JP2001329324A - チタン合金 - Google Patents

チタン合金

Info

Publication number
JP2001329324A
JP2001329324A JP2000148498A JP2000148498A JP2001329324A JP 2001329324 A JP2001329324 A JP 2001329324A JP 2000148498 A JP2000148498 A JP 2000148498A JP 2000148498 A JP2000148498 A JP 2000148498A JP 2001329324 A JP2001329324 A JP 2001329324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
strength
titanium alloy
content
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000148498A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Fukai
英明 深井
Toyohisa Shingu
豊久 新宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2000148498A priority Critical patent/JP2001329324A/ja
Publication of JP2001329324A publication Critical patent/JP2001329324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非酸化性雰囲気、H2SやS-イオンやCO2
等を含有する油井環境下にて使用する部材に用いる高耐
食性、且つ、製造性に優れた高加工性の高強度チタン合
金が製造可能となる。 【解決手段】 Al:4.0〜5.0%、V:2.5〜
3.5%、Fe:1.5〜2.5%、Mo:1.5〜
2.5%、Pt、Pd、Ruのうち少なくとも1種:
0.05〜0.30%、(以上、質量%)残部:実質的
にチタンおよび不可避的不純物からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、チタン合金、特
に、非酸化性雰囲気、H2S、S-イオンやCO2等を含
有する油井環境下にて使用される部材に用いる、耐食性
および加工性に優れた高強度チタン合金に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】チタン材は、最も広く使用されている構
造用材料であるステンレス鋼を含めた鋼材と比較して、
高耐食性で軽量且つ高強度である。このために、厳しい
腐食環境下において耐久性を要求される場合の構造用材
料として使用されている。
【0003】しかしながら、チタン材といえども耐食性
は完全ではなく、非酸化性の雰囲気やH2S等、S-イオ
ンを含む環境下では十分な耐食性を示さない。
【0004】このため、高強度が必要とされない部材で
は、Grade7(Ti‐Pd系)やGrade12
(Ti‐Ni‐Mo系)といった純チタン材をベースと
したチタン合金が開発され、強度を必要とされる部材で
は、Ti−3Al−8V−6Cr−4Zr−4Mo−
0.05Pdといったβ型チタン合金をベースとしたチ
タン合金が報告されている。
【0005】また、チタン合金の中で最も広く使用され
ているα+β型チタン合金においても、加工性は高くな
いが高強度が達成可能なTi−6Al−4V合金をベー
スにしたTi−6Al−4V−0.1Ru合金、比較的
低強度ではあるが加工性の良いTi−3Al−2.5V
合金をベースにしたTi−3Al−2.5V−0.1R
u等が報告されている。
【0006】通常代表的なチタン合金であるTi−6A
l−4V合金やTi−6Al−4V−0.1Ru合金の
薄板材は、リバースミルを用いたパック圧延にて製造さ
れるが、この方法では、保温のためチタン合金を炭素鋼
に挟み込んで圧延するため、圧延素材の準備、圧延後の
剥離作業等が不可欠となる。従って、工程が複雑とな
り、高コスト、製造コストの低減および製造性の低下に
つながる。
【0007】これに対して、Ti−3Al−2.5V合
金やTi−3Al−2.5V−0.1Ru合金では、タ
ンデムミルによる連続圧延での薄肉材の圧延が可能であ
り、製造コストの低減や製造工程の削減が達成できて、
製造性が改善されるが、Ti−6Al−4V合金やTi
−6Al−4V−0.1Ru合金に比較して低強度であ
るので、構造用材料として問題が生じる場合が多い。
【0008】更に、耐食性改善の方法として、白金等の
耐食性の良好な金属のメッキを施す等の方法も考えられ
ている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、純チタ
ンをベースをしたGrade7や12では、油井環境等
の強度部材としての使用を対象とした場合には、強度不
足等の課題が生じる。また溶体化時効処理によって高強
度化が可能なβ型チタン合金をベースとしたTi−3A
l−8V−6Cr−4Zr−4Mo−0.05Pd等で
は、大量の合金元素のため高コストとなる他、高強度化
のためには10時間以上にのぼる時効処理が必要となる
ため、実際の製品性の面においても問題がある。
【0010】また、α+β型チタン合金においても、加
工性の良いTi−3Al−2.5V−0.1Ruでは強
度不足であり、また、高強度のTi−6Al−4V−
0.1Ruでは加工性が低い上に、素材の製造において
も低加工性のために高コストになるという問題がある。
【0011】更に、メッキ等では、メッキ膜状に残存す
るポアのために、耐食性を保有するメッキ膜の耐久性の
面に問題がある。
【0012】従って、この発明の目的は、非酸化性雰囲
気、H2S、S-イオンやCO2等を含有する油井環境下
にて使用される部材に用いるチタン合金、特に、耐食性
および加工性に優れた高強度チタン合金を提供すること
にある。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために、高耐食性および高加工性を兼ね備えた
高強度チタン合金の成分に関して鋭意、研究を重ねた結
果なされたものであり、下記を特徴とするものである。
【0014】請求項1記載の発明は、Al:4.0〜
5.0%、V:2.5〜3.5%、Fe:1.5〜2.
5%、Mo:1.5〜2.5%、Pt、Pd、Ruのう
ち少なくとも1種:0.05〜0.30%、(以上、質
量%)残部:実質的にチタンおよび不可避的不純物から
なることに特徴を有するものである。
【0015】請求項2記載の発明は、O含有量が0.1
5質量%以下であることに特徴を有するものである。
【0016】
【発明の実施の形態】この発明における成分元素の限定
理由について説明する。
【0017】Al:4.0〜5.0質量% Alは、α相を安定化させるのに必須の元素であり、ま
た強度の上昇への効果を有する。しかしながら、Al含
有量が4.0質量%未満では、強度への十分な寄与がな
く、一方、Al含有量が5.0質量%超では、延性およ
び靭性が劣化するので望ましくない。従って、Al含有
量は、4.0〜5.0質量%の範囲内に限定する。
【0018】V:2.5〜3.5質量% Vは、β相を安定化させる元素であると共に、強度上昇
の効果も有する。しかしながら、V含有量が2.5質量
%未満では、高強度化への効果が十分ではないと共に、
十分にβ相が安定せず、一方、V含有量が3.5質量%
超では、β変態点の低下により加工温度領域が狭くなる
ことに加え、高価な金属元素の大量添加による高コスト
化を招く。従って、V含有量は、2.5〜3.5質量%
の範囲内に限定する。
【0019】Fe:1.5〜2.5質量% Feは、β相を安定化させる元素であると共に、強度上
昇の効果も有する。しかしながら、Fe含有量が1.5
質量%未満では、高強度化への効果が十分ではないと共
に、十分にβ相が安定しない。また、Feは、拡散速度
が速く加工性を改善する効果を有するが、Fe含有量が
1.5質量%未満では、この効果が十分に発揮されな
い。一方、Fe含有量が2.5質量%超では、β変態点
の低下により加工温度領域が狭くなることに加え、偏析
による材質の劣化を招く。従って、Fe含有量は、1.
5〜2.5質量%の範囲内に限定する。
【0020】Mo:1.5〜2.5質量% Moは、β相を安定化させる元素であると共に、強度上
昇の効果も有する。しかしながら、Mo含有量が1.5
質量%未満では、高強度化への効果が十分ではないと共
に、十分にβ相が安定せず、一方、Mo含有量が2.5
質量%超では、β変態点の低下により加工温度領域が狭
くなることに加え、高価な金属元素の大量添加による高
コスト化を招く。更に、Mo含有量が2.5質量%超で
は、その効果が飽和すると共に、β相が安定しすぎて溶
体化一時効処理にて十分な高強度化が達成できない。従
って、Mo含有量は、1.5〜2.5質量%の範囲内に
限定する。
【0021】Pt、Pd、Ru:0.05〜0.30質
量% Pt、Pd、Ruは、何れも、非酸化性の環境下やH2
S等、S-イオンを含む環境下において、チタン材料の
耐食性を改善する効果を有する元素である。しかしなが
ら、これらの元素の含有量が0.05質量%未満である
と耐食性改善の効果が乏しく、また、0.30質量%超
の添加では、この効果は飽和し、また高価な添加元素で
あるために素材のコスト上昇を招く。従って、Pt、P
d、Ruの内の少なくとも1種の含有量は、0.05〜
0.30質量%の範囲内に限定する。
【0022】O:0.15質量%以下 Oは、Alと同様にα相を安定化させる元素であり、ま
た高強度化にも寄与する。しかしながら、O含有量が
0.15質量%超では、疲労特性が劣化するので望まし
くない。このため、O含有量は、0.15質量以下に限
定する。
【0023】
【実施例】次に、この発明を実施例により更に詳細に説
明する。
【0024】(実施例1)長さ130mm、幅40m
m、厚さ20mmの寸法を有し、表1に示す成分組成を
有するチタン合金インゴットを、アルゴンアーク溶解に
よって溶製し、表2に示す鍛造温度に加熱後、熱間鍛造
して、厚さ20mmのスラブを調製した。次に、このよ
うにして調製したスラブを、表2に示す圧延加熱温度に
加熱後、熱間圧延して厚さ4mmの熱間圧延板を製造し
た。そして、このようにして製造した熱間圧延板に72
0℃での焼鈍を施し、強度、疲労特性、耐食性、加工性
の調査を行った。
【0025】最高強度(UTS)および伸び(EL)の
引張試験の結果を強度特性として、また、疲労強度を疲
労特性(σf/σUTS)として表2に示す。但し、σ
fは、107回での疲労強度である。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】耐食性の評価は、2種類で、沸騰1%H2
SO4溶液に24時間浸潰した浸漬試験の際の腐食減量
より求めた腐食速度、および、230℃の85atm
2S+55atm CO2+25%NaCl+1g/L
-中における7日間の4点曲げ試験での割れの発生
の有無である。表2に、腐食速度(浸漬試験:mm/y
ear)および割れの有無(○印が割れの発生無し、×
印が割れの発生ある。)の結果を示す。
【0029】加工性の評価は、各成分組成のチタン合金
の薄板材がタンデムミルを用いた連続熱間圧延によって
製造可能か否かの判断のためのものであり、薄肉で低温
になった際の圧下による割れの発生の有無、および、コ
イルに巻き取る際の曲げ加工性の評価である。熱間圧延
時の割れ発生の評価は、表2に示す仕上温度における圧
延を行った後、圧延材の側面の観察を行い、割れの有無
(○印が割れの発生無し、×印が割れの発生ある。)の
観察を行うものである。また、コイル巻き取りの加工性
評価は、500℃においてR/t=2(R:曲げ試験時
のポンチの径、t:曲げ試験への供試材の板厚)での熱
間曲げ試験を行った際の割れ発生の有無○印が割れの発
生無し、×印が割れの発生ある。)の観察を行うもので
ある。
【0030】前述のように通常、代表的なチタン合金で
あるTi−6A−4V合金の薄板材は、リバースミルを
用いたパック圧延にて製造されるが、この方法では、保
温のためチタン合金を炭素鋼に挟み込んで圧延するた
め、圧延素材の準備、圧延後の剥離作業等が必要である
ので、工程が複雑になり、高コストや製造性の圧下につ
ながる。
【0031】これに対して、タンデムミルによる連続圧
延での薄肉材の圧延が可能であれば、製造コストの低減
や製造工程の削減が達成でき、製造性の改善につながる
ため、上述した評価を行った。
【0032】表2から明らかなように、Al、V、F
e、Mo量がこの発明の範囲内であるれば、UTSが9
00MPa以上と十分に高強度を示し、また、Elも1
5%以上と十分な延性を示した。更に、タンデムミルで
の連続圧延による薄肉材の製造を考えた場合の加工性に
おいても、低温での圧下の際の割れ発生も無く、且つ、
巻き取り時の割れ発生も無いことが確認された。
【0033】また、Pt、PdおよびRuの内の少なく
とも1種の含有量がこの発明範囲内である場合には、チ
タン材の耐食性が劣る非酸化性の酸の環境下、ならびに
2S、S-イオンやCO2等を含有する油井環境下にお
いても、十分な耐食性を有することが分かった。
【0034】更に、Oが0.15質量%以下の場合に
は、従来材を含めてO含有量が0.15%を超えるもの
に比較して、0.55以上の良好な疲労特性を示すこと
が分かった。
【0035】以上の実施例から明らかなように、この発
明によれば、良好な耐食性および加工性を有する高強度
のチタン合金が製造可能となり、しかも、O含有量を
0.15質量%以下にすることによって、この特性に加
えて、高い疲労強度を得ることができることが分かっ
た。
【0036】(実施例2)上記表1に示す符号3の成分
組成を有するチタン合金インゴットをVARにて溶製
し、鍛造加熱温度950℃にて分塊鍛造して、150m
m厚のスラブを調製した。そして、圧延加熱温度800
℃にて粗圧延機−タンデム圧延機併用の圧延機により、
幅1000mm、厚さ3mmの薄板材のコイル材を製造
した。
【0037】このようにして製造したコイル材を調べた
結果、圧延時の温度が低下し易い薄板のチタン合金材の
連続圧延において、製造を阻害するような割れの発生は
無く、コイル材の製造が行えた。更に、このコイル材を
720℃にて焼鈍後、コイル材から試験片を採取し、引
張試験、ならびに実施例1と同様の沸騰1%H2SO4
液での24時間の浸漬試験を行った。それらの結果を表
3に示す。
【0038】
【表3】
【0039】表3から明らかなように、実施例1と同様
に、UTSが900MPa以上で、Elも15%以上の
十分な強度延性、しかも、腐食速度が0.07mm/y
earの優れた耐食性が得られることが分かった。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、非酸化性雰囲気、H2SやS-イオンやCO2等を含
有する油井環境下にて使用する部材に用いる高耐食性、
且つ、製造性に優れた高加工性の高強度チタン合金が製
造可能となり、工業上有用な効果がもたらされる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Al:4.0〜5.0%、 V:2.5〜3.5%、 Fe:1.5〜2.5%、 Mo:1.5〜2.5%、 Pt、Pd、Ruのうち少なくとも1種:0.05〜
    0.30%、(以上、質量%) 残部:実質的にチタンおよび不可避的不純物 からなることを特徴とするチタン合金。
  2. 【請求項2】 O含有量が0.15質量%以下であるこ
    とを特徴とする、請求項1記載のチタン合金。
JP2000148498A 2000-05-19 2000-05-19 チタン合金 Pending JP2001329324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148498A JP2001329324A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 チタン合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148498A JP2001329324A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 チタン合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001329324A true JP2001329324A (ja) 2001-11-27

Family

ID=18654512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148498A Pending JP2001329324A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 チタン合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001329324A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005105385A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 微細組織チタン及びその製造方法
CN102876922A (zh) * 2012-10-08 2013-01-16 天津钢管集团股份有限公司 高强高韧耐腐蚀环境的钛合金油井管及其制造方法
CN103131897A (zh) * 2013-03-18 2013-06-05 天津钢管集团股份有限公司 110ksi级钛合金油井管及其生产方法
CN106319282A (zh) * 2015-06-17 2017-01-11 中国科学院金属研究所 一种新型低成本、高塑性、耐海水腐蚀钛合金

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005105385A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 微細組織チタン及びその製造方法
JP4686700B2 (ja) * 2003-10-01 2011-05-25 独立行政法人産業技術総合研究所 微細組織チタン及びその製造方法
CN102876922A (zh) * 2012-10-08 2013-01-16 天津钢管集团股份有限公司 高强高韧耐腐蚀环境的钛合金油井管及其制造方法
CN103131897A (zh) * 2013-03-18 2013-06-05 天津钢管集团股份有限公司 110ksi级钛合金油井管及其生产方法
CN106319282A (zh) * 2015-06-17 2017-01-11 中国科学院金属研究所 一种新型低成本、高塑性、耐海水腐蚀钛合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1726670B1 (en) Use of a heat resistant titanium alloy sheet excellent in cold workability in an exhaust system of a vehicle
JP5130850B2 (ja) β型チタン合金
JP3838216B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
EP1790737B1 (en) A high strength steel excellent in uniform elongation properties and method of manufacturing the same
EP1736560B1 (en) High-strength alpha+beta-type titanium alloy
US20070131314A1 (en) Titanium alloys and method for manufacturing titanium alloy materials
WO2022123812A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼帯の製造方法
JP2536673B2 (ja) 冷間加工用チタン合金材の熱処理方法
JP2005002451A (ja) 耐熱ばね用Fe−Ni−Cr基合金および耐熱ばねの製造方法
JP2007070672A (ja) 疲労特性に優れたアルミニウム合金厚板の製造方法
JP2001329324A (ja) チタン合金
JPH0551633A (ja) 高Si含有オーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JP4304425B2 (ja) 冷間圧延チタン合金板および冷間圧延チタン合金板の製造方法
JP4850657B2 (ja) β型チタン合金
JP3536139B2 (ja) 高強度低熱膨張合金線材の製造方法
JP2936899B2 (ja) 非酸化性の酸に対する耐食性及び加工性に優れたチタン合金
JP4371201B2 (ja) β型チタン合金およびその製造方法
JP3481428B2 (ja) 面内異方性の小さいTi−Fe−O−N系高強度チタン合金板の製造方法
JP4065146B2 (ja) 耐食性に優れたチタン合金及びその製造方法
US5271884A (en) Manganese and tantalum-modified titanium alumina alloys
JP2626344B2 (ja) Ti合金の快削性改善方法と快削性Ti合金
JP3959671B2 (ja) 耐酸化性の優れた高強度Fe−Cr−Ni−Al系フェライト合金及びそれを用いてなる合金板
JPH07316699A (ja) 高硬度および高強度を有する耐食性窒化物分散型Ni基合金
JPH1081928A (ja) 高強度チタン合金
JPS6240336A (ja) 冷間成形性のすぐれたNi―Fe―Cr系合金板材の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109