JP2001280862A - ブライン熱交換器 - Google Patents

ブライン熱交換器

Info

Publication number
JP2001280862A
JP2001280862A JP2000097437A JP2000097437A JP2001280862A JP 2001280862 A JP2001280862 A JP 2001280862A JP 2000097437 A JP2000097437 A JP 2000097437A JP 2000097437 A JP2000097437 A JP 2000097437A JP 2001280862 A JP2001280862 A JP 2001280862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brine
pressure pipe
pressure
pipe
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000097437A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mukoyama
洋 向山
Osamu Kuwabara
修 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000097437A priority Critical patent/JP2001280862A/ja
Publication of JP2001280862A publication Critical patent/JP2001280862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/02Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
    • F28D7/022Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled the conduits of two or more media in heat-exchange relationship being helically coiled, the coils having a cylindrical configuration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • F28D7/0016Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being bent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷媒の圧力が高くても安定して形状保持が可
能であり、かつ、強力な支持力を必要としないブライン
熱交換器1を提供すること。 【解決手段】 長手方向に凹状の溝2が形成されたパイ
プを水等のブラインが流動してなる受熱器18と、該受
熱器18の溝2に嵌合されて、内部を水より圧力の高い
冷媒が流動する真円のガスクーラ19とにより形成され
て水と冷媒との間で効率的に熱伝達を行なわせるように
すると共に、冷媒の圧力が高くても安定して形状保持が
可能であり、かつ、強力な支持力を必要としないように
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷媒や水等のブラ
インの間で効率的に熱交換が行えるようにしたブライン
熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、熱交換器は種々の分野で利用さ
れ、例えば冷凍装置においては、冷媒と空気との熱交換
に用いられている。
【0003】このような、冷凍装置は一般家庭等におい
て空気調和機として利用されたり、冷凍冷蔵庫の冷熱源
発生用として利用され、またスーパマーケット等の店舗
においてはショーケースにおける冷熱源発生用として用
いられている。
【0004】図6はかかるスーパマーケットにおける冷
凍装置の構成図を示したもので、屋外や店舗の倉庫等営
業エリア外に設置される冷熱発生部10、店舗内に設置
されて商品が展示されるショーケース部20を主要構成
としている。
【0005】冷熱発生部10は、冷凍回路により構成さ
れ、冷媒を圧縮する圧縮機11、圧縮された冷媒を凝縮
される凝縮器12、凝縮した冷媒を減圧又は絞る減圧装
置13、冷媒を蒸発させる蒸発器15等を有して、これ
らが冷媒配管により環状に接続され、当該冷媒配管内を
冷媒が循環するようになっている。
【0006】また、ショーケース部20には、ブライン
(例えば、水)を循環させるポンプ17、蒸発器15と
熱接触するように設けられた受熱器16、商品が展示さ
れている所の空気と水とを熱交換させるクーリングコイ
ル21、当該クーリングコイル21に流動する水の流量
を調整する流量調整弁22、複数のクーリングコイル2
1に供給される水の全量を調整するバイパス弁23等が
設けられ、これらが配管により環状に接続されて、ポン
プ17により水が循環するようになっている。
【0007】このような構成で、圧縮機11で圧縮され
た冷媒は凝縮器12で外気と熱交換して凝縮し、減圧装
置13で減圧又は絞られて蒸発器15に供給され、ここ
で蒸発して圧縮機11に戻る。
【0008】上述したように、蒸発器15は受熱器16
と熱接触可能に設けられており、当該蒸発器15で冷媒
が蒸発する際の熱が受熱器15を循環している水から供
給される。これにより、水の温度が下がる。
【0009】このように温度の下がった水はポンプ17
で送られて、流量調節弁22を経てクーリングコイル2
1で商品が展示されている所の空気と熱交換して受熱器
16に戻る。
【0010】従って、商品を効率的に冷却するには、受
熱器16と蒸発器15との熱交換効率を向上させること
が重要になる。なお、以下の説明では受熱器16と蒸発
器15とで構成される熱交換器をブライン熱交換器14
と記載する。
【0011】従来は、このブライン熱交換器14として
図7及び図8に示すような、冷媒が循環するパイプと水
が循環するパイプとを上下に重ね、コイル状にした上
で、これらのパイプを扁平させて熱接触面積を多くした
構成が提案されている。
【0012】なお、図7は斜視図を示し、図8は断面図
を示している。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、パイプ
を扁平にして受熱器16と蒸発器15との熱接触面積を
多くするような構成では、蒸発器15に循環している冷
媒の圧力が高いため、扁平に形成されたパイプがこの圧
力で膨らみ、熱接触面積が小さくなってしまう問題があ
る。
【0014】また、これらのパイプが密に接触するよう
にするために、大きな力でこれらを押込むための支持力
が必要であり、その際に用いられる固定部材には相応の
強度が要求されてコストアップの要因となると共に、支
持力が適正値より大きい扁平したパイプが容易に変形し
て潰れてしまう問題がある。
【0015】そこで、本発明は、冷媒の圧力が高くても
安定して形状保持が可能であり、かつ、強力な支持力を
必要としないブライン熱交換器を提供することを目的と
する。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1にかかる発明は、長手方向に凹状の溝が形
成されたパイプを第1ブラインが流動してなる低圧パイ
プと、該低圧パイプの溝に嵌合されて、内部を第1ブラ
インより圧力の高い第2ブラインが流動する真円の高圧
パイプとにより形成されて第1ブラインと第2ブライン
との間で効率的に熱伝達を行なわせるようにすると共
に、第2ブラインの圧力が高くても安定して形状保持が
可能であり、かつ、強力な支持力を必要としない構成と
したことを特徴とする。
【0017】請求項2にかかる発明は、長手方向に凹状
の溝が上下対称に形成されたパイプを第1ブラインが流
動してなる低圧パイプと、該低圧パイプの溝に嵌合され
て、内部を第1ブラインより圧力の高い第2ブラインが
流動する真円の高圧パイプとにより形成されて第1ブラ
インと第2ブラインとの間で効率的に熱伝達を行なわせ
るようにすると共に、第2ブラインの圧力が高くても安
定して形状保持が可能であり、かつ、強力な支持力を必
要としない構成としたことを特徴とする。
【0018】請求項3にかかる発明は、低圧パイプの端
部が高圧パイプを包むように適宜曲げられて、当該高圧
パイプを支持することを特徴とする。
【0019】請求項4にかかる発明は、低圧パイプと高
圧パイプとが、長手方向に螺旋状に撚られていることを
特徴とする。
【0020】請求項5にかかる発明は、第1ブラインが
流動する真円の低圧パイプと、第1ブラインより圧力の
高い第2ブラインが流動して、低圧パイプに螺旋状に巻
かれた真円の高圧パイプとにより形成されて第1ブライ
ンと第2ブラインとの間で効率的に熱伝達を行なわせる
ようにすると共に、第2ブラインの圧力が高くても安定
して形状保持が可能であり、かつ、強力な支持力を必要
としない構成としたことを特徴とする。
【0021】請求項6にかかる発明は、第1ブラインが
流動する真円の低圧パイプと、第1ブラインより圧力の
高い第2ブラインが流動して、低圧パイプと相互に螺旋
状に巻かれた真円の高圧パイプとにより形成されて第1
ブラインと第2ブラインとの間で効率的に熱伝達を行な
わせるようにすると共に、第2ブラインの圧力が高くて
も安定して形状保持が可能であり、かつ、強力な支持力
を必要としない構成としたことを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を図を
参照して説明する。図1は本実施の形態に係るブライン
熱交換器1の構成を示す斜視図である。
【0023】当該ブライン熱交換器1は、一方が凹状の
溝2が形成された低圧パイプである受熱器18と、丸パ
イプの高圧パイプであるガスクーラ19とにより形成さ
れている。
【0024】なお、受熱器18及びガスクーラ19は、
銅等の熱伝導度の高い部材により形成され、受熱器18
を流動する第1ブラインとしては例えは水があげられ、
ガスクーラ19を流動する第2ブラインとしては二酸化
炭素冷媒等の冷媒があげられる。
【0025】受熱器18の溝2は、ガスクーラ19の外
形に合わせて丸く形成され、図2に示すように溝2にガ
スクーラ19を嵌合させたときの端部3は、ガスクーラ
19を包込むように適宜押曲げられている。
【0026】そして受熱器18の溝2にガスクーラ19
を嵌合させ、その後ガスクーラ19の端部を内側に適宜
押曲げることにより、ガスクーラ19を包込む。
【0027】これにより、受熱器18とガスクーラ19
とは、密着すると共に、ガスクーラ19は受熱器18に
より包込まれて支持される。
【0028】このような構成にすることで、圧力の高い
冷媒がガスクーラ19に循環しても、当該ガスクーラ1
9は真円のパイプであるため耐圧性が高く、容易に変形
したりするのを抑制できる。
【0029】従って、受熱器18がガスクーラ19を支
持する際の力も、大きな力は不要となり、製造が容易と
なる。
【0030】なお、受熱器18とガスクーラ19との熱
接触をより確実な構造にするために、半田等を用いてこ
れらを接続する事も考えられるが、この場合には受熱器
18やガスクーラ19に穴があいた場合に、冷媒とブラ
インとが混じってしまう不都合があるので、本発明では
このような接続手段を用いていない。
【0031】以上説明したように、上記構成により受熱
器18とガスクーラ19とは構造的に分離されている
が、常に密着しているため良好な熱伝達を行うことが可
能になる。
【0032】なお、本発明は上記構成に限定されるもの
ではなく、例えば図3に示すように、受熱器18aに2
つの溝2aを対称に設けて、この溝2aに2本のガスク
ーラ19aを嵌合させるようにしても良い。
【0033】このような構成にすることにより、受熱器
18aとガスクーラ19aとの熱接触面積が増えて熱伝
達特性をさらに向上させることが可能になる。
【0034】さらに、図1又は図3に示す構成において
は、受熱器の溝は真直に形成されているが、例えば図4
に示すように螺旋状に撚った構成とすることも可能であ
る。
【0035】無論、この場合には予め溝2bを螺旋状に
形成し、そこにガスクーラ19bを嵌合させる場合や、
真直ぐな溝2bにガスクーラ29bを嵌合させ、その後
螺旋状に撚るようにしても良いことは明かである。
【0036】このように受熱器18bとガスクーラ19
bとを螺旋状に撚った構成にすることにより、ガスクー
ラ19bと受熱器18bとの結合力を容易に高め、か
つ、保持することが可能になる利点があると共に、この
ような構造体を曲げたりする際にも、曲げ作業が容易に
なる利点がある。
【0037】次に、本発明の第2の実施の形態を図を参
照して説明する。図5は本実施の形態に係るライン熱交
換器1cの構成を示す斜視図である。
【0038】同図に示すように、ガスクーラ19c及び
受熱器18cは真円のパイプから形成され、直線状のガ
スクーラ19cの周りに受熱器18cが螺旋状に巻かれ
た構造となっている。
【0039】無論、ガスクーラ19cと受熱器18cと
を相互に撚り合わせた構造とすることも可能である。
【0040】このような構造にすることにより、曲げ作
業が容易で熱伝達特性の優れた構成とすることができる
と共に、これら受熱器18cとガスクーラ19cとが一
定の結合力で結合させることができるようになる。
【0041】なお、これまでの説明では、図6に示すよ
うな冷凍装置で発生した冷熱をショーケース部に移送す
る際に当該ブライン熱交換器を用いることを前提に説明
した。
【0042】しかし、本発明は、このような適用対象に
限定を受けるものではなく、例えば冷凍装置をヒートポ
ンプサイクルで運転して、給湯水を上記ガスクーラから
の熱で加熱するようにした給湯装置に適用することも可
能である。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように請求項1にかかる発
明によれば、長手方向に凹状の溝が形成されたパイプを
第1ブラインが流動してなる低圧パイプと、該低圧パイ
プの溝に嵌合されて、内部を第1ブラインより圧力の高
い第2ブラインが流動する真円の高圧パイプとにより形
成されて第1ブラインと第2ブラインとの間で効率的に
熱伝達を行なわせるように形成したので、第2ブライン
の圧力が高くても安定して形状保持が可能であり、か
つ、強力な支持力が不要となり、熱伝達特性の向上及び
信頼性の向上が可能になる。
【0044】請求項2にかかる発明によれば、長手方向
に凹状の溝が上下対称に形成されたパイプを第1ブライ
ンが流動してなる低圧パイプと、該低圧パイプの溝に嵌
合されて、内部を第1ブラインより圧力の高い第2ブラ
インが流動する真円の高圧パイプとにより形成されて第
1ブラインと第2ブラインとの間で効率的に熱伝達を行
なわせるように形成したので、第2ブラインの圧力が高
くても安定して形状保持が可能であり、かつ、強力な支
持力が不要となり、熱伝達特性の向上及び信頼性の向上
が可能になる。
【0045】請求項3にかかる発明によれば、低圧パイ
プの端部が高圧パイプを包むように適宜曲げられて、当
該高圧パイプを支持するようにしたので、高圧パイプの
保持が容易になると共に、定圧パイプと高圧パイプとの
密着性が高まる。
【0046】請求項4にかかる発明によれば、低圧パイ
プと高圧パイプとが、長手方向に螺旋状に撚られて形成
したので、高圧パイプの保持が容易となると共に、低圧
パイプと高圧パイプとの密着性が高まる。
【0047】請求項5にかかる発明によれば、第1ブラ
インが流動する真円の低圧パイプと、第1ブラインより
圧力の高い第2ブラインが流動して、低圧パイプに螺旋
状に巻かれた真円の高圧パイプとにより形成されて第1
ブラインと第2ブラインとの間で効率的に熱伝達を行な
わせるように形成したので、第2ブラインの圧力が高く
ても安定して形状保持が可能であり、かつ、強力な支持
力が不要となり、熱伝達特性の向上及び信頼性の向上が
可能になる。
【0048】請求項6にかかる発明のよれば、第1ブラ
インが流動する真円の低圧パイプと、第1ブラインより
圧力の高い第2ブラインが流動して、低圧パイプと相互
に螺旋状に巻かれた真円の高圧パイプとにより形成され
て第1ブラインと第2ブラインとの間で効率的に熱伝達
を行なわせるように形成したので、第2ブラインの圧力
が高くても安定して形状保持が可能であり、かつ、強力
な支持力が不要となり、熱伝達特性の向上及び信頼性の
向上が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の説明に適用される
ブライン熱交換器の斜視図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】他の構成を示すブライン熱交換器の斜視図であ
る。
【図4】他の構成を示すブライン熱交換器の斜視図であ
る。
【図5】本発明の第2の実施の形態の説明に適用される
ブライン熱交換器の斜視図である。
【図6】冷凍装置の構成図である。
【図7】従来の技術の説明に適用されるブライン熱交換
器の斜視図である。
【図8】図8の断面図である。
【符号の説明】 1,1a,1b,1c ライン熱交換器 1,1a,1b 溝 19,19a,19b,19c ガスクーラ 18,18a,18b,18c 受熱器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向に凹状の溝が形成されたパイプ
    を第1ブラインが流動してなる低圧パイプと、 該低圧パイプの前記溝に嵌合されて、内部を前記第1ブ
    ラインより圧力の高い第2ブラインが流動する真円の高
    圧パイプとにより形成されて前記第1ブラインと第2ブ
    ラインとの間で熱伝達を行なわせることを特徴とするブ
    ライン熱交換器。
  2. 【請求項2】 長手方向に凹状の溝が上下対称に形成さ
    れたパイプを第1ブラインが流動してなる低圧パイプ
    と、 該低圧パイプの前記溝に嵌合されて、内部を前記第1ブ
    ラインより圧力の高い第2ブラインが流動する真円の高
    圧パイプとにより形成されて前記第1ブラインと第2ブ
    ラインとの間で熱伝達を行なわせることを特徴とするブ
    ライン熱交換器。
  3. 【請求項3】 前記低圧パイプの端部が前記高圧パイプ
    を包むように適宜曲げられて、当該高圧パイプを支持す
    ることを特徴とする請求項1又は2記載のブライン熱交
    換器。
  4. 【請求項4】 前記低圧パイプと前記高圧パイプとが、
    長手方向に螺旋状に撚られていることを特徴とする請求
    項1乃至3いずれか1項記載のブライン熱交換器。
  5. 【請求項5】 第1ブラインが流動する真円の低圧パイ
    プと、 前記第1ブラインより圧力の高い第2ブラインが流動し
    て、前記低圧パイプに螺旋状に巻かれた真円の高圧パイ
    プとにより形成されて前記第1ブラインと第2ブライン
    との間で熱伝達を行なわせることを特徴とするブライン
    熱交換器。
  6. 【請求項6】 第1ブラインが流動する真円の低圧パイ
    プと、 前記第1ブラインより圧力の高い第2ブラインが流動し
    て、前記低圧パイプと相互に螺旋状に巻かれた真円の高
    圧パイプとにより形成されて前記第1ブラインと第2ブ
    ラインとの間で熱伝達を行なわせることを特徴とするブ
    ライン熱交換器。
JP2000097437A 2000-03-31 2000-03-31 ブライン熱交換器 Pending JP2001280862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097437A JP2001280862A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 ブライン熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097437A JP2001280862A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 ブライン熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001280862A true JP2001280862A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18612057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000097437A Pending JP2001280862A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 ブライン熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001280862A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003214778A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 熱交換器及び熱交換器の製造方法並びにヒートポンプ式給湯機
JP2003222479A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Sanyo Electric Co Ltd 熱交換器及びヒートポンプ式給湯機
WO2004072563A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-26 Modine Manufacturing Company Heat exchanger
JP2006078002A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
CN1322300C (zh) * 2002-12-10 2007-06-20 松下电器产业株式会社 热交换器
JP2007198709A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Toyox Co Ltd 流体保温多束ホース
JP2008241217A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器の製造方法及びこの製造方法によって製造した熱交換器
JP2009257692A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Calsonic Kansei Corp 二重管熱交換器
JP2010091266A (ja) * 2004-08-26 2010-04-22 Mitsubishi Electric Corp 捩り管形熱交換器
CN102022933A (zh) * 2010-12-16 2011-04-20 中国扬子集团滁州扬子空调器有限公司 绕管式换热器
KR101138825B1 (ko) 2010-04-02 2012-05-10 주식회사 신성냉동공조 이중관 열교환기
EP2192367A3 (de) * 2008-11-27 2012-07-11 Klingenburg GmbH Wärmeaustauscher
CN105066739A (zh) * 2015-08-27 2015-11-18 山东省化工研究院 一种聚丙烯化工工艺用多介质换热器及换热方法
CN105277022A (zh) * 2015-11-30 2016-01-27 李家海 管管交缠式热交换器
GB2550979A (en) * 2016-06-01 2017-12-06 Eaton Ind Ip Gmbh & Co Kg Capillary tube heat exchanger
CN110345669A (zh) * 2018-04-02 2019-10-18 合肥美的电冰箱有限公司 蒸发器的换热管、翅片式蒸发器和冰箱

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003214778A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 熱交換器及び熱交換器の製造方法並びにヒートポンプ式給湯機
JP2003222479A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Sanyo Electric Co Ltd 熱交換器及びヒートポンプ式給湯機
CN1322300C (zh) * 2002-12-10 2007-06-20 松下电器产业株式会社 热交换器
WO2004072563A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-26 Modine Manufacturing Company Heat exchanger
US6988542B2 (en) 2003-02-06 2006-01-24 Modine Manufacturing Company Heat exchanger
JP2010091266A (ja) * 2004-08-26 2010-04-22 Mitsubishi Electric Corp 捩り管形熱交換器
JP4552567B2 (ja) * 2004-09-07 2010-09-29 パナソニック株式会社 熱交換器
JP2006078002A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JP2007198709A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Toyox Co Ltd 流体保温多束ホース
JP2008241217A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器の製造方法及びこの製造方法によって製造した熱交換器
JP2009257692A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Calsonic Kansei Corp 二重管熱交換器
EP2192367A3 (de) * 2008-11-27 2012-07-11 Klingenburg GmbH Wärmeaustauscher
KR101138825B1 (ko) 2010-04-02 2012-05-10 주식회사 신성냉동공조 이중관 열교환기
CN102022933A (zh) * 2010-12-16 2011-04-20 中国扬子集团滁州扬子空调器有限公司 绕管式换热器
CN105066739A (zh) * 2015-08-27 2015-11-18 山东省化工研究院 一种聚丙烯化工工艺用多介质换热器及换热方法
CN105277022A (zh) * 2015-11-30 2016-01-27 李家海 管管交缠式热交换器
GB2550979A (en) * 2016-06-01 2017-12-06 Eaton Ind Ip Gmbh & Co Kg Capillary tube heat exchanger
CN110345669A (zh) * 2018-04-02 2019-10-18 合肥美的电冰箱有限公司 蒸发器的换热管、翅片式蒸发器和冰箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045382B2 (ja) 二つの蒸発温度を有する冷凍サイクル装置
US5622055A (en) Liquid over-feeding refrigeration system and method with integrated accumulator-expander-heat exchanger
JP2001280862A (ja) ブライン熱交換器
CN101939601B (zh) 制冷***以及用于制冷的方法
US5241829A (en) Method of operating heat pump
US20070180853A1 (en) Refrigerator
JP2011512509A (ja) 冷媒蒸気圧縮システム
US5438846A (en) Heat-pump with sub-cooling heat exchanger
JP2005077088A (ja) 凝縮機
US20190145669A1 (en) Refrigeration cycle apparatus
CN102650480A (zh) 热交换器
JP6472379B2 (ja) エネルギー変換システム
US9482443B1 (en) HFC blend refrigeration system with internal R32 blend subcooling
JP2010014351A (ja) 冷凍空調装置
CN207515299U (zh) 一种制冷***及空调***
WO2023236635A1 (zh) 回热器、回气管路***、气路回热方法与制冷设备
JP2001227840A (ja) ハイブリッド型ヒートポンプ装置
US8291723B1 (en) R125 and R143A blend refrigeration system with internal R32 blend subcooling
JP2012237518A (ja) 空気調和機
KR101280312B1 (ko) 냉동장치를 이용한 온수생산장치
JP2011052850A (ja) ヒートポンプ式温水暖房装置
US7814761B2 (en) Air conditioner
CN102305496A (zh) 一种风冷热泵机组
CN110953758A (zh) 避免凝露的冷媒循环***及空调机组
JP3894222B2 (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050316

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809