JP2001303599A - 建物の解体・構築方法および建物 - Google Patents

建物の解体・構築方法および建物

Info

Publication number
JP2001303599A
JP2001303599A JP2000118578A JP2000118578A JP2001303599A JP 2001303599 A JP2001303599 A JP 2001303599A JP 2000118578 A JP2000118578 A JP 2000118578A JP 2000118578 A JP2000118578 A JP 2000118578A JP 2001303599 A JP2001303599 A JP 2001303599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
floor slab
lower structure
dismantling
existing building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000118578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3728654B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Akie
康弘 秋江
Yukio Koyama
幸雄 小山
Shunji Sawa
俊二 佐波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2000118578A priority Critical patent/JP3728654B2/ja
Publication of JP2001303599A publication Critical patent/JP2001303599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728654B2 publication Critical patent/JP3728654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工期を短縮することが可能であり、なおかつ
低コストで実現できるような建物の解体・構築方法を提
供する。 【解決手段】 既存建物を、その下部構造3を残して解
体し、下部構造3を山留めとして利用しつつ、下部構造
3の内側に、新たに構築すべき建物1の地下躯体2を新
設する一方、新たに構築すべき建物1の上部構造18を
既存建物の下部構造3の上方位置に新設するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存建物を解体
し、その後に同じ場所に新たに建物を構築するための建
物の解体・構築方法、およびビル等に用いられて好適な
建物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、既存建物を解体し、その
後に同じ場所に新たに建物を構築する際には、既存建物
を上部構造および下部構造を含めて解体し、解体に伴い
発生した解体材を除去するとともに、その後に同じ場所
に、山留め等の仮設支保工を設置して、そこに新たに構
築すべき建物の下部構造を施工し、さらに、下部構造の
施工終了後に、下部構造上に上部構造を構築するといっ
た方法が通常用いられる。また、いうまでもなく、この
ような建物の施工終了後には、仮設支保工は撤去され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
建物の解体・構築方法においては、建物の解体、解体材
の除去、仮設支保工の設置、下部構造の施工、上部構造
の施工等の各工事が順次、行われることとなるために、
これらのうち一つの工事に作業上の不都合等が生じると
全体の工期が遅れてしまうという問題点がある。
【0004】また、このように、既存建物の存在してい
た場所に新たに建物を構築する際には、当然に、建物自
体の建築材料費に加え、解体費用、仮設費用等が別個に
発生するため、これらの費用をできる限り低減すること
のできる技術が求められている。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みなされた
ものであり、工期を短縮することが可能であり、なおか
つ低コストで実現できるような建物の解体・構築方法、
およ既存建物を解体した場所に低コストで構築可能な建
物を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明においては以下の手段を採用した。すなわち、
請求項1記載の発明は、既存建物を解体し、該既存建物
と同位置に新たに建物を構築するための方法であって、
前記既存建物を、その下部構造を残して解体し、該下部
構造を山留めとして利用しつつ、該下部構造の内側に、
新たに構築すべき建物の下部構造を新設する一方、新た
に構築すべき建物の上部構造を前記既存建物の下部構造
の上方位置に新設することを特徴としている。
【0007】このような構成により、山留め設置に係る
仮設費用を省略することができる。また、新たに設置し
た下部構造を既存躯体の下部構造と一体化させれば、仮
設除去に係る費用をも省略することができる。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の建
物の解体・構築方法であって、前記既存建物の下部構造
を山留めとして利用する際には、新たに構築すべき建物
の床スラブを前記既存建物の下部構造の内部に設置し、
該床スラブを切り梁として利用することを特徴としてい
る。
【0009】このような構成により、切り梁設置に係る
仮設費用を省略するとともに、本設構造を利用して信頼
性の高い切り梁を実現できる。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項2記載の建
物の解体・構築方法であって、前記床スラブを構築した
後に、前記新たに構築すべき建物の上部構造および下部
構造を、該床スラブの上下に同時構築することを特徴と
している。
【0011】このような構成により、新たに設置すべき
建物の工事工程を短縮化することができる。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項2または3
記載の建物の解体・構築方法であって、前記既存建物を
解体する際に、発生した解体材を前記既存建物の下部構
造の内部に集積させ、集積させた解体材の上面を前記床
スラブを構築する際の作業床として利用することを特徴
としている。
【0013】このような構成により、床スラブの構築作
業を容易に行うことができる。
【0014】請求項5記載の発明は、請求項4記載の建
物の解体・構築方法であって、前記床スラブを構築する
際には、集積させた前記解体材の上面から、前記既存建
物の下部構造を貫通してその下方の地盤にまで到達する
ような掘削孔を形成するとともに、該掘削孔内に基礎杭
を構築しておき、該基礎杭の杭頭に支持材を立設し、該
支持材を介して前記床スラブの荷重を前記基礎杭から支
持させることを特徴としている。
【0015】このような構成により、基礎杭の施工と同
時に、床スラブを支持するための支持材を設置すること
ができ、これにより、床スラブの下方の解体材を除去す
る作業を、基礎杭の設置後すぐに行うことができる。
【0016】請求項6記載の発明は、上部構造が解体さ
れた既存建物の下部構造の内側に、地下躯体が設置さ
れ、該地下躯体が、前記既存建物の下部構造を貫通して
その下方の地盤に至るように設置された基礎杭により支
持された構成とされ、該基礎杭の杭頭上には支持材が立
設され、該支持材を介して1階床スラブが基礎杭から支
持されていることを特徴としている。
【0017】このような構成により、既存建物の下部構
造を地下躯体設置時の山留め壁として利用することがで
きるとともに、1階床スラブを山留め壁を支持するため
の切り梁として用いることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施の形態
である建物1を、その地下躯体(下部構造)2を中心に
示したものである。この建物1は既存建物を解体し、そ
れと同位置に新設されたものであり、その地下躯体2
が、上部構造が解体された既存躯体の下部構造3の内側
に、下部構造3と一体的に形成されている。
【0019】また、この地下躯体2は、その下面を構成
するマットスラブ4と、既存建物の下部構造3の側壁部
3aを補強するためのバットレス補強体5と、バットレ
ス補強体5の内側に形成された側壁部6と、側壁部6お
よびバットレス補強体5間に充填されたコンクリートグ
ラウト7とにより概略構成されている。
【0020】この地下躯体2は既存建物の下部構造3の
底面3bを貫通して、その下方の地盤Gに至るように設
けられた基礎杭8,8,…により支持される構成となっ
ている。基礎杭8は、場所打ちコンクリート杭として形
成されたものであり、その杭頭部8aには構真柱(支持
材)9が一体的に立設されている。また、その構真柱9
は、その上端部9aが建物1の1階床スラブ10に接続
されており、これにより、構真柱9,9,…を介して1
階床スラブ10が基礎杭8,8,…側から支持された構
成となっている。
【0021】次に、既存建物を解体してこのような建物
1を構築するための方法について説明する。これには、
まず、図2に示すように、既存建物の上部構造12を解
体する。この際、予め、既存建物の下部構造3の側壁部
3aを補強するためのバットレス補強体5を形成してお
くとともに、下部構造3の底面3bの二重ピット13内
にコンクリートグラウト14を施しておく。そして、既
存建物をその下部構造3を残して解体する。この際、発
生した解体材15は、下部構造3内部に集積させて敷き
詰めておく。
【0022】次に、図3に示すように、集積した解体材
15の上面15aを作業床として利用しつつ、解体材1
5の上面15aから地盤Gに向けて掘削孔16を形成
し、この掘削孔16内に基礎杭8を構築する。この場
合、基礎杭8の杭頭部8aの上面が下部構造3の底面3
bと略同一レベルに位置するようにする。また、基礎杭
8の施工と同時に、基礎杭8の杭頭部8aから解体材1
5の上面15aと同一レベルにまで至るように構真柱9
を設置する。
【0023】次に、図4に示すように、集積した解体材
15の上面15a上に、建物1の1階床スラブ10を構
真柱9に支持させた状態に形成する。この場合、1階床
スラブ10の一部には、図示しない開口部を設けてお
く。
【0024】さらに、1階床スラブ10の構築が終了し
たら、1階床スラブ10の下方に位置する解体材15を
1階床スラブ10に設けられた開口部を通じて撤去し、
さらに、地下躯体2の底面となるマットスラブ4を既存
躯体の下部構造3の底面の上方に一体的に形成する。
【0025】そして、図6に示すように、1階床スラブ
10の下方に位置する地下躯体2の側壁部6その他の施
工作業を行い、また、この施工作業と同時に、1階床ス
ラブ10の上方に位置することとなる新たに構築すべき
建物1の上部構造18を構築していく。これにより建物
1を完成させることができる。
【0026】以上述べた建物の解体・構築方法において
は、既存建物を解体する際に、その下部構造3を一部を
残すこととし、さらに、この下部構造3を山留めとして
利用しつつ、下部構造3の内側に新たに建物1の地下躯
体2を新設し、さらに、新たに構築すべき建物1の上部
構造18を既存建物の下部構造3の上方位置に新設する
ようになっている。これにより、新たに構築すべき建物
1の地下躯体2を施工する際に、山留め設置に係る仮設
費用を省略することができ、低コストでの施工が可能と
なる。また、新たに設けた地下躯体2を既存建物の下部
構造3と一体化させるようにすることにより、従来と比
較した場合、仮設除去に係る費用を省略することがで
き、より一層低コスト化に貢献することが可能となる。
【0027】また、この建物の解体・構築方法において
は、既存建物の下部構造3を山留めとして利用する際
に、新たに構築すべき建物1の1階床スラブ10を既存
建物の下部構造3内部に設置し、この1階床スラブ10
を切り梁として利用するようにしたため、切り梁設置に
係る仮設費用を省略することができ、より一層のコスト
削減を図ることが可能となる。さらに、切り梁として本
設構造を利用することができるために、その信頼性が高
く、安全な施工を行うことが可能となる。
【0028】また、上述の建物の解体・構築方法におい
ては、1階床スラブ10を構築した後に、新たに構築す
べき建物の上部構造18および地下躯体2を1階床スラ
ブ10の上下において同時に施工することできるため
に、新たに設置すべき建物1の工事工程を短縮化するこ
とができ、建物の解体・構築作業全体の短工期化を図る
ことが可能となる。
【0029】さらに、上述の建物の解体・構築方法にお
いては、既存建物を解体する際に発生した解体材15を
既存建物の下部構造3の内部に集積させ、集積させた解
体材15の上面15aを新たに構築すべき建物1の1階
床スラブ10を構築する際の作業床として利用するよう
にしたために、1階床スラブ10の型枠設置・配筋等を
含めた構築作業を容易に行うことができ、施工性がよ
い。
【0030】さらに、上述の建物の解体・構築方法にお
いては、1階床スラブ10を構築する際に集積させた解
体材15の上面15aから既存建物の下部構造3を貫通
してその下方の地盤Gにまで到達するような掘削孔16
を形成するとともに、掘削孔16内に基礎杭8を構築し
ておき、さらに、基礎杭8の杭頭部8aに立設した構真
柱9により、1階床スラブ10の荷重を基礎杭8側から
支持させるようにしたために、1階床スラブ10を構築
すると同時にその荷重を支持することができ、これによ
って、1階床スラブ10の下方に位置する解体材15の
除去作業を、仮設設置などを要することなく、1階床ス
ラブ10の設置後に速やかに行うことができ、施工期間
が短縮されることとなる。
【0031】また、上述の建物1においては、上部構造
12が解体された既存建物の下部構造3の内側に地下躯
体2が設置され、この地下躯体2が既存建物の下部構造
3を貫通して地盤Gに至るように設置された基礎杭8に
より支持された構成とされるとともに、この基礎杭8の
杭頭部8a上に立設された構真柱9により1階床スラブ
10が基礎杭8側から支持された構成となっているため
に、施工時に既存建物の下部構造3を地下躯体2設置時
の山留め壁として利用することができるとともに、1階
床スラブ10を山留め壁を支持するための切り梁として
用いることができ、これにより、従来に比較して仮設費
用を大幅に削減することができ、建設コストの大幅な削
減を図ることができる。また山留め壁や切り梁などの仮
設支保工が必要とならず、なおかつ、上部構造18およ
び地下躯体2を同時施工できるために、大きく工期を短
縮することが可能となる。以上により、既存建物を解体
した場所に低コストかつ短工期で新たな建物1を構築す
ることが可能となる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る建
物の解体・構築方法においては、既存建物を解体する際
に、その下部構造を一部を残すこととし、さらに、この
下部構造を山留めとして利用しつつ、下部構造の内側に
新たに建物の下部構造を新設し、さらに、新たに構築す
べき建物の上部構造を既存建物の下部構造の上方位置に
新設するようになっているために、新たに構築すべき建
物の下部構造を施工する際に、山留め設置に係る仮設費
用を省略することができ、これにより低コストでの施工
が可能となる。また、新たに設けた下部構造を既存建物
の下部構造と一体化することにより、従来と比較した場
合、仮設除去に係る費用を省略することができ、より一
層低コスト化に貢献することが可能となる。
【0033】請求項2に係る建物の解体・構築方法にお
いては、既存建物の下部構造を山留めとして利用する際
に、新たに構築すべき建物の床スラブを既存建物の下部
構造内部に設置し、この床スラブを切り梁として利用す
るようにしたため、切り梁設置に係る仮設費用を省略す
ることができ、より一層のコスト削減を図ることが可能
となる。さらに、切り梁として本設構造を利用すること
ができるために、その信頼性が高く、安全な施工を行う
ことが可能となる。
【0034】請求項3に係る建物の解体・構築方法にお
いては、床スラブを構築した後に、新たに構築すべき建
物の上部構造および下部構造を床スラブの上下において
同時構築するようにしたために、新たに設置すべき建物
の工事工程を短縮化することができ、建物の解体・構築
作業全体の短工期化を図ることが可能となる。
【0035】請求項4に係る建物の解体・構築方法にお
いては、既存建物を解体する際に発生した解体材を既存
建物の下部構造の内部に集積させ、集積させた解体材の
上面を新たに構築すべき建物の床スラブを構築する際の
作業床として利用するようにしたために、床スラブの構
築作業を容易に行うことができ、施工性がよい。
【0036】請求項5に係る建物の解体・構築方法にお
いては、床スラブを構築する際に、集積させた解体材の
上面から既存建物の下部構造を貫通してその下方の地盤
にまで到達するような掘削孔を形成するとともに、掘削
孔内に基礎杭を構築しておき、さらに、基礎杭の杭頭に
立設した支持材により、床スラブの荷重を基礎杭側から
支持させるようにしたために、床スラブを構築すると同
時にその荷重を支持させることができ、これによって、
床スラブの下方に位置する解体材の除去作業を、仮設設
置などを要することなく、床スラブ設置後に速やかに行
うことができ、施工期間が短縮されることとなる。
【0037】請求項6に係る建物の解体・構築方法にお
いては、上部構造が解体された既存建物の下部構造の内
側に地下躯体が設置され、この地下躯体が既存建物の下
部構造を貫通して地盤に至るように設置された基礎杭に
より支持された構成とされるとともに、この基礎杭の杭
頭上に立設された支持材により1階床スラブが基礎杭側
から支持された構成となっているために、施工時に既存
建物の下部構造を地下躯体設置時の山留め壁として利用
することができるとともに、1階床スラブを山留め壁を
支持するための切り梁として用いることができ、これに
より、従来に比較して仮設費用を大幅に削減することが
でき、建設コストの大幅な削減を図ることができる。ま
た山留め壁や切り梁などの仮設支保工が必要とならず、
なおかつ、上部構造および地下躯体を同時施工できるた
めに、大きく工期を短縮することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1 】 本発明の一実施の形態である建物をその地
下躯体を中心に示した立断面図である。
【図2 】 既存建物を解体して、それと同位置に図1
に示した建物を構築する際の工程を示す図であって、既
存建物を解体した場合の状況を示す立断面図である。
【図3 】 図2の次工程を示す立断面図である。
【図4 】 図3の次工程を示す立断面図である。
【図5 】 図4の次工程を示す立断面図である。
【図6 】 図5の次工程を示す立断面図である。
【符号の説明】
1 建物 2 地下躯体(下部構造) 3 (既存建物の)下部構造 8 基礎杭 8a 杭頭部 9 構真柱(支持材) 10 1階床スラブ 12 (既存建物の)上部構造 15 解体材 15a 上面 16 掘削孔 18 (新設建物の)上部構造
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐波 俊二 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 Fターム(参考) 2D047 AB00 2E176 AA01 AA07 DD61

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既存建物を解体し、該既存建物と同位置
    に新たに建物を構築するための方法であって、 前記既存建物を、その下部構造を残して解体し、 該下部構造を山留めとして利用しつつ、該下部構造の内
    側に、新たに構築すべき建物の下部構造を新設する一
    方、新たに構築すべき建物の上部構造を前記既存建物の
    下部構造の上方位置に新設することを特徴とする建物の
    解体・構築方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の建物の解体・構築方法で
    あって、 前記既存建物の下部構造を山留めとして利用する際に
    は、新たに構築すべき建物の床スラブを前記既存建物の
    下部構造の内部に設置し、該床スラブを切り梁として利
    用することを特徴とする建物の解体・構築方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の建物の解体・構築方法で
    あって、 前記床スラブを構築した後に、前記新たに構築すべき建
    物の上部構造および下部構造を、該床スラブの上下に同
    時構築することを特徴とする建物の解体・構築方法。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載の建物の解体・構
    築方法であって、 前記既存建物を解体する際に、発生した解体材を前記既
    存建物の下部構造の内部に集積させ、集積させた解体材
    の上面を前記床スラブを構築する際の作業床として利用
    することを特徴とする建物の解体・構築方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の建物の解体・構築方法で
    あって、 前記床スラブを構築する際には、集積させた前記解体材
    の上面から、前記既存建物の下部構造を貫通してその下
    方の地盤にまで到達するような掘削孔を形成するととも
    に、該掘削孔内に基礎杭を構築しておき、 該基礎杭の杭頭に支持材を立設し、該支持材を介して前
    記床スラブの荷重を前記基礎杭から支持させることを特
    徴とする建物の解体・構築方法。
  6. 【請求項6】 上部構造が解体された既存建物の下部構
    造の内側に、地下躯体が設置され、 該地下躯体が、前記既存建物の下部構造を貫通してその
    下方の地盤に至るように設置された基礎杭により支持さ
    れた構成とされ、 該基礎杭の杭頭上には支持材が立設され、 該支持材を介して1階床スラブが基礎杭から支持されて
    いることを特徴とする建物。
JP2000118578A 2000-04-19 2000-04-19 建物の解体・構築方法 Expired - Lifetime JP3728654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118578A JP3728654B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 建物の解体・構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118578A JP3728654B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 建物の解体・構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001303599A true JP2001303599A (ja) 2001-10-31
JP3728654B2 JP3728654B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=18629689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000118578A Expired - Lifetime JP3728654B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 建物の解体・構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3728654B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003147782A (ja) * 2001-11-09 2003-05-21 Tenox Corp 既存地下室上に新規建物を建設する基礎構造及びその築造方法
JP2004044223A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Kajima Corp 既存地下躯体を利用した解体および新築工法
JP2004263467A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Shimizu Corp 既存地下躯体を用いた改築工法
JP2005307688A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Nippon Steel Corp 新設地下躯体用の山留壁の構築方法およびその方法を利用した新設躯体の構築方法
JP2006193896A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Toda Constr Co Ltd 山留め先建て親杭工法
JP2006266036A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Takenaka Komuten Co Ltd 建物建て替え方法
JP2009174281A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Takenaka Komuten Co Ltd 構造物の建て替え方法
JP2010084460A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Nippon Kankyo Seizo Kk 地下構造物の施工方法
WO2011114507A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 日本環境製造株式会社 新設地下構造物の施工方法
JP2014114540A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Takenaka Komuten Co Ltd 建物、及び、建築方法、並びに、建替工法
JP2014211051A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社大林組 地下構造、及び地下躯体を有する建造物の建替え方法
JP2015105534A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社竹中工務店 人工地盤及び人工地盤の構築工法
JP2015124587A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 清水建設株式会社 既存地下躯体の解体を伴う新設地下躯体の施工方法
JP2015124539A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社竹中工務店 地下解体工法
JP2016017374A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 株式会社竹中工務店 建物基礎構造
JP2016176269A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社大林組 構造体
JP2017186760A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 株式会社竹中工務店 杭基礎構造
JP2018021320A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 大成建設株式会社 建物の建替え方法
CN108060683A (zh) * 2017-12-18 2018-05-22 烟建集团有限公司 一种中风化地质逆作法施工方法
JP2019031856A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 株式会社竹中工務店 補強方法、及び解体方法
JP2020084580A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 株式会社竹中工務店 逆打ち工法における山留め壁構造の構築方法
CN115198765A (zh) * 2022-07-28 2022-10-18 中建六局建设发展有限公司 基坑内支撑的拆除方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110792101B (zh) * 2019-11-04 2021-11-23 广东省重工建筑设计院有限公司 地下建筑的实施方法及地下建筑
CN111576439A (zh) * 2020-05-26 2020-08-25 中铁十二局集团有限公司 一种混凝土支撑拆除预应力支架及其施工方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003147782A (ja) * 2001-11-09 2003-05-21 Tenox Corp 既存地下室上に新規建物を建設する基礎構造及びその築造方法
JP2004044223A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Kajima Corp 既存地下躯体を利用した解体および新築工法
JP2004263467A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Shimizu Corp 既存地下躯体を用いた改築工法
JP2005307688A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Nippon Steel Corp 新設地下躯体用の山留壁の構築方法およびその方法を利用した新設躯体の構築方法
JP2006193896A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Toda Constr Co Ltd 山留め先建て親杭工法
JP2006266036A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Takenaka Komuten Co Ltd 建物建て替え方法
JP2009174281A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Takenaka Komuten Co Ltd 構造物の建て替え方法
JP2010084460A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Nippon Kankyo Seizo Kk 地下構造物の施工方法
WO2011114507A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 日本環境製造株式会社 新設地下構造物の施工方法
JP2014114540A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Takenaka Komuten Co Ltd 建物、及び、建築方法、並びに、建替工法
JP2014211051A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社大林組 地下構造、及び地下躯体を有する建造物の建替え方法
JP2015105534A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社竹中工務店 人工地盤及び人工地盤の構築工法
JP2015124539A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社竹中工務店 地下解体工法
JP2015124587A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 清水建設株式会社 既存地下躯体の解体を伴う新設地下躯体の施工方法
JP2016017374A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 株式会社竹中工務店 建物基礎構造
JP2016176269A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社大林組 構造体
JP2017186760A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 株式会社竹中工務店 杭基礎構造
JP2018021320A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 大成建設株式会社 建物の建替え方法
JP2019031856A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 株式会社竹中工務店 補強方法、及び解体方法
JP7029901B2 (ja) 2017-08-09 2022-03-04 株式会社竹中工務店 解体方法
CN108060683A (zh) * 2017-12-18 2018-05-22 烟建集团有限公司 一种中风化地质逆作法施工方法
JP2020084580A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 株式会社竹中工務店 逆打ち工法における山留め壁構造の構築方法
JP7085464B2 (ja) 2018-11-26 2022-06-16 株式会社竹中工務店 逆打ち工法における山留め壁構造の構築方法
CN115198765A (zh) * 2022-07-28 2022-10-18 中建六局建设发展有限公司 基坑内支撑的拆除方法
CN115198765B (zh) * 2022-07-28 2024-05-14 中建六局建设发展有限公司 基坑内支撑的拆除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3728654B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001303599A (ja) 建物の解体・構築方法および建物
KR101205783B1 (ko) 지하구조물의 철거와 신축을 동시에 진행하는 복합 시공방법
JP2001262595A (ja) 地下躯体の構築工法
JP4558145B2 (ja) 既存建物の地下免震化工法
JP3799036B2 (ja) 建物の基礎構造とその構築方法
KR102396786B1 (ko) 기존 지하 외벽의 보강을 통한 신설 건물의 지하 증축 및 역타 공법
KR100976621B1 (ko) 지하층 연장 운행을 위한 지하 기초 시공 방법
KR20090125895A (ko) 지하층 연장 운행을 위한 지하 기초 시공 방법
JP2964295B2 (ja) 地下階の施工方法
JP3641227B2 (ja) 地下構造躯体の施工法
JP2950325B1 (ja) 免震建物の施工方法
JP6252860B2 (ja) 免震建物の施工方法
JP3033538B2 (ja) 既存基礎スラブを利用した建物躯体の構築方法
JP2736542B2 (ja) 仮設材を省略した地下構造物の施工法
JPH1130053A (ja) 免震建物の施工法
KR102670462B1 (ko) 역타 시공 시 코어부와 접합되는 영구보 접합구조, 이를 적용한 영구보 설치 방법 및 접합용 가설부재 철거 방법
JP3281554B2 (ja) 地下構造物の再構築方法
KR102108622B1 (ko) 공기단축형 가설 스트럿 지지 구조
KR102583537B1 (ko) 불균등지반에서의 탑다운 공법
KR101524302B1 (ko) 무가시설의 지중 구조물 시공방법
JP2000282695A (ja) 既存建物の免震化工法
JPH07138972A (ja) 地下躯体の構築法
JP2894217B2 (ja) 建物の構造架構体
JPH101957A (ja) 建築地下工事方法
JPH08291529A (ja) 地下階の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3728654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term