JP2001299692A - 電子内視鏡ファイリングシステムの輝度調整装置 - Google Patents

電子内視鏡ファイリングシステムの輝度調整装置

Info

Publication number
JP2001299692A
JP2001299692A JP2000120625A JP2000120625A JP2001299692A JP 2001299692 A JP2001299692 A JP 2001299692A JP 2000120625 A JP2000120625 A JP 2000120625A JP 2000120625 A JP2000120625 A JP 2000120625A JP 2001299692 A JP2001299692 A JP 2001299692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
electronic endoscope
monitor
image
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000120625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4390356B2 (ja
Inventor
Kenichi Iriyama
兼一 入山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000120625A priority Critical patent/JP4390356B2/ja
Publication of JP2001299692A publication Critical patent/JP2001299692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390356B2 publication Critical patent/JP4390356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子内視鏡ファイリングシステムの単一のモ
ニタにおいて、モードに応じた輝度によって画像を表示
する。 【解決手段】 電子内視鏡ファイリングシステムにおい
て、パーソナルコンピュータ16とモニタ12との間に
映像信号調整装置15を設ける。映像信号調整装置15
はモードに応じて映像信号の輝度レベルを調整する。電
子内視鏡スコープ11によって撮影された画像をモニタ
12に表示する検査モードでは輝度レベルを相対的に高
く調整する。パーソナルコンピュータ16によって保存
された画像と文字とをモニタ12に表示するファイリン
グモードでは輝度レベルを相対的に低く調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子内視鏡ファイ
リングシステムの輝度調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子内視鏡装置と電子画像ファイ
リング装置を統合して、電子内視鏡により生体内を検査
し、その画像をモニタ上に表示し、必要な画像を保存す
る検査モードと、保存した画像を読み出して、画像の検
索、閲覧等の管理をすることができるファイリングモー
ドとによって作動する電子内視鏡ファイリングシステム
が知られている。このような電子内視鏡ファイリングシ
ステムは、検査モードに必要な装置である電子内視鏡ス
コープ、電子内視鏡信号処理部の他に、主にファイリン
グモードに必要な装置としてファイリング用コンピュー
タ(パーソナルコンピュータ)、更に画像表示用のモニ
タ等が必要である。
【0003】上記の電子内視鏡ファイリングシステムで
は、装置をコンパクトにまとめるために、検査モードで
の画像と、ファイリングモードでの画像とを、単一モニ
タに表示する構成となっている。ファイリングモードで
の画像には患者名、所見等の微細な文字が含まれるた
め、高解像度であり、かつ輝度の比較的低いコンピュー
タ用のモニタが適している。これに対して、検査モード
での画像は、鮮明な画像を表示するために高輝度のモニ
タが適している。そのため電子内視鏡ファイリングシス
テムにコンピュータ用のモニタが用いられると、検査モ
ードでの画像は暗く低画質であり、一方高輝度のモニタ
が用いられると、ファイリングモードでの画像に含まれ
る微細な文字が滲んで判読し難くなるという問題があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、電子内視鏡
ファイリングシステムの検査モード及びファイリングモ
ードにおいて、画像を適切な輝度で表示することができ
る単一のモニタを有する電子内視鏡ファイリングシステ
ムを得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電子内視鏡
ファイリングシステムの輝度調整装置は、電子内視鏡に
よって得られた画像データに基づいて、1台のモニタ上
に画像を表示し、画像データ及びこの画像に関連した文
字データをパーソナルコンピュータの記録手段に保存可
能な検査モードと、記録手段に保存された画像データ及
び文字データを読み出してモニタ上に画像及び文字とし
て表示するファイリングモードとによって作動する電子
内視鏡ファイリングシステムであって、画像データと文
字データをモニタに表示するための映像信号の輝度レベ
ルを調整する輝度調整手段を具備し、輝度調整手段は、
検査モードが選択されるときは輝度レベルを相対的に高
く定め、ファイリングモードが選択されるときは輝度レ
ベルを相対的に低く定める。
【0006】輝度調整手段はパーソナルコンピュータと
モニタとの間に設けられるのが好ましい。
【0007】例えば、輝度調整手段は輝度レベルを調整
するための乗算型D/A変換器を具備する。
【0008】また例えば、パーソナルコンピュータから
映像信号と輝度レベルを調整する制御信号とが輝度調整
手段に入力され、D/A変換器において制御信号に含ま
れる輝度設定信号の大きさに応じて輝度レベルが調整さ
れる。これによりモニタ上の画像輝度が調整される。
【0009】輝度設定信号は、検査モードにおいて手動
で調整可能であると共に、記録手段に保存することがで
きることが好ましい。
【0010】また輝度設定信号は、検査モードが選択さ
れるときには記録手段から輝度調整手段に出力され、ま
たは第1の初期設定値に定められて輝度制御手段に出力
され、ファイリングモードが選択されるときには所第2
の初期設定値に定められて輝度調整手段に出力される。
【0011】好ましくは、検査モードにおいて、画像デ
ータ及び文字データと検査時の輝度設定信号とが共に記
録手段に保存され、ファイリングモードにおいて、モニ
タ上に表示された画像及び文字は手動で選択表示が可能
であり、選択表示がされた画像及び文字は検査時の輝度
設定信号によってモニタ上に表示される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態である
電子内視鏡ファイリングシステムの外観を示し、図2は
電子内視鏡ファイリングシステムの電気的な構成を概略
的に示している。
【0013】本実施形態は、検査モード行なう電子内視
鏡スコープ11及び電子内視鏡信号処理部13と、主に
ファイリングモードを行なうパーソナルコンピュータ1
6及びデジタルビデオプリンタ14と、検査モード及び
ファイリングモードの画像を表示する映像信号調整装置
15及びモニタ12とから構成される。
【0014】電子内視鏡スコープ11は電子内視鏡信号
処理部13に接続される。電子内視鏡スコープ11のC
CDにより光学像がアナログの電気信号に変換され、こ
の電気信号は電子内視鏡信号処理部13において、デジ
タルの画像データに変換される。
【0015】画像データはパーソナルコンピュータ16
及び映像信号調整装置15を介してモニタ12において
動画として表示されるが、電子内視鏡スコープ11のシ
ャッタスイッチ(図示せず)が押されると、その時の画
像データが静止画像としてモニタ12において表示され
る。
【0016】映像信号調整装置15はパーソナルコンピ
ュータ16に接続され、モニタ12は映像信号調整装置
15に接続される。すなわちモニタ12はパーソナルコ
ンピュータ16に直接接続されず、映像信号調整装置1
5を介して接続される。なお映像信号調整装置15はパ
ーソナルコンピュータ16の内部に映像出力付拡張ボー
ドとして設けられてもよい。
【0017】パーソナルコンピュータ16にはハードデ
ィスク(図示せず)が設けられ、静止画像の画像データ
が保存される。また画像データに関連する種々の情報が
文字データとしてハードディスクに保存される。
【0018】パーソナルコンピュータ16には、キーボ
ード(図示せず)を操作することにより、モニタ12の
画面の輝度を調整するためのデータが入力がされ、制御
信号として設定、保存される。またパーソナルコンピュ
ータ16では画像データと文字データをモニタ12に表
示するための映像信号がD/A変換され、アナログの映
像信号とデジタルの制御信号が映像信号調整装置15に
出力される。
【0019】映像信号調整装置15では、映像信号の輝
度レベルが、制御信号に従い調整される。映像信号調整
装置15から出力された映像信号がモニタ12に供給さ
れる。
【0020】パーソナルコンピュータ16にはデジタル
ビデオプリンタ14が接続され、静止画の映像信号を画
像として、プリントアウトすることができる。
【0021】本実施形態の電子内視鏡ファイリングシス
テムは検査モードと、ファイリングモードによって作動
可能である。検査モードでは、電子内視鏡スコープ11
によって生体内を観察、撮影することができ、モニタ1
2の画面上に動画または静止画が表示される。また静止
画の画像データがハードディスクに保存可能である。フ
ァイリングモードでは画像データと文字データがハード
ディスクから読み出され、モニタ12の画面上に画像と
文字が表示され、閲覧検索が行なわれる。
【0022】上述した各装置は、取り扱いやすいように
ラック17にまとめて収納される。ラック17の最上段
にはモニタ12が設置される。ラック17の二段目には
電子内視鏡信号処理部13が設けられる。ラック17の
三段目にはデジタルビデオプリンタ14が設置される。
ラック17の最下段にはパーソナルコンピュータ16が
設けられ、パーソナルコンピュータ16の上に映像信号
調整装置15が配置される。
【0023】本実施形態の電子内視鏡ファイリングシス
テムによると、映像信号の輝度レベル調整は映像信号調
整装置15により行なわれるため、パーソナルコンピュ
ータ16やモニタ12の機種が変っても輝度を自動的に
調整することができ、各装置の性能に対応した高画質な
画像を得ることができる。
【0024】図3は映像信号調整装置15の構成を示し
ている。
【0025】映像信号は次に述べる電気的構成による映
像信号調整装置15に入力されてレベル調整される。映
像信号調整装置15には、D/A変換器(乗算型D/A
変換器、MDAC)26R、26G、26Bが設けられ
る。D/A変換器26R、26G、26Bの入力電圧端
子には第1のアンプ21の出力端子が接続され、出力端
子には第2のアンプ22の入力端子が接続される。
【0026】パーソナルコンピュータ16から映像信号
調整装置へ入力される映像信号には、色信号R、G、B
と、HD (水平),VD(垂直)の同期信号とが含まれ
る。色信号R、G、Bは、アンプ21に入力され、所定
のレベルまで増幅される。増幅された色信号R、G、B
は、後述の構成によって制御信号が反映されたD/A変
換器26R、26G、26Bに入力され、制御信号に応
じてレベルが減衰される。すなわちD/A変換器26
R、26G、26Bは色信号R、G、Bのレベルを調整
する減衰器として作用する。レベル調整された色信号
は、アンプ22を介してモニタ12へ出力される。H
D、VDの同期信号は、レベル調整されず、アンプ22
を介してモニタ12へ出力される。
【0027】制御信号は次に述べる電気的構成によりD
/A変換器26R、26G、26Bに反映される。D/
A変換器26R、26G、26Bには色信号R、G、B
に対応したラッチ25R、25G、26Bがそれぞれ接
続される。各ラッチ25R、25G、25Bはコントロ
ールロジック回路24及びバス23を介してパーソナル
コンピュータ16に接続される。
【0028】パーソナルコンピュータ16から入力され
る制御信号は、輝度設定信号と色選択信号から構成され
る。輝度設定信号は、D/A変換器26R、26G、2
6Bにおける各色信号の減衰率を示す8ビットのデジタ
ル信号であり、0から255の値をとる。輝度設定信号
はバス23を介して、ラッチ25R、25G、25Bに
入力され、保持される。
【0029】色選択信号は、色信号R、G、Bから一つ
を選択するための3ビットのデジタル信号である。色選
択信号は、コントロールロジック回路24のLD、A
0、A1端子に入力される。A0、A1端子には、色選
択信号が2ビットの信号として入力される。例えば
(0,0)、(1,0)、(0,1)の色選択信号はそ
れぞれR、G、Bを示す。LD端子には、色選択信号が
ラッチ25R、25G、25Bに対するトリガのオン、
オフを示す1ビットの信号として入力される。例えば
(1)の色選択信号はトリガのオンを示し、(0)の色
選択信号はトリガのオフを示す。
【0030】LD端子に(0)の信号が入力されている
状態で、輝度設定信号がバス23を介してラッチ25
R、25G、25Bに入力され、保持される。ここでA
0、A1端子に (0,0) の信号が入力され、その後L
D端子に(1)の信号が入力されるとラッチ25Rに対
するトリガがオンの状態となって、ラッチ25Rに保持
されている輝度設定信号がD/A変換器26Rのデジタ
ル入力に転送される。これにより色信号Rについての輝
度設定信号が、D/A変換器26Rに反映され、アンプ
21から出力された色信号Rは、輝度設定信号の値に応
じたレベルにまで減衰されてアンプ22に出力される。
【0031】LD端子に再び(0)の信号が入力され
る。この状態で輝度設定信号が入力されて、ラッチ25
R、25G、25Bに保持される。ここでA0、A1端
子に (1・0) の信号が入力され、LD端子に (1) の
信号が入力されると、D/A変換器26Gに輝度設定信
号が反映される。すなわちD/A変換器26Gの入力電
圧端子に入力された色信号Gがレベル調整されてアンプ
22に出力される。このようにして順次、各色信号R、
G、Bについてレベルが制御される。
【0032】レベル調整された各色信号R、G、Bはモ
ニタ12上において輝度設定信号に応じた輝度レベルの
R、G、Bで表示される。輝度設定信号が大きければ、
検査モードにより生体内を観察するのに適した高輝度の
画面が得られる。一方、輝度設定信号が小さければ、フ
ァイリングモードにおいて微細な文字を表示するのに適
した低輝度の画面が得られる。
【0033】図4〜6は本発明の電子内視鏡システムと
ファイリングシステムのプログラムのフローチャートを
示している。このプログラムは、検査モード及びファイ
リングモードの選択及び実行、並びに電子内視鏡ファイ
リングシステムの終了のステップから構成される。
【0034】パーソナルコンピュータ16が起動される
と、ステップ401において電子内視鏡ファイリングシ
ステムを制御するためのソフトウエアが自動的に起動さ
れる。その後ステップ402においてハードディスクに
記憶された撮影枚数を示すパラメータwが0より大きい
か否かが判断される。パラメータwが0のとき、すなわ
ちハードディスクに画像データが記憶されていないとき
ステップ403に進み検査モード時の輝度設定信号が保
存された後ステップ404が実行される。この例ではR
=191、G=191、B=191である。
【0035】これに対し、パラメータwが0より大きい
とき、すなわちハードディスクに画像データが記憶され
ているときステップ403はスキップされてステップ4
04に進む。ステップ404では色信号R、G、Bのレ
ベルを調整する輝度設定信号が初期化され、ステップ4
05では初期化された輝度設定信号が映像信号調整装置
15に出力される。輝度設定信号の初期設定は、この例
ではR=127、G=127、B=127である。
【0036】ステップ406において、電子内視鏡ファ
イリングシステムを統合管理する画面が、モニタ12上
に表示される。この画面上においては、保存画像の閲
覧、内視鏡撮影の開始及び電子内視鏡ファイリングシス
テムの終了に関する指令が入力可能である。すなわちス
テップ407において保存された画像を閲覧するか否か
が判断され、画像閲覧が選択されるときは、ステップ6
01に進む。ステップ408において検査を開始するか
否かが判断され、検査開始が選択されるときは、ステッ
プ501に進む。画像閲覧及び検査開始が、共に選択さ
れないときは、ステップ409に進む。ステップ409
では、電子内視鏡ファイリングシステムを終了するか否
かが判断される。
【0037】ステップ409において、電子内視鏡ファ
イリングシステムの終了が選択されるときは、ステップ
410に進み、電子内視鏡ファイリングシステムの終了
処理がなされ、パーソナルコンピュータ16の電源が切
られる。
【0038】電子内視鏡ファイリングシステムの終了が
選択されないときは、ステップ409からステップ40
6に戻る。ステップ407、408、409において指
令が選択されるまでこのループが繰り返される。
【0039】ステップ408において、検査モードが選
択されると、ステップ501、502、503、50
4、505が順に実行される。すなわちハードディスク
に保存された画像撮影枚数(i=w)が読み出される。
次に保存されている輝度設定信号が読み出され、映像信
号調整装置15に入力され、輝度設定信号のデータが変
更される。電子内視鏡スコープ11での映像がモニタ1
2に表示される。そして静止画像を作成するためのシャ
ッタ信号が入力可能になる。
【0040】ステップ506では輝度調整の要否が判定
される。すなわちオペレーターがモニタ12上の画像を
見て、読み出された前回の輝度設定信号の値が適切か否
かを判断し、調整の要否を選択する。
【0041】画像の輝度調整が選択されるときは、ステ
ップ507に進む。ステップ507において、オペレー
ター操作によって設定された輝度設定信号が映像信号調
整装置15に入力される。この輝度設定信号によりモニ
タ12に表示された画像のR、G、Bの輝度がそれぞれ
変更される。また入力された輝度設定信号のデータは、
ハードディスクに保存され、次回検査モードが選択され
たときにステップ503において読み出される。
【0042】ステップ506において輝度調整が選択さ
れないとき、あるいはステップ507が実行された後、
ステップ508においてシャッタ信号が入力されたか否
かが判定される。すなわち画像保存のためにシャッタス
イッチが押されると、シャッタスイッチに連動してシャ
ッタ信号が入力され、ステップ509に進む。ステップ
509では静止画像が画像データとしてハードディスク
に保存され、同時にシャッタ信号入力時の輝度設定信号
のデータが、画像データに対応して保存される。このと
き撮影日時、患者名等の文字データもハードディスクに
保存される。保存された画像データと文字データと輝度
設定信号のデータは、後述のファイリングモードによる
選択画像閲覧時において共に読み出され、撮影時の輝度
を再現した画像としてモニタ12上に表示される。その
後ステップ510に進み、ステップ501において読み
出された画像撮影枚数の数値に1付加された数値(i=
i+1)が画像撮影枚数とされる。画像撮影枚数の値
は、ファイリングモードの選択画像閲覧時における画像
ナンバーとなる。
【0043】ステップ508においてシャッタ信号が入
力されないとき、あるいはステップ509、510が実
行された後、ステップ511において検査を終了するか
否かが選択される。検査の終了が選択されるときは、ス
テップ512において、画像撮影枚数(w=i)がハー
ドディスクに保存され、ステップ513においてシャッ
タ信号の入力が禁止される。その後、ステップCにおい
て電子内視鏡ファイリングシステムのステップへ戻る。
【0044】ステップ511において検査の終了が選択
されないときは、ステップ506に戻る。ステップ51
1において検査の終了が選択されるまでステップ506
〜511のループが繰り返される。
【0045】検査モードが選択されると、モニタ12上
の画像は、前回検査時に保存された相対的に高輝度の輝
度設定信号により調整される。あるいはオペレーターの
操作により輝度設定信号が変更され、変更された輝度設
定信号により画像が調整される。これにより電子内視鏡
スコープ11によって得られた画像は鮮明に表示され
る。
【0046】検査モードにおいては、ステップ507で
輝度調整が可能であり、同時に色調整も可能である。す
なわちモニタ12上の画像の色をオペレーターが必要に
応じて変換して、保存することができる。
【0047】ステップ405において、ファイリングモ
ードが選択されると、ステップ601、602の順に実
行される。すなわち輝度設定信号が初期化された後、ハ
ードディスクに保存されている画像がモニタ12上に一
覧表示される。
【0048】ステップ603では画像閲覧を終了する否
かが判断される。ステップ603において、画像閲覧の
終了が選択されるときは、ステップ406へ戻る。
【0049】ステップ603において、画像閲覧の終了
が選択されないときは、ステップ604、605、60
6、607において選択画像の閲覧が実行される。すな
わち一覧表示された画像の中から拡大表示の必要な画像
の画像ナンバーの入力が要求される。次に選択された画
像の撮影時における輝度設定信号データが読み出され、
映像信号調整装置に入力される。そして変更された輝度
設定信号に従って、画像及び文字が拡大表示される。
【0050】ステップ608では選択画像の閲覧を終了
するか否かが判断される。ステップ608において選択
画像の拡大表示の終了が選択されるまで、選択画像が拡
大表示される。ステップ608において、拡大表示の終
了が選択されると、ステップ601に戻り、輝度設定信
号の初期化が実行される。ステップ603において画像
閲覧の終了が選択されるまでステップ601〜608の
ループが繰り返される。
【0051】ファイリングモードが選択されると、モニ
タ12上の画像は、保存された画像が文字と共に一覧表
示され、ステップ601において相対的に輝度が抑えら
れた所定の輝度設定信号の値によって調整される。これ
により文字の滲みが抑えられ、鮮明な文字がモニタ12
上に表示される。また選択画像がモニタ12上に拡大表
示されるときは、ステップ605において検査時に設定
されていた相対的に高輝度の輝度設定信号の値によって
調整される。これにより検査時の輝度を有する鮮明な画
像が再現される。
【0052】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、モードに
応じて映像信号のレベルを調整することが可能である。
すなわち検査モードが選択されたときは、モニタ上に鮮
明な高輝度の画像を表示することができ、ファイリング
モードが選択されたときはモニタ上に鮮明な文字を表示
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である電子内視鏡ファイリ
ングシステムの外観図である。
【図2】電子内視鏡ファイリングシステムの電気的構成
を示した図である。
【図3】映像信号調整装置の構成を示したブロック図で
ある。
【図4】電子内視鏡ファイリングシステムのプログラム
のフローチャートである。
【図5】電子内視鏡ファイリングシステムのプログラム
の撮影モードのフローチャートである。
【図6】電子内視鏡ファイリングシステムのプログラム
のファイリングモードのフローチャートである。
【符号の説明】
11 電子内視鏡スコープ 12 モニタ 13 電子内視鏡信号処理部 15 映像信号調整装置 16 パーソナルコンピュータ 26R、26G、26B D/A変換器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子内視鏡によって得られた画像データ
    に基づいて、1台のモニタ上に画像を表示し、前記画像
    データ及びこの画像データに関連した文字データをパー
    ソナルコンピュータの記録手段に保存可能な検査モード
    と、前記画像データ及び前記文字データを読み出して前
    記モニタ上に画像及び文字として表示するファイリング
    モードとによって作動する電子内視鏡ファイリングシス
    テムであって、 前記画像データ及び文字データを前記モニタに表示する
    ための映像信号の輝度レベルを調整する輝度調整手段を
    具備し、 前記輝度調整手段は、前記検査モードが選択されるとき
    は前記輝度レベルを相対的に高く定め、前記ファイリン
    グモードが選択されるときは前記輝度レベルを相対的に
    低く定めることを特徴とする電子内視鏡ファイリングシ
    ステムの輝度調整装置。
  2. 【請求項2】 前記輝度調整手段が前記パーソナルコン
    ピュータと前記モニタとの間に設けられることを特徴と
    する請求項1に記載の電子内視鏡ファイリングシステム
    の輝度調整装置。
  3. 【請求項3】 前記輝度調整手段が前記輝度レベルを調
    整するための乗算型D/A変換器を具備することを特徴
    とする請求項2に記載の電子内視鏡ファイリングシステ
    ムの輝度調整装置。
  4. 【請求項4】 前記パーソナルコンピュータから前記映
    像信号と前記輝度レベルを調整する制御信号とが前記輝
    度調整手段に入力され、前記D/A変換器において前記
    制御信号に含まれる輝度設定信号の大きさに応じて前記
    輝度レベルが調整されることを特徴とする請求項3に記
    載の電子内視鏡ファイリングシステムの輝度調整装置。
  5. 【請求項5】 前記輝度設定信号は、前記検査モードに
    おいて手動で調整可能であると共に、前記記録手段に保
    存することができることを特徴とする請求項4に記載の
    電子内視鏡ファイリングシステムの輝度調整装置。
  6. 【請求項6】 前記輝度設定信号は、前記検査モードが
    選択されるとき前記記録手段から前記輝度調整手段に出
    力され、または第1の初期設定値に定められて前記輝度
    調整手段に出力され、前記ファイリングモードが選択さ
    れるとき第2の初期設定値に定められて前記輝度調整手
    段に出力されることを特徴とする請求項5に記載の電子
    内視鏡ファイリングシステムの輝度調整装置。
  7. 【請求項7】 前記検査モードにおいて、前記画像デー
    タ及び文字データと検査時の前記輝度設定信号とが共に
    前記記録手段に保存されることを特徴とする請求項6に
    記載の電子内視鏡ファイリングシステムの輝度調整装
    置。
  8. 【請求項8】 前記ファイリングモードにおいて、前記
    モニタ上に表示された画像及び文字は手動で選択表示が
    可能であり、前記選択表示がされた画像及び文字は前記
    検査時の前記輝度設定信号によって前記モニタ上に表示
    されることを特徴とする請求項7に記載の電子内視鏡フ
    ァイリングシステムの輝度調整装置。
JP2000120625A 2000-04-21 2000-04-21 電子内視鏡ファイリングシステムの輝度調整装置 Expired - Fee Related JP4390356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120625A JP4390356B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 電子内視鏡ファイリングシステムの輝度調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120625A JP4390356B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 電子内視鏡ファイリングシステムの輝度調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001299692A true JP2001299692A (ja) 2001-10-30
JP4390356B2 JP4390356B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=18631400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000120625A Expired - Fee Related JP4390356B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 電子内視鏡ファイリングシステムの輝度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4390356B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524535A (ja) * 2003-03-31 2006-11-02 ギブン・イメージング・リミテツド データ送信を低減した診断装置、システムおよび方法
US9113846B2 (en) 2001-07-26 2015-08-25 Given Imaging Ltd. In-vivo imaging device providing data compression

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9113846B2 (en) 2001-07-26 2015-08-25 Given Imaging Ltd. In-vivo imaging device providing data compression
JP2006524535A (ja) * 2003-03-31 2006-11-02 ギブン・イメージング・リミテツド データ送信を低減した診断装置、システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4390356B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI293846B (en) Image pickup device with brightness correcting function and method of correcting brightness of image
US8520112B2 (en) Imaging device, display control method, and program
JP4550198B2 (ja) 画像再生装置、画像再生方法、画像記録再生方法及びデジタルカメラ
JP2002027298A (ja) 撮像装置およびその動作制御方法
JP2009021991A (ja) 撮像装置
JP4930154B2 (ja) 撮像装置及びそのコンピュータプログラム
JP4869474B2 (ja) 撮像装置
JP2020067629A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
Mullen et al. How to shoot and edit high-quality surgical videos for hand and upper extremity surgery
JP6559040B2 (ja) パラメータ記録制御装置、表示装置、パラメータ記録制御装置の制御方法、及び、プログラム
JP2001309227A (ja) 映像の大きさ調節が可能な撮影装置及びその制御方法
JP4390356B2 (ja) 電子内視鏡ファイリングシステムの輝度調整装置
JP4570171B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP2008017500A (ja) 画像再生装置、画像再生方法、画像記録再生方法及びデジタルカメラ
JPH10224745A (ja) 情報処理装置
US20060215045A1 (en) Digital camera, image playback apparatus, methods of controlling same, and program for controlling image playback apparatus
JPH09322026A (ja) 画像表示装置
JP2001008088A (ja) 撮像装置及び方法
JP4201302B2 (ja) オンスクリーン情報画像表示方法
JP3918228B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP4562837B2 (ja) 画像再生装置、画像再生方法、画像記録再生方法及びデジタルカメラ
JP4671989B2 (ja) カメラ
JPH11220638A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP4558108B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および、記録媒体
JP4437562B2 (ja) 情報処理装置および記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees