JP2001327505A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JP2001327505A
JP2001327505A JP2000150396A JP2000150396A JP2001327505A JP 2001327505 A JP2001327505 A JP 2001327505A JP 2000150396 A JP2000150396 A JP 2000150396A JP 2000150396 A JP2000150396 A JP 2000150396A JP 2001327505 A JP2001327505 A JP 2001327505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
ultrasonic
scanning
diagnostic apparatus
ultrasonic diagnostic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000150396A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kawagishi
哲也 川岸
Naohisa Kamiyama
直久 神山
Yoshitaka Mine
喜隆 嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000150396A priority Critical patent/JP2001327505A/ja
Priority to US09/861,719 priority patent/US6635018B2/en
Publication of JP2001327505A publication Critical patent/JP2001327505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4272Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
    • A61B8/4281Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue characterised by sound-transmitting media or devices for coupling the transducer to the tissue
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/895Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • G01S7/52039Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target exploiting the non-linear response of a contrast enhancer, e.g. a contrast agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
    • G01S7/52049Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver using correction of medium-induced phase aberration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/5205Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像全体で均一なばらつきの少ない画質を実現
し、臨床の場で診断に有効な情報として提供する。 【解決手段】超音波診断装置は、超音波ビームの走査に
おける走査領域内の送信音場が均一となるように走査の
方向毎に異なる送信条件を設定する送信条件設定手段
(14、27、22)と、これにより設定された送信条
件で超音波ビームを被検体に送信する超音波送信手段
(21、12)と、これにより送信された超音波ビーム
の被検体から反射された超音波エコー信号からハーモニ
ック成分を抽出して被検体のハーモニック超音波画像を
得る画像生成手段(13、21、23、24〜28)
と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波診断装置に
係り、特に生体内に超音波ビームを走査する際にその走
査線毎に最適な送信条件を設定し、画像中に亘り均一な
画質を実現し、臨床の場で診断に有効な情報を提供する
超音波診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波診断装置を用いた循環器検査で一
般的に使用されるセクタプローブでは、画像を構成する
各走査線で送信条件は一定であり、ビームの偏向角が大
きくなると、1)走査線上に形成された送信ビームの音
圧が下がる、2)送信ビームが偏向しない場合と比べて
ビーム幅が太くなり、空間分解能が劣化する等の走査線
によって送信音場が異なるといった現象がある。
【0003】そこで、従来の超音波ビームのBモードス
キャンでは、上記の現象に対する対策として不均一な送
信音場からの受信信号から走査線毎に受信ゲインなどの
画質を調整する等の技術を採用してより均一な画像を生
成する努力がなされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た対策はBモード画像の場合を意図したものであり、近
年脚光を浴びている組織ハーモニックイメージング(T
HI:Tissue Harmonic Imagin
g)やコントラストエコー等のハーモニックイメージン
グの場合を想定したものではないため、次のような不都
合がある。
【0005】すなわち、ハーモニックイメージングで
は、送信音場、特に音圧が感度に対して重要なファクタ
となり、受信の画質調整で送信音場の不均一性を補うに
は限界があるため、これらの効果を十分発揮するには送
信音場の均一性が必要である。これは、ハーモニック成
分の強度は音圧の2乗に比例するため、従来のBモード
に比べ振幅で2乗の受信ゲインを補正しなければなら
ず、その受信ゲインの変化によりノイズレベルの変化を
引き起こし、これにより画像中でノイズレベルが異なる
不均一な画像となるためである。
【0006】また、ハーモニックイメージングに関ら
ず、一般的に送信ビームの偏向角が大きくなるとビーム
幅が太くなるが、この現象については空間分解能の不均
一性が生じ、特に並列同時受信の場合にはビーム曲がり
等の現象を増大させる可能性もある。
【0007】以上の問題は、セクタプローブだけでな
く、リニアプローブ等の他のプローブでも同様である。
すなわち、この問題は、同一の送信ビームを形成するた
めには走査線それぞれに対する実際の送信音場が異なる
のに対し、同一の送信条件で走査しているプローブ全て
にあてはまるものである。
【0008】本発明は、このような従来の問題を背景に
なされたもので、電子スキャンを用いて生体内を走査
し、画像を生成・表示する超音波診断装置において、画
像全体で均一なばらつきの少ない画質を実現し、臨床の
場で診断に有効な情報として提供することを、その目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明に係る超音波診断装置は、超音
波ビームの走査における走査領域内の送信音場が均一と
なるように前記走査の方向毎に異なる送信条件を設定す
る送信条件設定手段と、この送信条件設定手段により設
定された送信条件で前記超音波ビームを被検体に送信す
る超音波送信手段と、この超音波送信手段により送信さ
れた超音波ビームの前記被検体から反射された超音波エ
コー信号からハーモニック成分を抽出して前記被検体の
ハーモニック超音波画像を得る画像生成手段と、を備え
たことを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
超音波診断装置において、前記超音波送信手段は、前記
送信条件を1つの画像モード内で変化させる手段である
ことを特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明では、請求項1記載の
超音波診断装置において、前記送信条件は、送信開口、
送信開口面積、送信開口位置、送信開口形状、送信音
圧、送信パルス波形、送信超音波の周波数分布条件、焦
点、送信素子分布、及び送信開口ウェイティング関数の
内の少なくとも1つであることを特徴とする。
【0012】請求項4記載の発明では、請求項1記載の
超音波診断装置において、前記超音波設定手段は、前記
走査領域内の送信音圧又はMI(Mecanical
Index)値が均一となるように、或いは、前記走査
線と垂直な仮想面内の送信音圧又はMI値が均一となる
ように設定する手段であることを特徴とする。
【0013】請求項5記載の発明では、請求項1記載の
超音波診断装置において、前記画像生成手段は、前記超
音波エコー信号から前記走査の方向毎に送信音場に関す
る指標を計測する計測手段を備えたことを特徴とする。
【0014】請求項6記載の発明では、請求項5記載の
超音波診断装置において、前記画像生成手段は、前記計
測手段により計測された指標を表示する手段を備えたこ
とを特徴とする。
【0015】請求項7記載の発明では、請求項5記載の
超音波診断装置において、前記送信条件設定手段は、前
記計測手段により計測された指標に基づいて前記送信条
件を設定する手段を備えたことを特徴とする。
【0016】請求項8記載の発明では、請求項1記載の
超音波診断装置において、前記送信条件設定手段は、前
記送信条件を操作者により設定可能とする手段を備えた
ことを特徴とする。
【0017】請求項9記載の発明では、請求項1記載の
超音波診断装置において、前記超音波送信手段は、前記
走査の方向に沿う送信走査線数よりも少ない数のパルサ
と、この各パルサを切り換えながら前記走査の方向毎に
異なる送信条件で送信する手段と、を備えたことを特徴
とする。
【0018】請求項10記載の発明では、請求項1記載
の超音波診断装置において、前記走査の方向毎に受信条
件を変化させる手段をさらに備えたことを特徴とする。
【0019】請求項11記載の発明では、請求項1記載
の超音波診断装置において、前記走査の方向に対して複
数の送信をして画像を作成する手段を備えたことを特徴
とする。
【0020】請求項12記載の発明に係る超音波診断装
置は、超音波ビームの走査における走査領域毎の送信音
場が均一となるように前記走査の方向毎に異なる送信条
件を設定する送信条件設定手段と、前記送信条件設定手
段により設定された送信条件で前記超音波ビームを被検
体に送信する超音波送信手段と、前記超音波送信手段に
より送信された超音波ビームの前記被検体から反射され
た超音波エコー信号から前記被検体の超音波画像を得る
画像生成手段と、を備えたことを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る超音波診断装
置の実施の形態を具体的に説明する。
【0022】図1に示す超音波診断装置は、装置本体1
1と、この装置本体11に接続される超音波プローブ1
2、モニタ13、及び操作部14とを備える。操作部1
4は、オペレータからの各種の指示、情報を装置本体1
1に与えるもので、各種の入力デバイス、例えば操作ス
イッチ、キーボード、ROI(関心領域)の設定等を行
うためのポインティングデバイス(マウス、トラックボ
ール等)等を有し、これにより、オペレータの操作で例
えばBモード、ハーモニックモード等の画像モード選定
や超音波ビーム送信条件等の設定・変更等が可能となっ
ている。
【0023】超音波プローブ12は、電気/機械可逆的
変換素子としての圧電セラミック等の圧電振動子を有す
る。複数の圧電振動子が1次元又は2次元アレイ状に配
列されてプローブ先端に搭載され、1次元アレイプロー
ブ又は2次元アレイプローブが構成されている。これに
より、プローブ12は、装置本体11から与えられる駆
動電圧を超音波パルス信号に変換して被検体内の所望方
向に送信する一方、被検体の体内組織の音響インピーダ
ンスの異なる境界で反射され又は微小散乱体により後方
散乱された超音波エコー信号をこれに対応する電圧のエ
コー信号に変換して装置本体11に送る。
【0024】装置本体11は、図1に示すように、プロ
ーブ12に接続されたパルサ/プリアンプ・ユニット2
1、その送信側に置かれた送信制御部(送信コントロー
ラ)22、パルサ/プリアンプ・ユニット21の受信側
に置かれた受信遅延回路23、エコープロセッサ24、
ドプラプロセッサ25、音場検出部26、及び表示ユニ
ット27を備える。装置本体11は、さらに操作部から
の操作データを受けると共に、上記の各要素の設定や動
作の制御を含むシステム全体の制御中枢の役割を担うホ
ストCPU28も備える。本例では特に図示していない
が、装置本体11には、必要によって心腔検出用プロセ
ッサ、3Dプロセッサ等も含まれる。
【0025】送信制御部22は、プローブ12による超
音波ビームの各走査線で形成される走査領域内の送信音
場が均一となるように走査線毎に送信開口、送信開口面
積、送信開口位置、送信開口形状、送信音圧、送信パル
ス波形、送信超音波ビームの周波数分布、焦点、及び送
信素子分布等の送信条件を設定し、その送信条件でプロ
ーブの各振動子に与える送信パルス電圧の制御信号をパ
ルサ/プリアンプ・ユニット21に送る。
【0026】パルサ/プリアンプ・ユニット21は、プ
ローブ12に接続されるT/R31、その送信側に置か
れるパルサ(トランスミッター)32、及びT/R31
の受信側に置かれるプリアンプ33を備える。
【0027】パルサ32は、本例では複数の送信条件の
内の1つを瞬時に切り換え可能な機能を有する1個の回
路セット又は複数の送信条件毎に切り換え可能な機能を
有する複数個の回路セットで構成され、送信制御部22
にて設定された送信条件で駆動パルス電圧を発生し、こ
のパルス電圧に基づく駆動信号をT/R31を介してプ
ローブ12に与える。これにより、プローブ12からの
超音波ビームの方向・集束が2次元的または3次元的に
制御され、その走査領域内の送信音場が均一となるよう
に各走査線毎に異なる送信条件でビームフォーミングが
行われる。
【0028】プリアンプ33は、プローブ12で変換さ
れた超音波エコー信号に対応する電圧のエコー信号をT
/Rから受けて増幅し、その増幅信号を受信遅延回路5
に送る。
【0029】受信遅延回路23は、1個の回路セット
(ビームフォーマー)又は並列同時受信に必要な複数個
の回路セットで構成され、受信時のビームフォーミング
による超音波ビームの方向・集束の条件を満たすように
プリアンプ33からのエコー増幅信号を遅延・加算して
エコープロセッサ24、ドプラプロセッサ25、及び音
場検出部26に送る。
【0030】エコープロセッサ24は、受信遅延回路2
3からの受信信号に対して所定のリファレンス周波数で
直交検波し、その検波信号の信号振幅に応じた2次元又
は3次元空間分布画像を生成する一方、ハーモニックイ
メージングの画像生成に関する信号処理を行う。ここ
で、送信超音波ビームとして従来の超音波パルス以外
に、コード化された超音波を用いる場合、又は、パルス
圧縮の手法を用いる場合には、上記の直交位相検波処理
の代わりにデコンボルーション処理が行われる。ここで
生成される画像は、被検体の2次元又は3次元形態情報
に相当するものであり、特にコントラスト剤を用いた場
合は形態情報に加え造影剤の情報を含む。
【0031】ドプラプロセッサ25は、受信遅延回路2
3からの受信信号に対してその位相の時間変化を計測す
ることにより被検体の組織の運動、分散などの2次元又
は3次元空間分布画像データを生成する。このプロセッ
サ25は、さらにPW(パルスドプラ)やCW(連続波
ドプラ)に関する信号処理も行う。
【0032】音場検出部26は、受信遅延回路23から
の受信信号に対して超音波ビームの各走査線上のエコー
信号の平均強度等を検出する。
【0033】表示ユニット27は、エコープロセッサ2
4、ドプラプロセッサ25、及び音場検出部26からの
データに対して対数圧縮、スキャンコンバート等の処理
を行って所定の画像としてモニタ13上に表示させる。
【0034】ここで、送信制御部22による送信条件の
設定例及び変更例を図2〜図11に基づいて説明する。
ここでは、超音波プローブ12として1次元アレイプロ
ーブ(セクタプローブ)を例に挙げ、従来例の場合と対
比させて説明する。
【0035】図2は、セクタプローブ12により電子ス
キャンされる超音波ビームの走査領域を示す。この図2
において、セクタプローブ12から送信される超音波ビ
ームは、プローブ先端部の配列振動子が成す送信開口の
中心部から法線方向に延びる偏向角が0度の走査線(θ
=0°)を挟んで両側に所定角度で偏向させた偏向角が
最大の走査線(例えば、θ=45°)までの複数の走査
線で形成されるセクタ状の走査領域内で電子スキャンが
行われる。
【0036】図3(a)及び(b)は、図2に示す走査
領域内でのビームスキャンにおいて、従来の同一送信条
件の場合を説明するものである。図3(a)は、超音波
プローブ1の送信条件(送信開口W1、焦点深さD1)
の設定例を、また図3(b)は、図3(a)に示す偏向
角が0度(θ=0°)の走査線上の送信ビームB1と、
偏向角が30度(θ=30°)の走査線上の送信ビーム
B2とのそれぞれの焦点深さD1における模式的なメイ
ンビームのプロファイル(横軸:ビーム中心からの位
置、縦軸:音圧)をそれぞれ示す。
【0037】図4は、実際のシミュレーションにより、
図3(a)及び(b)に示す送信条件の内、送信開口W
1=12.6mm、焦点深さD1=60mm、送信波形
がパルス波形の条件で、θ=0°の送信ビームB1とθ
=30°の送信ビームB2との焦点深さD1でのビーム
プロファイル(横軸:ビーム中心からの角度、縦軸:振
幅)を調べた結果を示す。
【0038】以上の結果から、偏向角30度の場合で
は、偏向角0度の場合と比べて、ビーム中心の音圧が下
がり、ビーム幅が広がる等が確認され、これにより、送
信音場の劣化が生じていることが分かった。
【0039】これは、従来例の場合では、走査領域内の
異なる走査線間で送信条件が同一であったため、エレメ
ントファクタや見かけの開口変化等の影響により走査線
間で送信音場が変化し、特に走査領域内の偏向角が小さ
い中央付近の走査線とその偏向角が最大となる縁部付近
の走査線との間で送信音場の違いが最も大きくなると考
えられる。
【0040】従って、送信ビームの偏向角が大きい部分
では、次のような不都合がある。
【0041】1)THI時にハーモニック成分の発生が
低下して感度が劣化する。このため、図5に示すように
モニタ13上の画像が暗くなり、生体の構造が識別困難
となり、診断に有用な画像中の表示領域が減少する。
【0042】2)コントラストエコーでの非線形応答が
劣化し、染影の黒抜けが生じて確認困難となる。このた
め、図5に示すようにモニタ上の画像が暗くなり、血流
等の病変部位の染影の黒抜けと区別が困難で、臨床での
診断で問題となる。
【0043】3)偏向角が大きくなる程、走査線と垂直
方向の空間分解能が劣化し、さらに感度も低下する。こ
のため、特に並列同時受信の際に問題となる。
【0044】以上の従来例の場合に対し、本例では、送
信制御部22が図6に示す処理を行うことにより、画像
を構成する各走査線を認識し(ステップS1)、その各
走査線に応じて最適な送信開口、開口面積、開口位置、
開口形状、音圧、送信波形、周波数分布条件、焦点、送
信素子分布等の送信条件を設定し(ステップS2)、そ
の送信条件を指示し(ステップS1)、これにより走査
領域内のビームスキャンを制御するように構成したた
め、以下のような作用・効果が得られる。以下、送信条
件毎にその設定例及び効果を説明する。
【0045】(送信音圧)送信音圧は、送信ビームの偏
向角の大小に拠らずその走査線上の音圧が等しくなるよ
うに補正(設定)する。この補正は、偏向角の大きい走
査線上の送信音圧を偏向角の小さい走査線上の送信音圧
と比べて高くする場合と、これとは逆に偏向角の小さい
走査線の送信音圧を偏向角の大きい走査線の送信音圧と
比べて低くする場合とのいずれでも可能である。いずれ
の場合も相対的関係が同様となるためである。後者の場
合の設定例を図7に示す。
【0046】図7においては、偏向角の小さい送信ビー
ム(図中の例ではBx)の音圧を偏向角の大きい送信ビ
ーム(図中の例ではB1、Bn等)の音圧と比べて低く
設定する。
【0047】図8は、前述と同様のシミュレーションに
より、送信開口W1=12.6mm、焦点深さD1=6
0mm、送信波形がパルス波形の送信条件で、θ=30
°の送信ビームとθ=0°の送信ビームとでその焦点付
近の音圧が等しくなるように補正した結果を示す。
【0048】このように偏向角の違いに拠らずどの位置
の送信ビームでもその焦点付近での音圧が等しくなるよ
うに設定すれば、特にTHIやコントラストイメージン
グ等の媒質の非線形性を利用したイメージングの場合に
組織伝搬や造影剤の等しい非線形応答を期待でき、有効
である。これは、受信信号の振幅は超音波ビーム上の送
信音圧の2乗を主とする累乗に比例し、従来のBモード
画像のように線形成分による画像生成とは異なり、送信
音圧の影響が画像に重大な影響を与えるためである。
【0049】本例では、焦点付近の音圧で比較したが、
実際には走査線全体の音圧を考慮して調整するのが理想
的であり、また軸フォーカス等の技術と併用することも
可能である。
【0050】(開口面積)開口面積については、送信ビ
ームの偏向角が大きくなる程、相対的に大きくなるよう
に設定する。この設定例を図9(a)及び(b)に示
す。
【0051】この場合、図9(a)に示すようにθ=0
°の送信ビームB1の送信開口W1よりもθ=30°の
送信ビームB2の送信開口W2が大きくすると(W1<
W2)、図9(b)の焦点付近でのビームプロファイル
に示すように、両送信ビームB1、B2のそれぞれのビ
ーム中心での音圧及びビーム幅が殆ど等しくなる。
【0052】図10は、実際のシミュレーションによ
り、θ=30°の送信ビームB2について、従来と同様
に送信開口を変化させない場合(W1=12.6mm)
と、送信開口を拡大した場合(W2=14.7mm)と
の焦点深さでのビームプロファイルを示す。この図9に
おいて、送信開口を拡大させた場合は、ビーム中心での
音圧が高くなり、ビーム幅が狭くなることが確認され
た。
【0053】従って、偏向させた送信ビームの開口面積
を上記のように設定すれば、ビーム形状を調整できるた
め、感度と空間分解能を併せて調整でき、これにより、
THI、コントラストエコーの送信感度補正に加えて、
偏向による空間分解能の違いを補正できる。この空間分
解能補正の効果は、特に並列同時受信の場合に顕著とな
る。
【0054】(送信ウェイティング)送信ウェイティン
グを行う場合には、走査線毎にウェイティング関数を変
化させてもよい。これは、走査線に対して送信開口(プ
ローブ)で左右対称なウェイティングをかけてビームを
偏向させると、送信ビーム形状は左右対称ではなくなる
ため、その補正を行うものである。ウェイティング関数
としては、ハミング、ハニング、ブラックマン、シン
ク、ガウス等のものを例示できる。
【0055】この送信ウェイティングは、コントラスト
エコーにおいて走査線方向(深さ方向)の画質を均一に
する点でも重要な役割を担う。以下、このことを図11
〜図13に基づいて説明する。
【0056】図11は、送信ウェイティングをかけない
場合の超音波ビームの基本波スキャン面におけるビーム
シミュレーション結果を説明するものである。このシミ
ュレーションで用いた条件は、中心周波数=2.000
000[MHz]、音源音圧=1.000000[MP
a]、レンズ焦点=5.000000[cm]、スキャ
ン焦点=16.000000[cm]、表示最大深さ=
20.000000[cm]、表示範囲(横)=12.
800000[cm]であり、振幅は最大値で規格化し
たものを表示している。この図11において、超音波ビ
ームの送信走査線は、画像中央に位置している。
【0057】図11に示すビームシミュレーション結果
によれば、近距離でビーム幅が大きく、送信走査線上以
外の位置でピークをもつ場合もあることが確認された。
こうした状態では、従来技術のところで述べたような臨
床上の問題が発生することが予想される。
【0058】図12は、ハミング関数で送信ウェイティ
ングをかけた場合の基本波スキャン面におけるビームシ
ミュレーションを行った結果を説明するものである。こ
のシミュレーションで用いた条件は、前述の図11の場
合と同様である。開口は、前述の図11の場合と投入エ
ネルギーがほぼ等しくなるように設定している。
【0059】図12に示すビームシミュレーション結果
によれば、近距離のビーム幅が改善され、走査線上に音
圧のピークがくることが確認された。こうしたビーム形
状であれば、近接走査線上の造影剤にあたえる影響が低
減され、特に走査線密度の高い近距離で造影効果が改善
されることが期待できる。
【0060】図13は、上記の送信ウェイティングをか
けない場合(従来技術)と、ハミング関数で送信ウェイ
ティングをかけた場合(本例)との深さ5cmでのビー
ム断面の片側プロファイルを説明するものである、この
プロファイルの横軸はビームの中心(走査線)を0cm
としている。
【0061】このプロファイルによれば、従来技術の場
合と比べ本例の場合に送信ウェイティングの効果でビー
ムが細かくなっていることが確認された。しかも、送信
ウェイティングは、通常、サイドローブを低減する効果
があると言われているが、ここで言うコントラストエコ
ーの場合では、さらに重要なメインローブの形状を整形
していることが分かった。従って、本例の実験では、近
距離でも造影効果が得られ、深さ方向に均一な染影(画
質)が得られるといった効果があることが確認された。
【0062】(送信波形)送信波形については、送信ビ
ームの偏向角が大きくなる程、音圧が下がり、感度が低
下するため、その対策として送信超音波パルスの周波数
が低くなるように設定する。この設定例を図14に示
す。
【0063】この場合、図14に示すようにθ=0°の
送信ビームB1の中心周波数f1よりもθ=30°の送
信ビームB2の中心周波数f2を低くすると、偏向させ
た送信ビームB2のペネトレーションが上がり、送信感
度が相対的に向上するようになる。
【0064】また、造影剤で用いるマイクロバブル(微
小気泡)は、負の音圧に特に応答することが知られてい
るため、それを一定に保ちながら、偏向ビームでは相対
的に低周波化すれば、送信ビームのペネトレーションを
より効果的に補うことが期待される。
【0065】(開口位置)送信開口位置については、例
えば図15に示すように超音波プローブ12の走査領域
内の周囲に肋骨や肺が存在し、これが障害となって送信
ビームBxが遮断されて送信感度の低下を招き、多重エ
コー等のアーチファクトの原因となる場合、送信ビーム
Bxの開口位置P1を本例ではその偏向方向とは逆方向
の開口位置P2を移動させるように設定する。
【0066】この開口位置P2からの送信ビームByを
使用すれば、肋骨の影響を低減でき、送信感度低下を防
ぐことができる。また、肋骨や肺などの位置関係に応じ
て、開口位置を変えるだけでなく、開口形状を変化させ
れば、より一層効果的となる。この効果は、特に循環器
分野の場合に最大限に発揮される。
【0067】(送信素子分布)従来の通常送信の場合で
は、送信開口内の素子(圧電振動子)には全て駆動電圧
が供給され、そこから超音波パルスを発していたが、本
例では送信開口内で部分的に電圧を供給しない素子を設
定し、すなわち偏向角に応じて送信素子を間引いてその
送信開口内での分布密度を変える。このように偏向角に
応じて送信素子の分布密度を変えることで超音波プロー
ブ12から出力される平均的な送信音圧が制御可能とな
る。
【0068】このような超音波プローブ12の送信開口
内における送信素子分布は、スパース分布とも呼ばれて
いる。このスパース分布のパターンは、ガウス分布など
に従って規則的に分布させるものでも、ランダムに分布
させるものでも、いずれでも良い。これより、上述の各
素子の送信音圧を変化させる送信ウェイティングと同様
の効果をスパース分布の密度を変化させることで実現で
きる。このスパース分布の一例(1次元アレイのプロー
ブの場合)を図16(a)及び(b)に模式的に示す。
【0069】図16(a)は偏向角が0度付近の場合、
図16(b)は偏向角が大きい場合のそれぞれの超音波
プローブ12の送信開口内の送信素子分布(1次元アレ
イのスパース分布)を示す。図16(a)に示す偏向角
が0度付近の場合では、図16(b)に示す偏向角が大
きい場合と比較して、送信素子を間引いて密度を低く、
逆に言えば偏向角の大きい場合では偏向角の0度付近の
場合と比較して密度を高く設定したものである。
【0070】したがって、パルサの音圧をレート周期の
オーダーで変化させるにはアナログ回路のパフォーマン
ス上の限界とコスト等の関連で困難となる可能性がある
が、これに比べ上記のように送信素子分布を変化させる
手法を近似的に代用すれば、送信用のパルサが1つで済
み、より一層実現化しやすいものとなる。
【0071】(開口面積及び音圧)上記の送信条件(送
信音圧、送信開口面積、送信波形、送信開口位置、送信
素子分布)は、走査線に応じて単独で変化させてもよい
が、一度に複数変化させることも可能である。この一例
を図17に示す。
【0072】図17は、偏向ビーム(例:θ=30°)
に対してその送信条件を送信開口面積を拡大し且つ送信
音圧を増大するように設定した場合の焦点付近でのビー
ムプロファイルを中心ビーム(θ=0°)の場合と比較
したものである。これにより、偏向ビームと偏向してい
ないビームの形状は、特にメインローブに関してほぼ完
全に等しくなることが分かる。従って、送信条件を単独
に変化させる場合よりも、複数変化させる場合の方がよ
り一層効果的である。
【0073】(MI値を使用した設定例)送信条件を変
化させる際に参照とする対象として、上記のように送信
ビームの音圧やビームプロファイルの他に、超音波診断
装置で送信音場を示す指標として使用されるMI値を使
用することが可能である。
【0074】MI値は、超音波が生体組織を伝搬する
際、伸長による形成された気泡が圧縮され破壊する際に
発生するエネルギーにより生体へ及ぼす機械的影響に関
する指標であって、超音波パルスの負のピーク音圧をそ
の中心周波数の平方根で割った値の空間的最大値であ
る。従って、画像中でMI値を均一に保つため、周波数
と音圧との一方又は両方を変化させることができる。
【0075】以上のように、本例によれば、従来例のよ
うに偏向角に依らず一定の送信条件でスキャンさせるの
ではなく、その送信条件を走査線毎に目的に応じて最適
に設定するように構成したため、部分的な画像劣化を防
止して送信ビームの方位によらず従来と比較してより均
一な画質の画像を生成することが可能となり、特にTH
I、コントラストエコー、並列同時受信のイメージング
について高画質の画像を得ることが可能となる。
【0076】なお、本例では代表的な送信条件の設定例
を説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々に送信条件
を設定することが可能である。
【0077】また、本例では超音波プローブとしてセク
タプローブを用いて説明してあるが、本発明は必ずしも
これに限定されるものではなく、その他のプローブでも
上記と同様に送信条件を調整し、走査線間での送信音場
を補正することが可能である。
【0078】さらに、本例では送信条件を走査線毎に変
更させる場合を説明してあるが、本発明は必ずしもこれ
に限定されるものではなく、例えば画像を成す走査領域
内をさらに複数の走査線で構成される複数の領域に分割
し、その各領域で送信条件を調整する方法であっても、
上記と同様に画像内の画質のばらつきを低減可能であ
る。この場合の構成例を図18〜図20に示す。
【0079】図18に示す超音波診断装置は、図1と同
様の構成のほか、パルサ/プリアンプ・ユニット内のパ
ルサ32aとして送信条件と同数の複数個のパルサ41
…41と、その各パルサ41…41を切り換え可能なス
イッチ(SW)42とを備え、送信制御部22で指示さ
れる各送信条件毎に各パルサ41…41を切り換えるこ
とにより、超音波プローブ12からの送信ビームB1…
Bnを走査領域内で送信音場が均一となるようにスキャ
ン可能となっている。
【0080】図19に示す超音波診断装置は、図1と同
様の構成のほか、パルサ/プリアンプ・ユニット内のパ
ルサ32bとして複数の送信条件を所定の速度で切り換
え可能な1個のパルサ43を備え、送信制御部22で指
示される各送信条件をパルサ43で切り換えることによ
り、超音波プローブ12からの送信ビームB1…Bnを
走査領域内で送信音場が均一となるようにスキャン可能
となっている。
【0081】図20に示す超音波診断装置は、図1と同
様の構成のほか、パルサ/プリアンプ・ユニット内のパ
ルサ32cとして送信条件よりも数の少ない複数個のパ
ルサ44…44と、その各パルサ44…44を切り換え
可能なスイッチ(SW)45とを備え、送信制御部22
で指示される各送信条件毎に所定のパルサ切り換えモー
ドで各パルサ44…44を切り換えることにより、超音
波プローブ12からの送信ビームB1…Bnを走査領域
内で送信音場が均一となるようにスキャン可能となって
いる。
【0082】この場合のパルサ切り換えモードは、1つ
のパルサが送信条件を切り換えている間に他のパルサで
送信し、このように送信するパルサと送信条件を変更す
るパルサとを順次切り換えるものである。これにより、
パルサの切り換え速度がレート間隔よりも遅い場合であ
っても、必ずしも送信条件の数だけパルサが必要ではな
く、複数のレート間隔内で送信条件を切り換えることが
可能であれば、送信条件の数よりも少ない数のパルサで
も上記と同様の走査が実現できる。
【0083】また、本例を実際の生体に適用する場合に
は、例えば図21及び図22に示すような調整が可能で
ある。
【0084】図21は、生体内の音場をモニタする場合
を説明するものである。上記の例で均質な媒質では、走
査線毎に送信条件を変化させることで走査領域内で均一
な音場を形成するように構成してあるが、実際に生体に
適用する場合には、設計上の誤差、許容範囲、媒質の不
均一性等を考慮に入れて、生体内の音場をモニタしなが
ら、送信条件を制御することが望ましい。
【0085】この場合の音場をモニタする方法として
は、モニタ上の画像(図4参照)自体を見て暗い部分は
音圧が低いと判断する方法のほか、前述した音場検出部
26にて各走査線上のエコー信号の平均強度を検出し、
図21に示すようにグラフ等で表示する等の方法があ
る。ここでの平均値は、走査線毎のほか、数本の走査線
間のものでもよく、表示値としては平均値のほか、積分
値、最大値、最少値、中央値等でもよく、各深さで独立
に表示してもよいし、走査線を代表して1つの値でもよ
い。
【0086】また、コントラストエコーの場合では、造
影剤に影響のない送信音圧で上記の検出を行うことが重
要であるため、例えば公知のモニタモードの技術等を適
用することが可能である。さらに低音圧で送信音場を検
出し、造影効果を得るため、一般的には高音圧の送信を
行うときの送信条件を設定することが重要である。もち
ろん、造影剤注入前に送信条件を設定しておくことも可
能である。
【0087】さらに、図21に示すように十分な造影効
果が得られる音圧等のしきい値等を重畳表示したり色分
けして表示すれば、送信条件の設定の際に重要な情報と
なり、より効果的となる。表示は、モニタ上でも操作パ
ネル上でも可能であり、見やすい場所であればよい。
【0088】また、本例では送信条件を送信制御部で自
動的に制御する構成としてあるが、本発明は必ずしもこ
れに限定されるものではなく、操作者が設定してもよ
い。操作者が設定するためには、例えば図22に示すよ
うに操作部14に各走査線B1〜Bn毎に音圧設定用・
口径設定用のダイヤル・レバー等の操作器を設けたり、
或いは全ての走査線を調整するのは大変なので1つのダ
イヤル・レバー等で複数の走査線の操作条件を設定した
りすることが望ましい。
【0089】また、装置の制約等により送信条件で均一
にできない場合は、受信条件を変化させて補うことも可
能である。
【0090】本発明は、上述の実施の形態に限定される
ことなく、種々変形して実施可能である。
【0091】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
送信条件を走査線毎に目的に応じて最適に設定し、部分
的な画像劣化を防ぐことで均一な画質をもつ画像を生成
し、特にTHI、コントラストエコー、並列同時受信の
イメージングについてより高画質の画像を得ることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態による超音波診断装
置の概略ブロック図。
【図2】セクタプローブによるスキャン領域を説明する
概略図。
【図3】(a)及び(b)は、従来の送信条件による焦
点深さでのメインビームのプロファイルを説明する概略
図。
【図4】従来の送信条件による焦点深さでのビームプロ
ファイルを示すグラフ。
【図5】セクタプローブによるハーモニックイメージン
グ等の表示例を示す概略図。
【図6】送信制御部による処理例を示す概略フローチャ
ート。
【図7】送信ビームの音圧の設定例を説明する概略図。
【図8】偏向ビームの音圧を補正した場合の焦点深さで
のビームプロファイルを示すグラフ。
【図9】(a)及び(b)は、送信開口を補正した場合
の焦点深さでのビームプロファイルを説明する概略図。
【図10】偏向ビームの送信開口を拡大させた場合の焦
点深さでのビームプロファイルを示すグラフ。
【図11】送信ウェイティングをかけない場合のスキャ
ン面でのビームシミュレーション結果(従来技術)を説
明する図。
【図12】送信ウェイティングをかけた場合のスキャン
面でのビームシミュレーション結果を説明する図。
【図13】図11及び図12の場合のビーム断面での片
側プロファイルを説明する図。
【図14】偏向ビームの送信超音波の周波数分布を補正
する場合を説明する概略図。
【図15】送信ビームの開口位置を被検者の肋骨を避け
て設定する場合を説明する概略図。
【図16】送信素子分布(スパース分布)の一例を説明
する図で、(a)は偏向角0度付近の場合の模式図、
(b)は偏向角大の場合の模式図。
【図17】偏向ビームの送信開口及び音圧を同時に補正
した場合のビームプロファイルを示すグラフ。
【図18】送信条件の数と同数のパルサ群で送信条件を
切り換える場合の構成例を示す概略ブロック図。
【図19】1個のパルサで送信条件を切り換える場合の
構成例を示す概略ブロック図。
【図20】送信条件の数よりも少ないパルサ群で送信条
件を順次切り換える場合の構成例を示す概略ブロック
図。
【図21】音場をモニタする場合を説明する概略図。
【図22】操作者が送信条件を設定する場合を説明する
概略図。
【符号の説明】
11 装置本体 12 超音波プローブ 13 モニタ 14 操作部 21 パルサ/プリアンプ・ユニット 22 送信制御部 23 受信遅延回路 24 エコープロセッサ 25 ドプラプロセッサ 26 音場検出部 27 ホストCPU 28 表示ユニット 31 T/R 32 パルサ 33 プリアンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶺 喜隆 栃木県大田原市下石上1385番の1 株式会 社東芝那須工場内 Fターム(参考) 4C301 AA02 BB02 CC02 DD03 DD04 DD06 DD07 EE07 GB03 GB09 HH01 HH02 HH04 HH09 HH13 HH14 HH16 HH24 HH37 HH38 HH45 HH46 HH48 JB29 JB42 JB50 JC16 KK02 KK16 KK30 KK31 KK32 LL20 5J083 AA02 AB17 AC07 AC18 AC29 AD04 AD15 AE10 BA01 BA09 BA10 BB01 BB10 BC01 BD02 BD03 BE14 BE39 BE50 CA12 CB02 DA05 DA06 DC05 EA14 EA18 EA26 EA31 EA46 FA01

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波ビームの走査における走査領域毎
    の送信音場が均一となるように前記走査の方向毎に異な
    る送信条件を設定する送信条件設定手段と、 前記送信条件設定手段により設定された送信条件で前記
    超音波ビームを被検体に送信する超音波送信手段と、 前記超音波送信手段により送信された超音波ビームの前
    記被検体から反射された超音波エコー信号からハーモニ
    ック成分を抽出して前記被検体のハーモニック超音波画
    像を得る画像生成手段と、を備えたことを特徴とする超
    音波診断装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、前記超音波送信手段は、前記送信条件を1つの画像
    モード内で変化させる手段であることを特徴とする超音
    波診断装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、前記送信条件は、送信開口、送信開口面積、送信開
    口位置、送信開口形状、送信音圧、送信パルス波形、送
    信超音波の周波数分布条件、焦点、送信素子分布、及び
    送信開口ウェイティング関数の内の少なくとも1つであ
    ることを特徴とする超音波診断装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、前記送信条件設定手段は、前記走査領域内の送信音
    圧又はMI(Mecanical Index)値が均
    一となるように、或いは、前記走査線と垂直な仮想面内
    の送信音圧又はMI値が均一となるように設定する手段
    であることを特徴とする超音波診断装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、前記画像生成手段は、前記超音波エコー信号から前
    記走査の方向毎に送信音場に関する指標を計測する計測
    手段を備えたことを特徴とする超音波診断装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の超音波診断装置におい
    て、前記画像生成手段は、前記計測手段により計測され
    た指標を表示する手段を備えたことを特徴とする超音波
    診断装置。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の超音波診断装置におい
    て、前記送信条件設定手段は、前記計測手段により計測
    された指標に基づいて前記送信条件を設定する手段を備
    えたことを特徴とする超音波診断装置。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、前記送信条件設定手段は、前記送信条件を操作者に
    より設定可能とする手段を備えたことを特徴とする超音
    波診断装置。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、前記超音波送信手段は、前記走査の方向に沿う送信
    走査線数よりも少ない数のパルサと、この各パルサを切
    り換えながら前記走査の方向毎に異なる送信条件で送信
    する手段と、を備えたことを特徴とする超音波診断装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、前記走査の方向毎に受信条件を変化させる手段をさ
    らに備えたことを特徴とする超音波診断装置。
  11. 【請求項11】 請求項1記載の超音波診断装置におい
    て、前記走査の方向に対して複数の送信をして画像を作
    成する手段を備えたことを特徴とする超音波診断装置。
  12. 【請求項12】 超音波ビームの走査における走査領域
    毎の送信音場が均一となるように前記走査の方向毎に異
    なる送信条件を設定する送信条件設定手段と、 前記送信条件設定手段により設定された送信条件で前記
    超音波ビームを被検体に送信する超音波送信手段と、 前記超音波送信手段により送信された超音波ビームの前
    記被検体から反射された超音波エコー信号から前記被検
    体の超音波画像を得る画像生成手段と、を備えたことを
    特徴とする超音波診断装置。
JP2000150396A 2000-05-22 2000-05-22 超音波診断装置 Pending JP2001327505A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150396A JP2001327505A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 超音波診断装置
US09/861,719 US6635018B2 (en) 2000-05-22 2001-05-22 Ultrasonic diagnosis apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150396A JP2001327505A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001327505A true JP2001327505A (ja) 2001-11-27

Family

ID=18656117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000150396A Pending JP2001327505A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 超音波診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6635018B2 (ja)
JP (1) JP2001327505A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224101A (ja) * 2001-02-05 2002-08-13 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2005300222A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Furuno Electric Co Ltd 計量用魚群探知機および計量用魚群探知方法
JP2005312587A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2005348758A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2006051355A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 General Electric Co <Ge> 調整可能な開口制御を伴う超音波空間複合イメージングための方法及び装置
JP2006087650A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波送受信装置
JP2006102332A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置
JP2008022887A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Fujifilm Corp 超音波検査装置
JP2008514252A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 エコサンス 器官弾性を測定するための、センタリング手段を有するタイプの器具
JP2009500082A (ja) * 2005-07-01 2009-01-08 ボストン サイエンティフィック リミテッド 凹状フェーズドアレイ・撮像カテーテル
JP2009018161A (ja) * 2007-07-16 2009-01-29 General Electric Co <Ge> マルチプル送信コントラスト強調撮像のための方法及び装置
JP2010104584A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Hitachi Medical Corp 超音波装置
WO2012091052A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 株式会社東芝 超音波装置、超音波装置の制御方法及びプログラム
CN104825188A (zh) * 2011-03-09 2015-08-12 富士胶片株式会社 超声诊断装置
JP2017056288A (ja) * 2016-12-28 2017-03-23 株式会社日立製作所 超音波診断装置、及び画像撮像方法
US11419555B2 (en) 2014-04-21 2022-08-23 Fujifilm Healthcare Corporation Image capturing apparatus and method

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4386683B2 (ja) * 2002-09-30 2009-12-16 富士フイルム株式会社 超音波送受信装置及び超音波送受信方法
JP3964334B2 (ja) * 2003-02-06 2007-08-22 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置
JP2004290249A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波撮像装置及び超音波撮像方法
US20060025683A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Ahof Biophysical Systems Inc. Hand-held imaging probe for treatment of states of low blood perfusion
KR100754097B1 (ko) * 2004-05-25 2007-08-31 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 초음파 진단 장치
JP4969985B2 (ja) * 2006-10-17 2012-07-04 株式会社東芝 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム
CN101744638A (zh) * 2008-11-28 2010-06-23 Ge医疗***环球技术有限公司 多功能超声成像***
JP5486510B2 (ja) * 2008-12-12 2014-05-07 旭有機材工業株式会社 シェルモールド用レジンコーテッドサンド及びそれを用いて得られる鋳型
KR101219465B1 (ko) * 2011-11-30 2013-01-09 삼성메디슨 주식회사 관심 지표 맵을 이용한 초음파 영상 보정 방법 및 초음파 영상 보정 장치
US11076830B2 (en) * 2014-09-02 2021-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Ultrasound imaging apparatus and method of controlling the same
CN104688271B (zh) * 2015-03-27 2017-04-26 清华大学 合成聚焦超声成像方法和装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211602A (ja) 1985-07-09 1987-01-20 兼房刃物工業株式会社 電動工具用目違払いカツタ
JPH10507936A (ja) * 1994-08-05 1998-08-04 アキュソン コーポレイション 送信ビーム生成器システムのための方法及び装置
US5549111A (en) * 1994-08-05 1996-08-27 Acuson Corporation Method and apparatus for adjustable frequency scanning in ultrasound imaging
US5724976A (en) * 1994-12-28 1998-03-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound imaging preferable to ultrasound contrast echography
US5694937A (en) 1995-01-31 1997-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnostic apparatus and method
KR0180057B1 (ko) * 1996-07-08 1999-04-01 이민화 초음파시스템의 3차원 영상 획득장치
US5891038A (en) * 1996-12-30 1999-04-06 General Electric Company Method, apparatus and applications for combining transmit wave functions to obtain synthetic waveform in ultrasonic imaging system
US5797846A (en) * 1996-12-30 1998-08-25 General Electric Company Method to control frame rate in ultrasound imaging
US5873830A (en) * 1997-08-22 1999-02-23 Acuson Corporation Ultrasound imaging system and method for improving resolution and operation
US6174286B1 (en) * 1998-11-25 2001-01-16 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound method and system for element switching
US6224556B1 (en) * 1998-11-25 2001-05-01 Acuson Corporation Diagnostic medical ultrasound system and method for using a sparse array

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224101A (ja) * 2001-02-05 2002-08-13 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP4589542B2 (ja) * 2001-02-05 2010-12-01 アロカ株式会社 超音波診断装置
JP4518828B2 (ja) * 2004-04-07 2010-08-04 古野電気株式会社 計量用魚群探知機および計量用魚群探知方法
JP2005300222A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Furuno Electric Co Ltd 計量用魚群探知機および計量用魚群探知方法
JP2005312587A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2005348758A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2006051355A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 General Electric Co <Ge> 調整可能な開口制御を伴う超音波空間複合イメージングための方法及び装置
JP2006087650A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波送受信装置
JP4579632B2 (ja) * 2004-09-24 2010-11-10 富士フイルム株式会社 超音波送受信装置
JP2008514252A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 エコサンス 器官弾性を測定するための、センタリング手段を有するタイプの器具
JP2006102332A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置
JP4705168B2 (ja) * 2005-07-01 2011-06-22 ボストン サイエンティフィック リミテッド 凹状フェーズドアレイ・撮像カテーテル
JP2009500082A (ja) * 2005-07-01 2009-01-08 ボストン サイエンティフィック リミテッド 凹状フェーズドアレイ・撮像カテーテル
JP2008022887A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Fujifilm Corp 超音波検査装置
JP2009018161A (ja) * 2007-07-16 2009-01-29 General Electric Co <Ge> マルチプル送信コントラスト強調撮像のための方法及び装置
JP2010104584A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Hitachi Medical Corp 超音波装置
WO2012091052A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 株式会社東芝 超音波装置、超音波装置の制御方法及びプログラム
JP2012135522A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toshiba Corp 超音波装置
US9763645B2 (en) 2010-12-27 2017-09-19 Toshiba Medical Systems Corporation Ultrasound apparatus and ultrasound apparatus controlling method and non-transitory computer readable medium
CN104825188A (zh) * 2011-03-09 2015-08-12 富士胶片株式会社 超声诊断装置
US11419555B2 (en) 2014-04-21 2022-08-23 Fujifilm Healthcare Corporation Image capturing apparatus and method
JP2017056288A (ja) * 2016-12-28 2017-03-23 株式会社日立製作所 超音波診断装置、及び画像撮像方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020022780A1 (en) 2002-02-21
US6635018B2 (en) 2003-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001327505A (ja) 超音波診断装置
US11717270B2 (en) Method, apparatus and system for imaging in ultrasonic scanning
JP3847976B2 (ja) 超音波診断装置
US8485977B2 (en) Ultrasound diagnosis apparatus
EP0545714A1 (en) Aberration correction using beam data from a phased array ultrasonic scanner
KR100749973B1 (ko) Prf 조절 방법 및 장치, 및 초음파 촬상 장치
US10918355B2 (en) Ultrasound diagnostic device and ultrasound diagnostic method
US8197412B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
US9052268B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and method of producing ultrasound image
JP3645347B2 (ja) 超音波診断装置及び遅延時間最適化方法
US10980515B2 (en) Acoustic wave processing apparatus, signal processing method, and program for acoustic wave processing apparatus
JP4334032B2 (ja) 超音波診断装置
WO2015029490A1 (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP4074100B2 (ja) 超音波画像診断装置
US20100081936A1 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus and ultrasonic transmission/reception method
US8905933B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
US10383601B2 (en) Acoustic wave processing apparatus, signal processing method, and program for acoustic wave processing apparatus
US8398548B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound diagnostic method
WO2013176254A1 (ja) 超音波診断装置およびデータ処理方法
JP5294295B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波診断治療システム
JP3502727B2 (ja) 超音波撮像装置
US11051789B2 (en) Ultrasound image diagnostic apparatus
JP4580490B2 (ja) 超音波診断装置
CN115444450A (zh) 一种超声成像设备、超声成像方法和剪切波的检测方法
JP5016782B2 (ja) 超音波診断装置