JP2001281697A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2001281697A
JP2001281697A JP2000094675A JP2000094675A JP2001281697A JP 2001281697 A JP2001281697 A JP 2001281697A JP 2000094675 A JP2000094675 A JP 2000094675A JP 2000094675 A JP2000094675 A JP 2000094675A JP 2001281697 A JP2001281697 A JP 2001281697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
dye
layer
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000094675A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Morimoto
浩和 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000094675A priority Critical patent/JP2001281697A/ja
Publication of JP2001281697A publication Critical patent/JP2001281697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高開口率を維持するとともに、液晶層の厚さ
の変動を防止し、それによって優れた表示性能を発揮す
ることを可能とする、COA方式のIPS型液晶表示装
置およびその製造方法を提供すること。 【解決手段】 第1の基板と、この第1の基板上に形成
された画素電極および対向電極と、第1の基板上に形成
され、画素電極に接続された能動素子と、第1の基板上
の所定の領域に形成されたカラーフィルター層と、第1
の基板上に、能動素子を覆うように形成された遮光層
と、第1の基板に対向して配置された第2の基板と、第
1の基板と第2の基板間に保持された液晶層とを備える
液晶層に第1の基板の主面に略平行な電界を作用させる
液晶表示装置。カラーフィルター層および遮光層は、第
1の基板上に配置された染料受容樹脂層が、それぞれ所
定の色の染料により染色されてなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置およ
びその製造方法に係り、特に、COA(CF on A
rray)方式のIPS(In−Plane Swit
ching)型液晶表示装置およびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、TN型液晶表示装置よりも表示コ
ントラスト比特性の視野角依存性が少ない、液晶材料の
複屈折効果を利用した液晶表示装置として、特に、IP
S型液晶表示装置の開発が、盛んにすすめられている。
【0003】IPS型液晶表示装置は、図5に示すよう
な構造を有している。即ち、対向基板1とアレイ基板2
との間に液晶5を挟持し、対向基板1とアレイ基板2の
対向面とは反対側には、それぞれ偏光板15,28を配
置した構造においては、TN型液晶表示装置と同様であ
るが、アレイ基板2に画素電極21と対向電極22の双
方を設けている点において、 TN型液晶表示装置と異
なっている。
【0004】このような構造のIPS型液晶表示装置で
は、TFT素子を制御し、画素電極21と対向電極22
との間で、基板面に対し水平の横電界を発生させること
により、液晶分子5の配向を制御し、主に液晶分子5の
複屈折効果を利用して光スイッチングをさせている。
【0005】即ち、初期状態の電圧無印加状態では、液
晶分子5は電圧が印加される方向とは垂直の方向に配列
しているが、画素電極21と対向電極22との間に電圧
が印加されると、液晶分子5は電圧が印加される方向と
は平行の方向に配列する。なお、図5に示す構成では、
電圧無印加状態で透過率が最小となり、電圧に比例して
透過率が増加し、最大電圧のときに透過率が最大となる
ように、2枚の偏光板15,28が配置されている。い
わゆるノーマリーブラックモードとされている。
【0006】TN液晶の動作モードでは、液晶分子はオ
フ状態においては基板間でツイストし、電圧印可により
基板間で垂直方向に配向する。したがって、中間電位に
おいては過渡状態となり、見る角度により光学特性が異
なったものとなる。
【0007】これに対し、IPSモードでは、複屈折効
果を利用する点ではTNモードと同様であるが、オフ状
態でもオン状態でも、液晶分子は基板面に平行を維持し
たまま回転するのみであり、視野角が変化しても液晶の
光学特性の変化は小さく、従って、広視野角が選られる
という利点を有する。
【0008】しかし、IPS型液晶表示装置では、上述
のように、液晶分子は常に基板面に平行であるので、基
板上の凹凸の影響で液晶層の厚さが変動すると、液晶分
子の配向が乱されて、これによって生じる表示性能の劣
化は、TN型より著しく大きいという問題がある。
【0009】また、基板同士の組立時の合わせずれが生
じないため、高開口率が可能となる液晶表示装置とし
て、TFT素子基板にカラーフィルタ層を積層配置した
COA(CF on Array)方式の液晶表示装置
の開発もすすめられている。
【0010】一方、TFT素子上には、誤動作を防止す
るために、外光を遮断する遮光層を設ける必要がある。
TN型液晶表示装置の場合、TFT素子上に黒色樹脂層
を設けるかTFT素子基板と対向する基板に黒色樹脂層
または非透過金属層を設けるのが一般的である。
【0011】そして、COA方式の液晶表示装置では、
画素電極と重ねているカラーフィルタパターンをTFT
領域まで延長して遮光層とすることにより、同様な効果
を得ることが可能である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、TFT
素子上に黒色樹脂層やカラーフィルタ層を積層させる場
合、顔料成分を含むペーストは、塗布時の粘度が高いた
め、TFT素子を中心に基板に対し水平でない膜の傾斜
面が四方に拡がり、即ち、傾斜面を有する領域が拡大
し、一部は画素領域にまで及んでしまう。
【0013】そのため、基板組立後の画素近傍の液晶層
の厚さが不均一となり、特に、複屈折効果を利用したI
PS型液晶表示装置では、配向不良によるコントラスト
比の低下をまねいてしまう。また、黒色樹脂層やカラー
フィルタ層を対向基板側に設けると、開口率が低下して
しまう。
【0014】本発明は、このような事情の下でなされ、
高開口率を維持するとともに、液晶層の厚さの変動を防
止し、それによって優れた表示性能を発揮することを可
能とする、COA方式のIPS型液晶表示装置およびそ
の製造方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、第1の基板と、この第1の基板上に形成
された画素電極および対向電極と、前記第1の基板上に
形成され、前記画素電極に接続された能動素子と、前記
第1の基板上の所定の領域に形成されたカラーフィルタ
ー層と、前記第1の基板上に、前記能動素子を覆うよう
に形成された遮光層と、前記第1の基板に対向して配置
された第2の基板と、前記第1の基板と第2の基板間に
保持された液晶層とを備え、前記液晶層に前記第1の基
板の主面に略平行な電界を作用させる液晶表示装置であ
って、前記カラーフィルター層および前記遮光層は、前
記第1の基板上に配置された染料受容樹脂層が、それぞ
れ所定の色の染料により染色されてなることを特徴とす
る液晶表示装置を提供する。
【0016】かかる液晶表示装置において、前記カラー
フィルター層は、前記染料受容樹脂層の所定の領域が、
カラーフィルターを構成する所望の色の染料により染色
されてなり、前記遮光層は、前記染料受容樹脂層の前記
能動素子を覆う領域が、黒色染料により染色されてなる
ものとすることが出来る。
【0017】前記染料による染色は、インクジェット方
式により行われてなるものとするこ前記染料受容樹脂層
は、透明な光硬化性樹脂または透明な熱硬化性樹脂によ
り構成することが出来る。前記遮光層の光透過率は、6
0%未満であるのが望ましい。
【0018】本発明の液晶表示装置において、前記液晶
層の液晶分子は、前記第1および第2の基板面に対して
略水平に、互いに略平行に配向され得る。
【0019】また、前記画素領域ごとの前記画素電極
は、前記染料受容樹脂層に画素電極ごとに加工されたス
ルーホールを介して走査線および信号線によって制御さ
れる能動素子に電気的に接続されている構成とすること
が出来る。
【0020】このような本発明の液晶表示装置は、画素
電極と対向電極との間の電位差がほぼ零の状態で黒表示
を行なう、ノーマリーブラックモードで駆動することが
出来る。
【0021】本発明はまた、第1の基板上に、能動素子
を形成する工程と、前記第1の基板上に前記能動素子に
接続される画素電極および対向電極を形成する工程と、
前記第1の基板上に染料受容樹脂層を形成する工程と、
前記染料受容樹脂層の所定の領域をカラーフィルターを
構成する所定の色の染料により染色し、カラーフィルタ
層を形成する工程と、前記染料受容樹脂層の、前記能動
素子を覆う領域を所定の染料により染色し、遮光層を形
成する工程と、前記第1の基板に対向して第2の基板を
配置する工程と、前記第1の基板と第2の基板間に液晶
層を配置する工程とを備える、前記液晶層に前記第1の
基板の主面に略平行な電界を作用させる液晶表示装置の
製造方法を提供する。
【0022】かかる液晶表示装置の製造方法において、
前記カラーフィルタ層を形成する工程は、前記カラーフ
ィルターを構成する所定の色の染料を、前記染料受容樹
脂層の所定の領域にインクジェットにより滴下し、前記
染料受容樹脂層内に浸透させることにより行い、前記遮
光層を形成する工程は、黒色染料を、前記染料受容樹脂
層の、前記能動素子を覆う領域にインクジェットにより
滴下し、前記染料受容樹脂層内に浸透させることにより
行うことが出来る。
【0023】前記カラーフィルタ層および遮光層は、前
記染料受容樹脂層を染色した後、熱処理または光の照射
により染料受容樹脂層を硬化させることにより形成する
ことが可能である。
【0024】以上のように構成される本発明によると、
前記染料受容樹脂層は、染料を含まず、粘度が十分低
く、レベリング性が高い樹脂により構成することが出
来、樹脂層をTFT素子上に塗布した場合、TFT素子
の凹凸近傍でも第1の基板に対し樹脂層塗布表面は平滑
となり、そのため液晶層の厚さが変動することはない。
【0025】カラーフィルター用および遮光用の染料分
子は、このように表面が平滑な染料受容樹脂層中に浸透
するため、染色後も凹凸は生じない。従って、本発明の
液晶表示装置では、特に、基板面から突出するTFT素
子近傍にも凹凸のない遮光領域を実現することができ、
IPS型液晶表示装置においても、より高開口率が実現
できるCOA方式を採用することが可能であり、このよ
うなIPS型とCOA方式の併用により、広視野角およ
び高輝度で、かつ良好な表示特性を得ることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0027】図1は、本発明の一実施形態に係るIPS
型液晶表示装置のアレイ基板を模式的に示す。図1にお
いて、透明樹脂基板20上には、画素電極21、対向電
極22が設けられているとともに、走査線23および信
号線24が互いに交差して配設されている。走査線23
および信号線24の交差部近傍には、TFT26が配置
されている。このTFT26のソース電極21aは画素
電極21に接続され、ドレイン電極24aは信号線24
に接続されている。
【0028】このように構成されるアレイ基板におい
て、一点鎖線で囲まれた領域Aは、遮光層が設けられる
遮光領域であり、一点鎖線で囲まれた領域Bは、カラー
フィルターが設けられるカラーフィルター領域である。
【0029】図2は、IPS型液晶表示装置の遮光領域
Aとカラーフィルター領域Bを含む構造を示す断面図で
ある。図2において、アレイ基板2上には染料受容樹脂
層31が形成され、この染料受容樹脂層31の、TFT
26上を蔽う遮光領域Aに対応する部分は、黒色顔料に
より染色されて、遮光層31aとされており、この樹脂
層31のカラーフィルター領域Bに対応する部分は、赤
色染料、緑色染料、青色染料により染色され、赤色カラ
ーフィルター層、緑色カラーフィルター層、青色カラー
フィルター層とされている。なお、図2では、赤色カラ
ーフィルター層31bのみ示されている。
【0030】なお、図2において、赤色カラーフィルタ
ー層31b上には画素電極21が形成され、この画素電
極は、スルーホール32を介してTFT26と接続され
ている。
【0031】染料受容樹脂層31としては、熱硬化性樹
脂または光硬化性樹脂を用いることが出来る。熱硬化性
樹脂としては、アクリルポリマーやエポキシポリマー等
を用いることが出来、光硬化性樹脂としては、アクリル
ポリマーやエポキシポリマー等を用いることが出来る。
【0032】染料受容樹脂層31の厚さは、0.1μm
〜4μmであるのが好ましい。染料受容樹脂層31の染
色は、インクジェット方式により行うことが好ましい。
インクジェット方式には、ピエゾ素子の振動を利用して
染料インク滴を吐出させるピエゾジェット方式、ヒータ
素子によって作られるバブル(気泡)を利用し、ノズル
内で圧力変化を起こし、染料インク滴を吐出するバブル
ジェット(登録商標)方式がある。
【0033】染料受容樹脂層31の染色に使用される黒
色染料としては、酸性染料等を用いることが出来、赤色
染料としては、酸性染料等を用いることが出来、緑色染
料としては、酸性染料等を用いることが出来、青色染料
としては、酸性染料等を用いることが出来る。
【0034】なお、黒色染料の代わりに、赤色染料、緑
色染料、青色染料を用いることも可能である。即ち、遮
光層をカラーフィルター層の延長部とすることが出来
る。いずれにせよ、遮光層の透過率は、60%未満であ
るのが好ましい。
【0035】染料受容樹脂層31の所定の領域に、イン
クジェット装置のヘッドからこれらの染料を滴下する
と、染料分子は染料受容樹脂層31中に浸透し、遮光層
およびカラーフィルター層が形成される。
【0036】染料により染色された染料受容樹脂層31
は、次いで、硬化される。染料受容樹脂層31が光硬化
性樹脂により構成される場合には、染料受容樹脂層31
は光の照射により硬化され、染料受容樹脂層31が熱硬
化性樹脂により構成される場合には、染料受容樹脂層3
1は熱処理により硬化される。
【0037】この光の照射または熱処理により、染料受
容樹脂層31中に浸透した染料が定着される。なお、染
料受容樹脂層31を熱処理により硬化する場合、熱処理
温度は、150〜250℃、熱処理時間は数10時間で
あるのが好ましい。
【0038】ここで、インクジェット方式の染色方法に
よる遮光層とカラーフィルター層の形成プロセスについ
て、図3を参照して詳細に説明する。
【0039】まず、図3(a)に示すように、透明樹脂
基板20上にTFT素子26を形成する。次いで、図3
(b)に示すように、TFT素子26が形成された透明
樹脂基板20上に、熱硬化性樹脂または光硬化性樹脂を
被覆して、染料受容樹脂層層41を形成する。
【0040】次に、図3(c)に示すように、インクジ
ェット装置42を用いて、赤色染料R、緑色染料G、青
色染料Bを、順次、所定の染料受容樹脂層41に滴下す
る。次いで、赤色染料R、緑色染料G、および青色染料
Bがそれぞれ滴下された領域の間の領域に、黒色染料C
を滴下する。滴下された各染料は、染料受容樹脂層41
内に拡散・浸透する。
【0041】その後、熱処理または光の照射により、染
料受容樹脂層41内に浸透した染料を定着させるととも
に、染料受容樹脂層41を硬化させる。その結果、図3
(d)に示すように、黒色染料により染色された遮光層
31a、赤色染料により染色された赤色カラーフィルタ
ー層31b、緑色染料により染色された緑色カラーフィ
ルター層31b、青色染料により染色された青色カラー
フィルター層31dが形成される。
【0042】このようにして形成された遮光層およびカ
ラーフィルター層は、染料が染料受容樹脂層41内部に
浸透しているため、その表面が平滑であり、特に、基板
20から突出するTFT26上の領域に形成された遮光
層の表面も、カラーフィルター層の表面とほぼ同レベル
となる。
【0043】これに対し、従来のCOA方式の液晶表示
装置のように、顔料を含む感光性樹脂のパターニングに
より遮光層およびカラーフィルター層を形成する方法で
は、図4に示すように、遮光層51は突出し、カラーフ
ィルター層52との間で大きな段差が生じてしまう。
【0044】このような遮光層51とカラーフィルター
層52との間で大きな段差があると、図4に示すよう
に、液晶分子の配向が乱されてしまい、IPS型液晶表
示装置では、表示性能の著しい劣化を生じてしまう。
【0045】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、遮光層
およびカラーフィルター層を染料受容樹脂層の染色によ
り形成しているため、TFT素子の凹凸近傍でも第1の
基板に対し表面は平滑となり、そのため液晶層の厚さが
変動することはない。
【0046】従って、本発明の液晶表示装置では、特
に、基板面から突出するTFT素子近傍にも凹凸のない
遮光領域を実現することができ、IPS型液晶表示装置
においても、より高開口率が実現できるCOA方式を採
用することが可能であり、このようなIPS型とCOA
方式の併用により、広視野角および高輝度で、かつ良好
な表示特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るIPS型液晶表示装
置のアレイ基板を示す斜視図。
【図2】本発明の一実施形態に係るCOA方式IPS型
液晶表示装置を示す断面図。
【図3】本発明の一実施形態に係るCOA方式IPS型
液晶表示装置の遮光層およびカラーフィルター層の形成
プロセスを工程順に示す断面図。
【図4】従来のCOA方式IPS型液晶表示装置を示す
断面図。
【図5】通常のIPS型液晶表示装置の原理を説明する
ための斜視図。
【符号の説明】
1…対向基板 2…アレイ基板 5…液晶分子 15,28…偏光板 21…画素電極 22…対向電極 23…走査線 24…信号線 26…TFT 31,41…染料受容樹脂層 31a…遮光層 31b…赤色カラーフィルター層 31c…緑色カラーフィルター層 31d…青色カラーフィルター層 32…スルーホール 42…インクジェット装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/30 338 G09F 9/30 349B 349 349C G02F 1/136 500 Fターム(参考) 2H048 BA19 BA25 BA27 BA64 BB02 BB44 2H091 FA02Y FA34Y FB04 FB12 FC05 FC22 FC23 GA01 GA13 KA10 LA15 LA19 2H092 GA14 JA24 JA46 JB05 JB51 MA37 NA04 NA07 PA08 PA09 5C094 AA03 AA08 AA10 AA12 AA25 AA43 AA55 BA03 BA43 CA19 CA24 DA13 DB01 DB04 EA04 EA07 EB02 ED03 ED15 FA01 FA02 FB01 FB15 GB10 5G435 AA01 AA03 AA17 BB12 BB15 CC09 CC12 FF13 GG12 HH20 KK05

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の基板と、 この第1の基板上に形成された画素電極および対向電極
    と、 前記第1の基板上に形成され、前記画素電極に接続され
    た能動素子と、 前記第1の基板上の所定の領域に形成されたカラーフィ
    ルター層と、 前記第1の基板上に、前記能動素子を覆うように形成さ
    れた遮光層と、 前記第1の基板に対向して配置された第2の基板と、 前記第1の基板と第2の基板間に保持された液晶層とを
    備え、前記液晶層に前記第1の基板の主面に略平行な電
    界を作用させる液晶表示装置であって、 前記カラーフィルター層および前記遮光層は、前記第1
    の基板上に配置された染料受容樹脂層が、それぞれ所定
    の色の染料により染色されてなることを特徴とする液晶
    表示装置。
  2. 【請求項2】前記カラーフィルター層は、前記染料受容
    樹脂層の所定の領域が、カラーフィルターを構成する所
    望の色の染料により染色されてなり、前記遮光層は、前
    記染料受容樹脂層の前記能動素子を覆う領域が、黒色染
    料により染色されてなることを特徴とする請求項1に記
    載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記染料による染色は、インクジェット方
    式により行われてなることを特徴とする請求項2に記載
    の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記染料受容樹脂層は、透明な光硬化性樹
    脂からなることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示
    装置。
  5. 【請求項5】前記染料受容樹脂層は、透明な熱硬化性樹
    脂からなることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示
    装置。
  6. 【請求項6】前記遮光層の光透過率は60%未満である
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】前記液晶層の液晶分子は、前記第1および
    第2の基板面に対して略水平に、互いに略平行に配向さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】前記画素領域ごとの前記画素電極は、前記
    染料受容樹脂層に画素電極ごとに加工されたスルーホー
    ルを介して走査線および信号線によって制御される能動
    素子に電気的に接続されていることを特徴とする請求項
    1に記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】前記画素電極と前記対向電極との間の電位
    差がほぼ零の状態で黒表示を行なうことを特徴とする請
    求項7に記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】第1の基板上に、能動素子を形成する工
    程と、 前記第1の基板上に前記能動素子に接続される画素電極
    および対向電極を形成する工程と、 前記第1の基板上に染料受容樹脂層を形成する工程、 前記染料受容樹脂層の所定の領域をカラーフィルターを
    構成する所定の色の染料により染色し、カラーフィルタ
    層を形成する工程、 前記染料受容樹脂層の、前記能動素子を覆う領域を所定
    の染料により染色し、遮光層を形成する工程、 前記第1の基板に対向して第2の基板を配置する工程
    と、 前記第1の基板と第2の基板間に液晶層を配置する工程
    とを備える、前記液晶層に前記第1の基板の主面に略平
    行な電界を作用させる液晶表示装置の製造方法。
  11. 【請求項11】前記カラーフィルタ層を形成する工程
    は、前記カラーフィルターを構成する所定の色の染料
    を、前記染料受容樹脂層の所定の領域にインクジェット
    により滴下し、前記染料受容樹脂層内に浸透させること
    により行われ、前記遮光層を形成する工程は、黒色染料
    を、前記染料受容樹脂層の、前記能動素子を覆う領域に
    インクジェットにより滴下し、前記染料受容樹脂層内に
    浸透させることにより行われることを特徴とする請求項
    10に記載の液晶表示装置の製造方法。
  12. 【請求項12】前記染料受容樹脂層は、透明な光硬化性
    樹脂からなることを特徴とする請求項10に記載の液晶
    表示装置の製造方法。
  13. 【請求項13】前記染料受容樹脂層は、透明な熱硬化性
    樹脂からなることを特徴とする請求項10に記載の液晶
    表示装置の製造方法。
  14. 【請求項14】前記遮光層の光透過率は60%未満であ
    ることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置の製
    造方法。
  15. 【請求項15】前記染料受容樹脂層を染色した後、熱処
    理または光の照射により硬化させる工程を更に具備する
    ことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置の製
    造方法。
JP2000094675A 2000-03-30 2000-03-30 液晶表示装置 Pending JP2001281697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094675A JP2001281697A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094675A JP2001281697A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001281697A true JP2001281697A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18609696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000094675A Pending JP2001281697A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001281697A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1321343C (zh) * 2003-06-06 2007-06-13 统宝光电股份有限公司 半透射半反射式液晶显示器的结构
US7542112B2 (en) 2003-03-13 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Four color liquid crystal display and panel therefor
JP2011029156A (ja) * 2009-06-29 2011-02-10 Panasonic Corp 導光シート及びこれを用いた可動接点体
WO2019047461A1 (zh) * 2017-09-06 2019-03-14 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 液晶面板及其制作方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542112B2 (en) 2003-03-13 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Four color liquid crystal display and panel therefor
US7973886B2 (en) 2003-03-13 2011-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Four color liquid crystal display and panel therefor
CN1321343C (zh) * 2003-06-06 2007-06-13 统宝光电股份有限公司 半透射半反射式液晶显示器的结构
JP2011029156A (ja) * 2009-06-29 2011-02-10 Panasonic Corp 導光シート及びこれを用いた可動接点体
WO2019047461A1 (zh) * 2017-09-06 2019-03-14 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 液晶面板及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6590627B2 (en) Liquid crystal display
JP4694284B2 (ja) Ocbモードの液晶層を備える液晶表示装置及びその製造方法
JPH11311786A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2002182220A (ja) 液晶表示装置
US20090195731A1 (en) Method for fabricating color filter substrate for a liquid crystal display device with color filter having polarizing function
JPH09105946A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
US7800717B2 (en) Liquid crystal display and electronic apparatus
KR20090055490A (ko) 액정 장치와 액정 장치의 제조 방법 및 전자기기
US20100259469A1 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
US20040189893A1 (en) Color polymer dispersed liquid crystal display and method for manufacture thereof
US20050007525A1 (en) Liquid crystal display panel and fabricating method thereof
JP2006154725A (ja) Ocbモードの液晶層を備える液晶表示装置及びその製造方法
JP2670450B2 (ja) 光学変調素子
JP5332548B2 (ja) カラーフィルタ及びそれを備えた液晶表示装置
JP2000098368A (ja) アクティブマトリクス基板とその製造方法、該基板を用いた液晶素子
JP3781134B2 (ja) カラーフィルタ及びその製造方法
JP2001281697A (ja) 液晶表示装置
KR100769190B1 (ko) 멀티도메인 액정표시장치 및 이의 제조방법
JP2002148624A (ja) 液晶表示素子及びカラーフィルター及びそれらの製造方法
JPH0829790A (ja) 液晶表示装置
JPH09127509A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
KR100695304B1 (ko) 강유전성 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100894638B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
JP3613807B2 (ja) カラー偏光フィルタ及びこれを用いた液晶表示装置
JPH09258230A (ja) 液晶表示パネル