、これにより増幅に必要
なファイバー長を短縮することができる。
【0034】このフッ化物系ファイバーは、特に最終段
のファイバー光増幅器30に適用することが望ましく、
ファイバー長の短縮により、パルス光のファイバー伝播
中の非線形効果による光散乱(例えば、Stimulated Ram
an Scattering)を抑えることができ、所望の波長を保
った光ピークパワーのパルス増幅が可能となる。
【0035】ところで、前述のように二重構造のクラッ
ドを持つファイバー光増幅器の出力波長として1.51
〜1.59μmを使用する場合には、ドープするイオン
としてエルビウムに加えイットリビウムを共にドープす
ることが好ましい。これは半導体レーザによる励起効率
を向上させる効果があるためである。すなわち、エルビ
ウムとイットリビウムの両方をドープする場合、イット
リビウムの強い吸収波長が915〜975nm付近に広
がっており、この近傍の波長で各々異なる発振波長を持
つ複数の半導体レーザをWDMにより結合させて第1ク
ラッドにカップリングすることで、その複数の半導体レ
ーザを励起光として使用できるため大きな励起強度を実
現することができる。
【0036】また、ファイバー光増幅器のドープ・ファ
イバーの設計については、本発明のようにあらかじめ定
められた一定の波長で動作する装置では、所望の波長に
おけるファイバー光増幅器の利得が大きくなるように材
質を選択する。本発明では、ArFエキシマレーザと同
じ出力波長(193〜194nm)を得るものであり、
このような装置において、光増幅器用ファイバーを用い
る場合には所望の波長、例えば1.548μmで利得が
大きくなる材質を選ぶことが望ましい。
【0037】第3段すなわち最終段のファイバー光増幅
器30の出力端36は四つのチャンネル全てが集められ
て束ねられ、図4に示すように、矩形状もしくは直線状
(図4(a)もしくは図4(b)参照)に成形される。
なお、図5に示すように、光増幅器における最終段の各
ファイバー35の出力端部36では、そのファイバー3
5内のコア35aの径を出力端に向けてテーパ状に徐々
に広げて配設し、出力端面36での光のパワー密度(単
位面積当たりの光強度)を小さくしてやることが好まし
い。このとき、テーパの形状はコア径の広がりが出力端
面36に向けて十分緩やかに増加し、増幅されたレーザ
光がテーパ部を伝搬する際にファイバー中での伝搬横モ
ードが保存され、他の横モードの励起が十分無視できる
程度(例えば数mrad程度)となるように設定する。
【0038】このように設定することにより、ファイバ
ーの出力端面36における光のパワー密度を低下させる
ことができ、ファイバーの損傷において最も問題である
ファイバー出力端部のレーザ光による損傷を大幅に抑制
する効果が得られる。この効果は、ファイバー光増幅器
の出力端から射出されるレーザ光のパワー密度が高いほ
ど(例えば光強度が高いほど、また同一パワーに対する
コア径が小さいほど)大きな効果が得られる。
【0039】なお、以上の各実施形態では、戻り光の影
響を避けるため、各接続部に適宜アイソレータ等を挿入
し、また良好なEDFA増幅特性を得るために狭帯域フ
ィルタを挿入する構成例を示した。但し、アイソレータ
又は狭帯域フィルターを配置する箇所、あるいはその数
は前述の実施形態に限定されるものではなく、例えば本
発明によるレーザ治療装置の要求精度などに応じて適宜
決定すればよく、アイソレータと狭帯域フィルターとの
少なくとも一方を一切設けないこともある。
【0040】なお狭帯域フィルターは、所望の波長のみ
に対して高透過率が得られればよく、フィルターの透過
波長幅は1pm以下で十分である。このように狭帯域フ
ィルターを用いることにより、ファイバー光増幅器で発
生する自然放出光ASE(Amplified Spontaneous Emis
sion)によるノイズを軽減でき、また、前段のファイバ
ー光増幅器からのASEによる、基本波出力の増幅率低
下を押さえることができる。
【0041】以上の構成ではスプリッターによって4列
に分岐する例を示したが、これをスプリッターを用いず
に図6に示すように1列のファイバー増幅器を用いて構
成することもできる。図6では、ファイバー光増幅器1
20において光アイソレータ22bとWDM25bとの
間にスプリッターは設置されていない。
【0042】以上のようにしてファイバー光増幅器2
0,120において増幅されて出力端36から出力され
る波長1.544μmのパルス光は、非線形光学結晶を
用いた波長変換部40において、スペクトル線幅の狭い
紫外光パルス出力に変換される。この波長変換部40の
構成について以下に説明する。
【0043】図7に波長変換部40の第1の実施形態を
示しており、ファイバー35の出力端36から射出され
る波長1.544μmの基本波を、非線形光学結晶を用
いて8倍波(高調波)に波長変換して、ArFエキシマ
レーザと同じ波長である193nmの紫外光を発生する
構成例を示している。ファイバー35の出力端36から
出力される波長1.544μm(周波数ω)の基本波
は、非線形光学結晶41,42,43を図中左から右に
向かって透過して出力される。なお、非線形光学結晶4
1,42,43の間には、図示のように集光レンズ4
4,45が配設されている。
【0044】これら基本波が非線形光学結晶41を通る
際に、2次高調波発生により基本波の周波数ωの2倍、
すなわち周波数2ω(波長は1/2の772nm)の2
倍波が発生する。発生した2倍波は右方向へ進み、次の
非線形光学結晶42に入射する。ここで再び第2次高調
波発生を行い、入射波の周波数2ωの2倍、すなわち基
本波に対し4倍の周波数4ω(波長は1/4の386n
m)をもつ4倍波が発生する。発生した4倍波はさらに
右の非線形光学結晶43に進み、ここで再び第2次高調
波発生を行い、入射波の周波数4ωの2倍、すなわち基
本波に対し8倍の周波数8ωを有する8倍波(波長は1
/8の193nm)を発生する。
【0045】前記波長変換に使用する非線形光学結晶と
しては、例えば基本波から2倍波への変換を行う非線形
光学結晶41にはLiB3O5(LBO)結晶を、2倍波から
4倍波への変換を行う非線形光学結晶42にはLiB3O
5(LBO)結晶を、4倍波から8倍波への変換を行う
非線形光学結晶43にはSr2Be2B2O7(SBBO)結晶を
使用する。ここで、LBO結晶を使用した基本波から2
倍波への変換には、波長変換のための位相整合にLBO
結晶の温度調節による方法、Non-Critical Phase Match
ing:NCPMを使用する。NCPMは、非線形光学結
晶内での基本波と第二高調波との角度ずれ(Walk-off)が
起こらないため高効率で2倍波への変換を可能にし、ま
た発生した2倍波はWalk-offによるビームの変形も受け
ないため有利である。
【0046】波長変換部は上記の構成に限られず、種々
の構成があり、例えば、図8に第2の実施形態に係る波
長変換部140の構成を示している。この波長変換部に
おいては、基本波(波長1.544μm)→2倍波(波
長772nm)→3倍波(波長515nm)→4倍波
(波長386nm)→7倍波(波長221nm)→8倍
波(波長193nm)の順に波長変換する。
【0047】第1の波長変換部141では、基本波から
2倍波への2次高調波発生の変換にLBO結晶が前述し
たNCPMで使用される。第1波長変換部(LBO結
晶)141は、基本波の一部を波長変換せずに透過させ
るとともに、基本波を波長変換して2倍波を発生し、こ
の基本波と2倍波はともに第2波長変換部142に入射
する。
【0048】第2波長変換部142では、第1波長変換
部141で発生した2倍波と、変換せずに透過した基本
波とから和周波発生により3倍波(波長515nm)を
得る。波長変換結晶としてはLBO結晶が用いられる
が、第1波長変換部(LBO結晶)141とは温度が異
なるNCPMで使用される。このようにして得られた3
倍波と、波長変換されずに透過した2倍波および基本波
は、第1ダイクロイック・ミラー151により分離さ
れ、第1ダイクロイック・ミラー151で反射された3
倍波は、レンズを通って全反射ミラー161で反射され
た後、第3ダイクロイック・ミラー153に入射する。
【0049】一方、第1ダイクロイック・ミラー151
を通過した2倍波および基本波は、第2ダイクロイック
・ミラー152において分離され、第2ダイクロイック
・ミラー152により反射された2倍波はLBO結晶を
用いた第3波長変換部143において入射波の周波数2
ωの2倍、すなわち基本波に対し4倍の周波数4ω(波
長は1/4の386nm)をもつ4倍波に変換される。
この4倍波は第3ダイクロイック・ミラー153におい
て反射され、全反射ミラー161により反射されるとと
もに第3ダイクロイック・ミラー153を通過した3倍
波と一緒になってBBO結晶を用いた第4波長変換部1
44に入射する。第4波長変換部144においては、こ
のように入射された3倍波と4倍波との和周波発生によ
り7倍波を形成し、この7倍波は第4ダイクロイック・
ミラー154に入射される。
【0050】また、第2ダイクロイック・ミラー152
を通過した基本波は、第2全反射ミラー162により反
射されて第4ダイクロイック・ミラー154に入射す
る。第4ダイクロイック・ミラー154においては、上
記のように入射された7倍波と基本波とを、CLBO結
晶を用いた第5波長変換部145に入射させる。第5波
長変換部145においては、このように入射された基本
波と7倍波との和周波発生により8倍波を形成し、この
8倍波が出力レーザ光として出力される。
【0051】図9には、第3の実施形態に係る波長変換
部240の構成を示している。この波長変換部において
は、基本波(波長1.544μm)→2倍波(波長77
2nm)→3倍波(波長515nm)→6倍波(波長2
57nm)→7倍波(波長221nm)→8倍波(波長
193nm)の順に波長変換する。
【0052】第1の波長変換部241では、基本波から
2倍波への2次高調波発生の変換にLBO結晶が前述し
たNCPMで使用される。第1波長変換部(LBO結
晶)241は、基本波の一部を波長変換せずに透過させ
るとともに、基本波を波長変換して2倍波を発生し、こ
の基本波と2倍波はともに第2波長変換部242に入射
する。
【0053】第2波長変換部242では、第1波長変換
部241で発生した2倍波と、変換せずに透過した基本
波とから和周波発生により3倍波(波長515nm)を
得る。波長変換結晶としてはLBO結晶が用いられる
が、第1波長変換部(LBO結晶)241とは温度が異
なるNCPMで使用される。このようにして得られた3
倍波と、波長変換されずに透過した基本波は、第1ダイ
クロイック・ミラー251により分離され、第1ダイク
ロイック・ミラー251で反射された3倍波は、BBO
結晶を用いた第3波長変換部243に入射され、ここで
6倍波に変換される。この6倍波は第1全反射ミラー2
61で反射されて第2ダイクロイック・ミラー252に
入射する。
【0054】一方、第1ダイクロイック・ミラー251
を通過した基本波は、第2全反射ミラー262で反射さ
れて第2ダイクロイック・ミラー252に入射する。こ
のようにして第2ダイクロイック・ミラー252に入射
された6倍波および基本波は、第2ダイクロイック・ミ
ラー252において合流してCLBO結晶を用いた第4
波長変換部244に入射される。第4波長変換部244
においては、このように入射された6倍波と基本波とを
合成して7倍波を形成するとともに基本波の一部はその
まま通過させる。このようして第4波長変換部244か
ら出力された7倍波はダイクロイックミラー254で反
射され、基本波はダイクロイックミラー254を透過
し、それぞれ、レンズで集光された後、第3ダイクロイ
ック・ミラー253において合流されてCLBO結晶を
用いた第5波長変換部245に入射されて合成され、こ
こで8倍波が形成され、この8倍波が出力レーザ光とし
て出力される。
【0055】なお、以上説明した図7〜図9の各例にお
いて図示の如く光学レンズが配設されている。また、偏
光方向を所望の方向に合わせるため、波長板を適宜配設
しても良い。また、波長変換部の構成は上記のものに限
られず、基本波である1.544μmの8倍波を発生さ
せる構成であれば良い。例えば、基本波(波長1.54
4μm)→2倍波(波長772nm)→3倍波(波長5
15nm)→4倍波(波長386nm)→6倍波(波長
257nm)→7倍波(波長221nm)→8倍波(波
長193nm)の順に波長変換することによっても同様
の効果を奏する。
【0056】このとき、この波長変換に使用する非線形
光学結晶としては、例えば基本波から2倍波への変換結
晶にはLBO結晶を、2倍波から4倍波への変換結晶に
はLBO結晶を、2倍波と4倍波との和周波発生による
6倍波発生にはBBO結晶を、基本波と6倍波との和周
波発生による7倍波発生にはBBO結晶を、基本波と7
倍波との和周波発生による8倍波発生にはLBO結晶を
使用することで達成できる。この場合にも8倍波発生に
LBO結晶を使用できるため結晶の損傷が問題とならな
い点で有利である。
【0057】以上、1列のファイバーを用いて波長変換
する場合の例を示したが、バンドルの場合も同様の方法
で行い、レンズ部分にバンドルの波長変換が可能なレン
ズアレイ等を用いる。
【0058】次に、以上のように構成されたレーザ装置
10から発生した、波長がArFエキシマレーザ光の波
長193nmと同一となるレーザ光を、眼球EYの角膜
HCの表面に導いてここに照射させる照射光学装置60
および観察光学装置80について、説明する。なお、前
述したように、レーザ装置10においては、固体レーザ
を1.51μm〜1.59μmの範囲内に発振波長を持
つDFB半導体レーザもしくはファイバーレーザから構
成しているので、波長変換器により、固体レーザからの
上記波長のレーザ光は、189nm〜199nmの範囲
内となる8倍高調波を有したレーザ光に変換されて出力
される。このようにこのレーザ光はArFエキシマレー
ザ光と略同一の波長のレーザ光であるが、そのパルス発
振の繰り返し周波数は100kHzと非常に高いものと
なっている。
【0059】この照射光学装置60および観察光学装置
80の第1実施形態を図10に示している。照射光学装
置60は、上記レーザ装置10から射出される波長19
3nmのレーザ光を細いビーム状に集光する集光レンズ
61と、このように集光されたビーム状レーザ光を反射
させて治療対象となる眼球EYの角膜HCの表面に照射
させるダイクロイック・ミラー62とを有して構成され
る。これにより、角膜HCの表面にレーザ光がスポット
光として照射され、この部分の蒸散を行わせる。このと
き、X−Y移動テーブル3により、装置筐体1全体をX
方向およびY方向に移動させて角膜HCの表面上に照射
されるレーザ光スポットを走査移動させ、角膜表面のア
ブレーションを行い、近視、乱視、遠視等の治療を行
う。
【0060】このような治療は、眼科医等の術者が観察
光学装置80を介して目視観察しながらX−Y移動テー
ブル3の作動を制御して行われる。この観察光学装置8
0は、治療対象となる眼球EYの角膜HCの表面を照明
する照明ランプ85と、照明ランプ85により照明され
た角膜HCからの光をダイクロイック・ミラー62を透
過して受ける対物レンズ81と、対物レンズ81からの
光を反射させるプリズム82と、この光を受ける接眼レ
ンズ83とから構成され、接眼レンズ83を通して角膜
HCの拡大像を観察できるようになっている。
【0061】なお、この例ではX−Y移動テーブル3の
移動制御は手動制御によるが、角膜HCの形状を測定す
る形状測定装置を設け、形状測定装置により測定された
角膜表面の形状に基づいて自動的にレーザ光の照射を行
うようにX−Y移動テーブル3の作動を自動制御する装
置、すなわち照射位置調整装置を設けても良い。
【0062】上記の例では、X−Y移動テーブル3によ
り装置全体を平面的に移動させて角膜HCの表面へ照射
されるレーザ光スポットを操作するようにしているが、
レーザ光照射位置の走査を光学的に行わせても良い。こ
の例を図11に示しており、照射光学装置60′は、上
記レーザ装置10から射出される波長193nmのレー
ザ光を細いビーム状に集光する集光レンズ61を有し、
このように集光されたビーム状レーザ光を第1反射ミラ
ー63により反射させて第1サーボミラー64に入射さ
せ、さらに、第1サーボミラー64により反射させて第
2サーボミラー65に入射させ、第2サーボミラー65
から反射したレーザ光を第2反射ミラー66により反射
させてダイクロイック・ミラー62に入射させ、ダイク
ロイック・ミラー62から治療対象となる眼球EYの角
膜HCの表面に照射させるように構成される。なお、図
11の装置において、図10の装置と同一部分には同一
番号を付しており、その説明は重複するため省略する。
【0063】第1および第2サーボミラー64,65は
それぞれミラー面の角度を調整するサーボモータ64
a,65aを有し、サーボモータ64a,65aにより
ミラー面角度を移動させて、角膜HCの表面に照射され
るレーザ光スポットを走査移動させ、角膜表面のアブレ
ーションを行い、近視、乱視、遠視等の治療を行う。な
お、このときにも、眼科医等の術者が観察光学装置80
を介して角膜HCの表面を目視観察しながらサーボモー
タ64a,65aの作動を制御する。さらに、上記と同
様に、角膜HCの形状を測定する形状測定装置を設け、
形状測定装置により測定された角膜表面の形状に基づい
て自動的にレーザ光の照射を行うようにサーボモータ6
4a,65aの作動を自動制御する装置、すなわち照射
位置調整装置を設けても良い。
【0064】以上のようにして、レーザ装置10から発
生するパルスレーザ光を角膜表面に照射して角膜表面の
アブレーションを行い、近視、遠視、乱視等の治療が行
われる。このとき、レーザ装置10から発生するレーザ
光は、100kHz(パルス幅1ns)という非常に高
い周波数のパルス状レーザ光であるため、パルス光スポ
ットを角膜表面で走査してもスムーズな走査が可能であ
り、且つパルス幅が非常に小さいため、パルスエネルギ
ーのほとんどが物質結合切断に用いられて熱蒸散の発生
が抑えられる。なお、本発明によるレーザ治療装置で
は、パルス光(パルス状レーザ光)のパルス幅およびそ
の繰り返し周波数を制御可能であり、熱蒸散の発生を良
好に押さえることができるパルス幅(すなわち、0.5
ns〜3nsのパルス幅)および繰り返し周波数(すな
わち、10kHz〜100kHzの繰り返し周波数)を
実現している。
【0065】このようなレーザ治療装置による近視治療
は、例えば、角膜HCの表面における図12においてハ
ッチングした部分Aを、レーザ装置10からのレーザ光
の照射により蒸散させてアブレーションさせることによ
り行われる。図10および図11に示すレーザ治療装置
の場合には、角膜表面に照射されるレーザ光スポット位
置を走査移動させてハッチング部Aのアブレーションを
行わせるものであるが、図13に示すようなレーザ治療
装置によるアブレーションを行なわせても良い。なお、
図13に示すレーザ治療装置において、図10および図
11に示す装置と同一部分には同一番号を付して説明す
る。
【0066】図13に示す装置は、照射光学装置160
と観察光学装置80とを有して構成される。観察光学装
置80は上記のものと同一の構成であり、その説明は省
略する。照射光学装置160は、レーザ装置10から射
出される波長193nmのレーザ光を所定の大きさの円
筒ビーム状に集光する集光レンズ161と、このように
集光された円筒ビーム状レーザ光を反射させて治療対象
となる眼球EYの角膜HCの表面に照射させるダイクロ
イック・ミラー162と、眼球EYに近接する位置に配
設されたフィルター163とを有して構成される。
【0067】集光レンズ161により作られる円筒ビー
ム状レーザ光は、図14に示すように、角膜HCの表面
における治療対象となる領域をカバーする程度の直径d
を有した円筒状のレーザ光である。フィルター163は
中央部においてレーザ光を良く透過させ、周辺部での透
過率が低くなる性能を有しており、円筒ビーム状レーザ
光がフィルター163を通過すると、そのレーザ光強度
が図14(b)に示すような分布となる。このような強
度分布を有したレーザ光を角膜HCの表面に照射する
と、強度の大きな部分のアブレーションが大きくなり、
図12に示すハッチング部Aを除去するアブレーション
が行われる。これが特許請求の範囲に規定する照射制御
装置に該当し、この照射制御装置は治療部位に対するレ
ーザ光の照射強度を調整する。
【0068】また、フィルター163に代えて所定形状
の開口を有した複数の遮光部材を用いても良い。例え
ば、同心円上に径が異なる複数の遮光部材を準備し、小
さな開口の遮光部材を用いて角膜HCの中央部をまずア
ブレーションし、開口面積を徐々に大きくなるように遮
光部材を交換しながらアブレーションを繰り返して図1
2に示すハッチング部Aのアブレーションを行わせるこ
とも可能である。これが特許請求の範囲に規定する照射
制御装置に該当し、この照射制御装置は治療部位に対す
るレーザ光の照射領域を調整する。
【0069】上述のレーザ治療装置において、角膜HC
の表面に照射されるレーザ光の強度がアブレーションの
大きさに大きく関係するため、レーザ光強度調整が必要
であるが、この強度調整は、レーザ装置10内におけ
る、レーザ12からの発振周波数調整、第3段ファイバ
ー光増幅器30における半導体レーザ31a,31bか
らの発生光量制御等により簡単に行うことができる。こ
れが特許請求の範囲に規定するレーザ光の強度を調整す
る強度調整器に該当する。なお、このような強度調整の
ためには実際のレーザ光強度を測定するレーザ光強度測
定器を設け、このレーザ光強度測定器により測定された
実レーザ光強度が所望の強度であるか否かを判断し、所
望強度から外れているときには、これを較正する必要が
ある。この強度較正は、上記強度調整器の作動制御を行
うことにより可能であり、このように強度調整器の作動
制御を行うために特許請求の範囲に規定するレーザ光強
度較正器が用いられる。
【0070】以上においては、レーザ光発生部11にお
いてレーザ光源としてDFB半導体レーザ12とファイ
バー増幅器を用いているが、これに代えて、Qスイッチ
パルスEr:YAGレーザや、QスイッチパルスEr:
Glassレーザを用いても良い。この場合には、波長
が約1550nmのレーザ光が出力され、これを波長変
換して8倍の高調波となる194nmのレーザ光を得る
ことができる。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
固体レーザからの所定の波長のレーザ光を光増幅器によ
り増幅した後、波長変換器において非線形光学結晶を用
いて波長が略193nmの治療用レーザ光に波長変換す
るレーザ装置と、このレーザ装置により発生された治療
用レーザ光を、治療部位に導いて照射させる照射光学装
置とを有してレーザ治療装置が構成され、このように固
体レーザを有するレーザ光発生器を用いて構成されるた
め、エキシマレーザ等の気体レーザのように大型化する
ことなく、小型・軽量な装置構成とすることができる。
さらに、エキシマレーザ装置のように定期的にガスを交
換する必要が無く、オーバーホールなしに長期にわたっ
て所期の性能を維持できるという特徴を有しており、メ
ンテナンスをあまり必要とせず、且つメンテナンスが容
易である。さらに、レーザ光発生器の作動制御が容易で
あり、レーザ光の照射位置制御、照射強度制御等も容易
である。
【0072】本発明のレーザ治療装置では、さらに、波
長が約193nmというエキシマレーザ光とほぼ同一の
波長のレーザ光を発生するため、このレーザ光を角膜表
面に照射することにより、角膜表面を物質結合切断によ
り蒸散させて角膜の曲率および凹凸の矯正を効果的に行
うことができる。このとき、熱蒸散の発生は低く、治療
後の角膜の透明性を確保でき、且つ波長が約193nm
であるので、細胞内のDNAに損傷を与えることがな
い。
【0073】なお、本発明に係るレーザ治療装置におい
て、固体レーザを1.51μm〜1.59μmの範囲内
に発振波長を持つDFB半導体レーザもしくはファイバ
ーレーザから構成し、波長変換器により、固体レーザか
らの上記波長のレーザ光を189nm〜199nmの範
囲内となる8倍高調波に変換させるように構成するのが
好ましい。これにより非常に周波数の高いレーザ光を治
療部位に照射することができ、このレーザ光により高い
効率で治療部位の物質結合切断を行って熱蒸散の発生の
少ない治療を行うことができる。
【0074】また、本発明のレーザ治療装置において
は、治療部位への治療用レーザ光の照射状況を観察可能
な治療部位観察装置を設けるのが望ましい。これによ
り、治療部位を観察しながらレーザ照射制御を正確に行
うことができる。
【0075】また、照射光学装置による治療用レーザ光
の治療部位への照射状態を制御する照射制御装置を設け
るのが好ましい。この場合に、照射光学装置により治療
用レーザ光がスポット光として治療部位に照射されるよ
うに構成し、照射制御装置はスポット光を治療部位に対
して走査させるように構成することができる。もしく
は、照射光学装置により治療用レーザ光が治療部位の所
定範囲に広がって照射されるように構成し、照射制御装
置は治療部位と照射光学装置との間に配設されて治療用
レーザ光の治療部位に対する照射領域を可変調整するよ
うに構成しても良い。さらに、照射光学装置により治療
用レーザ光が治療部位の所定範囲に広がって照射される
ように構成し、照射制御装置は治療部位と照射光学装置
との間に配設されて治療用レーザ光の治療部位に対する
照射強度を可変調整するように構成しても良い。
【0076】本発明においては、治療部位の形状を測定
する形状測定装置を設け、形状測定装置により測定され
た治療部位の形状に基づいて照射位置調整装置による治
療用レーザ光の照射制御を行うように構成することがで
きる。これにより、近視、遠視、乱視等の治療をその程
度に応じて正確に治療することができる。
【0077】本発明においてはまた、上記レーザ装置
に、レーザ装置から発生される治療用レーザ光の強度を
調整する強度調整器を設けても良い。さらに、レーザ装
置から発生される治療用レーザ光の強度を測定するレー
ザ光強度測定器と、レーザ光強度測定器により測定され
た治療用レーザ光の強度を所定の強度に較正するレーザ
光強度較正器とを設けても良い。これにより、レーザ光
強度を常に適正に保って正確な治療を担保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るレーザ治療装置の全体構成を示す
正面図である。
【図2】上記レーザ治療装置を構成するレーザ装置の内
部構成を示す説明図である。
【図3】上記レーザ装置を構成する第3段ファイバー光
増幅器に用いられるダブル・クラッド・ファイバーの構
成を示す断面図である。
【図4】上記レーザ装置を構成する第3段ファイバー光
増幅器の出力端部形状を示す側面図である。
【図5】上記レーザ装置を構成する第3段ファイバー光
増幅器の出力端部形状を示す断面図である。
【図6】上記レーザ治療装置を構成するレーザ装置の異
なる実施形態の内部構成を示す説明図である。
【図7】上記レーザ治療装置を構成する波長変換部の第
1の実施形態を示す説明図である。
【図8】上記レーザ治療装置を構成する波長変換部の第
2の実施形態を示す説明図である。
【図9】上記レーザ治療装置を構成する波長変換部の第
3の実施形態を示す説明図である。
【図10】上記レーザ治療装置を構成する照射光学装置
および観察光学装置の第1の実施形態の構成を示す説明
図である。
【図11】上記レーザ治療装置を構成する照射光学装置
および観察光学装置の第2の実施形態の構成を示す説明
図である。
【図12】本発明に係るレーザ治療装置により治療され
る対象となる角膜の表面形状を示す説明図である。
【図13】上記レーザ治療装置を構成する照射光学装置
および観察光学装置の第3の実施形態の構成を示す説明
図である。
【図14】上記第3の実施形態における照射光学装置を
構成するフィルター周辺構造とフィルター性能を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 装置筐体 2 ベース部 3 X−Y移動テーブル 10 レーザ装置 11 レーザ光発生部 12 DFBレーザ、発振レーザ(固体レーザ) 20,120 ファイバー光増幅部 21 第1段ファイバー光増幅器 23 光スプリッタ 25 第2段ファイバー光増幅器 30 第3段ファイバー光増幅器 40,140,240 波長変換部 41,42,43 非線形光学結晶 60,160 照射光学装置 61 集光レンズ 62 ダイクロイック・ミラー 64,65 サーボミラー 80 観察光学装置 81 対物レンズ 82 プリズム 83 接眼レンズ 85 照明ランプ EY 眼球 HC 角膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C026 AA02 BB06 BB08 FF22 HH03 HH13 4C082 RA05 RA08 RC06 RC09 RE22 RL03 RL13

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の波長のレーザ光を発生させる固体
    レーザを有するレーザ光発生器、前記レーザ光発生器に
    よって発生された前記レーザ光を増幅する光増幅器およ
    び前記光増幅器により増幅されたレーザ光を非線形光学
    結晶を用いて波長が略193nmの治療用レーザ光に波
    長変換する波長変換器を備えて構成されるレーザ装置
    と、 前記レーザ装置により発生された前記治療用レーザ光
    を、治療部位に導いて照射させる照射光学装置とを有す
    ることを特徴とするレーザ治療装置。
  2. 【請求項2】 前記固体レーザは、1.51μm〜1.
    59μmの範囲内に発振波長を持つDFB半導体レーザ
    もしくはファイバーレーザからなり、 前記波長変換器は、前記固体レーザからのレーザ光を1
    89nm〜199nmの範囲内となる8倍高調波に変換
    させることを特徴とする請求項1に記載のレーザ治療装
    置。
  3. 【請求項3】 前記治療部位が角膜であることを特徴と
    する請求項1もしくは2に記載のレーザ治療装置。
  4. 【請求項4】 前記治療部位への前記治療用レーザ光の
    照射状況を観察可能な治療部位観察装置を有することを
    特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のレーザ治療
    装置。
  5. 【請求項5】 前記照射光学装置による前記治療用レー
    ザ光の治療部位への照射状態を制御する照射制御装置を
    有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載
    のレーザ治療装置。
  6. 【請求項6】 前記照射光学装置により前記治療用レー
    ザ光がスポット光として治療部位に照射され、 前記照射制御装置は前記スポット光を治療部位に対して
    走査させるようになっていることを特徴とする請求項5
    に記載のレーザ治療装置。
  7. 【請求項7】 前記照射光学装置により前記治療用レー
    ザ光が治療部位の所定範囲に広がって照射され、 前記照射制御装置は前記治療部位と前記照射光学装置と
    の間に配設されて前記治療用レーザ光の前記治療部位に
    対する照射領域を可変調整するようになっていることを
    特徴とする請求項5に記載のレーザ治療装置。
  8. 【請求項8】 前記照射光学装置により前記治療用レー
    ザ光が治療部位の所定範囲に広がって照射され、 前記照射制御装置は前記治療部位と前記照射光学装置と
    の間に配設されて前記治療用レーザ光の前記治療部位に
    対する照射強度を可変調整するようになっていることを
    特徴とする請求項5に記載のレーザ治療装置。
  9. 【請求項9】 治療部位の形状を測定する形状測定装置
    を有し、前記形状測定装置により測定された前記治療部
    位の形状に基づいて前記照射制御装置による前記治療用
    レーザ光の照射制御を行うことを特徴とする請求項5〜
    8のいずれかに記載のレーザ治療装置。
  10. 【請求項10】 前記レーザ装置が、前記レーザ装置か
    ら発生される前記治療用レーザ光の強度を調整する強度
    調整器を有することを特徴とする請求項1〜9のいずれ
    かに記載のレーザ治療装置。
  11. 【請求項11】 前記レーザ装置から発生される前記治
    療用レーザ光の強度を測定するレーザ光強度測定器と、
    前記レーザ光強度測定器により測定された前記治療用レ
    ーザ光の強度を所定の強度に較正するレーザ光強度較正
    器とを備えることを特徴とする請求項1〜10のいずれ
    かに記載のレーザ治療装置。
  12. 【請求項12】 前記レーザ装置により発生される前記
    治療用レーザ光がパルス光であり、前記パルス光のパル
    ス幅が0.5ns〜3nsであることを特徴とする請求
    項1〜11のいずれかに記載のレーザ治療装置。
  13. 【請求項13】 前記レーザ装置により発生される前記
    治療用レーザ光がパルス光であり、前記パルス光の繰り
    返し周波数が10kHz〜100kHzであることを特
    徴とする請求項1〜12のいずれかに記載のレーザ治療
    装置。
JP2001078636A 1998-11-30 2001-03-19 レーザ治療装置 Pending JP2001353176A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001078636A JP2001353176A (ja) 2000-04-13 2001-03-19 レーザ治療装置
PCT/JP2001/003037 WO2001078632A1 (fr) 2000-04-13 2001-04-09 Laser a usage therapeutique
CN01807249A CN1419432A (zh) 2000-04-13 2001-04-09 激光治疗设备
EP01919833A EP1281378A1 (en) 2000-04-13 2001-04-09 Laser therapy apparatus
KR1020027013632A KR20030009432A (ko) 2000-04-13 2001-04-09 레이저 치료 장치
TW090108747A TW570787B (en) 2000-04-13 2001-04-12 Laser treatment device
US10/260,287 US7008414B2 (en) 1998-11-30 2002-10-01 Laser treatment apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112248 2000-04-13
JP2000-112248 2000-04-13
JP2001078636A JP2001353176A (ja) 2000-04-13 2001-03-19 レーザ治療装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001353176A true JP2001353176A (ja) 2001-12-25

Family

ID=26590053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001078636A Pending JP2001353176A (ja) 1998-11-30 2001-03-19 レーザ治療装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7008414B2 (ja)
EP (1) EP1281378A1 (ja)
JP (1) JP2001353176A (ja)
KR (1) KR20030009432A (ja)
CN (1) CN1419432A (ja)
TW (1) TW570787B (ja)
WO (1) WO2001078632A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004054050A1 (ja) * 2002-12-10 2004-06-24 Nikon Corporation 紫外光源、紫外光源を用いた光治療装置、および紫外光源を用いた露光装置
WO2004086121A1 (ja) 2003-03-24 2004-10-07 Nikon Corporation 光学素子、光学系、レーザ装置、露光装置、マスク検査装置、及び高分子結晶の加工装置
JP2007047332A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nikon Corp 波長変換光学系、レーザ光源、露光装置、被検物検査装置、及び高分子結晶の加工装置
WO2007055110A1 (ja) 2005-11-10 2007-05-18 Nikon Corporation レーザ光源のスタンバイ方法
JP2007516600A (ja) * 1997-03-21 2007-06-21 イムラ アメリカ インコーポレイテッド 先進材料処理応用のためのピコ秒−ナノ秒パルス用高エネルギ光ファイバ増幅器
JP2007527732A (ja) * 2003-06-02 2007-10-04 カール ツァイス メディテック エージー フェムト秒ファイバーレーザーによる眼科手術処置のための装置と方法
JP2007318069A (ja) * 2005-12-06 2007-12-06 Nikon Corp 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法、投影光学系
WO2008010417A1 (fr) 2006-07-20 2008-01-24 Nikon Corporation Amplificateur à fibre optique, dispositif source de lumière, dispositif d'exposition, dispositif d'inspection d'objet et dispositif de traitement
WO2008010416A1 (fr) 2006-07-19 2008-01-24 Nikon Corporation Boîtier pour amplificateur à fibre optique, amplificateur à fibre optique et dispositif source de lumière
JP2009540538A (ja) * 2006-06-02 2009-11-19 コーニング インコーポレイテッド Uv及び可視レーザシステム
US7623557B2 (en) 2004-05-26 2009-11-24 Nikon Corporation Wavelength converting optical system, laser light source, exposure apparatus, mask examining apparatus, and macromolecular crystal lens machining device
JP2010099423A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Sony Corp 角膜除去装置及び角膜手術装置
JP2011142187A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Nikon Corp レーザ装置
JP2013102170A (ja) * 2006-09-20 2013-05-23 Imra America Inc ファイバ・レーザおよびファイバ増幅器用の希土類がドープされ有効区域が大きい光ファイバ
US8509270B2 (en) 2004-12-07 2013-08-13 Imra America, Inc. Yb: and Nd: mode-locked oscillators and fiber systems incorporated in solid-state short pulse laser systems
US8773754B2 (en) 2000-05-23 2014-07-08 Imra America, Inc. Utilization of Yb: and Nd: mode-locked oscillators in solid-state short pulse laser systems
WO2014119199A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 ギガフォトン株式会社 レーザ装置及び極端紫外光生成装置
WO2014119198A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 ギガフォトン株式会社 レーザ装置及び極端紫外光生成装置
WO2021256293A1 (ja) * 2020-06-19 2021-12-23 ウシオ電機株式会社 パルスレーザー光源装置及び希土類添加ファイバー製造方法
JP7515103B2 (ja) 2020-06-19 2024-07-12 ウシオ電機株式会社 パルスレーザー光源装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208458B1 (en) 1997-03-21 2001-03-27 Imra America, Inc. Quasi-phase-matched parametric chirped pulse amplification systems
US7576909B2 (en) 1998-07-16 2009-08-18 Imra America, Inc. Multimode amplifier for amplifying single mode light
US7304265B2 (en) * 2002-03-12 2007-12-04 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Method and system for machining fragile material
WO2003077383A1 (fr) * 2002-03-13 2003-09-18 Nikon Corporation Dispositif d'amplification lumineuse, son procede de fabrication, source de lumiere mettant ce dispositif en application, dispositif de traitement lumineux utilisant la source de lumiere et dispositif d'exposition utilisant cette source de lumiere
US7351241B2 (en) * 2003-06-02 2008-04-01 Carl Zeiss Meditec Ag Method and apparatus for precision working of material
JP2005334232A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Topcon Corp 眼科装置
US20080075130A1 (en) * 2004-07-15 2008-03-27 Kiminori Mizuuchi Coherent Light Source and Optical Device Using the Same
JP2008510561A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 ラウト,ラジーブ 細胞の基底膜への結合の切開
JP2007029627A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Nidek Co Ltd 医療用レーザ装置
US20070091967A1 (en) 2005-10-06 2007-04-26 Xiaoming Tao Laser emitting material, method for making the same and use thereof
US20090323739A1 (en) * 2006-12-22 2009-12-31 Uv Tech Systems Laser optical system
US8068220B2 (en) 2009-11-18 2011-11-29 Wavelight Ag Apparatus for treating a material and method for operating the same
KR101426935B1 (ko) * 2009-11-18 2014-08-07 웨이브라이트 게엠베하 재료 처리 장치 및 재료 처리 장치의 작동 방법
CN101732127B (zh) * 2009-11-23 2012-06-20 上海康奥医疗科技有限公司 激光角膜手术一体化***
US8774236B2 (en) 2011-08-17 2014-07-08 Veralas, Inc. Ultraviolet fiber laser system
JP5964621B2 (ja) * 2012-03-16 2016-08-03 株式会社ディスコ レーザー加工装置
US9949753B2 (en) 2012-09-14 2018-04-24 The Spectranetics Corporation Tissue slitting methods and systems
US10835279B2 (en) 2013-03-14 2020-11-17 Spectranetics Llc Distal end supported tissue slitting apparatus
TWI574677B (zh) * 2015-09-17 2017-03-21 艾克夏醫療儀器股份有限公司 眼球雷射方法及其裝置
CN108398753A (zh) * 2018-04-20 2018-08-14 上海瑞柯恩激光技术有限公司 光纤接头及医疗设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253650A (ja) * 1985-06-24 1987-03-09 フランシス エイ.レスペランス 乱視修正装置
JPH09127566A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Terumo Corp 固体レーザ装置
WO1998055035A1 (en) * 1997-06-04 1998-12-10 Joseph Neev Method and apparatus for high precision variable rate material removal and modification
WO1999046835A1 (fr) * 1998-03-11 1999-09-16 Nikon Corporation Dispositif a laser ultraviolet et appareil d'exposition comportant un tel dispositif a laser ultraviolet
US6099522A (en) * 1989-02-06 2000-08-08 Visx Inc. Automated laser workstation for high precision surgical and industrial interventions

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU606315B2 (en) * 1985-09-12 1991-02-07 Summit Technology, Inc. Surface erosion using lasers
US5423801A (en) 1986-03-19 1995-06-13 Summit Technology, Inc. Laser corneal surgery
US5324281A (en) * 1987-03-09 1994-06-28 Summit Technology, Inc. Laser reprofiling system employing a photodecomposable mask
JPH0584314A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Hamamatsu Photonics Kk 血管治療装置
IT1252334B (it) 1991-11-26 1995-06-08 Sgs Thomson Microelectronics Circuito di inizializazzione particolarmente per registri di memoria
JPH05220189A (ja) 1992-02-14 1993-08-31 Nidek Co Ltd レーザビームによるアブレーション装置
JP2809959B2 (ja) 1993-01-29 1998-10-15 株式会社ニデック レ−ザビ−ムによるアブレーション装置およびその方法
JPH06233778A (ja) * 1993-02-12 1994-08-23 Terumo Corp レーザ診断治療用レーザ装置
JP3810109B2 (ja) * 1995-07-27 2006-08-16 株式会社ニデック レ−ザ治療装置
US6159202A (en) 1995-09-29 2000-12-12 Nidex Co., Ltd. Corneal surgery apparatus
JP3655022B2 (ja) * 1995-09-29 2005-06-02 株式会社ニデック 眼科手術装置
TW367640B (en) 1997-09-12 1999-08-21 Academia Sinica Frequency converter for solid state laser
JPH11104145A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Nidek Co Ltd レーザ治療装置
US6149643A (en) * 1998-09-04 2000-11-21 Sunrise Technologies International, Inc. Method and apparatus for exposing a human eye to a controlled pattern of radiation
JP3872219B2 (ja) * 1998-11-02 2007-01-24 株式会社ニデック レーザ治療装置
US6129722A (en) * 1999-03-10 2000-10-10 Ruiz; Luis Antonio Interactive corrective eye surgery system with topography and laser system interface
JP6181944B2 (ja) 2013-03-01 2017-08-16 株式会社オシキリ パン包装装置及びパン搬送システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253650A (ja) * 1985-06-24 1987-03-09 フランシス エイ.レスペランス 乱視修正装置
US6099522A (en) * 1989-02-06 2000-08-08 Visx Inc. Automated laser workstation for high precision surgical and industrial interventions
JPH09127566A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Terumo Corp 固体レーザ装置
WO1998055035A1 (en) * 1997-06-04 1998-12-10 Joseph Neev Method and apparatus for high precision variable rate material removal and modification
WO1999046835A1 (fr) * 1998-03-11 1999-09-16 Nikon Corporation Dispositif a laser ultraviolet et appareil d'exposition comportant un tel dispositif a laser ultraviolet

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010283392A (ja) * 1997-03-21 2010-12-16 Imra America Inc 先進材料処理応用のためのピコ秒−ナノ秒パルス用高エネルギ光ファイバ増幅器
JP2007516600A (ja) * 1997-03-21 2007-06-21 イムラ アメリカ インコーポレイテッド 先進材料処理応用のためのピコ秒−ナノ秒パルス用高エネルギ光ファイバ増幅器
US8773754B2 (en) 2000-05-23 2014-07-08 Imra America, Inc. Utilization of Yb: and Nd: mode-locked oscillators in solid-state short pulse laser systems
WO2004054050A1 (ja) * 2002-12-10 2004-06-24 Nikon Corporation 紫外光源、紫外光源を用いた光治療装置、および紫外光源を用いた露光装置
KR100992471B1 (ko) 2002-12-10 2010-11-08 가부시키가이샤 니콘 자외 광원, 자외 광원을 이용한 레이저 치료 장치 및 자외 광원을 이용한 노광 장치
US7298546B2 (en) 2002-12-10 2007-11-20 Nikon Corporation Ultraviolet light source, laser treatment apparatus comprising ultraviolet light source, and exposure apparatus comprising ultraviolet light source
WO2004086121A1 (ja) 2003-03-24 2004-10-07 Nikon Corporation 光学素子、光学系、レーザ装置、露光装置、マスク検査装置、及び高分子結晶の加工装置
US7379251B2 (en) 2003-03-24 2008-05-27 Nikon Corporation Optical element, optical system, laser device, exposure device, mask testing device and high polymer crystal processing device
JP2012120858A (ja) * 2003-06-02 2012-06-28 Carl Zeiss Meditec Ag フェムト秒ファイバーレーザーによる眼科手術処置のための装置
JP2007527732A (ja) * 2003-06-02 2007-10-04 カール ツァイス メディテック エージー フェムト秒ファイバーレーザーによる眼科手術処置のための装置と方法
US7623557B2 (en) 2004-05-26 2009-11-24 Nikon Corporation Wavelength converting optical system, laser light source, exposure apparatus, mask examining apparatus, and macromolecular crystal lens machining device
US10256597B2 (en) 2004-12-07 2019-04-09 Imra America, Inc. Yb: and Nd: mode locked oscillators and fiber systems incorporated in solid-state short pulse laser systems
US8855151B2 (en) 2004-12-07 2014-10-07 Imra America, Inc. YB: and ND: mode-locked oscilltors and fiber systems incorporated in solid-state short pulse laser systems
US9590386B2 (en) 2004-12-07 2017-03-07 Imra America, Inc. Yb: and Nd: mode-locked oscillators and fiber systems incorporated in solid-state short pulse laser systems
US8509270B2 (en) 2004-12-07 2013-08-13 Imra America, Inc. Yb: and Nd: mode-locked oscillators and fiber systems incorporated in solid-state short pulse laser systems
US7339961B2 (en) 2005-08-08 2008-03-04 Nikon Corporation Wavelength converting optical system, laser light source, exposure apparatus, device for inspecting object of inspection, and polymer crystal working apparatus
JP2007047332A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nikon Corp 波長変換光学系、レーザ光源、露光装置、被検物検査装置、及び高分子結晶の加工装置
JP4640029B2 (ja) * 2005-08-08 2011-03-02 株式会社ニコン 波長変換光学系、レーザ光源、露光装置、被検物検査装置、及び高分子結晶の加工装置
US7974320B2 (en) 2005-11-10 2011-07-05 Nikon Corporation Method for having laser light source in standby status
US9083151B2 (en) 2005-11-10 2015-07-14 Nikon Corporation Method for having laser light source in standby status
JP5194795B2 (ja) * 2005-11-10 2013-05-08 株式会社ニコン レーザ光源のスタンバイ方法
WO2007055110A1 (ja) 2005-11-10 2007-05-18 Nikon Corporation レーザ光源のスタンバイ方法
JP2007318069A (ja) * 2005-12-06 2007-12-06 Nikon Corp 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法、投影光学系
JP2009540538A (ja) * 2006-06-02 2009-11-19 コーニング インコーポレイテッド Uv及び可視レーザシステム
WO2008010416A1 (fr) 2006-07-19 2008-01-24 Nikon Corporation Boîtier pour amplificateur à fibre optique, amplificateur à fibre optique et dispositif source de lumière
US9122018B2 (en) 2006-07-19 2015-09-01 Nikon Corporation Cassette for optical fiber amplifier, optical fiber amplifier and light source device
US8542436B2 (en) 2006-07-20 2013-09-24 Nikon Corporation Optical fiber amplifier, light source device, exposure device, object inspection device, and treatment device
WO2008010417A1 (fr) 2006-07-20 2008-01-24 Nikon Corporation Amplificateur à fibre optique, dispositif source de lumière, dispositif d'exposition, dispositif d'inspection d'objet et dispositif de traitement
JP2013102170A (ja) * 2006-09-20 2013-05-23 Imra America Inc ファイバ・レーザおよびファイバ増幅器用の希土類がドープされ有効区域が大きい光ファイバ
JP2010099423A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Sony Corp 角膜除去装置及び角膜手術装置
JP2011142187A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Nikon Corp レーザ装置
WO2014119199A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 ギガフォトン株式会社 レーザ装置及び極端紫外光生成装置
WO2014119198A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 ギガフォトン株式会社 レーザ装置及び極端紫外光生成装置
JPWO2014119199A1 (ja) * 2013-01-31 2017-01-26 ギガフォトン株式会社 レーザ装置及び極端紫外光生成装置
US9667019B2 (en) 2013-01-31 2017-05-30 Gigaphoton Inc. Laser apparatus and extreme ultraviolet light generation system
WO2021256293A1 (ja) * 2020-06-19 2021-12-23 ウシオ電機株式会社 パルスレーザー光源装置及び希土類添加ファイバー製造方法
JP7515103B2 (ja) 2020-06-19 2024-07-12 ウシオ電機株式会社 パルスレーザー光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030009432A (ko) 2003-01-29
EP1281378A1 (en) 2003-02-05
WO2001078632A1 (fr) 2001-10-25
US7008414B2 (en) 2006-03-07
CN1419432A (zh) 2003-05-21
TW570787B (en) 2004-01-11
US20030065312A1 (en) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001353176A (ja) レーザ治療装置
KR100992471B1 (ko) 자외 광원, 자외 광원을 이용한 레이저 치료 장치 및 자외 광원을 이용한 노광 장치
US6757310B2 (en) Solid-state laser for customized cornea ablation
US7072367B2 (en) Systems for generating high-power short-pulse laser light
US6208673B1 (en) Multifunction solid state laser system
US20020133146A1 (en) Short pulse mid-infrared parametric generator for surgery
JPH06509445A (ja) 周波数変換技術を用いたマルチ波長ソリッドステート・レーザー
EP1006967B1 (en) Short pulse mid-infrared parametric generator for surgery
Serebryakov et al. Mid-IR laser for high-precision surgery
WO1998041177A9 (en) Short pulse mid-infrared parametric generator for surgery
JP2004518508A (ja) 医療用レーザー治療装置
JP2006324420A (ja) 光増幅用ファイバ
EP1000383A1 (en) Solid state uv laser
RU2301650C1 (ru) Офтальмохирургическая эксимерная лазерная система
JP2004079876A (ja) 希土類添加光ファイバ、光増幅装置および光源装置、光源装置を用いた光治療装置、並びに光源装置を用いた露光装置
JP2004146681A (ja) 光増幅用ファイバ、光増幅装置、光源装置、光治療装置および露光装置
JP2003075876A (ja) 角膜手術装置
JP2009018042A (ja) レーザ治療装置
JP2001337356A (ja) 光源装置
JP2003332653A (ja) 光増幅装置、光増幅装置を用いた光源装置、光源装置を用いた光治療装置および光源装置を用いた露光装置
JP2003338646A (ja) 光増幅装置およびその製造方法、光増幅装置を用いた光源装置、光源装置を用いた光治療装置、並びに光源装置を用いた露光装置
JP2003332654A (ja) 光増幅装置、光増幅装置を用いた光源装置、光源装置を用いた光治療装置および光源装置を用いた露光装置
WO2009042134A2 (en) Pulsed diode-pumped feedback- controlled mode-locked laser with frequency conversion
AU8324298A (en) Solid state uv laser

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110415