JP2001267310A - プラズマ成膜方法及びその装置 - Google Patents

プラズマ成膜方法及びその装置

Info

Publication number
JP2001267310A
JP2001267310A JP2000077049A JP2000077049A JP2001267310A JP 2001267310 A JP2001267310 A JP 2001267310A JP 2000077049 A JP2000077049 A JP 2000077049A JP 2000077049 A JP2000077049 A JP 2000077049A JP 2001267310 A JP2001267310 A JP 2001267310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gas
frequency
film
frequency power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000077049A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Akahori
孝 赤堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2000077049A priority Critical patent/JP2001267310A/ja
Priority to PCT/JP2001/002135 priority patent/WO2001069642A2/en
Priority to US10/221,860 priority patent/US6767829B2/en
Priority to TW090106193A priority patent/TW504772B/zh
Priority to KR1020027011988A priority patent/KR100727205B1/ko
Priority to DE60114383T priority patent/DE60114383T2/de
Priority to EP01912463A priority patent/EP1264329B1/en
Publication of JP2001267310A publication Critical patent/JP2001267310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01L21/205
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • H01J37/32155Frequency modulation
    • H01J37/32165Plural frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/02131Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being halogen doped silicon oxides, e.g. FSG
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/0214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being a silicon oxynitride, e.g. SiON or SiON:H
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31629Deposition of halogen doped silicon oxide, e.g. fluorine doped silicon oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31633Deposition of carbon doped silicon oxide, e.g. SiOC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリコン、酸素および他の成分を含みかつシ
リコン酸化膜の誘電率よりも低い誘電率を有する絶縁
膜、例えばSiOF膜やSiCHO膜を成膜するにあた
り、FやHの脱離量が少ない成膜手法を提供すること。 【解決手段】 真空容器内に、互いに平行に対向する第
1の電極及び第2の電極を設け、これら電極に別々の高
周波電源を接続して両電極間に印加される電力のエネル
ギ−によりプラズマを発生させるプラズマ処理装置を用
い、第1の電極の上に被処理体例えば半導体ウエハを載
置し、第1の電極に印加される高周波電力の周波数を2
MHz〜9MHzに設定すると共に第2の電極に印加さ
れる高周波電力の周波数を50MHz以上に設定してウ
エハに対して成膜処理を行って絶縁膜を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコン酸化膜に
所定の物質が添加された低誘電率の絶縁膜を成膜する方
法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】デバイスの層間絶縁膜としては従来から
シリコン酸化膜(SiO2 膜)が用いられており、Si
O2 膜を成膜する手法の一つとしては、互いに平行な上
部電極と下部電極間に高周波電力を印加してプラズマを
発生させそのプラズマにより成膜を行う平行平板型プラ
ズマ処理装置を用いる方法がある。この装置を用いた先
行技術としては例えば特許第2774367号が挙げら
れる。この特許公報には、上部電極側に接続された高周
波電源の周波数を100MHz以上に、また下部電極側
に接続された高周波電源の周波数を10MHz〜50M
Hzに設定して両電極間に高周波電力を印加し、シラン
系のガス及び酸素ガスをプラズマ化してSiO2 膜を成
膜することが記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで近年デバイス
の動作について一層の高速化を図るために、層間絶縁膜
に対して誘電率(比誘電率)を低くすることが要求され
ている。従来から用いられているSiO2 膜の誘電率
(比誘電率)はおよそ4.0であって、こうした要求に
対応することができないため低誘電率の絶縁膜が望まれ
ている。そこで本発明者は、SiO2 膜を主成分として
他の成分が含まれ、SiO2 膜よりも誘電率の低い絶縁
膜例えばフッ素(F)を含むSiOF膜や炭素(C)及
び水素(H)を含むSiCHO膜を検討している。
【0004】しかしながらこの種の絶縁膜を例えば上述
の先行技術の方法で成膜すると、その後半導体ウエハに
対して行われる熱処理時に前記他の成分が膜中から脱離
し、その脱離量が多いという問題がある。例えばSiO
F膜からFが脱離すると金属配線が腐食してしまうし、
また例えばSiCHO膜からH(水素)が脱離すると、
SiCHO膜と電極との間にHが溜まって電極が剥離し
てしまう。この理由はイオンのエネルギ−が小さすぎて
ダングリングボンド(未結合手)が多くなってしまい、
SiO2 膜に混入させたFなどの他の成分(混入成分)
が脱離しやすいからではないかと推測される。
【0005】本発明はこのような事情の下に成されたも
のであり、その目的は低誘電率でかつ良質な絶縁膜を成
膜することのできるプラズマ成膜及びその装置を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、いわゆる平行
平板型のプラズマ処理装置を用いて、被処理体上にシリ
コン酸化膜(SiO2膜)の誘電率よりも低い誘電率を
有する、所定の物質が添加されたシリコン酸化膜を成膜
するにあたって、被処理体が載置される側の第1の電極
に印加される高周波電力の周波数が2MHz〜9MHz
であり、第2の電極に印加される高周波電力の周波数が
50MHz以上であることを特徴とする方法及び装置で
ある。所定の物質が添加されたシリコン酸化膜として
は、Fが含まれる膜(SiOF膜)、C及びHが含まれ
る膜(SiCHO膜)、C、H及びNが含まれる膜(S
iCHNO膜)などが挙げられる。この発明によれば、
処理中のイオンのエネルギ−が適切な大きさになるので
前記所定の物質の脱離が少なくかつ膜中のネットワ−ク
結合が十分に形成され、良質な絶縁膜が得られる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に係るプラズマ成膜装置の
実施の形態を図1を参照しながら説明する。このプラズ
マ成膜装置は例えばアルミニウムからなる、接地された
円筒状の真空容器を1を備えている。前記真空容器1の
底部には、被処理体例えば半導体ウエハ(以下ウエハと
いう)Wを載置するためのサセプタ2が設けられ、この
サセプタ2は平行平板電極のうちの第1の電極である下
部電極を兼用している。前記サセプタ2は例えばアルミ
ニウムからなり、ほぼ円柱状に形成されると共に、表面
には静電チャック3が設けられている。この静電チャッ
ク3は、薄い誘電層の中にチャック電極31を埋設して
構成され、チャック電極31はスイッチ32を介して直
流電圧源33から直流電圧が印加されることによりウエ
ハWを静電吸着する。前記静電チャック3には伝熱ガス
用の穴34が複数箇所に開いており、伝熱ガス供給管3
5からの伝熱ガス例えばヘリウムガスが前記穴34を介
してウエハWと静電チャック3との間の微小な隙間に供
給されるように構成されている。また図示していない
が、静電チャック3及びサセプタ2内を貫通して昇降す
る、ウエハWの受け渡し用のリフタ−ピンが設けられて
いる。
【0008】前記サセプタ2内には冷媒流路21が形成
され、冷媒供給管22から供給された冷媒が冷媒流路2
1を通って冷媒排出管23から排出されるようになって
いる。ウエハWの温度は、例えばこの冷媒による冷熱と
前記伝熱ガスによるウエハW、静電チャック3間の伝熱
効率とにより調整される。前記サセプタ2の上部周縁部
には、ウエハWに反応性イオンを効果的に入射させるた
めに絶縁材よりなるリング体24が設けられている。
【0009】前記サセプタ2は真空容器1に対して絶縁
されるように、上面が開口した平型円筒状の絶縁体25
の中に嵌入されている。そして下部電極(第1の電極)
であるサセプタ2と基準電位例えばア−スとの間には整
合器41及び第1の高周波電源4が接続されている。こ
の第1の高周波電源4の電力は例えば0.3kw、周波
数は2MHz〜9MHz(2MHz以上で9MHz以
下)の間の所定の周波数に夫々設定されている。
【0010】前記真空容器1の天井部には、サセプタ2
に対して平行にかつ対向するように第2の電極である上
部電極を形成する電極板51が設けられている。この電
極板51は例えばSiO2 によりコ−ティングされたア
ルミニウムにより構成されると共に多数のガス供給穴5
2を備えており、導電体からなる電極支持体53に支持
されている。電極板51と電極支持体53との間にはガ
ス拡散板54が配置されると共に、電極支持体53とガ
ス拡散板54との間に処理ガスを供給するように前記電
極支持体53にガス供給管6が接続されており、ガス供
給管6からの処理ガスはガス拡散板54を介して電極板
51のガス供給穴52から処理空間に供給されるように
構成されている。前記電極板51及び電極支持体53は
絶縁体55により真空容器1に対して絶縁されている。
【0011】上部電極(第2の電極)である電極板51
と基準電位例えばア−スとの間には整合器71及び第2
の高周波電源7が接続されている。この第2の高周波電
源7の電力は例えば2.7kw、周波数は50MH以上
の周波数例えば60MHzに夫々設定されている。
【0012】前記ガス供給管6は例えば複数に分岐さ
れ、各分岐路は処理ガスのガス供給源に接続されてい
る。この例ではSiOF膜を成膜するために、4本の分
岐路61A〜61Dに夫々四フッ化シリコン(SiF4
)ガス、モノシラン(SiH4 )ガス、酸素(O2)ガ
ス、アルゴン(Ar)ガスの供給源62A〜62Dが接
続されている。MA〜MDは流量調整部(マスフロ−コ
ントロ−ラ)、Vはバルブである。
【0013】なお真空容器1の排気系に関して触れてお
くと、真空容器1の底部には排気管11が接続され、真
空ポンプ12により真空排気が行われるようになってい
る。次に上述の実施の形態の作用について述べる。被処
理体であるウエハWは真空容器1に隣接している図示し
ないロ−ドロック室から、予め所定の真空度に維持され
た真空容器1内に搬入されて、図示しない既述のリフト
ピンの昇降動作を介して、予め所定の温度に調整されて
いるサセプタ2上に載置され、スイッチ32をオンにし
て直流電圧をチャック電極31に印加することにより静
電チャック3により吸着保持される。続いてバルブVを
開いて、先ず、単体では成膜反応に寄与しないガス、例
えばO2ガスを、ガス供給源62Cから流量調整部MC
を介して所定の流量に調整し、ガス供給管6を介してガ
ス供給穴51から真空容器1内に供給する。
【0014】次いで第2の電極(電極板)51とアース
間に第2の高周波電源7により例えば電力値2.7K
w、周波数が50MHz以上の範囲より選ばれる所定の
周波数例えば60MHzの高周波電力を印加し、その後
例えば1〜2分間経過後にSiF4ガス、SiH4ガス及
びArガスを夫々流量調整部MA、MB及びMDで所定
の流量に調整して、ガス供給管6を介してガス供給穴5
1から真空容器1内に供給すると共に第1の電極(サセ
プタ)2とアース間に第1の高周波電源4により例えば
電力値0.3Kw、周波数が2MHz〜9MHzから選
ばれる所定の周波数例えば8MHzの高周波電力を印加
する。この結果第1の電極2と第2の電極51との間に
高周波電力が印加されることとなり、そのエネルギーに
よって上述の各ガスのプラズマが発生し、ウエハW上に
SiOF膜が成膜される。SiOF膜は、SiO2を、
主成分としてFが入り込んだ膜であり、その誘電率は
3.5であって、SiO2膜の誘電率よりも小さい。な
おO2ガスを導入する場合、O2ガスと共に他のガス例え
ば、Ar、N2等を導入しても良いが、それらのガスに
より成膜されないことが必要である。
【0015】上述のように第2の電極51に遅れて第1
の電極2に高周波電力を印加する理由は、初めに第1の
電極2に高周波電力を印加するとウエハWにイオンが入
射してスパッタされてしまうので、先に第2の電極51
に高周波電力を印加し、プラズマが安定しかつウエハW
の温度が所定の温度まで上がるのに要する時間だけ待っ
てから第1の電極2に高周波電力を印加するようにして
いるのである。なおプロセス条件の一例を示しておく
と、SiF4ガス、SiH4ガス、O2ガス及びArガス
は例えば28sccm、22sccm、250sccm
及び50sccmに設定され、真空容器1内の圧力は例
えば1.3Pa(10mTorr)に設定される。
【0016】この実施の形態では、ウエハWが載置され
ている第1の電極である下部電極(サセプタ2)に印加
する高周波電力の周波数が2MHz〜9MHzの周波数
であるため、後述のように成膜中のイオンのエネルギー
が大き過ぎず、小さ過ぎずほどよい大きさであり、従っ
てその後の熱プロセスにおけるSiOF膜からのFの脱
離量が少なく、例えばSiOF膜を層間絶縁膜に適用し
たとすると、金属配線の腐食が抑えられる。また第2の
電極である上部電極(電極板51)への高周波電力の周
波数を50MHz以上に設定しているので後述のように
上部電極51のスパッタを抑えることができ、上部電極
51のスパッタ成分によるSiOF膜のコンタミネーシ
ョンを低減できる。
【0017】またSiO2を主成分としてこれに混入さ
れる他の成分としてはC及びHであってもよく、この場
合例えばSiCHO膜が得られる。この種の膜を成膜す
るためには例えばアルキルシランガス[Si(CnH2n+
1)mH4-m]と酸素ガスとを原料ガスとして反応させれ
ばよい。なおn、2n+1、m、4−mは化学式では下
付きであるが、便宜上並べて記載してある。アルキルシ
ランガスとしては、モノメチルシランガス[SiH3C
H3]、ジメチルシランガス[SiH2(CH3)2]、ト
リメチルシランガス[SiH(CH3)3]及びテトラシ
ランガス[Si(CH3)4などのメチルシランガスや、
エチルシランガスなどを用いることができる。あるいは
アルキルシランガスの代りに、CH3Si(OCH3)3
などのアルコキシシランガスを用いてもよいし、これら
を混合して用いてもよい。
【0018】更にはまた前記他の成分としてはC、H及
びNであってもよく、この場合SiCHNO膜が得られ
る。この種の膜を成膜するためには例えばメチルシラン
ガスなどのアルキルシランガスやアルコキシシランガス
と酸素ガスと窒素ガス(N2ガス)とを反応させればよ
い。なおN2ガスの代りに酸化窒素ガス、一酸化二窒素
ガス、四酸化二窒素ガスあるいはアンモニアガスなどで
あってもよいし、これらを混合したものでもよい。この
ようにSiCHO膜に更にNが添加された膜は、Nの添
加により誘電率は若干上がってしまうが、Cuに対する
拡散抑制効果あり、また吸湿性も上がるという効果(水
を閉じ込めるという効果)もあるので、例えばCu配線
を用いたデバイスの層間絶縁膜としては好適である。
【0019】
【実施例】(実施例1)ここで上述の実施の形態のプロ
セス条件において下部電極2に印加される高周波電力の
周波数f1を1MHz、2MHz、4MHz、6MH
z、8MHz、9MHz、10MHz及び13.56M
Hzと8通りに設定して夫々得られた薄膜についてFの
脱離量(脱ガス量)を調べたところ図2に示す結果が得
られた。Fの脱離量についてはTDSスペクトル(Ther
mal Disorption Spectroscopy)によって調べた。また
各SiOF膜について10重量%のHF溶液(フッ酸溶
液)によりエッチングを行い、エッチングレートを調べ
たところ図3に示す結果が得られた。なおSiOF膜の
脱離量及びエッチングレートの単位は任意としてある。
【0020】図2及び図3の結果から周波数f1が2M
Hz〜9MHzの範囲ではFの脱離量が少なく、またエ
ッチングレートが遅く、従って緻密で結合の強い良質な
SiOF膜が得られることが分かる。その理由は、周波
数f1が2MHzよりも低いとプラズマ中のイオンのエ
ネルギーが大きすぎて各原子のネットワーク結合、特に
Si−FあるいはO−Fの結合が切れてしまい、Fが不
安定な状態で膜中に存在すると考えられる。膜中の結合
が切れる現象はアルゴンイオンの衝突エネルギーの影響
が最も大きいと思われる。逆に周波数f1が9MHzを
越えるとプラズマ中のイオンのエネルギーが小さ過ぎ、
Fが結合しきれずにやはり不安定な状態で膜中に存在す
ると考えられる。従って周波数f1が2MHzから9M
Hzの範囲から外れるとポーラスな膜になってしまい、
Fが脱離しやすく、またエッチングレートも大きくなる
ものと推察される。
【0021】上述のように各周波数f1にて成膜した際
に、下部電極2の自己バイアスの値も調べたところ図4
に示す結果が得られた。この自己バイアスは、下部電極
2とアースとの間にオシロスコープを接続し、図5に示
すように第1の高周波電源4の電圧波形(実線)とオシ
ロスコープに現れる電圧波形(点線)との差電圧Vdcを
求めたものである。図4から分かるように周波数を低く
していくとVdcが大きくなり、2MHzよりも低いと
かなり大きくなっていることから、イオンの衝突エネル
ギーが大きくなり過ぎることが裏付けられる。以上のこ
とから下部電極2に印加される高周波電力の周波数f1
は2MHz以上で9MHz以下であることが必要であ
る。
【0022】更に上述の実施の形態のプロセス条件にお
いて、下部電極2に高周波電力を印加せずにつまり第1
の高周波電源4の電力をゼロにして、上部電極51の周
波数f2を13,56MHz、27MHz、50MH
z、60MHz及び100MHzの5通りに設定し、同
様にして各周波数毎のSiOF膜のエッチレート及び自
己バイアス(Vdc)の大きさを調べたところ、図6及
び図7に示す結果が得られた。周波数f2が50MHz
よりも低いと、図6からも分かるようにエッチレートが
早くなっており、また図7から分かるようにVdcが大
きくなっていることが分かる。これは周波数f2が50
MHzよりも低いとイオンのエネルギーが大きくなって
上部電極51をスパッタし、そのスパッタ物がSiOF
膜中に取り込まれてコンタミネーションになってしまう
ことを意味していると考えられる。即ち上部電極51側
から飛んできた不純物であるスパッタ物がSiOF膜中
に取り込まれると、ネットワーク結合でない状態でその
不純物が存在するため、結果としてポーラスで脆い膜に
なってしまう。従って上部電極51に印加する高周波電
力の周波数f2は50MHz以上であることが必要であ
る。
【0023】(実施例2)成膜ガスとしてジメチルシラ
ンガス(SiH2(CH3)2)及びO2ガスを用い、夫々
流量を50sccm及び250sccmに設定し、その
他は上述の実施例1と同様にして下部電極2に印加され
る高周波電力の周波数を8通りに設定してウエハ上に成
膜した。得られた薄膜はSiO2を主成分とし、C及び
Hが混入したSiCHO膜である。各薄膜について実施
例1と同様にしてHの脱ガス量とフッ酸溶液によるエッ
チングレートとを調べたところ図8及び図9の○印で示
す結果が得られた。
【0024】(実施例3)SiH2(CH3)ガスの代り
にアルコキシシランガス(CH3Si(OCH3)3)を
用いた他は上述の実施例2と同様にしてSiCHO膜を
ウエハ上に成膜し、各薄膜について同様にしてHの脱ガ
ス量とフッ酸溶液によるエッチングレートを調べたとこ
ろ図8及び図9の△印で示す結果が得られた。
【0025】(実施例4)成膜ガスとして上述の実施例
2で用いたガスにN2ガスを加え、N2ガスの流量を50
sccmに設定して実施例2と同様にしてウエハ上に成
膜した。得られた薄膜は、実施例2で得られたSiCH
O膜にNが添加されたSiCHNO膜である。各薄膜に
ついて同様にしてHの脱ガス量とフッ酸溶液によるエッ
チングレートを調べたところ図10及び図11の○印で
示す結果が得られた。
【0026】(実施例5)成膜ガスとして上述の実施例
3で用いたガスにN2ガスを加え、N2ガスの流量を50
sccmに設定して実施例2と同様にしてウエハ上にS
iCHNO膜を成膜した。各薄膜について同様にしてH
の脱ガス量とフッ酸溶液によるエッチングレートを調べ
たところ図10及び図11の△印で示す結果が得られ
た。
【0027】(実施例6)成膜ガスとしてSiH2(C
H3)2ガス及びN2Oガスを用い、夫々流量を50sc
cm及び50sccmに設定し、実施例2と同様にして
ウエハ上にSiCHNO膜を成膜した各薄膜について同
様にしてHの脱ガス量とフッ酸溶液によるエッチングレ
ートを調べたところ図12及び図13の○印で示す結果
が得られた。
【0028】(実施例7)成膜ガスとしてCH3Si
(OCH3)3ガス及び及びN2Oガスを用い、夫々流量
を50sccm及び50sccmに設定し、実施例2と
同様にしてウエハ上にSiCHNO膜を成膜した各薄膜
について同様にしてHの脱ガス量とフッ酸溶液によるエ
ッチングレートを調べたところ図12及び図13の△印
で示す結果が得られた。
【0029】実施例2〜実施例7の結果から分かるよう
に周波数f1が2MHz〜9MHzの範囲ではHの脱離
量が少なく、またエッチングレートが遅く、従って緻密
で結合の強い良質な膜が得られることが分かる。なお上
部電極51に印加する高周波電力の周波数f2の影響
は、特に実験を行ってはいないが、上部電極のスパッタ
物の膜中への混入が問題になることから、実施例1と同
様に周波数f2を50MHz以上とすれば膜への悪影響
の懸念はない。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、いわゆる平行平板型の
プラズマ処理装置を用いて、誘電率が低くかつ良質な絶
縁膜を成膜することができ、例えばデバイスの動作速度
の向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラズマ処理装置の実施の形態の全体
構成を示す断面図である。
【図2】下部電極(第1の電極)に印加される高周波電
力の周波数とSiOF膜からのFの脱離量との関係を示
す特性図である。
【図3】下部電極に印加される高周波電力の周波数とS
iOF膜のエッチレ−トとの関係を示す特性図である。
【図4】下部電極に印加される高周波電力の周波数と下
部電極の自己バイアスとの関係を示す特性図である。
【図5】自己バイアスを説明するための説明図である。
【図6】上部電極(第2の電極)に印加される高周波電
力の周波数とSiOF膜のエッチレ−トとの関係を示す
特性図である。
【図7】上部電極に印加される高周波電力の周波数と上
部電極の自己バイアスとの関係を示す特性図である。
【図8】下部電極に印加される高周波電力の周波数とS
iCHO膜からのHの脱離量との関係を示す特性図であ
る。
【図9】下部電極に印加される高周波電力の周波数とS
iCHO膜のエッチレ−トとの関係を示す特性図であ
る。
【図10】下部電極に印加される高周波電力の周波数と
SiCHNO膜からのHの脱離量との関係を示す特性図
である。
【図11】下部電極に印加される高周波電力の周波数と
SiCHNO膜のエッチレ−トとの関係を示す特性図で
ある。
【図12】下部電極に印加される高周波電力の周波数と
SiCHNO膜からのHの脱離量との関係を示す特性図
である。
【図13】下部電極に印加される高周波電力の周波数と
SiCHNO膜のエッチレ−トとの関係を示す特性図で
ある。
【符号の説明】
W 半導体ウエハ 1 真空容器 2 サセプタ(下部電極:第1の電極) 21 冷媒室 25 絶縁体 3 静電チャック 4 第1の高周波電源 51 電極板(上部電極:第2の電極) 52 ガス供給穴 6 ガス供給管 62A〜62D ガス供給源 7 第2の高周波電源 W 半導体ウエハ
フロントページの続き Fターム(参考) 4K030 AA04 AA06 AA09 AA13 AA14 AA18 BA35 BA44 CA04 CA12 FA03 JA18 KA05 LA02 5F045 AA08 AB31 AB32 AC01 AC07 AC11 AC12 AC15 AC16 DC63 DP03 EH13 EH19 5F058 BC02 BC04 BF07 BF27 BF29 BF34 BJ02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空容器と、この真空容器内に設けら
    れ、互いに平行に対向する第1の電極及び第2の電極
    と、 これら夫々の電極に異なる周波数の高周波電力を印加可
    能に構成された第1及び第2の高周波電源と、を備えた
    プラズマ処理装置を用いて、プラズマ成膜を行なう方法
    であって、 前記電極間に所定の成膜ガスを導入し、前記第1の電極
    に周波数が2〜9MHzの範囲より選ばれた所定の周波
    数の高周波電力を、かつ前記第2の電極に周波数が50
    MHz以上の範囲より選ばれた所定の周波数の高周波電
    力を、夫々印加することでプラズマを発生させて、前記
    第1の電極上に載置された被処理体上に、シリコン酸化
    膜の誘電率より低い誘電率を有する所定の物質が添加さ
    れたシリコン酸化膜を成膜することを特徴とするプラズ
    マ成膜方法。
  2. 【請求項2】 真空容器と、 この真空容器内に設けられ、互いに平行に対向する第1
    の電極及び第2の電極と、 これら夫々の電極に異なる周波数の高周波電力を印加可
    能に構成された第1及び第2の高周波電源と、を備えた
    プラズマ処理装置を用いて、プラズマ成膜を行なう方法
    であって、 前記第1の電極上に被処理体を載置する工程と、 少なくとも酸素を含有するガスを前記真空容器内に導入
    する工程と、 前記第2の電極に周波数が50MHz以上の範囲より選
    ばれた所定の周波数の高周波電力を印加する工程と、 その後、少なくとも、シリコン及び添加される所定の物
    質、を含有する成膜ガスを前記真空容器内に導入すると
    共に、前記第1の電極に周波数が2〜9MHzの範囲よ
    り選ばれた所定の周波数の高周波電力を印加する工程
    と、これら印加された高周波電力により、前記被処理体
    上にシリコン酸化膜の誘電率より低い誘電率を有する所
    定の物質が添加されたシリコン酸化膜を成膜する工程
    と、 を備えたことを特徴とするプラズマ成膜方法。
  3. 【請求項3】 前記添加される所定の物質に、フッ素が
    含有されている請求項1又は2記載のプラズマ成膜方
    法。
  4. 【請求項4】 前記添加される所定の物質に、炭素及び
    水素が含有されている請求項1又は2記載のプラズマ成
    膜方法。
  5. 【請求項5】 前記添加される所定の物質に、さらに窒
    素が含有されている請求項4記載のプラズマ成膜方法。
  6. 【請求項6】 前記成膜ガスは、少なくともアルキルシ
    ランガス及びアルコキシシランガスの少なくとも一方
    と、酸素ガスと、が含有されている請求項1又は2記載
    のプラズマ成膜方法。
  7. 【請求項7】 前記成膜ガスは、さらに、窒素ガス、酸
    化窒素ガス、一酸化二窒素ガス、四酸化二窒素ガス、ア
    ンモニアガス、のいずれかが含有されている請求項6記
    載のプラズマ成膜方法。
  8. 【請求項8】 真空容器と、 この真空容器内に設けられ、互いに平行に対向する第1
    の電極及び第2の電極と、 これら夫々の電極に異なる周波数の高周波電力を印加可
    能に構成された第1及び第2の高周波電源と、を備え、 前記電極間に所定の成膜処理ガスを導入し、プラズマを
    発生させて、前記第1の電極上に載置された被処理体上
    に、所定の物質が添加されたシリコン酸化膜を成膜する
    プラズマ成膜装置であって、 前記第1の電極に印加される高周波電力の周波数が2〜
    9MHzであり、前記第2の電極に印加される高周波電
    力の周波数が、50MHz以上であることを特徴とする
    プラズマ成膜装置。
JP2000077049A 2000-03-17 2000-03-17 プラズマ成膜方法及びその装置 Pending JP2001267310A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000077049A JP2001267310A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 プラズマ成膜方法及びその装置
PCT/JP2001/002135 WO2001069642A2 (en) 2000-03-17 2001-03-16 Plasma deposition method and system
US10/221,860 US6767829B2 (en) 2000-03-17 2001-03-16 Plasma deposition method and system
TW090106193A TW504772B (en) 2000-03-17 2001-03-16 Plasma deposition method and system
KR1020027011988A KR100727205B1 (ko) 2000-03-17 2001-03-16 플라즈마 성막 방법 및 그 장치
DE60114383T DE60114383T2 (de) 2000-03-17 2001-03-16 Verfahren und vorrichtung zur plasmabeschichtung
EP01912463A EP1264329B1 (en) 2000-03-17 2001-03-16 Plasma deposition method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000077049A JP2001267310A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 プラズマ成膜方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001267310A true JP2001267310A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18594688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000077049A Pending JP2001267310A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 プラズマ成膜方法及びその装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6767829B2 (ja)
EP (1) EP1264329B1 (ja)
JP (1) JP2001267310A (ja)
KR (1) KR100727205B1 (ja)
DE (1) DE60114383T2 (ja)
TW (1) TW504772B (ja)
WO (1) WO2001069642A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6998340B2 (en) 2002-05-17 2006-02-14 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US7314525B2 (en) 2002-02-01 2008-01-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Plasma CVD apparatus
JP2009071280A (ja) * 2007-08-17 2009-04-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマcvd装置、微結晶半導体層の作製方法及び薄膜トランジスタの作製方法
KR20230054890A (ko) 2020-09-07 2023-04-25 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라스마 처리 장치 및 플라스마 처리 방법
KR20230069224A (ko) 2020-09-30 2023-05-18 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라스마 처리 장치

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3532830B2 (ja) 2000-05-24 2004-05-31 キヤノン販売株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3934343B2 (ja) * 2000-07-12 2007-06-20 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7232766B2 (en) * 2003-03-14 2007-06-19 Lam Research Corporation System and method for surface reduction, passivation, corrosion prevention and activation of copper surface
US6939796B2 (en) * 2003-03-14 2005-09-06 Lam Research Corporation System, method and apparatus for improved global dual-damascene planarization
US7140374B2 (en) * 2003-03-14 2006-11-28 Lam Research Corporation System, method and apparatus for self-cleaning dry etch
US7009281B2 (en) * 2003-03-14 2006-03-07 Lam Corporation Small volume process chamber with hot inner surfaces
US7217649B2 (en) * 2003-03-14 2007-05-15 Lam Research Corporation System and method for stress free conductor removal
US7078344B2 (en) * 2003-03-14 2006-07-18 Lam Research Corporation Stress free etch processing in combination with a dynamic liquid meniscus
NL1025096C2 (nl) * 2003-12-21 2005-06-23 Otb Group Bv Werkwijze alsmede inrichting voor het vervaardigen van een functionele laag bestaande uit ten minste twee componenten.
US7276135B2 (en) * 2004-05-28 2007-10-02 Lam Research Corporation Vacuum plasma processor including control in response to DC bias voltage
JP4593381B2 (ja) * 2005-06-20 2010-12-08 東京エレクトロン株式会社 上部電極、プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US20080175694A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Dong-Seok Park Unit and method for transferring substrates and apparatus and method for treating substrates with the unit
US7968378B2 (en) * 2008-02-06 2011-06-28 Infineon Technologies Ag Electronic device
JP5357710B2 (ja) * 2009-11-16 2013-12-04 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法,基板処理装置,プログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2774367B2 (ja) 1990-08-07 1998-07-09 忠弘 大見 プラズマプロセス用装置および方法
KR100226366B1 (ko) * 1995-08-23 1999-10-15 아끼구사 나오유끼 플라즈마장치 및 플라즈마 처리방법
US6001728A (en) * 1996-03-15 1999-12-14 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for improving film stability of halogen-doped silicon oxide films
US5989998A (en) * 1996-08-29 1999-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming interlayer insulating film
US5661093A (en) * 1996-09-12 1997-08-26 Applied Materials, Inc. Method for the stabilization of halogen-doped films through the use of multiple sealing layers
US5804259A (en) 1996-11-07 1998-09-08 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for depositing a multilayered low dielectric constant film
US6136685A (en) * 1997-06-03 2000-10-24 Applied Materials, Inc. High deposition rate recipe for low dielectric constant films
US6020458A (en) * 1997-10-24 2000-02-01 Quester Technology, Inc. Precursors for making low dielectric constant materials with improved thermal stability
US6051321A (en) * 1997-10-24 2000-04-18 Quester Technology, Inc. Low dielectric constant materials and method
US6041734A (en) * 1997-12-01 2000-03-28 Applied Materials, Inc. Use of an asymmetric waveform to control ion bombardment during substrate processing
US6514880B2 (en) * 1998-02-05 2003-02-04 Asm Japan K.K. Siloxan polymer film on semiconductor substrate and method for forming same
US6054379A (en) * 1998-02-11 2000-04-25 Applied Materials, Inc. Method of depositing a low k dielectric with organo silane
JP2001057359A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7314525B2 (en) 2002-02-01 2008-01-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Plasma CVD apparatus
US6998340B2 (en) 2002-05-17 2006-02-14 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US7419919B2 (en) 2002-05-17 2008-09-02 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US7985696B2 (en) 2002-05-17 2011-07-26 Oki Semiconductor Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
JP2009071280A (ja) * 2007-08-17 2009-04-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマcvd装置、微結晶半導体層の作製方法及び薄膜トランジスタの作製方法
US8368075B2 (en) 2007-08-17 2013-02-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma CVD apparatus
KR20230054890A (ko) 2020-09-07 2023-04-25 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라스마 처리 장치 및 플라스마 처리 방법
KR20230069224A (ko) 2020-09-30 2023-05-18 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라스마 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US6767829B2 (en) 2004-07-27
WO2001069642A2 (en) 2001-09-20
EP1264329B1 (en) 2005-10-26
WO2001069642A3 (en) 2002-06-20
KR100727205B1 (ko) 2007-06-13
KR20020086642A (ko) 2002-11-18
DE60114383T2 (de) 2006-07-27
TW504772B (en) 2002-10-01
EP1264329A2 (en) 2002-12-11
US20030129851A1 (en) 2003-07-10
DE60114383D1 (de) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001267310A (ja) プラズマ成膜方法及びその装置
JP4256763B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US9362111B2 (en) Hermetic CVD-cap with improved step coverage in high aspect ratio structures
JP6058876B2 (ja) SiO2膜を堆積する方法
JPH10501100A (ja) 低温プラズマエンハンスによる集積回路形成方法
JP2015521375A (ja) 流動性膜のための改善された緻密化
JP2002512437A (ja) 付着力が高められた銅の堆積方法
JP3492634B2 (ja) 半導体ウェーハ上のギャップの充填方法
KR101959183B1 (ko) 마이크로파 플라즈마를 사용한 유전체 막의 증착 방법
KR100477402B1 (ko) 플라즈마 박막 증착 방법
JP3080843B2 (ja) 薄膜形成方法及び装置
JPS6318323B2 (ja)
TW200305216A (en) Method of etching and etching apparatus
JP2004363558A (ja) 半導体装置の製造方法およびプラズマエッチング装置のクリーニング方法
JP2837087B2 (ja) 薄膜形成方法
JP2007221165A (ja) プラズマcvd成膜方法及びプラズマcvd成膜装置
JP3440714B2 (ja) シリコン化合物系絶縁膜の成膜方法
JP3414934B2 (ja) 薄膜形成方法
TW202133251A (zh) 蝕刻方法、基板處理裝置及基板處理系統
JPH08115911A (ja) 半導体装置の製造方法
WO2013125647A1 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH0969518A (ja) シリコン化合物系絶縁膜の成膜方法
JPH10125669A (ja) プラズマcvd装置及び酸化膜の成膜方法
JPH05291415A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09223672A (ja) プラズマ処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203