JP2001285541A - Image processor and its control method - Google Patents

Image processor and its control method

Info

Publication number
JP2001285541A
JP2001285541A JP2000095349A JP2000095349A JP2001285541A JP 2001285541 A JP2001285541 A JP 2001285541A JP 2000095349 A JP2000095349 A JP 2000095349A JP 2000095349 A JP2000095349 A JP 2000095349A JP 2001285541 A JP2001285541 A JP 2001285541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backup
image
storage
information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000095349A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Unno
浩一 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000095349A priority Critical patent/JP2001285541A/en
Publication of JP2001285541A publication Critical patent/JP2001285541A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor which quickly restarts the operation after replacement of a storage medium and to provide its control method. SOLUTION: The image processor waits for a request for backup of contents of a hared disk(HD) (S4002) before the replacement of the HD in the image processor, and backup data is transmitted to a storage device (S4015), if backup is requested and information required for access to the storage device in the backup destination is inputted (S4007 to S4010) and the storage device can be confirmed. At this time, information, indicating that backup has been performed, is stored (S4015). When a power source is next turned on, backup data is read out from the storage device on the basis of this information and is stored in a new HD (S4021), and the image processor is re-set, on the basis of various backed-up setting information (S4022).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続される画像処理装置及びその制御方法に関するもので
ある。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image processing apparatus connected to a network and a control method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、この種の画像処理装置とし
て、記憶媒体を備えたものがある。記憶媒体にはハード
ディスクなどがあり、入力した画像データを保存した
り、画像処理装置の設定情報を保存したりするために用
いられる。 設定情報としては、読取り画像の標準の解
像度、階調などの画像入力手段に対する設定や、ネット
ワークについての設定(ホストコンピュータなどに対す
る送信先、FAX送信先の電話番号など)などが含まれ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is an image processing apparatus of this type having a storage medium. The storage medium includes a hard disk or the like, and is used for storing input image data and storing setting information of the image processing apparatus. The setting information includes settings for an image input unit such as a standard resolution and a gradation of a read image, and settings for a network (a transmission destination for a host computer, a telephone number of a facsimile transmission destination, and the like).

【0003】また、ネットワークや公衆回線を介して、
保存した大量の画像データをホストコンピュータや公衆
回線上のFAX機器に転送することのできる画像処理装
置も知られている。
[0003] Further, via a network or a public line,
There is also known an image processing apparatus capable of transferring a large amount of stored image data to a host computer or a facsimile device on a public line.

【0004】近年の画像入力手段の発達や、画像データ
としてやり取りの必要な情報量の増加に伴い、画像処理
装置の記憶容量の大容量化が必要とされてきている。画
像処理装置に保存可能な画像データの容量を増やすた
め、画像記憶装置の記憶媒体の交換を行うことが考えら
れる。
[0004] With the recent development of image input means and an increase in the amount of information that needs to be exchanged as image data, it has become necessary to increase the storage capacity of image processing apparatuses. In order to increase the capacity of image data that can be stored in the image processing device, it is conceivable to replace the storage medium of the image storage device.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この場
合には交換された記憶媒体であるハードディスクに再度
画像データを読み込ませる必要が生じる。また、ネット
ワークの設定、画像入力装置の設定なども記憶媒体の交
換などに伴って入力しなおす必要が生じる。これらの作
業は多大な労力を必要とし、ハードディスクなどの記憶
媒体の交換する時間よりはるかに時間がかかることから
画像処理装置のダウンタイムを大幅に増やすことにな
る。
However, in this case, it is necessary to read the image data again into the hard disk which is the exchanged storage medium. In addition, it is necessary to re-input the settings of the network, the settings of the image input device, etc., when the storage medium is replaced. These operations require a great deal of labor, and take much longer than the time required to replace a storage medium such as a hard disk, so that the downtime of the image processing apparatus is greatly increased.

【0006】本発明は、上記従来技術の課題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、記憶
媒体の交換後、迅速に動作を再開できる画像処理装置及
びその制御方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art. It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus capable of quickly resuming operation after replacing a storage medium and a control method thereof. Is to do.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る装置は、取り外し可能な記憶媒体を有
し、他の記憶装置と接続可能な画像処理装置であって、
前記記憶媒体の内容を、接続された他の記憶装置にバッ
クアップデータとして送信するバックアップ手段と、前
記バックアップ手段によるバックアップが行われたか否
かを示すバックアップ情報及び、記憶装置へのアクセス
に必要な情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記
憶された情報に基づいて、前記記憶装置に格納されたバ
ックアップデータを記憶媒体に格納するデータ復元手段
と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an apparatus according to the present invention is an image processing apparatus having a removable storage medium and connectable to another storage device.
Backup means for transmitting the contents of the storage medium as backup data to another connected storage device, backup information indicating whether or not backup has been performed by the backup means, and information necessary for accessing the storage device And a data restoring means for storing the backup data stored in the storage device in a storage medium based on the information stored in the storage means.

【0008】前記記憶媒体の内容は画像データであるこ
とを特徴とする。
[0008] The content of the storage medium is image data.

【0009】前記バックアップ手段は、更に、前記画像
処理装置に格納された設定情報をバックアップデータと
して送信し、前記データ復元手段は、前記設定情報を元
に、画像処理装置を再設定することを特徴とする。
[0009] The backup means may further transmit the setting information stored in the image processing apparatus as backup data, and the data restoring means may reset the image processing apparatus based on the setting information. And

【0010】前記バックアップ手段は、前記設定情報と
して、ネットワーク設定情報、画像入力設定情報、ユー
ザ識別情報、又はハードディスク管理情報のうち、少な
くともいずれか一つを送信することを特徴とする。
[0010] The backup means transmits at least one of network setting information, image input setting information, user identification information, and hard disk management information as the setting information.

【0011】前記記憶装置へのアクセスに必要な情報に
は、前記記憶装置のIPアドレスを含むことを特徴とす
る。
[0011] The information necessary for accessing the storage device includes an IP address of the storage device.

【0012】前記記憶手段へのアクセスに必要な情報に
は、前記記憶装置に設定されたパスワードを含むことを
特徴とする。
[0012] The information necessary for accessing the storage means includes a password set in the storage device.

【0013】前記データ復元手段は、前記バックアップ
データの格納を行った後、前記記憶手段に記憶されたバ
ックアップ情報を、データ復元済みである旨の情報に書
き換えることを特徴とする。
The data restoring means, after storing the backup data, rewrites the backup information stored in the storage means to information indicating that data has been restored.

【0014】上記目的を達成するため、本発明に係る方
法は、取り外し可能な記憶媒体を有し、他の記憶装置と
接続可能な画像処理装置の制御方法であって、取り外す
べき記憶媒体の内容を、バックアップデータとして保存
する記憶装置の指定情報を獲得する獲得工程と前記獲得
工程で獲得した指定情報に基づき、記憶装置を識別し、
前記取り外すべき記憶媒体の内容を該記憶装置に格納す
るバックアップ工程と、前記バックアップ工程が完了し
た旨を示すバックアップ情報を前記取り外される記憶媒
体以外の記憶手段に記憶する記憶工程と、前記記憶工程
で記憶されたバックアップ情報に基づいて、前記記憶装
置から前記バックアップデータを読み出し、前記画像処
理装置に取り付けられた新たな記憶媒体に格納する復元
工程と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a method according to the present invention is a method for controlling an image processing apparatus which has a removable storage medium and is connectable to another storage device, wherein the content of the storage medium to be removed is provided. A storage device is identified based on the acquisition step of acquiring the designation information of the storage device to be saved as backup data and the designation information acquired in the acquisition step,
A backup step of storing the contents of the storage medium to be removed in the storage device; a storage step of storing backup information indicating that the backup step has been completed in storage means other than the storage medium to be removed; Restoring the backup data from the storage device based on the stored backup information, and storing the backup data in a new storage medium attached to the image processing apparatus.

【0015】上記目的を達成するため、本発明に係るコ
ンピュータ可読メモリは、取り外し可能な記憶媒体を有
し、他の記憶装置と接続可能な画像処理装置の制御プロ
グラムを格納したコンピュータ可読メモリであって、前
記制御プログラムは、取り外すべき記憶媒体の内容を、
バックアップデータとして保存する記憶装置の指定情報
を獲得する獲得工程のプログラムコードと前記獲得工程
で獲得した指定情報に基づき、記憶装置を識別し、前記
取り外すべき記憶媒体の内容を該記憶装置に格納するバ
ックアップ工程のプログラムコードと、前記バックアッ
プ工程が完了した旨を示すバックアップ情報を前記取り
外される記憶媒体以外の記憶手段に記憶する記憶工程の
プログラムコードと、前記記憶工程で記憶されたバック
アップ情報に基づいて、前記記憶装置から前記バックア
ップデータを読み出し、前記画像処理装置に取り付けら
れた新たな記憶媒体に格納する復元工程のプログラムコ
ードと、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a computer readable memory according to the present invention has a removable storage medium and stores a control program of an image processing apparatus connectable to another storage device. The control program stores the contents of the storage medium to be removed,
A storage device is identified based on a program code of an acquisition step for acquiring designation information of a storage device to be stored as backup data and the designation information acquired in the acquisition process, and the contents of the storage medium to be removed are stored in the storage device. Based on the program code of the backup step, the program code of the storage step of storing backup information indicating that the backup step is completed in storage means other than the storage medium to be removed, and the backup information stored in the storage step And a program code for a restoration step of reading the backup data from the storage device and storing the backup data in a new storage medium attached to the image processing apparatus.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、この発
明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成要素の相対配
置、数式、数値等は、特に特定的な記載がない限りは、
この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものでは
ない。
Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. However, the relative arrangement of components described in this embodiment, formulas, numerical values, etc., unless otherwise specified,
It is not intended to limit the scope of the present invention only to them.

【0017】(第1の実施の形態)以下、本発明の一実
施の形態としての画像処理装置について図面を用いて説
明する。
(First Embodiment) An image processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】[画像処理装置の特徴]画像処理装置の記
憶媒体(ハードディスクなど)交換時に、ネットワーク
上のホストコンピュータに一時的に画像データやネット
ワーク設定等を転送、バックアップしておき、記憶媒体
交換終了後に電源を投入した際に、自動的にそのバック
アップデータを読み出して、交換された新しい記憶媒体
に記憶させるようにする。
[Characteristics of Image Processing Apparatus] When a storage medium (such as a hard disk) of the image processing apparatus is replaced, image data and network settings are temporarily transferred and backed up to a host computer on a network. When the power is turned on later, the backup data is automatically read and stored in a new storage medium that has been replaced.

【0019】[画像処理システムの構成]図1は、本実
施の形態としての画像処理装置を用いた画像処理システ
ムの概略構成図である。
[Configuration of Image Processing System] FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image processing system using an image processing apparatus according to the present embodiment.

【0020】図1に示される画像処理システムは、画像
処理装置として、白黒スキャナ1070、コントローラ
1000及び白黒プリンタ1095を備えた白黒複合機
100と、カラースキャナ2070、コントローラ20
00及びカラープリンタ2095を備えたカラー複合機
とを含む。また、画像出力装置として、低速の白黒プリ
ンタ300、高速の両面プリント可能な白黒プリンタ4
00、及び、カラープリンタ500を有する。更に、大
容量記憶部を有するサーバコンピュータ600、個人ユ
ーザ向けのパーソナルコンピュータ700、及びこれら
装置を接続するLAN2011(例えば、Ethern
et(登録商標)等)を備える。
The image processing system shown in FIG. 1 has a black-and-white multifunction peripheral 100 having a black-and-white scanner 1070, a controller 1000 and a black-and-white printer 1095, a color scanner 2070, and a controller 20 as image processing devices.
00 and a color MFP equipped with a color printer 2095. As an image output device, a low-speed black-and-white printer 300 and a high-speed double-sided black-and-white printer 4
00 and a color printer 500. Further, a server computer 600 having a large-capacity storage unit, a personal computer 700 for individual users, and a LAN 2011 (for example, Ethernet) for connecting these devices.
et (registered trademark)).

【0021】[複合機の構成]複合機の全体構成を図2
に示す。図2はカラー複合機を、コントローラ2000
を中心として、説明するためのブロック図である。
[Configuration of MFP] FIG. 2 shows the overall configuration of the MFP.
Shown in FIG. 2 shows a color multifunction peripheral and a controller 2000.
FIG. 3 is a block diagram for explaining mainly the following.

【0022】コントローラ2000は画像入力デバイス
であるスキャナ2070や画像出力デバイスであるプリ
ンタ2095と接続し、一方ではLAN2011や公衆
回線(WAN)2051に接続することで、画像情報や
デバイス情報の入出力を行う為の制御部である。CPU
2001は複合機全体を制御する汎用プロセッサであ
る。RAM2002はCPU2001が動作するための
システムワークメモリであり、画像データを一時記憶す
るための画像メモリでもある。
The controller 2000 is connected to a scanner 2070 as an image input device and a printer 2095 as an image output device, and is connected to a LAN 2011 or a public line (WAN) 2051 to input and output image information and device information. It is a control unit for performing. CPU
2001 is a general-purpose processor that controls the entire multifunction peripheral. A RAM 2002 is a system work memory for the operation of the CPU 2001, and is also an image memory for temporarily storing image data.

【0023】ROM2003はブートROMであり、複
合機のブートプログラムが格納されている。HD200
4はハードディスクで、システムソフトウェア、画像デ
ータを格納する。操作部I/F2006は操作部(U
I)2012とのインターフェース部で、操作部201
2に表示する画像データを操作部2012に対して出力
する。また、操作部2012から本システム使用者が入
力した情報を、CPU2001に伝える役割をする。モ
デム2050は公衆回線2051に接続し、情報の入出
力を行う。以上のデバイスがシステムバス2007上に
配置される。
A ROM 2003 is a boot ROM, and stores a boot program of the multifunction peripheral. HD200
A hard disk 4 stores system software and image data. The operation unit I / F 2006 includes an operation unit (U
I) The operation unit 201 is an interface with the 2012
2 is output to the operation unit 2012. In addition, it plays a role of transmitting information input by the system user from the operation unit 2012 to the CPU 2001. The modem 2050 is connected to the public line 2051 and inputs and outputs information. The above devices are arranged on the system bus 2007.

【0024】画像バスI/F2005はシステムバス2
007と画像データを高速で転送する画像バス2008
を接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。
画像バス2008は、PCIバスまたはIEEE139
4で構成される。画像バス2008上には以下のデバイ
スが配置される。ネットワークI/F2010は画像バ
ス2008をLAN2011に接続し、情報の入出力を
行う。ラスターイメージプロセッサ(RIP)2060
はPDL(ページ記述言語)コードをビットマップイメ
ージに展開する。
The image bus I / F 2005 is the system bus 2
007 and an image bus 2008 for transferring image data at high speed
Is a bus bridge for connecting the data structure and converting the data structure.
The image bus 2008 is a PCI bus or IEEE139.
4 The following devices are arranged on the image bus 2008. A network I / F 2010 connects the image bus 2008 to the LAN 2011 and inputs and outputs information. Raster Image Processor (RIP) 2060
Develops a PDL (Page Description Language) code into a bitmap image.

【0025】デバイスI/F部2020は、画像入出力
デバイスであるスキャナ2070やプリンタ2095と
コントローラ2000を接続し、画像データの同期系/
非同期系の変換を行う。スキャナ画像処理部2080
は、入力画像データに対し補正、加工、編集を行う。プ
リンタ画像処理部は、プリント出力画像データに対し
て、プリンタの補正、解像度変換等を行う。画像回転部
2030は画像データの回転を行う。コーデック204
0は、多値画像データはJPEG、2値画像画像データ
はJBIG、MMR、MHの圧縮伸張処理を行う。
A device I / F unit 2020 connects the controller 2000 with a scanner 2070 or a printer 2095, which is an image input / output device, and controls a synchronous system for image data.
Perform asynchronous conversion. Scanner image processing unit 2080
Performs correction, processing, and editing on input image data. The printer image processing unit performs printer correction, resolution conversion, and the like on the print output image data. The image rotation unit 2030 rotates image data. Codec 204
A value of 0 performs compression / expansion processing of JPEG for multilevel image data and JBIG, MMR, and MH for binary image image data.

【0026】また、HD2004には、LAN1000
に接続されているノードに関する画像出力速度、設置位
置などの情報がアドレス毎に保存されている。
The HD 2004 includes a LAN 1000
The information such as the image output speed and the installation position of the node connected to is stored for each address.

【0027】図3は、カラー複合機200の正面外観を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing the front appearance of the color multifunction peripheral 200.

【0028】画像入力デバイスであるスキャナ2070
は、原稿を照明し、CCDラインセンサ(図示せず)を
走査することで、原稿上の画像をラスタイメージデータ
としての電気信号に変換する。原稿は原稿フィーダ20
72のトレイ2073にセットされ、装置使用者が操作
部2012から読み取り起動指示することにより、コン
トローラCPU2001がスキャナ2070に指示を与
え、フィーダ2072は原稿を1枚ずつフィードし原稿
画像の読取り動作を行う。
Scanner 2070 as Image Input Device
Converts an image on the document into an electric signal as raster image data by illuminating the document and scanning a CCD line sensor (not shown). The original is the original feeder 20
72 are set on the tray 2073, and when the apparatus user gives an instruction to start reading from the operation unit 2012, the controller CPU 2001 gives an instruction to the scanner 2070, and the feeder 2072 feeds the documents one by one and performs a reading operation of the document image. .

【0029】画像出力デバイスであるプリンタ2095
は、ラスタイメージデータに応じて、紙などの被記録材
上に画像を記録する部分であり、その方式は感光体ドラ
ムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微小ノズルア
レイからインクを吐出して用紙上に直接画像を形成する
インクジェット方式等があるが、どの方式でも構わな
い。プリント動作の起動は、コントローラCPU200
1からの指示によって開始する。プリンタ部2095に
は、異なる被記録材サイズまたは異なる被記録材の向き
を選択できるように複数の供給段を持ち、それに対応し
たカセット2101,2102,2103,2104が
ある。また、排出トレイ2111は印字し終った被記録
材を受けるものである。
Printer 2095 which is an image output device
Is a part that records an image on a recording material such as paper according to raster image data.The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt. For example, there is an ink jet system for forming an image directly on paper, but any system may be used. The print operation is started by the controller CPU 200.
Start with instructions from 1. The printer unit 2095 has a plurality of supply stages so that different recording material sizes or different recording material directions can be selected, and includes cassettes 2101, 1022, 2103, and 2104 corresponding thereto. The discharge tray 2111 receives the recording material on which printing has been completed.

【0030】<操作部>操作部2012の外観を図4に
示す。LCD表示部2013は、LCD上にタッチパネ
ルシートが貼られており、システムの操作画面を表示す
るとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情
報をコントローラCPU2001に伝える。スタートキ
ー2014は原稿画像の読み取り動作を開始する時など
に用いる。ストップキー2015は稼働中の動作を止め
る働きをする。リセットキー2017は操作部からの設
定を初期化する時に用いる。
<Operation Unit> FIG. 4 shows the appearance of the operation unit 2012. The LCD display unit 2013 has a touch panel sheet affixed on the LCD, displays an operation screen of the system, and notifies the controller CPU 2001 of position information when a displayed key is pressed. A start key 2014 is used to start a document image reading operation. A stop key 2015 functions to stop an operation in operation. A reset key 2017 is used to initialize settings from the operation unit.

【0031】<スキャナ画像処理部>スキャナ画像処理
部2080の構成を図5に示す。画像バスI/Fコント
ローラ2081は、画像バス2008と接続し、そのバ
スアクセスシーケンスを制御する働きと、スキャナ画像
処理部2080内の各デバイスの制御及びタイミングを
発生させる。フィルタ処理部2082は、空間フィルタ
でコンボリューション演算を行う。編集部2083は、
例えば入力画像データからマーカーペンで囲まれた閉領
域を認識して、その閉領域内の画像データに対して、影
つけ、網掛け、ネガボジ反転等の画像加工処理を行う。
<Scanner Image Processing Unit> The configuration of the scanner image processing unit 2080 is shown in FIG. The image bus I / F controller 2081 is connected to the image bus 2008, controls the bus access sequence, and controls and timings of each device in the scanner image processing unit 2080. The filter processing unit 2082 performs a convolution operation using a spatial filter. The editing unit 2083
For example, a closed area surrounded by a marker pen is recognized from the input image data, and image processing such as shadowing, shading, and inverting the negative image is performed on the image data in the closed area.

【0032】変倍処理部2084は、読み取り画像の解
像度を変える場合にラスターイメージの主走査方向につ
いて補間演算を行い拡大、縮小を行う。副走査方向の変
倍については、画像読み取りラインセンサ(図示せず)
を走査する速度を変えることで行う。テーブル変換部2
085は、読み取った輝度データである画像データを濃
度データに変換するのテーブル変換を行う。2値化処理
部2086は、多値のグレースケール画像データを、誤
差拡散処理やスクリーン処理によって2値化する。
When changing the resolution of the read image, the scaling unit 2084 performs interpolation calculation in the main scanning direction of the raster image to perform enlargement and reduction. Image magnification line sensor (not shown) for zooming in the sub-scanning direction
By changing the scanning speed. Table converter 2
Reference numeral 085 performs a table conversion for converting image data that is read luminance data into density data. The binarization processing unit 2086 binarizes the multi-value grayscale image data by error diffusion processing or screen processing.

【0033】処理が終了した画像データは、再び画像バ
スコントローラ2081を介して、画像バス上に転送さ
れる。
The processed image data is transferred to the image bus via the image bus controller 2081 again.

【0034】<プリンタ画像処理部>プリンタ画像処理
部2090の構成を図6に示す。画像バスI/Fコント
ローラ2091は、画像バス2008と接続し、そのバ
スアクセスシーケンスを制御する働きと、スキャナ画像
処理部2090内の各デバイスの制御及びタイミングを
発生させる。解像度変換部2092は、LAN2011
あるいはWAN2051から受信した画像データを、プ
リンタ2095の解像度に変換するための解像度変換を
行う。スムージング処理部2093は、解像度変換後の
画像データのジャギー(斜め線等の白黒境界部に現れる
画像のがさつき)を滑らかにする処理を行う。
<Printer Image Processing Unit> The configuration of the printer image processing unit 2090 is shown in FIG. The image bus I / F controller 2091 is connected to the image bus 2008, controls the bus access sequence, and controls and timings of each device in the scanner image processing unit 2090. The resolution conversion unit 2092 is a LAN 2011
Alternatively, resolution conversion for converting the image data received from the WAN 2051 into the resolution of the printer 2095 is performed. The smoothing processing unit 2093 performs a process of smoothing jaggies (roughness of an image appearing at a black-and-white boundary such as an oblique line) of the image data after the resolution conversion.

【0035】<コーデック>コーデック2040の構成
を図7に示す。画像バスI/Fコントローラ2041
は、画像バス2008と接続し、そのバスアクセスシー
ケンスを制御する働き、入力バッファ2042・出力バ
ッファ2045とのデータのやりとりを行うためのタイ
ミング制御及び、画像圧縮伸長部2043に対するモー
ド設定などの制御を行う。本発明においては、データの
圧縮を符号化、伸長を復号化として取り扱う。以下にコ
ーデックの処理手順を示す。
<Codec> The configuration of the codec 2040 is shown in FIG. Image bus I / F controller 2041
Is connected to the image bus 2008, controls the bus access sequence, performs timing control for exchanging data with the input buffer 2042 and output buffer 2045, and controls such as mode setting for the image compression / decompression unit 2043. Do. In the present invention, data compression is treated as encoding, and decompression is treated as decoding. The processing procedure of the codec is shown below.

【0036】画像バス2008を介して、CPU200
1から画像バスI/Fコントローラ2041に画像圧縮
制御のための設定を行う。この設定により画像バスI/
Fコントローラ2041は画像圧縮伸長部2043に対
して画像圧縮に必要な設定(たとえばMMR圧縮・JB
IG伸長等の)を行う。必要な設定を行った後に、再度
CPU2001から画像バスI/Fコントローラ204
1に対して画像データ転送の許可を行う。この許可に従
い、画像バスI/Fコントローラ2041はRAM20
02もしくは画像バス2008上の各デバイスから画像
データの転送を開始する。
The CPU 200 via the image bus 2008
1 to the image bus I / F controller 2041 for setting for image compression control. With this setting, the image bus I /
The F controller 2041 sets the image compression / decompression unit 2043 with settings necessary for image compression (for example, MMR compression /
IG extension etc.). After the necessary settings have been made, the CPU 2001 sends the image bus I / F controller 204 again.
1 is permitted to transfer image data. In accordance with this permission, the image bus I / F controller 2041
02 or each device on the image bus 2008 starts transferring image data.

【0037】受け取った画像データは入力バッファ20
42に一時格納され、画像圧縮伸長部2043の画像デ
ータ要求に応じて一定のスピードで画像を転送する。こ
の際、入力バッファは画像バスI/Fコントローラ20
41と、画像圧縮伸長部2043両者の間で、画像デー
タを転送できるかどうかを判断し、画像バス2008か
らの画像データの読み込み及び、画像圧縮伸長部204
3への画像の書き込みが不可能である場合は、データの
転送を行わないような制御を行う(以後このような制御
をハンドシェークと呼称する)。
The received image data is stored in the input buffer 20.
The image is temporarily stored in the storage unit 42, and the image is transferred at a constant speed in response to the image data request of the image compression / decompression unit 2043. At this time, the input buffer is the image bus I / F controller 20.
It is determined whether image data can be transferred between the image compression / decompression unit 2043 and the image compression / decompression unit 2043.
If it is not possible to write an image into the image No. 3, control is performed not to transfer data (hereinafter, such control is referred to as a handshake).

【0038】画像圧縮伸長部2043は受け取った画像
データを、一旦RAM2044に格納する。これは画像
圧縮を行う際には行う画像圧縮処理の種類によって、数
ライン分のデータを要するためであり、最初の1ライン
分の圧縮を行うためには数ライン分の画像データを用意
してからでないと画像圧縮が行えないためである。画像
圧縮を施された画像データは直ちに出力バッファ204
5に送られる。
The image compression / decompression unit 2043 temporarily stores the received image data in the RAM 2044. This is because several lines of data are required depending on the type of image compression processing performed when performing image compression, and several lines of image data are prepared in order to perform the first one-line compression. This is because image compression cannot be performed unless the image is compressed. The image data subjected to the image compression is immediately output to the output buffer 204.
Sent to 5.

【0039】出力バッファ2045では、画像バスI/
Fコントローラ2041及び画像圧縮伸長部2043と
のハンドシェークを行い、画像データを画像バスI/F
コントローラ2041に転送する。画像バスI/Fコン
トローラ2041では転送された圧縮(もしくは伸長)
された画像データをRAM2002もしくは画像バス2
008上の各デバイスにデータを転送する。こうした一
連の処理は、CPU2001からの処理要求が無くなる
まで(必要なページ数の処理が終わったとき)、もしく
はこの画像圧縮伸長部から停止要求が出るまで(圧縮及
び伸長時のエラー発生時等)繰り返される。
In the output buffer 2045, the image bus I /
Handshaking with the F controller 2041 and the image compression / decompression unit 2043 to transfer the image data to the image bus I / F.
The data is transferred to the controller 2041. In the image bus I / F controller 2041, the transferred compression (or decompression) is performed.
The obtained image data is stored in the RAM 2002 or the image bus 2.
008 to each device. Such a series of processing is performed until there is no processing request from the CPU 2001 (when processing of the required number of pages is completed) or until a stop request is issued from the image compression / expansion unit (when an error occurs during compression and expansion). Repeated.

【0040】<画像回転部>画像回転部2030の構成
を図8に示す。画像バスI/Fコントローラ2031
は、画像バス2008と接続し、そのバスシーケンスを
制御する働き、画像回転部2032にモード等を設定す
る制御及び、画像回転部2032に画像データを転送す
るためのタイミング制御を行う。以下に画像回転部の処
理手順を示す。
<Image Rotation Unit> The configuration of the image rotation unit 2030 is shown in FIG. Image bus I / F controller 2031
Is connected to the image bus 2008, controls the bus sequence, performs control for setting a mode or the like in the image rotation unit 2032, and performs timing control for transferring image data to the image rotation unit 2032. The processing procedure of the image rotation unit will be described below.

【0041】画像バス2008を介して、CPU200
1から画像バスI/Fコントローラ2031に画像回転
制御のための設定を行う。この設定により画像バスI/
Fコントローラ2041は画像回転部2032に対して
画像回転に必要な設定(たとえば画像サイズや回転方向
・角度等)を行う。必要な設定を行った後に、再度CP
U2001から画像バスI/Fコントローラ2041に
対して画像データ転送の許可を行う。この許可に従い、
画像バスI/Fコントローラ2031はRAM2002
もしくは画像バス2008上のデバイスから画像データ
の転送を開始する。尚、ここでは画像バス2008の幅
を32bitとし回転を行う画像サイズを32×32
(bit)とし、又、画像バス2008上に画像データ
を転送させる際に32bitを単位とする画像転送を行
うものとする(扱う画像は2値を想定する)。
The CPU 200 via the image bus 2008
1 to the image bus I / F controller 2031 to make settings for image rotation control. With this setting, the image bus I /
The F controller 2041 performs settings necessary for image rotation (for example, image size, rotation direction, angle, and the like) for the image rotation unit 2032. After making the necessary settings,
U2001 permits the image bus I / F controller 2041 to transfer image data. Subject to this permission,
The image bus I / F controller 2031 is a RAM 2002
Alternatively, transfer of image data from a device on the image bus 2008 is started. Here, the width of the image bus 2008 is set to 32 bits, and the image size to be rotated is set to 32 × 32.
(Bit), and when transferring image data to the image bus 2008, image transfer is performed in units of 32 bits (the image to be handled is assumed to be binary).

【0042】上述のように、32×32(bit)の画
像を得るためには、上述の単位データ転送を32回行う
必要があり、且つ不連続なアドレスから画像データを転
送する必要がある(図9参照)。不連続アドレッシング
により転送された画像データは、読み出し時に所望の角
度に回転されているように、RAM2033に書き込ま
れる。例えば、90度反時計方向回転であれば、最初に
転送された32bitの画像データを、図10のように
Y方向に書き込んでいく。読み出し時にX方向に読み出
すことで、画像が回転される。
As described above, in order to obtain a 32.times.32 (bit) image, the above-described unit data transfer needs to be performed 32 times, and image data must be transferred from discontinuous addresses ( (See FIG. 9). The image data transferred by the discontinuous addressing is written to the RAM 2033 such that the image data is rotated to a desired angle at the time of reading. For example, if the rotation is 90 degrees counterclockwise, the 32-bit image data transferred first is written in the Y direction as shown in FIG. By reading in the X direction at the time of reading, the image is rotated.

【0043】32×32(bit)の画像回転(RAM
2033への書き込み)が完了した後、画像回転部20
32はRAM2033から上述した読み出し方法で画像
データを読み出し、画像バスI/Fコントローラ203
1に画像を転送する。
Image rotation of 32 × 32 (bit) (RAM
After the completion of the writing to the image rotation unit 2033, the image rotation unit 20
The image bus I / F controller 203 reads out image data from the RAM 2033 by the above-described readout method.
1 to transfer the image.

【0044】回転処理された画像データを受け取った画
像バスI/Fコントローラ2031は、連続アドレッシ
ングを以て、RAM2002もしくは画像バス2008
上の各デバイスにデータを転送する。こうした一連の処
理は、CPU2001からの処理要求が無くなるまで
(必要なページ数の処理が終わったとき)繰り返され
る。
The image bus I / F controller 2031 that has received the image data that has been subjected to the rotation processing performs RAMA or image bus 2008 by continuous addressing.
Transfer data to each device above. Such a series of processing is repeated until there is no processing request from the CPU 2001 (when processing of the required number of pages is completed).

【0045】<デバイスI/F部>デバイスI/F部2
020の構成を図11に示す。画像バスI/Fコントロ
ーラ2021は、画像バス2008と接続し、そのバス
アクセスシーケンスを制御する働きと、デバイスI/F
部2020内の各デバイスの制御及びタイミングを発生
させる。また、外部のスキャナ2070及びプリンタ2
095への制御信号を発生させる。スキャンバッファ2
022は、スキャナ2070から送られてくる画像デー
タを一時保存し、画像バス2008に同期させて画像デ
ータを出力する。
<Device I / F Unit> Device I / F Unit 2
020 is shown in FIG. An image bus I / F controller 2021 connects to the image bus 2008 to control the bus access sequence, and a device I / F.
The control and timing of each device in the unit 2020 are generated. The external scanner 2070 and the printer 2
095 to generate a control signal. Scan buffer 2
Numeral 022 temporarily stores the image data sent from the scanner 2070 and outputs the image data in synchronization with the image bus 2008.

【0046】シリアルパラレル・パラレルシリアル変換
部2023は、スキャンバッファ2022に保存された
画像データを順番に並べて、あるいは分解して、画像バ
ス2008に転送できる画像データのデータ幅に変換す
る。パラレルシリアル・シリアルパラレル変換部202
4は、画像バス2008から転送された画像データを分
解して、あるいは順番に並べて、プリントバッファ20
25に保存できる画像データのデータ幅に変換する。プ
リントバッファ2025は、画像バス2008から送ら
れてくる画像データを一時保存し、プリンタ2095に
同期させて画像データを出力する。
The serial / parallel / parallel / serial conversion unit 2023 arranges or decomposes the image data stored in the scan buffer 2022 in order, and converts the image data into a data width of image data that can be transferred to the image bus 2008. Parallel serial / serial / parallel converter 202
Reference numeral 4 denotes a print buffer 20 which decomposes image data transferred from the image bus 2008 or arranges the image data in order.
25 is converted into a data width of image data that can be stored in the image data. The print buffer 2025 temporarily stores the image data sent from the image bus 2008, and outputs the image data in synchronization with the printer 2095.

【0047】画像スキャン時の処理手順を以下に示す。
スキャナ2070から送られてくる画像データをスキャ
ナ2070から送られてくるタイミング信号に同期させ
て、スキャンバッファ2022に保存する。そして、画
像バス2008がPCIバスの場合には、バッファ内に
画像データが32ビット以上入ったときに、画像データ
を先入れ先出しで32ビット分、バッファからシリアル
パラレル・パラレルシリアル変換2023に送り、32
ビットの画像データに変換し、画像バスI/Fコントロ
ーラ2021を通して画像バス2008上に転送する。
また、画像バス2008がIEEE1394の場合に
は、バッファ内の画像データを先入れ先出しで、バッフ
ァからシリアルパラレル・パラレルシリアル変換部20
23に送り、シリアル画像データに変換し、画像バスI
/Fコントローラ2021を通して画像バス2008上
に転送する。
The processing procedure at the time of image scanning will be described below.
The image data sent from the scanner 2070 is stored in the scan buffer 2022 in synchronization with the timing signal sent from the scanner 2070. When the image bus 2008 is a PCI bus, when the buffer contains 32 bits or more of image data, the image data is sent from the buffer to the serial / parallel / serial / serial converter 2023 for 32 bits on a first-in first-out basis.
The image data is converted into bit image data and transferred to the image bus 2008 via the image bus I / F controller 2021.
When the image bus 2008 is IEEE1394, the image data in the buffer is first-in first-out, and the serial-parallel / parallel-serial
23, and converts the serial image data into serial image data.
The image data is transferred to the image bus 2008 via the / F controller 2021.

【0048】画像プリント時の処理手順を以下に示す。
画像バス2008がPCIバスの場合には、画像バスか
ら送られてくる32ビットの画像データを画像バスI/
Fコントローラで受け取り、パラレルシリアル・シリア
ルパラレル変換部2024に送り、プリンタ2095の
入力データビット数の画像データに分解し、プリントバ
ッファ2025に保存する。また、画像バス2008が
IEEE1394の場合には、画像バスからおくられて
くるシリアル画像データを画像バスI/Fコントローラ
で受け取り、パラレルシリアル・シリアルパラレル変換
2024に送り、プリンタ2095の入力データビット
数の画像データに変換し、プリントバッファ2025に
保存する。そして、プリンタ2095から送られてくる
タイミング信号に同期させて、バッファ内の画像データ
を先入れ先出しで、プリンタ2095に送る。
The processing procedure when printing an image is described below.
When the image bus 2008 is a PCI bus, the 32-bit image data sent from the image bus is transferred to the image bus I / O.
The data is received by the F controller, sent to the parallel / serial / serial / parallel conversion unit 2024, decomposed into image data of the number of input data bits of the printer 2095, and stored in the print buffer 2025. When the image bus 2008 is IEEE1394, the serial image data sent from the image bus is received by the image bus I / F controller, sent to the parallel / serial / serial / parallel converter 2024, and the number of input data bits of the printer 2095 is calculated. The data is converted into image data and stored in the print buffer 2025. Then, in synchronization with a timing signal sent from the printer 2095, the image data in the buffer is sent to the printer 2095 on a first-in first-out basis.

【0049】次に図12〜図20を用いて、本実施の形
態に係る画像処理装置としての複合機における、HD2
004交換時の処理について説明する。
Next, referring to FIGS. 12 to 20, the HD2 in the multifunction peripheral as the image processing apparatus according to the present embodiment will be described.
The process at the time of 004 replacement will be described.

【0050】図12はHD2004の交換時の処理の流
れを示すフローチャートである。図13はRAM200
2の一部に使用されている不揮発性メモリの概略構成図
である。図14は図13の不揮発性メモリの構造のう
ち、バックアップ設定用管理テーブル領域5002の詳
細を示す図である。
FIG. 12 is a flowchart showing the flow of processing when replacing the HD 2004. FIG. 13 shows the RAM 200
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a nonvolatile memory used for a part of the nonvolatile memory 2. FIG. 14 is a diagram showing details of the backup setting management table area 5002 in the structure of the nonvolatile memory of FIG.

【0051】コントローラ2000のバックアップすべ
き情報を図1のサーバコンピュータ600にバックアッ
プするとした場合、複合機200の電源投入直後、CP
U2001はRAM2002の一部である不揮発性メモ
リ5001(以下不揮発性メモリ5001)のバックア
ップ設定用管理テーブル領域5002内にあるバックア
ップ設定フラグ領域6002をチェックする(S400
1)。この領域には、サーバコンピュータ600上の記
憶媒体(ハードディスクなど)からデータを読み込むべ
きか否かを示すフラグが記憶されている。このフラグが
たっている場合、コントローラ2000の設定情報がす
でにサーバコンピュータ600上の記憶媒体にバックア
ップされており、コントローラ2000の設定を、その
バックアップデータから復元すべき状態であることを示
す。
When the information to be backed up by the controller 2000 is backed up in the server computer 600 of FIG.
U2001 checks the backup setting flag area 6002 in the backup setting management table area 5002 of the nonvolatile memory 5001 (hereinafter, nonvolatile memory 5001) which is a part of the RAM 2002 (S400).
1). In this area, a flag indicating whether data should be read from a storage medium (such as a hard disk) on the server computer 600 is stored. When this flag is set, it indicates that the setting information of the controller 2000 has already been backed up in the storage medium on the server computer 600, and the setting of the controller 2000 is to be restored from the backup data.

【0052】バックアップ設定フラグ領域6002が設
定されていない場合、ユーザのバックアップ要求がある
かどうかを判断する(S4002)。この時点でユーザ
からバックアップ要求がない場合には通常の処理である
コピー、ファックスなどの通常の処理を行いながらユー
ザのバックアップ要求があるまで待機する(S400
3)。この時点でユーザからのバックアップ要求があっ
た場合にはコントローラ2000のCPU2001は現
在実行中の処理があるかどうかを判定する(S400
4)。
If the backup setting flag area 6002 has not been set, it is determined whether there is a user's backup request (S4002). If there is no backup request from the user at this time, the process waits until a user's backup request is made while performing normal processes such as copy and fax which are normal processes (S400).
3). If there is a backup request from the user at this point, the CPU 2001 of the controller 2000 determines whether there is a process currently being executed (S400).
4).

【0053】このとき実行中の処理があった場合には実
行中の処理の中断をおこない(S4005)、再度現在
実行中の処理があるかどうかを判定する。このステップ
S4004とステップS4005の処理を繰り返し行う
ことにより、すべての実行中の処理を中断させる。実行
中の処理がなくなれば、ステップS4006に進み、C
PU2001が、操作部2012上に、バックアップ処
理を行うための設定事項を要求するメッセージを表示す
る。
At this time, if there is a process being executed, the process being executed is interrupted (S4005), and it is again determined whether or not there is a process currently being executed. By repeating the processes of steps S4004 and S4005, all the processes being executed are interrupted. If there is no more processing being executed, the process proceeds to step S4006, where C
The PU 2001 displays, on the operation unit 2012, a message requesting setting items for performing the backup process.

【0054】図15は、操作部2012上の液晶ディス
プレイ2013に示されたメッセージ例を示す図であ
る。図15のように表示することによって、保存先のコ
ンピュータのIPアドレス8002、保存先のコンピュ
ータのアクセスプロトコル8003、保存先のコンピュ
ータのパスワード8004の入力を促す。これらの項目
すべてに入力があれば、コントローラ2000のバック
アップデータは一時的にバックアップ用コンピュータI
Pアドレス保存領域6003、バックアップ用コンピュ
ータ通信プロトコル保存領域6004、バックアップ用
コンピュータ暗証番号保存領域6005に保存される
(S4008,S4009,S4010)。この段階で
コントローラ2000のCPU2001はバックアップ
用のコンピュータが正常に動作しているかどうかをネッ
トワークボード2010を用いてLAN2011経由で
確認する(S4011)。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a message displayed on the liquid crystal display 2013 on the operation unit 2012. The display as shown in FIG. 15 prompts the input of the IP address 8002 of the storage destination computer, the access protocol 8003 of the storage destination computer, and the password 8004 of the storage destination computer. If all of these items are entered, the backup data of the controller 2000 is temporarily stored in the backup computer I.
It is stored in the P address storage area 6003, the backup computer communication protocol storage area 6004, and the backup computer password storage area 6005 (S4008, S4009, S4010). At this stage, the CPU 2001 of the controller 2000 checks whether the backup computer is operating normally via the LAN 2011 using the network board 2010 (S4011).

【0055】この時点で指定されたバックアップ用のコ
ンピュータが存在しない場合、または動作していない場
合には図16のメッセージを液晶ディスプレイ2013
に表示して、再度ユーザのバックアップ要求があるまで
待機状態に入る(S4002,S4003)。
At this time, if the designated backup computer does not exist or is not operating, the message shown in FIG.
, And enters a standby state again until there is a backup request from the user (S4002, S4003).

【0056】ユーザによって入力されたバックアップ用
のコンピュータIPアドレス保存領域6003のIPア
ドレスのコンピュータが検出されたら、不揮発性メモリ
5001のネットワーク設定用テーブル5003、画像
入力設定テーブル5004、ユーザ情報管理用テーブル
5005、ハードディスク管理用テーブル5006の内
容をRAM2002に読み出し(S4013)、HD2
004に格納された画像データとともにサーバコンピュ
ータ600に送信する(S4014)。このときコント
ローラ2000のCPU2001は、操作部2012の
液晶ディスプレイ2013に図17のメッセージを表示
させる。
When a computer having an IP address in the backup computer IP address storage area 6003 input by the user is detected, the network setting table 5003, the image input setting table 5004, and the user information management table 5005 of the nonvolatile memory 5001 are detected. Then, the contents of the hard disk management table 5006 are read out to the RAM 2002 (S4013),
The data is transmitted to the server computer 600 together with the image data stored in 004 (S4014). At this time, the CPU 2001 of the controller 2000 causes the liquid crystal display 2013 of the operation unit 2012 to display the message in FIG.

【0057】バックアップすべきデータの送信が完了し
たらCPU2001はバックアップ設定管理用テーブル
6001のバックアップ設定フラグ領域6002にバッ
クアップが終了したことを示すデータを書き込む(S4
015)。またこのときCPU2001は操作部201
2の液晶ディスプレイ2013に図18に示すメッセー
ジを表示させる。
When the transmission of the data to be backed up is completed, the CPU 2001 writes data indicating that the backup has been completed in the backup setting flag area 6002 of the backup setting management table 6001 (S4).
015). At this time, the CPU 2001 operates the operation unit 201.
The message shown in FIG. 18 is displayed on the second liquid crystal display 2013.

【0058】次に、ユーザは、図18の表示に従い、複
合機200の電源を落とし、HD2004の交換を行う
(S4016)。
Next, the user turns off the power of the MFP 200 and replaces the HD 2004 according to the display of FIG. 18 (S4016).

【0059】再度複合機200の電源を投入すると、バ
ックアップ設定フラグ領域6002に、バックアップが
行われたことを示すデータが書き込まれた状態で起動す
る。従ってステップS4001で、バックアップ設定フ
ラグ領域6002にフラグがたっていると判断され、ス
テップS4017に進む。ここでCPU2001は、自
動的に、バックアップ設定管理用テーブル6001のバ
ックアップ用コンピュータIPアドレス保存領域600
3、バックアップ用コンピュータ通信プロトコル保存領
域6004、及びバックアップ用コンピュータ暗証番号
保存領域6005から、ユーザが設定した設定値を読み
出し、ネットワークI/F2010を用いてLAN10
00を介してサーバコンピュータ600にアクセスし、
保存されているバックアップデータの受信を行い、RA
M2002に格納する(S4017,S4018,S4
019,S4020)。
When the power of the multifunction peripheral 200 is turned on again, the multifunction peripheral 200 starts up with data indicating that backup has been performed written in the backup setting flag area 6002. Therefore, in step S4001, it is determined that a flag is set in the backup setting flag area 6002, and the flow advances to step S4017. Here, the CPU 2001 automatically sets the backup computer IP address storage area 600 in the backup setting management table 6001.
3. The set values set by the user are read from the backup computer communication protocol storage area 6004 and the backup computer password storage area 6005, and the LAN 10
00 to access the server computer 600,
The received backup data is received and RA
Stored in M2002 (S4017, S4018, S4
019, S4020).

【0060】このときCPU2001は操作部2012
の液晶ディスプレイ2013に図19に示すメッセージ
を表示する。
At this time, the CPU 2001 operates the operation unit 2012
The message shown in FIG. 19 is displayed on the liquid crystal display 2013.

【0061】RAM2002への格納が終了した時点
で、CPU2001は不揮発性メモリ構造5001とH
D2004に、受信したバックアップデータの設定を行
う(S4021)。この後、CPU2001はバックア
ップ設定フラグ領域6002にバックアップが終了して
いることを示すデータを書き込み、操作部2012の液
晶ディスプレイ2013に図20に示すメッセージを表
示する。
At the end of the storage in the RAM 2002, the CPU 2001 sets the nonvolatile memory structure 5001 and H
In D2004, the received backup data is set (S4021). Thereafter, the CPU 2001 writes data indicating that the backup has been completed in the backup setting flag area 6002, and displays a message shown in FIG. 20 on the liquid crystal display 2013 of the operation unit 2012.

【0062】なお、ここでは、カラー複合機200につ
いて説明したが、白黒複合機100も、全く同じ構成を
有し、上記のようなHD交換処理を行うことができる。
The color MFP 200 has been described here. However, the monochrome MFP 100 has exactly the same configuration and can perform the above-described HD exchange processing.

【0063】本実施の形態によれば、記憶媒体としての
HDを交換しても、電源の投入時に自動的に新しい記憶
媒体に古い記憶媒体の内容がコピーされるため、画像デ
ータや煩雑なネットワークの設定などを再度行う必要性
がなくなり、且つ複合機のダウンタイムを最小限にする
ことが可能になる。
According to the present embodiment, even if the HD as the storage medium is replaced, the contents of the old storage medium are automatically copied to the new storage medium when the power is turned on. Need not be performed again, and downtime of the multifunction peripheral can be minimized.

【0064】(その他の実施の形態)なお、本発明は、
複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイ
ス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステ
ムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複
写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
(Other Embodiments) The present invention
The present invention may be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, and the like), or may be applied to a device including one device (for example, a copier, a facsimile device, and the like). .

【0065】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納された
プログラムコードを読み出し実行することによっても、
達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体
から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施
形態の機能を実現することになり、そのプログラムコー
ドを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実
行することにより、前述した実施形態の機能が実現され
るだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、
コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステ
ム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or a computer) of the system or the apparatus. Or a CPU or MPU) reads out and executes the program code stored in the storage medium,
Needless to say, this is achieved. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
In addition, by the computer executing the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also based on the instructions of the program code,
The operating system (OS) running on the computer performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0066】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. , The CPU provided in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0067】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図12に示す)フロー
チャートに対応するプログラムコードが格納されること
になる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the above-described flowchart (shown in FIG. 12).

【0068】[0068]

【発明の効果】本発明によれば、記憶媒体の交換後、迅
速に動作を再開できる画像処理装置及びその制御方法を
提供することができる。
According to the present invention, it is possible to provide an image processing apparatus capable of quickly resuming operation after replacing a storage medium and a control method thereof.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る画像処理装置を用いた画像処理シ
ステムの概略構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an image processing system using an image processing apparatus according to the present invention.

【図2】本発明の一実施の形態としての複合機の内部構
成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal configuration of the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施の形態としての複合機の外観を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an appearance of a multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施の形態としての複合機の操作部
の外観を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an appearance of an operation unit of the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施の形態としての複合機に含まれ
るスキャナ画像処理部の構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a scanner image processing unit included in the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施の形態としての複合機に含まれ
るプリンタ画像処理部の構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a printer image processing unit included in the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施の形態としての複合機に含まれ
るコーデックの構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a codec included in the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施の形態としての複合機に含まれ
る画像回転処理部の構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of an image rotation processing unit included in the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施の形態における画像回転処理を
説明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an image rotation process according to an embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施の形態における画像回転処理
を説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an image rotation process according to an embodiment of the present invention.

【図11】本発明の一実施の形態としての複合機に含ま
れるデバイスI/F部のブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram of a device I / F unit included in the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図12】本発明の一実施の形態としての複合機におけ
るバックアップ処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of a backup process in the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図13】本発明の一実施の形態としての複合機に含ま
れる不揮発性メモリの構成を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of a nonvolatile memory included in the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図14】図13の不揮発性メモリ内に存在するバック
アップ設定管理用テーブルの構成を示す図である。
14 is a diagram showing a configuration of a backup setting management table existing in the nonvolatile memory of FIG. 13;

【図15】本発明の一実施の形態としての複合機の操作
部に表示されるメッセージ例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a message displayed on the operation unit of the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図16】本発明の一実施の形態としての複合機の操作
部に表示されるメッセージ例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a message displayed on the operation unit of the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図17】本発明の一実施の形態としての複合機の操作
部に表示されるメッセージ例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a message displayed on the operation unit of the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図18】本発明の一実施の形態としての複合機の操作
部に表示されるメッセージ例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a message displayed on the operation unit of the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図19】本発明の一実施の形態としての複合機の操作
部に表示されるメッセージ例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a message displayed on the operation unit of the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

【図20】本発明の一実施の形態としての複合機の操作
部に表示されるメッセージ例を示す図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a message displayed on the operation unit of the multifunction peripheral as one embodiment of the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/781 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/781

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】取り外し可能な記憶媒体を有し、他の記憶
装置と接続可能な画像処理装置であって、 前記記憶媒体の内容を、接続された他の記憶装置にバッ
クアップデータとして送信するバックアップ手段と、 前記バックアップ手段によるバックアップが行われたか
否かを示すバックアップ情報及び、記憶装置へのアクセ
スに必要な情報を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された情報に基づいて、前記記憶装
置に格納されたバックアップデータを記憶媒体に格納す
るデータ復元手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus having a removable storage medium and connectable to another storage device, wherein a backup for transmitting the contents of the storage medium to another connected storage device as backup data. Means, backup information indicating whether or not backup has been performed by the backup means, and storage means for storing information necessary for accessing a storage device; and storing the information based on the information stored in the storage means. An image processing device, comprising: data restoration means for storing backup data stored in the device in a storage medium.
【請求項2】前記記憶媒体の内容は画像データであるこ
とを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the contents of said storage medium are image data.
【請求項3】前記バックアップ手段は、更に、前記画像
処理装置に格納された設定情報をバックアップデータと
して送信し、 前記データ復元手段は、前記設定情報を元に、画像処理
装置を再設定することを特徴とする請求項1に記載の画
像処理装置。
3. The backup means transmits setting information stored in the image processing apparatus as backup data, and the data restoring means resets the image processing apparatus based on the setting information. The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項4】前記バックアップ手段は、前記設定情報と
して、ネットワーク設定情報、画像入力設定情報、ユー
ザ識別情報、又はハードディスク管理情報のうち、少な
くともいずれか一つを送信することを特徴とする請求項
3に記載の画像処理装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the backup unit transmits at least one of network setting information, image input setting information, user identification information, and hard disk management information as the setting information. 4. The image processing device according to 3.
【請求項5】前記記憶装置へのアクセスに必要な情報に
は、前記記憶装置のIPアドレスを含むことを特徴とす
る請求項1に記載の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the information necessary for accessing the storage device includes an IP address of the storage device.
【請求項6】前記記憶手段へのアクセスに必要な情報に
は、前記記憶装置に設定されたパスワードを含むことを
特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the information necessary for accessing the storage unit includes a password set in the storage device.
【請求項7】前記データ復元手段は、前記バックアップ
データの格納を行った後、前記記憶手段に記憶されたバ
ックアップ情報を、データ復元済みである旨の情報に書
き換えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装
置。
7. The data restoring means, after storing the backup data, rewrites the backup information stored in the storage means to information indicating that data has been restored. An image processing apparatus according to claim 1.
【請求項8】取り外し可能な記憶媒体を有し、他の記憶
装置と接続可能な画像処理装置の制御方法であって、 取り外すべき記憶媒体の内容を、バックアップデータと
して保存する記憶装置の指定情報を獲得する獲得工程と
前記獲得工程で獲得した指定情報に基づき、記憶装置を
識別し、前記取り外すべき記憶媒体の内容を該記憶装置
に格納するバックアップ工程と、 前記バックアップ工程が完了した旨を示すバックアップ
情報を前記取り外される記憶媒体以外の記憶手段に記憶
する記憶工程と、 前記記憶工程で記憶されたバックアップ情報に基づい
て、前記記憶装置から前記バックアップデータを読み出
し、前記画像処理装置に取り付けられた新たな記憶媒体
に格納する復元工程と、 を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
8. A method for controlling an image processing apparatus having a removable storage medium and connectable to another storage apparatus, the storage apparatus designating information for storing the contents of the storage medium to be removed as backup data A backup step of identifying a storage device based on the designation information acquired in the acquisition step and storing the contents of the storage medium to be removed in the storage device; and indicating that the backup step has been completed. A storage step of storing backup information in a storage unit other than the storage medium to be removed, based on the backup information stored in the storage step, reading the backup data from the storage device, and attaching the backup information to the image processing apparatus. And a restoring step of storing the image data in a new storage medium.
【請求項9】取り外し可能な記憶媒体を有し、他の記憶
装置と接続可能な画像処理装置の制御プログラムを格納
したコンピュータ可読メモリであって、 前記制御プログラムは、 取り外すべき記憶媒体の内容を、バックアップデータと
して保存する記憶装置の指定情報を獲得する獲得工程の
プログラムコードと前記獲得工程で獲得した指定情報に
基づき、記憶装置を識別し、前記取り外すべき記憶媒体
の内容を該記憶装置に格納するバックアップ工程のプロ
グラムコードと、 前記バックアップ工程が完了した旨を示すバックアップ
情報を前記取り外される記憶媒体以外の記憶手段に記憶
する記憶工程のプログラムコードと、 前記記憶工程で記憶されたバックアップ情報に基づい
て、前記記憶装置から前記バックアップデータを読み出
し、前記画像処理装置に取り付けられた新たな記憶媒体
に格納する復元工程のプログラムコードと、 を有することを特徴とするコンピュータ可読メモリ。
9. A computer-readable memory having a removable storage medium and storing a control program for an image processing apparatus connectable to another storage device, wherein the control program stores the contents of the storage medium to be removed. A storage device is identified based on a program code of an acquisition step of acquiring designation information of a storage device to be stored as backup data and the designation information acquired in the acquisition process, and the contents of the storage medium to be removed are stored in the storage device. A program code for a backup process to be executed, a program code for a storage process for storing backup information indicating that the backup process is completed in a storage unit other than the storage medium to be removed, and the backup information stored in the storage process. Reading the backup data from the storage device, A program code for a restoration process to be stored in a new storage medium attached to the image processing apparatus.
JP2000095349A 2000-03-30 2000-03-30 Image processor and its control method Withdrawn JP2001285541A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095349A JP2001285541A (en) 2000-03-30 2000-03-30 Image processor and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095349A JP2001285541A (en) 2000-03-30 2000-03-30 Image processor and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001285541A true JP2001285541A (en) 2001-10-12

Family

ID=18610263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095349A Withdrawn JP2001285541A (en) 2000-03-30 2000-03-30 Image processor and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001285541A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005149025A (en) * 2003-11-13 2005-06-09 Ricoh Co Ltd Client device, program, and computer readable recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005149025A (en) * 2003-11-13 2005-06-09 Ricoh Co Ltd Client device, program, and computer readable recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6587735B1 (en) Data processing apparatus and processor selection method
JP2001136352A (en) Picture input device and its controlling method
JP2001273113A (en) Image output controller, method for controlling image output controller and storage medium
US20030016390A1 (en) Image processing apparatus and method
JP2001156987A (en) System and method for forming image and storage medium
JP3581582B2 (en) Encoding / decoding device and image forming system
JP2001159964A (en) Image formation system, control method for image formation system and storage medium
JP2006171297A (en) Composite image processor
JP2007066172A (en) Data processing method and data processor
JP2003337681A (en) Image processing system and server device
JP2001285541A (en) Image processor and its control method
JP2004186810A (en) Image forming method
JP2000151873A (en) Information processing system and information processing method
JP2000326592A (en) Image input/output device
JP2003167705A (en) Image processing system, information processor, image processor, image output control method, storage medium, and program
JP3755867B2 (en) Image forming apparatus and recording medium
JP4280366B2 (en) Image control apparatus, image control method, and storage medium storing computer-readable program
JP2000083123A (en) Image forming device, image transfer method and storage medium
JP4027073B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and job management method
JP2004153568A (en) Image forming device
JP3990887B2 (en) Information processing apparatus, job processing method, and storage medium
JP2003337682A (en) Image processing device and image processing system
JP2000059587A (en) Compound image processor
JP2001358892A (en) Image forming system and control method therefor
JP4390599B2 (en) Image processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605