JP2001286776A - 籾殻回収装置 - Google Patents

籾殻回収装置

Info

Publication number
JP2001286776A
JP2001286776A JP2000108786A JP2000108786A JP2001286776A JP 2001286776 A JP2001286776 A JP 2001286776A JP 2000108786 A JP2000108786 A JP 2000108786A JP 2000108786 A JP2000108786 A JP 2000108786A JP 2001286776 A JP2001286776 A JP 2001286776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice husk
rice
air
impermeable bag
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000108786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4251754B2 (ja
Inventor
Tsuneo Kaneko
常雄 金子
Hiroyuki Mitsuki
宏之 三ツ木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP2000108786A priority Critical patent/JP4251754B2/ja
Publication of JP2001286776A publication Critical patent/JP2001286776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4251754B2 publication Critical patent/JP4251754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無通気性袋に成型態様で効率よく収集するこ
とができる籾殻回収装置を提供する。 【解決手段】 籾殻回収装置1は、排風を導入して旋回
させながら籾殻を分離するサイクロン2と、サイクロン
2で分離された籾殻を上端が開口している無通気性袋1
3に収集する籾殻収集部12からなる。籾殻収集部12
は、無通気性袋13を容器形態に保持する外枠体14
と、外枠体14内に上端開口側から挿入して無通気性袋
内に堆積した籾殻を押圧する籾殻押圧体15とで構成さ
れている。籾殻押体15は、その押し下げにともなって
無通気性袋13内の空気を排出する空気抜き構造をなし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、選別装置または選
別装置を備えた籾摺機の排塵口に接続して、その排塵口
から排風とともに排出される籾殻を無通気性袋に成型態
様で収集する籾殻回収装置に関する。
【0002】
【従来の技術】籾摺機には、籾摺装置と選別装置を別々
にしたもの、あるいは籾摺装置と選別装置を一体に構成
したものがあるが、籾殻や粃などは、選別装置または選
別装置を備えた籾摺機の排塵口から排風とともに排出さ
れるので、籾摺り作業による周辺の環境悪化を避けるた
め、排出される籾殻は収集袋によって回収することが望
まれている。そして、従来からサイクロンにより排風中
の籾殻を分離して収集袋に収集する籾殻回収装置が提案
されている(実開昭63−25147号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】実開昭63−2514
7号公報にも示すように、従来のサイクロンによる籾殻
回収装置にあっては、サイクロンで分離した籾殻を収集
袋に流入させて詰めるだけであるので、籾殻は収集袋内
でかさばってしまい、収集袋の収納容積に見合う十分な
量の籾殻を収集することができなかった。また、収集袋
に収集する籾殻の量を増やすため、籾殻がかさばったま
まで満杯に近くなった際に収集袋を外側から押し付ける
ことが行われているが、収集袋を外側から押し付けると
内部の籾殻が溢れ出たり、細塵を含んだ空気が吹き出す
などの不具合がともなうものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、こ
のような従来のものの問題点を解消しようとするもので
あって、籾殻分離部で分離された籾殻を、外枠体によっ
て容器態様に保持した無通気性袋に収集するとともに、
無通気性袋内の堆積籾殻を、空気抜き構造を備えた籾殻
押し固め体によって無通気性袋の上端開口部から空気を
抜きながら押し固めることにより、無通気性袋に成型態
様で効率よく収集することができる籾殻回収装置を提供
することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は次のように構成した、すなわち、本発明の
請求項1に係る籾殻回収装置は、選別装置または選別装
置を備えた籾摺機の排塵口に接続して、その排塵口から
排風とともに排出される籾殻を分離して収集する籾殻回
収装置であって、排風を導入して旋回させながら籾殻を
分離する籾殻分離部と、この分離部で分離された籾殻を
上端が開口している無通気性袋に収集する籾殻収集部か
らなり、籾殻収集部は、無通気性袋を容器形態に保持す
る外枠体と、この外枠体内に上端開口側から挿入して無
通気性袋内に堆積した籾殻を押圧する籾殻押圧体とで構
成されており、かつ籾殻押圧体の押し下げにともなって
無通気性袋内の空気を排出する空気抜き構造を成してい
ることを特徴とするものである。
【0006】本発明の請求項2に係る籾殻回収装置は、
請求項1記載の構成において、籾殻分離部は、排風を導
入して旋回させながら籾殻を分離するサイクロンであ
り、サイクロンの籾殻排出口にダクトを介して籾殻収集
部を接続されていることを特徴とするものである。
【0007】本発明の請求項3に係る籾殻回収装置は、
請求項1記載の構成において、サイクロンの籾殻排出口
と籾殻収集部とは、籾殻を搬送するスクリューコンベア
によって連絡されていることを特徴とするものである。
【0008】本発明の請求項4に係る籾殻回収装置は、
請求項3記載の構成において、スクリューコンベアは、
サイクロンを構成する円錐筒体の周面に沿わせて傾斜状
に設け、その傾斜上端側から籾殻収集部に向けた籾殻を
流下させるダクトを設けていることを特徴とするもので
ある。
【0009】本発明の請求項5に係る籾殻回収装置は、
請求項1、2、3または4記載の構成において、籾殻収
集部の籾殻押圧体は、外枠体内で容器形態に保持された
無通気性袋の略開口全面に覆う押し下げ面を有し、かつ
この押し下げ面の中心部に無通気性袋の上部を絞り込み
挿通する袋開口保持部を備えた構成であることを特徴と
するものである。
【0010】本発明の請求項6に係る籾殻回収装置は、
請求項2、3または4記載の構成において、無通気性袋
内の空気抜き構造は、無通気性袋の上部が密閉状を保っ
てサイクロンの籾殻排出口に通じている構造であること
を特徴とするものである。
【0011】本発明の請求項7に係る籾殻回収装置は、
請求項2、3または4記載の構成において、無通気性袋
内の空気抜き構造は、無通気性袋の上部が密閉状を保っ
ていて、その内部空気を強制吸引排出する構造であるこ
とを特徴とするものである。
【0012】本発明の請求項8に係る籾殻回収装置は、
請求項2、3または4記載の構成において、サイクロン
の籾殻排出口と籾殻収集部との間に、籾殻を一時的に貯
留する籾殻貯留タンクを介在させたことを特徴とするも
のである。
【0013】本発明の請求項9に係る籾殻回収装置は、
請求項1、2、3、4、5、6、7記載の構成におい
て、籾殻分離部から籾殻収集部の無通気性袋に収集され
る籾殻に粘着剤または接着剤その他の成型補助材を混合
する成型補助材混合装置を備えたことを特徴とするもの
である。
【0014】本発明の請求項10に係る籾殻回収装置
は、請求項9載の構成において、成型補助材混合装置
は、籾殻収集部に向けたダクト下端より、無通気性袋内
に粘着剤または接着剤その他の成型補助材の噴射装置を
備えてなることを特徴とするものである。
【0015】本発明の請求項11に係る籾殻回収装置
は、請求項10記載の構成において、成型補助材の噴射
装置は、成型補助材を連続噴射または間欠噴射するもの
である。
【0016】本発明の請求項12に係る籾殻回収装置
は、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10
または11記載の構成において、籾殻分離部から籾殻を
籾殻収集部に搬送する搬送経路に籾殻粉砕装置を介在さ
せたことを特徴とするものである。
【0017】本発明の請求項13に係る籾殻回収装置
は、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、1
0、11または12記載の構成において、籾殻収集部
は、無通気性袋を容器形態に保持する外枠体を振動させ
る加振装置を備えていることを特徴とするものである。
【0018】本発明の請求項14に係る籾殻回収装置
は、請求項1、2、3または4記載の構成において、籾
殻収集部は、外枠体に無通気性袋を容器形態に保持して
籾殻を充填する籾殻充填部と、籾殻を充填した無通気性
袋を外枠体ごと籾殻充填部から搬送するコンベア部とに
分けて構成し、コンベア部に、無通気性袋を押圧して内
部の空気を排出しながら成型する籾殻成型装置を備えた
ことを特徴とするものである。
【0019】本発明の請求項15に係る籾殻回収装置
は、請求項14記載の構成において、籾殻充填部には、
無通気性袋を容器形態に保持する外枠体を振動させる加
振装置を備えていることを特徴とするものである。
【0020】本発明の請求項16に係る籾殻回収装置
は、請求項14記載の構成において、籾殻充填部に、籾
殻収集部ダクト下端から無通気性袋内に粘着剤または接
着剤その他の成型補助材の噴射装置及び、籾殻分離部か
ら籾殻を籾殻収集部に搬送する搬送経路に籾殻粉砕装置
を介在させたことを特徴とするものである。
【0021】なお、本発明において、籾殻とは、籾殻の
ほか、粃、藁屑その他の塵埃であって選別装置または選
別装置を備えた籾摺機の排風口から排風にともなって排
出されるものも含む概念である。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る籾殻回収装置
の第1の実施の形態を示す断面図、図2は本発明に係る
籾殻回収装置の第2の実施の形態を示す断面図、図3は
本発明に係る籾殻回収装置の第3の実施の形態を示す断
面図、図4は本発明に係る籾殻回収装置の第4の実施の
形態を示す一部の断面図、図5は本発明に係る籾殻回収
装置の第5の実施の形態を示す断面図、図6および図7
は本発明に係る籾殻回収装置の第6の実施の形態を示す
一部の断面図、図8および図9は本発明に係る籾殻回収
装置の第7の実施の形態を示す一部の断面図、図10お
よび図11は本発明に係る籾殻回収装置の第8の実施の
形態を示す一部の断面図、第12図および第13図は本
発明に係る籾殻回収装置の第9の実施の形態を示す一部
の断面図、図14は本発明に係る籾殻回収装置の第10
の実施の形態を示す一部の断面図、図15は本発明に係
る籾殻回収装置の第11の実施の形態を示す一部の断面
図、図16は本発明に係る籾殻回収装置の第12の実施
の形態を示す一部の断面図、図17は本発明に係る籾殻
回収装置の第13の実施の形態を示す一部の断面図、図
18は本発明に係る籾殻回収装置の第14の実施の形態
を示す一部の断面図である。
【0023】図19は本発明に係る籾殻回収装置を装備
した籾乾燥調製施設の平面図およびその正面図、図20
は従来の籾乾燥調製施設の平面図およびその正面図であ
る。
【0024】図1に示す第1の実施の形態において、1
は籾殻回収装置である。この籾殻回収装置1は、サイク
ロン2を備えて構成されており、サイクロン2は円錐筒
体3とその上端側に接続された円筒状の旋回部4とで構
成されている。そして、旋回部4には、接線方向に排風
を導入する排風導入口5が開口されており、旋回部4の
閉じた上端面には筒状の排風口6が設けられている。
【0025】サイクロン2を構成する円錐筒体3の下端
は籾殻が落下する籾殻排出口7となっており、この籾殻
排出口7には2つに分岐されたダクト8,9が接続され
ており、その分岐部には切替シャッタ10が設けられて
いる。各ダクト8,9の下端は袋装着部11,11をな
している。
【0026】12,12は籾殻収集部である。この籾殻
収集部12,12は、無通気性袋(ポリエチレン製袋
等)13を容器形態に保持する外枠体14と、この外枠
体14内に上端開口側から挿入して無通気性袋13内に
堆積した籾殻を押圧する籾殻押圧体15とで構成されて
おり、籾殻押圧体15は、その押し下げにともなって無
通気性袋13内の空気を排出する空気抜き構造をなして
いる。すなわち、籾殻押圧体15は、外枠体14内で容
器形態に保持された無通気性袋13の略開口全面に覆う
押し下げ面15aを有し、かつこの押し下げ面15aの
中心部に無通気性袋13の上部を絞り込み挿通する袋開
口保持部15bを有している。各外枠体14内に容器形
態に保持した無通気性袋13は、その上部を袋開口保持
部15bに挿通したうえ袋装着部11と外枠体14との
間に挟んで無通気性袋13の上部が密閉状を保って、無
通気性袋13の上部がダクト8(9)を介してサイクロ
ン2の籾殻排出口7と連通しており、この構成が無通気
性袋13内の空気抜き構造を成している。
【0027】図2に示す第2の実施の形態おいては、サ
イクロン2の籾殻排出口7と2つに分岐されたダクト
8,9とを水平状に架設したスクリューコンベア16に
よって連絡している。また、図3に示す第3の実施の形
態においては、次のように構成されている。
【0028】サイクロン2の籾殻排出口7に基端を接続
したスクリューコンベア16は、サイクロン2の円錐筒
体3の外面に沿って傾斜状に設けられている。なお、こ
れら第2または第3の実施の形態においてその他の構成
は第1の実施の形態と同等であるから、同構成の部位に
は同符号を付してその説明を省略する。
【0029】図3に示す第3の実施の形態においては、
図示を省略しているが、スクリューコンベア16は、サ
イクロン2を構成する円錐筒体3の下端側を基点として
傾斜角を調節可能に構成することができ、スクリューコ
ンベア16は、サイクロン2を構成する円錐筒体3の下
端を軸心として水平方向に所要角度ないし360度方向
変更自在に構成することもできるようにするとよく、ま
た、スクリューコンベア16は、円錐筒体3の周面に近
接または当接して傾斜状に設けるとよい。
【0030】以上のように構成された本発明にの第1、
第2または第3の実施の形態に係る籾殻回収装置1にお
いて、サイクロン2により分離された籾殻は、サイクロ
ン2の籾殻排出口7から直接またはスクリューコンベア
16を介してダクト8,9に送られ、切替シャッタ10
の切り替えで選択された一方のダクト8(図示の態様)
が対応する籾殻収集部12において、無通気性袋13に
充填される。すなわち、籾殻収集部12においては、外
枠体14内に無通気性袋13を容器状に保持し、その上
端部を前述のように装着して、無通気性袋13内の上部
を密閉状にしてダクト8に通じるようにする。そして、
無通気性袋13には籾殻が略満杯になるまで充填する。
【0031】次いで、籾殻押圧体15を押し下げて、無
通気性袋13の上部から空気を袋開口保持部15bから
サイクロン2に抜きながら堆積している籾殻を無通気性
袋13の下側に押し込むように押し固めて成型する。そ
して、無通気性袋13の上部を、成型された籾殻の上面
に密着する状態に封止めしたうえ、外枠体14の開閉口
を開いて籾殻を成型体として取り出す。
【0032】このように成型された籾殻は、無通気性袋
13によりその全面が密着状の包装体をなしているの
で、運搬や輸送中、あるいは積み重ねても崩れることが
ない。また、成型された籾殻は無通気性袋13で密閉状
に覆われていて、風雨や雪にさらされても差し支えがな
いので、そのまま外積みもできる。成型された籾殻は、
無通気性袋13を剥離して堆肥化ができ、ボイラーなど
の燃料としてはそのまま使用することができる。
【0033】なお、籾殻収集部12のダクト8,9は2
つ設けられているので、切替シャッタ10の切り替えに
より、上記作業を中断することなく交互連続的に行うこ
とができる。
【0034】図4に示す第4の実施の形態は、図1に示
す第1の実施の形態のものにおいてサイクロン2の籾殻
排出口7とダクト8(9)の間に、籾殻を一時的に貯留
するタンク17を介在させてあり、タンク17とダクト
8との間にはシャッタ18を設けてある。図5に示す第
5の実施の形態には、図2に示す第2の実施の形態にお
いてサイクロン2の籾殻排出口7とダクト8の間に、籾
殻を一時的に貯留するタンク17を介在させてあり、タ
ンク17とダクト8との間にはシャッタ18を設けてあ
る。なお、これらの実施の形態のその他の構成はそれぞ
れ第1または第2の実施の形態と同様である。
【0035】第4または第5の実施の形態のように、サ
イクロン2の籾殻排出口7とダクト8の間に、籾殻を一
時的に貯留するタンク17を介在させることにより、サ
イクロン2による籾殻の分離処理と籾殻収集部12にお
ける収集作業との調整を図ることができる。さらにシャ
ッタ18を備えることにより、サイクロン3における籾
殻の分離作業を続行したままでも、籾殻収集部12にお
ける作業を一時的に中断することができるので、作業工
程の調整が容易である。
【0036】図6および図7に示す第6の実施の形態に
おいては、籾殻押圧体15を強制的に押し下げる押圧装
置19,19を備えている。この実施の形態において
は、無通気性袋13の上部を袋開口保持部15bに挿通
したうえダクト8に密閉状に止め具20により止めてお
き、籾殻を充填して成型後はその止め具20(または別
の止め具)によって無通気性袋13を封止めする。
【0037】図8および図9に示す第7の実施の形態に
おいては、第6の実施の形態のものに、上部が密閉状を
保っている無通気性袋13の上部から内部空気を強制吸
引排出する吸引装置21を備えている。22はその空気
吸引管、23は排気口である。この実施の形態において
は、無通気性袋13内に堆積した籾殻を押圧装置19,
19により強制的に押圧するとともに内部の空気を吸引
装置21により強制的に排除するので、無通気性袋13
に充填された籾殻を高密度に固く成型することができ
る。なお、この実施の形態においては、吸引装置21に
よる空気の吸引効率を高くするため、ダクト8の途中に
シャッタ24を備えることが好ましい。
【0038】図10および図11に示す第8の実施の形
態は、第7の実施の形態のものの籾殻収集部12におい
て、外枠体14の下に加振装置25を備えている。この
加振装置25は、無通気性袋13に籾殻を充填中に作動
させて無通気性袋13に振動を加えるが、この加振作用
により籾殻を高い密度をもって充填することができる。
なお、籾殻の成型工程では振動を止めてその作業をす
る。
【0039】このように、第8の実施の形態において
は、無通気性袋13に籾殻を高い密度をもって充填する
ことができるので、成型のための籾殻押圧体5およびそ
の関連機構を省くことが可能である。その構成を第9の
実施の形態として図12および図13に示す。
【0040】図14は第10の実施の形態を示してい
る。この実施の形態においては、籾殻収集部12を、外
枠体14に無通気性袋13を容器形態に保持して籾殻を
充填する籾殻充填部26と、籾殻を充填した無通気性袋
13を外枠体14ごと籾殻充填部26から搬送するコン
ベア部27とに分けて構成し、コンベア部27に、無通
気性袋13を押圧して内部の空気を排出しながら成型す
る籾殻成型装置28を備えている。そして、籾殻充填部
26には、無通気性袋13を容器形態に保持する外枠体
14を振動させる加振装置25を備えている。籾殻成型
装置28は、籾殻を充填した無通気性袋13をその外側
から押圧する籾殻押圧体15とそれを強制的に押し下げ
る押圧装置19,19と、無通気性袋13の内部から空
気を強制的に排除する吸引装置21とで構成されてい
る。この実施の形態において、コンベア部27において
成型された籾殻は、外枠体14から取り出して搬送す
る。
【0041】図15は第11の実施の形態を示してい
る。この実施の形態においては、サイクロン2から籾殻
収集部12の無通気性袋13に収集される籾殻に粘着剤
または接着剤その他の成型補助材を混合する成型補助材
混合装置29を備えている。すなわち、この成型補助材
混合装置29は、籾殻収集部12(12)に向けたダク
ト8,9の下端より、無通気性袋13内に、粘着剤また
は接着剤その他の成型補助材の噴射ノズル30を備えて
成るものである。
【0042】成型補助材の噴射装置29の噴射ノズル3
0からは成型補助材を連続的に噴射して、籾殻収集部1
2において無通気性袋13に堆積する籾殻に成型補助材
を均等に混合して、全体に塊状をなすように成型する
が、成型補助材は適当な時間間隔ごとに間欠的に噴射し
て堆積する籾殻に間隔をおいて成型補助材の層を形成し
ても、籾殻を十分全体を塊状に成型することが可能であ
る。そして、このようにすることにより、成型補助材を
節約することができる。
【0043】一方、成型補助材は、籾殻収集部12にお
いて無通気性袋13に所定料の籾殻を充填した後、その
堆積した籾殻の上から散布または投入して、籾殻押圧体
15による押し下げ圧力により、堆積した籾殻に成型補
助材を行きわたらせるようにしてもよい。
【0044】このように、堆積する籾殻に成型補助材を
混合すると籾殻自体がそのまま固化するので、籾殻収集
部12の外枠体14を上面が開放した容器状のものとし
て、それに直に籾殻を堆積させて成型することも可能で
ある。なお、その形態の図示は省略する。
【0045】図16は第12の実施の形態を示してい
る。この実施の形態においては、ダクト8,9の共通部
に籾殻粉砕装置31を介在させている。そして、サイク
ロン2で分離されて送られてくる籾殻を粉砕したうえ、
籾殻収集部12の無通気性袋13に充填する。
【0046】このように、籾殻を粉砕するとその堆積が
大幅に小さくなるので、無通気性袋13の籾殻充填率を
大きく向上させることができる。また、この実施の形態
において籾殻に成型補助材を混合させて成型すると、籾
殻の固化状態がよくなるうえ、成型補助材の使用量を大
幅に少なくすることができる。
【0047】図17に示す第13の実施の形態は、第1
0の実施の形態のものに、籾殻充填部26に、粘着剤ま
たは接着剤その他の成型補助材の噴射装置29の噴射ノ
ズル30をダクト8,9の下端から無通気性袋13内に
設け、またダクト8,9の共通部の搬送経路に籾殻粉砕
装置31を介在することにより、籾殻の堆積が大幅に減
少させた固化状態よい籾殻の成型体を連続して成型する
ことができる。
【0048】図18に示す第14の実施の形態は、第1
0,13の実施の形態において、コンベア部27の搬送
終端側に、成型籾殻を運搬するフォークリフト32を横
付けできるようにしたものである。この実施の形態によ
れば、成型籾殻を効率よく所要の場所に運搬することが
できる。
【0049】図19は本発明に係る籾殻回収装置1を装
備した籾乾燥調製施設を例示している。33は乾燥機
群、34は籾摺機、35は乾燥籾タンク、36は玄米タ
ンクである。荷受けピット37で荷受けされた籾は乾燥
機群33で乾燥され、乾燥された籾は乾燥籾タンク35
に貯留される。そして、乾燥籾タンク35に貯留された
乾燥籾は籾摺機34で籾摺りされ、玄米は玄米タンク3
6に貯留されたうえ出荷される。籾摺機34から排出さ
れる籾殻は、本発明に係る籾殻回収装置1で成型される
が、成型された籾殻は籾乾燥調製施設の建屋38外に出
して積み上げておくことにより、建屋38内の作業空間
を広く確保することができる。39はコンベア、40は
昇降機、41は荷受けホッパーである。
【0050】これに対して、図20に示す従来の籾乾燥
調製施設では、籾殻をそのままで貯留するので、籾乾燥
調製施設の建屋38には籾殻貯蔵庫42を設けなければ
ならず、施設が大掛かりになるだけでなく、籾殻貯蔵庫
42を確保する分だけ建屋38内の作業空間が狭められ
る。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、籾殻分離部で分離され
た籾殻を、外枠体によって容器態様に保持した無通気性
袋に収集するとともに、無通気性袋内の堆積籾殻を、空
気抜き構造を備えた籾殻押圧体によって無通気性袋の上
端開口部から空気を抜きながら押し固めることにより、
無通気性袋に成型態様で効率よく収集することができる
籾殻回収装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る籾殻回収装置の第1の実施の形態
を示す断面図である。
【図2】本発明に係る籾殻回収装置の第2の実施の形態
を示す断面図である。
【図3】本発明に係る籾殻回収装置の第3の実施の形態
を示す断面図である。
【図4】本発明に係る籾殻回収装置の第4の実施の形態
を示す一部の断面図である。
【図5】本発明に係る籾殻回収装置の第5の実施の形態
を示す断面図である。
【図6】本発明に係る籾殻回収装置の第6の実施の形態
を示す一部の断面図である。
【図7】図6の状態から籾殻の成型工程を示す断面図で
ある。
【図8】本発明に係る籾殻回収装置の第7の実施の形態
を示す一部の断面図である。
【図9】図8の状態から籾殻の成型工程を示す断面図で
ある。
【図10】本発明に係る籾殻回収装置の第8の実施の形
態を示す一部の断面図である。
【図11】図10の状態から籾殻の成型工程を示す断面
図である。
【図12】本発明に係る籾殻回収装置の第9の実施の形
態を示す一部の断面図である。
【図13】図12の状態から籾殻の成型工程を示す断面
図である。
【図14】本発明に係る籾殻回収装置の第10の実施の
形態を示す一部の断面図である。
【図15】本発明に係る籾殻回収装置の第11の実施の
形態を示す一部の断面図である。
【図16】本発明に係る籾殻回収装置の第12の実施の
形態を示す一部の断面図である。
【図17】本発明に係る籾殻回収装置の第13の実施の
形態を示す一部の断面図である。
【図18】本発明に係る籾殻回収装置の第14の実施の
形態を示す一部の断面図である。
【図19】本発明に係る籾殻回収装置を装備した籾乾燥
調製施設の平面図およびその正面図である。
【図20】従来の籾乾燥調製施設の平面図およびその正
面図である。
【符号の説明】
1 籾殻回収装置 2 サイクロン 3 円錐筒体 4 旋回部 5 排風導入口 6 排風口 7 籾殻排出口 8,9 ダクト 10 切替シャッタ 11 袋装着部 12 籾殻収集部 13 無通気性袋 14 外枠体 15 籾殻押圧体 15a 押し下げ面 15b 袋開口保持部 16 スクリューコンベア 17 タンク 18 シャッタ 19 押圧装置 20 止め具 21 吸引装置 22 空気吸引管 23 排気口 24 シャッタ 25 加振装置 26 籾殻充填部 27 コンベア部 28 籾殻成型装置 29 成型補助材混合装置 30 噴射ノズル 31 籾殻粉砕装置 32 フォークリフト 33 乾燥機群 34 籾摺機 35 乾燥籾タンク 36 玄米タンク 37 荷受けピット 38 籾乾燥調製施設の建屋 39 コンベア 40 昇降機 41 荷受けホッパー 42 籾殻貯蔵庫

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選別装置または選別装置を備えた籾摺機
    の排塵口に接続して、その排塵口から排風とともに排出
    される籾殻を分離して収集する籾殻回収装置であって、
    排風を導入して旋回させながら籾殻を分離する籾殻分離
    部と、この分離部で分離された籾殻を上端が開口してい
    る無通気性袋に収集する籾殻収集部からなり、籾殻収集
    部は、無通気性袋を容器形態に保持する外枠体と、この
    外枠体内に上端開口側から挿入して無通気性袋内に堆積
    した籾殻を押圧する籾殻押圧体とで構成されており、か
    つ籾殻押圧体の押し下げにともなって無通気性袋内の空
    気を排出する空気抜き構造を成していることを特徴とす
    る籾殻回収装置。
  2. 【請求項2】 籾殻分離部は、排風を導入して旋回させ
    ながら籾殻を分離するサイクロンであり、サイクロンの
    籾殻排出口にダクトを介して籾殻収集部を接続されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の籾殻回収装置。
  3. 【請求項3】 サイクロンの籾殻排出口と籾殻収集部と
    は、籾殻を搬送するスクリューコンベアによって連絡さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の籾殻回収装
    置。
  4. 【請求項4】 スクリューコンベアは、サイクロンを構
    成する円錐筒体の周面に沿わせて傾斜状に設け、その傾
    斜上端側から籾殻収集部に向けた籾殻を流下させるダク
    トを設けていることを特徴とする請求項3記載の籾殻回
    収装置。
  5. 【請求項5】 籾殻収集部の籾殻押圧体は、外枠体内で
    容器形態に保持された無通気性袋の略開口全面に覆う押
    し下げ面を有し、かつこの押し下げ面の中心部に無通気
    性袋の上部を絞り込み挿通する袋開口保持部を備えた構
    成であることを特徴とする請求項1、2、3または4記
    載の籾殻回収装置。
  6. 【請求項6】 無通気性袋内の空気抜き構造は、無通気
    性袋の上部が密閉状を保ってサイクロンの籾殻排出口に
    通じている構造であることを特徴とする請求項2、3ま
    たは4記載の籾殻回収装置。
  7. 【請求項7】 無通気性袋内の空気抜き構造は、無通気
    性袋の上部が密閉状を保っていて、その内部空気を強制
    吸引排出する構造であることを特徴とする請求項2、3
    または4記載の籾殻回収装置。
  8. 【請求項8】 サイクロンの籾殻排出口と籾殻収集部と
    の間に、籾殻を一時的に貯留する籾殻貯留タンクを介在
    させたことを特徴とする請求項1、2、3または4記載
    の籾殻回収装置。
  9. 【請求項9】 籾殻分離部から籾殻収集部の無通気性袋
    に収集される籾殻に粘着剤または接着剤その他の成型補
    助材を混合する成型補助材混合装置を備えたことを特徴
    とする請求項1、2、3、4、5、6、7または8記載
    の籾殻回収装置。
  10. 【請求項10】 成型補助材混合装置は、籾殻収集部に
    向けたダクト下端より、無通気性袋内に粘着剤または接
    着剤その他の成型補助材の噴射装置を備えてなることを
    特徴とする請求項9記載の籾殻回収装置。
  11. 【請求項11】 成型補助材の噴射装置は、成型補助材
    を連続噴射または間欠噴射するものであることを特徴と
    する請求項10記載の籾殻回収装置。
  12. 【請求項12】 籾殻分離部から籾殻を籾殻収集部に搬
    送する搬送経路に籾殻粉砕装置を介在させたことを特徴
    とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、1
    0または11記載の籾殻回収装置。
  13. 【請求項13】 籾殻収集部は、無通気性袋を容器形態
    に保持する外枠体を振動させる加振装置を備えているこ
    とを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、
    8、9、10、11または12記載の籾殻回収装置。
  14. 【請求項14】 籾殻収集部は、外枠体に無通気性袋を
    容器形態に保持して籾殻を充填する籾殻充填部と、籾殻
    を充填した無通気性袋を外枠体ごと籾殻充填部から搬送
    するコンベア部とに分けて構成し、コンベア部に、無通
    気性袋を押圧して内部の空気を排出しながら成型する籾
    殻成型装置を備えたことを特徴とする請求項1、2、3
    または4記載の籾殻回収装置。
  15. 【請求項15】 籾殻充填部には、無通気性袋を容器形
    態に保持する外枠体を振動させる加振装置を備えている
    ことを特徴とする請求項14記載の籾殻回収装置。
  16. 【請求項16】 籾殻充填部には、籾殻収集部ダクト下
    端から無通気性袋内に粘着剤または接着剤その他の成型
    補助材の噴射装置及び、籾殻分離部から籾殻を籾殻収集
    部に搬送する搬送経路に籾殻粉砕装置を介在させたこと
    を特徴とする請求項14記載の籾殻回収装置。
JP2000108786A 2000-04-11 2000-04-11 籾殻回収装置 Expired - Fee Related JP4251754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108786A JP4251754B2 (ja) 2000-04-11 2000-04-11 籾殻回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108786A JP4251754B2 (ja) 2000-04-11 2000-04-11 籾殻回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001286776A true JP2001286776A (ja) 2001-10-16
JP4251754B2 JP4251754B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=18621570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000108786A Expired - Fee Related JP4251754B2 (ja) 2000-04-11 2000-04-11 籾殻回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4251754B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170926A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Iseki & Co Ltd 精米設備
JP2019023262A (ja) * 2017-07-25 2019-02-14 有限会社プロス もみ殻の圧縮成形物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170926A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Iseki & Co Ltd 精米設備
JP2019023262A (ja) * 2017-07-25 2019-02-14 有限会社プロス もみ殻の圧縮成形物
JP7364201B2 (ja) 2017-07-25 2023-10-18 有限会社プロス もみ殻の圧縮成形物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4251754B2 (ja) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI328670B (en) Dry storage apparatus of powdered material and supply system of powdered material
JP2004144313A (ja) 粉粒体材料の乾燥装置
JP2001286776A (ja) 籾殻回収装置
CN209410420U (zh) 一种片剂药品防碎包装输送装置
CN209170868U (zh) 一种种子生产的喷药设备
CN212951494U (zh) 无尘吨袋拆包机
JP2591511B2 (ja) 脱穀選別装置
US5501254A (en) Apparatus for filling a sack with a flowable material
JPH05507458A (ja) 包装体に充填物を充填する方法および装置
US20060219103A1 (en) Cotton receiving and densification apparatus for a cotton module builder of a cotton harvesting machine
CN205952471U (zh) 一种制药用自动化包装设备
EP1404576B1 (en) Apparatus and process for filling containers with granular or pulverulent material
CN105919153B (zh) 一种复烤烟梗筛分工艺方法
CN212685943U (zh) 一种新鲜中药加工用快速装袋装置
JP2001029844A (ja) 籾殻回収装置
CN209334213U (zh) 一种粉料收集装置
CN209393559U (zh) 一种稻谷加工用除尘装置
CN106628460A (zh) 基于振动除残料式的自动拆包上料方法
CN208086067U (zh) 一种木耳包装设备
CN208032977U (zh) 一种秸秆粉切机产物分装机构
US20030010394A1 (en) Apparatus and process for filling large containers of different sizes and shapes
US6860301B2 (en) Apparatus and process for filling large containers of different sizes and shapes
CN212710878U (zh) 一种胚芽输送储存装置
CN219238677U (zh) 吨袋小袋双用无尘投料站
JP2002039679A (ja) 穀物乾燥機の集塵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4251754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees