JP2001275751A - 歯ブラシのハンドルの製造方法及び歯ブラシ - Google Patents

歯ブラシのハンドルの製造方法及び歯ブラシ

Info

Publication number
JP2001275751A
JP2001275751A JP2000094865A JP2000094865A JP2001275751A JP 2001275751 A JP2001275751 A JP 2001275751A JP 2000094865 A JP2000094865 A JP 2000094865A JP 2000094865 A JP2000094865 A JP 2000094865A JP 2001275751 A JP2001275751 A JP 2001275751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber member
handle body
handle
thermoplastic elastomer
toothbrush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000094865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4534298B2 (ja
Inventor
Atsushi Kinoshita
篤 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP2000094865A priority Critical patent/JP4534298B2/ja
Publication of JP2001275751A publication Critical patent/JP2001275751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4534298B2 publication Critical patent/JP4534298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/126Tenon and mortise joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B5/00Brush bodies; Handles integral with brushware
    • A46B5/02Brush bodies; Handles integral with brushware specially shaped for holding by the hand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • B29C65/7814Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of inter-cooperating positioning features, e.g. tenons and mortises
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7315Mechanical properties
    • B29C66/73151Hardness
    • B29C66/73152Hardness of different hardness, i.e. the hardness of one of the parts to be joined being different from the hardness of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81423General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B2200/00Brushes characterized by their functions, uses or applications
    • A46B2200/10For human or animal care
    • A46B2200/1066Toothbrush for cleaning the teeth or dentures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/606Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/007Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/42Brushes
    • B29L2031/425Toothbrush

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硬質合成樹脂製のハンドル本体にラバー部材
を簡単かつ低コストで効率よく接着し、またラバー部材
の近くにも熱転写やホットスタンプによる加飾を可能と
して外観性、意匠性に優れた歯ブラシを提供する。 【解決手段】 硬質合成樹脂にて成型したハンドル本体
1に、熱可塑性エラストマーにて成型したゴム硬度80
以上のラバー部材2を、超音波溶着により接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯ブラシのハンド
ルの製造方法及びこの方法により製造されたハンドルを
用いた歯ブラシに関するものであり、更に詳しくは、硬
質合成樹脂から成型されるハンドル本体に、滑り止め又
は加飾を目的として、熱可塑性エラストマーからなる部
材が接着された歯ブラシのハンドル及びそれを用いた歯
ブラシに関する。
【0002】
【従来の技術】歯ブラシのハンドルは、通常、ポリプロ
ピレン等の硬質合成樹脂にて成型されているが、握った
ときの手の滑りを防止するための滑り止めや、あるいは
意匠性の観点から、前記硬質合成樹脂からなるハンドル
本体の表面に、熱可塑性エラストマー等からなるラバー
部材が接着されているものがある。
【0003】従来、上記のように硬質合成樹脂からなる
ハンドル本体に熱可塑性エラストマー等からなるラバー
部材を接着する場合には、例えばポリプロピレン等の硬
質合成樹脂にてハンドル本体を成型後、同一金型、ある
いは他の金型を用いて、前記成型後のハンドル本体の上
に、インサート成型法により、熱可塑性エラストマー等
のゴム状材料を一体に成型する2色成型が行われてい
た。
【0004】また、上記インサート成型法以外に、一般
に、合成樹脂部材に対して他の合成樹脂部材を接着する
方法として、別々に成型した部材同士を、例えば超音波
溶着により接着する方法も知られている。しかしなが
ら、この超音波溶着による合成樹脂部材同士の接着は、
基本的に同種の材料又は相溶性のある硬質合成樹脂同士
の溶着に用いられる場合が殆どであり、超音波溶着で接
着される軟質合成樹脂としては、僅かにポリエチレンが
ある程度であり、硬質合成樹脂と軟質合成樹脂、特に熱
可塑性エラストマーとの超音波溶着は行われてはいな
い。これは、熱可塑性エラストマー等の軟質材料は、超
音波溶着では硬質材料に対する接着性に問題があるから
である。
【0005】上記のように、従来、超音波溶着では硬質
合成樹脂からなるハンドル本体に熱可塑性エラストマー
からなる部材を接着することが困難であることから、前
記のように歯ブラシのハンドルに熱可塑性エラストマー
からなる部材を接着する場合にはインサート成型法によ
る2色成型が行われていた。しかしながら、インサート
成型法の場合には、成型用の金型として特殊で複雑な構
造のものが必要となるために、金型作製コストが高くつ
くという問題がある。また、硬質合成樹脂によりハンド
ル本体を成型後、更に熱可塑性エラストマーをインサー
ト成型するものであることから、ハンドルの成型サイク
ルがその分だけ長くなる。しかも、硬質合成樹脂にて成
型されたハンドル本体の上から熱可塑性エラストマーに
よりラバー部材を成型する場合には、成型された熱可塑
性エラストマーはハンドル本体を介して冷却されること
となり、冷却効率が悪くなる。このため、ハンドルの成
型サイクルは一層長くなり、生産効率がよくない、とい
う問題があった。
【0006】また、ハンドル本体とラバー部材とをイン
サート成型法により一体成型する方法では、ラバー部材
の表面に、成型時の樹脂注入用のゲートの跡が残り、外
観上、好ましいものではなかった。更に、ハンドル本体
の表面からラバー部材が突出するように成型する場合に
は、インサート成型法ではハンドル本体の成型後に連続
してラバー部材が成型されることから、このハンドルに
熱転写やホットスタンプにより文字や図柄等の加飾を施
す場合、前記ハンドル本体の表面から突出したラバー部
材の周辺部は、該ラバー部材が邪魔になり、熱転写やホ
ットスタンプ時にローラーやアップダウン方式による押
圧作業を行うことが困難で、また、熱転写やホットスタ
ンプの際の熱によりラバー部材が変形するなどのおそれ
もあることから、ラバー部材に近接した周辺部には、前
記のような加飾を行うことができない、という問題もあ
った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のよう
な、硬質合成樹脂からなるハンドル本体にラバー部材を
接着してなる歯ブラシのハンドルの製造上の問題点に鑑
み、インサート成型法の場合のような特殊で複雑な構造
の成型金型でなく汎用金型を用いて成型可能であり、ま
た、インサート成型法に較べて成型サイクルを短縮する
ことで、金型製作コストを低減するとともに生産効率の
合理化を達成することを目的とするものである。また、
本発明は、前記歯ブラシのハンドルにおいて、ハンドル
本体に接着されたラバー部材の表面に成型時のゲート後
が残ることがなく、また、ハンドル本体の表面に突出し
たラバー部材に近接した周辺部にも熱転写やホットスタ
ンプによる加飾を可能として、外観性、意匠性に優れた
歯ブラシを製造可能とすることを目的とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、熱可塑性エラ
ストマーからなる部材であっても、特定のゴム硬度を有
するものであれば、従来においては、熱可塑性エラスト
マー等の軟質材料は硬質材料に対する接着性に問題があ
るとされて、基本的に同種の材料又は相溶性のある硬質
合成樹脂同士の溶着のみに用いられていた超音波溶着法
によっても、硬質合成樹脂と接着させることができるこ
と、これにより、硬質合成樹脂からなる歯ブラシのハン
ドル本体に、熱可塑性樹脂エラストマーからなるラバー
部材を接着することで、インサート成型法に較べて金型
作製コストを低減可能で、生産効率もよくハンドルを製
造でき、しかも外観性、意匠性に優れた歯ブラシを製造
可能であることを見出し、本発明を完成させるに至っ
た。
【0009】即ち、本発明に係る歯ブラシのハンドルの
製造方法は、硬質合成樹脂にて成型したハンドル本体
に、熱可塑性エラストマーにて成型したゴム硬度80以
上のラバー部材を、超音波溶着により接着することを特
徴とするものであり、本発明の歯ブラシは、前記のよう
な製造方法により製造されたハンドルを用いてなるもの
である。尚、本発明における熱可塑性エラストマーのゴ
ム硬度とは、JIS A硬度(ショアA)を意味する。
【0010】前記熱可塑性エラストマーからなるラバー
部材のゴム硬度は90以上であることがより好ましい。
また、前記硬質合成樹脂としては、ポリプロピレンが好
適に用いることができ、前記熱可塑性エラストマーとし
ては、オレフィン系熱可塑性エラストマー又はスチレン
系熱可塑性エラストマーを用いることができる。
【0011】また、前記ハンドル本体とラバー部材との
超音波溶着による接着に際しては、前記ハンドル本体と
ラバー部材との溶着面におけるハンドル本体及びラバー
部材の少なくとも一方にエネルギーダイレクターとなる
凸部又は凸条を設け、あるいは前記ハンドル本体にラバ
ー部材を嵌合する凹部を設け、更に前記ハンドル本体の
凹部の側壁に段部を設けるか又は該凹部の側壁を底部に
向かって開口幅が減少する状態に形成することで、ハン
ドル本体とラバー部材との溶着部をショアジョイント構
造とすることにより、ハンドル本体とラバー部材との接
着をより良好なものとすることができる。更に、前記超
音波溶着によるハンドル本体とラバー部材との接着に加
えて、ハンドル本体とラバー部材とに嵌合構造を設けて
おき、ハンドル本体にラバー部材を嵌着したうえで、両
者を超音波接着することで、更に接着強度を増大させる
ことができる。
【0012】上記のような本発明の製造方法によれば、
ハンドル本体及びラバー部材はそれぞれ汎用金型により
製造することができ、従来のインサート成型法のように
特殊で複雑な金型を用いる必要がなく、金型製作コスト
を低減することができ、また、ハンドル本体は、金型へ
硬質合成樹脂材料を注入し、冷却凝固することで成型が
完了することから、インサート成型法に較べて成型サイ
クルが短縮でき、また、ラバー部材の成型においても、
熱可塑性エラストマーの単独成型であることから、硬質
合成樹脂にて成型されたハンドル本体の上にインサート
成型する場合に較べて冷却効率がよく、成型サイクルも
短くで済む。
【0013】また、前記のように本発明では、ハンドル
本体とラバー部材とは別々に成型した後、接着するもの
であることから、ラバー部材成型時の金型への熱可塑性
エラストマー注入用のゲートを該ラバー部材の裏面側に
設けておくことで、ハンドル本体へ接着後にラバー部材
の表面に前記ゲートの後が露出することがない。更に、
本発明の製造方法においては、ハンドル本体に熱転写又
はホットスタンプによる加飾を施したのち、ラバー部材
を接着することができる。即ち、本発明では、ハンドル
本体とラバー部材とは、それぞれ別々に成型した後、一
体に接着するものであることから、ハンドル本体に熱転
写やホットスタンプによる文字、図柄等の加飾を施す場
合には、ハンドル本体の成型後、該ハンドル本体へのラ
バー部材の接着に先立ち、前記のような文字、図柄等の
加飾を施すことができる。従って、ハンドル本体表面に
ラバー部材を突出状態で接着するものであっても、熱転
写やホットスタンプ時に、ラバー部材がローラーやアッ
プダウン式の押圧作業の邪魔になるようなことがなく、
ラバー部材接着部の周辺部にまで文字や図柄等の加飾を
施すことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明に係る歯ブラシの製造方法及びそれを用いた歯ブラシ
を更に詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明方法により製造される歯ブ
ラシのハンドルの1実施例を示す分解斜視図である。図
中符号1が硬質合成樹脂から成型されるハンドル本体、
符号2が熱可塑性エラストマーから成型され、前記ハン
ドル本体1に接着されるラバー部材である。前記ハンド
ル本体1は、把持部3の先端に首部4を介して植毛部6
を一体成型してあり、前記把持部3の首部4寄りの表面
に、ラバー部材2を接着する溝状の凹部6を形成してあ
る。また、前記ラバー部材2は、前記ハンドル本体1に
接着して把持部3の滑り止めとするためのものであり、
前記ハンドル本体1の凹部6内に装着可能な外形を有
し、その裏面の周縁部には、超音波溶着時のエネルギー
ダイレクターとしての凸条7a、7b、7cを形成して
ある。更に、前記ハンドル本体1の凹部6の底面及びラ
バー部材2の裏面には、互いに嵌合する凹孔8及び突起
9を設けてある。前記凹孔8と突起9とは、ハンドル本
体1の凹部6内にラバー部材2をセットして超音波溶着
により接着する際の位置決めを容易とするとともに、ラ
バー部材2裏面の突起9は、前記超音波溶着に際し、ハ
ンドル本体1にセットされるラバー部材2をフィーダー
等により自動的に供給する場合に、ラバー部材2の整列
及び姿勢矯正のための係止部としても機能するものであ
る。
【0016】前記ハンドル本体1は、硬質合成樹脂の射
出成型等により成型されるものである。前記硬質合成樹
脂としては、例えば、ポリプロピレン、非晶質ポリエチ
レンテレフタレート、スチロール樹脂等を用いることが
でき、好適にはポリプロピレンを用いることができる
が、樹脂の種類や成型法は特に限定されるものではな
い。
【0017】前記ラバー部材2は、熱可塑性エラストマ
ーの射出成型等により成型されるものである。前記熱可
塑性エラストマーとしては、オレフィン系熱可塑性エラ
ストマーやスチレン系エラストマー等を用いることがで
き、例えば、オレフィン系熱可塑性エラストマーとして
は、商品名ミラストマー(三井化学株式会社)、また、
スチレン系エラストマーとしては、商品名エラストマー
AR(アロン化成株式会社)等を用いることができる。
この場合、使用する熱可塑性エラストマーは、前記ハン
ドル本体1の硬質合成樹脂と相溶性のあるエラストマー
を用いることがより好ましいが、エラストマーの種類や
成型法は特に限定されるものではない。
【0018】前記ハンドル本体1にラバー部材2を超音
波溶着による接着するには、図2に示すように、ハンド
ル本体1の凹部6にラバー部材2をセットし(図2
(a))、セットしたラバー部材2の上から超音波溶着
装置10のヘッド11を約0.1MPa程度の圧力で押
圧した状態で、該ヘッド11から0.2〜0.3秒程
度、超音波振動を発振することでハンドル本体1の凹部
6内面とラバー部材2との接合面において振動により発
生する摩擦熱により両部材が溶融することで接着する
(図2(b)、(c))。更に、図例の如く、ラバー部
材2の裏面にエネルギーダイレクターとしての凸条7
a、7b、7cを設けておけば、超音波振動がこの凸条
7a〜7c部分に集中伝達し、局部的な摩擦熱を発生さ
せることで、この部分のハンドル本体1とラバー部材2
とを溶融し、両者を強固に接着させることができる。
【0019】前記のように、ハンドル本体1とラバー部
材2との超音波接着に際し、両部材の接合面にエネルギ
ーダイレクターを設けておくことで、短時間で溶融させ
て樹脂の劣化を起こすことなく均一で強力な接着力を得
ることができる。前記ハンドル本体1とラバー部材2と
の接合面に設けるエネルギーダイレクターは、ハンドル
本体1を構成する硬質合成樹脂及びラバー部材2を構成
する熱可塑性エラストマーの特性や、ハンドル本体1及
びラバー部材2の構造や接合面の仕様により、適宜決定
する。例えば、エネルギーダイレクターとしての凸部7
を、図1〜図3に示すように、ラバー部材2側に設けて
もよいし、また、図4に示すように、ハンドル本体1側
にエネルギーダイレクターとしての凸部7を設けるよう
にしてもよい。
【0020】また、超音波溶着に際して、エネルギーダ
イレクターとしての前記凸条7をハンドル本体1とラバ
ー部材2との接合面に設ける代わりに、あるいはそれと
ともに、例えば図5に示すように、ハンドル本体1に設
けた凹部6の側壁部分に段部8を設ける、あるいは図6
に示すように、該凹部6の側壁6a部分を、例えば図例
の如くその高さ方向の途中から底部に向かって、その開
口幅が減少するように傾斜して形成することで、前記段
部8あるいは傾斜した側壁6aとラバー部材2との接合
部に超音波振動を集中伝達させ、ここに局部的な摩擦熱
を発生させることで、前記エネルギーダイレクターとし
ての凸部7を設けた場合と同様に、接合部を短時間で溶
融させて樹脂の劣化を起こさないで均一で強力な接着力
を得ることができる。このような接合部の構造は、ショ
アジョイント構造といわれるものである。
【0021】更に、上記のような超音波溶着によりハン
ドル本体1にラバー部材2を接着する際に、例えば図7
(a)、(b)に示すような嵌合構造を併用することが
できる。即ち、図7(a)に示すものは、ハンドル本体
1に設けた凹部6の両側壁6aを外側に僅かに傾斜させ
て形成するととも、該凹部6内に接着されるラバー部材
2の両側面2aを前記凹部6の両側壁6aと同様に傾斜
させたものである。また、図7(b)に示すものは、前
記凹部6の内面とラバー部材2とに凹凸嵌合構造12を
設けたものである。更に、図8に示すものは、ハンドル
本体1とラバー部材2との嵌合構造の他の実施形態を示
すもので、ハンドル本体1のラバー部材取付用凹部6の
底部からハンドル本体1の裏面側に達する貫通孔13を
形成し、一方、ラバー部材2の底面には、前記ハンドル
本体1に設けた貫通孔13をハンドル本体1裏面側に貫
通する係止軸14を形成し、該係止軸14の先端に、前
記ハンドル本体1裏面側に開口する貫通孔13の開口縁
に係止する鍔部15を設けてある。上記のように、ハン
ドル本体1とラバー部材2とに嵌合構造を設けておき、
ハンドル本体1の凹部6に対してラバー部材2を押し込
んでセットし、両者を嵌合係止した状態で超音波溶着に
より接着することで、両部材の嵌合によりラバー部材2
が抜け止めされて接着強度をより増大させることができ
るものである。
【0022】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
るが、この実施例は何ら本発明を制限するものではな
い。
【0023】ポリプロピレンの射出成型により、図1に
示すような歯ブラシのハンドル本体1を成型した。一
方、各種熱可塑性エラストマーを射出成型し、ゴム硬度
の異なる実施例1〜3及び比較例1の各ラバー部材2を
成型した。前記ポリプロピレンからなるハンドル本体に
前記各種ゴム硬度の異なるラバー部材2を、超音波溶着
により接着し、その接着強度を調べた。使用した熱可塑
性エラストマーの種類、ラバー部材のゴム硬度、溶着条
件等、及び接着性の評価結果を表1に示した。
【0024】尚、使用した熱可塑性エラストマーは以下
の通りである。 実施例1:ゴム硬度90Aのオレフィン系熱可塑性エラ
ストマー(ミラストマー9070N、三井化学製)。 実施例2:ゴム硬度80Aのオレフィン系熱可塑性エラ
ストマー(ミラストマー8032N、三井化学製)とゴ
ム硬度90Aのオレフィン系熱可塑性エラストマー(ミ
ラストマー9070N、三井化学製)とを5対5で混合
したもの。 実施例3:ゴム硬度80Aのオレフィン系熱可塑性エラ
ストマー(ミラストマー8032N、三井化学製)。 比較例1:ゴム硬度70Aのオレフィン系熱可塑性エラ
ストマー(ミラストマー7030N、三井化学製)。
【0025】また、表1中、「溶着部の形状」欄に示す
「ED」は図9に示すエネルギーダイレクター構造を示
し、「SJ」は図10に示すショアジョイント構造を示
す。使用したラバー部材2の寸法は、図9、10に示す
長さaが26.8mm、幅bが83mm、厚さcが3.
9mmであり、図9に示すエネルギーダイレクター構造
の寸法は、図中、寸法dが4.15mm、eが3.85
mm、fが10.8mm、gが5.1mmであり、寸法
hが4.125mm、iが2.755mm、また、R1
は2.3mm、R2は1.05mmであり、高さjは
0.7mmである。また、図10に示すショアジョイン
ト構造におけるハンドル本体1とラバー部材2との重な
り部分の幅kは0.31mm、高さlは0.78mmで
ある。
【0026】更に、接着性の評価は、以下の4段階で評
価した。 ◎:ラバー部材は外観上問題なく、剥離強度4kg以
上。 ○:ラバー部材は外観上問題なく、剥離強度も歯ブラシ
使用上問題なし。 △:ラバー部材は外観上若干変形しているが、剥離強度
は歯ブラシ使用上問題なし。 ×:ラバー部材は外観上若干変形しており、ハンドルか
ら容易に剥離する。
【0027】
【表1】
【0028】表1の結果から、熱可塑性エラストマーに
より成型したラバー部材であっても、そのゴム強度が8
0以上、好ましくは90以上のものは、ポリプロピレン
樹脂からなるハンドル本体に対して超音波溶着により良
好に接着できることが分かる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、硬質合
成樹脂からなるハンドル本体に熱可塑性エラストマーか
らなるラバー部材を接着して歯ブラシのハンドルを製造
するに際して、前記ラバー部材として、熱可塑性エラス
トマーから成型して特定のゴム硬度を有するものを用
い、超音波溶着により接着するようにしたことにより、
ハンドルを汎用金型により製造することができ、従来の
インサート成型法のように特殊で複雑な金型を用いる必
要がなく、ハンドル成型のための金型製作コストを低減
することができ、また、インサート成型法に較べて成型
サイクルが短縮でき、生産効率を向上させることがで
き、これによりハンドルの製造コストの低減を図ること
ができる。
【0030】また、ハンドル本体とラバー部材とを別々
に成型し、これを接着するものであることから、ハンド
ル本体へ接着後にラバー部材の表面に成型時の樹脂注入
用ゲート跡が露出することがなく、また、ハンドル本体
に熱転写又はホットスタンプによる加飾を施したのち、
ラバー部材を接着することで、ラバー部材が熱転写やホ
ットスタンプ時のローラーやアップダウン式の押圧作業
の邪魔になるようなことがなく、ラバー部材接着部の周
辺部にまで文字や図柄等の加飾を施すことができる。従
って、前記のような方法で製造されたハンドルを用いた
歯ブラシは、外観性及び意匠性に優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法により製造される歯ブラシのハン
ドルの1実施例を示す分解斜視図。
【図2】 (a)〜(c)は、前記ハンドルのハンドル
本体にラバー部材を超音波溶着により接着する方法を示
す工程説明図。
【図3】 ハンドル本体とラバー部材との接合部に設け
るエネルギーダイレクターの実施例を示す歯ブラシのハ
ンドルの断面説明図。
【図4】 ハンドル本体とラバー部材との接合部に設け
るエネルギーダイレクターの実施例を示す歯ブラシのハ
ンドルの断面説明図。
【図5】 ハンドル本体とラバー部材との接合部に設け
るショアジョイントの実施例を示す歯ブラシのハンドル
の断面説明図。
【図6】 ハンドル本体とラバー部材との接合部に設け
るショアジョイントの実施例を示す歯ブラシのハンドル
の断面説明図。
【図7】 (a)、(b)はハンドル本体とラバー部材
とに設ける嵌合構造の実施例を示す歯ブラシのハンドル
の断面説明図。
【図8】 ハンドル本体とラバー部材とに設ける嵌合構
造の他実施例を示す歯ブラシのハンドルの断面説明図。
【図9】 実施例及び比較例で製造した歯ブラシのハン
ドルにおけるハンドル本体とラバー部材との接合部のエ
ネルギーダイレクター構造の寸法を示すものであり、
(a)はラバー部材の平面図、(b)はラバー部材の側
面図、(c)はラバー部材の底面図、(d)はラバー部
材のA−A拡大断面図、(e)はハンドル本体にラバー
部材をセットした状態の拡大断面図。
【図10】 実施例及び比較例で製造した歯ブラシのハ
ンドルにおけるハンドル本体とラバー部材との接合部の
ショアジョイント構造の寸法を示すものであり、(a)
はラバー部材の平面図、(b)はラバー部材の側面図、
(c)はラバー部材の底面図、(d)はラバー部材のA
−A拡大断面図、(e)はハンドル本体にラバー部材を
セットした状態の拡大断面図。
【符号の説明】
1:ハンドル本体、2:ラバー部材、3:把持部、4:
首部、5:植毛部、6凹部、7:凸部(エネルギーダイ
レクター)、7a〜7c:凸条(エネルギーダイレクタ
ー)、8:凹孔、9:突起、10:超音波溶着装置、1
1:ヘッド、12:凹凸嵌合構造、13:貫通孔、1
4:係止軸。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬質合成樹脂にて成型したハンドル本体
    に、熱可塑性エラストマーにて成型したゴム硬度80以
    上のラバー部材を、超音波溶着により接着することを特
    徴とする歯ブラシのハンドルの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記熱可塑性エラストマーにて成型され
    たラバー部材のゴム硬度が90以上である請求項1記載
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記硬質合成樹脂がポリプロピレンであ
    る請求項1記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記熱可塑性エラストマーがオレフィン
    系熱可塑性エラストマー又はスチレン系熱可塑性エラス
    トマーである請求項1記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記ハンドル本体とラバー部材との接合
    面におけるハンドル本体及びラバー部材の少なくとも一
    方にエネルギーダイレクターとなる凸条又は凸部を設け
    てなる請求項1記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記ハンドル本体におけるラバー部材の
    接着部に凹部を設けてなる請求項1記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記ハンドル本体に設けた凹部の側壁に
    段部を設けるか又は該凹部の側壁を底部に向かって開口
    幅が減少する状態に形成することで、ハンドル本体とラ
    バー部材との溶着部をショアジョイント構造としてなる
    請求項6記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記ハンドル本体とラバー部材とに嵌合
    構造を設け、ハンドル本体にラバー部材を嵌着したうえ
    で、超音波溶着により両者を接着する請求項1記載の製
    造方法。
  9. 【請求項9】 ハンドル本体に熱転写又はホットスタン
    プによる加飾を施したのち、超音波溶着によりハンドル
    本体にラバー部材を接着する請求項1記載の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれかに記載の方法
    により製造されたハンドルを用いて製造された歯ブラ
    シ。
JP2000094865A 2000-03-30 2000-03-30 歯ブラシのハンドルの製造方法及び歯ブラシ Expired - Lifetime JP4534298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094865A JP4534298B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 歯ブラシのハンドルの製造方法及び歯ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094865A JP4534298B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 歯ブラシのハンドルの製造方法及び歯ブラシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001275751A true JP2001275751A (ja) 2001-10-09
JP4534298B2 JP4534298B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=18609839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000094865A Expired - Lifetime JP4534298B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 歯ブラシのハンドルの製造方法及び歯ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4534298B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003265232A (ja) * 2002-03-19 2003-09-24 Sunstar Inc 歯ブラシ
JP2003275027A (ja) * 2002-03-22 2003-09-30 Sunstar Inc 歯ブラシ
US6826804B2 (en) * 2002-08-30 2004-12-07 Palliser Furniture Ltd. Furniture handle
JP2007190439A (ja) * 2007-04-27 2007-08-02 Kao Corp 歯ブラシ
US7699950B2 (en) 2005-04-28 2010-04-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Rubber/resin ultrasonic bonding method
JP2011511714A (ja) * 2008-02-04 2011-04-14 ザ ジレット カンパニー 身なりを整える器具用ハンドル及びその製造方法
US7934284B2 (en) 2003-02-11 2011-05-03 Braun Gmbh Toothbrushes
US8308246B2 (en) 2010-03-19 2012-11-13 Chung Tae Sang Method for manufacturing toothbrush and toothbrush manufactured by the method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115617U (ja) * 1984-12-28 1986-07-22
JPS6427102A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Ichikoh Industries Ltd Fixing of buffer member for lamp apparatus for vehicle
JPS6427101A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Ichikoh Industries Ltd Fixing of buffer member for lamp apparatus for vehicle
JPH01172918U (ja) * 1988-05-25 1989-12-07
JPH06245816A (ja) * 1993-02-16 1994-09-06 Johnson & Johnson Consumer Prod Inc 自立式歯ブラシ
JP2733586B2 (ja) * 1988-03-31 1998-03-30 ビーチャム グループ ピーエルシー 歯ブラシ
JPH1175938A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Shin Etsu Polymer Co Ltd ブラシハンドル
JP2001514910A (ja) * 1997-08-19 2001-09-18 ベレスク バイオシステムズ リミテッド ブラシ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115617U (ja) * 1984-12-28 1986-07-22
JPS6427102A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Ichikoh Industries Ltd Fixing of buffer member for lamp apparatus for vehicle
JPS6427101A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Ichikoh Industries Ltd Fixing of buffer member for lamp apparatus for vehicle
JP2733586B2 (ja) * 1988-03-31 1998-03-30 ビーチャム グループ ピーエルシー 歯ブラシ
JPH01172918U (ja) * 1988-05-25 1989-12-07
JPH06245816A (ja) * 1993-02-16 1994-09-06 Johnson & Johnson Consumer Prod Inc 自立式歯ブラシ
JP2001514910A (ja) * 1997-08-19 2001-09-18 ベレスク バイオシステムズ リミテッド ブラシ
JPH1175938A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Shin Etsu Polymer Co Ltd ブラシハンドル

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003265232A (ja) * 2002-03-19 2003-09-24 Sunstar Inc 歯ブラシ
JP2003275027A (ja) * 2002-03-22 2003-09-30 Sunstar Inc 歯ブラシ
US6826804B2 (en) * 2002-08-30 2004-12-07 Palliser Furniture Ltd. Furniture handle
US7934284B2 (en) 2003-02-11 2011-05-03 Braun Gmbh Toothbrushes
US7958589B2 (en) 2003-02-11 2011-06-14 The Gillette Company Toothbrushes
US7699950B2 (en) 2005-04-28 2010-04-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Rubber/resin ultrasonic bonding method
JP2007190439A (ja) * 2007-04-27 2007-08-02 Kao Corp 歯ブラシ
JP4628394B2 (ja) * 2007-04-27 2011-02-09 花王株式会社 歯ブラシ
JP2011511714A (ja) * 2008-02-04 2011-04-14 ザ ジレット カンパニー 身なりを整える器具用ハンドル及びその製造方法
US8308246B2 (en) 2010-03-19 2012-11-13 Chung Tae Sang Method for manufacturing toothbrush and toothbrush manufactured by the method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4534298B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU706811B2 (en) Toothbrush
JP4534298B2 (ja) 歯ブラシのハンドルの製造方法及び歯ブラシ
JPH0715793A (ja) スピーカ用振動板及びその成形方法
CA2503778A1 (en) Toothbrush and process for producing the same
WO2005090049A1 (ja) バイザー付ヘルメット
WO1997044258A1 (en) Method and apparatus for securing one plastic member to another plastic member
JP3851182B2 (ja) 重ね結合されたボード製品およびその結合方法
JP4534299B2 (ja) 歯ブラシの植毛加工及び加飾装置
JP2004202567A (ja) ゴルフヘッドの製造方法
JP4004305B2 (ja) ブラシの製造方法
JPS642047B2 (ja)
JPH09249237A (ja) 注出口組合体
JP2000079624A (ja) 二色成形品の製造方法およびその成形品
JP2008188892A (ja) プラスチック接合成形品の成形方法およびプラスチック接合成形品の成形用の金型
JP2003039481A (ja) 成形品
JP3979860B2 (ja) ブラシの製造方法
JPH11268135A (ja) 超音波接合方法
KR100543399B1 (ko) 조립식 다색 엔진커버 및 분리도장된 엔진커버의 조립방법
JP2572239B2 (ja) キャスタのホイ−ル構造
JP4455190B2 (ja) 釣り用バケツとその製造方法
JP2920150B2 (ja) 中空体製品の成形方法およびその方法の実施に使用される型装置
JPH1034880A (ja) ブロー成形容器と容器用印刷機のチャック装置
JP4037093B2 (ja) 超音波探触子用ハンドルおよび超音波探触子
JPH0516215A (ja) 把手付きプラスチツクボトルの製造方法
JPH0630674Y2 (ja) 合成樹脂製の把手付壜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4534298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term