JP2001267573A - SiCを含む半導体素子 - Google Patents

SiCを含む半導体素子

Info

Publication number
JP2001267573A
JP2001267573A JP2000080198A JP2000080198A JP2001267573A JP 2001267573 A JP2001267573 A JP 2001267573A JP 2000080198 A JP2000080198 A JP 2000080198A JP 2000080198 A JP2000080198 A JP 2000080198A JP 2001267573 A JP2001267573 A JP 2001267573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
semiconductor device
epitaxial layer
substrate
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000080198A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Hachiman
彰博 八幡
Takashi Shinohe
孝 四戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000080198A priority Critical patent/JP2001267573A/ja
Publication of JP2001267573A publication Critical patent/JP2001267573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/26Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys
    • H01L29/267Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ターンオン時の電流跳ね上がりの少ない半導
体素子を作製すること。 【解決手段】 1チップ内にSiCで構成される部分
5,6とSiで構成される部分1,2,3,4とを存在
させるSiCを含む半導体素子を作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はSiCを含む半導体
素子に係わり、特に1チップ内にSiCで構成される部
分とSiで構成される部分とがあることを特徴とするS
iCを含む半導体素子に関する。
【0002】
【従来の技術】SiCは、絶縁破壊電界がSi、GaA
sの約10倍、電子の飽和ドリフト速度が約2倍、熱伝
導率がSiの約3倍、p、nの伝導型制御が可能、安定
した熱酸化膜形成が可能という優れた特長があり、Si
に代わる将来のパワー素子材料として期待されている。
しかしながら、現在までにSiC単体で作製されたパワ
ー素子の特性はそれほど良くなかった。したがって、S
iC単体のパワー素子は現時点では現実的でなく、Si
C半導体素子とSi半導体素子の良いところを組み合わ
せて使用することが望ましい。SiCとSiを同時に使
用する例として、SiのIGBTとSiCのダイオード
を個別に作製し、それらを配線でつないで用いることが
行われてきた。(Operation of a 25
00V 150A Si−IGBT/SiC diod
e Module, International C
onference on Silicon Carb
ide and Related Materials
1999 paper No. 189)さらに今ま
で使用されてきたSiC基板は4H、あるいは、6Hポ
リタイプであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、現在まで
にSiC単体で作製されたパワー素子の特性はそれほど
良くなかった。SiのIGBTとSiCのダイオードを
配線でつないで用いたため、配線容量が大きかった。し
たがって、ターンオン時の電流の跳ね上がりが大きくな
り、これが破壊の原因となる可能性が高かった。また、
用いたSiC基板のポリタイプが4H、あるいは、6H
であったため、サイズがシリコンに比べ大変小さかった
ので、SiC半導体素子を量産化するのが困難であっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、SiCを含む半導体素子の1チップ内にSiCで構
成される部分とSiで構成される部分とを存在させる。
SiCで構成される部分とSiで構成される部分とを張
り合わせて作製しても良いし、Si基板上に3C−Si
Cを選択的に成長させても良い。
【0005】1チップにSiCで構成される部分とSi
で構成される部分があるため、配線容量は大変小さくな
り、ターンオン時の電流の跳ね上がりを最小に抑えるこ
とができる。また、SiC半導体素子の良いところと、
Si半導体素子の良いところを組み合わせて使用できる
ため、素子全体の特性が良くなる。市販されている4
H、6HのSiC基板の直径は最大でも2インチ程度で
あるが、市販されているSi基板の直径は6インチ以上
である。3C−SiCは立方晶系であり、Si上に成長
することが可能である。3C−SiCをSi上に成長す
ると、一度のプロセスで9倍以上の素子を得ることが出
来、量産性に優れている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を説明す
る。
【0007】図1にSi基板上に選択的に3C−SiC
エピタキシャル層を成長し、該SiCエピタキシャル層
にp−n接合ダイオードを形成し、SiCエピタキシャ
ル層を成長していないSi基板には縦型IGBTを形成
したSiCを含む半導体素子(断面図)と周辺回路を示
す。1はSiのnエミッタ層、2はSiのpベース層、
3はSiのnベース層、4はSiのpエミッタ層、5は
SiCのp層、6はSiCのn層、7はゲート酸化膜、
8は主電源、9はインダクタンス、10は抵抗、11は
コンデンサー、12はダイオード、13はゲート電源で
ある。この図のように量産性に優れ、配線容量が小さい
のでターンオン時の電流跳ね上がりの少ないSiCを含
む半導体素子を作製することが出来た。
【0008】図2にSOI基板上に選択的に3C−Si
Cエピタキシャル層を成長し、該SiCエピタキシャル
層にp−n接合ダイオードを形成し、SiCエピタキシ
ャル層を成長していないSi基板には横型IGBTを形
成したSiCを含む半導体素子(断面図)と周辺回路を
示す。1から13までの定義は図1と同じである。14
は酸化膜、15はSi基板である。図1と同様に量産性
に優れ、配線容量が小さいのでターンオン時の電流跳ね
上がりの少ないSiCを含む半導体素子を作製すること
が出来た。
【0009】
【発明の効果】1チップ内にSiCで構成される部分と
Siで構成される部分とを存在させることで素子全体と
しての特性を向上させることができる。Si基板、ある
いは、SOI基板上に選択的にSiCエピタキシャル層
を成長し、該SiCエピタキシャル層にp−n接合ダイ
オードを形成し、SiCエピタキシャル層を成長してい
ないSi基板にはIGBTを形成することで量産性に優
れ、配線容量が小さいのでターンオン時の電流跳ね上が
りの少ないSiCを含む半導体素子を作製できる。実施
例ではIGBTについて述べたが、電流注入効果の高い
IEGTであっても同様な効果は現れる。実施例ではS
iに作製したダイオードとしたが、パワー素子の制御回
路としても素子全体の特性は良くなる。実施例ではSi
上に3C−SiCを成長させた例を示したが、SiCと
Siを接着で張り合わせても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】Si基板上にSiCのp−n接合ダイオードと
Siの縦型IGBTを形成したSiCを含む半導体素子
断面図。
【図2】SOI基板上にSiCのp−n接合ダイオード
とSiの横型IGBTを形成したSiCを含む半導体素
子断面図。
【符号の説明】
1…Siのnエミッタ層 2…Siのpベース層 3…Siのnベース層 4…Siのpエミッタ層 5…SiCのp層 6…SiCのn層 7…ゲート酸化膜 8…主電源 9…インダクタンス 10…抵抗 11…コンデンサー 12…ダイオード 13…ゲート電源 14…酸化膜 15…Si基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/06 H01L 29/78 301J 29/786 622 29/861 626Z 29/91 H Fターム(参考) 5F040 DA00 DA25 DB06 DC01 EB14 5F048 AC10 BA02 BA16 5F110 AA30 BB12 CC02 DD05 DD13 GG02 GG12 NN71

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1チップ内にSiCで構成される部分と
    Siで構成される部分とがあることを特徴とするSiC
    を含む半導体素子。
  2. 【請求項2】 SiCで構成される部分とSiで構成さ
    れる部分とを張り合わせて作製することを特徴とする請
    求項1記載のSiCを含む半導体素子。
  3. 【請求項3】 SiCで構成される部分にはパワー素子
    が作製され、Siで構成される部分には該パワー素子を
    制御する素子が作製されていることを特徴とする請求項
    1記載のSiCを含む半導体素子。
  4. 【請求項4】 Si基板上に選択的にSiCエピタキシ
    ャル層を成長し、該SiCエピタキシャル層にp−n接
    合ダイオードを形成し、SiCエピタキシャル層を成長
    していないSi基板にはIGBT(IEGT)を形成す
    ることを特徴とする請求項1記載のSiCを含む半導体
    素子。
  5. 【請求項5】SOI基板上に選択的にSiCエピタキシ
    ャル層を成長し、該SiCエピタキシャル層にp−n接
    合ダイオードを形成し、SiCエピタキシャル層を成長
    していないSiの部分にはIGBT(IEGT)を形成
    していることを特徴とする請求項1記載のSiCを含む
    半導体素子。
JP2000080198A 2000-03-22 2000-03-22 SiCを含む半導体素子 Pending JP2001267573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080198A JP2001267573A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 SiCを含む半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080198A JP2001267573A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 SiCを含む半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001267573A true JP2001267573A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18597338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000080198A Pending JP2001267573A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 SiCを含む半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001267573A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278768A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
JP2010251729A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278768A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
JP2010251729A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140347B2 (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
TW317025B (ja)
CN107004716A (zh) 半导体装置
JPH08213607A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3321189B2 (ja) 電力用半導体素子
WO2022123261A4 (en) A transistor device
JP2001267573A (ja) SiCを含む半導体素子
JPS6010775A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラ半導体装置
JP2002231820A (ja) パワー半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2686827B2 (ja) 半導体装置
JP2002314083A (ja) 半導体装置
JPH04503735A (ja) サイリスタ
JP5964829B2 (ja) 表面パッシベーションのための半導体レッジ層を有する電子デバイス構造
JP2724204B2 (ja) 導電変調型mosfet
CN205881909U (zh) 一种新型常关型iii-v异质结场效应晶体管
KR102071018B1 (ko) 혼합 접합 드레인을 구비하는 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법
JPS62290167A (ja) 半導体装置
US11195940B2 (en) High-voltage terahertz strained SiGe/InGaP heterojunction bipolar transistor and preparation method thereof
CN114220862A (zh) 一种GaN垂直MOSFET器件及其制作方法
WO1996032749A1 (fr) Semiconducteur dote de dispositifs verticaux de type plan a tension de tenue elevee et procede de production dudit semiconducteur
JPH0878431A (ja) 炭化けい素たて型バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH0499331A (ja) 半導体装置
JP2024071835A (ja) 半導体装置
JPH0467792B2 (ja)
JP2001177111A (ja) 横型接合型電界効果トランジスタ