JP2001304479A - 耐震型サドル分水栓 - Google Patents

耐震型サドル分水栓

Info

Publication number
JP2001304479A
JP2001304479A JP2000122619A JP2000122619A JP2001304479A JP 2001304479 A JP2001304479 A JP 2001304479A JP 2000122619 A JP2000122619 A JP 2000122619A JP 2000122619 A JP2000122619 A JP 2000122619A JP 2001304479 A JP2001304479 A JP 2001304479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saddle
water
valve box
valve
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000122619A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Demura
雅晃 出村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tabuchi Corp
Original Assignee
Tabuchi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tabuchi Corp filed Critical Tabuchi Corp
Priority to JP2000122619A priority Critical patent/JP2001304479A/ja
Publication of JP2001304479A publication Critical patent/JP2001304479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汎用の穿孔器具を用いた分水孔の穿孔作業に
あっても分水栓と穿孔器具とが共回りすることなく、且
つ共回り帽子の専用治具すら必要としない新規な構造の
耐震型サドル分水栓を提供する。 【解決手段】 分水栓をサドルに固定する内筒型弁箱
と、これに回動可能に外嵌する外筒型分岐部の二重構造
とした。弁箱は、上部サドルに固定される内筒部と、そ
の上部に形成されたキャップ螺合部と、内筒部側面に貫
通形成した通水孔および弁棒窓とからなる。また、分岐
部は弁箱の内筒部に回動可能に外嵌される外筒部と、こ
れに接続される継手部および弁棒挿通部とからなる。そ
して、キャップ螺合部に穿孔器具を取り付けることによ
って、穿孔作業時に穿孔器具と分岐部が共回りすること
がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、分水栓を回動可
能とすることにより地震発生時の地盤反力を吸収して、
分水栓のサドル取付部や分岐管の継手の損傷を防止し得
るようにした耐震型サドル分水栓に係り、分水栓をサド
ルに固定され、且つ穿孔器具を取り付ける内筒と、これ
に回転可能に外嵌する外筒の二重構造とすることによ
り、サドル分水栓の取付作業において上記穿孔器具によ
る分岐孔の開設時にも分水栓が穿孔器具と共回りしない
ようにした新規な構造の耐震型サドル分水栓に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】サドル分水栓は給水本管を挟持するサド
ルと、このサドルに立設状態で固定される分水栓の組み
合わせからなるが、このサドル分水栓は地中に埋設され
るため、地震が発生するとその地盤反力は主として分水
栓に作用する。この結果、分水栓とサドルの取付部や分
水栓と分岐管の継手に不用意な方向の力が加わり、該部
が損傷して漏水を招くといった問題が指摘されていた。
【0003】そこで、このような問題を解消するため、
分水栓をサドルに対して回動可能に取り付けた耐震型サ
ドル分水栓(耐震性サドル分水栓とも称される)なるも
のが開発された(例えば、特開平10−205678号
公報参照)。
【0004】しかし、給水本管に分岐孔を開設する際
は、キャップを外した分水栓に穿孔器具を取り付け、し
かる後、分水栓内部を貫通して穿孔器具のドリルを挿入
する必要があるが、上記従来の耐震型サドル分水栓によ
れば、穿孔器具の取り付け先である分水栓は回動可能な
状態にあるため、穿孔器具と分水栓が共回りするという
課題があった。このように両者が共回りすると分岐孔を
開設することができないばかりか、当該作業が危険とな
る。
【0005】そこで、この種耐震型サドル分水栓では、
穿孔器具と分水栓との共回りを防止する措置が必要とな
る。このような点に着眼された技術としては、特開平1
1−230460号公報に記載の発明や特開平11−2
30462号公報に記載の発明がある。即ち、前者発明
は「上部サドルの分水栓取付孔に分水栓の取水ポートを
軸周囲に回転自在に取り付けることよって前記分水栓を
前記上部サドルに対し、軸周囲に自由回転可能に取り付
け、かつ、前記分水栓と前記上部サドルの回転接触面に
は前記分水栓の回転角を制限するストッパを設ける」と
いう手段を採用したものである。
【0006】また、後者発明は前者発明の欠点、つまり
分水栓とサドルのストッパ同士が当接するまでの遊び回
転(穿孔時だけでなく、穿孔器具を取り外すときの逆回
転を含む)をも防止する治具として「分水栓側ストッパ
とサドル側ストッパとの間に隙間なく嵌入できる二個一
対の挿入ピースを開閉アームに設ける」という構成を採
用したものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者発明では
上述のように尚もストッパ同士が当接する間で分水栓の
回転に遊びがあり、当該公報でも指摘されているように
取扱いに面倒がある一方、後者発明においても専用の治
具を必要とするものであるから、必ずしも作業性が改善
されたとはいえない。
【0008】本発明は上述した従来の課題を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、汎用の
穿孔器具を用いた分水孔の穿孔作業にあっても分水栓と
穿孔器具とが共回りすることなく、且つ共回り防止の専
用治具すら必要としない全く新規な構造の耐震型サドル
分水栓を開示することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、分水栓をサドルに固定される内筒とこれ
に回動可能に外嵌される外筒の二重構造とした。つま
り、本発明において分水栓は弁を収容する弁箱と分岐管
を接続する分岐部とからなり、弁箱は上部サドルに固定
される内筒部と、その上部に形成されたキャップ螺合部
と、内筒部側面に貫通形成した通水孔および弁棒窓とか
らなると共に、分岐部は前記内筒部に回動可能に外嵌さ
れる外筒部と、これに接続される継手部および弁棒挿通
部とからなり、前記キャップ螺合部には穿孔器具を取り
付け可能とするという手段を用いた。
【0010】また、請求項2では上述した手段におい
て、弁箱の円筒部上方に環溝を形成すると共に、分岐部
は前記環溝に嵌合されるストッパーリングにより弁箱か
ら抜け止めするという手段を用いた。さらに、請求項3
では弁箱の内筒部外周に形成された通水孔および弁棒窓
は長穴状に形成するという手段を選択的に用いた。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を添付した図面に従って説明する。図1は本発明の一
実施形態に係る耐震型サドル分水栓の分解斜視図であっ
て、図中、1は上部サドル、2は下部サドル、3は上部
サドル1に形成された分水孔11に嵌入されるブッシ
ュ、4は上部サドル1に取り付けられる分水栓、5は分
水栓4に収容されるボール弁、6は分水栓4のキャッ
プ、7は水密シールである。上部サドル1と下部サドル
2とは給水本管(図示せず)を挟持した状態でボルト8
・ナット9により締結される。10はブッシュ3の裏側
より上部サドル1の分岐口11と連通するサドルパッキ
ンであり、給水本管の外面と密着して漏水を防止するも
のである。
【0012】分水栓4は、大別してボール弁5を収容す
る弁箱41と、分岐管(図示せず)を接続するための分
岐部45とからなる。このうち弁箱41は、ボール弁5
を収容する内筒部42と、その下部に上部サドル1のフ
ランジ受け部12に対応するフランジ部43と、内筒部
42の上部にはキャップ6を螺合可能なキャップ螺合部
44とからなる。キャップ螺合部44は後述するように
給水本管への分水口穿孔作業時において穿孔器具をも固
定することができる。内筒部42の側面には、ボール弁
5を介し上部サドル1の分岐口11と連通する通水孔4
4aと、ボール弁5の弁棒を内側より突出可能な弁棒窓
44bが長穴状に貫通形成されている。さらに、内筒部
42には通水孔44aおよび弁棒窓44bを挟んで、そ
の上方に2つの環溝44c・44d、その下方に一つの
環溝44eを形成している。このうち、最上段の環溝4
4cはストッパーリング13を嵌合する溝、残る2つの
環溝44d・44eはOリング14を嵌合するための溝
である。ここでストッパーリング13は分岐部45の後
述する外筒部46と当接する径からなる。
【0013】一方、分岐部45は、弁箱41の内筒部4
2に回動可能に外嵌される外筒部46と、分岐管(図示
せず)の継手部47と、弁棒を外部より操作可能とする
ための弁棒挿通部48とからなる。なお、外筒部46は
内筒部42に外嵌した状態で回動可能な大きさに設定さ
れるも、両者42・46に隙間が生じれば、その隙間に
より分水の不用意な圧損や漏水等の恐れがあるため、外
筒部46は内筒部42に密に外嵌される大きさとするこ
とが好ましい。ここで外筒部46はOリング14などの
パッキンにより水密に保持される。
【0014】他方、ボール弁5はボール51と、その弁
座たる上下一対のボールシート52・53と、ボール5
1と一体とされる弁棒54の組合せからなり、弁棒54
を操作することにより通水・止水を切り替えるものであ
る。
【0015】上記構造の耐震型サドル分水栓を組み立て
るには、図2に示したように、まず分水栓4の弁箱41
にボール弁5を収容し、ブッシュ10を弁箱41の下部
にねじ込み、ボール弁5を固定した後、フランジ部43
を上部サドル1のフランジ受け部12に六角ボルト49
等を用いて固定する。また、上部サドル1と下部サドル
2の取り付けは上述したとおりであり、従来と何ら変わ
るところはない。弁棒54の図示は省略している。
【0016】上記要領で上部サドル1に弁箱41を取り
付けたならば、次に図3に示すように、弁箱41に分岐
部45を外嵌する。そして、弁箱41のキャップ螺合部
44にキャップ6を取り付ければ組み立ては完了する。
このとき分岐部45は、その上縁がストッパーリング1
3と当接するため、弁箱41からの抜けが防止される。
【0017】続いて、このサドル分水栓の使用要領につ
いて説明すると、先ず給水本管に分水口を穿設するに
は、図3に示した状態、即ち、上部サドル1に分水栓4
を取り付け、キャップ6を未装着とした状態で、弁箱4
1のキャップ螺合部44に穿孔器具を取り付ける。取り
付けが完了したならば、穿孔器具のドリルを挿通し、こ
れを駆動することにより給水本管に分水口を穿設するこ
とができる。このとき穿孔器具は上部サドル1に固定さ
れた弁箱41に取り付けられるため、ドリルの駆動時に
分水栓4が共回りすることはない。
【0018】次に、給水本管へのサドル分水栓の取り付
け、および分水口穿設も完了した後の動作について説明
する。通常の使用要領は、分水栓4のキャップ螺合部4
4にキャップ6を装着すると共に、分水栓4の継手部4
7に分岐管を接続することは従来と変わるところはな
い。これに対して、地震が発生すると特に突出状態にあ
る分水栓4に地盤反力が作用することになる。しかし、
本発明のサドル分水栓は分水栓4を弁箱41と分岐部4
5の二重構造とし、このうち分岐部45を弁箱41に回
動可能に外嵌した構成であるので、地震による地盤反力
は分岐部45が回動することによって吸収される。
【0019】また、上述のように本実施形態では弁箱4
1に長穴状の通水孔44aを形成したので、仮に分岐部
45が回動した状態にあっても、通水孔44aとボール
弁5を介する上部サドル1の分岐口11の連通は阻害さ
れず、給水状態は維持される。また、弁棒窓44bも長
穴状であるので、分岐部45の回動時に弁棒54の移動
も許容され、上述した地盤反力吸収が確実となる。ま
た、回動後も弁棒54を正常に操作することができる。
【0020】なお、上記実施形態では弁箱41をいわゆ
るフランジ式によって上部サドル1に固定することとし
たが、弁箱41の固定方法はこれに限定されない。例え
ば、弁箱41をネジ式により上部サドル1に固定しても
よい。本発明で必要なことは、穿孔器具の操作時に、弁
箱41がこれと共回りしない程度に強固に上部サドル1
に固定されることである。
【0021】また、分岐部の抜け止めに関しても上記実
施形態では弁箱に嵌合されるストッパーリング13によ
り行うこととしたが、別の手段を用いてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、分
水栓がサドルに固定される弁箱と、この弁箱に回動可能
に外嵌される分岐部とで構成したので、地震の地盤反力
が発生したときは分岐部が回動してこれを吸収し、各部
の損傷や漏水を防止することができる。また、穿孔器具
はサドルに固定された弁箱に取り付けるようにしたの
で、穿孔器具の駆動時にこれと分水栓が共回りすること
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る耐震型サドル分水栓
の分解斜視図
【図2】同組み立て説明図
【図3】同さらなる組み立て説明図
【符号の説明】
1 上部サドル 2 下部サドル 3 ブッシュ 4 分水栓 5 ボール弁 6 キャップ 7 水密シール 8 サドル締結用のボルト 9 同ナット 10 サドルパッキン 11 上部サドルの分岐口 12 フランジ受け部 13 ストッパーリング 14 Oリング 41 弁箱 42 内筒部 43 フランジ部 44 キャップ螺合部 44a 通水孔 44b 弁棒窓 45 分岐部 46 外筒部 47 継手部 48 弁棒挿通部 51 ボール 52・53 ボールシート 54 弁棒

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】給水本管に挟持固定されるサドルに分岐管
    の接続および止水を行う分水栓を設けたサドル分水栓に
    おいて、分水栓は弁を収容する弁箱と分岐管を接続する
    分岐部とからなり、弁箱は上部サドルに固定される内筒
    部と、その上部に形成されたキャップ螺合部と、内筒部
    側面に貫通形成した通水孔および弁棒窓とからなると共
    に、分岐部は前記内筒部に回動可能に外嵌される外筒部
    と、これに接続される継手部および弁棒挿通部とからな
    り、前記キャップ螺合部には穿孔器具を取り付け可能と
    したことを特徴とする耐震型サドル分水栓。
  2. 【請求項2】弁箱の円筒部上方に環溝を形成すると共
    に、分岐部は前記環溝に嵌合されるストッパーリングに
    より弁箱から抜け止めされる請求項1記載の耐震型サド
    ル分水栓。
  3. 【請求項3】通水孔および弁棒窓は長穴状に形成された
    請求項1または2記載の耐震型サドル分水栓。
JP2000122619A 2000-04-24 2000-04-24 耐震型サドル分水栓 Pending JP2001304479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122619A JP2001304479A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 耐震型サドル分水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122619A JP2001304479A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 耐震型サドル分水栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001304479A true JP2001304479A (ja) 2001-10-31

Family

ID=18633073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000122619A Pending JP2001304479A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 耐震型サドル分水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001304479A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012006769A1 (zh) * 2010-07-13 2012-01-19 Tang Bingsheng 全能分控低碳水嘴
JP2017044244A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社光明製作所 甲形分水栓用保護具
JP2021089027A (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 株式会社光明製作所 分流装置
CN114055755A (zh) * 2021-12-27 2022-02-18 常州金纬国胜管道设备有限公司 分水结构、旋转分水座及模具冷却水循环装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012006769A1 (zh) * 2010-07-13 2012-01-19 Tang Bingsheng 全能分控低碳水嘴
JP2017044244A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社光明製作所 甲形分水栓用保護具
JP2021089027A (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 株式会社光明製作所 分流装置
JP7442760B2 (ja) 2019-12-04 2024-03-05 株式会社光明製作所 分流装置
CN114055755A (zh) * 2021-12-27 2022-02-18 常州金纬国胜管道设备有限公司 分水结构、旋转分水座及模具冷却水循环装置
CN114055755B (zh) * 2021-12-27 2024-05-31 常州金纬国胜管道设备有限公司 分水结构、旋转分水座及模具冷却水循环装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001304479A (ja) 耐震型サドル分水栓
JPH10246379A (ja) 分岐管継手
JP3658456B2 (ja) 水道用メータユニット
US6913245B2 (en) In-line shut-off valve and method of assembling same
JPH0729365U (ja) 分水栓
JPH08338586A (ja) 分岐弁装置
JP3266890B2 (ja) 水道管の分岐栓の取替方法及び該方法に用いる装置
JPH1151240A (ja) 流体制御器
JP3624052B2 (ja) 水道用メータユニット
KR200387485Y1 (ko) 가스누출사고시의 신속 막음 장치
JP3601821B2 (ja) 既設分水栓の撤去方法およびこれに用いる治具
KR200400243Y1 (ko) 밸브 봉인장치
JPH11230460A (ja) 耐震性サドル分水栓
JP3423648B2 (ja) 不断水分岐配管の形成方法
RU60969U1 (ru) Устьевой запорный узел стронг (strong)
JPS592391Y2 (ja) 分水栓
JP3403191B1 (ja) 既設分水栓の撤去方法および装置
JPH0579595A (ja) ホツトタツプ用フイツテイングを用いて装着するバルブ
JPH10205676A (ja) 耐震性サドル分水栓
JPH0743068B2 (ja) 遮断バルブを備えた管継手
JP3336227B2 (ja) 樹脂管の分岐工法
JPH0552270A (ja) ホツトタツプ用フイツテイングを用いるバルブ
KR200169306Y1 (ko) 관접속용 지관 연결장치
JPH018799Y2 (ja)
JP4363591B2 (ja) 分岐管の止水方法およびその止水装置