JP2001284784A - 配線基板 - Google Patents

配線基板

Info

Publication number
JP2001284784A
JP2001284784A JP2000095696A JP2000095696A JP2001284784A JP 2001284784 A JP2001284784 A JP 2001284784A JP 2000095696 A JP2000095696 A JP 2000095696A JP 2000095696 A JP2000095696 A JP 2000095696A JP 2001284784 A JP2001284784 A JP 2001284784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
lead terminal
base line
convex
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000095696A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ota
勉 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000095696A priority Critical patent/JP2001284784A/ja
Priority to TW090106632A priority patent/TW501387B/zh
Priority to KR10-2001-0015684A priority patent/KR100442410B1/ko
Priority to US09/821,799 priority patent/US6402527B2/en
Publication of JP2001284784A publication Critical patent/JP2001284784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09381Shape of non-curved single flat metallic pad, land or exposed part thereof; Shape of electrode of leadless component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09427Special relation between the location or dimension of a pad or land and the location or dimension of a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィレットの確認を容易にした配線基板を提
供する。 【解決手段】 ツールによりリード端子35をランド21上
に位置させて自動熱圧着する。ランド21の拡開部27およ
び縮径部34にリード端子35の長辺を交差させ、リード端
子35がランド21の内側に位置するリード端子21の凹状部
25の両端と凸状部32とランド21とをはんだでフィレット
36を形成して電気的かつ機械的に接続する。凹状部25お
よび凸状部32を形成することにより、ツールの位置がず
れても拡開部27および縮径部34がリード端子35の長辺と
交差し、リード端子35がランド21上に位置する部分のフ
ィレット36を容易に確認できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ランドにリード端
子が接続される配線基板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の配線基板としては、たと
えば図2に示す構成が知られている。この図2に示す配
線基板は、フレキシブル基板上にほぼ正方形のランド1
が0.5mmのピッチで並設して形成され、このランド
1に長辺はランド1の一辺より0.1mm長く短辺はラ
ンド1の一辺より0.1mm短い長方形状のリード端子
2が重ね合わされている。すなわち、リード端子2の長
辺はそれぞれランド1より0.05mmずつ突出してラ
ンド1を覆い、短辺はそれぞれランド1より0.05m
mずつリード端子2の内側に位置している。
【0003】そして、ツールによりリード端子2をラン
ド1上に位置させて自動熱圧着し、リード端子2がラン
ド1の内側に位置するリード端子2の辺とランド1とを
はんだでフィレット3を形成して電気的かつ機械的に接
続している。
【0004】ところが、図2に示す構成では、はんだ付
けする部分はリード端子2がランド1に対して0.05
mm長い程度であるため、はんだ付けによるフィレット
3の確認が容易ではない。
【0005】また、他の従来例として、たとえば図3に
示す構成が知られている。
【0006】この図3に示す従来例は、フレキシブル基
板に台形のランド5を形成し、このランド5上に同様に
ツールで台形のリード端子6を重ね合わせている。すな
わち、ツールでランド5の短辺側にリード端子6の長辺
を位置させて自動熱圧着し、ランド5およびリード端子
6の斜辺をそれぞれ交差させ、ランド5上に位置するリ
ード端子6の周縁にはんだでフィレット7を形成して電
気的かつ機械的に接続している。
【0007】ところが、図3に示す構成では、ツールの
位置がランド5およびリード端子6の高さ方向にずれた
場合、フィレット7の確認が困難である。すなわち、ラ
ンド5およびリード端子6の重なり合いが多くなると、
ランド5上のリード端子6の周縁が短くなり、フィレッ
ト7が形成される部分が短くなって、フィレット7の確
認が困難になる。特に、ランド5に対してリード端子6
が大きく、リード端子6の短辺がランド5の長辺を突出
した場合には、リード端子6がランド5をほとんど覆う
ようになってしまい、ランド5上に位置するリード端子
6の周縁の距離はリード端子6の斜辺の一部のみとなっ
て、フィレット7が形成される部分が短くなり、フィレ
ット7の確認が困難になる。
【0008】さらに、他の従来例として、たとえば図4
に示す構成が知られている。
【0009】この図4に示す従来例は、フレキシブル基
板上にほぼ正方形のランド11が形成され、このランド11
に長辺はランド11の一辺より長く短辺はランド11の一辺
より短く、長辺側にはそれぞれ円弧状の凹部13が形成さ
れた長方形状のリード端子12が重ね合わされている。す
なわち、リード端子12の長辺はそれぞれランド11より突
出してランド11を覆い、短辺はそれぞれランド11よりリ
ード端子12の内側に位置し、凹部13はランド11上に位置
している。
【0010】そして、ツールによりリード端子12をラン
ド11上に位置させて自動熱圧着し、リード端子12がラン
ド11の内側に位置するリード端子12の凹部13を含む辺と
ランド11とをはんだでフィレット14を形成して電気的か
つ機械的に接続している。
【0011】ところが、図4に示す構成では、ツールの
位置が中心からリード端子12の凹部13が形成されている
辺の方向にずれた場合、フィレット14の確認が困難であ
る。すなわち、リード端子12がこのリード端子12の凹部
13が形成されている辺の方向にずれてしまうと、ランド
11上に位置するリード端子12の一方の周縁の部分がほと
んど凹部13の部分のみとなってしまい、リード端子12と
凹部13が形成されている辺とランド11の周縁の距離がほ
とんどなくなり、フィレット14の確認が困難になる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来例
では、いずれの場合にもフィレットの確認が困難である
問題を有している。
【0013】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、フィレットの確認を容易にした配線基板を提供する
ことを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも一
部が露出した状態で矩形状のリード端子が重ね合わされ
る面状のランドと、前記ランドの露出した部分とリード
端子を電気的かつ機械的に接続するフィレットとを具備
し、前記ランドは前記矩形状のリード端子の一辺側では
この一辺に交差する状態で凹状に形成された凹状部を有
し、この一辺に対向する他辺側ではこの他辺に交差する
状態で凸状に形成された凸状部を有するもので、ランド
の一辺に交差する凹状部および他辺に交差する凸状部を
リード端子に形成することにより、ランドとリード端子
を接続するフィレットの確認を確実にする。
【0015】また、凹状部は、リード端子のいずれか一
方の矩形状の一辺と平行な基線部と、この基線部から拡
開する拡開部と、この拡開部の拡開した部分から基線部
に平行に形成された直線部とを有し、凸状部は、リード
端子のいずれか一方の矩形状の他辺と平行な基線部と、
この基線部から縮径する縮径部と、この縮径部の縮径し
た部分から基線部に平行に形成された直線部とを有する
ものである。
【0016】さらに、凹状部の基線部および凸状部の基
線部と、凹状部の拡開部および凸状部の縮径部と、凹状
部の直線部および凸状部の直線部とは、それぞれ平行で
あるものである。
【0017】またさらに、ランドはフレキシブル基板に
形成されたものである。
【0018】また、ランドに代えてリード端子に凹状部
および凸状部を形成しても同様である。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の配線基板の一実施
の形態を図面を参照して説明する。
【0020】図1に示すように、配線基板は、フレキシ
ブル基板上にランド21が0.5mmのピッチで並設して
形成され、これらランド21は長辺22と短辺23とを有する
ほぼ長方形で、長辺22の一辺側には両端に直線状の直線
部24,24が形成され、これら直線部24,24間には凹状の
凹状部25が形成されている。そして、この凹状部25は、
ほぼ中央に直線部24と平行な基線部26が形成され、これ
ら基線部26から直線部24に向けて傾斜状に拡開する拡開
部27が形成されている。
【0021】一方、長辺22の他辺側には両端に一辺に形
成された直線部24と平行な直線状の直線部31,31が形成
され、これら直線部31,31間には一辺に形成された凹状
の凹状部25に対応する形状の凸状の凸状部32が形成され
ている。そして、この凸状部32は、ほぼ中央に直線部33
と平行で直線部24と平行な基線部33が形成され、これら
基線部33から直線部31に向けて拡開部27と平行に傾斜状
に縮径する縮径部34が形成され、一辺の縁と他辺の縁の
形状が等しく形成されている。
【0022】また、このランド21に長辺はランド21の長
辺22より長く短辺はランド21の長辺22,22間より0.0
5mm短い長方形状のリード端子35が重ね合わされてい
る。すなわち、リード端子35の長辺はそれぞれランド21
の両端より突出してランド21を覆い、短辺は凹状部25を
有する一辺側ではランド21の長辺22より長辺が0.1m
mランド21の内側に位置し、凸状部32を有する一辺側で
はランド21の長辺22より長辺が0.05mmランドの外
側に位置している。なお、凸状部32の基線部33はリード
端子35の長辺より0.1mm外側に位置している。ま
た、凹状部25の基線部26およびリード端子35の長辺と、
凸状部32の直線部31およびリード端子35の長辺とは、そ
れぞれ0.05mmの間隔に設定されている。
【0023】そして、ツールによりリード端子35をラン
ド21上に位置させて自動熱圧着し、ランド21の拡開部27
および縮径部34にリード端子35の長辺を交差させ、リー
ド端子35がランド21の内側に位置するリード端子21の凹
状部25の両端と凸状部32とランド21とをはんだでフィレ
ット36を形成して電気的かつ機械的に接続している。
【0024】上記実施の形態によれば、凹状部25および
凸状部32を形成することにより、ツールの位置がずれて
も拡開部27および縮径部34がリード端子35の長辺と交差
し、リード端子35がランド21上に位置する部分のフィレ
ット36を容易に確認できる。
【0025】また、リード端子35の下側にランド21が位
置しない凹状部25の基線部26およびリード端子35の長辺
の距離と、凸状部32の両側の直線部31およびリード端子
35の距離とを0.05mmとし、凹状部25の両側の直線
部24およびリード端子35の長辺の距離と、凸状部32の基
線部33の距離である0.1mmより狭くしたことによ
り、はんだボールができてしまうことを防止する。
【0026】さらに、ランド21は凹状部25および凸状部
32を形成することにより全体的にく字状になり、凹状部
25を有する一辺と、隣り合う凸状部32を有する他辺との
間はいずれの部分でもそれぞれ対向する部分との距離で
ある0.5mm以上の距離を維持できるため、ランド2
1,21間でも絶縁距離を確実に保持できる。
【0027】なお、リード端子35をランド21の形状にし
てランド21を長方形状に形成しても同様の効果を得るこ
とができる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、凹状部および凸状部を
形成することにより、ランドとリード端子を接続するフ
ィレットの確認を確実にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の配線基板を示す平面図
である。
【図2】従来例の配線基板を示す平面図である。
【図3】他の従来例の配線基板を示す平面図である。
【図4】また他の従来例の配線基板を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
21 ランド 24,31 直線部 25 凹状部 26,33 基線部 27 拡開部 32 凸状部 34 縮径部 35 リード端子 36 フィレット

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一部が露出した状態で矩形状
    のリード端子が重ね合わされる面状のランドと、 前記ランドの露出した部分とリード端子を電気的かつ機
    械的に接続するフィレットとを具備し、 前記ランドは前記矩形状のリード端子の一辺側ではこの
    一辺に交差する状態で凹状に形成された凹状部を有し、
    この一辺に対向する他辺側ではこの他辺に交差する状態
    で凸状に形成された凸状部を有することを特徴とする配
    線基板。
  2. 【請求項2】 複数隣り合わせで形成されそれぞれ少な
    くとも一部を露出した状態で矩形状のリード端子が重ね
    合わされる面状のランドと、 前記ランドの露出した部分とリード端子を電気的かつ機
    械的に接続するフィレットとを具備し、 前記ランドは前記矩形状のリード端子の一辺側ではこの
    一辺に交差する状態で凹状に形成された凹状部、この一
    辺に対向する他辺側ではこの他辺に交差する状態で凸状
    に形成された凸状部を有し、隣接する凹状部の縁と凸状
    部の縁は同一形状であることを特徴とする配線基板。
  3. 【請求項3】 凹状部は、リード端子のいずれか一方の
    矩形状の一辺と平行な基線部と、この基線部から拡開す
    る拡開部と、この拡開部の拡開した部分から基線部に平
    行に形成された直線部とを有し、 凸状部は、リード端子のいずれか一方の矩形状の他辺と
    平行な基線部と、この基線部から縮径する縮径部と、こ
    の縮径部の縮径した部分から基線部に平行に形成された
    直線部とを有することを特徴とする請求項1記載の配線
    基板。
  4. 【請求項4】 面状のランドと、 このランドの少なくとも一部を露出した状態で重ね合わ
    されるリード端子と、 前記ランドの露出した部分とリード端子を電気的かつ機
    械的に接続するフィレットとを具備し、 前記ランドおよびリード端子のいずれか一方は矩形状
    で、 前記ランドおよびリード端子のいずれか他方は前記矩形
    状の一辺側ではこの一辺に交差する状態で凹状に形成さ
    れた凹状部を有し、この一辺に対向する他辺側ではこの
    他辺に交差する状態で凸状に形成された凸状部を有する
    ことを特徴とする配線基板。
  5. 【請求項5】 複数隣り合わせで形成された面状のラン
    ドと、 これらランドの少なくとも一部を露出した状態でそれぞ
    れ重ね合わされるリード端子と、 前記ランドの露出した部分とリード端子を電気的かつ機
    械的に接続するフィレットとを具備し、 前記ランドおよびリード端子のいずれか一方は矩形状
    で、 前記ランドおよびリード端子のいずれか他方は前記矩形
    状の一辺側ではこの一辺に交差する状態で凹状に形成さ
    れた凹状部、この一辺に対向する他辺側ではこの他辺に
    交差する状態で凸状に形成された凸状部を有し、前記ラ
    ンドおよびリード端子のいずれか他方は隣接する凹状部
    の縁と凸状部の縁は同一形状であることを特徴とする配
    線基板。
  6. 【請求項6】 凹状部は、ランドおよびリード端子のい
    ずれか一方の矩形状の一辺と平行な基線部と、この基線
    部から拡開する拡開部と、この拡開部の拡開した部分か
    ら基線部に平行に形成された直線部とを有し、 凸状部は、ランドおよびリード端子のいずれか一方の矩
    形状の他辺と平行な基線部と、この基線部から縮径する
    縮径部と、この縮径部の縮径した部分から基線部に平行
    に形成された直線部とを有することを特徴とする請求項
    4または5記載の配線基板。
  7. 【請求項7】 凹状部の基線部および凸状部の基線部
    と、凹状部の拡開部および凸状部の縮径部と、凹状部の
    直線部および凸状部の直線部とは、それぞれ平行である
    ことを特徴とする請求項3または6記載の配線基板。
  8. 【請求項8】 ランドはフレキシブル基板に形成された
    ことを特徴とする請求項1ないし7いずれか記載の配線
    基板。
JP2000095696A 2000-03-30 2000-03-30 配線基板 Pending JP2001284784A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095696A JP2001284784A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 配線基板
TW090106632A TW501387B (en) 2000-03-30 2001-03-21 Structure for connecting terminals on wiring board
KR10-2001-0015684A KR100442410B1 (ko) 2000-03-30 2001-03-26 배선기판 단자접속구조
US09/821,799 US6402527B2 (en) 2000-03-30 2001-03-30 Structure for connecting terminals on wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095696A JP2001284784A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001284784A true JP2001284784A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18610564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095696A Pending JP2001284784A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 配線基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6402527B2 (ja)
JP (1) JP2001284784A (ja)
KR (1) KR100442410B1 (ja)
TW (1) TW501387B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW550428B (en) * 1999-07-12 2003-09-01 Nec Lcd Technologies Ltd Flat panel display device and manufacturing method thereof
TWI236329B (en) * 2003-12-25 2005-07-11 Au Optronics Corp Printed circuit board of display for preventing accumulation of thermal expansion
JP2006154366A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置および携帯電話
JP4581726B2 (ja) * 2004-12-28 2010-11-17 ソニー株式会社 表示装置および携帯機器
CN101578007B (zh) * 2008-05-08 2012-05-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 焊盘及其应用的电路板
US8085550B2 (en) * 2009-03-24 2011-12-27 International Business Machines Corporation Implementing enhanced solder joint robustness for SMT pad structure
KR102334547B1 (ko) * 2014-06-17 2021-12-03 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이를 이용한 집적 회로 실장 방법
JP6230520B2 (ja) * 2014-10-29 2017-11-15 キヤノン株式会社 プリント回路板及び電子機器
CN105529339B (zh) * 2016-02-17 2018-12-28 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、覆晶薄膜及显示装置
JP6708190B2 (ja) * 2017-09-05 2020-06-10 株式会社デンソー 半導体モジュールの接合構造及び接合方法
CN108133665A (zh) * 2017-12-18 2018-06-08 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 平板显示装置结构
US20200119476A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-16 HKC Corporation Limited Display assembly and display device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5683788A (en) * 1996-01-29 1997-11-04 Dell Usa, L.P. Apparatus for multi-component PCB mounting
JPH10178262A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 回路基板
JPH10233564A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Alps Electric Co Ltd フレキシブル基板
JPH1154895A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Toshiba Battery Co Ltd 端子の接続構造および端子の接続方法
JPH11284304A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Canon Inc 回路部品の接続端子構造及び端子接続方法
JP2000077818A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Sony Corp プリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
US20010029118A1 (en) 2001-10-11
KR100442410B1 (ko) 2004-07-30
TW501387B (en) 2002-09-01
KR20010095015A (ko) 2001-11-03
US6402527B2 (en) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0593069U (ja) プリント回路基板
US5321585A (en) Directly solderable auxiliary circuit board assembly and methods of making and using the same
JP2001284784A (ja) 配線基板
CN113453520A (zh) 屏蔽罩
JP3614476B2 (ja) フレキシブル配線部品
JPH05226803A (ja) 実装回路基板
JP4577686B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0651331A (ja) Lcdモジュール
JP2001156416A (ja) フレキシブル配線基板の接続構造
JPH0353515Y2 (ja)
JPS63157491A (ja) プリント基板
JPH0440283Y2 (ja)
JPH0753989Y2 (ja) Icカード用モジュール
JPH01204374A (ja) プリント配線板の接続部の構造
JPH0729657Y2 (ja) 回路基板装置
JPH0439668Y2 (ja)
JPH08130361A (ja) プリント配線基板
JPH077165U (ja) 回路基板
JPH0735408Y2 (ja) プリント基板接続装置
JPH11283859A (ja) チップ状回路部品
JP4461968B2 (ja) 半導体発光装置
JPH0650382U (ja) フレキシブル基板の固定機構
JPH07193169A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその実装方法
JPH07321440A (ja) 半導体装置
JPH05211380A (ja) 電子部品の実装構造