JP2001295576A - ビット装置 - Google Patents

ビット装置

Info

Publication number
JP2001295576A
JP2001295576A JP2000110099A JP2000110099A JP2001295576A JP 2001295576 A JP2001295576 A JP 2001295576A JP 2000110099 A JP2000110099 A JP 2000110099A JP 2000110099 A JP2000110099 A JP 2000110099A JP 2001295576 A JP2001295576 A JP 2001295576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
cutter
side split
bearing member
split bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000110099A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nishiyama
昭雄 西山
Osamu Nakamura
収 中村
Kazutaka Kanda
一隆 神田
Seidai Arai
政大 荒井
Kunio Komaki
邦雄 小巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oil Gas and Metals National Corp
Original Assignee
Japan National Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan National Oil Corp filed Critical Japan National Oil Corp
Priority to JP2000110099A priority Critical patent/JP2001295576A/ja
Priority to US09/832,231 priority patent/US6637528B2/en
Priority to GB0109041A priority patent/GB2362666B/en
Publication of JP2001295576A publication Critical patent/JP2001295576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/08Roller bits
    • E21B10/22Roller bits characterised by bearing, lubrication or sealing details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2352/00Apparatus for drilling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベアリング機構の摩耗を極力低減させること
ができ、ひいては長寿命化を図ることのできるビット装
置を提供する。 【解決手段】 カッティング刃を有するカッター部材3
がシャフト2に対して回転可能に軸支され、カッター部
材3とシャフト2との間にベアリング機構5が介在さ
れ、ベアリング機構5が少なくともラジアル方向の荷重
を受けるラジアルベアリング6と軸方向の荷重を受ける
スラストベアリング7とを備え、ラジアルベアリング6
がシャフト側分割ベアリング部材6Aとカッター部側分
割ベアリング部材6Bとから構成され、シャフト側分割
ベアリング部材6Aとカッター部側分割ベアリング部材
6Bとが互いに相対回転可能に衝合しまたは摺接されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カッティング刃を
有するカッター部材がシャフトに対して回転可能に軸支
され、カッター部材とシャフトとの間にベアリング機構
が介在されているビット装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、カッティング刃を有するカッ
ター部材がシャフトに対して回転可能に軸支され、カッ
ター部材とシャフトとの間にベアリング機構が介在され
ているビット装置、例えばトリコンビット装置が知られ
ている。
【0003】そのベアリング機構は、少なくともラジア
ル方向の荷重を受けるラジアルベアリングと軸方向の荷
重を受けるスラストベアリングとから概略なっている。
そのラジアルベアリング、スラストベアリングの材料に
は、そのビット装置使用時の掘削衝撃に対して耐久性を
有するベリリウム銅合金、ハードメタル合金が使用され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、トリコ
ンビット装置による掘削中にオイルシールが破れて泥水
がベアリング機構の内部に侵入することがあり、泥水に
含まれている硬い粒子がベアリング機構の内部に侵入す
ることによって、ベリリウム銅合金、ハードメタル合金
が摩耗し、従来のトリコンビット装置はそのベアリング
機構の摩耗に起因してその寿命が総じて短いという問題
がある。
【0005】本発明は、上記の事情に鑑みて為されたも
ので、その目的とするところは、ベアリング機構の摩耗
を極力低減させることができ、ひいては長寿命化を図る
ことのできるビット装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のビット
装置は、カッティング刃を有するカッター部材がシャフ
トに対して回転可能に軸支され、前記カッター部材と前
記シャフトとの間にベアリング機構が介在されているも
のにおいて、前記ベアリング機構が少なくともラジアル
方向の荷重を受けるラジアルベアリングと軸方向の荷重
を受けるスラストベアリングとを備え、前記ラジアルベ
アリングがシャフト側分割ベアリング部材とカッター部
側分割ベアリング部材とから構成され、前記シャフト側
分割ベアリング部材と前記カッター部側分割ベアリング
部材とが互いに相対回転可能になされていることを特徴
とする。
【0007】請求項2に記載のビット装置は、請求項1
に記載のものにおいて、前記シャフトと一体回転するよ
うに前記シャフト側分割ベアリング部材に前記シャフト
に形成された係合部に係合する被係合部が形成されてい
ることを特徴とする。
【0008】請求項3に記載のビット装置は、請求項1
に記載のものにおいて、前記カッター部材と一体回転す
るように前記カッター部側分割ベアリング部材に前記カ
ッター部材に形成された係合部に係合する被係合部が形
成されていることを特徴とする。
【0009】請求項4に記載のビット装置は、請求項1
に記載のものにおいて、前記シャフト側分割ベアリング
部材と前記カッター部側分割ベアリング部材との隙間が
30ミクロンメートルから300ミクロンメートルまで
の範囲であることを特徴とする。
【0010】請求項5に記載のビット装置は、請求項1
に記載のものにおいて、前記ラジアルベアリングが5質
量%から20質量%のコバルト物質を含有する炭化タン
グステン物質を主成分とした超硬合金であることを特徴
とする。
【0011】請求項6に記載のビット装置は、請求項5
に記載のものにおいて、前記シャフト側分割ベアリング
部材と前記カッター部側分割ベアリング部材との少なく
とも一方でかつ前記両部材どうしの衝合面にダイヤモン
ド被膜が形成されていることを特徴とする。
【0012】請求項7に記載のビット装置は、カッティ
ング刃を有するカッター部材がシャフトに対して回転可
能に軸支され、前記カッター部材と前記シャフトとの間
にベアリング機構が介在されているものにおいて、前記
ベアリング機構が少なくともラジアル方向の荷重を受け
るラジアルベアリングと軸方向の荷重を受けるスラスト
ベアリングとを備え、前記スラストベアリングがシャフ
ト側分割ベアリング部材とカッター部側分割ベアリング
部材とから構成され、前記シャフト側分割ベアリング部
材と前記カッター部側分割ベアリング部材とが互いに相
対回転可能に摺接されていることを特徴とする。
【0013】請求項8に記載のビット装置は、請求項7
に記載のものにおいて、前記シャフトと一体回転するよ
うに前記シャフト側分割ベアリング部材に前記シャフト
に形成された係合部に係合する被係合部が形成されてい
ることを特徴とする。
【0014】請求項9に記載のビット装置は、請求項7
に記載のものにおいて、前記カッター部材と一体回転す
るように前記カッター部側分割ベアリング部材に前記カ
ッター部材に形成された係合部に係合する被係合部が形
成されていることを特徴とする。
【0015】請求項10に記載のビット装置は、請求項
7に記載のものにおいて、前記シャフト側分割ベアリン
グ部材と前記カッター部側分割ベアリング部材との摺接
隙間が30ミクロンメートルから300ミクロンメート
ルまでの範囲であることを特徴とする。
【0016】請求項11に記載のビット装置は、請求項
7に記載のものにおいて、前記スラストベアリングが5
質量%から20質量%のコバルト物質を含有する炭化タ
ングステン物質を主成分とした超硬合金であることを特
徴とする。
【0017】請求項12に記載のビット装置は、請求項
11に記載のものにおいて、前記シャフト側分割ベアリ
ング部材と前記カッター部側分割ベアリング部材との少
なくとも一方でかつその摺接面にダイヤモンド被膜が形
成されていることを特徴とする。
【0018】請求項13に記載のビット装置は、請求項
3又は請求項9に記載のものにおいて、前記被係合部が
溝又は切り欠きからなることを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係わるトリコンビ
ット装置の部分拡大図であり、この図1において、1は
ビットレグ部である。このビットレグ部1の先端にはシ
ャフト2が設けられ、シャフト2にはカッター部材3が
回転可能に支承されている。そのカッター部材3にはカ
ッター刃(カッティングツース)4が適宜箇所に設けら
れている。
【0020】そのシャフト2とカッター部材3との間に
は、ベアリング機構5が設けられている。そのベアリン
グ機構5は、ラジアル方向の荷重を受けるラジアルベア
リング(ラジアルブッシング)6、スラスト方向の荷重
を受けるスラストベアリング(スラストワッシャ)7、
ラジアル方向の荷重を受けるラジアルベアリング(ノー
ズピンブッシング)8、ボールベアリング9から構成さ
れている。
【0021】そのベアリング機構5には図示を略すグリ
ース貯油室からグリース供給通路10、11を介してグ
リースが供給される。カッター部材3には特殊オイルシ
ール部材12が設けられ、これによりグリースが外部に
洩れ出ないようにされている。
【0022】ラジアルベアリング6、8は円筒状のシャ
フト側分割ベアリング部材6A、8Aと円筒状のカッタ
ー部側分割ベアリング部材6B、8Bとから構成されて
いる。スラストベアリング7は円盤状のシャフト側分割
ベアリング部材7Aと円盤状のカッター部側分割ベアリ
ング部材7Bとから構成されている。このラジアルベア
リング6、8、スラストベアリング7の材料には超硬合
金が用いられている。
【0023】その超硬合金は、硬質成分としての炭化タ
ングステン物質を主成分とし、ニッケル、鉄、コバルト
等の金属物質を結合剤に用いて焼結により形成された複
合材料である。その結合剤にはコバルト物質を用いるの
が特に耐久性の観点から望ましい。また、硬質成分に
は、炭化チタンや炭化タンタル等の4a、5a、6a族
の炭化物、又は炭素窒化物が含まれていることもある。
【0024】ここで、結合剤の含有量が5質量%以下で
あると、超硬合金それ自体の強度が低下し、ベアリング
が破壊され易くなる。逆に、結合剤の含有量が多くなる
と、ベアリングの摺動が滑らかでなくなり、また、泥水
中の酸やアルカリによって腐食し易くなり、ベアリング
の寿命が低下する。
【0025】結合剤の含有量が20質量%以上でも、従
来のベリリウム銅合金よりも寿命は長いが、超硬合金の
コストが高いため、コストメリットの観点から結合剤の
含有量を20質量%以上とするのは望ましくなく、結合
剤の含有量は5質量%から20質量%までの範囲内であ
ることが望ましい。
【0026】シャフト側分割ベアリング部材6Aには、
図2(A)、図2(B)に示すようにその下部に半径方
向に向かって延びる一対のU字溝6a、6bが形成され
ている。シャフト側分割ベアリング部材6Aはシャフト
2に嵌合され、その一対のU字溝6a、6bはシャフト
2に形成された係合部(図示を略す)と係合される被係
合部としての役割を果たす。このシャフト側分割ベアリ
ング部材6Aの外周面6cにはダイヤモンドコーティン
グが施されている。
【0027】カッター部側分割ベアリング部材6Bに
は、図2(C)、図2(D)に示すようにその下部に半
径方向に向かって延びる一対のU字溝6d、6eが形成
されている。カッター部側分割ベアリング部材6Bはカ
ッター部材3の凹所に収容され、その一対のU字溝6
d、6eは凹所に形成された係合部(図示を略す)と係
合される被係合部としての役割を果たす。そのカッター
部側分割ベアリング部材6Bの内周面6fにもダイヤモ
ンドコーティングが施されている。
【0028】そのシャフト側分割ベアリング部材6Aと
カッター部側分割ベアリング部材6Bとは互いに相対回
転可能に衝合してシャフト2に嵌合され、内周面6fに
形成されたダイヤモンドコーティングと外周面6cに形
成されたダイヤモンドコーティングとが摩擦摺接するも
のとなっている。
【0029】シャフト側分割ベアリング部材8Aにも、
図3(A)、図3(B)に示すように、同様にその下部
に半径方向に向かって延びる一対のU字溝8a、8bが
形成されている。シャフト側分割ベアリング部材8Aは
シャフト2に嵌合され、その一対のU字溝8a、8bは
シャフト2に形成された係合部(図示を略す)と係合さ
れる被係合部としての役割を果たす。このシャフト側分
割ベアリング部材8Aの外周面8cにも同様にダイヤモ
ンドコーティングが施されている。
【0030】カッター部側分割ベアリング部材8Bに
も、図3(C)、図3(D)に示すように、同様にその
下部に半径方向に向かって延びる一対のU字溝8d、8
eが形成されている。カッター部側分割ベアリング部材
8Bはカッター部材3の凹所に収容され、その一対のU
字溝8d、8eは凹所に形成された係合部(図示を略
す)と係合される被係合部としての役割を果たす。その
カッター部側分割ベアリング部材8Bの内周面8fにも
ダイヤモンドコーティングが施されている。
【0031】そのシャフト側分割ベアリング部材8Aと
カッター部側分割ベアリング部材8Bとは互いに相対回
転可能にシャフト2に嵌合され、内周面8fに形成され
たダイヤモンドコーティングと外周面8cに形成された
ダイヤモンドコーティングとが摩擦摺接するものとなっ
ている。
【0032】そのダイヤモンドコーティングは気相成長
法(CVD法)によって形成され、その膜厚は1ミクロ
ンメートル以上でかつ50ミクロンメートル以下である
ことが望ましい。その膜厚が1ミクロンメートル以下で
あると、膜が摩滅することにより摺動特性(滑らかに回
転する特性)が低下し、50ミクロンメートル以上であ
ると、膜が剥離しやすくなってかえってベアリングの寿
命が低下するからである。このダイヤモンドコーティン
グを施す前に、外周面6c、8c、内周面6f、8fを
予め研磨して鏡面状態にするか、ダイヤモンドコーティ
ング後にこのダイヤモンドコーティング膜を研磨して鏡
面状態とすれば、より一層摺動特性を向上させることが
できる。
【0033】図2(A)、図2(B)、図3(A)、図
3(B)においては、シャフト側分割ベアリング部材6
A、8Aの底部に被係合部として一対のU字溝6a、6
b、8a、8bを形成することにしたが、図4(A)、
図4(B)、図5(A)、図5(B)に示すように、そ
のシャフト側分割ベアリング部材6A、8Aの底部に被
係合部として半径方向に延びる一対のR溝(円弧状溝)
6a’、6b’8a’、8b’を形成しても良い。ま
た、図2(C)、図2(D)、図3(C)、図3(D)
においては、カッター部側分割ベアリング部材6B、8
Bの底部に被係合部として一対のU字溝6d、6e、8
d、8eを形成することにしたが、図4(C)、図4
(D)、図5(C)、図5(D)に示すように、そのカ
ッター部側分割ベアリング部材6B、8Bの底部に被係
合部として半径方向に延びる一対のR溝6d’、6
e’、8d’、8e’を形成しても良い。
【0034】更に、カッター部側分割ベアリング部材6
B、8Bの底部に被係合部としてのU字溝6d、6e、
8d、8eを設ける代わりに、図6(A)〜図6
(D)、図7(A)〜図7(D)に示すように、カッタ
ー部側分割ベアリング部材6B、8Bの外周面6g、8
gにシャフト2が延びる方向に沿って平行に延びる被係
合部としての切り欠き6h、8hを形成し、カッター部
材3の凹所にこの切り欠き6h、8hと係合する係合部
を形成しても良い。
【0035】シャフト側分割ベアリング部材7A、カッ
ター部側分割ベアリング部材7Bには、図8(A)〜図
8(D)に示すように、その外周面7aに切り欠き7b
が形成されていると共に、その表面7cにダイヤモンド
コーティング膜が施されている。シャフト側分割ベアリ
ング部材7Aはシャフト2の凹所に嵌合され、カッター
部側分割ベアリング部材7Bはカッター部材3の凹所に
嵌合されている。そのシャフト側分割ベアリング部材7
Aの表面7cとカッター部側分割ベアリング部材7Bの
表面7cとは互いに対向されて摺接する摺接面とされ、
シャフト側分割ベアリング部材7Aとカッター部側分割
ベアリング部材7Bとは互いに相対回転可能となってい
る。
【0036】また、シャフト側分割ベアリング部材6
A、8Aの底部に被係合部としてのU字溝6a、6b、
8a、8bを設ける代わりに、図9(A)ないし図9
(D)、図10(A)ないし図10(D)に示すよう
に、シャフト側分割ベアリング部材6A、8Aの内周面
6i、8iにシャフト2が延びる方向に沿って平行に延
びる被係合部としてのR字形状溝6j、8jを形成して
も良い。更に、シャフト側分割ベアリング部材6Aの内
周面6iにR字形状溝6jを形成する代わりに、図9
(E)、図9(F)に示すように、U字溝6kを形成し
ても良いし、図9(G)、図9(H)に示すように、シ
ャフト側分割ベアリング部材6Aの周壁にV字形状切り
欠き6lを形成しても良い。
【0037】シャフト側分割ベアリング部材6A、8A
とカッター部側分割ベアリング部材6B、8Bとの間の
衝合隙間、シャフト側分割ベアリング部材7Aとカッタ
ー部側分割ベアリング部材7Bとの間の摺接隙間は30
ミクロンメートルから300ミクロンメートルの範囲内
であることが望ましい。
【0038】一般に、ベアリング機構の衝合隙間、摺接
隙間(クリアランス)は円滑な回転を保証するために、
10ミクロンメートル以下が望ましいとされているが、
トリコンビット装置では、カッティング刃4がカッター
部材3に不均一に点在されて配置されており、ラジアル
方向、スラスト方向等に各種の力(トルク)が働くの
で、分割ベアリング部材間のクリアランスが30ミクロ
ンメートル以下であると、回転が不自由となって止まる
か、又は異常に大きなトルクがカッター部材3に加わっ
て超硬合金からなるベアリング機構5が破壊されること
が実験により明らかになった。
【0039】また、カッター部材3の回転の自由度を向
上させるために、分割ベアリング部材間のクリアランス
を300ミクロンメートル以上に設定すると、ベアリン
グ部材同士の接触面積が小さくなり、その結果、接触面
圧が大きくなって、かえって超硬合金からなるベアリン
グ機構5が破壊されることが実験により明らかになっ
た。
【0040】本発明によれば、シャフト側分割ベアリン
グ部材6A〜8Aはシャフト2と一体回転し、カッター
部側分割ベアリング部材6B〜8Bはカッター部材3と
一体回転し、シャフト側分割ベアリング部材6A〜8A
とカッター部側分割ベアリング部材6B〜8Bとの間の
耐摩耗性の高い部分が接触しながら回転することになる
ので、ビット装置による掘削中に、オイルシールが破れ
て、泥水がベアリング機構5に侵入したとしても、シャ
フト側分割ベアリング部材6A〜8Aとシャフト2との
相対回転、カッター部材側分割ベアリング部材6B〜8
Bとカッター部材3との相対回転が阻止され、その摩耗
が抑制される。
【0041】この発明の実施の形態では、シャフト側分
割ベアリング部材6A〜8A、カッター部側分割ベアリ
ング部材6B〜8Bの双方に被係合部を設ける構成とし
たが、シャフト側分割ベアリング部材6A〜8Aとカッ
ター部側分割ベアリング部材6B〜8Bとのいずれか一
方に被係合部を設ける構成としても良く、例えば、図1
1(A)、図11(B)、図12(A)、図12(B)
に示すように、シャフト側分割ベアリング部材6A、8
Aに被係合部を設けない構成とすることもできるし、図
13(A)、図13(B)に示すように、シャフト側分
割ベアリング部材7A、カッター部側分割ベアリング部
材7Bの双方に被係合部を設けない構成とすることもで
きる。
【0042】更に、これらの発明の実施の形態では、ダ
イヤモンドコーティングの被膜を衝合面、摺接面に設け
ることにしたが、ダイヤモンドコーティングを必ずしも
衝合面、摺接面に設けなくても良い。
【0043】以下に、本発明に係わるベアリング機構と
従来のベアリング機構との比較実験結果を示す。
【0044】図14はこの比較実験に用いた実験装置1
3を示す。この実験装置13はシャフト2に対応する回
転軸部13Aを有する固定部13Bと、カッター部材3
に対応する回転部13Cとからなっている。この固定部
13B、回転部13Cの間にベアリング部を形成し、こ
のベアリング部にラジアルベアリング6、8、スラスト
ベアリング7、ボールベアリング9をセットし、固定部
13Bにはラジアル荷重14Aを加え、回転部13Cに
はスラスト荷重14Bを加える。
【0045】従来のベアリング品としては、ベリリウム
銅合金からなるベアリングを用いた。超硬合金からなる
ベアリング品は、そのコバルト(Co)の含有量を6質
量%、12質量%、4質量%、30重量%のに設定して
実験を行うことにした。ベアリングのクリアランスは、
50、150、250、10、300ミクロンメートル
に設定して実験を行うことにした。そのコバルト(C
o)の含有量に4質量%、30重量%を選定したのは、
本発明品との比較のためである。また、ベアリングのク
リアランスに10、300ミクロンメートルを選定した
のも本発明品との比較のためである。
【0046】掘削条件は次の通りである。回転部13C
の回転数は毎分70回転とし、被削材には炭素鋼を用い
て、ベアリング部に泥水(KClリグネート標準液)が
侵入するようにし、スラスト荷重14B、ラジアル荷重
14Aの値を10トンとした。
【0047】また、寿命の評価にはベアリングのガタツ
キ量を用い、ガタツキ量が0.2mmに達した時点で寿
命とした。
【0048】この実験結果を表1に示す。
【0049】なお、この実験では、本発明品、比較品の
分割ベアリング部材では、固定部13B、回転部13C
の係合部に係合する被係合部ありタイプのもの、被係合
部なしタイプもの各種を準備し、各分割ベアリング部材
が固定部13B、回転部13Cに対して相対回するも
の、しないものにより実験を行った。また、分割ベアリ
ング部材の嵌合面、摺接面にはダイヤモンドコーティン
グの被膜は形成されていない。
【0050】
【表1】
【0051】この実験の結果、従来品は4時間で寿命に
達したが、本発明品はいずれも60時間以上の寿命を保
った。比較品は従来品よりも寿命が長いものがあった
が、本発明品よりはいずれも寿命が短く、製造コスト、
信頼性の観点から望ましくないことがわかった。
【0052】次に、表1の本発明品の嵌合面、摺接面に
ダイヤモンドコーティングの被膜を施して実験を行うこ
とにした。表1の本発明品として、本発明品4、6、7
を選定した。本発明品6、7は比較のために用い、その
ダイヤモンドコーティングの膜厚は0.5ミクロンメー
トル、80ミクロンメートルとした。また、本発明品4
のダイヤモンドコーティングの膜厚は5、20、50ミ
クロンメートルとした。また、ダイモンドコーティング
に類似のダイヤモンド結合を内在する炭素質膜(ダイヤ
モンドライクカーボン:DLC)を2ミクロンメートル
被覆したものも本発明品として実験した。
【0053】その結果を表2に示す。
【0054】
【表2】
【0055】この実験の結果、比較品は従来品よりも長
寿命ではあったが、本発明品に較べて明らかに寿命が短
かった。
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、ラジアルベアリング、
スラストベアリングをシャフト側分割ベアリング部材と
カッター部側分割ベアリング部材とから構成し、シャフ
ト側分割ベアリング部材とカッター部側分割ベアリング
部材との間で互いに相対回転させる構成としたので、掘
削中に泥水がビット装置の内部に侵入したとしてもラジ
アルベアリングの嵌合面、スラストベアリングの摺接面
に入りにくくなり、ベアリング機構の摩耗を極力低減で
きることとなって、その分ビット装置の長寿命化を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わるビット装置のベアリング機構
の要部拡大図である。
【図2】 図1に示すラジアルベアリング(ラジアルブ
ッシング)の説明図であって、(A)はそのラジアルベ
アリングのシャフト側分割ベアリング部材の平面図、
(B)は(A)に示すシャフト側分割ベアリング部材の
側面図、(C)はそのラジアルベアリングのカッター部
側分割ベアリング部材の平面図、(D)は(C)に示す
カッター部側分割ベアリング部材の側面図である。
【図3】 図1に示すラジアルベアリング(ノーズピン
ブッシング)の説明図であって、(A)はそのラジアル
ベアリングのシャフト側分割ベアリング部材の平面図、
(B)は(A)に示すシャフト側分割ベアリング部材の
側面図、(C)はそのラジアルベアリングのカッター部
側分割ベアリング部材の平面図、(D)は(C)に示す
カッター部側分割ベアリング部材の側面図である。
【図4】 図2に示すラジアルベアリング(ラジアルブ
ッシング)の変形例の説明図であって、(A)はそのラ
ジアルベアリングのシャフト側分割ベアリング部材の平
面図、(B)は(A)に示すシャフト側分割ベアリング
部材の側面図、(C)はそのラジアルベアリングのカッ
ター部側分割ベアリング部材の平面図、(D)は(C)
に示すカッター部側分割ベアリング部材の側面図であ
る。
【図5】 図1に示すラジアルベアリング(ノーズピン
ブッシング)の変形例の説明図であって、(A)はその
ラジアルベアリングのシャフト側分割ベアリング部材の
平面図、(B)は(A)に示すシャフト側分割ベアリン
グ部材の側面図、(C)はそのラジアルベアリングのカ
ッター部側分割ベアリング部材の平面図、(D)は
(C)に示すカッター部側分割ベアリング部材の側面図
である。
【図6】 図1に示すラジアルベアリング(ラジアルブ
ッシング)のカッター部側分割ベアリング部材の変形例
の説明図であって、(A)はカッター部側分割ベアリン
グ部材の外周面にその周回り方向に等間隔に3個の被係
合部を形成した場合を示し、(C)はカッター部側分割
ベアリング部材の外周面にその周回り方向に1個の係合
部を形成した場合を示し、(B)は(A)に示すカッタ
ー部側分割ベアリング部材の側面図、(D)は(C)に
示すカッター部側分割ベアリング部材の側面図を示す。
【図7】 図1に示すラジアルベアリング(ノーズピン
ブッシング)のカッター部側分割ベアリング部材の変形
例の説明図であって、(A)はカッター部側分割ベアリ
ング部材の外周面にその周回り方向に等間隔に3個の被
係合部を形成した場合を示し、(C)はカッター部側分
割ベアリング部材の外周面に1個の係合部を形成した場
合を示し、(B)は(A)に示すカッター部側分割ベア
リング部材の側面図、(D)は(C)に示すカッター部
側分割ベアリング部材の側面図を示す。
【図8】 図1に示すスラストベアリングの説明図であ
って、(A)は外周面にその周回り方向に等間隔に4個
の被係合部が形成された分割ベアリング部材の平面図、
(B)は(A)に示す分割ベアリング部材の側面図、
(C)は外周面に1個の被係合部が形成された分割ベア
リング部材の平面図、(D)は(C)に示す分割ベアリ
ング部材の側面図である。
【図9】 図1に示すラジアルベアリング(ラジアルブ
ッシング)のシャフト側分割ベアリング部材の変形例の
説明図であって、(A)は内周面に一対の被係合部が形
成されたシャフト側分割ベアリング部材の平面図、
(B)は(A)に示すシャフト側分割ベアリング部材の
縦断面図、(C)は内周面に1個の被係合部が形成され
たシャフト側分割ベアリング部材の平面図、(D)は
(C)に示すシャフト側分割ベアリング部材の縦断面
図、(E)は(A)に示すシャフト側分割ベアリング部
材の変形例を示す平面図であり、(F)は(E)に示す
シャフト側分割ベアリング部材の半断面図であり、
(G)は(A)に示すシャフト側分割ベアリング部材の
更に他の変形例を示す平面図であり、(H)は(G)に
示すシャフト側分割ベアリング部材の側面図である。
【図10】 図1に示すラジアルベアリング(ラジアル
ピンブッシング)のシャフト側分割ベアリング部材の変
形例の説明図であって、(A)は内周面に一対の被係合
部が形成されたシャフト側分割ベアリング部材の平面
図、(B)は(A)に示すシャフト側分割ベアリング部
材の縦断面図、(C)は内周面に1個の被係合部が形成
されたシャフト側分割ベアリング部材の平面図、(D)
は(C)に示すシャフト側分割ベアリング部材の縦断面
図である。
【図11】 図1に示すラジアルベアリング(ラジアル
ブッシング)の被係合部なしタイプのシャフト側分割ベ
アリング部材の平面図であり、(B)は(A)に示すシ
ャフト側分割ベアリング部材の縦断面図である。
【図12】 図1に示すラジアルベアリング(ラジアル
ピンブッシング)の被係合部なしタイプのシャフト側分
割ベアリング部材の平面図であり、(B)は(A)に示
すシャフト側分割ベアリング部材の縦断面図である。
【図13】 図1に示すスラストベアリングの被係合な
しタイプの分割ベアリング部材の平面図であり、(B)
は(A)に示す分割ベアリング部材の縦断面図である。
【図14】 本発明に係わるベアリング機構の実験装置
の概要図である。
【符号の説明】
2 シャフト 3 カッター部材 5 ベアリング機構 6 ラジアルベアリング6 7 スラストベアリング7 6A シャフト側分割ベアリング部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小巻 邦雄 神奈川県中郡大磯町大磯116−1 Fターム(参考) 3J011 AA01 BA02 BA09 EA01

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カッティング刃を有するカッター部材が
    シャフトに対して回転可能に軸支され、前記カッター部
    材と前記シャフトとの間にベアリング機構が介在されて
    いるビット装置において、 前記ベアリング機構が少なくともラジアル方向の荷重を
    受けるラジアルベアリングと軸方向の荷重を受けるスラ
    ストベアリングとを備え、前記ラジアルベアリングがシ
    ャフト側分割ベアリング部材とカッター部側分割ベアリ
    ング部材とから構成され、前記シャフト側分割ベアリン
    グ部材と前記カッター部側分割ベアリング部材とが互い
    に相対回転可能になされていることを特徴とするビット
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のビット装置において、
    前記シャフトと一体回転するように前記シャフト側分割
    ベアリング部材に前記シャフトに形成された係合部に係
    合する被係合部が形成されていることを特徴とする。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のビット装置において、
    前記カッター部材と一体回転するように前記カッター部
    側分割ベアリング部材に前記カッター部材に形成された
    係合部に係合する被係合部が形成されていることを特徴
    とする。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のビット装置において、
    前記シャフト側分割ベアリング部材と前記カッター部側
    分割ベアリング部材との隙間が30ミクロンメートルか
    ら300ミクロンメートルまでの範囲であることを特徴
    とする。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のビット装置において、
    前記ラジアルベアリングが5質量%から20質量%のコ
    バルト物質を含有する炭化タングステン物質を主成分と
    した超硬合金であることを特徴とする。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のビット装置において、
    前記シャフト側分割ベアリング部材と前記カッター部側
    分割ベアリング部材との少なくとも一方でかつ前記両部
    材どうしの衝合面にダイヤモンド被膜が形成されている
    ことを特徴とする。
  7. 【請求項7】 カッティング刃を有するカッター部材が
    シャフトに対して回転可能に軸支され、前記カッター部
    材と前記シャフトとの間にベアリング機構が介在されて
    いるビット装置において、 前記ベアリング機構が少なくともラジアル方向の荷重を
    受けるラジアルベアリングと軸方向の荷重を受けるスラ
    ストベアリングとを備え、前記スラストベアリングがシ
    ャフト側分割ベアリング部材とカッター部側分割ベアリ
    ング部材とから構成され、前記シャフト側分割ベアリン
    グ部材と前記カッター部側分割ベアリング部材とが互い
    に相対回転可能に摺接されていることを特徴とするビッ
    ト装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のビット装置において、
    前記シャフトと一体回転するように前記シャフト側分割
    ベアリング部材に前記シャフトに形成された係合部に係
    合する被係合部が形成されていることを特徴とする。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載のビット装置において、
    前記カッター部材と一体回転するように前記カッター部
    側分割ベアリング部材に前記カッター部材に形成された
    係合部に係合する被係合部が形成されていることを特徴
    とする。
  10. 【請求項10】 請求項7に記載のビット装置におい
    て、前記シャフト側分割ベアリング部材と前記カッター
    部側分割ベアリング部材との摺接隙間が30ミクロンメ
    ートルから300ミクロンメートルまでの範囲であるこ
    とを特徴とする。
  11. 【請求項11】 請求項7に記載のビット装置におい
    て、前記スラストベアリングが5質量%から20質量%
    のコバルト物質を含有する炭化タングステン物質を主成
    分とした超硬合金であることを特徴とする。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載のビット装置におい
    て、前記シャフト側分割ベアリング部材と前記カッター
    部側分割ベアリング部材との少なくとも一方でかつその
    摺接面にダイヤモンド被膜が形成されていることを特徴
    とする。
  13. 【請求項13】 請求項3又は請求項9に記載のビット
    装置において、前記被係合部が溝又は切り欠きからなる
    ことを特徴とする。
JP2000110099A 2000-04-12 2000-04-12 ビット装置 Pending JP2001295576A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110099A JP2001295576A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 ビット装置
US09/832,231 US6637528B2 (en) 2000-04-12 2001-04-11 Bit apparatus
GB0109041A GB2362666B (en) 2000-04-12 2001-04-11 Bit apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110099A JP2001295576A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 ビット装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001295576A true JP2001295576A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18622673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000110099A Pending JP2001295576A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 ビット装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6637528B2 (ja)
JP (1) JP2001295576A (ja)
GB (1) GB2362666B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011149248A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Teikusu Holdings:Kk ロックビット
JP2012197667A (ja) * 2012-04-09 2012-10-18 Teikusu Holdings:Kk ロックビット
JP2019093645A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 Ntn株式会社 中空円盤状スラストワッシャの製造方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3555844B2 (ja) 1999-04-09 2004-08-18 三宅 正二郎 摺動部材およびその製造方法
US7234541B2 (en) * 2002-08-19 2007-06-26 Baker Hughes Incorporated DLC coating for earth-boring bit seal ring
US20040031625A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-19 Lin Chih C. DLC coating for earth-boring bit bearings
US6969198B2 (en) 2002-11-06 2005-11-29 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding mechanism
JP4863152B2 (ja) 2003-07-31 2012-01-25 日産自動車株式会社 歯車
US8206035B2 (en) 2003-08-06 2012-06-26 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding mechanism, low-friction agent composition and method of friction reduction
JP4973971B2 (ja) 2003-08-08 2012-07-11 日産自動車株式会社 摺動部材
US7771821B2 (en) 2003-08-21 2010-08-10 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding member and low-friction sliding mechanism using same
EP1508611B1 (en) 2003-08-22 2019-04-17 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission comprising low-friction sliding members and transmission oil therefor
US8637127B2 (en) 2005-06-27 2014-01-28 Kennametal Inc. Composite article with coolant channels and tool fabrication method
EP2327856B1 (en) 2006-04-27 2016-06-08 Kennametal Inc. Modular fixed cutter earth-boring bits, modular fixed cutter earth-boring bit bodies, and related methods
US7387177B2 (en) * 2006-10-18 2008-06-17 Baker Hughes Incorporated Bearing insert sleeve for roller cone bit
WO2008051588A2 (en) 2006-10-25 2008-05-02 Tdy Industries, Inc. Articles having improved resistance to thermal cracking
US8196682B2 (en) * 2007-07-13 2012-06-12 Baker Hughes Incorporated Earth boring bit with wear resistant bearing and seal
US8678111B2 (en) 2007-11-16 2014-03-25 Baker Hughes Incorporated Hybrid drill bit and design method
US7735583B2 (en) * 2007-11-21 2010-06-15 Baker Hughes Incorporated Roller cone bit bearing with elastomeric seal having self break-in property and method
US20090205873A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 Baker Hughes Incorporated Downhole tool bearing system containing diamond enhanced materials
US20110024198A1 (en) * 2008-02-19 2011-02-03 Baker Hughes Incorporated Bearing systems containing diamond enhanced materials and downhole applications for same
US7861805B2 (en) * 2008-05-15 2011-01-04 Baker Hughes Incorporated Conformal bearing for rock drill bit
US8790439B2 (en) 2008-06-02 2014-07-29 Kennametal Inc. Composite sintered powder metal articles
US8025112B2 (en) 2008-08-22 2011-09-27 Tdy Industries, Inc. Earth-boring bits and other parts including cemented carbide
US9050673B2 (en) * 2009-06-19 2015-06-09 Extreme Surface Protection Ltd. Multilayer overlays and methods for applying multilayer overlays
CA2773897A1 (en) 2009-09-16 2011-03-24 Baker Hughes Incorporated External, divorced pdc bearing assemblies for hybrid drill bits
US9643236B2 (en) 2009-11-11 2017-05-09 Landis Solutions Llc Thread rolling die and method of making same
US8950514B2 (en) 2010-06-29 2015-02-10 Baker Hughes Incorporated Drill bits with anti-tracking features
SG189178A1 (en) 2010-10-01 2013-05-31 Baker Hughes Inc Bearings for downhole tools, downhole tools incorporating such bearings, and methods of cooling such bearings
US9782857B2 (en) 2011-02-11 2017-10-10 Baker Hughes Incorporated Hybrid drill bit having increased service life
EP2673451B1 (en) 2011-02-11 2015-05-27 Baker Hughes Incorporated System and method for leg retention on hybrid bits
US8800848B2 (en) 2011-08-31 2014-08-12 Kennametal Inc. Methods of forming wear resistant layers on metallic surfaces
US9016406B2 (en) 2011-09-22 2015-04-28 Kennametal Inc. Cutting inserts for earth-boring bits
CA2855947C (en) 2011-11-15 2016-12-20 Baker Hughes Incorporated Hybrid drill bits having increased drilling efficiency
US9366088B2 (en) 2013-03-08 2016-06-14 Us Synthetic Corporation Cutter assemblies, disc cutters, and related methods of manufacture
US9556733B2 (en) * 2013-03-08 2017-01-31 Us Synthetic Corporation Tunnel boring machine disc cutters and related methods of manufacture
US10260560B2 (en) * 2013-12-04 2019-04-16 Us Synthetic Corporation Compact bearing assemblies including superhard bearing surfaces, bearing apparatuses, and methods of use
US10107039B2 (en) 2014-05-23 2018-10-23 Baker Hughes Incorporated Hybrid bit with mechanically attached roller cone elements
US11428050B2 (en) 2014-10-20 2022-08-30 Baker Hughes Holdings Llc Reverse circulation hybrid bit
US20180045209A1 (en) * 2016-08-15 2018-02-15 Summit Esp, Llc Torque transmitting key for electric submersible pumps

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2592277A (en) * 1948-05-15 1952-04-08 Security Engineering Co Inc Bearing for gauge cutters of rotary rock bits
USRE28625E (en) * 1970-08-03 1975-11-25 Rock drill with increased bearing life
US4157122A (en) * 1977-06-22 1979-06-05 Morris William A Rotary earth boring drill and method of assembly thereof
DE2841140C2 (de) 1978-09-21 1983-08-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schalter für Lichtleitfasern
DE7828401U1 (de) * 1978-09-23 1979-01-04 Sandvik Gmbh, 4000 Duesseldorf Rollenmeissel mit mehreren schneidrollen
US4260203A (en) * 1979-09-10 1981-04-07 Smith International, Inc. Bearing structure for a rotary rock bit
US4478299A (en) * 1982-03-26 1984-10-23 Trend Rock Bit Alberta, Ltd. Rock bit construction
US4445791A (en) * 1982-09-30 1984-05-01 Klima Frank J Rotary drill bit ball plug
US4525178A (en) * 1984-04-16 1985-06-25 Megadiamond Industries, Inc. Composite polycrystalline diamond
US4756631A (en) * 1987-07-24 1988-07-12 Smith International, Inc. Diamond bearing for high-speed drag bits

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011149248A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Teikusu Holdings:Kk ロックビット
JP2012197667A (ja) * 2012-04-09 2012-10-18 Teikusu Holdings:Kk ロックビット
JP2019093645A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 Ntn株式会社 中空円盤状スラストワッシャの製造方法
JP6998187B2 (ja) 2017-11-24 2022-01-18 Ntn株式会社 中空円盤状スラストワッシャの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB0109041D0 (en) 2001-05-30
US6637528B2 (en) 2003-10-28
GB2362666A (en) 2001-11-28
GB2362666B (en) 2004-01-14
US20010042644A1 (en) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001295576A (ja) ビット装置
US5718516A (en) Spindle motors with hard coated hydrodynamic bearings
US5161898A (en) Aluminide coated bearing elements for roller cutter drill bits
US20070081749A1 (en) Bearing apparatuses, systems including same, and related methods
EP2484468A1 (en) Tool holder with tool
EP1660694B1 (en) Coated bore cutting tools
US7267186B2 (en) Magnetic face seal for rock drill bit bearings
JPH03138105A (ja) 軸一体型カッターホイル
US5485890A (en) Rock bit
US7901139B2 (en) Hydrodynamic bearing type rotary device
EP0695851B1 (en) Improvements in or relating to rolling cutter drill bits
JP2003307221A (ja) 動圧型軸受装置の製造方法
US4819517A (en) Selected bearing couple for a rock bit journal and method for making same
US5082512A (en) Boronized sliding material
US10533606B2 (en) Air bearing shaft assembly with surface layer
JP2004514105A (ja) 滑り軸受
JP2006022930A (ja) 動圧流体軸受装置
JPH09125879A (ja) シールド掘進機のローラーカッター
US6764255B1 (en) Cutting tool for precision machining a hydrodynamic bearing bore in stainless steel sleeve
JP2017154218A (ja) ボーリング工具
US6354740B1 (en) Rolling cutter drill bits
JP2001341021A (ja) ツイストドリル
US6416224B1 (en) Rolling cutter drill bits
JPS63278711A (ja) ろう付けリ−マ
JP2008151264A (ja) 転がり軸受用保持器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040331

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041118