JP2001307126A - 画像描画方法、画像描画装置、記録媒体及びプログラム - Google Patents

画像描画方法、画像描画装置、記録媒体及びプログラム

Info

Publication number
JP2001307126A
JP2001307126A JP2001015428A JP2001015428A JP2001307126A JP 2001307126 A JP2001307126 A JP 2001307126A JP 2001015428 A JP2001015428 A JP 2001015428A JP 2001015428 A JP2001015428 A JP 2001015428A JP 2001307126 A JP2001307126 A JP 2001307126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pattern
drawn
background image
combining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001015428A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Hino
晃博 日野
Kentaro Motomura
健太郎 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP2001015428A priority Critical patent/JP2001307126A/ja
Priority to US09/784,852 priority patent/US6914612B2/en
Priority to EP01301364A priority patent/EP1126416B1/en
Priority to DE60135051T priority patent/DE60135051D1/de
Publication of JP2001307126A publication Critical patent/JP2001307126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T13/00Animation
    • G06T13/203D [Three Dimensional] animation
    • G06T13/603D [Three Dimensional] animation of natural phenomena, e.g. rain, snow, water or plants

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】炎のようにランダムに形態が変化するオブジェ
クトとその周辺が揺らいで見える表現を簡単に描画でき
るようにする。 【解決手段】炎の1つの描画パターンを一定の速度で一
方向に移動させるようなかたちで、前記1つの描画パタ
ーンから一部の描画パターンを抽出し、該一部の描画パ
ターンを任意のマスクパターンを介して結合描画するラ
ンダム描画手段302と、描画された背景画像の一部を
任意に移動させた後の新たな画像を作成し、その新たな
画像を前記描画された背景画像102の一部の部分にマ
スクパターンを介して結合描画する揺らぎ描画手段30
4と、各種処理の完了を判別する処理判別手段306
と、画像メモリ244に描画された画像データをモニタ
18に出力して、該モニタ18の画面上に画像データを
表示させる画像表示処理手段308とを有して構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3次元モデリング
によって作成された複数のオブジェクトの配置関係か
ら、光源からの光の放射に伴って生じるオブジェクトの
影をそれぞれ背後に配置された別のオブジェクトに表現
するようにした画像描画方法及び画像描画装置、並びに
この画像処理を実現するプログラムが記録された記録媒
体及びそのプログラム自体に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、隠線処理、隠面消去処理、スムー
ズシェーディング、テクスチャマッピング等のコンピュ
ータグラフィックス(CG)処理が、ハードウエアの飛
躍的な発達と相俟って急速に進歩している。
【0003】CG処理としては、一般に、CADの3次
元モデリングによって複数の3次元形状(オブジェク
ト)を作成し、これらのオブジェクトに対して色や陰影
をつけ、鏡面反射、拡散反射、屈折、透明感などの光学
的特性を付加し、表面模様をつけ、更に、まわりの状況
(窓や景色の映り込みや光の回り込み等)に応じて描画
するというレンダリング処理が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば水の
流れや煙の流れなどのような流体の動きを描く場合、多
数のオブジェクトをランダムに動かし、その後、例えば
水や煙の画像をテクスチャとして貼り付けて描画を行う
という手法が考えられる。
【0005】つまり、通常のポリゴンを処理する場合、
ジオメトリ演算器でポリゴンの頂点の透視変換演算を行
い、演算によって得られたポリゴンを描画プロセッサで
表示用描画メモリに描画するという処理が行われる。
【0006】例えば、n個のオブジェクトをランダムに
動かした後に、テクスチャを貼り付けて描画を行う場
合、上述の作業(オブジェクトに対する通常のポリゴン
の処理)をn回行うことになり、n回×ポリゴン頂点数
の透視変換演算と、n回×ポリゴン数の描画が必要とな
る。
【0007】従って、水の流れや煙の流れにリアル感を
出すためには、多数のオブジェクトを用意する必要があ
り、その分、計算や描画に時間がかかり、例えばモニタ
上でのこれらオブジェクトの表示速度が遅くなるという
不都合が生じる。
【0008】本発明はこのような課題を考慮してなされ
たものであり、炎のようにランダムに形態が変化するオ
ブジェクトを簡単に描画することができる画像描画方
法、画像描画装置、記録媒体及びプログラムを提供する
ことを目的とする。
【0009】また、本発明の他の目的は、蜃気楼あるい
は炎や排気の熱などによって周辺が揺らいで見える表現
を簡単に描画することができる画像描画方法、画像描画
装置、記録媒体及びプログラムを提供することにある。
【0010】また、本発明の他の目的は、炎のようにラ
ンダムに形態が変化するオブジェクトとその周辺が揺ら
いで見える表現を簡単に描画することができる画像描画
方法、画像描画装置、記録媒体及びプログラムを提供す
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像描画方
法は、ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なく
とも1つの描画パターンを一方向に移動させるようなか
たちで、前記1つの描画パターンから一部の描画パター
ンを抽出し、該一部の描画パターンを任意のマスクパタ
ーンを介して結合描画するという一連の処理を繰り返す
ことにより、形態がランダムに変化するオブジェクトを
表現することを特徴とする。
【0012】また、本発明に係る画像描画装置は、ラン
ダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1つの
描画パターンを一方向に移動させるようなかたちで、前
記1つの描画パターンから一部の描画パターンを抽出
し、該一部の描画パターンを任意のマスクパターンを介
して結合描画するという一連の処理を繰り返すことによ
り、形態がランダムに変化するオブジェクトを表現する
ランダム描画手段を有することを特徴とする。
【0013】また、本発明に係る記録媒体は、画像メモ
リに画像データを描画し、該画像データを表示装置に出
力して、該表示装置に前記画像データを表示させるため
の画像描画装置において使用されるプログラムやデータ
が記録された記録媒体であって、ランダムに形態が変化
するオブジェクトの少なくとも1つの描画パターンを一
方向に移動させるようなかたちで、前記1つの描画パタ
ーンから一部の描画パターンを抽出し、該一部の描画パ
ターンを任意のマスクパターンを介して結合描画すると
いう一連の処理を繰り返すことにより、形態がランダム
に変化するオブジェクトを表現するランダム描画ステッ
プを有するプログラムやそれに関するデータが記録され
ていることを特徴とする。
【0014】また、本発明に係るプログラムは、画像メ
モリに画像データを描画し、該画像データを表示装置に
出力して、該表示装置に前記画像データを表示させるた
めの画像描画装置において使用され、コンピュータが読
み取り、実行可能なプログラムであって、ランダムに形
態が変化するオブジェクトの少なくとも1つの描画パタ
ーンを一方向に移動させるようなかたちで、前記1つの
描画パターンから一部の描画パターンを抽出し、該一部
の描画パターンを任意のマスクパターンを介して結合描
画するという一連の処理を繰り返すことにより、形態が
ランダムに変化するオブジェクトを表現するランダム描
画ステップを有することを特徴とする。
【0015】これにより、少なくとも1つの描画パター
ンを一方向に移動させた新たな描画パターンの一部と、
任意のマスクパターンとの結合による描画が繰り返され
ることにより、描画パターンの示す形態が様々に変化す
るように見えることとなる。
【0016】従って、本発明においては、例えば炎や煙
あるいは水の流れなどのように、ランダムに形態が変化
するオブジェクトの画像を簡単に表現することができ、
例えばビデオゲームの背景描画に利用することによって
ユーザ(例えば、ゲームプレイヤ等)に臨場感のあるゲ
ーム展開を享受させることができる。
【0017】前記一連の処理として、ランダムに形態が
変化するオブジェクトの少なくとも1つの描画パターン
を一定の速度で一方向に移動させるようなかたちで、前
記1つの描画パターンから一部の描画パターンを抽出
し、複数のマスクパターンから任意のマスクパターンを
選択し、前記抽出された一部の描画パターンと前記選択
されたマスクパターンとを結合して描画するようにして
もよい。
【0018】また、本発明に係る画像描画方法は、描画
された背景画像の一部を任意に移動させた後の新たな画
像を作成し、その新たな画像を前記描画された背景画像
の一部の部分にマスクパターンを介して結合描画すると
いう一連の処理を繰り返すことにより、背景画像の揺ら
ぎを表現することを特徴とする。
【0019】また、本発明に係る画像描画装置は、描画
された背景画像の一部を任意に移動させた後の新たな画
像を作成し、その新たな画像を前記描画された背景画像
の一部の部分にマスクパターンを介して結合描画すると
いう一連の処理を繰り返すことにより、背景画像の揺ら
ぎを表現する揺らぎ描画手段を有することを特徴とす
る。
【0020】また、本発明に係る記録媒体は、画像メモ
リに画像データを描画し、該画像データを表示装置に出
力して、該表示装置に前記画像データを表示させるため
の画像描画装置において使用されるプログラムやデータ
が記録された記録媒体であって、描画された背景画像の
一部を任意に移動させた後の新たな画像を作成し、その
新たな画像を前記描画された背景画像の一部の部分にマ
スクパターンを介して結合描画するという一連の処理を
繰り返すことにより、背景画像の揺らぎを表現する揺ら
ぎ描画ステップを有するプログラムやそれに関するデー
タが記録されていることを特徴とする。
【0021】また、本発明に係るプログラムは、画像メ
モリに画像データを描画し、該画像データを表示装置に
出力して、該表示装置に前記画像データを表示させるた
めの画像描画装置において使用され、コンピュータが読
み取り、実行可能なプログラムであって、描画された背
景画像の一部を任意に移動させた後の新たな画像を作成
し、その新たな画像を前記描画された背景画像の一部の
部分にマスクパターンを介して結合描画するという一連
の処理を繰り返すことにより、背景画像の揺らぎを表現
する揺らぎ描画ステップを有することを特徴とする。
【0022】これにより、背景画像の一部を任意に移動
させたものをマスクパターンを介して結合描画する処理
が繰り返されることにより、背景画像の一部が様々に変
化するように見えることとなる。
【0023】従って、本発明においては、蜃気楼あるい
は炎や排気の熱などによって周辺が揺らいで見える表現
を簡単に描画することができ、例えばビデオゲームの背
景描画として描画されている炎や自動車の排気の周辺雰
囲気を表現する場合に利用することによって、ユーザに
臨場感のあるゲーム展開を享受させることができる。
【0024】前記一連の処理として、描画された背景画
像の一部をテクスチャとして取り込んで所定のテクスチ
ャ領域に描画し、複数のアニメーションパターンから任
意のアニメーションパターンを選択し、前記テクスチャ
画像を前記選択されたアニメーションパターンに基づい
て移動させ、前記移動後のテクスチャ画像をマスクパタ
ーンと結合し、その結合パターンを前記描画された背景
画像の一部の部分に描画するようにしてもよい。
【0025】また、本発明に係る画像描画方法は、描画
された背景画像の一部を任意に移動させた後の新たな画
像を作成し、その新たな画像を前記描画された背景画像
の一部の部分にマスクパターンを介して結合描画し、ラ
ンダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1つ
の描画パターンを一方向に移動させるようなかたちで、
前記1つの描画パターンから一部の描画パターンを抽出
し、該一部の描画パターンを前記背景画像の一部の部分
に任意のマスクパターンを介して結合描画するという一
連の処理を繰り返すことにより、形態がランダムに変化
するオブジェクトとその周辺が揺らいで見える表現を行
うことを特徴とする。
【0026】また、本発明に係る画像描画装置は、描画
された背景画像の一部を任意に移動させた後の新たな画
像を作成し、その新たな画像を前記描画された背景画像
の一部の部分にマスクパターンを介して結合描画し、ラ
ンダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1つ
の描画パターンを一方向に移動させるようなかたちで、
前記1つの描画パターンから一部の描画パターンを抽出
し、該一部の描画パターンを前記背景画像の一部の部分
に任意のマスクパターンを介して結合描画するという一
連の処理を繰り返すことにより、形態がランダムに変化
するオブジェクトとその周辺が揺らいで見える表現を行
う画像描画手段を有することを特徴とする。
【0027】また、本発明に係る記録媒体は、画像メモ
リに画像データを描画し、該画像データを表示装置に出
力して、該表示装置に前記画像データを表示させるため
の画像描画装置において使用されるプログラムやデータ
が記録された記録媒体であって、描画された背景画像の
一部を任意に移動させた後の新たな画像を作成し、その
新たな画像を前記描画された背景画像の一部の部分にマ
スクパターンを介して結合描画し、ランダムに形態が変
化するオブジェクトの少なくとも1つの描画パターンを
一方向に移動させるようなかたちで、前記1つの描画パ
ターンから一部の描画パターンを抽出し、該一部の描画
パターンを前記背景画像の一部の部分に任意のマスクパ
ターンを介して結合描画するという一連の処理を繰り返
すことにより、形態がランダムに変化するオブジェクト
とその周辺が揺らいで見える表現を行う画像描画ステッ
プを有するプログラムやそれに関するデータが記録され
ていることを特徴とする。
【0028】また、本発明に係るプログラムは、画像メ
モリに画像データを描画し、該画像データを表示装置に
出力して、該表示装置に前記画像データを表示させるた
めの画像描画装置において使用され、コンピュータが読
み取り、実行可能なプログラムであって、描画された背
景画像の一部を任意に移動させた後の新たな画像を作成
し、その新たな画像を前記描画された背景画像の一部の
部分にマスクパターンを介して結合描画し、ランダムに
形態が変化するオブジェクトの少なくとも1つの描画パ
ターンを一方向に移動させるようなかたちで、前記1つ
の描画パターンから一部の描画パターンを抽出し、該一
部の描画パターンを前記背景画像の一部の部分に任意の
マスクパターンを介して結合描画するという一連の処理
を繰り返すことにより、形態がランダムに変化するオブ
ジェクトとその周辺が揺らいで見える表現を行う画像描
画ステップを有することを特徴とする。
【0029】これにより、少なくとも1つの描画パター
ンを一方向に移動させた新たな描画パターンの一部と、
任意のマスクパターンとの結合による描画が繰り返さ
れ、更に、背景画像の一部を任意に移動させたものをマ
スクパターンを介して結合描画する処理が繰り返される
ことにより、描画パターンの示す形態が様々に変化する
と同時に、前記描画パターンが示すオブジェクトの背景
画像の一部が様々に変化するように見えることとなる。
【0030】従って、本発明においては、例えば炎や煙
あるいは水の流れなどのように、ランダムに形態が変化
するオブジェクトの画像と、該オブジェクトの周辺が揺
らいで見える表現を簡単に描画することができ、例えば
ビデオゲームの背景画像として描画されている炎や自動
車並びにその周辺雰囲気を表現する場合に利用すること
によって、ユーザに臨場感のあるゲーム展開を享受させ
ることができる。
【0031】前記一連の処理として、描画された背景画
像の一部をテクスチャとして取り込んで所定のテクスチ
ャ領域に描画し、複数のアニメーションパターンから任
意のアニメーションパターンを選択し、前記テクスチャ
画像を前記選択されたアニメーションパターンに基づい
て移動させ、前記移動後のテクスチャ画像をマスクパタ
ーンと結合し、その結合パターンを前記描画された背景
画像の一部の部分に描画し、ランダムに形態が変化する
オブジェクトの少なくとも1つの描画パターンを一定の
速度で一方向に移動させるようなかたちで、前記1つの
描画パターンから一部の描画パターンを抽出し、複数の
マスクパターンから任意のマスクパターンを選択し、前
記抽出された一部の描画パターンと前記選択されたマス
クパターンとを結合して、背景画像の一部の部分に描画
するようにしてもよい。
【0032】
【発明の実施の形態】本発明に係る画像描画方法、画像
描画装置、記録媒体及びプログラムを各種プログラムを
実行するエンタテインメントシステムに適用した実施の
形態例(以下、単に実施の形態に係るエンタテインメン
トシステムと記す)を図面を参照しながら説明する。
【0033】本実施の形態に係るエンタテインメントシ
ステム10は、基本的には、図1に示すように、各種プ
ログラムを実行させるエンタテインメント装置12と、
該エンタテインメント装置12に対して着脱自在とされ
るメモリカード14と、エンタテインメント装置12に
対して着脱自在とされた操作装置(コントローラ)16
と、エンタテインメント装置12からの映像・音声信号
が供給されるテレビ受像機等の表示装置であるモニタ
(ディスプレイ)18とから構成される。
【0034】エンタテインメント装置12は、例えば、
CD−ROM等の光ディスク20等の大容量記憶媒体に
記録されているプログラムを読み出して、ユーザ(例え
ば、ゲームプレイヤ等)からの指示に応じてゲーム等を
実行するためのものである。なお、ゲームの実行とは、
主として、操作装置16からの入力を受信して、モニタ
18上における表示や音声を制御しながらビデオゲーム
の進行を制御することをいう。
【0035】エンタテインメント装置12は、図1に示
すように、制御系200に、システムバス202を介し
て、グラフィック生成系204と、サウンド生成系20
6と、光ディスク制御系208とがそれぞれ接続されて
いる。また、前記制御系200には、システムバス20
2を介して、操作装置16とメモリカード14に対して
データ等の入出力制御を行う通信制御部210が接続さ
れている。
【0036】ここで、操作装置16からは該操作装置1
6の図示しない通信制御部及び前記通信制御部210を
介してユーザによるコマンド(操作データを含む)が入
力される。光ディスク制御系208内部の光ディスク装
置212には、本実施の形態に係る記録媒体の1つ具体
例であるCD−ROM等の光ディスク20が装着され
る。
【0037】制御系200は、光ディスク20からのプ
ログラムやデータ、並びに操作装置16からのコマンド
に基づいてモニタ18に表示されている表示キャラクタ
の動作を制御する。
【0038】また、制御系200は、エンタテインメン
ト装置12を制御するMPU220と、各種プログラム
の動作や各種データの格納等に使用されるメインメモリ
222と、割り込み制御やダイレクトメモリアクセス
(DMA:Direct Memory Access)転送の制御等を行う
周辺装置制御部224と、前記グラフィック生成系20
4やサウンド生成系206等の管理を行ういわゆるオペ
レーティングシステム等のプログラムが格納され、カー
ネル等の制御を行うためのOSD機能を内蔵したROM
226と、カレンダ・時計機能を有するリアルタイムク
ロック228とを有する。ここでいうメインメモリ22
2は、そのメモリ222上で少なくとも前記ゲームプロ
グラムを実行することができる。
【0039】MPU220は、ROM226に記憶され
ているオペレーティングシステムのプログラムを実行す
ることにより、このエンタテインメント装置12全体を
制御するもので、例えば32ビットのRISC−CPU
からなる。
【0040】そして、このエンタテインメント装置12
は、電源が投入されると、制御系200のMPU220
がROM226に記憶されているオペレーティングシス
テムプログラムを実行することにより、グラフィック生
成系204、サウンド生成系206等の制御を行うよう
になっている。
【0041】また、オペレーティングシステムプログラ
ムが実行されると、MPU220は、動作確認等のエン
タテインメント装置12の全体の初期化を行った後、光
ディスク制御系208を制御して、光ディスク20に記
録されているゲーム等のアプリケーションプログラムを
実行する。
【0042】このゲーム等のアプリケーションプログラ
ムの実行により、MPU220は、プレイヤからの入力
に応じてグラフィック生成系204、サウンド生成系2
06等を制御して、画像の表示、効果音、楽音の発生を
制御する。
【0043】グラフィック生成系204は、ジオメトリ
処理に必要な浮動小数点ベクトル演算を行うためのベク
トル演算ユニット230と、前記MPU220の制御に
基づいて画像データを生成し、モニタ18(この例では
CRT)に出力する画像処理部232と、MPU220
やベクトル演算ユニット230と画像処理部232との
転送パスの調停等を行うグラフィックインターフェース
(GIF)234と、離散コサイン変換等の直交変換に
より圧縮されて符号化された画像データを復号する画像
デコーダ236とを備えている。
【0044】前記画像処理部232は、レンダリングエ
ンジン240、メモリインターフェース242、画像メ
モリ244、表示制御装置246(例えばプログラマブ
ルCRTコントローラ等)を有する。
【0045】レンダリングエンジン240は、MPU2
20から供給される描画コマンドに対応して、メモリイ
ンターフェース242を介して、画像メモリ244に所
定の画像データを描画する動作を実行する。
【0046】メモリインターフェース242とレンダリ
ングエンジン240との間には第1のバス248が接続
され、メモリインターフェース242と画像メモリ24
4との間には第2のバス250が接続されている。第1
及び第2のバス248及び250は、それぞれ例えば1
28ビットのビット幅を有し、レンダリングエンジン2
40が画像メモリ244に対して高速に描画処理を実行
することができるようになっている。
【0047】レンダリングエンジン240は、例えばN
TSC方式、あるいはPAL方式などの320×240
画素の画像データ、あるいは640×480画素の画像
データを、リアルタイムに、即ち1/60秒〜1/30
秒の間に、10数回〜数10回以上描画できる能力を有
する。
【0048】画像メモリ244は、例えばテクスチャ描
画領域と表示描画領域を同一のエリアに指定することが
できるユニファイドメモリ構造のものが採用され、例え
ば図2に示すように、フレームバッファ244a、Zバ
ッファ244b、テクスチャバッファ244cがそれぞ
れ論理的アドレッシングによって割り付けられている。
もちろん、前記Zバッファ244bを画像メモリ244
とは別に物理的に割り付けるようにしてもよい。
【0049】図1に示すように、表示制御装置246
は、光ディスク20から光ディスク装置212を通じて
取り込まれたテクスチャデータやメインメモリ222上
で作成されたテクスチャデータをメモリインターフェー
ス242を介して画像メモリ244のテクスチャ描画領
域に書き込んだり、画像メモリ244の表示描画領域に
描画された画像データをメモリインターフェース242
を介して読み取り、これをモニタ18に出力し、画面上
に表示させるように構成されている。
【0050】サウンド生成系206は、MPU220か
らの指示に基づいて、楽音、効果音等を発生する音声処
理装置(Sound Processing Unit:SPU)260と、
このSPU260により発生された楽音、効果音等を記
憶しているサウンドバッファ262とを有する。SPU
260によって発生される楽音、効果音等の信号はモニ
タ18の音声端子に供給され、該モニタ18のスピーカ
264から楽音、効果音等として出力(発音)するよう
になっている。
【0051】ここで、SPU260は、例えば16ビッ
トの音声データを4ビットの差分信号として適応予測符
号化(ADPCM:Adaptive Differential PCM)され
た音声データを再生するADPCM復号機能と、サウン
ドバッファ262に記憶されている波形データを再生す
ることにより、効果音等を発生する再生機能と、サウン
ドバッファ262に記憶されている波形データを変調さ
せて再生する変調機能等を備えている。
【0052】このような機能を備えることによって、こ
のサウンド生成系206は、MPU220からの指示に
よってサウンドバッファ262に記録された波形データ
に基づいて楽音、効果音等を発生するいわゆるサンプリ
ング音源として使用することができるようになってい
る。
【0053】また、前記光ディスク制御系208は、光
ディスク20に記録されたプログラムやデータ等を再生
する光ディスク装置212と、例えばエラー訂正符号
(ECC:Error Correction Code )が付加されて記録
されているプログラム、データ等を復号するデコーダ2
70と、光ディスク装置212からのデータを一時的に
記憶することにより、光ディスク20からのデータの読
み出しを高速化するバッファ272とを備えている。上
述のデコーダ270には、サブCPU274が接続され
ている。
【0054】また、光ディスク装置212で読み出され
る光ディスク20に記録された音声データとしては、上
述のADPCMデータの他に音声信号をアナログ/デジ
タル変換したいわゆるPCMデータがある。
【0055】ADPCMデータとして、例えば16ビッ
トのデジタルデータの差分を4ビットで表わして記録さ
れている音声データは、デコーダ270で復号された
後、上述のSPU260に供給され、該SPU260で
デジタル/アナログ変換等の処理が施された後、スピー
カ264を駆動するために使用される。
【0056】また、PCMデータとして、例えば16ビ
ットのデジタルデータとして記録されている音声データ
は、デコーダ270で復号された後、スピーカ264を
駆動するために使用される。
【0057】次に、この実施の形態に係るエンタテイン
メントシステム10が有する特徴的な2つの機能につい
て図3〜図9を参照しながら説明する。
【0058】まず、第1の機能は、図3に示す炎100
のようにランダムに形態が変化するオブジェクトを描画
するという機能であり、第2の機能は、蜃気楼あるいは
炎や排気の熱などによって周辺が揺らいで見える部分1
50を描画するというものである。
【0059】具体的に、図3に示すように、炎100の
ようにランダムに形態が変化するオブジェクトとその周
辺が揺らいで見える部分150を描画する場合を想定し
て、その描画原理を説明する。
【0060】まず、炎100の周辺が揺らいで見える部
分150の表現は、例えば図3に示すように、描画され
た背景画像として、例えば複数の煉瓦が積まれて構成さ
れた壁102を想定したとき、図4に示すように、炎1
00を描画すべき部分104(二点鎖線で示す領域参
照)を含む背景画像の一部、即ち、揺らぎを表現すべき
部分106(一点鎖線で示す領域参照)をテクスチャと
して取り込んでテクスチャバッファ244cの所定領域
に描画する。
【0061】次いで、前記テクスチャ画像を乱数によっ
て抽出したアニメーションパターンに基づいて移動さ
せ、所定のテクスチャバッファ244cに描画されてい
る移動後のテクスチャ画像をマスクパターンと合成させ
て背景画像に描画する。マスクパターンとしては、抽出
したテクスチャ画像の大きさと同じパターンが使用され
る。
【0062】アニメーションパターンは、複数の動作デ
ータが配列されて構成される。そこで、設計時に、複数
のアニメーションパターンを用意し、実際に、揺らいで
見える部分150を描画するときには、複数のアニメー
ションパターンから例えば乱数で1つのアニメーション
パターンを選択し、1フレーム毎に、選択したアニメー
ションパターンに登録されている複数の動作データから
1つの動作データを読み出し、該動作データに基づいて
テクスチャ画像を移動描画する。この処理によって、テ
クスチャがアニメーションパターンに基づいて徐々に移
動し、揺らいで見えることになる。このとき、ぼかし処
理を行うようにしてもよい。
【0063】次に、ランダムに形態が変化するオブジェ
クト、例えば炎100を描画するには、まず、炎100
の1つの描画パターン114を用意し、例えばテクスチ
ャバッファ244cに描画する。この描画パターン11
4としては、例えば図5に示すように、炎100の中心
部分100a(図3参照)を縦方向に連続的に描いたパ
ターン110(黄色を主体としたパターン)と、炎10
0の周辺部分100b(図3参照)を縦方向に連続的に
描いたパターン112(赤色を主体としたパターン)と
が合成された描画パターンを用いることができる。
【0064】そして、前記描画パターン114の一部を
抽出して、画像メモリ244のフレームバッファ244
aのうち、炎100が描かれる部分104(図4参照)
に描画する。描画パターン114に対する抽出ポイント
P1,P2・・・Pnを一点鎖線の枠で示す。つまり、
1つの抽出ポイントPjに対応して抽出された描画パタ
ーンVPjが後述する任意のマスクパターンMj(図6
参照)と結合されてフレームバッファ244aに描画さ
れる。特に、前記描画パターン114の一部を抽出する
にあたっては、抽出ポイントP1,P2・・・Pnがフ
レーム毎に順次下方に向かって移動するように所定のピ
ッチで更新させて抽出を行う。
【0065】これによって、描画パターン114があた
かも上方向にスクロールされるように表現されることに
なる。抽出ポイントがPnとなって描画パターン114
の下部(描画パターンVPn)を抽出した後は、該抽出
ポイントPnを初期の抽出ポイントP1に戻し、再び描
画パターン114の上部、即ち描画パターンVP1から
抽出を行う。
【0066】更に、前記描画パターン114から抽出さ
れた一部(VPj)を画像メモリ244のフレームバッ
ファ244aに描画する際には、複数のマスクパターン
M1,M2・・・Mnから任意のマスクパターンMjを
選択し、前記抽出された描画パターンVPjと前記選択
されたマスクパターンMjとを結合して描画する。
【0067】マスクパターンMjは、主に描画すべき部
分の背景画像(壁)102と前記抽出された描画パター
ンVPjとの合成率(アルファ値)が画素単位に配列さ
れて構成されたものを使用する。
【0068】マスクパターンMjのアルファ値は、例え
ば以下のような設定が行われる。即ち、炎100の中央
部分100aが描かれる部分120に対しては、描画パ
ターンVPjの描画比率が高くなるようなアルファ値が
選ばれ、炎100の周辺部分100bが描かれる部分1
22に対しては、背景画像102と描画パターンVPj
の描画比率がほぼ同じになるようなアルファ値、即ち、
炎100の周辺部分100bが半透明となるアルファ値
が選ばれる。また、炎100の外形部分(境界部分)1
24に対しては、アンチエリアシング処理が同時に行わ
れるようなアルファ値が選ばれ、炎100の外形部分1
24よりも外側の部分126に対しては、背景画像10
2が描かれるアルファ値が選ばれる。
【0069】このように、様々にアルファ値が設定さ
れ、それぞれパターンが異なる複数のマスクパターンM
1,M2・・・Mnを用意し、これらのマスクパターン
M1,M2・・・Mnから例えば乱数で決定したマスク
パターンMjを選択して、前記抽出された描画パターン
VPjと結合させて画像メモリ244のフレームバッフ
ァ244aに描画する。
【0070】上述の処理を繰り返すことによって、炎1
00のようにランダムに形態が変化するオブジェクトを
簡単に描画することが可能となる。
【0071】次に、上述の第1及び第2の機能を共に実
現させて、図3に示すように、例えば炎100の描画と
その周辺が揺らいで見える部分150の描画を同時に行
うことができるソフトウエア(画像描画手段)の一例に
ついて図7〜図9を参照しながら説明する。
【0072】この画像描画手段300は、例えば光ディ
スク20やメモリカード14のようなランダムアクセス
可能な記録媒体、さらにはネットワークによってエンタ
テインメント装置12に提供されるようになっている。
ここでは、光ディスク20からエンタテインメント装置
12に読み込まれて動作する場合を想定して説明を進め
る。
【0073】即ち、この画像描画手段300は、例えば
予めエンタテインメント装置12にて再生される特定の
光ディスク20から所定の処理を経てエンタテインメン
ト装置12の制御系200内のメインメモリ222にダ
ウンロードされることによって該制御系200のMPU
220上で動作されるようになっている。
【0074】そして、この画像描画手段300は、図7
に示すように、炎100の1つの描画パターン114を
一定の速度で一方向に移動させるようなかたちで、前記
1つの描画パターン114から一部の描画パターンVP
jを抽出し、該一部の描画パターンVPjを任意のマス
クパターンMjを介して結合描画するランダム描画手段
302と、描画された背景画像102の一部を任意に移
動させた後の新たな画像を作成し、その新たな画像を前
記描画された背景画像102の一部の部分にマスクパタ
ーンを介して結合描画する揺らぎ描画手段304と、各
種処理の完了を判別する処理判別手段306と、画像メ
モリ244に描画された画像データをモニタ18に出力
して、該モニタ18の画面上に画像データを表示させる
画像表示処理手段308とを有する。
【0075】ランダム描画手段302は、炎100の1
つの描画パターン114を一定の速度で一方向に移動さ
せるようなかたちで、前記1つの描画パターン114か
ら一部の描画パターンVPjを抽出する抽出手段310
と、複数のマスクパターンM1,M2・・・Mnから任
意のマスクパターンMjを選択するパターン選択手段3
12と、抽出された一部の描画パターンVPjと前記選
択されたマスクパターンMjとを結合して画像メモリ2
44のフレームバッファ244aに描画する第1の描画
手段314とを有する。
【0076】前記揺らぎ描画手段304は、描画された
背景画像102の一部をテクスチャとして取り込んでテ
クスチャバッファ244cの所定領域に描画するテクス
チャ取込み手段320と、複数のアニメーションパター
ンA1,A2・・・Anから任意のアニメーションパタ
ーンAjを選択するパターン選択手段322と、前記テ
クスチャ画像を前記選択されたアニメーションパターン
Ajに基づいて移動させるテクスチャ移動手段324
と、移動後のテクスチャ画像をマスクパターンMjと結
合し、その結合パターン(結合画像)を前記描画された
背景画像102の一部の部分に描画する第2の描画手段
326とを有する。
【0077】次に、前記画像描画手段300の処理動作
について図8及び図9のフローチャートを参照しながら
説明する。
【0078】この画像描画手段300は、まず、図8の
ステップS1において、視点の切換えに基づく動作デー
タに基づいて炎100の描画座標と炎の大きさを計算す
る。その後、ステップS2において、炎100の大きさ
から揺らいで見える部分150の範囲(揺らぎを表現す
べき部分)106(図4参照)を計算する。
【0079】次に、ステップS3において、前記炎10
0の大きさに応じた炎の1つの描画パターン114(図
5参照)を画像メモリ244のテクスチャバッファ24
4cの所定領域に描画する。次いで、ステップS4にお
いて、画像メモリ244のフレームバッファ244aに
背景画像102を描画する。
【0080】次に、揺らぎ描画手段304での処理に入
る。まず、ステップS5において、テクスチャ取込み手
段320を通じて、前記背景画像102のうち、揺らい
で見える部分150の範囲106に対応する背景画像1
02をテクスチャ画像として取り出し、テクスチャバッ
ファ244cの別の所定領域に描画する。
【0081】次に、ステップS6において、アニメーシ
ョンパターンの読み出しが必要か否かが判別される。ア
ニメーションパターンの読み出しが必要であれば、次の
ステップS7に進み、乱数を発生させる。この処理は、
最初にこのルーチンを通過するとき、あるいは前回のア
ニメーションパターンにおけるすべての動作データが読
み出されて、次のアニメーションパターンを選択する必
要がある場合に行われる。
【0082】次に、ステップS8において、パターン選
択手段322を通じて、複数のアニメーションパターン
A1,A2・・・Anのうち、発生した乱数に対応する
アニメーションパターンAjを読み出す。次いで、ステ
ップS9において、アニメーションパターンAjから動
作データを読み出すためのインデックスレジスタiを初
期化する。
【0083】前記ステップS9での処理が終了した段
階、あるいは前記ステップS6において、アニメーショ
ンパターンの読み出しが不要であると判別された場合
は、次のステップS10に進み、テクスチャ移動手段3
24を通じて、前記読み出されたアニメーションパター
ンAjのi番目の動作データに基づいてテクスチャ画像
を移動する。
【0084】次に、ステップS11において、第2の描
画手段326を通じて、揺らいで見える部分150の範
囲106(図4参照)と同じ大きさのマスクパターンを
読み出す。次に、図9のステップS12において、テク
スチャバッファ244cの所定領域に描画されている移
動後のテクスチャ画像と前記読み出されたマスクパター
ンとを結合し、次いで、ステップS13において、前記
結合画像を、背景画像102のうち、揺らぎ部分の範囲
106の座標情報に対応する箇所に描画する。その後、
ステップS14において、インデックスレジスタiの値
を+1更新する。
【0085】次に、ランダム描画手段302での処理に
入る。まず、ステップS15において、抽出手段310
を通じて、テクスチャバッファ244cの所定領域に描
画された炎100の描画パターン114のうち、現在の
抽出ポイントPjに対応する描画パターンVPjを抽出
する。
【0086】次に、ステップS16において、パターン
選択手段312を通じて、マスクパターンMjを選択す
るための乱数を発生させる。次いで、ステップS17に
おいて、複数のマスクパターンM1,M2・・・Mnか
ら乱数に対応するマスクパターンMjを読み出す。
【0087】次に、ステップS18において、第1の描
画手段314を通じて、前記抽出された描画パターンV
Pjと前記選択されたマスクパターンMjとを結合し、
次いで、ステップS19において、前記結合画像を、背
景画像102のうち、炎100の座標情報に対応する箇
所、即ち、揺らぎ部分の範囲106のほぼ中央部分(炎
を描画すべき部分)104に描画する。その後、ステッ
プS20において、抽出ポイントPjを更新する。この
更新においては、抽出ポイントPjがフレーム毎に順次
下方に向かって移動するように所定のピッチで更新させ
る。現在の抽出ポイントがPnとなって描画パターン1
14の下部(描画パターンVPn)を指している場合
は、この更新処理によって描画パターン114の上部
(描画パターンVP1)を指すように抽出ポイントが初
期化されてP1とされる。
【0088】次に、ステップS21において、画像表示
手段308を通じて、画像メモリ244のフレームバッ
ファ244aに描画されている画像データをモニタ18
に出力し、該モニタ18上に画像データを表示させる。
【0089】次に、ステップS22において、処理判別
手段306を通じて、視点が切り換わったか否かが判別
される。視点が切り換わっていない場合は、図8の前記
ステップS4に戻り、該ステップS4以降の処理を繰り
返す。
【0090】ステップS4〜S22の一連の処理が繰り
返されることによって、背景画像102上に、ランダム
に形態が変化する炎100が表現されると共に、該炎1
00の周辺が揺らいで見える表現が行われる。
【0091】視点が切り換わった場合は、図9のステッ
プS23に進み、処理判別手段306を通じて、この画
像描画手段300に対するプログラム終了要求(例えば
ゲームオーバーや電源断など)があるか否かが判別され
る。
【0092】終了要求がなければ、図8の前記ステップ
S1に戻り、視点の切換えに基づく動作データに基づい
て炎の大きさや描画座標等が計算し直されて、ステップ
S4以降の処理が繰り返されることになる。
【0093】そして、図9の前記ステップS213にお
いて、プログラム終了要求があったと判別された場合
は、この画像描画手段300での処理が終了する。
【0094】このように、本実施の形態に係るランダム
描画手段302においては、炎100の1つの描画パタ
ーン114を一定の速度で一方向に移動させるようなか
たちで、前記1つの描画パターン114から一部の描画
パターンVPjを抽出し、該一部の描画パターンVPj
を任意のマスクパターンMjと結合して描画するという
一連の処理を繰り返すことにより、形態がランダムに変
化するオブジェクト(例えば炎100)を表現するよう
にしたので、例えば炎や煙あるいは水の流れなどのよう
に、ランダムに形態が変化するオブジェクトの画像を簡
単に表現することができ、例えばビデオゲームの背景描
画に利用することによって、ユーザに臨場感のあるゲー
ム展開を享受させることができる。
【0095】また、本実施の形態に係る揺らぎ描画手段
304においては、描画された背景画像102の一部を
任意に移動させた後の新たな画像を作成し、その新たな
画像を前記描画された背景画像の一部の部分にマスクパ
ターンを介して結合描画するという一連の処理を繰り返
すことにより、背景画像102の揺らぎを表現するよう
にしたので、蜃気楼あるいは炎や排気の熱などによって
周辺が揺らいで見える表現を簡単に描画することがで
き、例えばビデオゲームの背景描画として描画されてい
る炎や自動車の排気の周辺雰囲気を表現する場合に利用
することによって、ユーザに臨場感のあるゲーム展開を
享受させることができる。
【0096】そして、本実施の形態に係る画像描画手段
300においては、描画された背景画像102の一部を
任意に移動させた後の新たな画像を作成し、その新たな
画像を前記描画された背景画像の一部の部分にマスクパ
ターンを介して結合描画し、炎100の1つの描画パタ
ーン114を一定の速度で一方向に移動させるようなか
たちで、前記1つの描画パターン114から一部の描画
パターンVPjを抽出し、該一部の描画パターンVPj
を前記背景画像102の一部の部分に任意のマスクパタ
ーンMjを介して結合描画するという一連の処理を繰り
返すことにより、形態がランダムに変化するオブジェク
トとその周辺が揺らいで見える表現を行うようにしたの
で、例えば炎や煙あるいは水の流れなどのように、ラン
ダムに形態が変化するオブジェクトの画像と、該オブジ
ェクトの周辺が揺らいで見える表現を簡単に描画するこ
とができ、例えばビデオゲームの背景画像として描画さ
れている炎や自動車並びにその周辺雰囲気を表現する場
合に利用することによって、ユーザに臨場感のあるゲー
ム展開を享受させることができる。
【0097】なお、この発明に係る画像描画方法、画像
描画装置、記録媒体及びプログラムは、上述の実施の形
態に限らず、この発明の要旨を逸脱することなく、種々
の構成を採り得ることはもちろんである。
【0098】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る画像
描画方法、画像描画装置、記録媒体及びプログラムによ
れば、以下のような効果を奏することができる。
【0099】(1)炎のようにランダムに形態が変化す
るオブジェクトを簡単に描画することができる。
【0100】(2)蜃気楼あるいは炎や排気の熱などに
よって周辺が揺らいで見える表現を簡単に描画すること
ができる。
【0101】(3)炎のようにランダムに形態が変化す
るオブジェクトとその周辺が揺らいで見える表現を簡単
に描画することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係るエンタテインメントシステ
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】画像メモリのアドレッシングの一例を示す説明
図である。
【図3】背景画像に形態がランダムに変化するオブジェ
クトの一例である炎とその周辺が揺らいで見える状態を
示す説明図である。
【図4】背景画像のうち、炎を描画すべき部分(二点鎖
線で示す領域)を含む背景画像の一部、即ち揺らぎを表
現すべき部分(一点鎖線で示す領域)を示す説明図であ
る。
【図5】炎の1つの描画パターンを示す説明図である。
【図6】マスクパターンの一例を示す説明図である。
【図7】本実施の形態に係る画像描画手段の構成を示す
機能ブロック図である。
【図8】本実施の形態に係る画像描画手段の処理動作を
示すフローチャート(その1)である。
【図9】本実施の形態に係る画像描画手段の処理動作を
示すフローチャート(その2)である。
【符号の説明】
10…エンタテインメントシステム 12…エンタテイ
ンメント装置 18…モニタ 20…光ディスク 100…炎 114…描画パタ
ーン 204…グラフィック生成系 244…画像メモ
リ 244a…フレームバッファ 244c…テクス
チャバッファ 300…画像描画手段 302…ランダム
描画手段 304…揺らぎ描画手段 306…処理判別
手段 308…画像表示処理手段 310…抽出手段 312…パターン選択手段 314…第1の描
画手段 320…テクスチャ取込み手段 322…パターン
選択手段 324…テクスチャ移動手段 326…第2の描
画手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B050 BA07 BA08 BA09 EA28 EA29 5B080 CA01 GA02 GA22

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ランダムに形態が変化するオブジェクトの
    少なくとも1つの描画パターンを一方向に移動させるよ
    うなかたちで、前記1つの描画パターンから一部の描画
    パターンを抽出し、該一部の描画パターンを任意のマス
    クパターンを介して結合描画するという一連の処理を繰
    り返すことにより、形態がランダムに変化するオブジェ
    クトを表現することを特徴とする画像描画方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の画像描画方法において、 前記一連の処理は、 ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1
    つの描画パターンを一定の速度で一方向に移動させるよ
    うなかたちで、前記1つの描画パターンから一部の描画
    パターンを抽出し、 複数のマスクパターンから任意のマスクパターンを選択
    し、 前記抽出された一部の描画パターンと前記選択されたマ
    スクパターンとを結合して描画することを特徴とする画
    像描画方法。
  3. 【請求項3】描画された背景画像の一部を任意に移動さ
    せた後の新たな画像を作成し、その新たな画像を前記描
    画された背景画像の一部の部分にマスクパターンを介し
    て結合描画するという一連の処理を繰り返すことによ
    り、背景画像の揺らぎを表現することを特徴とする画像
    描画方法。
  4. 【請求項4】請求項3記載の画像描画方法において、 前記一連の処理は、 描画された背景画像の一部をテクスチャとして取り込ん
    で所定のテクスチャ領域に描画し、 複数のアニメーションパターンから任意のアニメーショ
    ンパターンを選択し、 前記テクスチャ画像を前記選択されたアニメーションパ
    ターンに基づいて移動させ、 前記移動後のテクスチャ画像をマスクパターンと結合
    し、その結合パターンを前記描画された背景画像の一部
    の部分に描画することを特徴とする画像描画方法。
  5. 【請求項5】描画された背景画像の一部を任意に移動さ
    せた後の新たな画像を作成し、その新たな画像を前記描
    画された背景画像の一部の部分にマスクパターンを介し
    て結合描画し、 ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1
    つの描画パターンを一方向に移動させるようなかたち
    で、前記1つの描画パターンから一部の描画パターンを
    抽出し、該一部の描画パターンを前記背景画像の一部の
    部分に任意のマスクパターンを介して結合描画するとい
    う一連の処理を繰り返すことにより、形態がランダムに
    変化するオブジェクトとその周辺が揺らいで見える表現
    を行うことを特徴とする画像描画方法。
  6. 【請求項6】請求項5記載の画像描画方法において、 前記一連の処理は、 描画された背景画像の一部をテクスチャとして取り込ん
    で所定のテクスチャ領域に描画し、 複数のアニメーションパターンから任意のアニメーショ
    ンパターンを選択し、 前記テクスチャ画像を前記選択されたアニメーションパ
    ターンに基づいて移動させ、 前記移動後のテクスチャ画像をマスクパターンと結合
    し、その結合パターンを前記描画された背景画像の一部
    の部分に描画し、 ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1
    つの描画パターンを一定の速度で一方向に移動させるよ
    うなかたちで、前記1つの描画パターンから一部の描画
    パターンを抽出し、 複数のマスクパターンから任意のマスクパターンを選択
    し、 前記抽出された一部の描画パターンと前記選択されたマ
    スクパターンとを結合して、背景画像の一部の部分に描
    画することを特徴とする画像描画方法。
  7. 【請求項7】ランダムに形態が変化するオブジェクトの
    少なくとも1つの描画パターンを一方向に移動させるよ
    うなかたちで、前記1つの描画パターンから一部の描画
    パターンを抽出し、該一部の描画パターンを任意のマス
    クパターンを介して結合描画するという一連の処理を繰
    り返すことにより、形態がランダムに変化するオブジェ
    クトを表現するランダム描画手段を有することを特徴と
    する画像描画装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載の画像描画装置において、 前記ランダム描画手段は、 ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1
    つの描画パターンを一定の速度で一方向に移動させるよ
    うなかたちで、前記1つの描画パターンから一部の描画
    パターンを抽出する手段と、 複数のマスクパターンから任意のマスクパターンを選択
    する手段と、 前記抽出された一部の描画パターンと前記選択されたマ
    スクパターンとを結合して描画する手段とを有すること
    を特徴とする画像描画装置。
  9. 【請求項9】描画された背景画像の一部を任意に移動さ
    せた後の新たな画像を作成し、その新たな画像を前記描
    画された背景画像の一部の部分にマスクパターンを介し
    て結合描画するという一連の処理を繰り返すことによ
    り、背景画像の揺らぎを表現する揺らぎ描画手段を有す
    ることを特徴とする画像描画装置。
  10. 【請求項10】請求項9記載の画像描画装置において、 前記揺らぎ描画手段は、 描画された背景画像の一部をテクスチャとして取り込ん
    で所定のテクスチャ領域に描画する手段と、 複数のアニメーションパターンから任意のアニメーショ
    ンパターンを選択する手段と、 前記テクスチャ画像を前記選択されたアニメーションパ
    ターンに基づいて移動させる手段と、 前記移動後のテクスチャ画像をマスクパターンと結合
    し、その結合パターンを前記描画された背景画像の一部
    の部分に描画する手段とを有することを特徴とする画像
    描画装置。
  11. 【請求項11】描画された背景画像の一部を任意に移動
    させた後の新たな画像を作成し、その新たな画像を前記
    描画された背景画像の一部の部分にマスクパターンを介
    して結合描画し、 ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1
    つの描画パターンを一方向に移動させるようなかたち
    で、前記1つの描画パターンから一部の描画パターンを
    抽出し、該一部の描画パターンを前記背景画像の一部の
    部分に任意のマスクパターンを介して結合描画するとい
    う一連の処理を繰り返すことにより、形態がランダムに
    変化するオブジェクトとその周辺が揺らいで見える表現
    を行う画像描画手段を有することを特徴とする画像描画
    装置。
  12. 【請求項12】請求項11記載の画像描画装置におい
    て、 前記画像描画手段は、 描画された背景画像の一部を任意に移動させた後の新た
    な画像を作成し、その新たな画像を前記描画された背景
    画像の一部の部分にマスクパターンを介して結合描画す
    る揺らぎ描画手段と、 ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1
    つの描画パターンを一方向に移動させるようなかたち
    で、前記1つの描画パターンから一部の描画パターンを
    抽出し、該一部の描画パターンを前記背景画像の一部の
    部分に任意のマスクパターンを介して結合描画するラン
    ダム描画手段とを有することを特徴とする画像描画装
    置。
  13. 【請求項13】請求項12記載の画像描画装置におい
    て、 前記揺らぎ描画手段は、描画された背景画像の一部をテ
    クスチャとして取り込んで所定のテクスチャ領域に描画
    する手段と、 複数のアニメーションパターンから任意のアニメーショ
    ンパターンを選択する手段と、 前記テクスチャ画像を前記選択されたアニメーションパ
    ターンに基づいて移動させる手段と、 前記移動後のテクスチャ画像をマスクパターンと結合
    し、その結合パターンを前記描画された背景画像の一部
    の部分に描画する手段とを有することを特徴とする画像
    描画装置。
  14. 【請求項14】請求項12又は13記載の画像描画装置
    において、 前記ランダム描画手段は、 ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1
    つの描画パターンを一定の速度で一方向に移動させるよ
    うなかたちで、前記1つの描画パターンから一部の描画
    パターンを抽出する手段と、 複数のマスクパターンから任意のマスクパターンを選択
    する手段と、 前記抽出された描画パターンと前記選択されたマスクパ
    ターンとを結合して、背景画像の一部の部分に描画する
    手段とを有することを特徴とする画像描画装置。
  15. 【請求項15】画像メモリに画像データを描画し、該画
    像データを表示装置に出力して、該表示装置に前記画像
    データを表示させるための画像描画装置において使用さ
    れるプログラムやデータが記録された記録媒体であっ
    て、 ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1
    つの描画パターンを一方向に移動させるようなかたち
    で、前記1つの描画パターンから一部の描画パターンを
    抽出し、該一部の描画パターンを任意のマスクパターン
    を介して結合描画するという一連の処理を繰り返すこと
    により、形態がランダムに変化するオブジェクトを表現
    するランダム描画ステップを有するプログラムやそれに
    関するデータが記録されていることを特徴とする記録媒
    体。
  16. 【請求項16】請求項15記載の記録媒体において、 前記ランダム描画ステップは、 ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1
    つの描画パターンを一定の速度で一方向に移動させるよ
    うなかたちで、前記1つの描画パターンから一部の描画
    パターンを抽出するステップと、 複数のマスクパターンから任意のマスクパターンを選択
    するステップと、 前記抽出された一部の描画パターンと前記選択されたマ
    スクパターンとを結合して描画するステップとを有する
    ことを特徴とする記録媒体。
  17. 【請求項17】画像メモリに画像データを描画し、該画
    像データを表示装置に出力して、該表示装置に前記画像
    データを表示させるための画像描画装置において使用さ
    れるプログラムやデータが記録された記録媒体であっ
    て、 描画された背景画像の一部を任意に移動させた後の新た
    な画像を作成し、その新たな画像を前記描画された背景
    画像の一部の部分にマスクパターンを介して結合描画す
    るという一連の処理を繰り返すことにより、背景画像の
    揺らぎを表現する揺らぎ描画ステップを有するプログラ
    ムやそれに関するデータが記録されていることを特徴と
    する記録媒体。
  18. 【請求項18】請求項17記載の記録媒体において、 前記揺らぎ描画ステップは、 描画された背景画像の一部をテクスチャとして取り込ん
    で所定のテクスチャ領域に描画するステップと、 複数のアニメーションパターンから任意のアニメーショ
    ンパターンを選択するステップと、 前記テクスチャ画像を前記選択されたアニメーションパ
    ターンに基づいて移動させるステップと、 前記移動後のテクスチャ画像をマスクパターンと結合
    し、その結合パターンを前記描画された背景画像の一部
    の部分に描画するステップとを有することを特徴とする
    記録媒体。
  19. 【請求項19】画像メモリに画像データを描画し、該画
    像データを表示装置に出力して、該表示装置に前記画像
    データを表示させるための画像描画装置において使用さ
    れるプログラムやデータが記録された記録媒体であっ
    て、 描画された背景画像の一部を任意に移動させた後の新た
    な画像を作成し、その新たな画像を前記描画された背景
    画像の一部の部分にマスクパターンを介して結合描画
    し、 ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1
    つの描画パターンを一方向に移動させるようなかたち
    で、前記1つの描画パターンから一部の描画パターンを
    抽出し、該一部の描画パターンを前記背景画像の一部の
    部分に任意のマスクパターンを介して結合描画するとい
    う一連の処理を繰り返すことにより、形態がランダムに
    変化するオブジェクトとその周辺が揺らいで見える表現
    を行う画像描画ステップを有するプログラムやそれに関
    するデータが記録されていることを特徴とする記録媒
    体。
  20. 【請求項20】請求項19記載の記録媒体において、 前記画像描画ステップは、 描画された背景画像の一部を任意に移動させた後の新た
    な画像を作成し、その新たな画像を前記描画された背景
    画像の一部の部分にマスクパターンを介して結合描画す
    る揺らぎ描画ステップと、 ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1
    つの描画パターンを一方向に移動させるようなかたち
    で、前記1つの描画パターンから一部の描画パターンを
    抽出し、該一部の描画パターンを前記背景画像の一部の
    部分に任意のマスクパターンを介して結合描画するラン
    ダム描画ステップとを有することを特徴とする記録媒
    体。
  21. 【請求項21】請求項20記載の記録媒体において、 前記揺らぎ描画ステップは、描画された背景画像の一部
    をテクスチャとして取り込んで所定のテクスチャ領域に
    描画するステップと、 複数のアニメーションパターンから任意のアニメーショ
    ンパターンを選択するステップと、 前記テクスチャ画像を前記選択されたアニメーションパ
    ターンに基づいて移動させるステップと、 前記移動後のテクスチャ画像をマスクパターンと結合
    し、その結合パターンを前記描画された背景画像の一部
    の部分に描画するステップとを有することを特徴とする
    記録媒体。
  22. 【請求項22】請求項20又は21記載の記録媒体にお
    いて、 前記ランダム描画ステップは、 ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1
    つの描画パターンを一定の速度で一方向に移動させるよ
    うなかたちで、前記1つの描画パターンから一部の描画
    パターンを抽出するステップと、 複数のマスクパターンから任意のマスクパターンを選択
    するステップと、 前記抽出された一部の描画パターンと前記選択されたマ
    スクパターンとを結合して、背景画像の一部の部分に描
    画するステップとを有することを特徴とする記録媒体。
  23. 【請求項23】画像メモリに画像データを描画し、該画
    像データを表示装置に出力して、該表示装置に前記画像
    データを表示させるための画像描画装置において使用さ
    れ、コンピュータが読み取り、実行可能なプログラムで
    あって、 ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1
    つの描画パターンを一方向に移動させるようなかたち
    で、前記1つの描画パターンから一部の描画パターンを
    抽出し、該一部の描画パターンを任意のマスクパターン
    を介して結合描画するという一連の処理を繰り返すこと
    により、形態がランダムに変化するオブジェクトを表現
    するランダム描画ステップを有することを特徴とするプ
    ログラム。
  24. 【請求項24】画像メモリに画像データを描画し、該画
    像データを表示装置に出力して、該表示装置に前記画像
    データを表示させるための画像描画装置において使用さ
    れ、コンピュータが読み取り、実行可能なプログラムで
    あって、 描画された背景画像の一部を任意に移動させた後の新た
    な画像を作成し、その新たな画像を前記描画された背景
    画像の一部の部分にマスクパターンを介して結合描画す
    るという一連の処理を繰り返すことにより、背景画像の
    揺らぎを表現する揺らぎ描画ステップを有することを特
    徴とするプログラム。
  25. 【請求項25】画像メモリに画像データを描画し、該画
    像データを表示装置に出力して、該表示装置に前記画像
    データを表示させるための画像描画装置において使用さ
    れ、コンピュータが読み取り、実行可能なプログラムで
    あって、 描画された背景画像の一部を任意に移動させた後の新た
    な画像を作成し、その新たな画像を前記描画された背景
    画像の一部の部分にマスクパターンを介して結合描画
    し、 ランダムに形態が変化するオブジェクトの少なくとも1
    つの描画パターンを一方向に移動させるようなかたち
    で、前記1つの描画パターンから一部の描画パターンを
    抽出し、該一部の描画パターンを前記背景画像の一部の
    部分に任意のマスクパターンを介して結合描画するとい
    う一連の処理を繰り返すことにより、形態がランダムに
    変化するオブジェクトとその周辺が揺らいで見える表現
    を行う画像描画ステップを有することを特徴とするプロ
    グラム。
JP2001015428A 2000-02-17 2001-01-24 画像描画方法、画像描画装置、記録媒体及びプログラム Pending JP2001307126A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001015428A JP2001307126A (ja) 2000-02-17 2001-01-24 画像描画方法、画像描画装置、記録媒体及びプログラム
US09/784,852 US6914612B2 (en) 2000-02-17 2001-02-16 Image drawing method, image drawing apparatus, recording medium, and program
EP01301364A EP1126416B1 (en) 2000-02-17 2001-02-16 Randomly animating a flame in an image
DE60135051T DE60135051D1 (de) 2000-02-17 2001-02-16 Zufallsgesteuerte Animation einer Flamme in einem Bild

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-40224 2000-02-17
JP2000040224 2000-02-17
JP2001015428A JP2001307126A (ja) 2000-02-17 2001-01-24 画像描画方法、画像描画装置、記録媒体及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001307126A true JP2001307126A (ja) 2001-11-02

Family

ID=26585608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001015428A Pending JP2001307126A (ja) 2000-02-17 2001-01-24 画像描画方法、画像描画装置、記録媒体及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6914612B2 (ja)
EP (1) EP1126416B1 (ja)
JP (1) JP2001307126A (ja)
DE (1) DE60135051D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111768480A (zh) * 2020-07-03 2020-10-13 网易(杭州)网络有限公司 火焰动画生成方法及装置、计算机存储介质、电子设备

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3527489B2 (ja) * 2001-08-03 2004-05-17 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 描画処理方法及び装置、描画処理プログラムを記録した記録媒体、描画処理プログラム
JP4381741B2 (ja) * 2003-07-07 2009-12-09 有限会社カオスおもちゃ工房 模擬炎の生成装置およびその生成方法
US7500182B2 (en) * 2004-12-22 2009-03-03 Go Daddy Group, Inc. Host web page displaying target web page image
US7500183B2 (en) * 2004-12-22 2009-03-03 The Go Daddy Group, Inc. Target web page edited using overlay on host web page
US8115977B2 (en) * 2005-09-08 2012-02-14 Go Daddy Operating Company, LLC Document color and shades of gray optimization using monochrome patterns
US7502135B2 (en) * 2005-09-08 2009-03-10 The Go Daddy Group, Inc. Document color and shades of gray optimization using dithered monochrome surfaces
US8179565B2 (en) * 2005-09-08 2012-05-15 Go Daddy Operating Company, LLC Document color and shades of gray optimization using outlining
US7777917B2 (en) * 2005-09-08 2010-08-17 The Go Daddy Group, Inc. Document color and shades of gray optimization using solid monochrome colors
US7778486B2 (en) * 2006-02-24 2010-08-17 The Go Daddy Group, Inc. Online image processing systems and methods
US7609271B2 (en) * 2006-06-30 2009-10-27 Microsoft Corporation Producing animated scenes from still images
US8115774B2 (en) * 2006-07-28 2012-02-14 Sony Computer Entertainment America Llc Application of selective regions of a normal map based on joint position in a three-dimensional model
JP2010033367A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP4877319B2 (ja) * 2008-12-24 2012-02-15 カシオ計算機株式会社 画像生成装置、プログラム、画像表示方法、及び、撮像方法
DE112010005480T5 (de) * 2010-04-15 2013-01-24 Mitsubishi Electric Corp. Bild zeichnende Vorrichtung und Bild zeichnendes Verfahren
JP6391383B2 (ja) 2014-02-10 2018-09-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2017162153A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
US20230143019A1 (en) * 2021-11-10 2023-05-11 Evr Studio Co., Ltd. Method of generating facial expression and three-dimensional (3d) graphic interface device using the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2676573B1 (fr) 1991-05-14 1997-01-24 Thomson Csf Procede de visualisation en temps reel d'ecoulements de fluides.
US5325480A (en) 1992-09-16 1994-06-28 Hughes Training, Inc. Texture method for producing fluid effects in a real-time simulation
JP3474032B2 (ja) 1995-06-23 2003-12-08 株式会社タイトー 回転する筒状物体の立体的表示方法
JP3610702B2 (ja) 1996-10-18 2005-01-19 富士通株式会社 映像生成装置
US6121977A (en) * 1996-10-18 2000-09-19 Fujitsu Limited Method and apparatus for creating image and computer memory product
JP4026091B2 (ja) 1997-09-11 2007-12-26 株式会社セガ 画像表示装置、ゲーム装置および記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111768480A (zh) * 2020-07-03 2020-10-13 网易(杭州)网络有限公司 火焰动画生成方法及装置、计算机存储介质、电子设备
CN111768480B (zh) * 2020-07-03 2024-04-09 网易(杭州)网络有限公司 火焰动画生成方法及装置、计算机存储介质、电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US6914612B2 (en) 2005-07-05
US20010022586A1 (en) 2001-09-20
EP1126416B1 (en) 2008-07-30
EP1126416A3 (en) 2002-02-13
DE60135051D1 (de) 2008-09-11
EP1126416A2 (en) 2001-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3725524B2 (ja) コンピュータディスプレイ画像を生成する方法ならびに画像データを生成するコンピュータ処理システムおよびグラフィックスプロセッサ
US6234901B1 (en) Game device, picture data and flare forming method
US6572475B1 (en) Device for synchronizing audio and video outputs in computerized games
JP2001307126A (ja) 画像描画方法、画像描画装置、記録媒体及びプログラム
JP4672072B2 (ja) 三次元ビデオグラフィックスシステムにおける非写実的な漫画的な輪郭線提供方法およびその装置
JP2006068138A (ja) ゲーム装置および画像処理プログラム
JP3949674B2 (ja) 表示装置、表示方法、ならびに、プログラム
JP3369159B2 (ja) 画像描画方法、画像描画装置、記録媒体及びプログラム
US6646642B1 (en) Method of creating image frames, storage medium and apparatus for executing program
JP4804122B2 (ja) プログラム、テクスチャデータ構造、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP2006346507A (ja) ゲーム装置および画像処理プログラム
US6767286B1 (en) Game device, picture data forming method and medium
JP2004334661A (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP5007633B2 (ja) 画像処理用プログラム、当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、画像処理装置、画像処理方法
JP2006323512A (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP3084557B2 (ja) 流体画像簡易表示方法、画像表示装置、記録媒体
JP3297410B2 (ja) 画像生成システム及び情報記憶媒体
JP2005141647A (ja) プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム
JP3048346B2 (ja) 物体の動き表現方法、及びゲームプログラムが記録されたコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4394211B2 (ja) 画像生成システム及び情報記憶媒体
JP2000176165A (ja) ゲーム装置、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、およびゲーム画像の光表現方法
JP2007164736A (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2965549B2 (ja) 屈折状態表示方法、ゲームシステム及びゲームプログラムが記録されたコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2006277488A (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP3735535B2 (ja) テクスチャマッピング方法、記録媒体、プログラム、およびプログラム実行装置