JP2001311338A - Door lock operating device - Google Patents

Door lock operating device

Info

Publication number
JP2001311338A
JP2001311338A JP2000126974A JP2000126974A JP2001311338A JP 2001311338 A JP2001311338 A JP 2001311338A JP 2000126974 A JP2000126974 A JP 2000126974A JP 2000126974 A JP2000126974 A JP 2000126974A JP 2001311338 A JP2001311338 A JP 2001311338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door lock
actuator
door
operating device
ratchet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000126974A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3458821B2 (en
Inventor
Hiroshi Nakamura
博 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000126974A priority Critical patent/JP3458821B2/en
Publication of JP2001311338A publication Critical patent/JP2001311338A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3458821B2 publication Critical patent/JP3458821B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a door lock operating device capable of suppressing the product cost of an actuator for unlatch from rising and increasing the serviceability of the actuator for unlatch at the time of failure. SOLUTION: The housing 6 of an actuator for unlatch performing an unlatch operation to release the state of the engagement of a latch with a striker by rotating the ratchet 3 of a door lock through a ratchet drive lever 5 is installed on the indoor side of a door panel 1 separately from the ratchet 3. The output shaft 7 of the actuator for unlatch is passed to the inside of the door panel 1 through the opening part 15 of the door panel 1 projectedly from the end face of the housing 6, and directly connected to the rotating center part 41 of the ratchet drive lever 5. Then, an elastic body for sealing 39 is installed between the end face of the housing 6 and the indoor side end face of the door panel 1 so as to simplify the waterproof structure of the actuator for unlatch.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばドアロック
の噛合機構を解除するアンラッチ操作を行うアクチュエ
ータおよびドアパネルの防水構造を簡素化することが可
能なドアロック操作装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an actuator for performing an unlatching operation for releasing a meshing mechanism of a door lock and a door lock operating device capable of simplifying a waterproof structure of a door panel.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、特許第2630896号公報
においては、ドアの後端に固着されたドアロックと、こ
のドアロックの噛合機構の一部を成すロッキングプレー
トの解除端部に直接係合する解除レバーを有するアクチ
ュエータとを一体化してドアパネル内に取り付けたドア
ロック操作装置(従来の技術)が提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in Japanese Patent No. 2,630,896, a door lock fixed to a rear end of a door and a releasing end of a locking plate forming a part of a meshing mechanism of the door lock are directly engaged. There has been proposed a door lock operating device (conventional technology) in which an actuator having a release lever is integrated and mounted in a door panel.

【0003】そして、ドアロックの箱状のボディ本体の
内部には、車体側に固着されたストライカと係脱可能な
ラッチ、およびこのラッチと係脱可能なロッキングプレ
ート等から構成される噛合機構が収納されている。そし
て、アクチュエータは、モータおよび減速機構を収納し
て構成され、モータの回転を減速し解除レバーを移動さ
せることにより、ロッキングプレートを解除方向に移動
させて、ラッチとストライカとの係合を外して、ドアの
開扉を行う。
[0003] Inside the box-shaped body of the door lock, there is provided a meshing mechanism comprising a striker fixed to the vehicle body and a latch which can be disengaged and a locking plate which can be disengaged from the latch. It is stored. The actuator is configured to house the motor and the deceleration mechanism, decelerate the rotation of the motor and move the release lever, thereby moving the locking plate in the release direction, disengaging the latch and the striker. Open the door.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のドア
ロック操作装置においてモータ等の電気部品を内蔵する
アクチュエータは、ドアパネル内に装着されるため、防
水構造が必要になることから、アクチュエータのハウジ
ングの合わせ面にシール部品が必要である。また、モー
タへ車載電源から給電するためにアクチュエータに付設
されたコネクタも防水構造が必要になるので、アクチュ
エータの製品コストが高くなり、ドアロック操作装置全
体の価格が上昇するという問題が生じている。
However, in a conventional door lock operating device, an actuator having a built-in electric component such as a motor is mounted in a door panel, so that a waterproof structure is required. Sealing parts are required on mating surfaces. Further, since a connector attached to the actuator also needs to have a waterproof structure in order to supply power to the motor from the vehicle-mounted power supply, there is a problem that the product cost of the actuator increases and the price of the entire door lock operating device increases. .

【0005】そして、アクチュエータが故障した場合に
は、アクチュエータとドアロックが一体化されているの
で、ドアロックも取り外す必要があり、サービス性が悪
い。さらに、ドアパネル内に装着されるドアロックとア
クチュエータとが一体化されているため、アクチュエー
タのモジュール化も困難である。ここで、車両または車
室内に置かれた物品を盗もうとする者は、ドアパネルと
サイドウインドガラスとの隙間から細い鉤棒などを挿入
し、解除レバーまたはロッキングプレートを解除方向に
動かすなどして、ドアロックの噛合機構を解除する手段
を講じるのが一般的である。このため、上述のような車
両または車室内の物品の盗難を防止する盗難防止性を向
上させる必要がある。
[0005] When the actuator breaks down, the door lock needs to be removed because the actuator and the door lock are integrated, resulting in poor serviceability. Further, since the door lock and the actuator mounted in the door panel are integrated, it is difficult to modularize the actuator. Here, a person trying to steal an article placed in the vehicle or the passenger compartment inserts a thin hook etc. through the gap between the door panel and the side window glass, and moves the release lever or the locking plate in the release direction, etc. In general, means for releasing the engagement mechanism of the door lock is provided. For this reason, it is necessary to improve the anti-theft property for preventing the theft of the article in the vehicle or the passenger compartment as described above.

【0006】[0006]

【発明の目的】本発明の目的は、アクチュエータの製品
コストの上昇を抑えることができ、且つアクチュエータ
の故障時のサービス性を向上することのできるドアロッ
ク操作装置を提供することにある。また、アクチュエー
タのモジュール化を簡単に実施することのできるドアロ
ック操作装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a door lock operating device capable of suppressing an increase in the product cost of an actuator and improving serviceability in the event of an actuator failure. Another object of the present invention is to provide a door lock operating device that can easily implement modularization of an actuator.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、アクチュエータのハウジングを、ドアロックの
噛合機構と分離してドアパネルよりも室内側に取り付
け、アクチュエータの出力軸を、ハウジングの端面より
突出してドアパネルの開口部を貫通し、ドアパネル内に
取り出されてリンクレバーに直結し、アクチュエータの
ハウジングとドアパネルの室内側端面との間に、ドアパ
ネルの開口部を液密的に封止するシール材を設けること
により、アクチュエータのハウジングの合わせ面にシー
ル部品を施す必要がないので、アクチュエータの製品コ
ストを低減できるので、ドアロック操作装置全体の価格
を低減することができる。
According to the first aspect of the present invention, the housing of the actuator is separated from the engagement mechanism of the door lock and mounted on the indoor side of the door panel, and the output shaft of the actuator is connected to the housing. Protruding from the end face, penetrates through the opening of the door panel, is taken out into the door panel, is directly connected to the link lever, and liquid-tightly seals the opening of the door panel between the actuator housing and the indoor side end face of the door panel. By providing the sealing material, it is not necessary to provide a sealing part on the mating surface of the housing of the actuator, so that the product cost of the actuator can be reduced, so that the price of the entire door lock operating device can be reduced.

【0008】また、ドアパネル内に取り付けられたドア
ロックの噛合機構とアクチュエータとを分離して、アク
チュエータをドアパネルよりも室内側に取り付けること
により、アクチュエータが故障した場合でも、ドアロッ
クを取り外す必要はなく、アクチュエータのみ取り外し
てアクチュエータの修理または交換を実施できるので、
サービス性を向上することができ、アクチュエータのモ
ジュール化も簡単に実施することができる。
In addition, the engagement mechanism of the door lock mounted in the door panel is separated from the actuator, and the actuator is mounted closer to the room than the door panel. Therefore, even if the actuator breaks down, it is not necessary to remove the door lock. , Since the actuator can be removed and the actuator repaired or replaced,
Serviceability can be improved, and modularization of the actuator can be easily implemented.

【0009】請求項2に記載の発明によれば、ドアロッ
クハウジング内に、リンクレバーとドアロックの噛合機
構とが一体的に収容されており、且つアクチュエータの
出力軸とリンクレバーを直結しているので、ドアパネル
とサイドウインドガラスとの隙間からリンクレバーを動
かすことができず、ドアロックの噛合機構を解除されて
しまうことはなく、盗難防止性を向上することができ
る。
According to the second aspect of the present invention, the link lever and the engagement mechanism of the door lock are integrally accommodated in the door lock housing, and the output shaft of the actuator is directly connected to the link lever. Therefore, the link lever cannot be moved from the gap between the door panel and the side window glass, the engagement mechanism of the door lock is not released, and the anti-theft property can be improved.

【0010】請求項3に記載の発明によれば、リンクレ
バーの回転中心部に、アクチュエータの出力軸の先端部
が嵌合する二面幅を持った凹状部を設けることで、アク
チュエータの出力軸の先端部を凹状部に差し込むだけ
で、出力軸がリンクレバーに対して空回りすることな
く、アクチュエータの出力軸をリンクレバーに簡単に直
結できる。
According to the third aspect of the present invention, by providing a concave portion having a two-sided width at which the tip of the output shaft of the actuator is fitted at the rotation center of the link lever, the output shaft of the actuator is provided. By simply inserting the end of the actuator into the concave portion, the output shaft of the actuator can be easily directly connected to the link lever without the output shaft idling with respect to the link lever.

【0011】請求項4に記載の発明によれば、室内また
は室外からのスイッチ操作により回転するモータの回転
出力をリンクレバーを介してドアロックのラチェットに
伝達することにより、ラチェットが回転してそのラチェ
ットに噛み合うラッチがストライカとの噛み合い状態を
解除されて、ドアを開けることが可能となる。
According to the fourth aspect of the present invention, the rotation output of the motor that rotates by operating the switch from inside or outside of the room is transmitted to the ratchet of the door lock through the link lever, so that the ratchet rotates. The latch engaged with the ratchet is released from the engagement with the striker, and the door can be opened.

【0012】請求項5に記載の発明によれば、室内側に
配設されたインサイドハンドル、あるいは室外側に配設
されたアウトサイドハンドルを手動操作したことを検出
するハンドルスイッチのスイッチ操作が行われると、ア
ンラッチ用アクチュエータのモータが給電されることに
より、モータの回転出力がリンクレバーを介してラチェ
ットに伝達される。
According to the fifth aspect of the present invention, the switch operation of the handle switch for detecting the manual operation of the inside handle disposed on the indoor side or the outside handle disposed on the outdoor side is performed. Then, when the motor of the unlatching actuator is supplied with power, the rotation output of the motor is transmitted to the ratchet via the link lever.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】〔実施例の構成〕発明の実施の形
態を実施例に基づき図面を参照して説明する。ここで、
図1は車両用ドアロック操作装置を装備したドアを示し
た図で、図2(a)はアンラッチ用アクチュエータの出
力軸とラチェット駆動レバーの軸状部を直結した状態を
示した図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [Structure of Embodiment] An embodiment of the present invention will be described based on an embodiment with reference to the drawings. here,
FIG. 1 is a diagram showing a door equipped with a vehicle door lock operating device, and FIG. 2A is a diagram showing a state in which an output shaft of an unlatch actuator and a shaft portion of a ratchet drive lever are directly connected.

【0014】本実施例の車両用ドアロック操作装置は、
自動車等の車両に装備されたドア毎のドアパネル1に組
み付けられて、1台または各ドア毎に設けられたドアロ
ック制御装置(以下ドアECUと呼ぶ)10により制御
されている。そして、各ドア(例えばフロントドア、リ
ヤドア、バックドア)のドアパネル1には、車両のドア
受け部に固定されたストライカ2と係脱可能な噛合機構
を有するドアロックと、このドアロックの噛合機構をア
ンラッチ方向に駆動する1個のラチェット駆動レバー5
と、このラチェット駆動レバー5を介してドアロックの
噛合機構を電気的に解除作動するアンラッチ用アクチュ
エータとが装着されている。
The vehicle door lock operating device of this embodiment is
The door is mounted on a door panel 1 for each door mounted on a vehicle such as an automobile, and controlled by a door lock control device (hereinafter referred to as a door ECU) 10 provided for one or each door. The door panel 1 of each door (for example, a front door, a rear door, and a back door) has a door lock having a meshing mechanism capable of engaging and disengaging with a striker 2 fixed to a door receiving portion of a vehicle, and a meshing mechanism of the door lock. One ratchet drive lever 5 for driving the lever in the unlatching direction
And an unlatch actuator that electrically releases the engagement mechanism of the door lock via the ratchet drive lever 5.

【0015】ドアパネル1は、風圧で開き難い前ヒンジ
後開きのサッシドアで、鋼板を深絞り成形して作成され
たインナパネル11と、ウエストライン12を除いた三
辺をヘミングし、スポット溶接または接着を併用して組
み付けられたアウタパネル13とから構成されている。
このドアパネル1の車室内側には、インナパネル11の
車室内側を覆うドアトリム(内張り)14が張り付けら
れている。なお、インナパネル11には、後記するアン
ラッチ用アクチュエータの出力軸を挿通させるための開
口部(丸穴、長円形状穴または方形状穴)15が形成さ
れている。
The door panel 1 is a sash door that opens rearward at the front hinge, which is difficult to open due to wind pressure. And the outer panel 13 assembled together.
A door trim (lining) 14 is attached to the interior of the door panel 1 to cover the interior of the inner panel 11. The inner panel 11 has an opening (a round hole, an oval hole, or a square hole) 15 through which an output shaft of an unlatching actuator described later is inserted.

【0016】ドアロックの噛合機構は、ドアパネル1の
ドアヒンジ部(図示せず)側とは逆側端部に配設された
略L字形状のラッチハウジング(本発明のドアロックハ
ウジングに相当する)17、このラッチハウジング17
内において回動自在に支持されたラチェット3、および
このラチェット3の回動に応じてストライカ2との係合
状態(噛み合い状態)を変更するラッチ4等から構成さ
れている。なお、ラッチハウジング17およびドアパネ
ル1には、図1に示したように、ストライカを受け入れ
ることが可能な略U字形状の切欠き部19が形成されて
いる。
The engagement mechanism of the door lock is a substantially L-shaped latch housing (corresponding to the door lock housing of the present invention) disposed at the end of the door panel 1 opposite to the door hinge (not shown). 17, this latch housing 17
The ratchet 3 is rotatably supported in the inside, and the latch 4 changes the engagement state (engagement state) with the striker 2 according to the rotation of the ratchet 3. As shown in FIG. 1, the latch housing 17 and the door panel 1 are formed with a substantially U-shaped notch 19 capable of receiving a striker.

【0017】ラチェット3は、図3および図4に示した
ように、ラッチハウジング17の内壁面上において支軸
部21を中心にして回動可能に設けられている。そし
て、ラチェット3は、回転角度に応じて、ラッチ4と噛
み合う係合位置(フルラッチ位置またはハーフラッチ位
置)とラッチ4との噛み合い状態を解放する解放位置
(アンラッチ位置)とに変更される。
As shown in FIGS. 3 and 4, the ratchet 3 is provided on the inner wall surface of the latch housing 17 so as to be rotatable about a support shaft 21. Then, the ratchet 3 is changed to an engagement position (a full latch position or a half latch position) for engaging with the latch 4 and a release position (unlatched position) for releasing the engagement state with the latch 4 according to the rotation angle.

【0018】そして、ラチェット3には、ラッチ4と噛
み合うことが可能な爪形状の係合部(以下爪部と呼ぶ)
22、およびラチェット駆動レバー5の出力部に係合す
ることが可能な係合片23等が設けられている。また、
ラチェット3の突出片24には、アンラッチ位置から噛
み合い位置に戻す方向に付勢するラチェットスプリング
25が装着されている。
The ratchet 3 has a claw-shaped engaging portion (hereinafter referred to as a claw portion) capable of engaging with the latch 4.
22 and an engagement piece 23 capable of engaging with the output portion of the ratchet drive lever 5 are provided. Also,
A ratchet spring 25 is mounted on the projecting piece 24 of the ratchet 3 so as to urge the ratchet 3 in a direction of returning from the unlatched position to the meshing position.

【0019】なお、ラチェットスプリング25は、一端
がラチェット3の突出片24に係止され、他端がラッチ
ハウジング17の突起部26に係止されている。そし
て、ラチェット3は、ラチェット駆動レバー5の出力部
に押されると、ラチェットスプリング25の付勢力に抗
して、支軸部21を中心にして図示右回転方向に回転し
てラッチ4との噛み合いが解放される。
The ratchet spring 25 has one end locked to the projecting piece 24 of the ratchet 3 and the other end locked to the projection 26 of the latch housing 17. When the ratchet 3 is pushed by the output portion of the ratchet drive lever 5, the ratchet 3 rotates in the clockwise direction around the support shaft portion 21 against the urging force of the ratchet spring 25 and meshes with the latch 4. Is released.

【0020】ラッチ4は、図3および図4に示したよう
に、ラッチハウジング17の内壁面上において支軸部3
1を中心にして回動可能に設けられている。そして、ラ
ッチ4は、回転角度に応じて、ストライカ2と完全に噛
み合うことでドアを施錠(保持)するフルラッチ状態
(ドア閉鎖状態)、ストライカ2と完全に噛み合ってい
ないハーフラッチ状態(半ドア状態)、および後記する
切欠き部32の開口部分が図示左方向に向く初期状態と
に変更される。なお、ラッチ4は、ラチェット3の回転
角度によって、ラチェット3と噛み合うフルラッチ状態
(図3参照)とラチェット3との噛み合いが解除される
アンラッチ状態(図4参照)とに変更される。
As shown in FIGS. 3 and 4, the latch 4 is provided on the inner wall surface of the latch housing 17.
1 is provided so as to be rotatable. The latch 4 locks (holds) the door by completely meshing with the striker 2 in accordance with the rotation angle, and a full latch state (door closed state) where the latch 4 is not completely meshed with the striker 2 (half door state). ), And the opening of the notch 32 described later is changed to the initial state facing leftward in the figure. The latch 4 is changed between a full latch state in which the ratchet 3 is engaged (see FIG. 3) and an unlatched state in which the ratchet 3 is released from engagement (see FIG. 4) according to the rotation angle of the ratchet 3.

【0021】そして、ラッチ4には、ストライカ2と噛
み合うことが可能な略U字形状の切欠き部32、ドアを
完全に閉じるドア閉鎖状態(フルラッチ状態)の時にラ
チェット3の爪部22に係合される爪形状の第1被係合
部33、およびドアが完全に閉じていない半ドア状態
(ハーフラッチ状態)の時にラチェット3の爪部22に
係合される爪形状の第2被係合部34等が設けられてい
る。
The latch 4 has a substantially U-shaped notch 32 that can be engaged with the striker 2 and engages with the claw 22 of the ratchet 3 when the door is completely closed (fully latched). The claw-shaped first engaged portion 33 to be engaged, and the claw-shaped second engaged member engaged with the claw portion 22 of the ratchet 3 when the door is not completely closed in a half-door state (half-latch state). A joint 34 and the like are provided.

【0022】そして、ラッチ4の支軸部31の回りに
は、ラッチ4を初期状態(切欠き部32の開口部分を図
示左方向に向ける位置)に戻すためのラッチスプリング
35を収容する凹状部(開口部)36が形成されてい
る。なお、ラッチスプリング35は、一端がラッチハウ
ジング17に設けられた円柱形状の突起部37に係止さ
れ、他端が凹状部36の溝壁面に係止されている。
Around the support shaft 31 of the latch 4, a concave portion for accommodating a latch spring 35 for returning the latch 4 to an initial state (a position in which the opening of the notch 32 is directed leftward in the drawing). (Opening portion) 36 is formed. The latch spring 35 has one end locked to a columnar projection 37 provided on the latch housing 17 and the other end locked to the groove wall surface of the concave portion 36.

【0023】アンラッチ用アクチュエータは、インナパ
ネル11とドアトリム14との間に組み付けられて、ラ
チェット駆動レバー5を介してラチェット3を回転させ
ることにより、ラッチ4とストライカ2との噛み合いを
電気的に解除するアンラッチ操作を行うドアロック駆動
手段である。
The unlatch actuator is assembled between the inner panel 11 and the door trim 14, and by rotating the ratchet 3 via the ratchet driving lever 5, the engagement between the latch 4 and the striker 2 is electrically released. Door lock driving means for performing an unlatching operation.

【0024】そして、アンラッチ用アクチュエータは、
ワイヤーハーネス等の電気配線61を介してドアECU
10からの制御信号により作動または作動停止するアン
ラッチ用モータとこのアンラッチ用モータの回転速度を
減速する歯車減速機構を内蔵するハウジング6を有して
いる。なお、ハウジング6は、容器形状のケースとこの
ケースの開口部分を塞ぐカバーとを張り合わせた分割ケ
ースで、締結具(図示せず)を用いてドアパネル1のイ
ンナパネル11に締め付け固定されている。このハウジ
ング6の側壁面には、ワイヤーハーネス等の電気配線6
1を接続するためのコネクタ(図示せず)が設けられて
いる。
The unlatch actuator is
Door ECU via electric wiring 61 such as a wire harness
The housing 6 includes an unlatch motor that is activated or deactivated by a control signal from the motor 10 and a gear reduction mechanism that reduces the rotational speed of the unlatch motor. The housing 6 is a divided case in which a container-shaped case and a cover for closing an opening of the case are attached to each other, and is fixed to the inner panel 11 of the door panel 1 by using a fastener (not shown). Electrical wiring 6 such as a wire harness is provided on the side wall surface of the housing 6.
1 is provided with a connector (not shown).

【0025】ここで、アンラッチ用モータおよび歯車減
速機構は、アクチュエータ本体を構成するもので、その
出力軸7は、ハウジング6の端面より突出してインナパ
ネル11の開口部15を余裕を持って貫通し、ドアパネ
ル1内(インナパネル11とアウタパネル13との間)
に取り出され、ラチェット駆動レバー5の入力部に連結
されている。なお、出力軸7は、断面形状が円形状の部
分に二面幅を有している。また、出力軸7の突出部分を
回転自在に支持するハウジング6の軸受部には、アンラ
ッチ用アクチュエータの防水性を高めるためにシール材
(図示せず)が施されている。
Here, the unlatching motor and the gear reduction mechanism constitute an actuator body, and the output shaft 7 protrudes from the end face of the housing 6 and penetrates through the opening 15 of the inner panel 11 with a margin. Inside the door panel 1 (between the inner panel 11 and the outer panel 13)
And is connected to the input portion of the ratchet drive lever 5. The output shaft 7 has a two-plane width at a circular section. In addition, a seal member (not shown) is provided on a bearing portion of the housing 6 that rotatably supports the protruding portion of the output shaft 7 in order to increase the waterproofness of the unlatch actuator.

【0026】そして、アンラッチ用アクチュエータのハ
ウジング6の端面とインナパネル11の車室内側端面と
の間には、アンラッチ用アクチュエータの出力軸7と非
接触で環状のシール用弾性体39が介装されている。こ
のシール用弾性体39は、本発明のシール材に相当する
もので、インナパネル11の開口部15を液密的に封止
すると共に、アンラッチ用アクチュエータの出力軸7を
余裕を持って挿通させる。そして、シール用弾性体39
は、ハウジング6の端面に接着剤(図示せず)を用いて
貼り付けられている。なお、シール用弾性体39をイン
ナパネル11の車室内側端面に貼り付けても良い。
An annular sealing elastic member 39 is interposed between the end surface of the housing 6 of the unlatch actuator and the end surface of the inner panel 11 on the vehicle interior side in a non-contact manner with the output shaft 7 of the unlatch actuator. ing. The sealing elastic body 39 corresponds to the sealing material of the present invention, and seals the opening 15 of the inner panel 11 in a liquid-tight manner, and allows the output shaft 7 of the unlatch actuator to be inserted with a margin. . Then, the sealing elastic body 39
Is attached to the end face of the housing 6 using an adhesive (not shown). In addition, the sealing elastic body 39 may be attached to the end surface of the inner panel 11 on the vehicle interior side.

【0027】ラチェット駆動レバー5は、本発明のリン
クレバーに相当するもので、金属材料または樹脂材料に
より所定の形状に形成されており、ラッチハウジング1
7内にラチェット3、ラッチ4と共に一体的に収容され
ている。このラチェット駆動レバー5は、ラッチハウジ
ング17に回転自在に支持される回転中心部(入力部)
41、およびドアロックのラチェット3を直接的に駆動
するドアロック駆動部(出力部)42等を有している。
The ratchet drive lever 5 corresponds to the link lever of the present invention, and is formed of a metal material or a resin material into a predetermined shape.
7 together with the ratchet 3 and the latch 4. The ratchet drive lever 5 is rotatably supported by a latch housing 17 at a rotation center (input portion).
41, a door lock driving unit (output unit) 42 for directly driving the ratchet 3 of the door lock, and the like.

【0028】回転中心部41は、図2(a)に示したよ
うに、アンラッチ用アクチュエータの出力軸7と同軸上
に設けられて、一端部がラッチハウジング17の開口部
43に回転自在に支持され、他端部がラッチハウジング
17の軸受部44に回転自在に支持されている。そし
て、回転中心部41の一端部には、図2(a)、(b)
に示したように、出力軸7の先端部が嵌合する二面幅を
持った凹状部45を有する軸状部46が形成されてい
る。
As shown in FIG. 2A, the rotation center portion 41 is provided coaxially with the output shaft 7 of the unlatch actuator, and has one end rotatably supported by the opening 43 of the latch housing 17. The other end is rotatably supported by a bearing 44 of the latch housing 17. 2 (a) and 2 (b) are attached to one end of the rotation center 41.
As shown in FIG. 7, a shaft portion 46 having a concave portion 45 having a two-sided width to which the tip portion of the output shaft 7 fits is formed.

【0029】ドアロック駆動部42は、回転中心部41
の径方向外方(ラチェット3側、図2において図示下
方)に延長されて、ラチェット3の係合片23に係合す
る。ここで、ラチェット駆動レバー5は、回転中心部4
1を中心にして回転することで、ラチェット3の係合片
23を支軸部21を中心にして図3において図示右回転
方向(アンラッチ方向)に動かすアンラッチ操作を行う
アンラッチ用出力レバーを構成する。
The door lock drive section 42 is provided with a rotation center section 41.
Is extended radially outward (on the side of the ratchet 3, downward in FIG. 2), and engages with the engagement piece 23 of the ratchet 3. Here, the ratchet drive lever 5 is connected to the rotation center 4.
By rotating about the shaft 1, an unlatch output lever for performing an unlatch operation of moving the engagement piece 23 of the ratchet 3 in the rightward rotation direction (unlatch direction) in FIG. .

【0030】ドアECU10は、CPU、ROM、RA
M、I/Oポート等の機能から構成されたマイクロコン
ピュータで、それ自体は周知の構造のものである。この
ドアECU10のI/Oポートには、各ドア毎にドア開
信号(アンラッチ信号)を出力するアウタハンドルスイ
ッチ51およびインナハンドルスイッチ52と、アンラ
ッチ用アクチュエータのアンラッチ用モータとがワイヤ
ーハーネス等の電気配線61〜63を介して接続されて
いる。
The door ECU 10 includes a CPU, ROM, RA
A microcomputer having functions such as M and I / O ports, and has a well-known structure. The I / O port of the door ECU 10 includes an outer handle switch 51 and an inner handle switch 52 that output a door open signal (unlatch signal) for each door, and an unlatch motor of an unlatch actuator, which is connected to an electric device such as a wire harness. They are connected via wirings 61-63.

【0031】そして、ドアECU10は、図示しないキ
ースイッチやタッチスイッチ等によって解錠操作が行わ
れている時に、アウタハンドルスイッチ51またはイン
ナハンドルスイッチ52のいずれかのスイッチからドア
開信号を受けると、ドア開信号を出力したスイッチを備
えたドアに設置されたアンラッチ用モータにドア開信号
(ON信号)を出力する。
When the door ECU 10 receives a door open signal from one of the outer handle switch 51 and the inner handle switch 52 when an unlock operation is performed by a key switch, a touch switch, or the like (not shown). A door opening signal (ON signal) is output to an unlatch motor installed on the door having the switch that outputs the door opening signal.

【0032】アウタハンドルスイッチ51は、アウトサ
イドハンドル53を操作者が引いたことを検出する車室
外操作検出手段である。そのアウトサイドハンドル53
は、車室外からの手動操作が可能な車室外解除操作手段
である。また、インナハンドルスイッチ52は、インサ
イドハンドル54を操作者が引いたことを検出する車室
内操作検出手段である。そのインサイドハンドル54
は、車室内からの手動操作が可能な車室内解除操作手段
である。
The outer handle switch 51 is a vehicle outside operation detecting means for detecting that the outside handle 53 is pulled by the operator. Its outside handle 53
Is a vehicle exterior release operation means that can be manually operated from outside the vehicle. The inner handle switch 52 is a vehicle interior operation detecting means for detecting that the operator has pulled the inside handle 54. Its inside handle 54
Is a vehicle interior release operation means that can be manually operated from the vehicle interior.

【0033】〔実施例の作用〕次に、本実施例の車両用
ドアロック操作装置の作用を図1ないし図4に基づいて
簡単に説明する。ここで、図3はドアロックの噛合機構
のフルラッチ(ドア開扉不能な)状態を示した図で、図
4はドアロックの噛合機構のアンラッチ(ドア開扉可能
な)状態を示した図である。
Next, the operation of the vehicle door lock operating device according to the present embodiment will be briefly described with reference to FIGS. Here, FIG. 3 is a view showing a fully latched state of the door lock engagement mechanism (doors cannot be opened), and FIG. 4 is a view showing an unlatched state of the door lock engagement mechanism (doors can be opened). is there.

【0034】図3に示したような、ラチェット3の爪部
22がラッチ4の第1被係合部33に係合して、ラッチ
4の切欠き部32とストライカ2とが正規の位置で噛み
合うドア閉鎖状態(フルラッチ状態)において、ドアE
CU10からのドア開信号を受けてアンラッチ用モータ
が車載電源により給電されると、アンラッチ用モータの
シャフトが回転動作する。
As shown in FIG. 3, the pawl portion 22 of the ratchet 3 is engaged with the first engaged portion 33 of the latch 4 so that the cutout portion 32 of the latch 4 and the striker 2 are in their proper positions. In the meshing door closed state (full latch state), the door E
When the unlatch motor is supplied with power from the vehicle-mounted power supply in response to the door open signal from the CU 10, the shaft of the unlatch motor rotates.

【0035】そして、アンラッチ用モータのシャフトが
回転することで、歯車減速機構を介して出力軸7が回転
動作する。これにより、回転中心部41の軸状部46が
出力軸7の先端部に直結されたラチェット駆動レバー5
が出力軸7と共に回転中心部41を中心にして回転す
る。このラチェット駆動レバー5の回転に伴い、ラチェ
ット駆動レバー5のドアロック駆動部42に係合片23
が係合されているラチェット3が回転する。すなわち、
ラチェット3は、図4に示したように、ラチェットスプ
リング25を撓めながら支軸部21を中心にして図示右
回転方向(アンラッチ方向)に回転する。これにより、
ラチェット3の爪部22とラッチ4の第1被係合部33
との噛み合いが外れる。
When the shaft of the unlatching motor rotates, the output shaft 7 rotates via the gear reduction mechanism. Thus, the ratchet driving lever 5 in which the shaft portion 46 of the rotation center portion 41 is directly connected to the tip of the output shaft 7
Rotates around the rotation center 41 together with the output shaft 7. With the rotation of the ratchet drive lever 5, the engagement piece 23 is inserted into the door lock drive portion 42 of the ratchet drive lever 5.
The ratchet 3 with which is engaged rotates. That is,
As shown in FIG. 4, the ratchet 3 rotates in the right rotation direction (unlatching direction) around the support shaft portion 21 while bending the ratchet spring 25. This allows
Claw portion 22 of ratchet 3 and first engaged portion 33 of latch 4
Is disengaged.

【0036】そして、ラッチスプリング35の付勢力が
作用するラッチ4が、図4において図示右回転方向に回
転可能となる(アンラッチ状態)。この結果、車両乗員
等の操作者がドアのドアトリム14のアームレスト等を
押すことで、ラッチ4が支軸部31を中心にして回転し
ラッチ4の切欠き部32と開口部分が図示左方向を向
き、切欠き部32とストライカ2との噛み合いが外れる
ことで、ドアが開扉されるので、車両乗員が車両の車室
外に出ることができる。
Then, the latch 4 to which the urging force of the latch spring 35 acts becomes rotatable clockwise in FIG. 4 (unlatched state). As a result, when an operator such as a vehicle occupant pushes an armrest or the like of the door trim 14 of the door, the latch 4 rotates about the support shaft portion 31 so that the notch 32 and the opening of the latch 4 turn left in the drawing. When the orientation and the notch 32 are disengaged from the striker 2, the door is opened, so that the vehicle occupant can get out of the cabin of the vehicle.

【0037】〔実施例の効果〕以上のように、本実施例
の車両用ドアロック操作装置においては、アンラッチ用
アクチュエータを、インナパネル11とドアトリム14
との間に取り付けている。すなわち、アンラッチ用アク
チュエータをドアパネル1よりも車室内側に取り付ける
ことにより、アンラッチ用アクチュエータのハウジング
6やコネクタ等の防水構造を簡素化することができる。
これにより、アンラッチ用アクチュエータの製品コスト
を低減できるので、車両用ドアロック操作装置全体の価
格を低減することができる。
[Effects of the Embodiment] As described above, in the vehicle door lock operating device of the present embodiment, the unlatch actuator is connected to the inner panel 11 and the door trim 14.
It is installed between. That is, the waterproof structure of the housing 6 and the connector of the unlatch actuator can be simplified by mounting the unlatch actuator closer to the vehicle interior than the door panel 1.
As a result, the product cost of the unlatch actuator can be reduced, so that the price of the entire vehicle door lock operating device can be reduced.

【0038】また、アンラッチ用アクチュエータの出力
軸7と非接触で環状のシール用弾性体39およびドアパ
ネル1の開口部15を設けることにより、シール用弾性
体39と出力軸7との摺動抵抗がなくなる。これによ
り、アンラッチ操作を行うアンラッチ用アクチュエータ
の作動性を大幅に向上することができる。
Further, by providing an annular sealing elastic member 39 and an opening 15 of the door panel 1 which are not in contact with the output shaft 7 of the unlatch actuator, the sliding resistance between the sealing elastic member 39 and the output shaft 7 is reduced. Disappears. Thereby, the operability of the unlatch actuator for performing the unlatch operation can be greatly improved.

【0039】ここで、本実施例では、ラチェット駆動レ
バー5の回転中心部41の軸状部46の端面に、アンラ
ッチ用アクチュエータの出力軸7の先端部が嵌合する二
面幅を持った凹状部45を設けている。そして、アンラ
ッチ用アクチュエータの出力軸7の先端部を凹状部45
に差し込むだけで、出力軸7がラチェット駆動レバー5
に対して空回りすることなく、アンラッチ用アクチュエ
ータの出力軸7をラチェット駆動レバー5の軸状部46
に直結することができる。これにより、アンラッチ用モ
ータの回転出力を、ラチェット駆動レバー5を介してド
アロックのラチェット3に確実に伝達することができ
る。
Here, in this embodiment, a concave surface having a two-sided width into which the tip of the output shaft 7 of the unlatching actuator is fitted is fitted to the end surface of the shaft portion 46 of the rotation center portion 41 of the ratchet drive lever 5. A part 45 is provided. Then, the tip of the output shaft 7 of the unlatching actuator is connected to the concave portion 45.
The output shaft 7 is connected to the ratchet drive lever 5
The output shaft 7 of the unlatching actuator is not rotated against the shaft portion 46 of the ratchet drive lever 5 without idling.
Can be directly connected to. Thus, the rotation output of the unlatching motor can be reliably transmitted to the door lock ratchet 3 via the ratchet drive lever 5.

【0040】また、ドアパネル1内に取り付けられたド
アロックの噛合機構とアンラッチ用アクチュエータとを
分離して、アンラッチ用アクチュエータをドアパネル1
よりも車室内側に取り付けることにより、アンラッチ用
アクチュエータが故障した場合でも、ドアロックを取り
外す必要はなく、アンラッチ用アクチュエータのみ取り
外してアンラッチ用アクチュエータの修理または交換を
実施できる。これにより、メンテナンス性やサービス性
を向上することができる。
Further, the engagement mechanism of the door lock mounted in the door panel 1 is separated from the unlatch actuator, and the unlatch actuator is moved to the door panel 1.
If the unlatch actuator breaks down, it is not necessary to remove the door lock even if the unlatch actuator breaks down, and the unlatch actuator can be removed and the unlatch actuator can be repaired or replaced. Thereby, maintainability and serviceability can be improved.

【0041】また、アンラッチ用アクチュエータのモジ
ュール化も簡単に実施することができる。例えばドアパ
ネル1のインナパネル11に組み付け可能なプレートと
シール用弾性体39とアンラッチ用アクチュエータとの
一体部品(アクチュエータモジュール)を作り、そのア
クチュエータモジュールをインナパネル11に取り付け
るだけで、アンラッチ用アクチュエータに防水構造を施
すことができる。
Further, modularization of the unlatch actuator can be easily performed. For example, a plate that can be assembled to the inner panel 11 of the door panel 1, an integral part (actuator module) of the sealing elastic body 39 and the unlatch actuator are made, and the actuator module is attached to the inner panel 11. Structure can be applied.

【0042】そして、ラッチハウジング17内に、ラチ
ェット駆動レバー5とドアロックの噛合機構(ラチェッ
ト3、ラッチ4)とが一体的に収容されており、且つア
ンラッチ用アクチュエータの出力軸7とラチェット駆動
レバー5の回転中心部41を直結しているので、ドアパ
ネル1とサイドウインドガラスとの隙間からラチェット
駆動レバー5やラチェット3を動かすことができず、ラ
ッチ4とストライカ2との噛み合い状態を解除されてし
まうことはなく、盗難防止性を向上することができる。
A ratchet driving lever 5 and a door lock engagement mechanism (ratchet 3, latch 4) are integrally accommodated in the latch housing 17, and the output shaft 7 of the unlatch actuator and the ratchet driving lever 5, the ratchet drive lever 5 and the ratchet 3 cannot be moved from the gap between the door panel 1 and the side window glass, and the engagement state between the latch 4 and the striker 2 is released. It does not happen, and the anti-theft property can be improved.

【0043】〔変形例〕本実施例では、本発明を、自動
車等の車両に装備されたドアのドアロックの噛合機構を
作動させるための車両用ドアロック操作装置に適用した
が、本発明を、乗用車や商用車等の小型車両または鉄道
車両、バスやトラック等の大型車両に装備されたドアの
ドアロックの噛合機構を作動させるための車両用ドアロ
ック操作装置に適用しても良い。また、本発明を、車両
だけでなく、住宅や店舗等の建築物に配置したドアのド
アロックの噛合機構を作動させるための建築物用ドアロ
ック操作装置に適用しても良い。
[Modification] In this embodiment, the present invention is applied to a vehicle door lock operating device for operating a meshing mechanism of a door lock of a door mounted on a vehicle such as an automobile. Alternatively, the present invention may be applied to a vehicle door lock operating device for operating a door lock engagement mechanism of a door mounted on a small vehicle such as a passenger car or a commercial vehicle or a large vehicle such as a railroad vehicle, a bus or a truck. Further, the present invention may be applied to a building door lock operating device for operating a meshing mechanism of a door lock of a door arranged in a building such as a house or a store, as well as a vehicle.

【0044】本実施例では、アクチュエータとして、ド
アロックのラチェット3をラッチ4との噛み合い状態を
解放するアンラッチ操作を行うアンラッチ用アクチュエ
ータを適用した例を説明したが、アクチュエータとし
て、ラッチ4がハーフラッチ状態にあることをセンサ等
で検出した際にラッチ4をハーフラッチ状態からフルラ
ッチ状態まで駆動するクローザ用アクチュエータを適用
しても良い。この場合には、リンクレバーがラッチ駆動
レバーとなる。また、アクチュエータとして、盗難防止
用のデッドロック位置を持つアクチュエータを採用して
も良い。
In the present embodiment, an example is described in which an unlatching actuator for performing an unlatching operation for releasing the state of engagement of the ratchet 3 of the door lock with the latch 4 is used as the actuator. A closer actuator that drives the latch 4 from the half-latched state to the full-latched state when the state is detected by a sensor or the like may be applied. In this case, the link lever becomes a latch drive lever. Further, an actuator having a deadlock position for theft prevention may be employed as the actuator.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】車両用ドアロック操作装置を装備したドアを示
した斜視図である(実施例)。
FIG. 1 is a perspective view showing a door equipped with a vehicle door lock operating device (Example).

【図2】(a)はアンラッチ用アクチュエータの出力軸
とラチェット駆動レバーの軸状部を直結した状態を示し
た断面図で、(b)はラチェット駆動レバーの軸状部の
端面形状を示した平面図である(実施例)。
FIG. 2A is a cross-sectional view showing a state in which an output shaft of an unlatching actuator is directly connected to a shaft portion of a ratchet drive lever, and FIG. 2B is a sectional view showing an end surface shape of the shaft portion of the ratchet drive lever. It is a top view (example).

【図3】ドアロックの噛合機構のフルラッチ状態を示し
た説明図である(実施例)。
FIG. 3 is an explanatory view showing a fully latched state of the engagement mechanism of the door lock (embodiment).

【図4】ドアロックの噛合機構のアンラッチ状態を示し
た説明図である(実施例)。
FIG. 4 is an explanatory view showing an unlatched state of the engagement mechanism of the door lock (Example).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ドアパネル 2 ストライカ 3 ラチェット(噛合機構) 4 ラッチ(噛合機構) 5 ラチェット駆動レバー(リンクレバー) 6 ハウジング 7 出力軸 11 インナパネル 15 開口部 17 ラッチハウジング(ドアロックハウジング) 39 シール用弾性体(シール材) 41 回転中心部 42 ドアロック駆動部 45 凹状部 46 軸状部 REFERENCE SIGNS LIST 1 door panel 2 striker 3 ratchet (meshing mechanism) 4 latch (meshing mechanism) 5 ratchet drive lever (link lever) 6 housing 7 output shaft 11 inner panel 15 opening 17 latch housing (door lock housing) 39 sealing elastic body (seal) 41) Rotation center part 42 Door lock drive part 45 Concave part 46 Shaft part

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ドアパネル内に取り付けられて、ストライ
カと係脱可能な噛合機構を有するドアロックと、前記ド
アパネル内に取り付けられて、前記ドアロックの噛合機
構を作動させる1個のリンクレバーと、室内または室外
からのスイッチ操作により回転するモータを有し、この
モータの回転出力を前記リンクレバーを介して前記ドア
ロックの噛合機構に伝達するアクチュエータとを備えた
ドアロック操作装置であって、 前記アクチュエータは、前記ドアロックの噛合機構と分
離して前記ドアパネルよりも室内側に取り付けられて、
前記モータを収容するハウジング、 このハウジングと前記ドアパネルの室内側端面との間に
設けられて、前記ドアパネルの開口部を液密的に封止す
るシール材、 および前記ハウジングの端面より突出して前記ドアパネ
ルの開口部を貫通し、前記ドアパネル内に取り出されて
前記リンクレバーに直結する出力軸を有することを特徴
とするドアロック操作装置。
A door lock mounted in the door panel and having a meshing mechanism capable of engaging and disengaging the striker; a link lever mounted in the door panel and operating the meshing mechanism of the door lock; A door lock operating device comprising: a motor that rotates by a switch operation from inside or outside of the room, and an actuator that transmits a rotation output of the motor to a meshing mechanism of the door lock through the link lever. The actuator is separated from the engagement mechanism of the door lock and attached to the indoor side of the door panel,
A housing for accommodating the motor; a sealing member provided between the housing and an indoor end surface of the door panel for sealing an opening of the door panel in a liquid-tight manner; and the door panel protruding from an end surface of the housing. A door lock operating device having an output shaft penetrating through the opening of the door panel, being taken out into the door panel, and directly connected to the link lever.
【請求項2】請求項1に記載のドアロック操作装置にお
いて、 前記リンクレバーは、ドアロックハウジング内に前記ド
アロックの噛合機構と共に一体的に収容されていること
を特徴とするドアロック操作装置。
2. The door lock operating device according to claim 1, wherein the link lever is integrally accommodated in a door lock housing together with an engagement mechanism of the door lock. .
【請求項3】請求項1または請求項2に記載のドアロッ
ク操作装置において、 前記リンクレバーは、ドアロックハウジングに回転自在
に支持される回転中心部を有し、 前記回転中心部は、前記アクチュエータの出力軸と同軸
上に設けられて、前記アクチュエータの出力軸の先端部
が嵌合する二面幅を持った凹状部を有することを特徴と
するドアロック操作装置。
3. The door lock operating device according to claim 1, wherein the link lever has a rotation center portion rotatably supported by a door lock housing, and wherein the rotation center portion includes the rotation center portion. A door lock operating device, comprising: a concave portion provided coaxially with an output shaft of an actuator and having a two-sided width to which a tip portion of the output shaft of the actuator is fitted.
【請求項4】請求項1ないし請求項3のうちいずれかに
記載のドアロック操作装置において、 前記ドアロックの噛合機構は、前記ストライカと噛み合
うラッチ、およびこのラッチと噛み合わされて回転する
ことで前記ラッチを動かすラチェットを有し、前記アク
チュエータは、前記リンクレバーを介して前記ラチェッ
トを回転させることにより、前記ラッチと前記ストライ
カとの噛み合い状態を解除するアンラッチ操作を行うア
ンラッチ用アクチュエータであることを特徴とするドア
ロック操作装置。
4. The door lock operating device according to claim 1, wherein the engagement mechanism of the door lock is configured to engage with the striker and to rotate by engaging with the latch. The actuator having a ratchet for moving the latch, wherein the actuator is an unlatch actuator that performs an unlatching operation of releasing a meshing state between the latch and the striker by rotating the ratchet via the link lever. A door lock operating device characterized by the following.
【請求項5】請求項4に記載のドアロック操作装置にお
いて、 前記モータは、室内側に配設されたインサイドハンド
ル、あるいは室外側に配設されたアウトサイドハンドル
を手動操作したことを検出するハンドルスイッチのスイ
ッチ操作が行われると給電されることを特徴とするドア
ロック操作装置。
5. The door lock operating device according to claim 4, wherein the motor detects that the inside handle arranged on the indoor side or the outside handle arranged on the outdoor side is manually operated. A door lock operating device, wherein power is supplied when a switch operation of a handle switch is performed.
JP2000126974A 2000-04-27 2000-04-27 Door lock operating device Expired - Fee Related JP3458821B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126974A JP3458821B2 (en) 2000-04-27 2000-04-27 Door lock operating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126974A JP3458821B2 (en) 2000-04-27 2000-04-27 Door lock operating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001311338A true JP2001311338A (en) 2001-11-09
JP3458821B2 JP3458821B2 (en) 2003-10-20

Family

ID=18636649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126974A Expired - Fee Related JP3458821B2 (en) 2000-04-27 2000-04-27 Door lock operating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3458821B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138457A (en) * 2007-12-07 2009-06-25 Aisin Seiki Co Ltd Lock device for vehicle
US7699362B2 (en) 2003-08-21 2010-04-20 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Vehicle door latch apparatus
WO2015044323A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 Magna Closures S.P.A. An electrical vehicle latch
JP2017082410A (en) * 2015-10-23 2017-05-18 ビーム有限会社 Lock device
US20200224464A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 Magna Closures Inc. Smart latch assembly with actuator module
WO2020201804A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Inteva Products France Sas Electronic vehicle latch with separately attached control unit
WO2022054934A1 (en) * 2020-09-11 2022-03-17 株式会社ハイレックスコーポレーション Door closure device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7699362B2 (en) 2003-08-21 2010-04-20 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Vehicle door latch apparatus
JP2009138457A (en) * 2007-12-07 2009-06-25 Aisin Seiki Co Ltd Lock device for vehicle
WO2015044323A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 Magna Closures S.P.A. An electrical vehicle latch
US9957736B2 (en) 2013-09-25 2018-05-01 Magna Closures S.P.A. Electrical vehicle latch having a fluid tight electrical housing
US10370875B2 (en) 2013-09-25 2019-08-06 Magna Closures S.P.A. Electrical vehicle latch having a fluid tight electrical housing
JP2017082410A (en) * 2015-10-23 2017-05-18 ビーム有限会社 Lock device
US20200224464A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 Magna Closures Inc. Smart latch assembly with actuator module
WO2020201804A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Inteva Products France Sas Electronic vehicle latch with separately attached control unit
WO2022054934A1 (en) * 2020-09-11 2022-03-17 株式会社ハイレックスコーポレーション Door closure device
JP2022047292A (en) * 2020-09-11 2022-03-24 株式会社ハイレックスコーポレーション Door closure device
JP7399053B2 (en) 2020-09-11 2023-12-15 株式会社ハイレックスコーポレーション door closure device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3458821B2 (en) 2003-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2862994B1 (en) Power release double-locking latch
US20240133218A1 (en) Power actuator having cam-driven dual cable actuation mechanism for use with vehicular closure latch assembly
JP2000064685A (en) Door lock operating device
JP6338921B2 (en) Door latch device for vehicle
JP6338870B2 (en) Door latch device for vehicle
JP2000314258A (en) Door locking device
JP2005068723A (en) Door latch device for vehicle
JP3854029B2 (en) Door lock device for automobile
JP4953481B2 (en) VEHICLE DOOR LATCH DEVICE AND VEHICLE DOOR HAVING THE DOOR LATCH DEVICE
JP4784942B2 (en) Door lock device
JP3458821B2 (en) Door lock operating device
JP6267944B2 (en) Door latch device for vehicle
JP3452024B2 (en) Door lock operating device
JP2001311339A (en) Door lock operating device
EP3081730B1 (en) Vehicle door system comprising door latch device
JP2000345752A (en) Door-lock operating device
JP4382473B2 (en) Latch release device for automotive door latch
CN115110846A (en) Closure latch assembly equipped with child lock mechanism and power release mechanism
GB2268966A (en) A door latching arrangement.
JP2000054708A (en) Operating device for door lock
JP2002295096A (en) Vehicle door latch operating device
JP2012112241A (en) Vehicle door latch device and vehicle door with the door latch device
JP3909640B2 (en) Door lock device for automobile
JP3867950B2 (en) Door lock device for automobile
JP2001248347A (en) Door lock device for car

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees