JP2001337207A - 前方散乱シート、それを用いた積層シート及び液晶表示装置 - Google Patents

前方散乱シート、それを用いた積層シート及び液晶表示装置

Info

Publication number
JP2001337207A
JP2001337207A JP2000392265A JP2000392265A JP2001337207A JP 2001337207 A JP2001337207 A JP 2001337207A JP 2000392265 A JP2000392265 A JP 2000392265A JP 2000392265 A JP2000392265 A JP 2000392265A JP 2001337207 A JP2001337207 A JP 2001337207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
laminated
sheet
forward scattering
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000392265A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Honda
卓 本多
Makoto Namioka
誠 波岡
Norihiro Miwa
記裕 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000392265A priority Critical patent/JP2001337207A/ja
Priority to TW090105430A priority patent/TWI292841B/zh
Priority to US09/809,259 priority patent/US20020012085A1/en
Priority to KR1020010014009A priority patent/KR100750838B1/ko
Publication of JP2001337207A publication Critical patent/JP2001337207A/ja
Priority to US10/660,642 priority patent/US20040056994A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0294Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use adapted to provide an additional optical effect, e.g. anti-reflection or filter
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射型又は半透過半反射型液晶表示装置に対
して、従来以上の明るさやコントラストを与えることが
できる前方散乱シートを提供し、さらにはそれを用いた
積層フィルム及び液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 この前方散乱シートは、無色透明樹脂体
100重量部に対して平均粒径2〜5μm の無色透明球
状微粒子を1〜100重量部の割合で用い、前者の樹脂
体中に後者の微粒子が分散された状態で1〜100μm
厚のシート状にしたものであり、全光線透過率Tが85
〜100%の範囲、ヘイズ率Hz が50〜90%の範囲
にある。無色透明樹脂体の屈折率n(R)と無色透明球状
微粒子の屈折率n(F)は、0.00<n(R)−n(F)≦
0.05の関係を満たすようにする。この前方散乱シー
ト(11)を別の樹脂シート(21等)と積層した積層シー
ト、さらにはその積層シートを液晶セル(41)と組み合
わせた液晶表示装置も提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、前方散乱シート並
びに、それを用いた積層シート及び液晶表示装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話や携帯端末の普及に伴
い、より消費電力の少ない反射型又は半透過半反射型液
晶表示装置の需要が増している。さらに、情報量の増大
に対応して、カラー化の要望が増している。従来、白黒
の反射型又は半透過半反射型液晶表示装置は、液晶セル
の前面及び背面に偏光フィルムを配置し、背面側偏光フ
ィルムのさらに背面に反射フィルム又は半透過半反射フ
ィルムを配置することで、反射使用時における白表示を
可能にしていた。しかし、カラーの反射型又は半透過半
反射型液晶表示装置では、白表示輝度を向上する目的
と、視差による表示色の彩度の低下を防ぐ目的から、反
射フィルムを液晶セル外部に配置するのではなく、液晶
セル内に反射層を設ける方法が主流である。白表示を可
能とするためには、反射層により外光が散乱されなけれ
ばならない。そこで、液晶セル内に設けられた反射層に
微細な凹凸を施す方法と、反射層自体は鏡面反射層に
し、その前面に前方散乱層を設ける方法とが提案されて
いる。このような前方散乱層としては、例えば、特開平
9-113893 号公報に記載の光制御板を使用するものなど
が提案されているが、視角依存性の問題などにより十分
な性能には至っていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、主として液
晶セル内に鏡面反射層を形成してなる反射型又は半透過
半反射型液晶表示装置に対して、従来以上の明るさやコ
ントラストを与えることができる前方散乱シートを提供
し、さらにはそれを用いた積層フィルム及び液晶表示装
置を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の第一
の見地によれば、 前方散乱樹脂体を厚み1μm 以上1
00μm 以下のシート状に成形してなり、全光線透過率
Tが、式(I) 85%≦T<100% (I) の範囲にあり、ヘイズ率Hz が、式(II) 50%≦Hz≦90% (II) の範囲にある前方散乱シートであって、その前方散乱樹
脂体は、無色透明樹脂体中に無色透明球状微粒子が分散
されてなり、無色透明樹脂体の屈折率n(R)と無色透明
球状微粒子の屈折率n(F)とが、式(III) 0.00<n(R)−n(F)≦0.05 (III) の関係を満たし、無色透明球状微粒子の平均粒径φが、
式(IV) 2μm ≦φ≦5μm (IV) の範囲にあり、かつ無色透明樹脂体100重量部に対し
て無色透明球状微粒子を1重量部以上100重量部以下
の割合で含有する前方散乱シートが提供される。
【0005】前方散乱樹脂体中の無色透明球状微粒子の
量は、無色透明樹脂体100重量部に対して、最大10
0重量部まで許容されるが、50重量部程度までとする
のが有利である。また、無色透明樹脂体の屈折率n(R)
は、式(V) 1.40<n(R)≦1.50 (V) の範囲にあるのが好ましい。
【0006】無色透明樹脂体がアクリル系感圧接着剤で
あれば、他のシートと積層して使用する際に感圧型を含
む接着剤を別途使用する必要がないため、構成の簡略化
という点で好ましい。無色透明球状微粒子は、式(II
I)の関係を満たす無色透明樹脂体の選定のしやすさか
ら、シリコーン樹脂であるのが好ましい。さらに、前方
散乱シートの位相差値は、30nm以下であるのが好まし
い。
【0007】また、本発明の第二の見地によれば、上記
の前方散乱シートが2枚の樹脂シートの間に挟持されて
なる積層シートが提供され、さらには、延伸された樹脂
シートと上記の前方散乱シートが積層されてなる積層シ
ートが提供される。
【0008】ここで、延伸された樹脂シートは、偏光フ
ィルム又は位相差フィルムであってよく、またその位相
差フィルムは、1/4波長フィルム又は1/2波長フィ
ルムであってよい。もちろん、偏光フィルムと位相差フ
ィルムの両者を前記前方散乱シートに積層することもで
き、特に、液晶表示装置に使用する目的では、偏光フィ
ルムと、少なくとも1枚の位相差フィルムと、前記の前
方散乱シートとが積層されてなる積層シートとすること
ができる。
【0009】また、前記の前方散乱シートが反射性フィ
ルム又は半透過半反射性フィルムと積層されてなる積層
シートも提供される。この場合、さらに偏光フィルムを
積層して、この偏光フィルムと、前記の前方散乱シート
と、反射性フィルム又は半透過半反射性フィルムとの少
なくとも3層が積層されてなる積層シートとしてもよ
い。
【0010】さらに、本発明の第三の見地によれば、偏
光フィルムと、少なくとも1枚の位相差フィルムと、前
記の前方散乱シートとが積層されてなる積層シートを、
液晶セルの前面に積層してなる液晶表示装置が提供され
る。この場合、液晶セルの背面にも偏光フィルムを積層
し、必要に応じて位相差フィルムをも積層し、さらにそ
の背面に背面照明装置を配置することができる。
【0011】また別の形態として、液晶セルの前面に、
偏光フィルムを積層し、必要に応じて位相差フィルムを
も積層し、液晶セルの背面に、前述した第二の見地から
特定される態様の一つである、偏光フィルムと、前記の
前方散乱シートと、反射性フィルム又は半透過半反射性
フィルムとが積層されてなる積層シートを積層し、必要
に応じて位相差フィルムをも積層し、さらに必要に応じ
て、その背面に背面照明装置を配置してなる液晶表示装
置も提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明を明確にするため、以下に
詳細な説明を行う。本発明において第一の見地から特定
される前方散乱シートは、無色透明樹脂体中に無色透明
球状微粒子が分散されてなる前方散乱樹脂体を、厚みが
1〜100μm のシート状にしたものである。この前方
散乱シートを構成する無色透明樹脂体と無色透明球状微
粒子とは、前者の屈折率n(R)と後者の屈折率n(F)と
が、前記式(III)の関係を満たすように選定される。
すなわち、無色透明樹脂体の屈折率n(R)は、無色透明
球状微粒子の屈折率n(F)よりも大きいことが必要であ
るが、その差は0.05を越えてはならない。
【0013】本発明に用いられる無色透明樹脂体の材質
は特に制限されず、無色透明な範囲で公知の各種樹脂が
使用できる。例えば、ポリエチレンやポリプロピレンの
ようなポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポ
リ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリエチ
レンテレフタレートやポリエチレンナフタレートのよう
なポリエステル系樹脂、ノルボルネン重合体のような環
状ポリオレフィン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポ
リサルフォン系樹脂、ポリエーテルサルフォン系樹脂、
ポリアリレート系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、
ポリウレタン系樹脂、ポリアクリレート系樹脂、ポリメ
タクリレート系樹脂などの合成高分子、さらには、二酢
酸セルロースや三酢酸セルロースのようなセルロース系
樹脂などの天然高分子が使用できる。合成高分子はもち
ろん、モノマー1種の単独重合体であることができるほ
か、上記の各樹脂を構成するモノマーの2種又はそれ以
上を共重合してなる共重合体であってもよい。
【0014】また、無色透明樹脂体は感圧接着剤であっ
てもよい。この場合には、アクリル系感圧接着剤、塩化
ビニル系感圧接着剤、合成ゴム系感圧接着剤、天然ゴム
系接着剤、シリコーン系接着剤などが使用できる。これ
らの感圧接着剤の中でも、アクリル系感圧接着剤は、ハ
ンドリング性や耐久性の点から好ましい樹脂体の一つで
ある。アクリル系感圧接着剤は、粘着性を与える低ガラ
ス転移温度の主モノマー成分、接着性や凝集力を与える
高ガラス転移温度のコモノマー成分、及び架橋や接着性
改良のための官能基含有モノマー成分を主とする共重合
体よりなる。主モノマー成分としては、例えば、アクリ
ル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸アミル、ア
クリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸オクチル、ア
クリル酸シクロヘキシル、アクリル酸ベンジルのような
アクリル酸アルキルエステルや、メタクリル酸ブチル、
メタクリル酸アミル、メタクリル酸2−エチルヘキシ
ル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸シクロヘキシ
ル、メタクリル酸ベンジルのようなメタクリル酸アルキ
ルエステルなどが挙げられる。 コモノマー成分として
は、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリ
ル酸エチル、酢酸ビニル、スチレン、アクリロニトリル
などが挙げられる。官能基含有モノマー成分としては、
例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタ
コン酸のようなカルボキシル基含有モノマーや、2−ヒ
ドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ
プロピル(メタ)アクリレート、N−メチロールアクリ
ルアミドのようなヒドロキシル基含有モノマー、アクリ
ルアミド、メタクリルアミド、グリシジルメタクリレー
トなどが挙げられる。
【0015】感圧接着剤は、架橋型のものが好ましい。
この場合、例えば、エポキシ系化合物、イソシアナート
化合物、金属キレート化合物、金属アルコキシド、金属
塩、アミン化合物、ヒドラジン化合物、アルデヒド系化
合物のような各種架橋剤を添加して架橋させる方法、放
射線を照射して架橋させる方法などが適用でき、これら
は、官能基の種類に応じて適宜選択される。さらに、感
圧接着剤を構成する主ポリマーの重量平均分子量は、好
ましくは60万〜200万程度であり、より好ましくは
80万〜180万である。重量平均分子量が60万未満
であると、後述する可塑剤の添加量が多い場合に、粘着
剤の被接着物への密着性や耐久性が低下する。また、重
量平均分子量が200万を越えると、特に可塑剤の量が
少ない場合に、粘着剤の弾性が高くなって柔軟性が低下
し、被接着物が収縮応力を発生する場合には、それを吸
収、緩和することができなくなる。
【0016】感圧接着剤には可塑剤を配合するのが好ま
しい。可塑剤としては、例えば、フタル酸エステル、ト
リメリット酸エステル、ピロメリット酸エステル、アジ
ピン酸エステル、セバシン酸エステル、リン酸トリエス
テル、グリコールエステルのようなエステル類や、プロ
セスオイル、液状ポリエーテル、液状ポリテルペン、そ
の他の液状樹脂などが挙げられ、これらのうちの1種を
単独で、又は2種以上を混合して用いることができる。
さらに感圧接着剤には、必要に応じて例えば、紫外線吸
収剤や光安定剤、酸化防止剤等の各種添加剤を添加する
こともできる。
【0017】さらに、無色透明樹脂体は、光硬化性又は
熱硬化性の樹脂であってもよい。光硬化性又は熱硬化性
の樹脂としては、公知のものが使用できる。例えば、ア
クリレート基、メタクリレート基、アリール基などの反
応性二重結合を有する化合物や、エポキシ基などの開環
縮合性反応基を有する化合物が挙げられる。光又は熱で
硬化を行うに際しては、上記樹脂に、光重合開始剤や、
熱安定剤、紫外線安定剤、レベリング剤等の添加剤を添
加することができる。光又は熱による硬化は、公知の方
法によって行うことができる。
【0018】本発明の前方散乱シートの主たる用途であ
る液晶表示装置への適用を考慮すると、前方散乱樹脂体
と他部材との界面で生じる反射は少ないことが好まし
い。このためには、無色透明樹脂体の屈折率n(R)は、
1.40<n(R)≦1.50の範囲にあるのが好ましい。
【0019】本発明に用いられる無色透明球状微粒子の
材質は特に制限されるものでなく、公知の有機微粒子や
無機微粒子が使用できる。有機微粒子としては、例え
ば、ポリスチレン、ポリエチレンやポリプロピレンのよ
うなポリオレフィン系樹脂、ポリメタクリレート系樹
脂、ポリアクリレート系樹脂のような(メタ)アクリル
系高分子などの粒子が挙げられ、架橋された架橋高分子
であってもよい。さらに、エチレン、プロピレン、スチ
レン、メタクリル酸メチル、ベンゾグアナミン、ホルム
アルデヒド、メラミン、ブタジエンなどから選ばれる2
種又はそれ以上のモノマーが共重合されてなる共重合体
を使用することもできる。無機微粒子としては、例え
ば、シリカ、シリコーン、酸化チタン、酸化アルミニウ
ムなどの粒子が挙げられる。無色透明樹脂体と無色透明
球状微粒子が式(III)の関係を満たす必要があること
と、無色透明樹脂体の材質としてアクリル系感圧接着剤
が好ましいことを考え合わせると、無色透明球状微粒子
の材質としては、シリコーン系微粒子(屈折率約1.4
4)が好ましい。
【0020】無色透明樹脂体と無色透明球状微粒子との
密着性を向上させるため、微粒子表面にカップリング処
理を施してもよい。粒子の形状は完全な球状であること
が最も好ましいが、略球状であれば問題なく使用するこ
とができる。平均粒径は、小さすぎると入射偏光光の偏
光度を低下させる、すなわち偏光解消作用が生じるた
め、2μm 以上の大きさであることが必要であり、一
方、平均粒径が大きすぎると液晶表示装置に使用した際
に表示品位を低下させることになるため、5μm 以下で
あることが必要である。また、この理由により、粒度分
布は狭い方が好ましい。すなわち、粒度分布が大きい場
合には、平均粒径2μm 未満の微粒子や平均粒径5μm
を越える微粒子が混入してくるため、偏光度の低下や表
示品位の低下をもたらす。微粒子の添加量は、被分散体
である無色透明樹脂体100重量部に対して、1〜10
0重量部である。添加量がこれよりも少ないと所望の前
方散乱能が発現せず、添加量がこれよりも多いと成形体
の力学特性をはじめとする諸物性に悪影響を及ぼす。好
ましくは、無色透明樹脂体100重量部に対して、無色
透明球状微粒子を1〜50重量部の割合で用いる。
【0021】前方散乱樹脂体をシート状に成形し、前方
散乱シートに加工する方法は特に限定されず、公知の方
法を使用することができる。すなわち、前方散乱樹脂体
をTダイ等により押し出してシート状に成形する方法、
溶融して基材上に塗工し、冷却する方法、溶剤と混合し
た状態で基材上に塗工し、乾燥する方法などが挙げられ
る。さらに、前方散乱樹脂体が光硬化性又は熱硬化性の
樹脂である場合には、基材上に原料組成物をシート状に
塗布し、その状態で公知の方法を適用して硬化させるこ
とにより、前方散乱シートを製造することもできる。
【0022】液晶表示装置に前方散乱シートを使用する
にあたり、この前方散乱シートが薄すぎると取り扱いが
困難になり、厚すぎると液晶表示装置の厚みそのものが
増してしまうため、その厚みは1〜100μm とする。
より好ましくは、10〜50μm の範囲である。前方散
乱シートの全光線透過率Tは、85%以上100%未満
とする。好ましくは、90%以上100%未満である。
この範囲内で、全光線透過率は高ければ高いほど好まし
い。ヘイズ率Hz は、所望の性能に合わせて、50〜9
0%の範囲内で決定される。
【0023】前方散乱シートを液晶表示装置に使用する
に際しては、この前方散乱シートの面内位相差値が小さ
い方が好ましい。具体的には、面内位相差値が30nm以
下であるのが好ましく、10nm以下であるのがより好ま
しく、さらに0nmであるのが最も好ましい。
【0024】前方散乱シートは、取扱いの容易さから、
図1に断面構成概略を示すように、2枚の樹脂シート
(24,24)の間に前方散乱シート(11)が挟持された積
層シートとして、保管又は使用することができる。ま
た、液晶表示装置に使用するに際しては、図2に断面構
成概略を示すように、延伸された樹脂シート(24)と前
方散乱シート(11)を積層した積層シートとして使用す
ることができる。ここで使われる樹脂シート(24)の材
質は特に制限されず、公知の樹脂シートが使用できる。
例えば、ポリエチレンやポリプロピレンのようなポリオ
レフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニ
ル系樹脂、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレン
ナフタレートのようなポリエステル系樹脂、ノルボルネ
ン重合体のような環状ポリオレフィン系樹脂、ポリカー
ボネート系樹脂、ポリサルフォン系樹脂、ポリエーテル
サルフォン系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリビニル
アルコール系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリアクリレ
ート系樹脂、ポリメタクリレート系樹脂などの合成高分
子、さらには、二酢酸セルロースや三酢酸セルロースの
ようなセルロース系樹脂などの天然高分子が使用でき
る。また樹脂シート(24)は、感圧接着剤であってもよ
い。この場合には、アクリル系感圧接着剤、塩化ビニル
系感圧接着剤、合成ゴム系感圧接着剤、天然ゴム系接着
剤、シリコーン系接着剤などが使用できる。
【0025】延伸された樹脂シートは、偏光フィルムや
位相差フィルムであってもよい。偏光フィルムとしては
公知のものが使用でき、ポリビニルアルコール樹脂をヨ
ウ素又は二色性染料で染色したものが多く用いられる。
ポリビニルアルコール樹脂は耐水性に劣るため、保護フ
ィルムで被覆されているのが好ましく、保護フィルムに
は通常、三酢酸セルロース樹脂が使用される。位相差フ
ィルムも公知のものでよく、ポリカーボネート樹脂、ポ
リサルフォン樹脂、ポリエーテルサルフォン樹脂、ポリ
アリレート樹脂、ノルボルネン樹脂などが主に使用され
る。延伸には公知の方法が採用でき、ロール間延伸のよ
うな縦延伸や、テンター延伸のような横延伸が多く用い
られる。また、延伸方向は一軸延伸でもよいが、液晶表
示装置に使用する際の視野角の調整のため、必要に応じ
て厚み配向を施してもよい。位相差フィルムの位相差値
は、所望の特性に合わせて適宜決定されるが、反射型又
は半透過半反射型液晶表示装置に使用する際には、10
0〜1,000nm の範囲のものが通常用いられる。ま
た、1/4波長フィルム又は1/2波長フィルムを使用
することは、好ましい形態の一つである。
【0026】本発明の前方散乱シートを、特に反射型又
は半透過半反射型液晶表示装置の前方散乱板として使用
する際には、偏光フィルムと、少なくとも1枚の位相差
フィルムと、前方散乱シートを積層して使用するのが好
ましい。例えば、TFT(薄膜トランジスタ)駆動反射
型液晶表示装置であれば、図3、図4及び図5に断面構
成概略を示すように、偏光フィルム(21)と1/2波長
フィルム(22)と1/4波長フィルム(23)とがこの順
に積層され、さらに図6に軸角度概略を示すように、1
/2波長フィルムの光軸(82)と1/4波長フィルムの
光軸(83)が略60°の角度で交差するとともに、偏光
フィルムの吸収軸(81)と1/2波長フィルムの光軸
(82)が略15°の角度で交差する、いわゆる広帯域円
偏光フィルムを、前方散乱シート(11)と積層したシー
トを使用するのが好ましい。
【0027】図3においては、偏光フィルム(21)と1
/2波長フィルム(22)と1/4波長フィルム(23)と
が、それぞれ感圧接着剤(31)を介して積層され、1/
4波長フィルム(23)の側でさらに前方散乱フィルム
(11)の上に積層された構造になっている。図4も図3
とほぼ同様であるが、前方散乱フィルム(11)の両面に
感圧接着剤(31)の層を設け、その一方の層で1/4波
長フィルム(23)に接着された構造となっている。ま
た、図5は、前方散乱フィルム(11)の両面に感圧接着
剤(31)の層を設け、その一方の層に1/2波長フィル
ム(22)が、さらにその上に感圧接着剤(31)を介して
偏光フィルム(21)がそれぞれ積層され、他方の層に1
/4波長フィルム(23)が積層され、さらにその1/4
波長フィルム(23)の反対側にも感圧接着剤(31)の層
が設けられた構造になっている。
【0028】本発明の前方散乱シートを、特に反射型又
は半透過半反射型液晶表示装置の半透過半反射板として
使用する際には、この前方散乱シートと、反射性フィル
ム又は半透過半反射性フィルムとが積層されてなる積層
シートとして使用することができる。また、偏光フィル
ムと前方散乱シートと反射性フィルム又は半透過半反射
性フィルムとが積層されてなる積層シートの使用も好ま
しい。ここでいう反射性フィルムとは、入射光線を反射
するフィルムを意味する。また、半透過半反射性フィル
ムとは、入射光線の一部を透過し、残りの一部を反射す
るフィルムを意味する。全入射光線に対して、透過及び
反射されない残りの部分は半透過半反射層により吸収さ
れ、有効利用できなくなるため、この吸収は極力小さい
方が好ましい。
【0029】偏光フィルムと前方拡散シートと反射性フ
ィルム又は半透過半反射性フィルムとが積層された積層
シートの例を、図7に断面構成概略で示す。図7では、
基材(26)に金属薄膜(25)を付設したものが反射性フ
ィルム又は半透過半反射性フィルムを構成しており、そ
の上に、感圧接着剤(31)、偏光フィルム(21)及び前
方拡散シート(11)が、この順で積層されている。反射
性フィルム又は半透過半反射性フィルムとしては、図7
に示すような基材(26)に金属薄膜(25)を付設したも
ののほか、2種以上の高分子薄膜を多層積層して構成さ
れるものなどを使用することもできる。これらの層をそ
れぞれ単独で、又は2層以上積層して使用することがで
き、2層以上を積層する場合は、同一の層を使用しても
よいし、異なる層を使用してもよい。
【0030】反射性フィルム又は半透過半反射性フィル
ムに用いられる基材の材質は特に限定されない。例え
ば、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィ
ン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹
脂、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタ
レートのようなポリエステル系樹脂、ノルボルネン重合
体のような環状ポリオレフィン系樹脂、ポリカーボネー
ト系樹脂、ポリサルフォン系樹脂、ポリエーテルサルフ
ォン系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリビニルアルコ
ール系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリアクリレート系
樹脂、ポリメタクリレート系樹脂などの合成高分子、さ
らには、二酢酸セルロースや三酢酸セルロースのような
セルロース系樹脂などの天然高分子が使用できる。ま
た、アルミニウム、銀、ステンレスなどの金属薄膜を直
接、反射性フィルム又は半透過半反射性フィルムとする
こともできる。
【0031】反射性フィルム又は半透過半反射性フィル
ムにおける金属薄膜として使用される金属は特に限定さ
れないが、アルミニウム、銀などが好適に用いられる。
この金属薄膜の膜厚は、所望とする透過性能及び反射性
能に応じて調整される。すなわち、半透過半反射層に対
して、透過率を高くすることを重視し、よって反射率を
低くすることを目的とすれば、金属薄膜を薄くすること
で、透過率を高く維持し、反射率を低くすることができ
る。逆に、反射率を高くすることを重視し、よって透過
率を低くすることを目的とすれば、金属薄膜を厚くする
ことで、透過率を低くし、反射率を高くすることができ
る。そこで、金属薄膜の膜厚は、通常、1nm以上100
μm 以下であり、さらには10nm以上1μm 以下の厚み
が好適に使用される。透明高分子フィルムに金属薄膜を
付設する方法としては、蒸着法やスパッタ法が好適に用
いられるが、金属を薄く圧延したフィルムを感圧型を含
む接着剤などにより貼合してもよい。金属薄膜を樹脂体
に付設するに際しては、密着性向上のために公知のアン
ダーコート層を設けてもよいし、金属薄膜の保護のため
に公知のオーバーコート層を設けてもよい。
【0032】高分子薄膜を多層積層して、半透過半反射
層とする場合、その高分子薄膜の材質は特に限定され
ず、前述の基材に使用することのできる樹脂として例示
したものが、同様に使用できる。高分子薄膜を多層積層
して反射性能を付与するには、例えば、J. A. RADFORD
らによる“POLYMER ENGINEERING AND SCIENCE”,13号
(1973年)216頁に記載の方法を適用することができ
る。
【0033】本発明の積層シートを作製する際には、各
部材の界面で発生する反射による光のロスを低減するた
めに、感圧接着剤を用いて密着積層することが好まし
い。感圧接着剤には公知のものが使用でき、例えば、ア
クリレート系感圧接着剤、メタクリレート系感圧接着
剤、塩化ビニル系感圧接着剤、合成ゴム系感圧接着剤、
天然ゴム系接着剤、シリコーン系接着剤などが使用でき
る。これらの感圧接着剤の中でも、アクリレート系感圧
接着剤は、ハンドリング性や耐久性の点から特に好まし
い。
【0034】本発明の積層シートを使用する液晶表示装
置の一形態を、図8に断面構成概略で示す。この例で
は、偏光フィルム(21)と位相差フィルム(22,23)と
前方散乱シート(11)とが積層された積層シートを液晶
セル(41)の前面に積層して、液晶表示装置(51)が構
成されている。ここで用いる積層シート自体は、図3に
示したものと同じであり、偏光フィルム(21)と1/2
波長フィルム(22)と1/4波長フィルム(23)とが、
それぞれ感圧接着剤(31)を介して積層され、1/4波
長フィルム(23)の側でさらに前方散乱フィルム(11)
の上に積層された構造になっている。また、液晶セル
(41)は、液晶(33)をセル内に注入したものであり、
電圧印加により液晶の配向状態を変化させることで、セ
ル内を透過する偏光光を直線偏光から円偏光へ、あるい
は、円偏光から直線偏光へと状態を連続的に変化させる
ものである。このような液晶セルとしては、公知のTN
(ねじれネマチック)液晶セル、STN(超ねじれネマ
チック)液晶セル、OCB(光学補償ベンド)液晶セル
などが使用できる。図8では、対向する2枚のガラス板
(32,32)及び側面壁(番号なし)によってセルを構成
し、前面側ガラス板には透明電極(34)を、及び背面側
ガラス板には反射電極(35)を配置し、当該セルの中に
液晶(33)が注入された状態で、液晶セル(41)が構成
されている。
【0035】本発明の積層シートを使用する液晶表示装
置の別の形態を、図9に断面構成概略で示す。この例で
は、偏光フィルム(21)と、位相差フィルム(22,23)
と、前方散乱シート(11)とが積層された積層シート
を、液晶セル(42)の前面に積層し、一方、液晶セル
(42)の背面には、偏光フィルム(21)と位相差フィル
ム(23)とを積層し、さらにその背面に背面照明装置
(60)を配置して、液晶表示装置(52)が構成されてい
る。このタイプにおいて、液晶セル(42)背面の位相差
フィルム(23)は、必要に応じて設けられる。
【0036】この例における液晶セル(42)の前面に積
層される積層シートの構成は、図8の例と同様である。
この場合の液晶セルとしても、公知のTN液晶セル、S
TN液晶セル、OCB液晶セルなどが使用できる。液晶
セル(42)は、対向する2枚のガラス板(32,32)及び
側面壁(番号なし)によってセルを構成し、前面側ガラ
ス板には透明電極(34)を、及び背面側ガラス板には半
透過半反射電極(36)を配置し、当該セルの中に液晶
(33)が注入された状態となっている。液晶セルの背面
に配置する半透過半反射電極(36)には、半透過半反射
の金属又は多層薄膜電極を使用してもよいし、金属完全
反射膜に部分的に微細な穴を開けて光線が一部通過する
ように加工した電極を使用してもよい。
【0037】液晶セル(42)の背面には、位相差フィル
ム(23)が感圧接着剤(31)を介して積層され、さらに
その背面に感圧接着剤(31)を介して偏光フィルム(2
1)が積層されている。液晶セル(42)の背面側偏光フ
ィルム(21)のさらに背面に配置される背面照明装置
(60)は、レンズシート(61)と、拡散シート(62)
と、導光板(63)と、導光板に光を入射するための光源
(64)と、光源(64)からの光を導光板(63)に集める
ための反射板(65)と、導光板(63)を通った光の大部
分を液晶セル側に集めるための反射シート(66)とで構
成されている。
【0038】本発明の積層シートを使用する液晶表示装
置のさらに別の形態を、図10に断面構成概略で示す。
この例では、液晶セル(43)の前面に、偏光フィルム
(21)と位相差フィルム(23)を積層し、一方、液晶セ
ル(43)の背面には、偏光フィルム(21)と、前方散乱
フィルム(11)と、基材(26)に金属薄膜(25)を付設
した反射性フィルム又は半透過半反射性フィルムとが積
層されてなる積層シートを積層している。さらに必要に
応じて、その背面に背面照明装置(60)を配置して、全
体の液晶表示装置(53)が構成されている。このタイプ
において、液晶セル(43)前面の位相差フィルム(23)
は必要に応じて設けられ、また、液晶セル(43)の背面
に、偏光フィルム(21)とともに位相差フィルムを積層
することもある。この例における液晶セル(43)は、対
向する2枚のガラス板(32,32)及び側面壁(番号な
し)によってセルを構成し、前面側ガラス板に透明電極
(34)を、及び背面側ガラス板にも透明電極(37)を配
置し、セルの中に液晶(33)が注入された状態となって
いる。この液晶セル(43)は、電圧印加により液晶の配
向状態を変化させることで、セル内を透過する偏光光を
旋光し、あるいは複屈折率を利用して、透過光の偏光状
態を変換するものであり、通常の透過型液晶表示装置に
使用されている液晶セルがそのまま使用できる。背面照
明装置(60)の構成は、図9に示したものと同様であ
り、通常の透過型又は半透過半反射型液晶表示装置に使
用されている背面照明装置がそのまま使用できる。
【0039】
【実施例】以下に、本発明の実施例を示すが、本発明は
これらの実施例によって限定されるものではない。例
中、含有量ないし使用量を表す%及び部は、特記ない限
り重量基準である。また、例中で、前方散乱シートの評
価に用いた方法は次のとおりである。
【0040】(A)全光線透過率及びヘイズ率 前方散乱シート自体又は必要に応じて感圧接着剤を介し
てそれをガラス板に貼合したものを、前方散乱シート側
から測定光が入射するよう、ヘイズコンピューター“HG
M-2DP”(スガ試験機株式会社製)に配置して、全光線
透過率及びヘイズ率を測定した。
【0041】(B)反射輝度及び反射コントラスト[直
接照明] ここで使用した反射白表示輝度評価装置の概略を図11
に、また、反射黒表示輝度評価装置の概略を図12に、
それぞれ断面図で示す。ラウンドルーペ“ENV-B-2”
(大塚光学株式会社製)からルーペを取り外したもの
を、環状外部光源装置として使用した。このラウンドル
ーペの環状蛍光灯(72)の中心直下に、光学ミラー(7
4)を置き、その上に、各例で作製した前方散乱シート
(11)を、必要に応じて感圧接着剤を介してガラス板
(73)に貼合した状態で、ガラス板(73)が光学ミラー
(74)と面するように配置した。環状蛍光灯(72)の中
心上方には輝度計(71)を配置して、前方散乱シート
(11)の法線方向輝度を測定できるようにした。前方散
乱シート(11)の上に偏光フィルム(21)を配置した状
態を、模擬的に反射型液晶表示装置の白表示として、輝
度を測定した。一方、前方散乱シート(11)の上に、広
帯域円偏光フィルム(27)を配置した状態を、模擬的に
反射型液晶表示装置の黒表示として、輝度を測定した。
コントラストは、同一の照射角で測定した白輝度と黒輝
度の比で表示した。照射角は、環状蛍光灯(72)と光学
ミラー(74)との距離により調整し、光学ミラー(74)
の位置に照度計を置いて照度を測定した。
【0042】(C)反射輝度及び反射コントラスト[直
接照明+間接照明] (B)で作製した照明装置の外側に、内側を白紙で覆っ
た筒をかぶせたこと以外は、(B)と同様の測定を行う
ことで、環状蛍光灯(72)からの直接照明と筒内部の白
紙からの反射による間接照明とが複合された状態での評
価を行った。
【0043】上記(B)及び(C)において、偏光フィ
ルム(21)には、市販のポリビニルアルコール/ヨウ素
系偏光フィルムである“スミカラン SR1862A”(住友化
学工業株式会社製)を使用した。広帯域円偏光フィルム
(27)には、偏光フィルムである“スミカラン SR1862
A”と、市販の1/2波長フィルムである“スミカライ
ト SEF460275”(住友化学工業株式会社製)と、市販の
1/4波長フィルムである“スミカライト SEF340138”
(住友化学工業株式会社製)とを、この順に図6に示す
軸角度で積層したものを使用した。
【0044】また、前方散乱シートの製造に使用した材
料は次のとおりである。
【0045】無色透明樹脂体として、いずれも市販のエ
マルジョンである“ニカゾール FL-3000A”(固形分濃
度46%のアクリル共重合体、乾燥皮膜屈折率1.4
8、日本カーバイド工業株式会社製)、“スミカフレッ
クス S-900”(固形分濃度49〜51%の酢酸ビニル−
エチレン−アクリル共重合体、乾燥皮膜屈折率1.4
7、住友化学工業株式会社製)、及び“ポリゾール PSA
SE-1400”(固形分濃度50%のスチレン−アクリル共
重合体、乾燥皮膜屈折率1.51、昭和高分子株式会社
製)を使用した。また、別の無色透明樹脂体となる感圧
接着剤として、住友化学工業株式会社から販売されてい
る片面粘着付き偏光フィルム(例えば、“スミカラン S
R1862AP0”の末尾「0」が感圧接着剤のグレードを示
す)や片面粘着付き位相差フィルム(例えば、“スミカ
ライト SEF340138B7”の末尾「7」が感圧接着剤のグレ
ードを示す)に使用されている感圧接着剤0番(屈折率
1.47)、感圧接着剤7番(屈折率1.47)、感圧接
着剤K番(屈折率1.47)、及び感圧接着剤T番(屈
折率1.48)を使用した。
【0046】無色透明球状微粒子としては、市販のシリ
コーン樹脂微粒子である“トスパール”(屈折率1.4
4、東芝シリコーン株式会社製)を使用した。トスパー
ルには、粒径の異なるグレードがあり、そのうち #120
(平均粒径2.0μm)、#130(平均粒径3.0μm)及び
#145(平均粒径4.5μm)の3種類を使用した。ま
た、市販のベンゾグアナミン・ホルムアルデヒド縮合物
微粒子である“エポスター MS”(屈折率1.57、平均
粒径2μm 、日本触媒株式会社製)を使用した。
【0047】実施例1 無色透明樹脂体の水系エマルジョンである“ニカゾール
FL-3000A”を98%及び無色透明球状微粒子として
“トスパール #145”を2%の割合で混合し、分散後、
ガラス板上に塗工して風乾することで、前方散乱シート
を得た。エマルジョンの固形分濃度は46%なので、無
色透明樹脂体と無色透明球状微粒子との重量割合は、約
95:5となり、また、無色透明樹脂体100部に対す
る無色透明球状微粒子の量で表すと、約5部となる。得
られた前方散乱シートにつき、照射角10°での前記
(C)[直接照明+間接照明]による反射輝度及び反射
コントラストを評価した。このとき、照度は2,570
ルクスであった。物性値及び結果を表1に示す。反射白
輝度は600cd/m2以上であり、明るい画面を提供でき
る。
【0048】実施例2 “ニカゾール FL-3000A”を95%及び“トスパール #1
45”を5%の割合で用いた以外は、実施例1と同様にし
て、前方散乱シートを得、照射角10°での前記(C)
[直接照明+間接照明]による反射輝度及び反射コント
ラストを評価した。物性値及び結果を表1に示す。反射
白輝度は600cd/m2以上であり、明るい画面を提供で
きる。
【0049】実施例3 “ニカゾール FL-3000A”を93%及び“トスパール #1
45”を7%の割合で用いた以外は、実施例1と同様にし
て、前方散乱シートを得、照射角10°での前記(C)
[直接照明+間接照明]による反射輝度及び反射コント
ラストを評価した。物性値及び結果を表1に示す。反射
白輝度は600cd/m2以上であり、明るい画面を提供で
きる。
【0050】実施例4 ガラス板上に塗工する際の塗布厚を変更した以外は、実
施例1と同様にして前方散乱シートを得、照射角10°
での前記(C)[直接照明+間接照明]による反射輝度
及び反射コントラストを評価した。物性値及び結果を表
1に示す。反射白輝度は600cd/m2以上であり、明る
い画面を提供できる。
【0051】比較例1 “ニカゾール FL-3000A”を93%及び“トスパール #1
45”を7%の割合で用いた以外は、実施例4と同様にし
て、前方散乱シートを得、照射角10°での前記(C)
[直接照明+間接照明]による反射輝度及び反射コント
ラストを評価した。物性値及び結果を表1に示す。反射
白輝度は600cd/m2未満であり、画面は暗い。
【0052】比較例2 ガラス板上へ塗工する際の塗布厚を変更した以外は、実
施例1と同様にして前方散乱シートを得、照射角10°
での前記(C)[直接照明+間接照明]による反射輝度
及び反射コントラストを評価した。物性値及び結果を表
1に示す。反射白輝度は600cd/m2未満であり、画面
は暗い。
【0053】実施例5 “ニカゾール FL-3000A”を93%及び“トスパール #1
45”を7%の割合で用いた以外は、比較例2と同様にし
て、前方散乱シートを得、照射角10°での前記(C)
[直接照明+間接照明]による反射輝度及び反射コント
ラストを評価した。物性値及び結果を表1に示す。反射
白輝度は600cd/m2以上であり、明るい画面を提供で
きる。
【0054】実施例6 無色透明樹脂体として“スミカフレックス S-900”を使
用した以外は、実施例1と同様にして前方散乱シートを
得、照射角10°での前記(C)[直接照明+間接照
明]による反射輝度及び反射コントラストを評価した。
物性値及び結果を表1に示す。反射白輝度は600cd/
m2以上であり、明るい画面を提供できる。
【0055】比較例3 無色透明樹脂体として“ポリゾール PSA SE-1400”を使
用した以外は、実施例1と同様にして、前方散乱シート
を得、照射角10°での前記(C)[直接照明+間接照
明]による反射輝度及び反射コントラストを評価した。
物性値及び結果を表1に示す。反射白輝度は600cd/
m2未満であり、画面は暗い。
【0056】
【表1】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 膜厚 全光線透過率 ヘイズ率 反射白輝度 コントラスト ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実施例1 38μm 92.2 % 58.4 % 739 cd/m2 59 実施例2 41μm 93.2 % 78.4 % 745 cd/m2 50 実施例3 35μm 95.4 % 86.2 % 644 cd/m2 37 実施例4 88μm 93.7 % 78.9 % 727 cd/m2 49 ──────────────────────────────── 比較例1 80μm 94.6 % 91.3 % 446 cd/m2 17 比較例2 9μm 92.3 % 20.5 % 323 cd/m2 40 ──────────────────────────────── 実施例5 8μm 93.0 % 66.2 % 790 cd/m2 56 実施例6 37μm 93.5 % 74.4 % 751 cd/m2 48 ──────────────────────────────── 比較例3 37μm 94.1 % 81.2 % 587 cd/m2 31 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0057】実施例7 無色透明樹脂体の水系エマルジョンである“スミカフレ
ックス S-900”を93%及び無色透明球状微粒子として
“トスパール #145”を7%の割合で混合し、分散後、
ガラス板上に塗工して風乾することで、前方散乱シート
を得た。エマルジョンの固形分濃度はおよそ50%なの
で、無色透明樹脂体と無色透明球状微粒子との重量割合
は、約87:13となり、また、無色透明樹脂体100
部に対する無色透明球状微粒子の量で表すと、約15部
となる。得られた前方散乱シートにつき、照射角10°
での前記(C)[直接照明+間接照明]による反射輝度
及び反射コントラストを評価した。このとき、照度は
2,550ルクスであった。物性値及び結果を表2に示
す。反射白輝度は600cd/m2以上であり、明るい画面
を提供できる。
【0058】実施例8 無色透明微粒子を“トスパール #130”に変え、“スミ
カフレックス S-900A”を93%及び“トスパール #13
0”を7%の割合で用いた以外は、実施例7と同様にし
て前方散乱シートを得、照射角10°での前記(C)
[直接照明+間接照明]による反射輝度及び反射コント
ラストを評価した。物性値及び結果を表2に示す。反射
白輝度は600cd/m2以上であり、明るい画面を提供で
きる。
【0059】実施例9 無色透明微粒子を“トスパール #120”に変え、“スミ
カフレックス S-900A”を93%及び“トスパール #12
0”を7%の割合で用いた以外は、実施例7と同様にし
て前方散乱シートを得、照射角10°での前記(C)
[直接照明+間接照明]による反射輝度及び反射コント
ラストを評価した。物性値及び結果を表2に示す。反射
白輝度は600cd/m2以上であり、明るい画面を提供で
きる。
【0060】
【表2】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 膜厚 全光線透過率 ヘイズ率 反射白輝度 コントラスト ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実施例7 29μm 93.4 % 74.4 % 758 cd/m2 50 実施例8 47μm 94.1 % 76.3 % 654 cd/m2 36 実施例9 40μm 94.0 % 76.7 % 604 cd/m2 32 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0061】実施例10 無色透明樹脂体である感圧接着剤0番の原料液を固形分
として87%及び無色透明球状微粒子である“トスパー
ル #145”を13%の割合で混合し、分散後、2軸延伸
された38μm 厚の離型処理付きポリエチレンテレフタ
レートフィルム上に塗布し、風乾及び熱硬化させること
で前方散乱シートを得た。この前方散乱シートをガラス
上に転写し、照射角15°での前記(B)[直接照明]
による反射輝度及び反射コントラストを評価した。この
とき、照度は2,030ルクスであった。物性値及び結
果を表3に示す。反射白輝度は600cd/m2以上であ
り、明るい画面を提供できる。
【0062】実施例11 無色透明樹脂体として感圧接着剤K番を使用した以外
は、実施例10と同様にして、前方散乱シートを得た。
この前方散乱シートをガラス上に転写し、照射角15°
での前記(B)[直接照明]による反射輝度及び反射コ
ントラストを評価した。物性値及び結果を表3に示す。
反射白輝度は、600cd/m2以上であり、明るい画面を
提供できる。
【0063】実施例12 無色透明樹脂体として感圧接着剤7番を使用した以外
は、実施例10と同様にして、前方散乱シートを得た。
この前方散乱シートをガラス上に転写し、照射角15°
での前記(B)[直接照明]による反射輝度及び反射コ
ントラストを評価した。物性値及び結果を表3に示す。
反射白輝度は600cd/m2以上であり、明るい画面を提
供できる。
【0064】実施例13 塗布厚を厚くした以外は、実施例12と同様にして、前
方散乱シートを得た。この前方散乱シートをガラス上に
転写し、照射角15°での前記(B)[直接照明]によ
る反射輝度及び反射コントラストを評価した。物性値及
び結果を表3に示す。反射白輝度は600cd/m2以上で
あり、明るい画面を提供できる。
【0065】実施例14 無色透明樹脂体である感圧接着剤K番の原料液を固形分
として73%及び無色透明球状微粒子である“トスパー
ル #145”を27%の割合で用いた以外は、実施例11
と同様にして前方散乱シートを得た。この前方散乱シー
トをガラス上に転写し、照射角15°での前記(B)
[直接照明]による反射輝度及び反射コントラストを評
価した。物性値及び結果を表3に示す。反射白輝度は6
00cd/m2以上であり、明るい画面を提供できる。
【0066】実施例15 無色透明樹脂体を感圧接着剤T番に変え、その原料液を
固形分として70%及び無色透明球状微粒子である“ト
スパール #145”を30%の割合で用いた以外は、実施
例10と同様にして前方散乱シートを得た。この前方散
乱シートをガラス上に転写し、照射角15°での前記
(B)[直接照明]による反射輝度及び反射コントラス
トを評価した。物性値及び結果を表3に示す。反射白輝
度は600cd/m2以上であり、明るい画面を提供でき
る。
【0067】比較例4 無色透明球状微粒子として“エポスター MS”に変え、
無色透明樹脂体である感圧接着剤0番の原料液を固形分
として97%及び“エポスター MS”を3%の割合で用
いた以外は、実施例12と同様にして、前方散乱シート
を得た。この前方散乱シートをガラス上に転写し、照射
角15°での前記(B)[直接照明]による反射輝度及
び反射コントラストを評価した。物性値及び結果を表3
に示す。反射白輝度は600cd/m2未満であり、画面は
暗い。
【0068】
【表3】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 膜厚 全光線透過率 ヘイズ率 反射白輝度 コントラスト ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実施例10 25μm 93.5 % 70.8 % 738 cd/m2 67 実施例11 25μm 93.3 % 70.1 % 738 cd/m2 68 実施例12 25μm 93.4 % 71.2 % 744 cd/m2 69 実施例13 35μm 94.0 % 76.5 % 781 cd/m2 72 実施例14 25μm 93.4 % 77.9 % 851 cd/m2 68 実施例15 25μm 94.2 % 83.3 % 777 cd/m2 64 ──────────────────────────────── 比較例4 25μm 91.1 % 68.3 % 434 cd/m2 24 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0069】
【発明の効果】本発明の前方散乱シートないしはそれを
他のシート又はフィルムと組み合わせた積層シートは、
反射型又は半透過半反射型液晶表示装置に使用した場合
に、反射使用環境下で明るい画面を与える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の積層シートの一例を示す断面模式図で
ある。
【図2】本発明の積層シートの別の例を示す断面模式図
である。
【図3】本発明の積層シートのもう一つ別の例を示す断
面模式図である。
【図4】本発明の積層シートのさらに別の例を示す断面
模式図である。
【図5】本発明の積層シートのさらにもう一つ別の例を
示す断面模式図である。
【図6】積層シートに用いる偏光フィルムの吸収軸と1
/2波長フィルムの光軸と1/4波長フィルムの光軸と
がなす軸角度を示す模式図である。
【図7】本発明の積層シートのさらに別の形態を示す断
面模式図である。
【図8】本発明の液晶表示装置の一例を示す断面模式図
である。
【図9】本発明の液晶表示装置の別の例を示す断面模式
図である。
【図10】本発明の液晶表示装置のもう一つ別の例を示
す断面模式図である。
【図11】実施例で反射輝度及び反射コントラスト[直
接照明]の測定に用いた反射白輝度評価装置の構成を示
す断面模式図である。
【図12】実施例で反射輝度及び反射コントラスト[直
接照明]の測定に用いた反射黒輝度評価装置の構成を示
す断面模式図である。
【符号の説明】
11……前方散乱シート、 21……偏光フィルム、 22……1/2波長フィルム、 23……1/4波長フィルム、 24……樹脂シート、 25……金属薄膜、 26……基材、 27……広帯域円偏光フィルム、 31……感圧接着剤、 32……ガラス板、 33……液晶、 34……前面透明電極、 35……背面反射電極、 36……背面半透過半反射電極、 37……背面透明電極、 41、42、43……液晶セル、 51……反射型液晶表示装置、 52、53……半透過半反射型液晶表示装置、 60……背面照明装置、 61……レンズシート、 62……拡散シート、 63……導光板、 64……光源、 65……反射板、 66……反射シート、 71……輝度計、 72……環状蛍光灯、 73……ガラス板、 74……光学ミラー、 81……偏光フィルムの吸収軸、 82……1/2波長フィルムの光軸、 83……1/4波長フィルムの光軸。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三輪 記裕 高槻市塚原2丁目10番1号 住友化学工業 株式会社内 Fターム(参考) 2H042 BA02 BA12 BA14 BA20 2H091 FA08X FA08Z FA11X FA11Z FA16X FA16Z FA32X FA32Z FA41Z FB02 FB08 FB12 FC07 FD05 FD06 FD14 GA13 HA07 HA10 LA17

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前方散乱樹脂体を厚み1μm 以上100μ
    m 以下のシート状に成形してなり、全光線透過率Tが、
    式(I) 85%≦T<100% (I) の範囲にあり、ヘイズ率Hz が、式(II) 50%≦Hz≦90% (II) の範囲にある前方散乱シートであって、該前方散乱樹脂
    体は、無色透明樹脂体中に無色透明球状微粒子が分散さ
    れてなり、無色透明樹脂体の屈折率n(R)と無色透明球
    状微粒子の屈折率n(F)とが、式(III) 0.00<n(R)−n(F)≦0.05 (III) の関係を満たし、無色透明球状微粒子の平均粒径φが、
    式(IV) 2μm ≦φ≦5μm (IV) の範囲にあり、かつ、無色透明樹脂体100重量部に対
    して無色透明球状微粒子を1重量部以上100重量部以
    下の割合で含有することを特徴とする前方散乱シート。
  2. 【請求項2】前方散乱樹脂体が、無色透明樹脂体100
    重量部に対して無色透明球状微粒子を1重量部以上50
    重量部以下の割合で含有する請求項1に記載の前方散乱
    シート。
  3. 【請求項3】無色透明樹脂体の屈折率n(R)が、式
    (V) 1.40<n(R)≦1.50 (V) の範囲にある請求項1又は2に記載の前方散乱シート。
  4. 【請求項4】無色透明樹脂体が、アクリル系感圧接着剤
    である請求項1から3のいずれかに記載の前方散乱シー
    ト。
  5. 【請求項5】無色透明球状微粒子が、シリコーン樹脂で
    ある請求項1から4のいずれかに記載の前方散乱シー
    ト。
  6. 【請求項6】位相差値が30nm以下である請求項1から
    5のいずれかに記載の前方散乱シート。
  7. 【請求項7】2枚の樹脂シートの間に、請求項1から6
    のいずれかに記載の前方散乱シートが挟持されてなるこ
    とを特徴とする積層シート。
  8. 【請求項8】延伸された樹脂シートと請求項1から6の
    いずれかに記載の前方散乱シートが積層されてなること
    を特徴とする積層シート。
  9. 【請求項9】延伸された樹脂シートが、偏光フィルム又
    は位相差フィルムである請求項8に記載の積層シート。
  10. 【請求項10】延伸された樹脂シートが、1/4波長フ
    ィルム及び1/2波長フィルムから選ばれる位相差フィ
    ルムである請求項9に記載の積層シート。
  11. 【請求項11】延伸された樹脂シートが、偏光フィルム
    と、少なくとも1枚の位相差フィルムとで構成され、そ
    れらが前方散乱シートに積層されてなる請求項8に記載
    の積層シート。
  12. 【請求項12】請求項1から6のいずれかに記載の前方
    散乱シートと、反射性フィルム又は半透過半反射性フィ
    ルムとが積層されてなることを特徴とする積層シート。
  13. 【請求項13】さらに偏光フィルムが積層されている請
    求項12に記載の積層シート。
  14. 【請求項14】液晶セルの前面に、請求項11に記載の
    積層シートが積層されてなることを特徴とする液晶表示
    装置。
  15. 【請求項15】液晶セルの背面に偏光フィルムが積層さ
    れており、さらにその背面に背面照明装置が配置されて
    いる請求項14に記載の液晶表示装置。
  16. 【請求項16】液晶セルの背面に、該偏光フィルムとと
    もに位相差フィルムが積層されている請求項15に記載
    の液晶表示装置。
  17. 【請求項17】液晶セルの前面に、偏光フィルムが積層
    されてなり、液晶セルの背面に、請求項13に記載の積
    層シートが積層されてなることを特徴とする液晶表示装
    置。
  18. 【請求項18】液晶セルの前面に、該偏光フィルムとと
    もに位相差フィルムが積層されている請求項17に記載
    の液晶表示装置。
  19. 【請求項19】液晶セルの背面に、該積層シートととも
    に位相差フィルムが積層されている請求項17又は18
    に記載の液晶表示装置。
  20. 【請求項20】背面に積層シートが積層された液晶セル
    のさらに背面に、背面照明装置が配置されている請求項
    17から19のいずれかに記載の液晶表示装置。
JP2000392265A 2000-03-21 2000-12-25 前方散乱シート、それを用いた積層シート及び液晶表示装置 Pending JP2001337207A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392265A JP2001337207A (ja) 2000-03-21 2000-12-25 前方散乱シート、それを用いた積層シート及び液晶表示装置
TW090105430A TWI292841B (en) 2000-03-21 2001-03-08 Scattering sheet, and laminated sheet and liquid crystal display device using the same
US09/809,259 US20020012085A1 (en) 2000-03-21 2001-03-16 Scattering sheet, and laminated sheet and liquid crystal display device using the same
KR1020010014009A KR100750838B1 (ko) 2000-03-21 2001-03-19 산란 시트, 그것을 이용한 적층 시트 및 액정표시장치
US10/660,642 US20040056994A1 (en) 2000-03-21 2003-09-12 Scattering sheet, and laminated sheet and liquid crystal display device using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078141 2000-03-21
JP2000-78141 2000-03-21
JP2000392265A JP2001337207A (ja) 2000-03-21 2000-12-25 前方散乱シート、それを用いた積層シート及び液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001337207A true JP2001337207A (ja) 2001-12-07

Family

ID=26587945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392265A Pending JP2001337207A (ja) 2000-03-21 2000-12-25 前方散乱シート、それを用いた積層シート及び液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20020012085A1 (ja)
JP (1) JP2001337207A (ja)
KR (1) KR100750838B1 (ja)
TW (1) TWI292841B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003279987A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Seiko Epson Corp 液晶表示装置および電子機器
US7502085B2 (en) 2005-04-26 2009-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device having functional transparent plate in prismatic structure on retarder provided on polarizer above display panel assembly
KR100891594B1 (ko) * 2002-12-31 2009-04-03 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 백라이트 어셈블리
JP2009191149A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Soken Chem & Eng Co Ltd 偏光板用粘着剤組成物およびこれを利用した偏光板
JP2009258685A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Lintec Corp プラズマディスプレイ用光学積層体
JPWO2018105365A1 (ja) * 2016-12-07 2019-10-24 セントラル硝子株式会社 導光板、面発光装置及び導光板の製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI312885B (en) * 2001-12-06 2009-08-01 Nec Lcd Technologies Ltd Semi-transmissive liquid crystal display device
KR20030069287A (ko) * 2002-02-19 2003-08-27 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR100873068B1 (ko) 2002-06-28 2008-12-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
KR100883986B1 (ko) * 2002-07-09 2009-02-17 엘지디스플레이 주식회사 콜레스테릭 액정 컬러필터과 콜레스테릭 액정 편광판을포함하는 액정표시장치
US7274418B2 (en) * 2003-10-21 2007-09-25 Symbol Technologies, Inc. Method and system for improving the contrast of LCDs using circular polarization
JP2005227708A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示素子
KR101082894B1 (ko) * 2004-11-09 2011-11-11 삼성전자주식회사 광학모듈, 광학모듈의 제조 방법, 광학모듈을 갖는백라이트 어셈블리 및 백라이트 어셈블리를 갖는 표시장치
US20070272354A9 (en) * 2004-11-22 2007-11-29 Yongcai Wang Cover sheet comprising an adhesion promoting layer for a polarizer and method of making the same
CN101375184B (zh) * 2006-01-24 2012-02-22 木本股份有限公司 光学薄膜与使用该光学薄膜的背光装置
JP2009063998A (ja) * 2007-08-09 2009-03-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 光拡散板
CN102460125B (zh) 2009-04-15 2015-11-25 3M创新有限公司 防止光学耦合的光学膜
WO2010121019A1 (en) 2009-04-15 2010-10-21 3M Innovative Properties Company Retroreflecting optical construction
US9291752B2 (en) 2013-08-19 2016-03-22 3M Innovative Properties Company Retroreflecting optical construction
TWI605276B (zh) 2009-04-15 2017-11-11 3M新設資產公司 光學結構及包含該光學結構之顯示系統
CN102460244B (zh) 2009-04-15 2014-11-19 3M创新有限公司 具有包括空隙的光学膜的光导和用于显示***的背光源
KR101769171B1 (ko) 2009-10-24 2017-08-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광원 및 이를 포함하는 디스플레이 시스템
US20120276317A1 (en) * 2009-12-08 2012-11-01 Kiu-Yuen Tse Optically diffusive adhesive and method of making the same
EP3258167A3 (en) 2009-12-08 2018-04-18 3M Innovative Properties Co. Optical constructions incorporating a light guide and low refractive index films
EP2558289B1 (en) 2010-04-15 2018-12-26 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles including optically active areas and optically inactive areas
MX341289B (es) 2010-04-15 2016-08-12 3M Innovative Properties Co Articulos retrorreflectantes que incluyen areas opticamente activas y areas opticamente inactivas.
CN102858528B (zh) 2010-04-15 2016-05-11 3M创新有限公司 包括光学活性区域和光学非活性区域的回射制品
KR101821841B1 (ko) 2010-06-30 2018-01-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 다층 광학 필름
WO2012005879A1 (en) 2010-06-30 2012-01-12 3M Innovative Properties Company Optical stack having birefringent layer of optically symmetrical crystallites
CN107426800B (zh) * 2016-05-23 2020-12-29 中兴通讯股份有限公司 降低终端功耗的方法、装置和智能卡
CN110431454B (zh) * 2017-03-28 2021-07-16 日本瑞翁株式会社 相位差片、多层相位差片、偏振片、图像显示装置以及聚合性化合物
CN114326197A (zh) * 2020-09-30 2022-04-12 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2915847C2 (de) * 1978-09-29 1986-01-16 Nitto Electric Industrial Co., Ltd., Ibaraki, Osaka Elektrooptisch aktivierbare Anzeige
JPH09113893A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Hitachi Ltd 反射型液晶表示素子
WO1998010327A1 (fr) * 1996-09-02 1998-03-12 Seiko Epson Corporation Panneau a cristaux liquides et appareil electronique faisant appel a ce panneau
JP3339334B2 (ja) * 1996-12-05 2002-10-28 松下電器産業株式会社 反射型液晶表示素子
TW482921B (en) * 1997-06-16 2002-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reflective liquid crystal display device
JP4101339B2 (ja) * 1997-09-25 2008-06-18 大日本印刷株式会社 光拡散フィルム、その製造方法、拡散層付偏光板及び液晶表示装置
JP3058620B2 (ja) * 1998-04-28 2000-07-04 京セラ株式会社 液晶表示装置
US6376066B1 (en) * 1998-10-14 2002-04-23 Mitsubishi Gas Chemical Company Inc. Transparent antistatic layer-coated substrate and optical article
US6348960B1 (en) * 1998-11-06 2002-02-19 Kimotot Co., Ltd. Front scattering film
JP3871176B2 (ja) * 1998-12-14 2007-01-24 シャープ株式会社 バックライト装置および液晶表示装置
KR100421902B1 (ko) * 1998-12-14 2004-09-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사형액정표시장치
JP3906956B2 (ja) * 1998-12-24 2007-04-18 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP2000226458A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Nitto Denko Corp 光学フィルム、光学部材及び光学素子
JP2000352607A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散フィルム、その製造方法、面光源及び表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003279987A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Seiko Epson Corp 液晶表示装置および電子機器
KR100891594B1 (ko) * 2002-12-31 2009-04-03 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 백라이트 어셈블리
US7502085B2 (en) 2005-04-26 2009-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device having functional transparent plate in prismatic structure on retarder provided on polarizer above display panel assembly
JP2009191149A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Soken Chem & Eng Co Ltd 偏光板用粘着剤組成物およびこれを利用した偏光板
JP2009258685A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Lintec Corp プラズマディスプレイ用光学積層体
JPWO2018105365A1 (ja) * 2016-12-07 2019-10-24 セントラル硝子株式会社 導光板、面発光装置及び導光板の製造方法
JP7152662B2 (ja) 2016-12-07 2022-10-13 セントラル硝子株式会社 導光板、面発光装置及び導光板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020012085A1 (en) 2002-01-31
US20040056994A1 (en) 2004-03-25
KR100750838B1 (ko) 2007-08-22
KR20010100818A (ko) 2001-11-14
TWI292841B (en) 2008-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001337207A (ja) 前方散乱シート、それを用いた積層シート及び液晶表示装置
JP5512004B2 (ja) 液晶表示装置および積層偏光板ならびに偏光光源装置
US8982300B2 (en) Viewing angle controlling system, and image display device using the same
JP5184944B2 (ja) 偏光解消フィルム、その製造方法、光学フィルムおよび液晶表示装置
JP2001042125A (ja) 偏光部材、光学部材及び液晶表示装置
JP2001091745A (ja) 複合位相差板、光学補償偏光板及び液晶表示装置
JP2000321426A (ja) 広視野角偏光板及び液晶表示装置
WO2004068201A1 (ja) 粘着型光学補償層付偏光板および画像表示装置
JP4462522B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001272542A (ja) 光学補償フィルム付き偏光板及び液晶表示装置
WO2004063778A1 (ja) 広帯域コレステリック液晶フィルムおよびその製造方法、円偏光板、直線偏光子、照明装置および液晶表示装置
JP2002341343A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP2001350018A (ja) 光学補償フィルム、偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
WO2002084389A1 (en) Translucent reflective liquid crystal display
JP2010122487A (ja) 高弾性率粘着剤層を有する偏光板及びそれを用いた画像表示装置
JPH10339872A (ja) 液晶表示装置
JP5292457B2 (ja) 視角制御システムならびに画像表示装置
JP4288946B2 (ja) 積層偏光フィルムの製造方法
JP2000227518A (ja) 偏光部材、光学部材及び液晶表示装置
JP2002196114A (ja) 前方散乱シート、それを含む積層シート及び液晶表示装置
JP2001228333A (ja) 半透過半反射性の光学素子及びそれを用いた光学装置
JPH11174230A (ja) 偏光素子及び照明装置
JP7446766B2 (ja) 光拡散フィルムおよび光拡散フィルムを備える偏光板
JP2003270411A (ja) 異方性散乱素子、これを用いた偏光板、光学素子、画像表示装置
JPH10333133A (ja) 反射型液晶表示装置