JP2001339805A - ハイブリッド型車両の制御装置及び制御方法 - Google Patents

ハイブリッド型車両の制御装置及び制御方法

Info

Publication number
JP2001339805A
JP2001339805A JP2000154864A JP2000154864A JP2001339805A JP 2001339805 A JP2001339805 A JP 2001339805A JP 2000154864 A JP2000154864 A JP 2000154864A JP 2000154864 A JP2000154864 A JP 2000154864A JP 2001339805 A JP2001339805 A JP 2001339805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
engine
output
control
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000154864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4244499B2 (ja
Inventor
Kozo Yamaguchi
幸蔵 山口
Kenji Goto
健次 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2000154864A priority Critical patent/JP4244499B2/ja
Priority to EP01112560A priority patent/EP1160117B1/en
Priority to US09/862,506 priority patent/US6546319B2/en
Priority to DE60112182T priority patent/DE60112182T2/de
Publication of JP2001339805A publication Critical patent/JP2001339805A/ja
Priority to US10/282,188 priority patent/US6654672B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4244499B2 publication Critical patent/JP4244499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/383One-way clutches or freewheel devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/105Output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/10Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing at both ends of intermediate shafts
    • F16H2037/102Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing at both ends of intermediate shafts the input or output shaft of the transmission is connected or connectable to two or more differentials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/724Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously using external powered electric machines
    • F16H3/725Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously using external powered electric machines with means to change ratio in the mechanical gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/912Drive line clutch
    • Y10S903/913One way

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エンジンを停止させた状態で目標出力トルクを
容易に発生させることができ、出力トルクに損失が発生
するのを防止することができるようにする。 【解決手段】エンジン11と、第1、第2のモータ1
6、25と、出力軸14と、各歯車要素とエンジン1
1、第1、第2のモータ16、25及び出力軸14とが
それぞれ連結された差動歯車装置と、目標出力トルクを
設定する目標出力トルク設定処理手段91と、目標出力
トルクに基づいて制御トルクを算出する制御トルク算出
処理手段92と、制御トルクに従ってトルク制御を行う
トルク制御処理手段93とを有する。制御トルク算出処
理手段92は、エンジン11を停止させた状態で、エン
ジン11を非回転状態に置くエンジン非回転状態形成処
理手段94を備える。モータトルクをそれぞれ独立させ
て制御することができるので、目標出力トルクを容易に
発生させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハイブリッド型車
両の制御装置及び制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、エンジン、二つのモータ、及び差
動歯車装置としてのプラネタリギヤユニットを備え、プ
ラネタリギヤユニットの三つの歯車要素とエンジン、一
方のモータ及び出力軸とをそれぞれ連結するとともに、
他方のモータと前記出力軸とを連結するようにしたスプ
リット型のハイブリッド型車両が提供されている。
【0003】そして、エンジンを停止させた状態でハイ
ブリッド型車両を走行させる場合、主として他方のモー
タを駆動し、他方のモータによって発生させられたモー
タトルクが目標となる出力トルク、すなわち、目標出力
トルクに対して不足する分を、一方のモータを駆動し、
一方のモータによって発生させられたモータトルクを前
記プラネタリギヤユニットを介して出力軸に伝達して、
補うようにしている(特開平8−295140号公報参
照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のハイブリッド型車両においては、プラネタリギヤユ
ニットが四つの歯車要素を備え、各歯車要素とエンジ
ン、二つのモータ及び出力軸とをそれぞれ連結したスプ
リット型のハイブリッド型車両の場合、前記二つのモー
タが、いずれも歯車要素と連結され、出力軸と連結され
ていないので、他方のモータによって発生させられたモ
ータトルクが目標出力トルクに対して不足する分を、一
方のモータを駆動することによって補うことができな
い。したがって、目標出力トルクを発生させることが困
難である。
【0005】すなわち、この種のハイブリッド型車両に
おいては、エンジンによって発生させられたエンジント
ルク、各モータによって発生させられたモータトルク、
及び出力軸に出力される出力トルクが、プラネタリギヤ
ユニットを介して互いに作用し、バランスをとるように
なっている。したがって、各モータによって発生させら
れたモータトルクをそれぞれ独立させて制御することが
できないので、他方のモータによって発生させられたモ
ータトルクが目標出力トルクに対して不足する分を、一
方のモータを駆動することによって補うことができな
い。
【0006】また、各モータを駆動するのに伴って、停
止させられたエンジンが回転させられると、出力トルク
に損失が発生してしまう。
【0007】本発明は、前記従来のハイブリッド型車両
の問題点を解決して、差動歯車装置が四つの歯車要素を
備え、各歯車要素とエンジン、二つのモータ及び出力軸
とをそれぞれ連結したスプリット型のハイブリッド型車
両において、エンジンを停止させた状態で目標出力トル
クを容易に発生させることができ、出力トルクに損失が
発生するのを防止することができるハイブリッド型車両
の制御装置及び制御方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明のハ
イブリッド型車両の制御装置においては、エンジンと、
第1、第2のモータと、駆動輪に連結された出力軸と、
少なくとも4個の歯車要素を備え、各歯車要素と前記エ
ンジン、第1、第2のモータ及び出力軸とがそれぞれ連
結された差動歯車装置と、前記出力軸に出力される出力
トルクに対応させて目標出力トルクを設定する目標出力
トルク設定処理手段と、前記目標出力トルクに基づい
て、第1、第2のモータの電気的な制御を行うための目
標となる制御トルクを算出する制御トルク算出処理手段
と、前記制御トルクに従って第1、第2のモータのトル
ク制御を行うトルク制御処理手段とを有する。
【0009】そして、前記制御トルク算出処理手段は、
エンジンを停止させた状態で、エンジンを非回転状態に
置くエンジン非回転状態形成処理手段を備える。
【0010】本発明の他のハイブリッド型車両の制御装
置においては、さらに、前記エンジン非回転状態形成処
理手段は、前記エンジンの出力部材に作用するトルクを
零にする。
【0011】本発明の更に他のハイブリッド型車両の制
御装置においては、さらに、前記エンジン非回転状態形
成処理手段は、前記エンジンの出力部材を回転方向にお
ける正方向に付勢するためのトルクを発生させる。そし
て、該トルクはエンジンの摺(しゅう)動起動抵抗トル
クより小さくされる。
【0012】本発明の更に他のハイブリッド型車両の制
御装置においては、エンジンと、第1、第2のモータ
と、駆動輪に連結された出力軸と、少なくとも4個の歯
車要素を備え、各歯車要素と前記エンジン、第1、第2
のモータ及び出力軸とがそれぞれ連結された差動歯車装
置と、前記出力軸に出力される出力トルクに対応させて
目標出力トルクを設定する目標出力トルク設定処理手段
と、前記エンジンの出力部材に作用するトルクを設定す
る作用トルク設定処理手段と、前記目標出力トルク及び
前記エンジンの出力部材に作用するトルクに基づいて、
第1、第2のモータの電気的な制御を行うための目標と
なる制御トルクを算出する制御トルク算出処理手段と、
前記制御トルクに従って第1、第2のモータのトルク制
御を行うトルク制御処理手段とを有する。
【0013】本発明の更に他のハイブリッド型車両の制
御装置においては、さらに、前記作用トルク設定処理手
段は、前記エンジンの出力部材に作用するトルクを零に
する。
【0014】本発明の更に他のハイブリッド型車両の制
御装置においては、さらに、前記作用トルク設定処理手
段は、前記エンジンの出力部材を回転方向における正方
向に付勢するためのトルクを発生させる。そして、該ト
ルクはエンジンの摺動起動抵抗トルクより小さくされ
る。
【0015】本発明の更に他のハイブリッド型車両の制
御装置においては、さらに、前記制御トルクは目標モー
タトルクTM1* 、TM2* である。そして、目標出力
トルクをTO* としたとき、前記目標モータトルクTM
* 、TM2* は、 TM1* =K1・TO* TM2* =K2・TO* (K1、K2:定数) にされる。
【0016】本発明の更に他のハイブリッド型車両の制
御装置においては、さらに、前記制御トルクは目標モー
タトルクTM1* 、TM2* である。そして、目標出力
トルクをTO* とし、前記エンジンの出力部材に作用す
るトルクをTEとしたとき、前記目標モータトルクTM
* 、TM2* は、 TM1* =K1・TO* +K3・TE TM2* =K2・TO* +K4・TE (K1〜K
4:定数) にされる。
【0017】本発明の更に他のハイブリッド型車両の制
御装置においては、さらに、エンジンと、第1、第2の
モータと、駆動輪に連結された出力軸と、少なくとも4
個の歯車要素を備え、各歯車要素と前記エンジン、第
1、第2のモータ及び出力軸とがそれぞれ連結された差
動歯車装置と、エンジンの出力部材と固定部材との間に
配設され、エンジンが逆方向に回転するのを阻止し、正
方向に回転するのを許容するワンウェイクラッチと、前
記出力軸に出力される出力トルクに対応させて目標出力
トルクを設定する目標出力トルク設定処理手段と、前記
目標出力トルクに基づいて、第1、第2のモータの電気
的な制御を行うための目標となる制御トルクを算出する
制御トルク算出処理手段と、前記制御トルクに従って第
1、第2のモータのトルク制御を行うトルク制御処理手
段とを有する。
【0018】そして、前記制御トルク算出処理手段は、
エンジンを停止させた状態で、エンジンを非回転状態に
置くエンジン非回転状態形成処理手段を備え、該エンジ
ン非回転状態形成処理手段は、前記ワンウェイクラッチ
に作用させる所定のワンウェイクラッチトルクを発生さ
せる。
【0019】本発明の更に他のハイブリッド型車両の制
御装置においては、エンジンと、第1、第2のモータ
と、駆動輪に連結された出力軸と、少なくとも4個の歯
車要素を備え、各歯車要素と前記エンジン、第1、第2
のモータ及び出力軸とがそれぞれ連結された差動歯車装
置と、エンジンの出力部材と固定部材との間に配設さ
れ、エンジンが逆方向に回転するのを阻止し、正方向に
回転するのを許容するワンウェイクラッチと、前記出力
軸に出力される出力トルクに対応させて目標出力トルク
を設定する目標出力トルク設定処理手段と、前記ワンウ
ェイクラッチに作用させる所定のワンウェイククラッチ
トルクを設定する作用トルク設定処理手段と、前記目標
出力トルク及び前記ワンウェイククラッチトルクに作用
させるトルクに基づいて、第1、第2のモータの電気的
な制御を行うための目標となる制御トルクを算出する制
御トルク算出処理手段と、前記制御トルクに従って第
1、第2のモータのトルク制御を行うトルク制御処理手
段とを有する。
【0020】本発明の更に他のハイブリッド型車両の制
御装置においては、さらに、前記ワンウェイクラッチト
ルクは、ワンウェイクラッチをロックする方向に発生さ
せられる。
【0021】本発明の更に他のハイブリッド型車両の制
御装置においては、さらに、前記ワンウェイクラッチト
ルクは、目標出力トルクに対応させて設定される。
【0022】本発明の更に他のハイブリッド型車両の制
御装置においては、さらに、前進時において、目標出力
トルクが大きくなるほど前記ワンウェイクラッチトルク
は大きくされる。
【0023】本発明の更に他のハイブリッド型車両の制
御装置においては、さらに、後進時において、目標出力
トルクが後進方向における所定の値より大きい場合、前
記ワンウェイクラッチトルクは零にされる。
【0024】本発明の更に他のハイブリッド型車両の制
御装置においては、さらに、前記制御トルクは目標モー
タトルクTM1* 、TM2* である。そして、目標出力
トルクをTO* とし、前記ワンウェイクラッチトルクを
TOWCとしたとき、前記目標モータトルクTM1*
TM2* は、 TM1* =K1・TO* +K5・TOWC TM2* =K2・TO* +K6・TOWC (K1、
K2、K5、K6:定数) にされる。
【0025】本発明のハイブリッド型車両の制御方法に
おいては、エンジン、第1、第2のモータ、駆動輪に連
結された出力軸、並びに少なくとも4個の歯車要素を備
え、各歯車要素と前記エンジン、第1、第2のモータ及
び出力軸とがそれぞれ連結された差動歯車装置を有する
ハイブリッド型車両に適用される。
【0026】そして、前記出力軸に出力される出力トル
クに対応させて目標出力トルクを設定し、該目標出力ト
ルクに基づいて、第1、第2のモータの電気的な制御を
行うための目標となる制御トルクを算出し、該制御トル
クに従って第1、第2のモータのトルク制御を行うとと
もに、前記エンジンを停止させた状態で、エンジンを非
回転状態に置く。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0028】図1は本発明の第1の実施の形態における
ハイブリッド型車両の制御装置の機能ブロック図であ
る。
【0029】図において、11はエンジン、16は第1
のモータ、25は第2のモータ、14は駆動輪41に連
結された出力軸、13は、少なくとも4個の歯車要素を
構成するサンギヤS1、サンギヤS2及びキャリヤCR
1、リングギヤR2、並びにキャリヤCR2及びリング
ギヤR1を備え、前記サンギヤS2及びキャリヤCR
1、リングギヤR2、サンギヤS1、並びにキャリヤC
R2及びリングギヤR1と前記エンジン11、第1、第
2のモータ16、25及び出力軸14とがそれぞれ連結
された差動歯車装置としてのプラネタリギヤユニット、
91は前記出力軸14に出力される出力トルクに対応さ
せて目標出力トルクを設定する目標出力トルク設定処理
手段、92は前記目標出力トルクに基づいて、第1、第
2のモータ16、25の電気的な制御を行うための目標
となる制御トルクとしての目標モータトルクTM1*
TM2* を算出する制御トルク算出処理手段、93は前
記目標モータトルクTM1* 、TM2* に従って第1、
第2のモータ16、25のトルク制御を行うトルク制御
処理手段、94はエンジン11を停止させた状態で、エ
ンジン11を非回転状態に置くエンジン非回転状態形成
処理手段である。
【0030】図2は本発明の第1の実施の形態における
ハイブリッド型車両の概念図である。
【0031】図において、11はエンジン(E/G)、
13は第1、第2のプラネタリ51、52から成る差動
歯車装置としてのプラネタリギヤユニット、14は該プ
ラネタリギヤユニット13の出力軸、15は該出力軸1
4に取り付けられたカウンタドライブギヤ、16は第1
のモータ(M1)、25は第2のモータ(M2)であ
る。なお、前記出力軸14は駆動輪41に、後述される
カウンタドライブギヤ15、カウンタシャフト31、カ
ウンタドリブンギヤ32、ピニオンドライブギヤ33、
大リングギヤ35、ディファレンシャル装置36及び駆
動軸57を介して連結される。
【0032】前記第1のプラネタリ51は、サンギヤS
1、該サンギヤS1と噛(し)合するピニオンP1、該
ピニオンP1と噛合するリングギヤR1、及び前記ピニ
オンP1を回転自在に支持するキャリヤCR1から成
り、前記第2のプラネタリ52は、サンギヤS2、該サ
ンギヤS2と噛合するピニオンP2、該ピニオンP2と
噛合するリングギヤR2、及び前記ピニオンP2を回転
自在に支持するキャリヤCR2から成る。前記プラネタ
リギヤユニット13内において、キャリヤCR1とサン
ギヤS2とが連結され、リングギヤR1とキャリヤCR
2とが連結される。前記サンギヤS1、キャリヤCR1
及びリングギヤR1によって3個の歯車要素が構成さ
れ、前記サンギヤS2、キャリヤCR2及びリングギヤ
R2によって3個の歯車要素が構成される。
【0033】そして、前記エンジン11と第1の歯車要
素を構成するサンギヤS2及びキャリヤCR1とが、前
記第1のモータ16と第2の歯車要素を構成するリング
ギヤR2とが、前記第2のモータ25と第3の歯車要素
を構成するサンギヤS1とが、出力軸14と第4の歯車
要素を構成するキャリヤCR2及びリングギヤR1とが
連結される。
【0034】そのために、エンジン11及び第1、第2
のモータ16、25に、それぞれ出力部材として出力軸
12、17及び伝動軸26が配設される。そして、出力
軸12とサンギヤS2とが連結され、出力軸17とリン
グギヤR2とが、出力軸17に取り付けられたドライブ
ギヤ53、カウンタ軸54に対して回転自在に配設さ
れ、かつ、前記ドライブギヤ53と噛合させられるカウ
ンタギヤ55、及び前記リングギヤR2に取り付けられ
たドリブンギヤ56を介して連結され、伝動軸26とサ
ンギヤS1とが連結される。
【0035】前記第1のモータ16は、前記出力軸17
に固定され、回転自在に配設されたロータ21、該ロー
タ21の周囲に配設されたステータ22、及び該ステー
タ22に巻装されたコイル23から成り、該コイル23
と蓄電部材としての図示されないバッテリとが接続され
る。前記第1のモータ16は、バッテリから供給された
電流によって駆動され、回転を発生させて出力軸17に
出力する。なお、本実施の形態においては、前記蓄電部
材としてバッテリを使用しているが、該バッテリに代え
て、キャパシタ、フライホイール、蓄圧器等を使用する
こともできる。
【0036】また、前記第2のモータ25は、前記伝動
軸26に固定され、回転自在に配設されたロータ37、
該ロータ37の周囲に配設されたステータ38、及び該
ステータ38に巻装されたコイル39から成り、該コイ
ル39と前記バッテリとが接続される。前記第2のモー
タ25は、伝動軸26を介して入力される回転によって
電力を発生させ、前記バッテリに電流を供給したり、前
記バッテリから供給された電流によって駆動され、回転
を発生させて伝動軸26に出力したりする。
【0037】前記エンジン11の回転と同じ方向に駆動
輪41を回転させるために、カウンタシャフト31が配
設され、該カウンタシャフト31にカウンタドリブンギ
ヤ32及びピニオンドライブギヤ33が固定される。そ
して、前記カウンタドリブンギヤ32と前記カウンタド
ライブギヤ15とが噛合させられ、カウンタドライブギ
ヤ15の回転が反転されてカウンタドリブンギヤ32に
伝達されるようになっている。
【0038】また、ディファレンシャル装置36に大リ
ングギヤ35が固定され、前記ピニオンドライブギヤ3
3と大リングギヤ35とが噛合させられる。したがっ
て、大リングギヤ35に伝達された回転が、前記ディフ
ァレンシャル装置36によって分配され、駆動軸57を
介して前記駆動輪41に伝達される。
【0039】次に、前記構成のハイブリッド型車両の動
作について説明する。
【0040】図3は本発明の第1の実施の形態における
ハイブリッド型車両の制御回路のブロック図、図4は本
発明の第1の実施の形態におけるハイブリッド型車両の
動作を示すフローチャート、図5は本発明の第1の実施
の形態における前進用のトルクマップを示す図、図6は
本発明の第1の実施の形態における後進用のトルクマッ
プを示す図、図7は本発明の第1の実施の形態における
プラネタリギヤユニットの概念図、図8は本発明の第1
の実施の形態におけるトルクバランスを示す図、図9は
本発明の第1の実施の形態における前進時の第1のトル
ク線図、図10は本発明の第1の実施の形態における前
進時の第1の回転速度線図、図11は本発明の第1の実
施の形態における前進時の第2のトルク線図、図12は
本発明の第1の実施の形態における前進時の第2の回転
速度線図、図13は本発明の第1の実施の形態における
後進時の第1のトルク線図、図14は本発明の第1の実
施の形態における後進時の第1の回転速度線図、図15
は本発明の第1の実施の形態における後進時の第2のト
ルク線図、図16は本発明の第1の実施の形態における
後進時の第2の回転速度線図である。なお、図5及び6
において、横軸に車速Vを、縦軸に駆動軸57(図2)
における目標出力トルクTO* を採ってある。
【0041】図3において、U1は駆動部、U2は制御
部、U3はセンサ部であり、前記駆動部U1にエンジン
11、第1、第2のモータ16、25及びバッテリ43
が配設され、制御部U2に、CPUから成り、ハイブリ
ッド型車両の全体の制御を行う車両制御装置61、前記
エンジン11の制御を行うエンジン制御装置46、第1
のモータ16の制御を行う第1モータ制御装置47、第
2のモータ25の制御を行う第2モータ制御装置49、
及び記憶手段としての図示されないメモリが配設され、
センサ部U3に、前記バッテリ43の蓄電残量としての
バッテリ残量SOCを検出する蓄電残量検出手段として
のバッテリセンサ44、図示されないアクセルペダルに
配設され、アクセルペダルの踏込量であるアクセル開度
APを検出するアクセルセンサ62、車速Vを検出する
車速検出手段としての車速センサ63、図示されない選
速手段としてのシフトレバーに配設され、該シフトレバ
ーによって選択されたレンジを検出するためのレンジ検
出手段としてのレンジセンサ64が配設される。本実施
の形態において、前記シフトレバーを操作することによ
って、前進レンジ、後進レンジ、ニュートラルレンジ、
パーキングレンジ等のうちのいずれかを選択することが
できる。そして、前記アクセル開度AP、車速V、検出
されたレンジを表すレンジ信号SG及びバッテリ残量S
OCは車両制御装置61に送られる。
【0042】なお、前記センサ部U3に、第2のモータ
25の回転速度、すなわち、モータ回転速度NM2を検
出するモータ回転速度検出手段としてのモータ回転速度
センサ、エンジン11の回転速度、すなわち、エンジン
回転速度NEを検出するエンジン回転速度検出手段とし
てのエンジン回転速度センサ等を配設することもでき
る。その場合、前記モータ回転速度NM2は第2モータ
制御装置49に送られ、エンジン回転速度NEはエンジ
ン制御装置46に送られる。なお、前記モータ回転速度
センサは伝動軸26と対向させて、エンジン回転速度セ
ンサは出力軸12と対向させて配設される。
【0043】前記構成のハイブリッド型車両において、
車両制御装置61の目標出力トルク設定処理手段91
(図1)は、目標出力トルク設定処理を行い、前記出力
軸14に出力される出力トルクTOに対応させて目標出
力トルクTO* を設定する。そのために、前記目標出力
トルク設定処理手段91は、アクセル開度AP、車速V
及びレンジ信号SGを読み込み、前進レンジが選択され
ているかどうかを判断し、前進レンジが選択されている
場合、前記メモリ内の、図5に示される前進用のトルク
マップを参照し、アクセル開度AP及び車速Vに対応す
る目標出力トルクTO* を設定する。また、後進レンジ
が選択されている場合、前記メモリ内の、図6に示され
る後進用のトルクマップを参照し、アクセル開度AP及
び車速Vに対応する目標出力トルクTO* を設定する。
【0044】続いて、前記車両制御装置61の図示され
ないエンジン駆動要否判断処理手段MS2は、エンジン
駆動要否判断処理を行い、エンジン11を駆動するかど
うかを判断する。そのために、前記エンジン駆動要否判
断処理手段MS2は、前記バッテリ残量SOCを読み込
み、バッテリ残量SOCがバッテリ残量閾(しきい)値
SOCTHより小さいかどうかを判断する。バッテリ残量
SOCがバッテリ残量閾値SOCTHより小さい場合、バ
ッテリ43を充電するためにエンジン11を駆動し、バ
ッテリ残量SOCがバッテリ残量閾値SOCTH以上であ
る場合、エンジン11を停止させたままにする。また、
前記車両制御装置61は、目標出力トルクTO* が目標
出力トルク閾値TO* THより大きいかどうかを判断し、
目標出力トルクTO* が目標出力トルク閾値TO* TH
り大きい場合、エンジントルクTEを利用するためにエ
ンジン11を駆動し、目標出力トルクTO* が目標出力
トルク閾値TO* TH以下である場合、エンジン11を停
止させたままにする。
【0045】前記エンジン11を駆動する場合、車両制
御装置61は、エンジン制御処理を行ってエンジン11
を駆動するとともに、第1のモータ制御処理を行って第
1、第2のモータ16、25を駆動する。
【0046】そのために、前記車両制御装置61は、前
記目標出力トルクTO* 及び車速Vに基づいて、駆動軸
57に目標出力トルクTO* を出力するために必要な動
力(パワー)、すなわち、必要動力POを次の式に基づ
いて算出し、エンジン目標運転状態を設定する。
【0047】PO=TO* ・V次に、前記車両制御装置
61は、バッテリ残量SOCを読み込み、該バッテリ残
量SOCに対応させて前記必要動力POに補正動力Ph
を加算して、必要動力POを補正する。補正後の必要動
力PO′は、 PO′=PO+Ph になる。なお、バッテリ残量SOCが少ない場合、第2
のモータ25によって電力を発生させ、前記バッテリ4
3に電流を供給して充電するために、必要動力POが大
きく(Ph>0)され、バッテリ残量SOCが多い場
合、前記バッテリ43から第2のモータ25に電流を供
給し、電力を消費するために、必要動力POが小さく
(Ph<0)される。
【0048】続いて、前記車両制御装置61は、前記メ
モリ内のエンジン目標運転状態マップを参照し、前記必
要動力PO′がエンジン11から出力されるように、す
なわち、エンジントルクTEとエンジン回転速度NEと
を乗算することによって算出された動力が、前記必要動
力PO′になるように、目標エンジン回転速度NE*
び目標エンジントルクTE* を算出する。
【0049】次に、車両制御装置61は、目標エンジン
トルクTE* が出力されるように、前記メモリ内のトル
ク・燃料噴射量マップ、トルク・スロットル開度マップ
等を参照し、前記目標エンジントルクTE* に対応する
燃料噴射量、スロットル開度等を読み出し、燃料噴射
量、スロットル開度等をエンジン制御装置46に送る。
該エンジン制御装置46は、前記燃料噴射量、スロット
ル開度等を受けると、燃料噴射量、スロットル開度等を
制御する。
【0050】続いて、前記車両制御装置61は、車速
V、及び前記目標エンジン回転速度NE* に基づいて、
第2のモータ25の目標となるモータ回転速度NM2、
すなわち、目標モータ回転速度NM2* を算出し、該目
標モータ回転速度NM2* を第2モータ制御装置49に
送る。
【0051】そして、該第2モータ制御装置49は、モ
ータ回転速度センサによって検出されたモータ回転速度
NM2が目標モータ回転速度NM2* になるように、第
2のモータ25の電気的な制御としての回転速度制御を
行う。すなわち、モータ回転速度NM2と目標モータ回
転速度NM2* との偏差ΔNM2が零になるように、第
2のモータ25に供給される電流がフィードバック制御
される。
【0052】次に、前記車両制御装置61は、モータト
ルクTM1を制御する。この場合、前記第1のモータ1
6のモータ回転速度NM1の変化に伴って、ロータ21
からリングギヤR2までの各回転要素、すなわち、ロー
タ21、出力軸17、ドライブギヤ53、カウンタ軸5
4、カウンタギヤ55、ドリブンギヤ56及びリングギ
ヤR2の慣性モーメントによって第1の慣性トルクIM
1が発生し、前記モータ回転速度NM2の変化に伴っ
て、ロータ37からサンギヤS1までの各回転要素、す
なわち、ロータ37、伝動軸26及びサンギヤS1の慣
性モーメントによって第2の慣性トルクIM2が発生す
る。そこで、車両制御装置61は、目標モータトルクt
M1* を第1、第2の慣性トルクIM1、IM2の分だ
け補正し、第1モータ制御装置47に送るようにしてい
る。該第1モータ制御装置47は、目標モータトルクt
M1* を受けると、目標モータトルクtM1* が出力さ
れるように第1のモータ16のトルク制御を行う。その
ために、車両制御装置61は、前記メモリ内の第1のト
ルク・電流値マップを参照し、前記目標モータトルクt
M1* に対応する電流値を読み出し、該電流値の電流を
第1のモータ16に供給する。
【0053】一方、前記エンジン11を駆動しない場
合、車両制御装置61の図示されないモータ制御処理手
段MS3は、第2のモータ制御処理を行って、エンジン
を停止させた状態で第1、第2のモータ16、25を駆
動する。
【0054】ところで、図7に示されるように、前記第
1のプラネタリ51におけるサンギヤS1の歯数をZS
1とし、リングギヤR1の歯数をZR1としたとき、歯
数ZR1に対する歯数ZS1の比λ1は、 λ1=ZS1/ZR1 になる。また、前記第2のプラネタリ52におけるサン
ギヤS2の歯数をZS2とし、リングギヤR2の歯数を
ZR2としたとき、歯数ZR2に対する歯数ZS2の比
λ2は、 λ2=ZS2/ZR2 になる。
【0055】そして、リングギヤR2の回転速度に対す
るリングギヤR1及びキャリヤCR2の回転速度の比A
を、 A=1 とすると、リングギヤR1及びキャリヤCR2の回転速
度に対するキャリヤCR1及びサンギヤS2の回転速度
の比B、並びにキャリヤCR1及びサンギヤS2の回転
速度に対するサンギヤS1の回転速度の比Cは、 B=λ1 C=λ1・λ2 になる。
【0056】そこで、図8に示されるトルク線図に基づ
いて、前記プラネタリギヤユニット13におけるトルク
のバランス式を考えると、第1のモータ16によって発
生させられ、リングギヤR2を介してプラネタリギヤユ
ニット13に入力されるモータトルクTM1、及び第2
のモータ25によって発生させられ、サンギヤS1を介
してプラネタリギヤユニット13に入力されるモータト
ルクTM2は、キャリヤCR2を介してプラネタリギヤ
ユニット13から出力軸14に出力される出力トルクを
TOとすると、 TM1=−((B+C)/(A+B+C))TO−(C
/(A+B+C))TE TM2=−(A/(A+B+C))TO−((A+B)
/(A+B+C))TE になる。そして、プラネタリギヤユニット13から駆動
軸57までのギヤ比をGOとし、第1のモータ16から
プラネタリギヤユニット13までのギヤ比をGM1とす
ると、出力軸17及び伝動軸26における各目標のモー
タトルク、すなわち、目標モータトルクTM1* 、TM
* は、 TM1* =−((B+C)/((A+B+C)GO・GM1))TO* −(C/((A+B+C)GM1))TE……(1) TM2* =−(A/((A+B+C)GO))TO* −((A+B)/(A+B+C))TE……(2) になる。この場合、前記目標モータトルクTM1* 、T
M2* は、第1、第2のモータ16、25の電気的な制
御としてのトルク制御を行うための目標となる制御トル
クを構成する。なお、各モータトルクTM1、TM2
は、エンジン11を駆動したときのエンジントルクTE
と同じ方向に発生する場合に正の値を採る。また、前記
出力トルクTOは、第1、第2のモータ16、25によ
る車両駆動時(車両が加速されるとき)に負の値を採
る。
【0057】なお、エンジン11が駆動されず停止して
いる状態、すなわち、燃料の燃焼が行われておらず、エ
ンジントルクTEが発生させられていない状態において
は、上記式(1)、(2)のエンジントルクTEは、第
1、第2のモータトルクTM1、TM2と出力トルクT
Oとのトルクのバランス式を考えると、エンジン11の
外部から出力軸12に作用するトルクを表す。
【0058】ところで、この場合、前記エンジン11は
駆動されず、停止させられるとともに、エンジン11の
非回転状態が形成される。したがって、前記式(1)、
(2)において、エンジントルクTEは零にされ、目標
モータトルクTM1* 、TM2* は、 TM1* =−((B+C)/((A+B+C)GO・ GM1))TO* ……(3) =K1・TO* ……(4) TM2* =−(A/((A+B+C)GO))TO* ……(5) =K2・TO* ……(6) にされる。ただし、K1、K2は定数であり、該定数K
1、K2は K1=−((B+C)/((A+B+C)GO・GM
1)) K2=−(A/((A+B+C)GO)) である。
【0059】そのために、前記モータ制御処理手段MS
3の制御トルク算出処理手段92は、目標出力トルクT
* が発生させられるように、前記式(3)〜(6)に
基づいて目標モータトルクTM1* 、TM2* を算出
し、該目標モータトルクTM1 * を第1モータ制御装置
47に、目標モータトルクTM2* を第2モータ制御装
置49に送る。また、本実施の形態において、前記制御
トルク算出処理手段92のエンジン非回転状態形成処理
手段94及び図示されない作用トルク設定処理手段は、
エンジン11の非回転状態を形成するために、出力軸1
2に作用するトルク、すなわち、前記エンジントルクT
Eを零にする。なお、式(3)〜(6)における目標出
力トルクTO* は、トルクのバランス式の関係上、第
1、第2のモータ16、25による車両駆動時には負の
値を採ることを前提としているので、目標出力トルク設
定処理手段91によって設定された目標出力トルクTO
* の正負を反転させた後に、式(3)〜(6)に代入す
る必要がある。そして、前記第1モータ制御装置47の
図示されないトルク制御処理手段MS4は、目標モータ
トルクTM1* を受けると、目標モータトルクTM1*
が出力されるように第1のモータ16のトルク制御を行
う。そのために、前記トルク制御処理手段MS4は、前
記メモリ内の第2のトルク・電流値マップを参照し、前
記目標モータトルクTM1* に対応する電流値を読み出
し、該電流値の電流を第1のモータ16に供給する。ま
た、前記第2モータ制御装置49の図示されないトルク
制御処理手段MS5は、目標モータトルクTM2* を受
けると、目標モータトルクTM2*が出力されるように
第2のモータ25のトルク制御を行う。そのために、前
記トルク制御処理手段MS5は、前記メモリ内の第3の
トルク・電流値マップを参照し、前記目標モータトルク
TM2* に対応する電流値を読み出し、該電流値の電流
を第2のモータ25に供給する。なお、前記トルク制御
処理手段MS4、MS5によってトルク制御処理手段9
3が構成される。
【0060】したがって、ハイブリッド型車両を車両駆
動状態(車両が加速される状態)で前進させる場合、エ
ンジントルクTEが零になるように、かつ、出力トルク
TOが目標出力トルクTO* になるように、第1、第2
のモータ16、25の制御を行うことによって、図9に
示されるような第1のトルク線図、及び図10に示され
るような第1の回転速度線図を得ることができる。
【0061】なお、モータトルクTM1、TM2が発生
させられる方向と第1、第2のモータ16、25の回転
方向とが同じ場合には、第1、第2のモータ16、25
はモータ駆動状態に置かれ、モータトルクTM1、TM
2が発生させられる方向と第1、第2のモータ16、2
5の回転方向とが逆である場合には、第1、第2のモー
タ16、25はモータ非駆動状態に置かれ、回生電流が
発生させられる。
【0062】したがって、図9及び10に示される状態
においては、第1のモータ16はモータ駆動状態に、第
2のモータ25はモータ非駆動状態に置かれる。また、
NOは出力軸14の回転速度、すなわち、出力回転速度
である。
【0063】そして、ハイブリッド型車両を車両非駆動
状態(コースト状態)で前進させる場合、エンジントル
クTEが零になるように、かつ、出力トルクTOが目標
出力トルクTO* になるように、第1、第2のモータ1
6、25の制御を行うことによって、図11に示される
ような第2のトルク線図、及び図12に示されるような
第2の回転速度線図を得ることができる。この場合、第
1のモータ16はモータ非駆動状態に、第2のモータ2
5はモータ駆動状態に置かれる。
【0064】そして、ハイブリッド型車両を車両駆動状
態で後進させる場合、エンジントルクTEが零になるよ
うに、かつ、出力トルクTOが目標出力トルクTO*
なるように、第1、第2のモータ16、25の制御を行
うことによって、図13に示されるような第1のトルク
線図、及び図14に示されるような第1の回転速度線図
を得ることができる。この場合、第1のモータ16はモ
ータ駆動状態に、第2のモータ25はモータ非駆動状態
に置かれる。また、ハイブリッド型車両を車両非駆動状
態で後進させる場合、エンジントルクTEが零になるよ
うに、かつ、出力トルクTOが目標出力トルクTO*
なるように、第1、第2のモータ16、25の制御を行
うことによって、図15に示されるような第2のトルク
線図、及び図16に示されるような第2の回転速度線図
を得ることができる。この場合、第1のモータ16はモ
ータ非駆動状態、第2のモータ25はモータ駆動状態に
置かれる。前記モータトルクTM1、TM2は、エンジ
ン11を駆動したときのエンジントルクTEと同じ方向
に発生させられるときに、正の値を採る。
【0065】このように、エンジン11を停止させた状
態で、エンジントルクTEを零にするとともに、目標出
力トルクTO* に基づいて目標モータトルクTM1*
TM2* を設定することによって、モータトルクTM
1、TM2をそれぞれ独立させて制御することができ
る。したがって、目標出力トルクTO* を容易に発生さ
せることができる。
【0066】また、エンジントルクTEを零にして目標
モータトルクTM1* 、TM2* を設定するようになっ
ているので、第1、第2のモータ16、25を駆動する
のに伴って、停止させられたエンジン11が回転させら
れることがない。したがって、出力トルクTOに損失が
発生するのを防止することができる。
【0067】なお、本実施の形態において、エンジン1
1は停止させられ、エンジン回転速度NEは零にされる
ので、モータ回転速度NM1、NM2は、車速Vの変化
に対応して変化する。この場合、車速Vの変化は極めて
遅いので、モータ回転速度NM1、NM2の変化も極め
て遅い。したがって、慣性トルクに基づいて目標モータ
トルクTM1* 、TM2* を補正することは、必ずしも
必要ではない。
【0068】次に、図4のフローチャートについて説明
する。 ステップS1 前進レンジが選択されているかどうかを
判断する。前進レンジが選択されている場合はステップ
S3に、選択されていない場合はステップS2に進む。 ステップS2 後進レンジが選択されているかどうかを
判断する。後進レンジが選択されている場合はステップ
S4に進み、選択されていない場合は処理を終了する。 ステップS3 前進用のトルクマップを参照して目標出
力トルクTO* を設定する。 ステップS4 後進用のトルクマップを参照して目標出
力トルクTO* を設定する。 ステップS5 エンジン11を駆動するかどうかを判断
する。エンジン11を駆動する場合はステップS6に、
駆動しない場合はステップS8に進む。 ステップS6 エンジン制御処理を行う。 ステップS7 第1のモータ制御処理を行い、処理を終
了する。 ステップS8 第2のモータ制御処理を行い、処理を終
了する。
【0069】ところで、本実施の形態においては、エン
ジントルクTEを零にして目標モータトルクTM1*
TM2* を設定するようになっているので、第1、第2
のモータ16、25の制御を行うのに伴って、エンジン
11が回転させられることはない。ところが、仮に、モ
ータトルクTM1、TM2の制御に誤差が生じると、エ
ンジン11には、エンジン11を正方向に回転させるよ
うなトルク、又は逆方向に回転させるようなトルクが発
生する。そして、ハイブリッド型車両の種類によって
は、停止させられたエンジン11が逆方向に回転させら
れると、エンジン11の機能に影響を与えてしまう場合
がある。
【0070】そこで、エンジン11の機能に影響を与え
ることがないようにした本発明の第2の実施の形態につ
いて説明する。
【0071】図17は本発明の第2の実施の形態におけ
る前進時の第1のトルク線図、図18は本発明の第2の
実施の形態における前進時の第1の回転速度線図、図1
9は本発明の第2の実施の形態における前進時の第2の
トルク線図、図20は本発明の第2の実施の形態におけ
る前進時の第2の回転速度線図、図21は本発明の第2
の実施の形態における後進時の第1のトルク線図、図2
2は本発明の第2の実施の形態における後進時の第1の
回転速度線図、図23は本発明の第2の実施の形態にお
ける後進時の第2のトルク線図、図24は本発明の第2
の実施の形態における後進時の第2の回転速度線図であ
る。
【0072】この場合、車両制御装置61(図3)の図
示されないエンジン駆動要否判断処理手段MS2は、エ
ンジン駆動要否判断処理を行い、エンジン11を駆動す
るかどうかを判断する。そして、エンジン11を駆動す
る場合、車両制御装置61は、エンジン制御処理を行っ
てエンジン11を駆動するとともに、第1のモータ制御
処理を行って第1、第2のモータ16、25を駆動す
る。また、前記エンジン11を駆動しない場合、車両制
御装置61の図示されないモータ制御処理手段MS3
は、第2のモータ制御処理を行って第1、第2のモータ
16、25を駆動する。
【0073】このとき、前記モータ制御処理手段MS3
のエンジン非回転状態形成処理手段94(図1)及び作
用トルク設定処理手段は、エンジン11を非回転状態に
置く。そのために、前記エンジン非回転状態形成処理手
段94及び作用トルク設定処理手段は、所定のエンジン
トルクTEを発生させ、常に、エンジン11及び出力軸
12を回転方向における正方向に付勢する。また、モー
タ制御処理手段MS3の制御トルク算出処理手段92
は、目標出力トルクTO* が発生させられるように、次
の式(7)、(8)に基づいて、目標モータトルクTM
* 、TM2* を算出する。
【0074】 TM1* =−((B+C)/((A+B+C)GO・GM1))TO* −(C/((A+B+C)GM1))TE =K1・TO* +K3・TE ……(7) TM2* =−(A/((A+B+C)GO))TO* −((A+B)/(A+B+C))TE =K2・TO* +K4・TE ……(8) そして、前記目標モータトルクTM1* を第1モータ制
御装置47に、目標モータトルクTM2* を第2モータ
制御装置49に送る。ただし、K1〜K4は定数であ
り、該定数K1〜K4は、 K1=−((B+C)/((A+B+C)GO・GM
1)) K2=−(A/((A+B+C)GO)) K3=−(C/((A+B+C)GM1)) K4=−((A+B)/(A+B+C)) である。
【0075】前記所定のエンジントルクTEは、外力を
受けたときに、停止させられているエンジン11が非回
転状態を保持することができるだけの抵抗、すなわち、
摺動起動抵抗トルクTEFに基づいて設定され、本実施
の形態においては、前記エンジントルクTEは摺動起動
抵抗トルクTEFより小さい値に設定される。
【0076】なお、前記モータトルクTM1、TM2
は、エンジン11を駆動したときのエンジントルクTE
と同じ方向に発生させられるときに、正の値を採る。ま
た、第1、第2のモータ16、25による車両駆動時
に、出力トルクTOは負の値を採るので、目標出力トル
クTO* を前記式(7)、(8)に代入する場合、目標
出力トルクTO* の正負を反転させる必要がある。例え
ば、図示されないアクセルペダルが踏み込まれ、第1、
第2のモータ16、25によりハイブリッド型車両が車
両駆動状態に置かれると、制御部U2のメモリ内のトル
クマップを参照することによって算出された目標出力ト
ルクTO* は正の値を採る。ところが、出力トルクTO
は反力としてプラネタリギヤユニット13に対して作用
する。したがって、前記式(7)、(8)に代入する場
合、前記目標出力トルクTO* は負の値にされる。
【0077】ハイブリッド型車両を車両駆動状態で前進
させる場合、前記エンジントルクTEを発生させ、か
つ、出力トルクTOが目標出力トルクTO* になるよう
に、第1、第2のモータ16、25の制御を行うことに
よって、図17に示されるような第1のトルク線図、及
び図18に示されるような第1の回転速度線図を得るこ
とができる。この場合、第1のモータ16はモータ駆動
状態に、第2のモータ25はモータ非駆動状態に置かれ
る。
【0078】また、ハイブリッド型車両を車両非駆動状
態で前進させる場合、前記エンジントルクTEを発生さ
せ、かつ、出力トルクTOが目標出力トルクTO* にな
るように、第1、第2のモータ16、25の制御を行う
ことによって、図19に示されるような第2のトルク線
図、及び図20に示されるような第2の回転速度線図を
得ることができる。この場合、第1のモータ16はモー
タ非駆動状態、第2のモータ25はモータ駆動状態に置
かれる。
【0079】そして、ハイブリッド型車両を車両駆動状
態で後進させる場合、前記エンジントルクTEを発生さ
せ、かつ、出力トルクTOが目標出力トルクTO* にな
るように、第1、第2のモータ16、25の制御を行う
ことによって、図21に示されるような第1のトルク線
図、及び図22に示されるような第1の回転速度線図を
得ることができる。この場合、第1のモータ16はモー
タ駆動状態、第2のモータ25はモータ非駆動状態に置
かれる。また、ハイブリッド型車両を車両非駆動状態で
後進させる場合、前記エンジントルクTEを発生させ、
かつ、出力トルクTOが目標出力トルクTO* になるよ
うに、第1、第2のモータ16、25の制御を行うこと
によって、図23に示されるような第2のトルク線図、
及び図24に示されるような第2の回転速度線図を得る
ことができる。この場合、第1のモータ16はモータ非
駆動状態、第2のモータ25はモータ駆動状態に置かれ
る。なお、第1、第2のモータ16、25は、図17〜
24に示されように、出力トルクTO及びエンジントル
クTEの大小が変化することによって、モータ駆動状態
とモータ非駆動状態とが変わることがある。
【0080】ところで、この場合、モータトルクTM
1、TM2は、エンジン11を正方向に回転させるよう
にプラネタリギヤユニット13に作用するが、エンジン
11が停止させられるので、前記エンジントルクTEは
反力としてプラネタリギヤユニット13に作用する。し
たがって、トルク線図上において、前記エンジントルク
TEは、前記エンジン制御処理においてエンジン11を
駆動することによって発生させられるエンジントルクT
Eと逆の方向に発生させられ、負の値を採る。なお、前
記エンジントルクTEが発生させられても、該エンジン
トルクTEは摺動起動抵抗トルクTEFより小さいの
で、エンジン11が回転させられることはない。したが
って、回転速度線図上におけるエンジン回転速度NEは
零である。
【0081】このように、エンジントルクTEが発生さ
せられ、エンジン11及び出力軸12が回転方向におけ
る正方向に付勢されるので、仮に、モータトルクTM
1、TM2の制御に誤差が生じ、エンジン11に、エン
ジン11を正方向に回転させるようなトルク、又は逆方
向に回転させるようなトルクが発生しても、停止させら
れたエンジン11が正方向に回転することはあっても、
逆方向に回転させられることがなくなる。したがって、
エンジン11の機能に影響を与えることがない。
【0082】なお、前記摺動起動抵抗TEFはエンジン
11の温度によって変化するので、エンジントルクTE
を、エンジン11の温度が高いときに小さく、エンジン
11の温度が低いときに大きく設定することもできる。
【0083】次に、エンジントルクTEを発生させるこ
となく、エンジン11が逆方向に回転させられることが
ないようにした本発明の第3の実施の形態について説明
する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するもの
については、同じ符号を付与することによってその説明
を省略する。
【0084】図25は本発明の第3の実施の形態におけ
るハイブリッド型車両の概念図、図26は本発明の第3
の実施の形態におけるハイブリッド型車両の動作を示す
フローチャート、図27は本発明の第3の実施の形態に
おける前進用のワンウェイクラッチトルクマップを示す
図、図28は本発明の第3の実施の形態における後進用
のワンウェイクラッチトルクマップを示す図、図29は
本発明の第3の実施の形態における前進時の第1のトル
ク線図、図30は本発明の第3の実施の形態における前
進時の第1の回転速度線図、図31は本発明の第3の実
施の形態における前進時の第2のトルク線図、図32は
本発明の第3の実施の形態における前進時の第2の回転
速度線図、図33は本発明の第3の実施の形態における
後進時の第1のトルク線図、図34は本発明の第3の実
施の形態における後進時の第1の回転速度線図、図35
は本発明の第3の実施の形態における後進時の第2のト
ルク線図、図36は本発明の第3の実施の形態における
後進時の第2の回転速度線図である。なお、図27及び
28において、横軸に目標出力トルクTO* を、縦軸に
ワンウェイクラッチトルクTOWCを採ってある。
【0085】この場合、エンジン11の出力部材として
の出力軸12と、固定部材としてのケーシング80との
間にワンウェイクラッチF1が配設され、出力軸12
は、エンジン(E/G)11側の部分12a、及び差動
歯車装置としてのプラネタリギヤユニット13側の部分
12bに分割される。そして、前記ワンウェイクラッチ
F1は、外力を受けたときに、エンジン11が逆方向に
回転させられるのを阻止し、正方向に回転するのを許容
する。
【0086】車両制御装置61(図3)の図示されない
エンジン駆動要否判断処理手段MS2は、エンジン駆動
要否判断処理を行い、エンジン11を駆動するかどうか
を判断する。そして、エンジン11を駆動する場合、車
両制御装置61は、エンジン制御処理を行ってエンジン
11を駆動するとともに、第1のモータ制御処理を行っ
て第1、第2のモータ16、25を駆動する。また、前
記エンジン11を駆動しない場合、車両制御装置61の
図示されないモータ制御処理手段MS3は、第2のモー
タ制御処理を行って第1、第2のモータ16、25を駆
動する。
【0087】このとき、前記モータ制御処理手段MS3
の図示されないエンジン非回転状態形成処理手段94
(図1)及び作用トルク設定処理手段は、ハイブリッド
型車両の前進時において、図27の前進用のワンウェイ
クラッチトルクマップを参照し、ハイブリッド型車両の
後進時において、図28の後進用のワンウェイクラッチ
トルクマップを参照してワンウェイクラッチトルクTO
WCを算出する。そして、前記エンジン非回転状態形成
処理手段94及び作用トルク設定処理手段は、目標出力
トルクTO* に対応させて、所定のエンジントルクTE
を、前記ワンウェイクラッチF1に作用するトルク、す
なわち、ワンウェイクラッチトルクTOWCとして発生
させる。この場合、該ワンウェイクラッチトルクTOW
Cは、常に、ワンウェイクラッチF1をロックする方向
に発生させられ、出力軸12のプラネタリギヤユニット
13側の部分12bを回転方向における逆方向に付勢す
るので、常に、ワンウェイクラッチF1をロックした状
態に保つことができる。また、モータ制御処理手段MS
3の制御トルク算出処理手段92は、目標出力トルクT
* が発生させられるように、次の式(9)、(10)
に基づいて、第1、第2のモータ16、25の電気的な
制御としてのトルク制御を行うための目標となる制御ト
ルクとしての目標モータトルクTM1* 、TM2* を算
出する。
【0088】 TM1* =−((B+C)/((A+B+C)GO・GM1))TO* −(C/((A+B+C)GM1))TOWC =K1・TO* +K5・TOWC ……(9) TM2* =−(A/((A+B+C)GO))TO* −((A+B)/(A+B+C))TOWC =K2・TO* +K6・TOWC ……(10) そして、前記目標モータトルクTM1* を第1モータ制
御装置47に、目標モータトルクTM2* を第2モータ
制御装置49に送る。ただし、K1、K2、K5、K6
は定数であり、該定数K1、K2、K5、K6は、 K1=−((B+C)/((A+B+C)GO・GM
1)) K2=−(A/((A+B+C)GO)) K5=−(C/((A+B+C)GM1)) K6=−((A+B)/(A+B+C)) である。
【0089】なお、前記モータトルクTM1、TM2
は、エンジン11を駆動したときのエンジントルクTE
と同じ方向に発生させられるときに、正の値を採る。ま
た、第1、第2のモータ16、25による車両駆動時
に、出力トルクTOは負の値を採るので、目標出力トル
クTO* を前記式(9)、(10)に代入する場合、目
標出力トルクTO* の正負を反転させる必要がある。
【0090】そして、前記ハイブリッド型車両を車両駆
動状態で前進させる場合、ワンウェイクラッチトルクT
OWCを発生させ、かつ、出力トルクTOが目標出力ト
ルクTO* になるように、第1、第2のモータ16、2
5の制御を行うことによって、図29に示されるような
第1のトルク線図、及び図30に示されるような第1の
回転速度線図を得ることができる。この場合、第1、第
2のモータ16、25はいずれもモータ駆動状態に置か
れる。また、ハイブリッド型車両を車両非駆動状態で前
進させる場合、前記ワンウェイクラッチトルクTOWC
を発生させ、かつ、出力トルクTOが目標出力トルクT
* になるように、第1、第2のモータ16、25の制
御を行うことによって、図31に示されるような第2の
トルク線図、及び図32に示されるような第2の回転速
度線図を得ることができる。この場合、第1のモータ1
6はモータ非駆動状態、第2のモータ25はモータ駆動
状態に置かれる。
【0091】そして、前記ハイブリッド型車両を車両駆
動状態で後進させる場合、前記ワンウェイクラッチトル
クTOWCを発生させ、かつ、出力トルクTOが目標出
力トルクTO* になるように、第1、第2のモータ1
6、25の制御を行うことによって、図33に示される
ような第1のトルク線図、及び図34に示されるような
第1の回転速度線図を得ることができる。この場合、第
1のモータ16はモータ駆動状態、第2のモータ25は
モータ非駆動状態に置かれる。
【0092】また、前記ハイブリッド型車両を車両非駆
動状態で後進させる場合、前記ワンウェイクラッチトル
クTOWCを発生させ、かつ、出力トルクTOが目標出
力トルクTO* になるように、第1、第2のモータ1
6、25の制御を行うことによって、図35に示される
ような第2のトルク線図、及び図36に示されるような
第2の回転速度線図を得ることができる。この場合、第
1、第2のモータ16、25はいずれもモータ非駆動状
態に置かれる。
【0093】この場合、前記出力軸12がワンウェイク
ラッチF1によって固定され、エンジン11が非回転状
態に保持されるので、前記ワンウェイクラッチトルクT
OWCは反力としてプラネタリギヤユニット13に対し
て作用する。したがって、トルク線図上において、前記
ワンウェイクラッチトルクTOWCは、エンジン11を
駆動したときのエンジントルクTEと同じ方向に発生さ
せられ、正の値を採る。なお、第1、第2のモータ1
6、25は、図29〜36に示されるように、出力トル
クTO及びワンウェイクラッチトルクTOWCの大小が
変化することによって、モータ駆動状態とモータ非駆動
状態とで変わることもある。
【0094】ところで、ハイブリッド型車両の前進時に
おいては、ワンウェイクラッチF1をロックした状態に
保つ場合、ワンウェイクラッチF1が無い場合と比べ
て、出力トルクTOを大きくすることができる。この場
合、出力トルクTOを大きくしようとすると、出力トル
クTOに対応させてワンウェイクラッチトルクTOWC
を大きくする必要がある。したがって、図27において
は、目標出力トルクTO * が所定の値より大きくなるほ
どワンウェイクラッチトルクTOWCが大きくなるよう
に設定される。
【0095】これに対して、ハイブリッド型車両の後進
時においては、ワンウェイクラッチF1をロックしない
状態に保つ場合(ワンウェイクラッチトルクTOWCを
零に保つ場合)、ワンウェイクラッチF1をロックした
状態に保つ場合と比べて、出力トルクTOを大きくする
ことができる。したがって、図28においては、目標出
力トルクTO* が、後進方向、すなわち、負の方向にお
いて所定の値より大きくなるほどワンウェイクラッチト
ルクTOWCが小さくなるように設定され、目標出力ト
ルクTO* が負の方向において他の所定の値より大きい
場合、ワンウェイクラッチトルクTOWCは零にされ
る。
【0096】なお、トルク線図上において、ハイブリッ
ド型車両の前進時には、図29に示されるように、ワン
ウェイクラッチトルクTOWCと出力トルクTOとが互
いに逆の方向に発生させられるので、出力トルクTOを
大きくしようとすると、反力としてプラネタリギヤユニ
ット13に対して作用するワンウェイクラッチトルクT
OWCが大きくなる。したがって、ワンウェイクラッチ
F1をロックした状態に保ったまま、出力トルクTOを
大きくすることができる。
【0097】これに対して、ハイブリッド型車両の後進
時には、図33に示されるように、ワンウェイクラッチ
トルクTOWCと出力トルクTOとが同じ方向に発生さ
せられるので、モータトルクTM1、TM2を出力トル
クTOに対応させて大きくしようとすると制限があるの
で、反力としてプラネタリギヤユニット13に対して作
用するワンウェイクラッチトルクTOWCが小さくな
る。したがって、ワンウェイクラッチF1をロックした
状態に保つことができなくなるので、出力トルクTOを
大きくすることができない。
【0098】このように、ワンウェイクラッチトルクT
OWCが発生させられ、出力軸12のプラネタリギヤユ
ニット13側の部分12bが回転方向における正方向に
付勢され、常に、ワンウェイクラッチF1がロックされ
た状態に保たれるので、仮に、モータトルクTM1、T
M2の制御に誤差が生じ、エンジン11に、エンジン1
1を正方向に回転させるようなトルク、又は逆方向に回
転させるようなトルクが発生しても、停止させられたエ
ンジン11が正方向に回転することはあっても、逆方向
に回転させられることがなくなる。したがって、エンジ
ン11の機能に影響を与えることがない。
【0099】次に、図26のフローチャートについて説
明する。 ステップS11 前進レンジが選択されているかどうか
を判断する。前進レンジが選択されている場合はステッ
プS13に、選択されていない場合はステップS12に
進む。 ステップS12 後進レンジが選択されているかどうか
を判断する。後進レンジが選択されている場合はステッ
プS14に進み、選択されていない場合は処理を終了す
る。 ステップS13 前進用のトルクマップを参照して目標
出力トルクTO* を設定する。 ステップS14 後進用のトルクマップを参照して目標
出力トルクTO* を設定する。 ステップS15 エンジン11を駆動するかどうかを判
断する。エンジン11を駆動する場合はステップS16
に、駆動しない場合はステップS18に進む。 ステップS16 エンジン制御処理を行う。 ステップS17 第1のモータ制御処理を行い、処理を
終了する。 ステップS18 ワンウェイクラッチトルクTOWCを
算出する。 ステップS19 第2のモータ制御処理を行い、処理を
終了する。
【0100】次に、本発明の第4の実施の形態について
説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有する
ものについては、同じ符号を付与することによってその
説明を省略する。
【0101】図37は本発明の第4の実施の形態におけ
るハイブリッド型車両の概念図である。
【0102】この場合、差動歯車装置としてのプラネタ
リギヤユニット13内において、キャリヤCR1、CR
2がドリブン軸71を介して連結される。そして、前記
エンジン(E/G)11と第1の歯車要素を構成するキ
ャリヤCR1、CR2とが、第1のモータ(M1)16
と第2の歯車要素を構成するサンギヤS2とが、前記第
2のモータ(M2)25と第3の歯車要素を構成するサ
ンギヤS1とが、出力軸14と第4の歯車要素を構成す
るリングギヤR1、R2とがそれぞれ連結される。
【0103】そのために、エンジン11及び第1、第2
のモータ16、25に、それぞれ出力部材としての出力
軸12、17及び伝動軸26が配設され、出力軸12と
キャリヤCR1、CR2とが、出力軸12に取り付けら
れたドライブギヤ72、カウンタ軸73に対して回転自
在に配設され、前記ドライブギヤ72と噛合させられる
カウンタギヤ74、及び該カウンタギヤ74と噛合させ
られるドリブンギヤ75を介して連結され、出力軸17
とサンギヤS2とが連結され、伝動軸26とサンギヤS
1とが連結される。
【0104】また、前記エンジン11の回転と同じ方向
に駆動輪41を回転させるために、前記出力軸14にカ
ウンタドライブギヤ77、79が取り付けられる。そし
て、カウンタシャフト81が配設され、該カウンタシャ
フト81にカウンタドリブンギヤ78、82及びピニオ
ンドライブギヤ84が固定される。また、前記カウンタ
ドライブギヤ77、79とカウンタドリブンギヤ78、
82とが噛合させられる。
【0105】さらに、ディファレンシャル装置36に大
リングギヤ35が固定され、前記ピニオンドライブギヤ
84と大リングギヤ35とが噛合させられる。
【0106】また、前記出力軸12には、必要に応じて
ワンウェイクラッチF2が配設される。そして、ワンウ
ェイクラッチF2が配設されない場合、第1の実施の形
態と同様に、エンジン11を停止させた状態で、エンジ
ントルクTEを零にして制御トルクとしての目標モータ
トルクTM1* 、TM2* が設定されるか、又は、第2
の実施の形態と同様に、エンジン11を停止させた状態
で、エンジントルクTEを発生させて目標モータトルク
TM1* 、TM2* が設定される。
【0107】また、ワンウェイクラッチF2が配設され
る場合、第3の実施の形態と同様に、エンジン11を停
止させた状態で、ワンウェイクラッチトルクTOWCを
発生させて目標モータトルクTM1* 、TM2* が設定
される。
【0108】次に、本発明の第5の実施の形態について
説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有する
ものについては、同じ符号を付与することによってその
説明を省略する。
【0109】図38は本発明の第5の実施の形態におけ
るハイブリッド型車両の概念図である。
【0110】この場合、差動歯車装置としてのプラネタ
リギヤユニット13内において、キャリヤCR1とリン
グギヤR2とが連結され、リングギヤR1とキャリヤC
R2とが連結される。そして、前記エンジン(E/G)
11と第1の歯車要素を構成するリングギヤR1及びキ
ャリヤCR2とが、第1のモータ(M1)16と第2の
歯車要素を構成するサンギヤS2とが、第2のモータ
(M2)25と第3の歯車要素を構成するサンギヤS1
とが、出力軸14と第4の歯車要素を構成するキャリヤ
CR1及びリングギヤR2とが連結される。
【0111】そのために、エンジン11及び第1、第2
のモータ16、25に、それぞれ出力部材としての出力
軸12、17及び伝動軸26が配設され、出力軸12と
リングギヤR1とが連結され、出力軸17とサンギヤS
2とが、出力軸17に取り付けられたドライブギヤ8
5、及びサンギヤS2に取り付けられたドリブンギヤ8
6を介して連結され、伝動軸26とサンギヤS1とが、
伝動軸26に取り付けられたドライブギヤ87、及びサ
ンギヤS1に取り付けられたドリブンギヤ88を介して
連結される。
【0112】また、前記ドリブンギヤ86、88はスリ
ーブ部86a、88aを備え、前記出力軸14がスリー
ブ部88aによって包囲され、該スリーブ部88aがス
リーブ部86aによって包囲される。
【0113】前記出力軸12には、必要に応じてワンウ
ェイクラッチF3が配設される。そして、ワンウェイク
ラッチF3が配設されない場合、第1の実施の形態と同
様に、エンジン11を停止させた状態で、エンジントル
クTEを零にして制御トルクとしての目標モータトルク
TM1* 、TM2* が設定されるか、又は、第2の実施
の形態と同様に、エンジン11を停止させた状態で、エ
ンジントルクTEを発生させて目標モータトルクTM1
* 、TM2* が設定される。
【0114】また、ワンウェイクラッチF3が配設され
る場合、第3の実施の形態と同様に、エンジン11を停
止させた状態で、ワンウェイクラッチトルクTOWCを
発生させて目標モータトルクTM1* 、TM2* が設定
される。
【0115】なお、前記第4、第5の実施の形態におい
ては、プラネタリギヤユニット13の構成、並びにプラ
ネタリギヤユニット13に対するエンジン11、第1、
第2のモータ16、25及び出力軸14の連結関係が、
第1の実施の形態と異なる。したがって、第1〜第3の
実施の形態における制御方法を第4、第5の実施の形態
に適用する場合、目標モータトルクTM1* 、TM2*
を算出するための定数K1〜K6を変更し、定数K1〜
K6の正負を反転させればよい。
【0116】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
【0117】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、ハイブリッド型車両の制御装置においては、エン
ジンと、第1、第2のモータと、駆動輪に連結された出
力軸と、少なくとも4個の歯車要素を備え、各歯車要素
と前記エンジン、第1、第2のモータ及び出力軸とがそ
れぞれ連結された差動歯車装置と、前記出力軸に出力さ
れる出力トルクに対応させて目標出力トルクを設定する
目標出力トルク設定処理手段と、前記目標出力トルクに
基づいて、第1、第2のモータの電気的な制御を行うた
めの目標となる制御トルクを算出する制御トルク算出処
理手段と、前記制御トルクに従って第1、第2のモータ
のトルク制御を行うトルク制御処理手段とを有する。
【0118】そして、前記制御トルク算出処理手段は、
エンジンを停止させた状態で、エンジンを非回転状態に
置くエンジン非回転状態形成処理手段を備える。
【0119】この場合、目標出力トルクが設定され、該
目標出力トルクに基づいて、第1、第2のモータの電気
的な制御を行うための目標となる制御トルクが算出さ
れ、該制御トルクに従って第1、第2のモータのトルク
制御が行われる。そして、エンジンを停止させた状態
で、エンジンが非回転状態に置かれる。
【0120】したがって、前記第1、第2のモータのモ
ータトルクをそれぞれ独立させて制御することができる
ので、目標出力トルクを容易に発生させることができ
る。
【0121】また、エンジンが非回転状態に置かれるの
で、第1、第2のモータを駆動するのに伴って、停止さ
せられたエンジンが回転させられることがない。したが
って、出力トルクに損失が発生するのを防止することが
できる。
【0122】本発明の他のハイブリッド型車両の制御装
置においては、さらに、前記エンジン非回転状態形成処
理手段は、前記エンジンの出力部材を回転方向における
正方向に付勢するためのトルクを発生させる。そして、
該トルクはエンジンの摺動起動抵抗トルクより小さくさ
れる。
【0123】この場合、トルクが発生させられ、エンジ
ンの出力部材が回転方向における正方向に付勢されるの
で、仮に、モータトルクの制御に誤差が生じ、エンジン
に、エンジンを正方向に回転させるようなトルク、又は
逆方向に回転させるようなトルクが発生しても、停止さ
せられたエンジンが正方向に回転することはあっても、
逆方向に回転させられることがなくなる。したがって、
エンジンの機能に影響を与えることがない。
【0124】本発明の更に他のハイブリッド型車両の制
御装置においては、エンジンと、第1、第2のモータ
と、駆動輪に連結された出力軸と、少なくとも4個の歯
車要素を備え、各歯車要素と前記エンジン、第1、第2
のモータ及び出力軸とがそれぞれ連結された差動歯車装
置と、エンジンの出力部材と固定部材との間に配設さ
れ、エンジンが逆方向に回転するのを阻止し、正方向に
回転するのを許容するワンウェイクラッチと、前記出力
軸に出力される出力トルクに対応させて目標出力トルク
を設定する目標出力トルク設定処理手段と、前記目標出
力トルクに基づいて、第1、第2のモータの電気的な制
御を行うための目標となる制御トルクを算出する制御ト
ルク算出処理手段と、前記制御トルクに従って第1、第
2のモータのトルク制御を行うトルク制御処理手段とを
有する。
【0125】そして、前記制御トルク算出処理手段は、
エンジンを停止させた状態で、エンジンを非回転状態に
置くエンジン非回転状態形成処理手段を備える。また、
該エンジン非回転状態形成処理手段は、前記ワンウェイ
クラッチに作用させる所定のワンウェイクラッチトルク
を発生させる。
【0126】この場合、ワンウェイクラッチトルクが発
生させられ、エンジンの出力部材が回転方向における正
方向に付勢されるので、仮に、モータトルクの制御に誤
差が生じ、エンジンに、エンジンを正方向に回転させる
ようなトルク、又は逆方向に回転させるようなトルクが
発生しても、停止させられたエンジンが正方向に回転す
ることはあっても、逆方向に回転させられることがなく
なる。したがって、エンジンの機能に影響を与えること
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるハイブリッ
ド型車両の制御装置の機能ブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態におけるハイブリッ
ド型車両の概念図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態におけるハイブリッ
ド型車両の制御回路のブロック図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態におけるハイブリッ
ド型車両の動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第1の実施の形態における前進用のト
ルクマップを示す図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態における後進用のト
ルクマップを示す図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態におけるプラネタリ
ギヤユニットの概念図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態におけるトルクバラ
ンスを示す図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態における前進時の第
1のトルク線図である。
【図10】本発明の第1の実施の形態における前進時の
第1の回転速度線図である。
【図11】本発明の第1の実施の形態における前進時の
第2のトルク線図である。
【図12】本発明の第1の実施の形態における前進時の
第2の回転速度線図である。
【図13】本発明の第1の実施の形態における後進時の
第1のトルク線図である。
【図14】本発明の第1の実施の形態における後進時の
第1の回転速度線図である。
【図15】本発明の第1の実施の形態における後進時の
第2のトルク線図である。
【図16】本発明の第1の実施の形態における後進時の
第2の回転速度線図である。
【図17】本発明の第2の実施の形態における前進時の
第1のトルク線図である。
【図18】本発明の第2の実施の形態における前進時の
第1の回転速度線図である。
【図19】本発明の第2の実施の形態における前進時の
第2のトルク線図である。
【図20】本発明の第2の実施の形態における前進時の
第2の回転速度線図である。
【図21】本発明の第2の実施の形態における後進時の
第1のトルク線図である。
【図22】本発明の第2の実施の形態における後進時の
第1の回転速度線図である。
【図23】本発明の第2の実施の形態における後進時の
第2のトルク線図である。
【図24】本発明の第2の実施の形態における後進時の
第2の回転速度線図である。
【図25】本発明の第3の実施の形態におけるハイブリ
ッド型車両の概念図である。
【図26】本発明の第3の実施の形態におけるハイブリ
ッド型車両の動作を示すフローチャートである。
【図27】本発明の第3の実施の形態における前進用の
ワンウェイクラッチトルクマップを示す図である。
【図28】本発明の第3の実施の形態における後進用の
ワンウェイクラッチトルクマップを示す図である。
【図29】本発明の第3の実施の形態における前進時の
第1のトルク線図である。
【図30】本発明の第3の実施の形態における前進時の
第1の回転速度線図である。
【図31】本発明の第3の実施の形態における前進時の
第2のトルク線図である。
【図32】本発明の第3の実施の形態における前進時の
第2の回転速度線図である。
【図33】本発明の第3の実施の形態における後進時の
第1のトルク線図である。
【図34】本発明の第3の実施の形態における後進時の
第1の回転速度線図である。
【図35】本発明の第3の実施の形態における後進時の
第2のトルク線図である。
【図36】本発明の第3の実施の形態における後進時の
第2の回転速度線図である。
【図37】本発明の第4の実施の形態におけるハイブリ
ッド型車両の概念図である。
【図38】本発明の第5の実施の形態におけるハイブリ
ッド型車両の概念図である。
【符号の説明】
11 エンジン 12、14 出力軸 13 プラネタリギヤユニット 16、25 第1、第2のモータ 41 駆動輪 80 ケーシング 91 目標出力トルク設定処理手段 92 制御トルク算出処理手段 93 トルク制御処理手段 94 エンジン非回転状態形成処理手段 CR1、CR2 キャリヤ F1〜F3 ワンウェイクラッチ R1、R2 リングギヤ S1、S2 サンギヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B60K 6/02 B60K 9/00 E Fターム(参考) 3D041 AA15 AA21 AA35 AC06 AC15 AC30 AD02 AE03 3J027 FA07 FB02 GA01 GB06 GC14 GC24 GC26 GD03 GD04 GD07 GD08 GD13 GD14 GE29 5H115 PA11 PG04 PI16 PI22 PI29 PU01 PU22 PU24 PU28 QE20 QN03 QN06 QN09 RE01 RE02 RE03 RE05 RE06 SE03 SE05 SE08 SE09 TE02 TI02 TO21 TO30

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンと、第1、第2のモータと、駆
    動輪に連結された出力軸と、少なくとも4個の歯車要素
    を備え、各歯車要素と前記エンジン、第1、第2のモー
    タ及び出力軸とがそれぞれ連結された差動歯車装置と、
    前記出力軸に出力される出力トルクに対応させて目標出
    力トルクを設定する目標出力トルク設定処理手段と、前
    記目標出力トルクに基づいて、第1、第2のモータの電
    気的な制御を行うための目標となる制御トルクを算出す
    る制御トルク算出処理手段と、前記制御トルクに従って
    第1、第2のモータのトルク制御を行うトルク制御処理
    手段とを有するとともに、前記制御トルク算出処理手段
    は、エンジンを停止させた状態で、エンジンを非回転状
    態に置くエンジン非回転状態形成処理手段を備えること
    を特徴とするハイブリッド型車両の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記エンジン非回転状態形成処理手段
    は、前記エンジンの出力部材に作用するトルクを零にす
    る請求項1に記載のハイブリッド型車両の制御装置。
  3. 【請求項3】 前記エンジン非回転状態形成処理手段
    は、前記エンジンの出力部材を回転方向における正方向
    に付勢するためのトルクを発生させ、該トルクはエンジ
    ンの摺動起動抵抗トルクより小さくされる請求項1に記
    載のハイブリッド型車両の制御装置。
  4. 【請求項4】 エンジンと、第1、第2のモータと、駆
    動輪に連結された出力軸と、少なくとも4個の歯車要素
    を備え、各歯車要素と前記エンジン、第1、第2のモー
    タ及び出力軸とがそれぞれ連結された差動歯車装置と、
    前記出力軸に出力される出力トルクに対応させて目標出
    力トルクを設定する目標出力トルク設定処理手段と、前
    記エンジンの出力部材に作用するトルクを設定する作用
    トルク設定処理手段と、前記目標出力トルク及び前記エ
    ンジンの出力部材に作用するトルクに基づいて、第1、
    第2のモータの電気的な制御を行うための目標となる制
    御トルクを算出する制御トルク算出処理手段と、前記制
    御トルクに従って第1、第2のモータのトルク制御を行
    うトルク制御処理手段とを有することを特徴とするハイ
    ブリッド型車両の制御装置。
  5. 【請求項5】 前記作用トルク設定処理手段は、前記エ
    ンジンの出力部材に作用するトルクを零にする請求項4
    に記載のハイブリッド型車両の制御装置。
  6. 【請求項6】 前記作用トルク設定処理手段は、前記エ
    ンジンの出力部材を回転方向における正方向に付勢する
    ためのトルクを発生させ、該トルクはエンジンの摺動起
    動抵抗トルクより小さくされる請求項4に記載のハイブ
    リッド型車両の制御装置。
  7. 【請求項7】 前記制御トルクは目標モータトルクTM
    * 、TM2* であり、目標出力トルクをTO* とした
    とき、前記目標モータトルクTM1* 、TM2* は、 TM1* =K1・TO* TM2* =K2・TO* (K1、K2:定数) にされる請求項2又は5に記載のハイブリッド型車両の
    制御装置。
  8. 【請求項8】 前記制御トルクは目標モータトルクTM
    * 、TM2* であり、目標出力トルクをTO* とし、
    前記エンジンの出力部材に作用するトルクをTEとした
    とき、前記目標モータトルクTM1* 、TM2* は、 TM1* =K1・TO* +K3・TE TM2* =K2・TO* +K4・TE (K1〜K
    4:定数) にされる請求項3又は6に記載のハイブリッド型車両の
    制御装置。
  9. 【請求項9】 エンジンと、第1、第2のモータと、駆
    動輪に連結された出力軸と、少なくとも4個の歯車要素
    を備え、各歯車要素と前記エンジン、第1、第2のモー
    タ及び出力軸とがそれぞれ連結された差動歯車装置と、
    エンジンの出力部材と固定部材との間に配設され、エン
    ジンが逆方向に回転するのを阻止し、正方向に回転する
    のを許容するワンウェイクラッチと、前記出力軸に出力
    される出力トルクに対応させて目標出力トルクを設定す
    る目標出力トルク設定処理手段と、前記目標出力トルク
    に基づいて、第1、第2のモータの電気的な制御を行う
    ための目標となる制御トルクを算出する制御トルク算出
    処理手段と、前記制御トルクに従って第1、第2のモー
    タのトルク制御を行うトルク制御処理手段とを有すると
    ともに、前記制御トルク算出処理手段は、エンジンを停
    止させた状態で、エンジンを非回転状態に置くエンジン
    非回転状態形成処理手段を備え、該エンジン非回転状態
    形成処理手段は、前記ワンウェイクラッチに作用させる
    所定のワンウェイクラッチトルクを発生させることを特
    徴とするハイブリッド型車両の制御装置。
  10. 【請求項10】 エンジンと、第1、第2のモータと、
    駆動輪に連結された出力軸と、少なくとも4個の歯車要
    素を備え、各歯車要素と前記エンジン、第1、第2のモ
    ータ及び出力軸とがそれぞれ連結された差動歯車装置
    と、エンジンの出力部材と固定部材との間に配設され、
    エンジンが逆方向に回転するのを阻止し、正方向に回転
    するのを許容するワンウェイクラッチと、前記出力軸に
    出力される出力トルクに対応させて目標出力トルクを設
    定する目標出力トルク設定処理手段と、前記ワンウェイ
    クラッチに作用させる所定のワンウェイククラッチトル
    クを設定する作用トルク設定処理手段と、前記目標出力
    トルク及び前記ワンウェイククラッチトルクに作用させ
    るトルクに基づいて、第1、第2のモータの電気的な制
    御を行うための目標となる制御トルクを算出する制御ト
    ルク算出処理手段と、前記制御トルクに従って第1、第
    2のモータのトルク制御を行うトルク制御処理手段とを
    有することを特徴とするハイブリッド型車両の制御装
    置。
  11. 【請求項11】 前記ワンウェイクラッチトルクは、ワ
    ンウェイクラッチをロックする方向に発生させられる請
    求項9又は10に記載のハイブリッド型車両の制御装
    置。
  12. 【請求項12】 前記ワンウェイクラッチトルクは、目
    標出力トルクに対応させて設定される請求項10又は1
    1に記載のハイブリッド型車両の制御装置。
  13. 【請求項13】 前進時において、目標出力トルクが大
    きくなるほど前記ワンウェイクラッチトルクは大きくさ
    れる請求項10又は12に記載のハイブリッド型車両の
    制御装置。
  14. 【請求項14】 後進時において、目標出力トルクが後
    進方向における所定の値より大きい場合、前記ワンウェ
    イクラッチトルクは零にされる請求項10又は12に記
    載のハイブリッド型車両の制御装置。
  15. 【請求項15】 前記制御トルクは目標モータトルクT
    M1* 、TM2* であり、目標出力トルクをTO*
    し、前記ワンウェイクラッチトルクをTOWCとしたと
    き、前記目標モータトルクTM1* 、TM2* は、 TM1* =K1・TO* +K5・TOWC TM2* =K2・TO* +K6・TOWC (K1、
    K2、K5、K6:定数) にされる請求項9〜14のいずれか1項に記載のハイブ
    リッド型車両の制御装置。
  16. 【請求項16】 エンジン、第1、第2のモータ、駆動
    輪に連結された出力軸、並びに少なくとも4個の歯車要
    素を備え、各歯車要素と前記エンジン、第1、第2のモ
    ータ及び出力軸とがそれぞれ連結された差動歯車装置を
    有するハイブリッド型車両の制御方法において、前記出
    力軸に出力される出力トルクに対応させて目標出力トル
    クを設定し、該目標出力トルクに基づいて、第1、第2
    のモータの電気的な制御を行うための目標となる制御ト
    ルクを算出し、該制御トルクに従って第1、第2のモー
    タのトルク制御を行うとともに、前記エンジンを停止さ
    せた状態で、エンジンを非回転状態に置くことを特徴と
    するハイブリッド型車両の制御方法。
JP2000154864A 2000-05-25 2000-05-25 ハイブリッド型車両の制御装置及び制御方法 Expired - Lifetime JP4244499B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154864A JP4244499B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 ハイブリッド型車両の制御装置及び制御方法
EP01112560A EP1160117B1 (en) 2000-05-25 2001-05-23 Control apparatus and control method for hybrid vehicle
US09/862,506 US6546319B2 (en) 2000-05-25 2001-05-23 Control apparatus and control method for hybrid vehicle
DE60112182T DE60112182T2 (de) 2000-05-25 2001-05-23 Steuereinrichtung und Steuerverfahren für ein Hybridfahrzeug
US10/282,188 US6654672B2 (en) 2000-05-25 2002-10-29 Control apparatus and control method for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154864A JP4244499B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 ハイブリッド型車両の制御装置及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001339805A true JP2001339805A (ja) 2001-12-07
JP4244499B2 JP4244499B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=18659892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000154864A Expired - Lifetime JP4244499B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 ハイブリッド型車両の制御装置及び制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6546319B2 (ja)
EP (1) EP1160117B1 (ja)
JP (1) JP4244499B2 (ja)
DE (1) DE60112182T2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005119573A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
CN100377944C (zh) * 2004-05-20 2008-04-02 丰田自动车株式会社 车辆混合驱动单元
WO2008081893A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Honda Motor Co., Ltd. 動力装置
DE112006001718T5 (de) 2005-06-22 2008-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Steuervorrichtung für Fahrzeugantriebsvorrichtungen
DE102008000191A1 (de) 2007-01-31 2008-08-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Steuervorrichtung für ein Fahrzeugantriebssystem
JP2008215519A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Fuji Heavy Ind Ltd 駆動力配分装置および車両制御装置
US7822524B2 (en) 2003-12-26 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular drive system
JP2011501054A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 ミーンズ インダストリーズ,インク. 高効率車両用変速機
US7935015B2 (en) 2005-05-30 2011-05-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle drive apparatus
US8038571B2 (en) 2005-06-22 2011-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicular drive apparatus
WO2015056492A1 (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
JP2017001574A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JPWO2014208616A1 (ja) * 2013-06-28 2017-02-23 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
CN111683832A (zh) * 2018-02-15 2020-09-18 日立汽车***株式会社 驱动装置以及车辆

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2363173B (en) * 2000-06-07 2005-08-10 Frank Moeller Single regime power split transmission.
EP1300587B1 (en) * 2000-07-11 2010-10-06 Aisin Aw Co., Ltd. Hybrid drive device
JP3815220B2 (ja) * 2000-12-27 2006-08-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド型車両及びその制御方法
GB0129125D0 (en) * 2001-12-05 2002-01-23 Drivetec Uk Ltd Automotive vehicle transmission systems
JP3641243B2 (ja) 2002-02-26 2005-04-20 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機
JP3641244B2 (ja) * 2002-03-13 2005-04-20 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機の変速制御装置
JP3641245B2 (ja) * 2002-03-13 2005-04-20 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機の変速制御装置
JP2004222413A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP3626166B2 (ja) 2003-01-17 2005-03-02 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機
DE10304610A1 (de) * 2003-02-05 2004-08-26 Robert Bosch Gmbh Anordnung und Verfahren zur Wandlung von mechanischer in elektrische Energie und umgekehrt
EP1449699B1 (en) * 2003-02-20 2012-02-15 Tai-Her Yang Compound power drive system including dynamo-electric units
FR2855106B1 (fr) * 2003-05-23 2005-07-22 Renault Sa Procede et dispositif de commande d'un groupe motopropulseur en mode "retro" avec des controles mecanique et electrique separes
FR2855108B1 (fr) * 2003-05-23 2005-07-22 Renault Sa Procede et dispositif de commande d'un groupe motopropulseur en mode rampage en vitesse avec des controles mecanique et electrique separes
FR2855105B1 (fr) * 2003-05-23 2005-07-22 Renault Sa Procede et dispositif de commande d'un groupe motopropulseur en mode tirage avec des controles mecanique et electrique separes
ATE405465T1 (de) * 2003-05-23 2008-09-15 Renault Sa Steuervorrichtung und -verfahren für eine motorantriebseinheit mit getrennter mechanischer und elektrischer steuerung
DE10333931A1 (de) * 2003-07-25 2005-02-10 Robert Bosch Gmbh Regelstrategie für elektromechanisch leistungsverzweigende Hybridantriebe
JP3797354B2 (ja) * 2003-09-30 2006-07-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動車両駆動制御装置及び電動車両駆動制御方法
US7368886B2 (en) * 2004-05-14 2008-05-06 General Motors Corporation Method of testing motor torque integrity in a hybrid electric vehicle
JP4192873B2 (ja) 2004-07-20 2008-12-10 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
DE102004053948A1 (de) * 2004-11-09 2006-06-01 Daimlerchrysler Ag Steuerung des Betriebsmodus eines Fahrzeuges mit Hybridantrieb
CN100363198C (zh) * 2004-11-11 2008-01-23 丰田自动车株式会社 动力输出装置及其控制方法和汽车
JP4379406B2 (ja) * 2005-03-04 2009-12-09 日産自動車株式会社 車両の駆動力配分制御装置
US20070095587A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Hybrid Dynamics Corp. Hybrid vehicle drive train and method
DE102006005701B4 (de) * 2006-02-08 2020-10-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Antriebseinheit, Computerprogramm-Produkt und Computerprogramm
JP5001566B2 (ja) * 2006-03-23 2012-08-15 三菱ふそうトラック・バス株式会社 電気自動車の制御装置
US7686723B2 (en) * 2006-08-15 2010-03-30 Ford Global Technologies, Llc Hybrid electric vehicle and powertrain
JP4229175B2 (ja) 2006-11-22 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4229174B2 (ja) * 2006-11-22 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP2008141810A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyota Motor Corp 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
FR2911539B1 (fr) * 2007-01-19 2009-10-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de transmission pour vehicule a motorisation hybride
US7678003B2 (en) * 2007-01-19 2010-03-16 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle transmission with a mechanical reverse function
FR2918003B1 (fr) * 2007-06-27 2009-12-04 Nexter Systems Dispositif de traction hybride pour vehicule lourd.
US20100056325A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Paccar Inc Automatic throttle response for a hybrid vehicle
FR2942192A1 (fr) * 2009-02-17 2010-08-20 Renault Sas Systeme et procede de commande d'un groupe motopropulseur equipe d'une transmission infiniment variable multimode
FR2942923A1 (fr) * 2009-03-09 2010-09-10 Martin Paul Raoul Groupe motopropulseur pour vehicule electrique a deux moteurs et transmission infiniment variable
US20140025242A1 (en) * 2011-01-31 2014-01-23 Hiroaki Kuramoto Hybrid vehicle
US20120029748A1 (en) * 2011-08-05 2012-02-02 Ford Global Technologies, Llc Hybrid Electrical Vehicle Powertrain with an Enhanced All-Electric Drive Mode System and Method of Control
JP5742961B2 (ja) * 2011-11-04 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
KR101339247B1 (ko) * 2011-11-30 2014-01-06 기아자동차 주식회사 하이브리드 자동차의 배터리 충전 방법 및 상기 방법을 사용하는 하이브리드 자동차
WO2013145093A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
AT513986B1 (de) * 2013-03-15 2014-09-15 Avl List Gmbh Antriebsstrang für ein Hybridfahrzeug
US20160250916A1 (en) * 2013-12-26 2016-09-01 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle drive device
JP6730668B2 (ja) * 2016-03-30 2020-07-29 三菱自動車工業株式会社 車両の走行駆動装置
KR102545103B1 (ko) * 2018-08-07 2023-06-19 현대자동차주식회사 전기 모터를 구비한 자동차 및 그를 위한 주차 제어 방법
JP7143742B2 (ja) * 2018-11-29 2022-09-29 トヨタ自動車株式会社 電動車両およびその制御方法
CN117460902A (zh) * 2021-06-11 2024-01-26 哥布林有限责任公司 电力式变速传动***和方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3211626B2 (ja) * 1994-06-29 2001-09-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
JP2796698B2 (ja) * 1995-02-02 1998-09-10 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両
JP3173319B2 (ja) * 1995-04-28 2001-06-04 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
US5558589A (en) * 1995-07-20 1996-09-24 General Motors Corporation Two-mode, compound-split, electro-mechanical vehicular transmission
JP3052844B2 (ja) * 1995-11-14 2000-06-19 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置及びその制御方法並びに駆動装置
JP3379439B2 (ja) * 1997-09-17 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置
FR2774040B1 (fr) * 1998-01-26 2000-03-24 Renault Groupe motopropulseur hybride comportant un double train epicycloidal
CA2259771C (en) 1998-02-19 2003-04-01 Hitachi, Ltd. Transmission, and vehicle and bicycle using the same
US5931757A (en) * 1998-06-24 1999-08-03 General Motors Corporation Two-mode, compound-split electro-mechanical vehicular transmission
JP3412525B2 (ja) * 1998-07-13 2003-06-03 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置及びその制御方法並びにハイブリッド車両
JP3498593B2 (ja) * 1998-10-15 2004-02-16 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4314723B2 (ja) 2000-04-24 2009-08-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド型車両の制御装置及び制御方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005119573A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
US7822524B2 (en) 2003-12-26 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular drive system
US7848858B2 (en) 2003-12-26 2010-12-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular drive system
CN100377944C (zh) * 2004-05-20 2008-04-02 丰田自动车株式会社 车辆混合驱动单元
US7935015B2 (en) 2005-05-30 2011-05-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle drive apparatus
DE112006001409B4 (de) * 2005-05-30 2019-10-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuervorrichtung für Fahrzeugschaltmechanismus
DE112006001718T5 (de) 2005-06-22 2008-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Steuervorrichtung für Fahrzeugantriebsvorrichtungen
DE112006001718B4 (de) 2005-06-22 2018-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuervorrichtung für Fahrzeugantriebsvorrichtungen
US8038571B2 (en) 2005-06-22 2011-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicular drive apparatus
US8226513B2 (en) 2006-12-28 2012-07-24 Honda Motor Co., Ltd. Power plant
WO2008081893A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Honda Motor Co., Ltd. 動力装置
DE102008000191A1 (de) 2007-01-31 2008-08-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Steuervorrichtung für ein Fahrzeugantriebssystem
DE102008000191B4 (de) * 2007-01-31 2013-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuervorrichtung für ein Fahrzeugantriebssystem
US8177679B2 (en) 2007-01-31 2012-05-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicular drive system
JP2008215519A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Fuji Heavy Ind Ltd 駆動力配分装置および車両制御装置
JP2011501054A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 ミーンズ インダストリーズ,インク. 高効率車両用変速機
US10407864B2 (en) 2013-06-28 2019-09-10 Komatsu Ltd. Work vehicle and control method for same
JPWO2014208616A1 (ja) * 2013-06-28 2017-02-23 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
US9341200B2 (en) 2013-10-18 2016-05-17 Komatsu Ltd. Work vehicle and control method for same
JPWO2015056492A1 (ja) * 2013-10-18 2017-03-09 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
WO2015056492A1 (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
JP2017001574A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN111683832A (zh) * 2018-02-15 2020-09-18 日立汽车***株式会社 驱动装置以及车辆
JPWO2019159625A1 (ja) * 2018-02-15 2021-01-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 駆動装置、及び車両
US11511730B2 (en) 2018-02-15 2022-11-29 Hitachi Astemo, Ltd. Drive device, and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20030060948A1 (en) 2003-03-27
US6546319B2 (en) 2003-04-08
EP1160117B1 (en) 2005-07-27
DE60112182T2 (de) 2006-06-08
DE60112182D1 (de) 2005-09-01
JP4244499B2 (ja) 2009-03-25
US20010049570A1 (en) 2001-12-06
EP1160117A3 (en) 2002-04-10
EP1160117A2 (en) 2001-12-05
US6654672B2 (en) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001339805A (ja) ハイブリッド型車両の制御装置及び制御方法
JP4314723B2 (ja) ハイブリッド型車両の制御装置及び制御方法
JP4234710B2 (ja) 電動車両駆動制御装置及びその制御方法
JP3951562B2 (ja) ハイブリッド型車両
JP3823949B2 (ja) ハイブリッド車のモード遷移制御装置
JP4216843B2 (ja) 電動車両駆動制御装置及びその制御方法
JP5076829B2 (ja) ハイブリッド車両
JPH08295140A (ja) ハイブリッド型車両
JP2002195137A (ja) ハイブリッド型車両及びその制御方法
WO2012111040A1 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置及びハイブリッド車両
JP2012116460A (ja) ハイブリッド車両の変速制御方法
JP4147687B2 (ja) ハイブリッド型車両及びその制御方法
KR20020054269A (ko) 하이브리드형 차량 및 그 제어방법
JPWO2012104922A1 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置及びハイブリッド車両
JP4297108B2 (ja) 車両およびその制御方法
JPH1067238A (ja) ハイブリッド車両
JP5512620B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3612873B2 (ja) ハイブリッド型車両
JP2000087777A (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2005117779A (ja) ハイブリッド車輌の制御装置
JP3289720B2 (ja) ハイブリッド型車両
JP2005016570A (ja) ハイブリッド車のモード遷移制御装置
JPH1141709A (ja) ハイブリッド車両
JP3815430B2 (ja) ハイブリッド車両
JP4376946B2 (ja) 電動車両駆動制御装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4244499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term