JP2001326880A - 情報受信記録再生装置、情報受信記録再生方法、媒体、および情報集合体 - Google Patents

情報受信記録再生装置、情報受信記録再生方法、媒体、および情報集合体

Info

Publication number
JP2001326880A
JP2001326880A JP2000145606A JP2000145606A JP2001326880A JP 2001326880 A JP2001326880 A JP 2001326880A JP 2000145606 A JP2000145606 A JP 2000145606A JP 2000145606 A JP2000145606 A JP 2000145606A JP 2001326880 A JP2001326880 A JP 2001326880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
unit
audio data
video
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000145606A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yamamoto
功 山本
Koichi Kameyama
孝一 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000145606A priority Critical patent/JP2001326880A/ja
Priority to PCT/JP2001/002298 priority patent/WO2001074066A1/ja
Priority to CNB018014771A priority patent/CN1176548C/zh
Priority to US09/979,853 priority patent/US7382974B2/en
Priority to KR1020017015179A priority patent/KR100554427B1/ko
Priority to TW090107087A priority patent/TW512627B/zh
Publication of JP2001326880A publication Critical patent/JP2001326880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイムシフト再生を実現する情報受信記録再
生装置が、スムーズな入力映像音声データの切替えを行
えない。 【解決手段】 ディスク記録媒体部105から信号を出
力するか、選択された信号をディスク記録媒体部105
を介さずに出力するかの切り替えを行う出力切替部11
1と、その切り替えを行うための箇所を検出するシーン
チェンジ検出部103と、出力すべき信号の選択の変更
の指示があった際、選択された信号をディスク記録媒体
部105を介さずに出力させ、シーンチェンジ検出部1
03の検出結果に基づいて、ディスク記録媒体部105
に記録されている選択された信号の出力に切り替えさせ
るための制御を行う切替制御部108とを備えたことを
特徴とする情報受信記録再生装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報受信記録再生
装置、情報受信記録再生方法、媒体、および情報集合体
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ランダムアクセス可能なディスク
記録媒体を使用してタイムシフト再生を実現する情報受
信記録再生方法、装置としては、特開平7−30851
号公報に記載されたもののように、テレビ番組をリアル
タイムに記録し、任意の時間に再生するものが知られて
いる。
【0003】そこで、図14を参照しながら、従来の情
報受信記録再生装置の構成および動作について説明しな
がら、従来の情報受信記録再生方法についても述べる。
【0004】従来の情報受信記録再生装置は、テレビ放
送等のアナログ入力映像信号をAD変換器1401にて
デジタル変換し、圧縮処理部1403にてデジタル変換
された映像データを圧縮し、ランダムアクセス可能な記
録媒体である記録装置1404に記録し、任意の時間に
記録装置1404より記録された映像データを読み出
し、伸長処理部1405にて圧縮された映像データを伸
長し、DA変換器1407にてデジタル映像データをア
ナログ映像信号に変換することができる。また、切替部
1408にて、現在のテレビ放送等の入力映像信号をリ
アルタイムで表示するか、記録装置1404を経由して
再生した映像信号を表示するかを切替えて、表示部14
09に出力し表示することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ランダムア
クセス可能な、磁気ディスクおよび光磁気ディスク等の
記録媒体に、いったん映像音声データを記録した後再生
することにすれば、再生の一時停止、順方向高速再生、
順方向スロー再生、逆方向高速再生等の特殊再生の実現
が可能である。
【0006】しかしながら、記録媒体に記録されている
映像音声データを常時再生している場合、通常再生から
前記特殊再生へ再生状態を切替える際、もしくは前記特
殊再生から通常再生へ再生状態を切替える際には、スム
ーズに再生状態を切替えることが可能であるが、入力映
像音声データと記録媒体経由で出力される映像音声デー
タとの間には、タイムラグが生じている。このため、入
力映像音声データを切替える際(たとえば入力映像音声
データがテレビ放送番組で、視聴者が視聴するチャンネ
ル切替えを行った際)、チャンネル切替を行ってから、
切替を行ったチャンネルの映像音声データが出力される
までには、前述のタイムラグの時間が必要となり、視聴
者はリモコンの反応が遅いように感じてしまう。
【0007】もちろん、入力映像音声データを記録媒体
に記録せずにリアルタイムで常時再生し、再生の一時停
止、順方向高速再生、順方向スロー再生、逆方向高速再
生等の特殊再生を行う場合にのみ、記録媒体に記録され
ている映像音声データを再生することにすれば、入力映
像音声データの切替をスムーズに出力する事が可能であ
るが、すでに述べたように、入力映像音声データと記録
媒体経由で出力される映像音声データとの間にはタイム
ラグが生じているため、通常再生から前記特殊再生へ再
生状態を切替える際、もしくは、前記特殊再生から通常
再生へ再生状態を切替える際には、通常再生時の映像音
声データと特殊再生時の映像音声データとの間にはタイ
ムラグが発生しており、このタイムラグの影響により、
スムーズな再生状態の切替えを実現することができな
い。
【0008】本発明は、上記従来のこのような課題を考
慮し、入力映像音声データの切替をスムーズに行うこと
ができる情報受信記録再生装置、情報受信記録再生方
法、媒体、および情報集合体を提供することを目的とす
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】第一の本発明(請求項1
に対応)は、受信された複数の信号の内、所定の指示に
基づいて、出力すべき信号を選択する選択手段と、前記
選択された信号を一旦記録し、その一旦記録した信号を
再生するための記録再生手段と、(a)前記記録再生手
段から出力された再生信号を第1信号として出力する
か、または(b)前記選択された信号を、前記記録再生
手段を介さずに第2信号として出力するかの切り替えを
行う出力切替手段と、前記記録再生手段に前記記録され
る信号から、前記第2信号の出力から前記第1信号の出
力への切り替えを行うための箇所を検出する検出手段
と、前記選択手段における前記出力すべき信号の選択の
変更の指示があった際、(1)前記変更指示に基づいて
選択された信号を、前記記録再生手段を介さずに出力さ
せ、その後、(2)前記検出手段の前記切り替えを行う
ための箇所の検出結果に基づいて、前記記録再生手段に
記録されている、前記変更指示に基づいて選択された信
号の出力に切り替えさせるための制御を行う切替制御手
段とを備えたことを特徴とする情報受信記録再生装置で
ある。
【0010】第二の本発明(請求項2に対応)は、前記
検出された切り替えを行うための箇所に対応する時刻に
関する情報を、前記信号から抽出する時刻情報抽出手段
と、前記記録再生手段により再生された前記再生信号か
ら、前記抽出された情報を調べ、前記対応する切り替え
を行うべき箇所を特定する切替箇所特定手段とを備えて
おり、前記検出結果に基づいて前記切り替えさせるため
の制御を行うとは、(1)前記検出手段が、前記切り替
えを行うための箇所を検出すると、前記出力切替手段を
所定の状態に制御し、(2)前記切替箇所特定手段が、
前記切り替えを行うべき箇所を特定すると、前記出力切
替手段に対し、前記記録再生手段に記録されている、前
記変更指示に基づいて選択された信号の出力に切り替え
させることであることを特徴とする第一の本発明の情報
受信記録再生装置である。
【0011】第三の本発明(請求項3に対応)は、前記
出力切替手段を所定の状態に制御するとは、前記出力切
替手段に、前記記録再生手段を介さずに出力されてい
る、前記変更指示に基づいて選択された信号を、前記検
出された切り替えを行うための箇所の状態でフリーズさ
せることであることを特徴とする第二の本発明の情報受
信記録再生装置である。
【0012】第四の本発明(請求項4に対応)は、前記
受信された信号は、タイムスタンプを有するアナログま
たはデジタル映像音声信号であり、前記情報は、前記タ
イムスタンプであることを特徴とする第三の本発明の情
報受信記録再生装置である。
【0013】第五の本発明(請求項5に対応)は、前記
切り替えを行うための箇所は、前記映像音声信号のシー
ン切替位置であることであることを特徴とする第四の本
発明の情報受信記録再生装置である。
【0014】第六の本発明(請求項6に対応)は、前記
切り替えを行うための箇所は、前記映像音声信号の音声
モード切替位置であることであることを特徴とする第四
の本発明の情報受信記録再生装置である。
【0015】第七の本発明(請求項7に対応)は、前記
映像音声信号はコマーシャルを有しており、前記切り替
えを行うための箇所は、前記映像音声信号の前記コマー
シャルの部分であることであることを特徴とする第四の
本発明の情報受信記録再生装置である。
【0016】第八の本発明(請求項8に対応)は、前記
切り替えを行うための箇所は、前記映像音声信号の、
(1)実質上音声のない部分、または(2)前後の映像
からの動きが実質上ない部分であることであることを特
徴とする第四の本発明の情報受信記録再生装置である。
【0017】第九の本発明(請求項9に対応)は、受信
された複数の信号の内、出力すべき信号の選択の変更の
指示があった際、前記変更指示に基づいて選択された信
号を、前記選択された信号を第1信号として出力するた
めに一旦記録するとともに、第2信号として出力し、そ
の記録される信号から、前記第2信号の出力から前記第
1信号の出力への切り替えを行うための箇所を検出し、
その後、前記切り替えを行うための箇所の検出結果に基
づいて、前記記録されている、前記変更指示に基づいて
選択された信号の出力に切り替えさせるための制御を行
うことを特徴とする情報受信記録再生方法である。
【0018】第十の本発明(請求項10に対応)は、第
一から第八の何れかの本発明の全部または一部の手段の
全部または一部の機能をコンピュータにより実行させる
ためのプログラムおよび/またはデータを担持した媒体
であって、コンピュータにより処理可能なことを特徴と
する媒体である。
【0019】第十一の本発明(請求項11に対応)は、
第九の本発明の全部または一部のステップの全部または
一部の動作をコンピュータにより実行させるためのプロ
グラムおよび/またはデータを担持した媒体であって、
コンピュータにより処理可能なことを特徴とする媒体で
ある。
【0020】第十二の本発明(請求項12に対応)は、
第一から第八の何れかの本発明の全部または一部の手段
の全部または一部の機能をコンピュータにより実行させ
るためのプログラムおよび/またはデータであることを
特徴とする情報集合体である。
【0021】第十三の本発明(請求項13に対応)は、
第九の本発明の全部または一部のステップの全部または
一部の動作をコンピュータにより実行させるためのプロ
グラムおよび/またはデータであることを特徴とする情
報集合体である。
【0022】
【発明の実施の形態】以下では、本発明にかかる実施の
形態について、図面を参照しつつ説明を行う。
【0023】(実施の形態1)はじめに、本実施の形態
1における情報受信記録再生装置の構成および動作につ
いて、主として図1を参照しながら説明する。なお、本
実施の形態の情報受信記録再生装置の構成および動作を
説明すると同時に、本発明の情報受信記録再生方法の一
実施の形態についても述べる。
【0024】まず、図1を参照しながら、本実施の形態
における、アナログ映像音声データを入力する情報受信
記録再生装置の構成について説明する。なお、図1は、
本実施の形態の情報受信記録再生装置のブロック図を示
す。
【0025】以下に説明するように、本実施の形態1に
おける情報受信記録再生装置は、従来の情報受信記録再
生装置とは異なり、入力される映像音声データからシー
ンチェンジが行われる映像データをシーンチェンジ検出
部103で検出し、出力する映像音声データの出力を、
切替制御部108の制御を受ける出力切替部111で切
替えることができる情報受信記録再生装置である。
【0026】本実施の形態の情報受信記録再生装置は、
入力されたアナログ映像音声データをデジタル変換する
AD変換部(以下ではADCともいう)101と、デジ
タル化された映像音声データを一時記憶するフレームメ
モリ110と、デジタル映像音声データを符号化する符
号化部102と、符号化デジタル映像データに含まれる
前後映像との相関情報を読み出し、符号化デジタル映像
データからシーンの切り替わり位置を検出するシーンチ
ェンジ検出部103と、符号化デジタル映像音声データ
からタイムスタンプを取り出すタイムスタンプ抽出部1
04と、ランダムアクセス可能なディスク記録媒体部1
05と、符号化デジタル映像音声データからタイムスタ
ンプを取り出し解析を行うタイムスタンプ解析部106
と、符号化デジタル映像音声データを復号化する復号化
部107と、ディスク記録媒体部105に記録せずに出
力されるデジタル映像音声データと、ディスク記録媒体
部105に記録したデジタル映像音声データとの切替え
を行う出力切替部111と、この出力切替部111を制
御する切替制御部108と、ユーザからのコマンドを切
替制御部108に通知するユーザインターフェイス部1
09と、デジタル映像音声データをアナログに変換する
DA変換部(以下ではDACともいう)112から構成
されている。
【0027】切替制御部108は、入力映像データにつ
いてシーンチェンジが発生したことを、シーンチェンジ
検出部103からの出力より認識し、シーンチェンジが
行われた符号化デジタル映像音声データについてのタイ
ムスタンプをタイムスタンプ抽出部104から得る手段
である。また、切替制御部108は、ディスク記録媒体
部105に記録した後に再生する符号化デジタル映像音
声データについてのタイムスタンプをタイムスタンプ解
析部106から得る手段である。切替制御部108は、
シーンチェンジ検出部103、タイムスタンプ抽出部1
04、タイムスタンプ解析部106からの出力をうけ、
ディスク記録媒体部105に記録せずに出力されるデジ
タル映像音声データと、ディスク記録媒体部105に記
録した後に再生するデジタル映像音声データの切替えを
行う出力切替部111の制御を行う手段である。
【0028】なお、ユーザインターフェイス部109を
含む手段は本発明の選択手段に対応し、ディスク記録媒
体部105を含む手段は本発明の記録再生手段に対応
し、出力切替部111を含む手段は本発明の出力切替手
段に対応し、シーンチェンジ検出部103を含む手段は
本発明の検出手段に対応し、切替制御部108を含む手
段は本発明の切替制御手段に対応し、タイムスタンプ抽
出部104を含む手段は本発明の時刻情報抽出手段に対
応し、タイムスタンプ解析部106を含む手段は本発明
の切替箇所特定手段に対応する。
【0029】つぎに、図1、3を参照しながら、本実施
の形態における情報受信記録再生装置の、入力される映
像音声データの切替が発生した場合の動作について説明
する。なお、図3は、シーンチェンジ検出部103(図
1参照)からの出力により、出力する映像音声データの
切替処理を示すチャート図である。
【0030】図1の情報受信記録再生装置において、通
常視聴を行っている場合、入力されたアナログ映像音声
データは、AD変換部101でデジタル化された後、符
号化部102により符号化される。符号化されたデジタ
ル映像音声データは、シーンチェンジ検出部103と、
タイムスタンプ抽出部104を通って、ディスク記録媒
体部105に記録される。ディスク記録媒体部105に
記録された符号化デジタル映像音声データは、タイムス
タンプ解析部106を通り、復号化部107でデジタル
映像音声データに復号化された後、出力切替部111、
DA変換部112を通りアナログ映像音声として出力さ
れる。ユーザは、通常、このようにディスク記録媒体部
105に記録された映像音声データを再生している(し
たがって、通常再生から特殊再生への切り替え、もしく
は特殊再生から通常再生への切替えは、スムーズに行う
ことが可能である)。
【0031】さて、ユーザにより入力映像音声データを
切替える際(たとえば、入力映像音声データがテレビ放
送番組で、ユーザが視聴するチャンネル切替えを行った
際)、ユーザインターフェイス部109より入力映像音
声データの切替が、切替制御部108に通知される(S
1)。
【0032】切替制御部108は、ユーザインターフェ
イス部109からの出力を受け、ディスク記録媒体部1
05に記録された映像音声データから、ディスク記録媒
体部105に記録せずに映像音声データが出力されるよ
う、出力切替部111を制御し、出力切替部111は、
ディスク記録媒体部105に記録された映像音声データ
から、AD変換部101でデジタル化され、フレームメ
モリ110に一時的に記憶されている入力映像音声デー
タに出力を切替え、DA変換部112に入力デジタル映
像音声データを出力する(S2)。
【0033】また、入力された映像音声データは、フレ
ームメモリ110、出力切替部111、DA変換部11
2を経由して装置外部に出力されると同時に、常時、符
号化部102により符号化され、シーンチェンジ検出部
103と、タイムスタンプ抽出部104を通って、ディ
スク記録媒体部105に記録された後、タイムスタンプ
解析部106、復号化部107を通って出力切替部11
1に出力されている(そのため、早送り再生や、逆早送
り再生等の特殊再生に対応することもできるわけであ
る)。
【0034】そして、シーンチェンジ検出部103によ
り、符号化デジタル映像データにおいてシーンチェンジ
が検出されると(S3)、切替制御部108は、フレー
ムメモリ110をシーンチェンジ直後の静止映像状態に
制御し、出力切替部111、DA変換部112を通って
出力される映像データを、シーンチェンジ直後の静止画
状態にするとともに、タイムスタンプ抽出部104か
ら、シーンチェンジが発生した符号化デジタル映像デー
タのタイムスタンプを認識する(S4)。なお、フレー
ムメモリ110は、シーンチェンジ直後の静止映像状態
に制御された時点で、AD変換部101からのデータの
上書きを拒絶する。
【0035】タイムスタンプ解析部106は、ディスク
記録部105から出力される符号化デジタル映像データ
のタイムスタンプを監視し、シーンチェンジ検出部10
3により検出された符号化デジタル映像データが、ディ
スク記録媒体部105に記録された後、ディスク記録媒
体部105から出力されたかどうかを、タイムスタンプ
抽出部104から得られるタイムスタンプに基づいて判
断する。
【0036】タイムスタンプ解析部106が、シーンチ
ェンジ検出部103により検出された符号化デジタル映
像データが、ディスク記録媒体部105から出力された
ことを検知すると(S5)、切替制御部108は、出力
切替部111から出力されるデジタル映像音声データ
を、フレームメモリ110からの出力デジタル映像音声
データから、復号化部107からの出力デジタル映像音
声データに切替える。なお、タイムスタンプ解析部10
6から得られるタイムスタンプが、タイムスタンプ抽出
部104で認識されたタイムスタンプに一致するまで
は、フレームメモリ110からのシーンチェンジ検出直
後のリアルタイム再生静止画出力が継続される(S
6)。
【0037】以上説明したように、入力映像音声データ
の切替が行われた際、入力映像データのシーンチェンジ
検出に応じて、入力映像音声データと、記録媒体に記録
した後に再生する映像音声データを切替えて出力するよ
うにしたことで、入力映像音声データと、記録媒体に記
録した後に再生する映像音声データとの間のタイムラグ
を、シーンチェンジ直後に映像をフリーズさせることに
より、前記タイムラグによる違和感を低減し、スムーズ
な出力映像音声データの切替が可能な情報受信記録再生
方法が実現できる。
【0038】(実施の形態2)つぎに、本実施の形態2
における情報受信記録再生装置の構成および動作につい
て、主として図2を参照しながら説明する。なお、本実
施の形態の情報受信記録再生装置の構成および動作を説
明すると同時に、本発明の情報受信記録再生方法の一実
施の形態についても述べる。
【0039】まず、図2を参照しながら、本実施の形態
の情報受信記録再生装置の構成について説明する。な
お、図2は、情報受信記録再生装置のブロック図を示
す。
【0040】以下に説明するように、本実施の形態にお
ける情報受信記録再生装置は、アナログ映像音声データ
ではなく符号化デジタル映像音声データを入力するが、
本実施の形態1における情報受信記録再生装置と同様
に、入力される映像音声データからシーンチェンジが行
われる映像データをシーンチェンジ検出部201で検出
し、出力する映像音声データの出力を、切替制御部20
6の制御を受ける出力切替部207で切替えることがで
きる情報受信記録再生装置である。
【0041】本実施の形態による情報受信記録再生装置
は、図2に示すように、入力された符号化デジタル映像
データに含まれる前後映像との相関情報を読み出し、符
号化デジタル映像データからシーンの切り替わり位置を
検出するシーンチェンジ検出部201と、符号化デジタ
ル映像音声データからタイムスタンプを取り出すタイム
スタンプ抽出部202と、ランダムアクセス可能なディ
スク記録媒体部203と、符号化デジタル映像音声デー
タからタイムスタンプを取り出し解析を行うタイムスタ
ンプ解析部204と、符号化デジタル映像音声データを
復号化する復号化部208と、ディスク記録媒体部20
3に記録せずに出力される映像音声データと、ディスク
記録媒体部203に記録されている映像音声データとの
切替えを行う出力切替部207と、この出力切替部20
7を制御する切替制御部206と、ユーザからのコマン
ドを切替制御部206に通知するユーザインターフェイ
ス部205と、デジタル映像音声データをアナログに変
換するDA変換部209から構成されている。
【0042】切替制御部206は、入力映像データにつ
いてシーンチェンジが発生したことを、シーンチェンジ
検出部201からの出力より認識し、シーンチェンジが
行われた符号化デジタル映像音声データについてのタイ
ムスタンプをタイムスタンプ抽出部202から得る手段
である。また切替制御部206は、ディスク記録媒体部
203に記録した後に再生する符号化デジタル映像音声
データについてのタイムスタンプをタイムスタンプ解析
部204から得る手段である。切替制御部206は、シ
ーンチェンジ検出部201、タイムスタンプ抽出部20
2、タイムスタンプ解析部204からの出力をうけ、デ
ィスク記録媒体部203に記録せずに出力される映像音
声データと、ディスク記録媒体部203に記録した後に
再生する映像音声データの切替えを行う出力切替部20
7の制御を行う手段である。
【0043】なお、ユーザインターフェイス部205を
含む手段は本発明の選択手段に対応し、ディスク記録媒
体部203を含む手段は本発明の記録再生手段に対応
し、出力切替部207を含む手段は本発明の出力切替手
段に対応し、シーンチェンジ検出部201を含む手段は
本発明の検出手段に対応し、切替制御部206を含む手
段は本発明の切替制御手段に対応し、タイムスタンプ抽
出部202を含む手段は本発明の時刻情報抽出手段に対
応し、タイムスタンプ解析部204を含む手段は本発明
の切替箇所特定手段に対応する。
【0044】つぎに、本実施の形態における情報受信記
録再生装置の、入力される映像音声データの切替が発生
した場合の動作について説明する。
【0045】図2の情報受信記録再生装置において、通
常視聴を行っている場合、入力された符号化デジタル映
像音声データは、シーンチェンジ検出部201と、タイ
ムスタンプ抽出部202を通って、ディスク記録媒体部
203に記録される。ディスク記録媒体部203に記録
された符号化デジタル映像音声データは、タイムスタン
プ解析部204、出力切替部207を通り、復号化部2
08でデジタル映像音声データに復号化された後、DA
変換部209を通りアナログ映像音声として出力され
る。ユーザは、このようにディスク記録媒体部203に
記録された映像音声データを通常再生している。
【0046】さて、ユーザが入力映像音声データの切替
えを行った際、ユーザインターフェイス部205より入
力映像音声データの切替が、切替制御部206に通知さ
れる。
【0047】切替制御部206は、ユーザインターフェ
イス部205からの出力を受け、ディスク記録媒体部2
03に記録された映像音声データから、ディスク記録媒
体部203に記録せずに映像音声データが出力されるよ
う、出力切替部207を制御する。
【0048】出力切替部207は、ディスク記録媒体部
203に記録された符号化デジタル映像音声データか
ら、入力された符号化デジタル映像音声データに出力を
切替え、復号化部208に映像音声データを出力する。
【0049】また、入力された符号化デジタル映像音声
データは、出力切替部207、復号化部208、DA変
換部209を経由して装置外部に出力されると同時に、
常時、シーンチェンジ検出部201と、タイムスタンプ
抽出部202を通って、ディスク記録媒体部203に記
録された後、タイムスタンプ解析部204を通って出力
切替部207に出力されている。
【0050】そして、シーンチェンジ201により、入
力映像データにおいてシーンチェンジが検出されると、
切替制御部206は、復号化部208をシーンチェンジ
直後の静止映像状態に制御し、DA変換部209を通っ
て出力される映像データを、シーンチェンジ直後の静止
画状態にする。
【0051】切替制御部206は、タイムスタンプ抽出
部202から、シーンチェンジが発生した入力符号化デ
ジタル映像音声データのタイムスタンプを認識する。タ
イムスタンプ解析部204は、ディスク記録部203か
ら出力される符号化デジタル映像音声データのタイムス
タンプを監視し、シーンチェンジ検出部201により検
出された映像データが、ディスク記録媒体部203に記
録された後、ディスク記録媒体部203から出力された
かどうかを、タイムスタンプ抽出部202から得られる
タイムスタンプに基づいて判断する。
【0052】タイムスタンプ解析部204が、シーンチ
ェンジ検出部201により検出された符号化デジタル映
像音声データが、ディスク記録媒体部203から出力さ
れたことを検知すると、切替制御部206は、出力切替
部207から出力される符号化デジタル映像音声データ
を、入力符号化デジタル映像音声データから、タイムス
タンプ解析部204から出力される符号化デジタル映像
音声データに切替える。
【0053】また、切替制御部206は、シーンチェン
ジ直後の静止画を出力している復号化部208に、タイ
ムスタンプ解析部204から出力される符号化デジタル
映像音声データを、復号化して出力するよう指示する。
【0054】以上説明したように、入力される映像音声
データが、本実施の形態1で述べられたようなアナログ
映像音声データではなく、符号化デジタル映像音声デー
タの場合においても、入力映像音声データの切替が行わ
れた際、入力映像データのシーンチェンジを検出に応じ
て、入力映像音声データと、記録媒体に記録した後に再
生する映像音声データを切替えて出力することにより、
入力された映像音声データと、記録媒体に記録した後に
再生する映像音声データとの間のタイムラグによる違和
感を低減し、スムーズな出力映像音声データの切替が可
能な情報受信記録再生方法が実現できる。
【0055】(実施の形態3)つぎに、本実施の形態3
における情報受信記録再生装置の構成および動作につい
て、主として図4を参照しながら説明する。なお、本実
施の形態の情報受信記録再生装置の構成および動作を説
明すると同時に、本発明の情報受信記録再生方法の一実
施の形態についても述べる。
【0056】まず、図4を参照しながら、本実施の形態
における、アナログ映像音声データを入力する情報受信
記録再生装置の構成について説明する。なお、図4は、
本実施の形態の情報受信記録再生装置のブロック図を示
す。
【0057】以下に説明するように、本実施の形態3に
おける情報受信記録再生装置は、従来の情報受信記録再
生装置とは異なり、入力される音声データから音声モー
ドの変化を音声モード変化検出部403で検出し、出力
する映像音声データの出力を、切替制御部408の制御
を受ける出力切替部411で切替えることができる情報
受信記録再生装置である。
【0058】本実施の形態の情報受信記録再生装置は、
入力されたアナログ映像音声データをデジタル変換する
AD変換部401と、デジタル化された映像音声データ
を一時記憶するフレームメモリ410と、デジタル映像
音声データを符号化する符号化部402と、符号化デジ
タル映像音声データに含まれる音声モードの情報を読み
出し、符号化デジタル映像音声データから音声モードの
変化位置を検出する音声モード変化検出部403と、符
号化デジタル映像音声データからタイムスタンプを取り
出すタイムスタンプ抽出部404と、ランダムアクセス
可能なディスク記録媒体部405と、符号化デジタル映
像音声データからタイムスタンプを取り出し解析を行う
タイムスタンプ解析部406と、符号化デジタル映像音
声データを復号化する復号化部407と、ディスク記録
媒体部405に記録せずに出力されるデジタル映像音声
データと、ディスク記録媒体部405に記録したデジタ
ル映像音声データとの切替えを行う出力切替部411
と、この出力切替部411を制御する切替制御部408
と、ユーザからのコマンドを切替制御部408に通知す
るユーザインターフェイス部409と、デジタル映像音
声データをアナログに変換するDA変換部412から構
成されている。
【0059】切替制御部408は、入力映像音声データ
について音声モード変化が発生したことを、音声モード
変化検出部403からの出力より認識し、音声モード変
化が発生した符号化デジタル映像音声データについての
タイムスタンプをタイムスタンプ抽出部404から得る
手段である。また、切替制御部408は、ディスク記録
媒体部405に記録した後に再生する符号化デジタル映
像音声データについてのタイムスタンプをタイムスタン
プ解析部406から得る手段である。切替制御部408
は、音声モード変化検出部403、タイムスタンプ抽出
部404、タイムスタンプ解析部406からの出力をう
け、ディスク記録媒体部405に記録せずに出力される
デジタル映像音声データと、ディスク記録媒体部405
に記録した後に再生するデジタル映像音声データの切替
えを行う出力切替部411の制御を行う手段である。
【0060】なお、ユーザインターフェイス部409を
含む手段は本発明の選択手段に対応し、ディスク記録媒
体部405を含む手段は本発明の記録再生手段に対応
し、出力切替部411を含む手段は本発明の出力切替手
段に対応し、音声モード変化検出部403を含む手段は
本発明の検出手段に対応し、切替制御部408を含む手
段は本発明の切替制御手段に対応し、タイムスタンプ抽
出部404を含む手段は本発明の時刻情報抽出手段に対
応し、タイムスタンプ解析部406を含む手段は本発明
の切替箇所特定手段に対応する。
【0061】つぎに、主として図4、6を参照しなが
ら、本実施の形態における情報受信記録再生装置の、入
力される映像音声データの切替が発生した場合の動作に
ついて説明する。なお、図6は、音声モード変化検出部
403(図4参照)からの出力により、出力する映像音
声データの切替処理を示すチャート図である。
【0062】図4の情報受信記録再生装置において、通
常視聴を行っている場合、入力されたアナログ映像音声
データは、AD変換部401でデジタル化された後、符
号化部402により符号化される。
【0063】符号化部402は、符号化する音声データ
について、どのような音声データを符号化したのかを示
す情報を、符号化デジタル映像音声データに埋め込む。
なお、たとえば、Moving Picture Ex
pert Group(以下MPEGともいう)の符号
化技術を用いることにより、図7に示すようにさまざま
な音声モードを符号化する事ができ、符号化デジタル映
像音声データには、これらの音声モードを識別するため
の情報が埋め込まれている。
【0064】符号化デジタル映像音声データは、音声モ
ード変化検出部403と、タイムスタンプ抽出部404
を通って、ディスク記録媒体部405に記録される。デ
ィスク記録媒体部405に記録された符号化デジタル映
像音声データは、タイムスタンプ解析部406を通り、
復号化部407でデジタル映像音声データに復号化され
た後、出力切替部411、DA変換部412を通りアナ
ログ映像音声として出力される。ユーザは、このように
ディスク記録媒体部405に記録された映像音声データ
を通常再生している。
【0065】さて、ユーザにより、入力映像音声データ
を切替える際(たとえば、入力映像音声データがテレビ
放送番組で、ユーザが視聴するチャンネル切替えを行っ
た際)、ユーザインターフェイス部409より、入力映
像音声データの切替が、切替制御部408に通知される
(S1)。
【0066】切替制御部408は、ユーザインターフェ
イス部409からの出力を受け、ディスク記録媒体部4
05に記録された映像音声データから、ディスク記録媒
体部405に記録せずに映像音声データが出力されるよ
う、出力切替部411を制御する。
【0067】出力切替部411は、ディスク記録媒体部
405に記録された映像音声データから、AD変換部4
01でデジタル化され、フレームメモリ410に一時的
に記憶されている入力映像音声データに出力を切替え、
DA変換部412に映像音声データを出力する(S
2)。
【0068】また、入力された映像音声データは、フレ
ームメモリ410、出力切替部411、DA変換部41
2を経由して装置外部に出力されると同時に、常時、符
号化部402により符号化され、音声モード変化検出部
403と、タイムスタンプ抽出部404を通って、ディ
スク記録媒体部405に記録された後、タイムスタンプ
解析部406、復号化部407を通って出力切替部41
1に出力されている。
【0069】そして、音声モード変化検出部403によ
り、符号化デジタル映像音声データにおいて音声モード
変化が検出されると(S3)、切替制御部408は、フ
レームメモリ410を音声モード変化直後の静止映像状
態に制御し、出力切替部411、DA変換部412を通
って出力される映像データを、音声モード変化直後の静
止画状態にするとともに、タイムスタンプ抽出部404
から、音声モード変化が発生した符号化デジタル映像音
声データのタイムスタンプを認識する(S4)。
【0070】タイムスタンプ解析部406は、ディスク
記録部405から出力される符号化映像音声データのタ
イムスタンプを監視し、音声モード変化検出部403に
より検出された符号化デジタル映像音声データが、ディ
スク記録媒体部405に記録された後、ディスク記録媒
体部405から出力されたかどうかを、タイムスタンプ
抽出部404から得られるタイムスタンプに基づいて判
断する。
【0071】タイムスタンプ解析部406が、音声モー
ド変化検出部403により検出された符号化デジタル映
像音声データが、ディスク記録媒体部405から出力さ
れたことを検知すると(S5)、切替制御部408は、
出力切替部411から出力されるデジタル映像音声デー
タを、フレームメモリ410からの出力デジタル映像音
声データから、復号化部407からの出力デジタル映像
音声データに切替える。なお、タイムスタンプ解析部4
06から得られるタイムスタンプが、タイムスタンプ抽
出部404で認識されたタイムスタンプに一致するまで
は、フレームメモリ110からの音声モード変化検出直
後のリアルタイム再生静止画出力が継続される(S
6)。
【0072】以上説明したように、入力映像音声データ
の切替が行われた際、入力映像音声データの音声モード
変化検出に応じて、入力映像音声データと、記録媒体に
記録した後に再生する映像音声データを切替えて出力す
るようにしたことで、入力映像音声データと、記録媒体
に記録した後に再生する映像音声データとの間のタイム
ラグを、音声モード変化直後に映像をフリーズさせるこ
とにより、前記タイムラグによる違和感を低減し、スム
ーズな出力映像音声データの切替が可能な情報受信記録
再生方法が実現できる。
【0073】(実施の形態4)つぎに、本実施の形態4
における情報受信記録再生装置の構成および動作につい
て、主として図5を参照しながら説明する。なお、本実
施の形態の情報受信記録再生装置の構成および動作を説
明すると同時に、本発明の情報受信記録再生方法の一実
施の形態についても述べる。
【0074】まず、図5を参照しながら、本実施の形態
の情報受信記録再生装置の構成について説明する。な
お、図5は、情報受信記録再生装置のブロック図を示
す。
【0075】以下に説明するように、本実施の形態にお
ける情報受信記録再生装置は、アナログ映像音声データ
ではなく符号化デジタル映像音声データを入力するが、
本実施の形態3における情報受信記録再生装置と同様
に、入力される音声データから音声モードの変化を音声
モード変化検出部501で検出し、出力する映像音声デ
ータの出力を、切替制御部506の制御を受ける出力切
替部507で切替えることができる情報受信記録再生装
置である。
【0076】本実施の形態による情報受信記録再生装置
は、入力された符号化デジタル映像音声データに含まれ
る音声モード情報を読み出し、符号化デジタル映像音声
データから音声モードの変化位置を検出する音声モード
変化検出部501と、符号化デジタル映像音声データか
らタイムスタンプを取り出すタイムスタンプ抽出部50
2と、ランダムアクセス可能なディスク記録媒体部50
3と、符号化デジタル映像音声データからタイムスタン
プを取り出し解析を行うタイムスタンプ解析部504
と、符号化デジタル映像音声データを復号化する復号化
部508と、ディスク記録媒体部503に記録せずに出
力される映像音声データと、ディスク記録媒体部503
に記録されている映像音声データとの切替えを行う出力
切替部507と、この出力切替部507を制御する切替
制御部506と、ユーザからのコマンドを切替制御部5
06に通知するユーザインターフェイス部505と、デ
ジタル映像音声データをアナログに変換するDA変換部
509から構成されている。
【0077】切替制御部506は、入力映像音声データ
について音声モード変化が発生したことを、音声モード
変化検出部501からの出力より認識し、音声モード変
化が行われた符号化デジタル映像音声データについての
タイムスタンプをタイムスタンプ抽出部502から得る
手段である。また、切替制御部506は、ディスク記録
媒体部503に記録した後に再生する符号化デジタル映
像音声データについてのタイムスタンプをタイムスタン
プ解析部504から得る手段である。切替制御部506
は、音声モード変化検出部501、タイムスタンプ抽出
部502、タイムスタンプ解析部504からの出力をう
け、ディスク記録媒体部503に記録せずに出力される
映像音声データと、ディスク記録媒体部503に記録し
た後に再生する映像音声データの切替えを行う出力切替
部507の制御を行う手段である。
【0078】なお、ユーザインターフェイス部505を
含む手段は本発明の選択手段に対応し、ディスク記録媒
体部503を含む手段は本発明の記録再生手段に対応
し、出力切替部507を含む手段は本発明の出力切替手
段に対応し、音声モード変化検出部501を含む手段は
本発明の検出手段に対応し、切替制御部506を含む手
段は本発明の切替制御手段に対応し、タイムスタンプ抽
出部502を含む手段は本発明の時刻情報抽出手段に対
応し、タイムスタンプ解析部504を含む手段は本発明
の切替箇所特定手段に対応する。
【0079】つぎに、本実施の形態における情報受信記
録再生装置の、入力される映像音声データの切替が発生
した場合の動作について説明する。
【0080】図5の情報受信記録再生装置において、通
常視聴を行っている場合、入力された符号化デジタル映
像音声データは、音声モード変化検出部501と、タイ
ムスタンプ抽出部502を通って、ディスク記録媒体部
503に記録される。ディスク記録媒体部503に記録
された符号化デジタル映像音声データは、タイムスタン
プ解析部504、出力切替部507を通り、復号化部5
08でデジタル映像音声データに復号化された後、DA
変換部509を通りアナログ映像音声として出力され
る。ユーザは、このようにディスク記録媒体部503に
記録された映像音声データを通常再生している。
【0081】さて、ユーザが入力映像音声データの切替
えを行った際、ユーザインターフェイス部505より入
力映像音声データの切替が、切替制御部506に通知さ
れる。
【0082】切替制御部506は、ユーザインターフェ
イス部505からの出力を受け、ディスク記録媒体部5
03に記録された映像音声データから、ディスク記録媒
体部503に記録せずに映像音声データが出力されるよ
う、出力切替部507を制御する。
【0083】出力切替部507は、ディスク記録媒体部
503に記録された符号化デジタル映像音声データか
ら、入力された符号化デジタル映像音声データに出力を
切替え、復号化部508に映像音声データを出力する。
【0084】また、入力された符号化デジタル映像音声
データは、出力切替部507、復号化部508、DA変
換部509を経由して装置外部に出力されると同時に、
常時、音声モード変化検出部501と、タイムスタンプ
抽出部502を通って、ディスク記録媒体部503に記
録された後、タイムスタンプ解析部504を通って出力
切替部507に出力されている。
【0085】そして、音声モード変化検出部501によ
り、入力映像音声データにおいて音声モード変化が検出
されると、切替制御部506は、復号化部508を音声
モード変化直後の静止映像状態に制御し、DA変換部5
09を通って出力される映像音声データを、音声モード
変化直後の静止画状態にする。
【0086】切替制御部506は、また、タイムスタン
プ抽出部502から、音声モード変化が発生した入力符
号化デジタル映像音声データのタイムスタンプを認識す
る。
【0087】タイムスタンプ解析部504は、ディスク
記録部503から出力される符号化デジタル映像音声デ
ータのタイムスタンプを監視し、音声モード変化検出部
501により検出された映像音声データが、ディスク記
録媒体部503に記録された後、ディスク記録媒体部5
03から出力されたかどうかを、タイムスタンプ抽出部
502から得られるタイムスタンプに基づいて判断す
る。
【0088】タイムスタンプ解析部504が、音声モー
ド変化検出部501により検出された符号化デジタル映
像音声データが、ディスク記録媒体部503から出力さ
れたことを検知すると、切替制御部506は、出力切替
部507から出力される符号化デジタル映像音声データ
を、入力符号化デジタル映像音声データから、タイムス
タンプ解析部504から出力される符号化デジタル映像
音声データに切替える。
【0089】また、切替制御部506は、音声モード変
化直後の静止映像を出力している復号化部508に、タ
イムスタンプ解析部504から出力される符号化デジタ
ル映像音声データを、復号化して出力するよう指示す
る。
【0090】以上説明したように、入力される映像音声
データが、本実施の形態3で述べられたようなアナログ
映像音声データではなく、符号化デジタル映像音声デー
タの場合においても、入力映像音声データの切替が行わ
れた際、入力映像データの音声モード変化検出に応じ
て、入力映像音声データと、記録媒体に記録した後に再
生する映像音声データを切替えて出力することにより、
入力された映像音声データと、記録媒体に記録した後に
再生する映像音声データとの間のタイムラグによる違和
感を低減し、スムーズな出力映像音声データの切替が可
能な情報受信記録再生方法が実現できる。
【0091】(実施の形態5)つぎに、本実施の形態5
における情報受信記録再生装置の構成および動作につい
て、主として図8を参照しながら説明する。なお、本実
施の形態の情報受信記録再生装置の構成および動作を説
明すると同時に、本発明の情報受信記録再生方法の一実
施の形態についても述べる。
【0092】まず、図8を参照しながら、本実施の形態
における、アナログ映像音声データを入力する情報受信
記録再生装置の構成について説明する。なお、図8は、
本実施の形態の情報受信記録再生装置のブロック図を示
す。
【0093】以下に説明するように、本実施の形態5に
おける情報受信記録再生装置は、従来の情報受信記録再
生装置とは異なり、入力される映像音声データからコマ
ーシャル(以下ではCMともいう)をCM検出部803
で検出し、出力する映像音声データの出力を、切替制御
部808の制御を受ける出力切替部811で切替えるこ
とができる情報受信記録再生装置である。
【0094】本実施の形態の情報受信記録再生装置は、
入力されたアナログ映像音声データをデジタル変換する
AD変換部801と、デジタル化された映像音声データ
を一時記憶するフレームメモリ810と、デジタル映像
音声データを符号化する符号化部802と、符号化デジ
タル映像音声データに含まれるCM情報を読み出し、符
号化デジタル映像音声データからCMの位置を検出する
CM検出部803と、符号化デジタル映像音声データか
らタイムスタンプを取り出すタイムスタンプ抽出部80
4と、ランダムアクセス可能なディスク記録媒体部80
5と、符号化デジタル映像音声データからタイムスタン
プを取り出し解析を行うタイムスタンプ解析部806
と、符号化デジタル映像音声データを復号化する復号化
部807と、ディスク記録媒体部805に記録せずに出
力されるデジタル映像音声データと、ディスク記録媒体
部805に記録したデジタル映像音声データとの切替え
を行う出力切替部811と、この出力切替部811を制
御する切替制御部808と、ユーザからのコマンドを切
替制御部808に通知するユーザインターフェイス部8
09と、デジタル映像音声データをアナログに変換する
DA変換部812から構成されている。
【0095】切替制御部808は、入力映像音声データ
についてCMが発生したことを、CM検出部803から
の出力より認識し、CMが発生した符号化デジタル映像
音声データについてのタイムスタンプをタイムスタンプ
抽出部804から得る手段である。また、切替制御部8
08は、ディスク記録媒体部805に記録した後に再生
する符号化デジタル映像音声データについてのタイムス
タンプをタイムスタンプ解析部806から得る手段であ
る。切替制御部808は、CM検出部803、タイムス
タンプ抽出部804、タイムスタンプ解析部806から
の出力をうけ、ディスク記録媒体部805に記録せずに
出力されるデジタル映像音声データと、ディスク記録媒
体部805に記録した後に再生するデジタル映像音声デ
ータの切替えを行う出力切替部811の制御を行う手段
である。
【0096】なお、ユーザインターフェイス部809を
含む手段は本発明の選択手段に対応し、ディスク記録媒
体部805を含む手段は本発明の記録再生手段に対応
し、出力切替部811を含む手段は本発明の出力切替手
段に対応し、CM検出部803を含む手段は本発明の検
出手段に対応し、切替制御部808を含む手段は本発明
の切替制御手段に対応し、タイムスタンプ抽出部804
を含む手段は本発明の時刻情報抽出手段に対応し、タイ
ムスタンプ解析部806を含む手段は本発明の切替箇所
特定手段に対応する。
【0097】つぎに、主として図8、10を参照しなが
ら、本実施の形態における情報受信記録再生装置の、入
力される映像音声データの切替が発生した場合の動作に
ついて説明する。なお、図10は、CM検出部803
(図8参照)からの出力により、出力する映像音声デー
タの切替処理を示すチャート図である。
【0098】図8の情報受信記録再生装置において、通
常視聴を行っている場合、入力されたアナログ映像音声
データは、AD変換部801でデジタル化された後、符
号化部802により符号化される。
【0099】符号化部802は、符号化する映像音声デ
ータにCMが含まれている場合、CMを符号化したこと
を示す情報を、符号化デジタル映像音声データに埋め込
む。符号化デジタル映像音声データは、CM検出部80
3と、タイムスタンプ抽出部804を通って、ディスク
記録媒体部805に記録される。ディスク記録媒体部8
05に記録された符号化デジタル映像音声データは、タ
イムスタンプ解析部806を通り、復号化部807でデ
ジタル映像音声データに復号化された後、出力切替部8
11、DA変換部812を通りアナログ映像音声として
出力される。ユーザは、このようにディスク記録媒体部
805に記録された映像音声データを通常再生してい
る。
【0100】さて、ユーザにより、入力映像音声データ
を切替える際(たとえば、入力映像音声データがテレビ
放送番組で、ユーザが視聴するチャンネル切替えを行っ
た際)、ユーザインターフェイス部809より入力映像
音声データの切替が、切替制御部808に通知される
(S1)。
【0101】切替制御部808は、ユーザインターフェ
イス部809からの出力を受け、ディスク記録媒体部8
05に記録された映像音声データから、ディスク記録媒
体部805に記録せずに映像音声データが出力されるよ
う、出力切替部811を制御する。
【0102】出力切替部811は、ディスク記録媒体部
805に記録された映像音声データから、AD変換部8
01でデジタル化され、フレームメモリ810に一時的
に記憶されている入力映像音声データに出力を切替え、
DA変換部812に映像音声データを出力する(S
2)。
【0103】また、入力された映像音声データは、フレ
ームメモリ810、出力切替部811、DA変換部81
2を経由して装置外部に出力されると同時に、常時、符
号化部802により符号化され、CM検出部803と、
タイムスタンプ抽出部804を通って、ディスク記録媒
体部805に記録された後、タイムスタンプ解析部80
6、復号化部807を通って出力切替部811に出力さ
れている。
【0104】そして、CM検出部803により、入力映
像音声データにおいてCMが検出されると(S3)、切
替制御部808は、フレームメモリ810をCM検出直
後の静止映像状態に制御し、出力切替部811、DA変
換部812を通って出力される映像データを、CM検出
直後の静止画状態にするとともに、タイムスタンプ抽出
部804から、CMが発生した符号化デジタル映像音声
データのタイムスタンプを認識する(S4)。
【0105】タイムスタンプ解析部806は、ディスク
記録部805から出力される符号化デジタル映像音声デ
ータのタイムスタンプを監視し、CM検出部803によ
り検出された符号化デジタル映像音声データが、ディス
ク記録媒体部805に記録された後、ディスク記録媒体
部805から出力されたかどうかを、タイムスタンプ抽
出部804から得られるタイムスタンプに基づいて判断
する。
【0106】タイムスタンプ解析部806が、CM検出
部803により検出された符号化デジタル映像音声デー
タが、ディスク記録媒体部805から出力されたことを
検知すると(S5)、切替制御部808は、出力切替部
811から出力されるデジタル映像音声データを、フレ
ームメモリ810からの出力映像音声データから、復号
化部807からの出力デジタル映像音声データに切替え
る。なお、タイムスタンプ解析部806から得られるタ
イムスタンプが、タイムスタンプ抽出部804で認識さ
れたタイムスタンプに一致するまでは、フレームメモリ
810からのCM検出直後のリアルタイム再生静止画出
力が継続される(S6)。
【0107】以上説明したように、入力映像音声データ
の切替が行われた際、入力映像データのCM検出に応じ
て、入力映像音声データと、記録媒体に記録した後に再
生する映像音声データを切替えて出力するようにしたこ
とで、入力映像音声データと、記録媒体に記録した後に
再生する映像音声データとの間のタイムラグを、CM検
出直後に映像をフリーズさせることにより、前記タイム
ラグによる違和感を低減し、スムーズな出力映像音声デ
ータの切替が可能な情報受信記録再生方法が実現でき
る。
【0108】(実施の形態6)つぎに、本実施の形態6
における情報受信記録再生装置の構成および動作につい
て、主として図9を参照しながら説明する。なお、本実
施の形態の情報受信記録再生装置の構成および動作を説
明すると同時に、本発明の情報受信記録再生方法の一実
施の形態についても述べる。
【0109】まず、図9を参照しながら、本実施の形態
の情報受信記録再生装置の構成について説明する。な
お、図9は、情報受信記録再生装置のブロック図を示
す。
【0110】以下に説明するように、本実施の形態にお
ける情報受信記録再生装置は、アナログ映像音声データ
ではなく符号化デジタル映像音声データを入力するが、
本実施の形態5における情報受信記録再生装置と同様
に、入力される映像音声データからCMをCM検出部9
01で検出し、出力する映像音声データの出力を、切替
制御部906の制御を受ける出力切替部907で切替え
ることができる情報受信記録再生装置である。
【0111】本実施の形態による情報受信記録再生装置
は、入力された符号化デジタル映像音声データに含まれ
るCM情報を読み出し、符号化デジタル映像音声データ
からCMの位置を検出するCM検出部901と、符号化
デジタル映像音声データからタイムスタンプを取り出す
タイムスタンプ抽出部902と、ランダムアクセス可能
なディスク記録媒体部903と、符号化デジタル映像音
声データからタイムスタンプを取り出し解析を行うタイ
ムスタンプ解析部904と、符号化デジタル映像音声デ
ータを復号化する復号化部908と、ディスク記録媒体
部903に記録せずに出力される映像音声データと、デ
ィスク記録媒体部903に記録されている映像音声デー
タとの切替えを行う出力切替部907と、この出力切替
部907を制御する切替制御部906と、ユーザからの
コマンドを切替制御部906に通知するユーザインター
フェイス部905と、デジタル映像音声データをアナロ
グに変換するDA変換部909から構成されている。
【0112】切替制御部906は、入力映像音声データ
についてCMが発生したことを、CM検出部901から
の出力より認識し、CMの発生した符号化デジタル映像
音声データについてのタイムスタンプをタイムスタンプ
抽出部902から得る手段である。また切替制御部90
6は、ディスク記録媒体部903に記録した後に再生す
る符号化デジタル映像音声データについてのタイムスタ
ンプをタイムスタンプ解析部904から得る手段であ
る。切替制御部906は、CM検出部901、タイムス
タンプ抽出部902、タイムスタンプ解析部904から
の出力をうけ、ディスク記録媒体部903に記録せずに
出力される映像音声データと、ディスク記録媒体部90
3に記録した後に再生する映像音声データの切替えを行
う出力切替部907の制御を行う手段である。
【0113】なお、ユーザインターフェイス部905を
含む手段は本発明の選択手段に対応し、ディスク記録媒
体部903を含む手段は本発明の記録再生手段に対応
し、出力切替部907を含む手段は本発明の出力切替手
段に対応し、CM検出部901を含む手段は本発明の検
出手段に対応し、切替制御部906を含む手段は本発明
の切替制御手段に対応し、タイムスタンプ抽出部902
を含む手段は本発明の時刻情報抽出手段に対応し、タイ
ムスタンプ解析部904を含む手段は本発明の切替箇所
特定手段に対応する。
【0114】つぎに、本実施の形態における情報受信記
録再生装置の、入力される映像音声データの切替が発生
した場合の動作について説明する。
【0115】図9の情報受信記録再生装置において、通
常視聴を行っている場合、入力された符号化デジタル映
像音声データは、CM検出部901と、タイムスタンプ
抽出部902を通って、ディスク記録媒体部903に記
録される。ディスク記録媒体部903に記録された符号
化デジタル映像音声データは、タイムスタンプ解析部9
04、出力切替部907を通り、復号化部908でデジ
タル映像音声データに復号化された後、DA変換部90
9を通りアナログ映像音声として出力される。ユーザ
は、このようにディスク記録媒体部903に記録された
映像音声データを通常再生している。
【0116】さて、ユーザが入力映像音声データの切替
えを行った際、ユーザインターフェイス部905より入
力映像音声データの切替が、切替制御部906に通知さ
れる。
【0117】切替制御部906は、ユーザインターフェ
イス部905からの出力を受け、ディスク記録媒体部9
03に記録された符号化デジタル映像音声データから、
ディスク記録媒体部903に記録せずに映像音声データ
が出力されるよう、出力切替部907を制御する。
【0118】出力切替部907は、ディスク記録媒体部
903に記録された符号化デジタル映像音声データか
ら、入力された符号化デジタル映像音声データに出力を
切替え、復号化部908に映像音声データを出力する。
【0119】また、入力された符号化デジタル映像音声
データは、出力切替部907、復号化部908、DA変
換部909を経由して装置外部に出力されると同時に、
常時、CM検出部901と、タイムスタンプ抽出部90
2を通って、ディスク記録媒体部903に記録された
後、タイムスタンプ解析部904を通って出力切替部9
07に出力されている。
【0120】そして、CM検出部901により、入力映
像音声データにおいてCMが検出されると、切替制御部
906は、復号化部908をCM検出直後の静止映像状
態に制御し、DA変換部909を通って出力される映像
音声データを、CM直後の静止画状態にする。
【0121】切替制御部906はまた、タイムスタンプ
抽出部902から、CMが発生した入力符号化デジタル
映像音声データのタイムスタンプを認識する。
【0122】タイムスタンプ解析部904は、ディスク
記録部903から出力される符号化デジタル映像音声デ
ータのタイムスタンプを監視し、CM検出部901によ
り検出された符号化デジタル映像音声データが、ディス
ク記録媒体部903に記録された後、ディスク記録媒体
部903から出力されたかどうかを、タイムスタンプ抽
出部902から得られるタイムスタンプに基づいて判断
する。
【0123】タイムスタンプ解析部904が、CM検出
部901により検出された符号化デジタル映像音声デー
タが、ディスク記録媒体部903から出力されたことを
検知すると、切替制御部906は、出力切替部907か
ら出力される符号化デジタル映像音声データを、入力符
号化デジタル映像音声データから、タイムスタンプ解析
部904から出力される符号化デジタル映像音声デジタ
ルデータに切替える。
【0124】また、切替制御部906は、CM直後の静
止画を出力している復号化部908に、タイムスタンプ
解析部904から出力される符号化デジタル映像音声デ
ータを、復号化して出力するよう指示する。
【0125】以上説明したように、入力される映像音声
データが、本実施の形態5で述べられたようなアナログ
映像音声データではなく、符号化デジタル映像音声の場
合においても、入力映像音声データの切替が行われた
際、入力映像音声データのCM検出に応じて、入力映像
音声データと、記録媒体に記録した後に再生する映像音
声データを切替えて出力することにより、入力された映
像音声データと、記録媒体に記録した後に再生する映像
音声データとの間のタイムラグによる違和感を低減し、
スムーズな出力映像音声データの切替が可能な情報受信
記録再生方法が実現できる。
【0126】(実施の形態7)つぎに、本実施の形態7
における情報受信記録再生装置の構成および動作につい
て、主として図11を参照しながら説明する。なお、本
実施の形態の情報受信記録再生装置の構成および動作を
説明すると同時に、本発明の情報受信記録再生方法の一
実施の形態についても述べる。
【0127】まず、図11を参照しながら、本実施の形
態における、アナログ映像音声データを入力する情報受
信記録再生装置の構成について説明する。なお、図11
は、本実施の形態の情報受信記録再生装置のブロック図
を示す。
【0128】以下に説明するように、本実施の形態7に
おける情報受信記録再生装置は、従来の情報受信記録再
生装置とは異なり、入力される映像音声データから、無
音で前後の映像からの動きが無い映像部分を符号化デー
タ量計算部1103で検出し、出力する映像音声データ
の出力を、切替制御部1108の制御を受ける出力切替
部1111で切替えることができる情報受信記録再生装
置である。
【0129】本実施の形態の情報受信記録再生装置は、
入力されたアナログ映像音声データをデジタル変換する
AD変換部1101と、デジタル化された映像データを
一時記憶するフレームメモリ1110と、デジタル映像
音声データを符号化する符号化部1102と、符号化デ
ジタル映像音声データから、無音で前後の映像からの動
きが無い映像部分を検出する符号化データ量計算部11
03と、符号化デジタル映像音声データからタイムスタ
ンプを取り出すタイムスタンプ抽出部1104と、ラン
ダムアクセス可能なディスク記録媒体部1105と、符
号化デジタル映像音声データからタイムスタンプを取り
出し解析を行うタイムスタンプ解析部1106と、符号
化デジタル映像音声データを復号化する復号化部110
7と、ディスク記録媒体部1105に記録せずに出力さ
れるデジタル映像音声データと、ディスク記録媒体部1
105に記録したデジタル映像音声データとの切替えを
行う出力切替部1111と、この出力切替部1111を
制御する切替制御部1108と、ユーザからのコマンド
を切替制御部1108に通知するユーザインターフェイ
ス部1109と、デジタル映像音声データをアナログに
変換するDA変換部1112から構成されている。
【0130】切替制御部1108は、入力映像音声デー
タについて無音で前後の映像からの動きが無い映像部分
が発生したことを、符号化データ量計算部1103から
の出力より認識し、無音で前後の映像からの動きが無い
映像部分が発生した、符号化デジタル映像音声データに
ついてのタイムスタンプをタイムスタンプ抽出部110
4から得る手段である。また、切替制御部1108は、
ディスク記録媒体部1105に記録した後に再生する符
号化デジタル映像音声データについてのタイムスタンプ
をタイムスタンプ解析部1106から得る手段である。
切替制御部1108は、符号化データ量計算部110
3、タイムスタンプ抽出部1104、タイムスタンプ解
析部1106からの出力をうけ、ディスク記録媒体部1
105に記録せずに出力されるデジタル映像音声データ
と、ディスク記録媒体部1105に記録した後に再生す
るデジタル映像音声データの切替えを行う出力切替部1
111の制御を行う手段である。
【0131】なお、ユーザインターフェイス部1109
を含む手段は本発明の選択手段に対応し、ディスク記録
媒体部1105を含む手段は本発明の記録再生手段に対
応し、出力切替部1111を含む手段は本発明の出力切
替手段に対応し、符号化データ量計算部1103を含む
手段は本発明の検出手段に対応し、切替制御部1108
を含む手段は本発明の切替制御手段に対応し、タイムス
タンプ抽出部1104を含む手段は本発明の時刻情報抽
出手段に対応し、タイムスタンプ解析部1106を含む
手段は本発明の切替箇所特定手段に対応する。
【0132】つぎに、主として図11、13を参照しな
がら、本実施の形態における情報受信記録再生装置の、
入力される映像音声データの切替が発生した場合の動作
について説明する。なお、図13は、符号化データ量計
算部1103(図11参照)からの出力により、出力す
る映像音声データの切替処理を示すチャート図である。
【0133】図11の情報受信記録再生装置において、
通常視聴を行っている場合、入力されたアナログ映像音
声データは、AD変換部1101でデジタル化された
後、符号化部1102により符号化される。符号化デジ
タル映像音声データは、符号化データ量計算部1103
と、タイムスタンプ抽出部1104を通って、ディスク
記録媒体部1105に記録される。
【0134】なお、符号化データ量計算部1103は、
符号化デジタル映像音声データから無音部分の位置と、
前後の映像からの動きが無い映像部分の位置を検出す
る。たとえば、符号化圧縮技術としてMPEG技術を用
いた場合、映像データの符号化には、前後の映像からの
動き予測が用いられている。この動き予測情報から、動
きがなく静止画に近い状態の映像部分の位置を検出す
る。本実施の形態では、符号化データ量計算部1103
は、符号化デジタル映像音声データ中に、無音部と前後
の映像からの動きが無い映像部分が1秒以上の期間ある
場合、無音部と前後の映像からの動きが無い映像部分
が、符号化映像音声データ中に含まれていると判断す
る。
【0135】ディスク記録媒体部1105に記録された
符号化デジタル映像音声データは、タイムスタンプ解析
部1106を通り、復号化部1107でデジタル映像音
声データに復号化された後、出力切替部1111、DA
変換部1112を通りアナログ映像音声として出力され
る。ユーザは、このようにディスク記録媒体部1105
に記録された映像音声データを通常再生している。
【0136】さて、ユーザにより、入力映像音声データ
を切替える際(たとえば、入力映像音声データがテレビ
放送番組で、ユーザが視聴するチャンネル切替えを行っ
た際)、ユーザインターフェイス部1109より入力映
像音声データの切替が、切替制御部1108に通知され
る(S1)。
【0137】切替制御部1108は、ユーザインターフ
ェイス部1109からの出力を受け、ディスク記録媒体
部1105に記録された映像音声データから、ディスク
記録媒体部1105に記録せずに映像音声データが出力
されるよう、出力切替部1111を制御する。
【0138】出力切替部1111は、ディスク記録媒体
部1105に記録された映像音声データから、AD変換
部1101でデジタル化され、フレームメモリ1110
に一時的に記憶されている入力映像音声データに出力を
切替え、DA変換部1112に入力デジタル映像音声デ
ータを出力する(S2)。
【0139】また、入力された映像音声データは、フレ
ームメモリ1110、出力切替部1111、DA変換部
1112を経由して装置外部に出力されると同時に、常
時、符号化部1102により符号化され、符号化データ
量計算部1103と、タイムスタンプ抽出部1104を
通って、ディスク記録媒体部1105に記録された後、
タイムスタンプ解析部1106、復号化部1107を通
って出力切替部1111に出力されている。
【0140】そして、符号化データ量計算部1103に
より、符号化デジタル映像音声データ中に、無音で前後
の映像からの動きが無い映像部分が検出されると(S
3)、切替制御部1108は、フレームメモリ1110
を無音で前後の映像からの動きが無い映像部分の静止映
像状態に制御し、出力切替部1111、DA変換部11
12を通って出力される映像データを、前後の映像から
の動きが無い映像部分の静止画状態にするとともに、か
ら、無音で前後の映像からの動きが無い映像部分が1秒
間発生した符号化デジタル映像音声データのタイムスタ
ンプを認識する(S4)。
【0141】タイムスタンプ解析部1106は、ディス
ク記録部1105から出力される符号化デジタル映像音
声データのタイムスタンプを監視し、符号化データ量計
算部1103により検出された符号化デジタル映像音声
データが、ディスク記録媒体部1105に記録された
後、ディスク記録媒体部1105から出力されたかどう
かを、タイムスタンプ抽出部1104から得られるタイ
ムスタンプに基づいて判断する。
【0142】タイムスタンプ解析部1106が、符号化
データ量計算部1103により検出された符号化デジタ
ル映像音声データが、ディスク記録媒体部1105から
出力されたことを検知すると(S5)、切替制御部11
08は、出力切替部1111から出力されるデジタル映
像音声データを、フレームメモリ1110からの出力映
像音声データから、復号化部1107からの出力映像音
声データに切替える。なお、タイムスタンプ解析部11
06から得られるタイムスタンプが、タイムスタンプ抽
出部1104により検出された無音で前後の映像からの
動きが無い映像部分が1秒間発生した符号化デジタル映
像データに一致するまでは、フレームメモリ1110か
らの、無音で前後の映像からの動きが無い映像部分のリ
アルタイム再生静止画出力が継続される(S6)。
【0143】以上説明したように、入力映像音声データ
の切替が行われた際、入力映像データの無音で前後の映
像からの動きが無い映像部分の検出に応じて、入力映像
音声データと、記録媒体に記録した後に再生する映像音
声データを切替えて出力するようにしたことで、入力映
像音声データと、記録媒体に記録した後に再生する映像
音声データとの間のタイムラグを、無音で前後の映像か
らの動きが無い映像部分において、映像をフリーズさせ
ることにより、前記タイムラグによる違和感を低減し、
スムーズな出力映像音声データの切替が可能な情報受信
記録再生方法が実現できる。
【0144】(実施の形態8)つぎに、本実施の形態8
における情報受信記録再生装置の構成および動作につい
て、主として図12を参照しながら説明する。なお、本
実施の形態の情報受信記録再生装置の構成および動作を
説明すると同時に、本発明の情報受信記録再生方法の一
実施の形態についても述べる。
【0145】まず、図12を参照しながら、本実施の形
態の情報受信記録再生装置の構成について説明する。な
お、図12は、情報受信記録再生装置のブロック図を示
す。
【0146】以下に説明するように、本実施の形態にお
ける情報受信記録再生装置は、アナログ映像音声データ
ではなく符号化デジタル映像音声データを入力するが、
本実施の形態7における情報受信記録再生装置と同様
に、入力される映像音声データから、無音で前後の映像
からの動きが無い映像部分を符号化データ量計算部12
01で検出し、出力する映像音声データの出力を、切替
制御部1206の制御を受ける出力切替部1207で切
替えることができる情報受信記録再生装置である。
【0147】本実施の形態による情報受信記録再生装置
は、符号化デジタル映像音声データから、無音で前後の
映像からの動きが無い映像部分を検出する符号化データ
量計算部1201と、符号化デジタル映像音声データか
らタイムスタンプを取り出すタイムスタンプ抽出部12
02と、ランダムアクセス可能なディスク記録媒体部1
203と、符号化デジタル映像音声データからタイムス
タンプを取り出し解析を行うタイムスタンプ解析部12
04と、符号化デジタル映像音声データを復号化する復
号化部1208と、ディスク記録媒体部1203に記録
せずに出力される映像音声データと、ディスク記録媒体
部1203に記録されている映像音声データとの切替え
を行う出力切替部1207と、この出力切替部1207
を制御する切替制御部1206と、ユーザからのコマン
ドを切替制御部1206に通知するユーザインターフェ
イス部1205と、デジタル映像音声データをアナログ
に変換するDA変換部1209から構成されている。
【0148】切替制御部1206は、入力映像データに
ついて無音で前後の映像からの動きが無い映像部分が発
生したことを、符号化データ量計算部1201からの出
力より認識し、無音で前後の映像からの動きが無い映像
部分が発生した符号化デジタル映像音声データについて
のタイムスタンプをタイムスタンプ抽出部1202から
得る手段である。また、切替制御部1206は、ディス
ク記録媒体部1203に記録した後に再生する符号化デ
ジタル映像音声データについてのタイムスタンプをタイ
ムスタンプ解析部1204から得る手段である。切替制
御部1206は、符号化データ量計算部1201、タイ
ムスタンプ抽出部1202、タイムスタンプ解析部12
04からの出力をうけ、ディスク記録媒体部1203に
記録せずに出力される映像音声データと、ディスク記録
媒体部1203に記録した後に再生する映像音声データ
の切替えを行う出力切替部1207の制御を行う手段で
ある。
【0149】なお、ユーザインターフェイス部1205
を含む手段は本発明の選択手段に対応し、ディスク記録
媒体部1203を含む手段は本発明の記録再生手段に対
応し、出力切替部1207を含む手段は本発明の出力切
替手段に対応し、符号化データ量計算部1201を含む
手段は本発明の検出手段に対応し、切替制御部1206
を含む手段は本発明の切替制御手段に対応し、タイムス
タンプ抽出部1202を含む手段は本発明の時刻情報抽
出手段に対応し、タイムスタンプ解析部1204を含む
手段は本発明の切替箇所特定手段に対応する。
【0150】つぎに、本実施の形態における情報受信記
録再生装置の、入力される映像音声データの切替が発生
した場合の動作について説明する。
【0151】図12の情報受信記録再生装置において、
通常視聴を行っている場合、入力された符号化デジタル
映像音声データは、符号化データ量計算部1201と、
タイムスタンプ抽出部1202を通って、ディスク記録
媒体部1203に記録される。ディスク記録媒体部12
03に記録された符号化デジタル映像音声データは、タ
イムスタンプ解析部1204、出力切替部1207を通
り、復号化部1208でデジタル映像音声データに復号
化された後、DA変換部1209を通りアナログ映像音
声として出力される。ユーザは、このようにディスク記
録媒体部1203に記録された映像音声データを通常再
生している。
【0152】さて、ユーザが入力映像音声データの切替
えを行った際、ユーザインターフェイス部1205より
入力映像音声データの切替が、切替制御部1206に通
知される。
【0153】切替制御部1206は、ユーザインターフ
ェイス部1205からの出力を受け、ディスク記録媒体
部1203に記録された映像音声データから、ディスク
記録媒体部1203に記録せずに映像音声データが出力
されるよう、出力切替部1207を制御する。
【0154】出力切替部1207は、ディスク記録媒体
部1203に記録された符号化デジタル映像音声データ
から、入力された符号化デジタル映像音声データに出力
を切替え、復号化部1208に映像音声データを出力す
る。
【0155】また、入力された符号化デジタル映像音声
データは、出力切替部1207、復号化部1208、D
A変換部1209を経由して装置外部に出力されると同
時に、常時、符号化データ量計算部1201と、タイム
スタンプ抽出部1202を通って、ディスク記録媒体部
1203に記録された後、タイムスタンプ解析部120
4を通って出力切替部1207に出力されている。
【0156】そして、符号化データ量計算部1201に
より、入力映像音声データにおいて無音で前後の映像か
らの動きが無い映像部分が検出されると、切替制御部1
206は、復号化部1208を無音で前後の映像からの
動きが無い映像部分の静止映像状態に制御し、DA変換
部1209を通って出力される映像音声データを、無音
で前後の映像からの動きが無い映像部分の静止画状態に
する。
【0157】切替制御部1206は、また、タイムスタ
ンプ抽出部1202から、無音で前後の映像からの動き
が無い映像部分が発生した入力符号化デジタル映像音声
データのタイムスタンプを認識する。
【0158】タイムスタンプ解析部1204は、ディス
ク記録部1203から出力される符号化デジタル映像音
声データのタイムスタンプを監視し、符号化データ量計
算部1201により検出された映像音声データが、ディ
スク記録媒体部1203に記録された後、ディスク記録
媒体部1203から出力されたかどうかを、タイムスタ
ンプ抽出部1202から得られるタイムスタンプに基づ
いて判断する。
【0159】タイムスタンプ解析部1204が、符号化
データ量計算部1201により検出された符号化デジタ
ル映像音声データが、ディスク記録媒体部1203から
出力されたことを検知すると、切替制御部1206は、
出力切替部1207から出力される符号化デジタル映像
音声データを、入力符号化デジタル映像音声データか
ら、タイムスタンプ解析部1204から出力される符号
化デジタル映像音声データに切替える。
【0160】また、切替制御部1206は、無音で前後
の映像からの動きが無い映像部分の静止映像を出力して
いる復号化部1208に、タイムスタンプ解析部120
4から出力される符号化デジタル映像音声データを、復
号化して出力するよう指示する。
【0161】以上説明したように、入力される映像音声
データが、本実施の形態7で述べられたようなアナログ
映像音声データではなく、符号化デジタル映像音声デー
タの場合においても、入力映像音声データの切替が行わ
れた際、入力映像データ中の無音で前後の映像からの動
きが無い映像部分を検出する事により、入力映像音声デ
ータと、記録媒体に記録した後に再生する映像音声デー
タを切替えて出力することにより、入力された映像音声
データと、記録媒体に記録した後に再生する映像音声デ
ータとの間のタイムラグによる違和感を低減し、スムー
ズな出力映像音声データの切替が可能な情報受信記録再
生方法が実現できる。
【0162】なお、本発明の検出結果に基づいて切り替
えさせるための制御を行うとは、上述された実施の形態
では、(1)本発明の検出手段が、検出された切り替え
を行うための箇所を検出すると、本発明の出力切替手段
を所定の状態に制御し、(2)本発明の切替箇所特定手
段が、切り替えを行うべき箇所を特定すると、出力切替
手段に対し、本発明の記録再生手段に記録されている、
変更指示に基づいて選択された信号の出力に切り替えさ
せることであった。しかし、これに限らず、本発明の検
出結果に基づいて切り替えさせるための制御を行うと
は、たとえば、(1)本発明の検出手段が切り替えを行
うための箇所を検出しても、変更指示に基づいて選択さ
れた信号の、記録再生手段を介さない出力を継続し、
(2)切り替えを行うべき箇所が本発明の記録再生手段
から出力されたときに、記録再生手段に記録されてい
る、変更指示に基づいて選択された信号の出力に切り替
えてもよい。このようにすると、一部の映像信号は記録
再生手段を介して一度出力された後に記録再生手段を介
して再び出力され、出力映像に多少の重複が発生したり
することもあるが、このような情報受信記録再生装置
は、本発明の時刻情報抽出手段や本発明の切替箇所特定
手段を必要としない構成もとることができるので、簡便
な構造を有し安価に制作することができるという利点を
有し、視聴者がリモコンの反応が遅いように感じるなど
の違和感をある程度低減することができる。
【0163】また、本発明の出力切替手段を所定の状態
に制御するとは、上述された実施の形態では、記録再生
手段を介さずに出力されている、変更指示に基づいて選
択された信号を、検出された切り替えを行うための箇所
の状態でフリーズさせることであった。しかし、これに
限らず、本発明の出力切替手段を所定の状態に制御する
とは、たとえば、信号の切り替え実行中であることを画
面に出力させることであってもよい。
【0164】また、本発明の検出された切り替えを行う
ための箇所に対応する時刻に関する情報とは、上述され
た実施の形態では、タイムスタンプであったが、これに
限らず、要するに、切り替えを行う際に利用される、切
り替えを行うための箇所に対応する時刻に関する情報で
あればよい。
【0165】また、本発明の受信された信号は、上述さ
れた実施の形態では、アナログまたはデジタル映像音声
信号であり、本発明の情報受信記録再生装置は、これら
の映像音声信号の何れかに対応していた。しかし、これ
に限らず、本発明の情報受信記録再生装置は、アナログ
/デジタル切替手段を備えており、アナログおよびデジ
タル映像音声信号の何れにも対応できるようになってい
てもよく、このような場合には、たとえば本発明の記録
再生手段などは、これらの映像音声信号の何れを利用す
る場合においても共通に利用できるようになっていても
よいことはもちろんである。
【0166】また、本発明は、上述した本発明の全部ま
たは一部の手段の全部または一部の機能をコンピュータ
により実行させるためのプログラムおよび/またはデー
タを担持した媒体であり、コンピュータにより読み取り
可能、かつ読み取られた前記プログラムおよび/または
データが前記コンピュータと協動して前記機能を実行す
る媒体である。
【0167】また、本発明は、上述した本発明の全部ま
たは一部のステップの全部または一部の動作をコンピュ
ータにより実行させるためのプログラムおよび/または
データを担持した媒体であり、コンピュータにより読み
取り可能、かつ読み取られた前記プログラムおよび/ま
たはデータが前記コンピュータと協動して前記機能を実
行する媒体である。
【0168】また、本発明は、上述した本発明の全部ま
たは一部の手段の全部または一部の機能をコンピュータ
により実行させるためのプログラムおよび/またはデー
タを担持した情報集合体であり、コンピュータにより読
み取り可能、かつ読み取られた前記プログラムおよび/
またはデータが前記コンピュータと協動して前記機能を
実行する情報集合体である。
【0169】また、本発明は、上述した本発明の全部ま
たは一部のステップの全部または一部の動作をコンピュ
ータにより実行させるためのプログラムおよび/または
データを担持した情報集合体であり、コンピュータによ
り読み取り可能、かつ読み取られた前記プログラムおよ
び/またはデータが前記コンピュータと協動して前記機
能を実行する情報集合体である。
【0170】データとは、データ構造、データフォーマ
ット、データの種類などを含む。媒体とは、ROM等の
記録媒体、インターネット等の伝送媒体、光・電波・音
波等の伝送媒体を含む。担持した媒体とは、たとえば、
プログラムおよび/またはデータを記録した記録媒体、
やプログラムおよび/またはデータを伝送する伝送媒体
等を含む。コンピュータにより処理可能とは、たとえ
ば、ROMなどの記録媒体の場合であれば、コンピュー
タにより読みとり可能であることであり、伝送媒体の場
合であれば、伝送対象となるプログラムおよび/または
データが伝送の結果として、コンピュータにより取り扱
えることであることを含む。情報集合体とは、たとえ
ば、プログラムおよび/またはデータ等のソフトウエア
を含むものである。
【0171】なお、以上説明したように、本発明の構成
は、ソフトウェア的に実現しても良いし、ハードウェア
的に実現しても良い。
【0172】このように、本発明は、たとえば、ランダ
ムアクセス可能なディスク記録媒体に、符号化されたデ
ジタル映像音声データを記録再生する情報受信記録再生
方法、ならびに装置において、前記ディスク記録媒体に
記録される符号化デジタル映像音声データのタイムスタ
ンプを検出する手段と、前記ディスク記録媒体から再生
される符号化デジタル映像音声データのタイムスタンプ
を解析する手段と、入力映像音声データを前記ディスク
記録媒体に記録した後再生する手段と、入力映像音声デ
ータを前記記録媒体に記録せずにリアルタイムで再生す
る手段と、前記ディスク記録媒体に記録後に再生される
映像音声データと、前記ディスク記録媒体に記録せずに
再生される映像音声データを切替えて出力する出力切替
手段とを有し、この出力切替手段は、前記タイムスタン
プ検出手段と、前記タイムスタンプ解析手段からの出力
を受けて、出力する映像音声データを切替えることを特
徴とするものである。
【0173】また、本発明は、たとえば、上記の情報受
信記録再生方法、ならびに装置において、入力される映
像データのシーン切替位置を検出するシーンチェンジ検
出手段を備え、映像音声データを切替えて出力する前記
出力切替手段は、このシーンチェンジ検出手段からの出
力を受けて、出力する映像音声データを切替えることを
特徴とするものである。
【0174】また、本発明は、たとえば、上記の情報受
信記録再生方法、ならびに装置において、入力される映
像音声データの音声モード切替位置を検出する音声モー
ド切替検出手段を備え、映像音声データを切替えて出力
する前記出力切替手段は、この音声モード切替検出手段
からの出力を受けて、出力する映像音声データを切替え
ることを特徴とするものである。
【0175】また、本発明は、たとえば、上記の情報受
信記録再生方法、ならびに装置において、入力される映
像音声データのCM部分を検出するCM検出手段を備
え、前記映像音声データを切替えて出力する出力切替手
段は、このCM検出手段からの出力を受けて、出力する
映像音声データの出力を切替えることを特徴とするもの
である。
【0176】また、本発明は、たとえば、上記の情報受
信記録再生方法、ならびに装置において、符号化デジタ
ル映像音声データの無音部分と、前後の映像からの動き
を検出する符号化データ量計算手段とを備え、映像音声
データを切替えて出力する前記出力切替手段は、この符
号化データ量計算手段からの出力を受けて、出力する映
像音声データを切替えることを特徴とするものである。
【0177】また、本発明は、たとえば、上記の情報受
信記録再生方法、ならびに装置において、前記入力映像
音声データは、アナログ映像音声データであり、アナロ
グデータをデジタルデータに変換する手段と、デジタル
変換された映像デジタルデータを一時記憶する手段と、
デジタルデータを符号化する手段と、デジタルデータを
前記ディスク記録媒体に記録する手段と、前記ディスク
記録媒体よりデジタルデータを読み出す手段と、符号化
データを復号化する手段と、復号化されたデジタルデー
タをアナログデータに変換して出力する手段を備えるこ
とを特徴とするものである。
【0178】また、本発明は、たとえば、上記の情報受
信記録再生方法、ならびに装置において、前記入力映像
音声データは、符号化されたデジタル映像音声データで
あり、デジタルデータを前記ディスク記録媒体に記録す
る手段と、前記ディスク記録媒体よりデジタルデータを
読み出す手段と、符号化データを復号化する手段と、復
号化されたデジタルデータをアナログデータに変換して
出力する手段を備えることを特徴とするものである。
【0179】以上述べたところから明らかなように、本
発明によれば、ランダムアクセス可能なディスク記録媒
体に、デジタル符号化された映像音声データを記録再生
する情報受信記録再生方法、ならびに装置において、入
力されたアナログ映像音声データ、もしくはデジタル映
像音声データを再生するために、符号化されたデジタル
映像音声データのタイムスタンプを抽出する手段と、前
記ディスク記録媒体から再生される符号化デジタル映像
音声データのタイムスタンプを解析する手段と、ランダ
ムアクセス可能なディスク記録媒体に記録した後再生す
る手段と、記録媒体に記録せずに再生する手段と、前記
ディスク記録媒体に記録後に再生される映像音声データ
と、前記ディスク記録媒体に記録せずに再生される映像
音声データを切替えて出力する出力切替手段と、入力さ
れる映像データのシーン切替位置を検出するシーンチェ
ンジ検出手段を備え、前記映像音声データを切替えて出
力する出力切替手段は、前記シーンチェンジ検出手段か
らの出力を受けて、出力する映像音声データの出力を切
替えることにより、入力映像音声データの切替をスムー
ズに行う事ができるという有利な効果が得られる。
【0180】また、本発明によれば、ランダムアクセス
可能なディスク記録媒体に、デジタル符号化された映像
音声データを記録再生する情報受信記録再生方法、なら
びに装置において、入力されたアナログ映像音声デー
タ、もしくはデジタル映像音声データを再生するため
に、符号化されたデジタル映像音声データのタイムスタ
ンプを抽出する手段と、前記ディスク記録媒体から再生
される符号化デジタル映像音声データのタイムスタンプ
を解析する手段と、ランダムアクセス可能なディスク記
録媒体に記録した後再生する手段と、記録媒体に記録せ
ずに再生する手段と、前記ディスク記録媒体に記録後に
再生される映像音声データと、前記ディスク記録媒体に
記録せずに再生される映像音声データを切替えて出力す
る出力切替手段と、入力される映像音声データの音声モ
ード切替位置を検出する音声モード切替検出手段を備
え、前記映像音声データを切替えて出力する出力切替手
段は、前記音声モード切替検出手段からの出力を受け
て、出力する映像音声データの出力を切替えることによ
り、入力映像音声データの切替をスムーズに行う事がで
きるという有利な効果が得られる。
【0181】また、本発明によれば、ランダムアクセス
可能なディスク記録媒体に、デジタル符号化された映像
音声データを記録再生する情報受信記録再生方法、なら
びに装置において、入力されたアナログ映像音声デー
タ、もしくはデジタル映像音声データを再生するため
に、符号化されたデジタル映像音声データのタイムスタ
ンプを抽出する手段と、前記ディスク記録媒体から再生
される符号化デジタル映像音声データのタイムスタンプ
を解析する手段と、ランダムアクセス可能なディスク記
録媒体に記録した後再生する手段と、記録媒体に記録せ
ずに再生する手段と、前記ディスク記録媒体に記録後に
再生される映像音声データと、前記ディスク記録媒体に
記録せずに再生される映像音声データを切替えて出力す
る出力切替手段と、入力される映像音声データのCM部
分を検出するCM検出手段を備え、前記映像音声データ
を切替えて出力する出力切替手段は、前記CM検出手段
からの出力を受けて、出力する映像音声データの出力を
切替えることにより、入力映像音声データの切替をスム
ーズに行う事ができるという有利な効果が得られる。
【0182】また、本発明によれば、ランダムアクセス
可能なディスク記録媒体に、デジタル符号化された映像
音声データを記録再生する情報受信記録再生方法、なら
びに装置において、入力されたアナログ映像音声デー
タ、もしくはデジタル映像音声データを再生するため
に、符号化されたデジタル映像音声データのタイムスタ
ンプを抽出する手段と、前記ディスク記録媒体から再生
される符号化デジタル映像音声データのタイムスタンプ
を解析する手段と、ランダムアクセス可能なディスク記
録媒体に記録した後再生する手段と、記録媒体に記録せ
ずに再生する手段と、前記ディスク記録媒体に記録後に
再生される映像音声データと、前記ディスク記録媒体に
記録せずに再生される映像音声データを切替えて出力す
る出力切替手段と、符号化デジタル映像音声データの無
音部分と前後の映像からの動きを検出する符号化データ
量計算手段とを備え、前記映像音声データを切替えて出
力する出力切替手段は、前記符号化データ量計算手段か
らの出力を受けて、出力する映像音声データの出力を切
替えることにより、入力映像音声データの切替をスムー
ズに行う事ができるという有利な効果が得られる。
【0183】なお、本発明には、具体的には、ランダム
アクセス可能なディスク記録媒体を使用してタイムシフ
ト再生を実現する情報受信記録再生方法、ならびに装置
に関するものであり、通常再生から、順方向高速再生や
逆方向高速再生などの特殊再生や、入力されるチャンネ
ル切替動作動作を行った場合に、出力される映像音声の
切替を、視聴者に違和感なくスムーズに行うことを特徴
とするものなどが含まれる。
【0184】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、入力映像音声データの切替をスムーズに行うことが
できる情報受信記録再生装置、情報受信記録再生方法、
媒体、および情報集合体を提供することができるという
長所を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1によるアナログ映像音声
データ入力時の情報受信記録再生装置のブロック図
【図2】本発明の実施の形態2によるデジタル映像音声
データ入力時の情報受信記録再生装置のブロック図
【図3】本発明の実施の形態1による出力映像音声切替
処理を示すチャート図
【図4】本発明の実施の形態3によるアナログ映像音声
データ入力時の情報受信記録再生装置のブロック図
【図5】本発明の実施の形態4によるデジタル映像音声
データ入力時の情報受信記録再生装置のブロック図
【図6】本発明の実施の形態3による出力映像音声切替
処理を示すチャート図
【図7】本発明の実施の形態3による音声モードを示す
【図8】本発明の実施の形態5によるアナログ映像音声
データ入力時の情報受信記録再生装置のブロック図
【図9】本発明の実施の形態6によるデジタル映像音声
データ入力時の情報受信記録再生装置のブロック図
【図10】本発明の実施の形態5による出力映像音声切
替処理を示すチャート図
【図11】本発明の実施の形態7によるアナログ映像音
声データ入力時の情報受信記録再生装置のブロック図
【図12】本発明の実施の形態8によるデジタル映像音
声データ入力時の情報受信記録再生装置のブロック図
【図13】本発明の実施の形態7による出力映像音声切
替処理を示すチャート図
【図14】従来の情報受信記録再生装置のブロック図
【符号の説明】
101、401、801、1101、1401 AD変
換部 102、402、802、1102 符号化部 103、201 シーンチェンジ検出部 104、202、404、502、804、902、1
104、1202 タイムスタンプ抽出部 105、203、405、503、805、903、1
105、1203 ディスク記録媒体部 106、204、406、504、806、904、1
106、1204 タイムスタンプ解析部 107、208、407、508、807、908、1
107、1208 復号化部 108、206、408、506、808、906、1
108、1206 切替制御部 109、205、409、505、809、905、1
109、1205 ユーザインターフェイス部 110、410、810、1110、1402 フレー
ムメモリ 111、207、411、507、811、907、1
111、1207 出力切替部 112、209、412、509、812、909、1
112、1209、1407 DA変換部 403、501 音声モード変化検出部 803、901 CM検出部 1103、1201 符号化データ量計算部 1403 圧縮処理 1404 記録装置 1405 伸長処理 1408 切替部 1409 表示部 1410 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C052 AA01 AA03 AC01 BC05 CC11 5C053 FA22 FA23 GB21 HA01 HA21 JA01 KA08 KA24 KA25 KA26 LA07 5D044 AB05 AB07 BC01 BC06 CC05 DE39 DE49 EF01 EF03 FG10 FG14 FG18 GK12

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信された複数の信号の内、所定の指示
    に基づいて、出力すべき信号を選択する選択手段と、 前記選択された信号を一旦記録し、その一旦記録した信
    号を再生するための記録再生手段と、 (a)前記記録再生手段から出力された再生信号を第1
    信号として出力するか、または(b)前記選択された信
    号を、前記記録再生手段を介さずに第2信号として出力
    するかの切り替えを行う出力切替手段と、 前記記録再生手段に前記記録される信号から、前記第2
    信号の出力から前記第1信号の出力への切り替えを行う
    ための箇所を検出する検出手段と、 前記選択手段における前記出力すべき信号の選択の変更
    の指示があった際、(1)前記変更指示に基づいて選択
    された信号を、前記記録再生手段を介さずに出力させ、
    その後、(2)前記検出手段の前記切り替えを行うため
    の箇所の検出結果に基づいて、前記記録再生手段に記録
    されている、前記変更指示に基づいて選択された信号の
    出力に切り替えさせるための制御を行う切替制御手段と
    を備えたことを特徴とする情報受信記録再生装置
  2. 【請求項2】 前記検出された切り替えを行うための箇
    所に対応する時刻に関する情報を、前記信号から抽出す
    る時刻情報抽出手段と、 前記記録再生手段により再生された前記再生信号から、
    前記抽出された情報を調べ、前記対応する切り替えを行
    うべき箇所を特定する切替箇所特定手段とを備えてお
    り、 前記検出結果に基づいて前記切り替えさせるための制御
    を行うとは、(1)前記検出手段が、前記切り替えを行
    うための箇所を検出すると、前記出力切替手段を所定の
    状態に制御し、(2)前記切替箇所特定手段が、前記切
    り替えを行うべき箇所を特定すると、前記出力切替手段
    に対し、前記記録再生手段に記録されている、前記変更
    指示に基づいて選択された信号の出力に切り替えさせる
    ことであることを特徴とする請求項1記載の情報受信記
    録再生装置。
  3. 【請求項3】 前記出力切替手段を所定の状態に制御す
    るとは、前記出力切替手段に、前記記録再生手段を介さ
    ずに出力されている、前記変更指示に基づいて選択され
    た信号を、前記検出された切り替えを行うための箇所の
    状態でフリーズさせることであることを特徴とする請求
    項2記載の情報受信記録再生装置。
  4. 【請求項4】 前記受信された信号は、タイムスタンプ
    を有するアナログまたはデジタル映像音声信号であり、 前記情報は、前記タイムスタンプであることを特徴とす
    る請求項3記載の情報受信記録再生装置。
  5. 【請求項5】 前記切り替えを行うための箇所は、前記
    映像音声信号のシーン切替位置であることであることを
    特徴とする請求項4記載の情報受信記録再生装置。
  6. 【請求項6】 前記切り替えを行うための箇所は、前記
    映像音声信号の音声モード切替位置であることであるこ
    とを特徴とする請求項4記載の情報受信記録再生装置。
  7. 【請求項7】 前記映像音声信号はコマーシャルを有し
    ており、 前記切り替えを行うための箇所は、前記映像音声信号の
    前記コマーシャルの部分であることであることを特徴と
    する請求項4記載の情報受信記録再生装置。
  8. 【請求項8】 前記切り替えを行うための箇所は、前記
    映像音声信号の、(1)実質上音声のない部分、または
    (2)前後の映像からの動きが実質上ない部分であるこ
    とであることを特徴とする請求項4記載の情報受信記録
    再生装置。
  9. 【請求項9】 受信された複数の信号の内、出力すべき
    信号の選択の変更の指示があった際、前記変更指示に基
    づいて選択された信号を、前記選択された信号を第1信
    号として出力するために一旦記録するとともに、第2信
    号として出力し、 その記録される信号から、前記第2信号の出力から前記
    第1信号の出力への切り替えを行うための箇所を検出
    し、 その後、前記切り替えを行うための箇所の検出結果に基
    づいて、前記記録されている、前記変更指示に基づいて
    選択された信号の出力に切り替えさせるための制御を行
    うことを特徴とする情報受信記録再生方法。
  10. 【請求項10】 請求項1から8の何れかに記載の本発
    明の全部または一部の手段の全部または一部の機能をコ
    ンピュータにより実行させるためのプログラムおよび/
    またはデータを担持した媒体であって、コンピュータに
    より処理可能なことを特徴とする媒体。
  11. 【請求項11】 請求項9記載の本発明の全部または一
    部のステップの全部または一部の動作をコンピュータに
    より実行させるためのプログラムおよび/またはデータ
    を担持した媒体であって、コンピュータにより処理可能
    なことを特徴とする媒体。
  12. 【請求項12】 請求項1から8の何れかに記載の本発
    明の全部または一部の手段の全部または一部の機能をコ
    ンピュータにより実行させるためのプログラムおよび/
    またはデータであることを特徴とする情報集合体。
  13. 【請求項13】 請求項9記載の本発明の全部または一
    部のステップの全部または一部の動作をコンピュータに
    より実行させるためのプログラムおよび/またはデータ
    であることを特徴とする情報集合体。
JP2000145606A 2000-03-27 2000-05-17 情報受信記録再生装置、情報受信記録再生方法、媒体、および情報集合体 Pending JP2001326880A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000145606A JP2001326880A (ja) 2000-05-17 2000-05-17 情報受信記録再生装置、情報受信記録再生方法、媒体、および情報集合体
PCT/JP2001/002298 WO2001074066A1 (fr) 2000-03-27 2001-03-22 Appareil et procede de reception/enregistrement/reproduction d'informations
CNB018014771A CN1176548C (zh) 2000-03-27 2001-03-22 信息接收记录重放装置、信息接收记录重放方法
US09/979,853 US7382974B2 (en) 2000-03-27 2001-03-22 Information receiving/recording/reproducing apparatus and method thereof using a secondary memory device before switching to a real time transmission
KR1020017015179A KR100554427B1 (ko) 2000-03-27 2001-03-22 정보수신기록 재생장치, 정보수신기록 재생방법
TW090107087A TW512627B (en) 2000-03-27 2001-03-26 Information receiving, recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000145606A JP2001326880A (ja) 2000-05-17 2000-05-17 情報受信記録再生装置、情報受信記録再生方法、媒体、および情報集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001326880A true JP2001326880A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18652090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000145606A Pending JP2001326880A (ja) 2000-03-27 2000-05-17 情報受信記録再生装置、情報受信記録再生方法、媒体、および情報集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001326880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454126B2 (en) 2002-07-09 2008-11-18 Funai Electric Co., Ltd. Hard disk recorder having time-shift playback function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454126B2 (en) 2002-07-09 2008-11-18 Funai Electric Co., Ltd. Hard disk recorder having time-shift playback function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100554427B1 (ko) 정보수신기록 재생장치, 정보수신기록 재생방법
US7295757B2 (en) Advancing playback of video data based on parameter values of video data
JP3526414B2 (ja) 情報記録再生方法および情報記録再生装置
WO1999056280A1 (fr) Enregistreur-lecteur
KR20060088303A (ko) 디지털 방송 수신기의 동영상 저장/재생 장치 및 방법
KR20060118206A (ko) 디지털 비디오 기록장치 및 그 기록방법
US20070150925A1 (en) Av system, av unit and image signal output method
KR100436764B1 (ko) 외장 기록방식을 지원하는 영상녹화재생장치 및 그 방법
JPH08256332A (ja) 情報の伝送方法
KR0138459B1 (ko) 비디오 컴팩트 디스크 플레이어에서의 선택화면 재생제어 방법
JP2001326880A (ja) 情報受信記録再生装置、情報受信記録再生方法、媒体、および情報集合体
JPH09163305A (ja) ディスク装置内蔵テレビジョン受像機
JP2002223408A (ja) 再生装置
JP2002247516A (ja) 記録装置、再生装置および記録再生装置
JP3075034B2 (ja) 画像・音声復号化装置
JP2002033712A (ja) パケット処理装置及びそのパケット出力方法
US20030128969A1 (en) Personal video recorder and method for operating the same
KR100896278B1 (ko) 가정용 방범 기능이 부가된 하드디스크를 이용한 티브이녹화장치
JP3540706B2 (ja) 情報受信記録再生装置
JP4641023B2 (ja) 映像信号再生装置
KR100686137B1 (ko) 디지털 방송 수신기 및 캡처된 이미지 편집 및 저장 방법
JPH08336095A (ja) インタラクティブtv装置
KR100223656B1 (ko) 엠펙(mpeg) 비디오 데이터 복호기가 구비된 장치의 화면 디스플레이방법
US20100178039A1 (en) Video and audio playback apparatus and video and audio playback method
KR0138460B1 (ko) 비디오 컴팩트 디스크 플레이어에서의 선택화면 재생제어 방법