JP2001349737A - 交通情報表示装置及び交通情報表示方法 - Google Patents

交通情報表示装置及び交通情報表示方法

Info

Publication number
JP2001349737A
JP2001349737A JP2000175070A JP2000175070A JP2001349737A JP 2001349737 A JP2001349737 A JP 2001349737A JP 2000175070 A JP2000175070 A JP 2000175070A JP 2000175070 A JP2000175070 A JP 2000175070A JP 2001349737 A JP2001349737 A JP 2001349737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
information
display
detailed information
detailed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000175070A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Oyamada
寛 小山田
Shinji Nakai
伸治 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2000175070A priority Critical patent/JP2001349737A/ja
Publication of JP2001349737A publication Critical patent/JP2001349737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画面に表示された交通情報相互の位置関係を
認識しやすく、簡便に詳細情報を取得できる交通情報表
示装置を提供する。 【解決手段】 交通情報メモリ12は、VICS受信機
2から取得した交通情報を順次記憶する。地図画像メモ
リ13は、地図データ読出部4から供給された地図デー
タを記憶する。詳細情報抽出部14は、交通情報メモリ
12に記憶されている交通情報に含まれる詳細情報を抽
出し、抽出した詳細情報を詳細情報メモリ15に格納す
る。表示制御部16は、詳細情報メモリ15に詳細情報
が複数記憶されている場合に、詳細情報メモリ15から
取得した1つの詳細情報と共に切替スイッチを表示部5
に表示する。その際、操作部6を介して切替スイッチが
タッチされると、次の詳細情報を詳細情報メモリ15か
ら読出し、詳細情報を切り替えて表示部5に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交通情報表示装置
に関し、特に、車載用ナビゲーション装置において、交
通情報センターから受信した交通情報を地図画像上に重
畳して表示する交通情報表示装置及び交通情報表示方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】車両を運転するユーザに交通情報を伝達
する方法として、交通情報センターから送信した交通情
報を車載用ナビゲーション装置に表示させる方法がすで
に運用されている。例えば、VICS(Vehicle Inform
ation & Communication System:道路交通情報システ
ム)では、FM多重波、電波ビーコンおよび光ビーコン
を利用して交通情報を提供している。交通情報の内容
は、交通規制情報、駐車場情報、渋滞情報等である。ま
た、VICSによる交通情報の提供形態には、文字表示
型(レベル1)、簡易図形表示型(レベル2)、地図表
示型(レベル3)の3種類がある。
【0003】文字表示型(レベル1)では、画面の一部
に交通情報を文字で表示させ、簡易図形表示型(レベル
2)では、画面全体に簡易図形および文字を表示させ
る。地図表示型(レベル3)の交通情報表示装置は、V
ICSが提供する交通情報を取り込み、取り込んだ交通
情報に対応するマークを地図に重畳して表示する。
【0004】ユーザは、各交通情報マークが示す場所を
地図上で確認し、必要ならば、定められたメニュー画面
を起動するなどの操作をして、所望の交通情報を選択す
る。この操作により、選択された交通情報に、詳細な内
容を示す詳細情報が含まれていれば、その詳細情報が画
面に表示される。詳細情報の内容は、例えば、交通規制
情報としては、通行止め、速度規制、車線規制等の臨時
規制とその原因等であり、また、駐車場情報としては、
駐車場の名称、営業時間、空車情報などである。
【0005】詳細情報の表示方法の例を挙げると、例え
ば、特開平7−320192号公報に開示されている交
通情報表示装置は、地図とともに交通情報を表示してい
るときに、交通情報が選択されると、画面を切り替え
て、その詳細情報を表示する。また、特開平9−236
439号公報に開示されている交通情報表示装置は、交
通情報マークにタッチすると、画面がスクロールする。
画面のスクロールにより、交通情報マークが移動して中
心に位置したときに、その詳細情報を地図画面に重ねて
表示する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】特開平7−32019
2号公報に開示されている交通情報表示装置は、地図画
面と、交通情報の詳細情報を示す画面とを別々に表示す
る。そのため、連続して複数の詳細情報を取得する際に
は、最初の詳細情報を取得した後に、詳細情報を表示す
る画面を解除して地図画面に戻り、2番目の詳細情報を
取得するという煩わしい操作をしなければならない。
【0007】また、特開平9−236439号公報に開
示されている交通情報表示装置は、詳細情報を取得する
際に、地図画面をスクロールさせる必要がある。そのた
め、1回目の地図スクロールにより詳細情報を取得した
後に、次に取得する交通情報を画面の中央にスクロール
する操作をしなければならなかった。
【0008】上述のような理由のために、上記公報に開
示された技術では複数の交通情報について、連続して詳
細情報を取得する場合には、交通情報相互の位置関係が
認識しにくいという問題があった。
【0009】本発明は、上記実情に鑑みて成されたもの
であり、交通情報相互の位置関係を認識しやすい交通情
報表示装置及び交通情報表示方法を提供することを目的
とする。また、本発明は、交通情報を簡便に取得できる
交通情報表示装置及び交通情報表示方法を提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点に係る交通情報表示装置は、詳
細な内容を示す詳細情報が付加された交通情報を外部か
ら受信する受信手段と、前記受信手段が受信した交通情
報から対象の交通情報を、地図画像に重ねて表示する画
像表示手段と、前記画像表示手段に表示された交通情報
の内、所定範囲内の交通情報に付加された詳細情報を地
図画像に重ねて表示する詳細情報表示制御手段と、を備
えることを特徴とする。
【0011】この発明によれば、受信手段は、例えば、
VICS受信機等からなり、詳細な内容を示す詳細情報
が付加された交通情報を外部から受信する。画像表示手
段は、例えば、ディスプレイ等からなり、受信手段が受
信した交通情報を規定する交通情報マークを、地図画像
に重ねて表示する。詳細情報表示制御手段は、画像表示
手段に表示された交通情報マークの内、所定範囲内の交
通情報に付加された詳細情報を地図画像に重ねて表示す
る。このように、交通情報に付属した(付加された)詳
細情報を取得する際に、メニュー等を表示させる必要が
ないため、画面上の地図表示領域が広くなる。また、地
図表示の変更等をすることなく、その詳細情報を取得で
きる。この結果、交通情報の視認性を向上させ、複数の
交通情報を連続して取得する場合にも、交通情報相互の
位置関係を適切に識別することができる。
【0012】上記目的を達成するため、本発明の第2の
観点に係る交通情報表示装置は、詳細な内容を示す詳細
情報が付加された交通情報を外部から受信する受信手段
と、前記受信手段が受信した交通情報を順次記憶する記
憶手段と、前記記憶手段に記憶された交通情報から対象
の交通情報を、地図画像に重ねて表示する画像表示手段
と、前記画像表示手段に表示された地図画像のスクロー
ルの開始及び停止を指示する指示手段と、前記指示手段
からスクロールの停止が指示されると、前記画像表示手
段に表示された交通情報の内、前記記憶手段に記憶され
た交通情報から詳細情報を抽出し、抽出した詳細情報を
地図画像に重ねて表示する詳細情報表示制御手段と、を
備えることを特徴とする。
【0013】この発明によれば、受信手段は、例えば、
VICS受信機等からなり、詳細な内容を示す詳細情報
が付加された交通情報を外部から受信する。記憶手段
は、受信手段が受信した交通情報を順次記憶する。画像
表示手段は、例えば、ディスプレイ等からなり、記憶手
段に記憶された交通情報から特定される交通情報マーク
を、地図画像に重ねて表示する。指示手段は、例えば、
タッチパネル等からなり、ユーザの操作に従って、画像
表示手段に表示された地図画像のスクロールの開始及び
停止を指示する。詳細情報表示制御手段は、指示手段か
らスクロールの停止が指示されると、画像表示手段に表
示された交通情報の内、記憶手段に記憶された交通情報
から詳細情報を抽出し、抽出した詳細情報を地図画像に
重ねて表示する。このように、交通情報に付属した詳細
情報を取得する際に、メニュー等を表示させる必要がな
いため、画面上の地図表示領域が広くなる。また、地図
表示の変更等をすることなく、その詳細情報を取得でき
る。この結果、交通情報の視認性を向上させ、複数の交
通情報を連続して取得する場合にも、交通情報相互の位
置関係を適切に識別することができる。
【0014】前記指示手段は、詳細情報の切り替えを更
に指示し、前記詳細情報表示制御手段は、前記指示手段
から指示された切替指示に従って、詳細情報を順次切り
替えて表示してもよい。この場合、地図上に表示されて
いる交通情報に付属した詳細情報を簡便な操作で取得で
きるので、ユーザによる操作の負担が減少し、結果とし
て、運転等の安全性が向上する。
【0015】上記目的を達成するため、本発明の第3の
観点に係る交通情報表示方法は、詳細な内容を示す詳細
情報が付加された交通情報を外部から受信する受信ステ
ップと、前記受信ステップにて受信された交通情報を所
定の記憶部に順次格納する交通情報格納ステップと、前
記交通情報格納ステップにて格納された交通情報から対
象の交通情報を、地図画像に重ねて所定の表示部に表示
する画像表示ステップと、前記画像表示ステップにて表
示された地図画像のスクロールの開始及び停止を指示す
る指示ステップと、前記指示ステップにてスクロールの
停止が指示されると、前記画像表示ステップにて表示さ
れた交通情報の内、前記交通情報格納ステップにて記憶
された交通情報から詳細情報を抽出し、抽出した詳細情
報を地図画像に重ねて表示する表示制御ステップと、を
備えることを特徴とする。
【0016】この発明によれば、受信ステップは、詳細
な内容を示す詳細情報が付加された交通情報を外部から
受信する。交通情報格納ステップは、受信ステップにて
受信された交通情報を所定の記憶部に順次格納する。画
像表示ステップは、交通情報格納ステップにて格納され
た交通情報から対象の交通情報を、地図画像に重ねて所
定の表示部に表示する。指示ステップは、画像表示ステ
ップにて表示された地図画像のスクロールの開始及び停
止を指示する。表示制御ステップは、指示ステップにて
スクロールの停止が指示されると、画像表示ステップに
て表示された交通情報の内、交通情報格納ステップにて
記憶された交通情報から詳細情報を抽出し、抽出した詳
細情報を地図画像に重ねて表示する。このように、ユー
ザが交通情報に付属した詳細情報を取得する際に、メニ
ュー等を表示させる必要がないため、画面上の地図表示
領域が広くなる。また、地図表示の変更等をすることな
く、その詳細情報を取得できる。この結果、交通情報の
視認性を向上させ、複数の交通情報を連続して取得する
場合にも、交通情報相互の位置関係を適切に識別するこ
とができる。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施形態に係
る交通情報表示装置の構成を示すブロック図である。図
1に示す装置は、画面に表示した地図のスクロールが停
止した際に、表示された交通情報に関する詳細情報を、
自動的に地図画面に重畳して表示する機能を有する交通
情報表示装置であり、制御部1と、制御部1に接続され
たVICS受信機2と、位置検出装置3と、地図データ
読出部4と、表示部5と、操作部6から構成されてい
る。
【0018】制御部1は、マイクロプロセッサ等から構
成され、図2を参照して後述するように、交通情報表示
装置内の各種装置に指示を与え、各種装置の動作を制御
する。
【0019】VICS受信機2は、VICS受信アンテ
ナを備え、交通情報センタから、FM放送局、電波ビー
コンおよび光ビーコンを介して、交通情報を受信し、受
信した交通情報を、制御部1に送る。交通情報には、一
般に、交通情報に付属した詳細な内容を示す詳細情報が
含まれている。この詳細情報は、例えば、交通規制情報
としては、通行止め、速度規制、車線規制等の臨時規制
とその原因等であり、また、駐車場情報としては、駐車
場の名称、営業時間、空車情報などである。
【0020】位置検出装置3は、人工衛星からの電波を
受信するアンテナを備え、GPS(Global Positioning
System)により、この交通情報表示装置を搭載した車
両の絶対位置(緯度、経度)を検出し、車両の位置を示
す現在位置情報を制御部1に送る。
【0021】地図データ読出部4は、地図データを記録
するCD−ROM7が装着され、制御部1の制御下に、
CD−ROM7に記録された地図データを読み出し、制
御部1に送る。
【0022】表示部5は、画面を備え、地図画像データ
と、交通情報の画像データとを合成して画面上に表示
し、さらに、画面の上部または下部に詳細情報等を表示
する。
【0023】操作部6は、例えば、画面表示された項目
をユーザがタッチすることにより制御部1に指示を与え
るタッチパネルである。操作部6は、ユーザの操作に基
づいて、画面に表示された画像をスクロールまたは停止
させる等の動作を指示するための情報を制御部1に与え
る。制御部1は、図2に示すように、機能的に、位置制
御部11と、交通情報メモリ12と、地図画像メモリ1
3と、詳細情報抽出部14と、詳細情報メモリ15と、
表示制御部16と、を含む。
【0024】位置制御部11は、位置検出装置3から取
得した車両の現在位置情報に基づいて定まる範囲情報
を、交通情報メモリ12等に送る。
【0025】交通情報メモリ12は、VICS受信機2
から取得した交通情報を順次記憶する。交通情報メモリ
12に記憶された交通情報は、例えば、後述する交通情
報マークとして使用され、表示部5に表示される。
【0026】地図画像メモリ13は、地図データ読出部
4から供給された所定範囲内の地図データを記憶する。
地図画像メモリ13に記憶された地図データは、交通情
報マーク等と共に表示部5に表示される。
【0027】詳細情報抽出部14は、表示制御部16か
ら供給される表示画面情報に従って、交通情報メモリ1
2に記憶されている交通情報から詳細情報を抽出する。
例えば、詳細情報抽出部14は、表示された地図画面を
中心に半径500mの範囲内にある交通情報に付属する
詳細情報を抽出する。詳細情報抽出部14は、抽出した
詳細情報を詳細情報メモリ15に格納する。
【0028】詳細情報メモリ15は、詳細情報抽出部1
4で抽出された詳細情報を、例えば、表示された地図の
中心に近い順に格納する。
【0029】表示制御部16は、詳細情報メモリ15か
ら詳細情報を取得し、表示部5に表示する。なお、表示
制御部16は、詳細情報メモリ15に詳細情報が複数記
憶されている場合に、1つの詳細情報を取得し、取得し
た詳細情報と共に後述する切替スイッチ(マーク)を表
示部5に表示する。その際、操作部6を介して切替スイ
ッチがユーザによりタッチされると、表示制御部16
は、例えば、次の詳細情報を詳細情報メモリ15から読
出し、詳細情報を切り替えて表示部5に表示する。
【0030】次に、この交通情報表示装置の動作を説明
する。この交通情報表示装置は、交通情報に付属した詳
細情報を表示している最中にも表示画面のスクロールを
可能とする。詳細情報を表示中に地図がスクロールされ
た場合には、詳細情報の表示を中止し、地図のスクロー
ルが停止した後に、詳細情報の取得を再開する。この
時、再開された時に表示する地図の中心位置を基準にし
て、所定範囲の詳細情報を取得し表示する。このときの
具体的な動作を、図3を参照して説明する。図3は、交
通情報の詳細情報を自動的に取得し、表示する交通情報
表示処理の流れを示すフローチャートである。
【0031】まず、表示制御部16は、表示部5の地図
画面に交通情報を示す交通情報マークが表示されている
か否かを判別する(ステップS11)。図4は、交通情
報マークが表示された地図画面の一例である。図4に示
す表示例では、車両の現在位置を示す自車位置マークM
1の他に、種々の交通情報マークが表示されている。例
えば、工事中を示す交通規制マークM2は、つるはしを
四角の枠で囲んだ記号で表示され、駐車場マークM3
は、文字Pを四角の枠で囲んだ記号で表示されている。
【0032】ステップS11において、交通情報マーク
が表示されていなければ処理を終了し、表示されていれ
ば、次に、表示制御部16は、操作部6から取得した情
報に基づき、地図のスクロールが開始したかを判別する
(ステップS12)。地図のスクロールが開始した場合
には、表示制御部16は、交通情報に付属した詳細情報
が画面表示されているかを判別する(ステップS1
3)。一方、地図のスクロールがない場合には、後述す
るステップS16に処理を進める。
【0033】ステップS13において、詳細情報が画面
に表示されている場合には、表示制御部16が、詳細情
報の表示をクリアする(ステップS14)。なお、詳細
情報が表示されていないと判定された場合には、クリア
は不要となる。次に、表示制御部16は、操作部6から
取得した情報に基づき、地図のスクロールが停止したか
を判別する(ステップS15)。
【0034】地図のスクロールが停止した場合には、詳
細情報抽出部14は、交通情報メモリ12に格納された
交通情報の詳細情報を検索する(ステップS16)。例
えば、詳細情報抽出部14は、表示した地図画面の中心
位置から半径500m内にある詳細情報を抽出し、詳細
情報メモリ15に格納する。表示制御部16は、所定の
エリア内で詳細情報を取得できたかを判別する(ステッ
プS17)。すなわち、詳細情報メモリ15に所定の詳
細情報が記憶されているか否かを判別する。
【0035】ステップS17において、交通情報の詳細
情報を取得できた場合には、表示制御部16は、取得し
た詳細情報が複数存在するか否かを判別する(ステップ
S18)。表示制御部16は、取得した詳細情報が1つ
の場合に、取得した詳細情報をそのまま表示部5に表示
する(ステップS22)。一方、所定のエリア内に複数
の詳細情報がある場合に、表示制御部16は、詳細情報
メモリ15から地図の中心位置に最も近い交通情報の詳
細情報を読み出し、読み出した詳細情報に切替スイッチ
を付加して表示部5に表示する(ステップS19)。例
えば、表示制御部16は、図5(a)に示すように、詳
細情報J1と共に切替スイッチSWを地図画面上の所定
のエリアE1に表示する。なお、表示制御部16は、詳
細情報J1に対応する交通情報マークM2をカーソルK
1にて囲み、対応関係を明らかにする。
【0036】次に、表示制御部16は、切替スイッチが
オン状態か否かを判別する(ステップS20)。すなわ
ち、詳細情報と共に表示された切替スイッチが、操作部
6を介してユーザにタッチされたか否かを判別する。表
示制御部16は、切替スイッチがオフ状態の場合に、再
びステップS20に処理を戻し、切替スイッチがオン状
態の場合に、操作部6の指示に従って、詳細情報を前後
何れかに切り替えて表示部5に表示する(ステップS2
1)。例えば、表示制御部16は、図5(a)の切替ス
イッチSWがユーザにタッチされると、図5(b)に示
すように、次の詳細情報J2に切り替えて地図画面上の
所定のエリアE2に表示する。同時に、表示制御部16
は、詳細情報J2に対応する交通情報マークM3をカー
ソルK2にて囲み、対応関係を明らかにする。
【0037】このように、検索した地図範囲内に複数の
交通情報が提供されている場合に、ユーザは、詳細情報
と共に表示される切替スイッチをタッチ操作することに
より、詳細情報を順次切り替えて表示することができ
る。
【0038】ステップS17において、所定のエリア内
の交通情報の詳細情報を取得できない場合には、表示制
御部16は、表示部5の地図画面上に詳細情報を表示し
ているかを判別する(ステップS23)。ステップS2
3において詳細情報を表示していない場合には、処理を
終了し、画面表示されている場合には、表示制御部16
は、その詳細情報をクリアし(ステップS24)、処理
を終了する。
【0039】上述のように、この発明によれば、ユーザ
が交通情報に付属した詳細情報を取得する際に、メニュ
ーを展開しなくてすむ。メニューが表示されない分、画
面上の地図表示領域が広くなり、また、地図を変更しな
いで、その詳細情報を表示する。従って、複数の交通情
報を連続して取得する場合にも、ユーザが、交通情報相
互の位置関係を識別しやすい交通情報表示装置を提供す
ることができる。また、ユーザは、地図上に展開されて
いる交通情報に付属した詳細情報を簡便な操作で取得で
きるので、走行時にユーザによる操作の負担が減少し、
結果として、運転の安全性が向上する。
【0040】上述の実施形態においては、詳細情報抽出
部14は、画面の中心位置を基準にして対象の詳細情報
を検索したが、画面の中心位置以外の場所を基準として
もよい。また、詳細情報抽出部14は、基準とする地点
から所定範囲内にある詳細情報を検索したが、その所定
範囲を、表示画面全域に拡張してもよい。例えば、図6
に示す地図画面の場合は、詳細情報抽出部14により表
示画面全域の詳細情報が検索される。そして、ユーザ
は、全ての交通情報マークに対応する詳細情報を順次切
り替えて表示させることができる。
【0041】また、上述の実施形態においては、表示画
面の所定範囲内にある交通情報を自動的に検出して詳細
情報を表示したが、手動で詳細情報を表示できるように
してもよい。例えば、ユーザの操作に従って、メニュー
等を特に表示することなく、直接選択された交通情報の
詳細情報を表示する。
【0042】また、上述の実施形態においては、交通情
報の種別に関わらず表示画面の所定範囲内にある詳細情
報を検出して表示したが、交通情報の種別毎に表示して
もよい。例えば、ユーザの設定に従って、交通規制情報
だけが表示できるようにしてもよい。
【0043】また、交通情報に付属した詳細情報を表示
している最中には、その詳細情報が示す交通情報マーク
の枠を点滅する等の強調表示をしてもよい。さらに、交
通情報における該当道路の上り/下りをユーザが容易に
認識できるように、その詳細情報を表示すると共に、拡
大されたイメージ図を同時に表示してもよい。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ユーザが交通情報に付属した詳細情報を取得する際
に、メニューを展開しなくてすむ。メニューが表示され
ない分、画面上の地図表示領域が広くなり、また、地図
を変更しないで、その詳細情報を表示する。従って、複
数の交通情報を連続して取得する場合にも、ユーザが、
交通情報相互の位置関係を識別しやすい交通情報表示装
置を提供することができる。また、ユーザは、地図上に
展開されている交通情報に付属した詳細情報を簡便な操
作で取得できるので、走行時にユーザによる操作の負担
が減少し、結果として、運転の安全性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る交通情報表示装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】制御部等の詳細な構成を示すブロック図であ
る。
【図3】本発明の実施の形態に係る交通情報表示処理の
流れを示すフローチャートである。
【図4】種々の交通情報マークを表示した表示画面の一
例を示す模式図である。
【図5】(a),(b)共に、詳細情報を表示した表示
画面の一例を示す模式図である。
【図6】詳細情報を表示した表示画面の一例を示す模式
図である。
【符号の説明】
1 制御部 2 VICS受信機 3 位置検出装置 4 地図データ読出部 5 表示部 6 操作部 7 CD−ROM 11 位置制御部 12 交通情報メモリ 13 地図画像メモリ 14 詳細情報抽出部 15 詳細情報メモリ 16 表示制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB22 HB24 HC27 HD23 2F029 AA02 AB07 AC02 AC14 AC16 5H180 BB02 BB04 BB13 EE15 FF05 FF13 FF22 FF24 FF36

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】詳細な内容を示す詳細情報が付加された交
    通情報を外部から受信する受信手段と、 前記受信手段が受信した交通情報から対象の交通情報
    を、地図画像に重ねて表示する画像表示手段と、 前記画像表示手段に表示された交通情報の内、所定範囲
    内の交通情報に付加された詳細情報を地図画像に重ねて
    表示する詳細情報表示制御手段と、 を備えることを特徴とする交通情報表示装置。
  2. 【請求項2】詳細な内容を示す詳細情報が付加された交
    通情報を外部から受信する受信手段と、 前記受信手段が受信した交通情報を順次記憶する記憶手
    段と、 前記記憶手段に記憶された交通情報から対象の交通情報
    を、地図画像に重ねて表示する画像表示手段と、 前記画像表示手段に表示された地図画像のスクロールの
    開始及び停止を指示する指示手段と、 前記指示手段からスクロールの停止が指示されると、前
    記画像表示手段に表示された交通情報の内、前記記憶手
    段に記憶された交通情報から詳細情報を抽出し、抽出し
    た詳細情報を地図画像に重ねて表示する詳細情報表示制
    御手段と、 を備えることを特徴とする交通情報表示装置。
  3. 【請求項3】前記指示手段は、詳細情報の切り替えを更
    に指示し、 前記詳細情報表示制御手段は、前記指示手段から指示さ
    れた切替指示に従って、詳細情報を順次切り替えて表示
    する、 ことを特徴とする請求項2に記載の交通情報表示装置。
  4. 【請求項4】詳細な内容を示す詳細情報が付加された交
    通情報を外部から受信する受信ステップと、 前記受信ステップにて受信された交通情報を所定の記憶
    部に順次格納する交通情報格納ステップと、 前記交通情報格納ステップにて格納された交通情報から
    対象の交通情報を、地図画像に重ねて所定の表示部に表
    示する画像表示ステップと、 前記画像表示ステップにて表示された地図画像のスクロ
    ールの開始及び停止を指示する指示ステップと、 前記指示ステップにてスクロールの停止が指示される
    と、前記画像表示ステップにて表示された交通情報の
    内、前記交通情報格納ステップにて記憶された交通情報
    から詳細情報を抽出し、抽出した詳細情報を地図画像に
    重ねて表示する表示制御ステップと、 を備えることを特徴とする交通情報表示方法。
JP2000175070A 2000-06-12 2000-06-12 交通情報表示装置及び交通情報表示方法 Pending JP2001349737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175070A JP2001349737A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 交通情報表示装置及び交通情報表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175070A JP2001349737A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 交通情報表示装置及び交通情報表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001349737A true JP2001349737A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18677000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000175070A Pending JP2001349737A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 交通情報表示装置及び交通情報表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001349737A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133209A (ja) * 2004-06-16 2006-05-25 Aisin Aw Co Ltd 情報提供システム及び情報提供方法のプログラム
JP2008051743A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Funai Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2010204116A (ja) * 2004-06-16 2010-09-16 Aisin Aw Co Ltd 情報提供システム及びプログラム
WO2011065285A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 楽天株式会社 サーバ装置、端末装置、Webページ上への情報挿入方法、情報挿入プログラム、及びプログラムが記録された記録媒体
JP2011113279A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Rakuten Inc 端末装置、Webページ上への情報挿入方法、及び端末処理プログラム
WO2011074638A1 (ja) * 2009-12-16 2011-06-23 クラリオン株式会社 地図表示装置およびプログラム
JP2017003596A (ja) * 2007-02-09 2017-01-05 株式会社ユピテル 目標物検出装置及びプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133209A (ja) * 2004-06-16 2006-05-25 Aisin Aw Co Ltd 情報提供システム及び情報提供方法のプログラム
JP2010204116A (ja) * 2004-06-16 2010-09-16 Aisin Aw Co Ltd 情報提供システム及びプログラム
JP2008051743A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Funai Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2017003596A (ja) * 2007-02-09 2017-01-05 株式会社ユピテル 目標物検出装置及びプログラム
WO2011065285A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 楽天株式会社 サーバ装置、端末装置、Webページ上への情報挿入方法、情報挿入プログラム、及びプログラムが記録された記録媒体
JP2011113279A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Rakuten Inc 端末装置、Webページ上への情報挿入方法、及び端末処理プログラム
US10360270B2 (en) 2009-11-26 2019-07-23 Rakuten, Inc. Server apparatus, terminal apparatus, method for inserting information into web page, information insertion program, and recording medium with program recorded therein
WO2011074638A1 (ja) * 2009-12-16 2011-06-23 クラリオン株式会社 地図表示装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2363691B1 (en) Map display device
US20020188400A1 (en) Vehicle navigation system and method
JP2001067595A (ja) 道路交通情報出力装置および記録媒体
JPH10318763A (ja) 可搬型ナビゲーション装置
JP2002243471A (ja) 車載用ナビゲーション装置
WO2005022086A1 (ja) 移動***置表示装置および方法
JP2003004463A (ja) ナビゲーション装置、及びプログラム
JP2001349737A (ja) 交通情報表示装置及び交通情報表示方法
JP3677822B2 (ja) サービス情報受信装置
EP0827124B1 (en) Vehicle navigation system with city name selection accelerator and medium for storage of programs thereof
JP3904942B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2003148972A (ja) ナビゲーションシステム、渋滞状況表示方法およびプログラム
JP3344533B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JPH07301543A (ja) ナビゲーション装置
JP3830679B2 (ja) 地図表示装置及び記録媒体
JP2004177199A (ja) カーナビゲーション装置、カーナビゲーション方法、プログラムおよび記録媒体
JP5615615B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び走行支援情報提示方法
JP2001304895A (ja) ナビゲーションシステム、渋滞状況表示方法及び記録媒体
JP3482835B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3233443B2 (ja) 地図表示装置
JP2001133282A (ja) ナビゲーションシステム
JP3480213B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4145497B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH07311044A (ja) ナビゲーション装置
JP2005091371A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040706

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050516

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20050701

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912