JP2001265304A - 即応式スクリーンの表示方法及び即応式スクリーン - Google Patents

即応式スクリーンの表示方法及び即応式スクリーン

Info

Publication number
JP2001265304A
JP2001265304A JP2000067475A JP2000067475A JP2001265304A JP 2001265304 A JP2001265304 A JP 2001265304A JP 2000067475 A JP2000067475 A JP 2000067475A JP 2000067475 A JP2000067475 A JP 2000067475A JP 2001265304 A JP2001265304 A JP 2001265304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
computer
image
movement
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000067475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3343542B2 (ja
Inventor
Kanko Sha
冠宏 謝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOKO KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Original Assignee
DOKO KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOKO KAGI KOFUN YUGENKOSHI filed Critical DOKO KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Priority to JP2000067475A priority Critical patent/JP3343542B2/ja
Publication of JP2001265304A publication Critical patent/JP2001265304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343542B2 publication Critical patent/JP3343542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】即時に新しい広告或いはデータを各地のスクリ
ーンに伝送でき、スクリーンを見た人数及び応答した人
数も累計することができる即応式スクリーンを提供す
る。 【解決手段】 測定部材13,14によってスクリーン
11,12の前方における物体31,32の映像信号を
読み取り、コンピュータによる対応信号をスクリーンに
表示し、そのスクリーン上に配置され、スクリーンの前
方の物体及び物体の動きを測定すると共に、情報を出力
する測定部材と、測定部材が測定し伝送した物体移動の
情報を受信し、且つ処理し、並びにそれに対応する指令
を出すコンピュータとを有し、スクリーンの映像は、物
体の画素が設定値より大きく、画素の移動速度が設定値
より遅く、且つ大部分の画素が設定した中心範囲区内に
進入した時、情報パターンを表示すると共に、測定部材
によって物体の部分的動作を測定し、コンピュータに指
令を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消費者に対し即時
に対応できるスクリーンシステムを提供できると共に、
即時に新しい広告或いはデータを各地のスクリーンに伝
送でき、更に、消費者とより深いコミュニケーションを
とることができ、並びにスクリーンを見た人数及び応答
した人数も累計することができる即応式スクリーンに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の広告用スクリーンの宣伝効率は非
常に悪く、一つのスクリーンを設計する場合、編集、印
刷、搬送、取付けなどのステップを行う必要があると共
に、スクリーンの内容を変更する場合は、一々その場所
まで行って交換作業を行う必要がある。また、一般に使
用されるスクリーンの殆どは静態式であり、それらは例
えばポスターなどにより物品の宣伝を行っている。しか
し、この様な方法では、メーカーと顧客との間の繋がり
がないため、どの位の人が物品を見たのか、或いは興味
を示したのかなどの情報を知ることができないと共に、
物品の質問などに対しても対応することができない。ま
た、現在のスクリーンの殆どが動態式ではなく、街に設
けられている大型スクリーン或いはLED広告板の殆ど
は、単に内容を表示するためだけのものである。また、
現在のスクリーンは予め編集を行い、見ている人に映像
の内容を提供するだけであり、人がスクリーンの前を通
過しても全く無反応である。最も重要なことは、若しも
スクリーンを見た人がその内容に興味を示した場合、現
在のスクリーンでは即時に消費者の質問やオーダーに対
応することができない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記した通り、従来の
広告用スクリーン及びその広告方法には次のような問題
点がある。 <イ> 基本的に一つのスクリーンに一つの広告を行う
ため、スクリーンの内容を変更するには煩雑な交換作業
を必要としており、即時広告の効果を達成できない。 <ロ> ポスター等の静態式のスクリーンは、単に内容
を表示するだけの一方的な表示手段であり、スクリーン
を見ている人との相互作用が無く、どの位の人が見たの
か、或いは興味を示したのか等の顧客の反応を窺い知る
ことができない。また当然に、スクリーンは見る人(顧
客)に対して無反応であり、に表示された物品に対する
質問等に対応することなど不可能である。 <ハ> 以上の課題より最も重要なことは、スクリーン
を見た人がその内容に興味を示した場合、現在のスクリ
ーンでは即時に消費者の質問やオーダーに対応すること
ができないので、販売のチャンスを逃してしまう。
【0004】
【発明の目的】本発明は上記の課題を解決するものであ
り、消費者に対し即時に対応できるスクリーンシステム
を提供できると共に、即時に新しい広告或いはデータを
各地のスクリーンに伝送でき、更に、消費者とより深い
コミュニケーションをとることができ、並びにスクリー
ンを見た人数及び応答した人数も累計することができ
る。本発明はスクリーンにおけるデジタルカメラ或いは
他の測定部材を利用して、スクリーンの前方における物
体の動きを測定するものであり、物体がスクリーンの前
方の測定有効範囲区内にあり、一定時間活動を停止して
いる時、スクリーンに即時にメニューを表示し、顧客は
小さな動作によってメニュー(On Screen M
anual)から希望のものを選択し、指令を出す。そ
れによって、広告、情報或いは選択的コミュニケーショ
ンを行う。前記構成に対して、クレジットカード用装置
を更に設置したい場合は、撮影用カメラでカード使用者
の画像をコントロールセンターに送信することによっ
て、カードを使用する際の安全性を高めることができ
る。また、スクリーンの殆どが人の出入りの激しい地区
に設けられており(例えばスーパーマーケット内な
ど)、それらは夫々信号ラインによってホストサーバー
に接続されている。従って、顧客の情報はホストサーバ
ーに集中すると同時に、それらの情報は全て或いは部分
的にスクリーンへ伝送されると共に、ダウンロードする
ことができる。当然、先ず各スクリーンに識別番号を設
けて、その識別番号を選択することによって、選択され
たスクリーンにダウンロード及びプログラムを行っても
よい。前記測定方法には、必ずしもデジタルカメラを使
用する必要はなく、複数の光学式、感熱式、接触式、或
いはその他のセンサーでも同様な目的を達成することが
できる。さらに、スクリーンの表示内容は、注目度の高
い映像によって表現されるので、平面或いは立体映像の
どちらを使用してもよい。また、立体映像は異なる奥行
きを有する複数層によって構成されるので、どの位置か
らでも歩行者に対応する立体映像を提供することができ
る。従って、本発明はデジタルカメラで捕捉した物体映
像の画素を利用して、意向識別方法或いはその他の計算
方法によって、コンピュータ及びスクリーン表示映像の
制御を達成させる。前記意向識別方法は、撮影部材によ
って物体の映像を捕捉して、映像信号と対応する画素を
傾向法或いは中心法によって分析すると共に、物体の移
動方向の判断を行い、静止、ゆっくりした移動或いは快
速移動の指令を出す。この方法は、撮影部材を使用し
て、コンピュータによって画素の変化を分析し、物体の
(X,Y)座標での移動方向及びZ軸での移動方向を判
断し、クリック信号を発生させて出力する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として本発明は、測定部材によってスクリーンの
前方における物体の映像信号を読み取り、その信号をコ
ンピュータに伝送し、コンピュータを操作すると共に、
コンピュータによる対応信号をスクリーンに表示する即
応式スクリーンの表示方法であって、コンピュータに画
素の背景データ及びそれに関するパラメータ値を設定す
るAステップと、コンピュータに予めセットアップした
映像をスクリーン上に表示するBステップと、背景上に
おいて測定された物体の映像と同期に移動する画素が、
設定したパラメータ値に達した時、その物体を追跡する
Cステップと、物体の移動に従ってスクリーン上の対応
映像を変更させるDステップと、物体が一定時間停止し
ている時、スクリーン上に信号パターンを表示するEス
テップと、測定された物体が測定区域から離れない場
合、Bステップに戻すと共に、測定された物体の停止時
間が設定時間を超えた後、背景のパラメータをリセット
するFステップと、スクリーンの前方における物体の数
量を記録し、且つ統計を行うGステップと、ホストサー
バーをスクリーンと連結させると共に、信号を相互に通
信させ、アップロード或いはダウンロードを行うHステ
ップとを有し、Eステップを行った後、物体映像に対応
する画素の移動傾向により、一定時間停止していた物体
の部分的な動作を測定し、コンピュータに対して選択の
指令を出し、Cステップ中、背景上において同期移動す
る画素の総数が設定値よりも大きい場合、且つ画素の移
動速度が設定値よりも遅い場合は、画素中において最も
大きく、最も遅く且つ最もスクリーンの中央に接近して
いる画素を選択し、追跡し、Dステップ中、物体と同期
移動する対応映像を表示し、奥行きがあり、且つ異なる
多層を有するシナリオを構成させ、各層の相対位置の移
動速度を異ならせると共に、シナリオを物体の同期移動
に従わせることによって、立体映像を発生させ、Hステ
ップでは、スクリーンの前方を通過した物体、スクリー
ンの前方で一定時間動作を停止している物体及びスクリ
ーンを操作している物体の数量を記録し、且つ統計をと
ることを特徴とする即応式スクリーンの方法を提供す
る。
【0006】また本発明は、制御可能な表示用スクリー
ンと、そのスクリーン上に配置され、スクリーンの前方
の物体及び物体の動きを測定すると共に、情報を出力す
る測定部材と、スクリーンを制御するために、測定部材
が測定し伝送した物体移動の情報を受信し、且つ処理
し、並びにそれに対応する指令を出すコンピュータとを
有し、スクリーンの映像は、物体の画素が設定値より大
きく、画素の移動速度が設定値より遅く、且つ大部分の
画素が設定した中心範囲区内に進入した時、情報パター
ンを表示すると共に、測定部材によって物体の部分的動
作を測定し、コンピュータに指令を与えることを特徴と
する即応式スクリーンを提供する。
【0007】また本発明は、制御できる複数の表示用ス
クリーンと、対応する各スクリーンを制御できる複数の
コンピュータと、対応する各スクリーンに配置され、ス
クリーンの前方の物体及びその物体の移動を測定すると
共に、その情報をコンピュータに伝送し処理させ、それ
に対応する指令を出す複数の測定部材と、各スクリーン
と相互に通信し合い、スクリーンの情報を読み取ると共
に、映像データ及びプログラムを少なくとも一つのスク
リーンにダウンロードしてスクリーンにより表示し、統
計データをアップロードするホストサーバーとを有し、
スクリーンの映像は、物体の画素が設定値より大きく、
画素の移動速度が設定値より遅く、且つ大部分の画素が
設定した中心範囲区内に進入した時、情報パターンを表
示すると共に、測定部材によって物体の部分的動作を測
定し、コンピュータに指令を与えることを特徴とする即
応式スクリーンを提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0009】図1は本発明に係わる即応式スクリーン及
びそのシステムの実施例を示す図であり、図2は本発明
に係わるスクリーンシステムのフローチャートであり、
図3は本発明に係わるスクリーン映像の実施例を示す正
面図であり、図4は本発明における図3と異なる方向の
スクリーン映像の実施例を示す正面図であり、図5乃至
図7は夫々本発明の異なるスクリーン映像の実施例を示
す正面図であり、図8は本発明におけるスクリーンを見
ている人が小さな動作によってスクリーン内のメニュー
を選択する場合を示す正面図であり、図9は本発明に係
わるスクリーン内の立体映像の構成方法を示す図であ
り、図10乃至図12は夫々本発明の図9における人が異
なる方向へ移動した時のスクリーンに表示された映像を
示す図である。
【0010】図1及び図2に示すように、本発明の即応
式スクリーン及びその方法は、表示用スクリーン(1
1,12)と、複数の測定部材(符号なし)とを有し、
表示用スクリーン(11,12)はコンピュータによっ
て制御される。また、測定部材は撮影用カメラ(13,
14)であり、その撮影用カメラ(13,14)は表示
用スクリーン(11,12)上に設置され、スクリーン
の前方の人(31,32)及び物体の移動を測定し、そ
の測定したデータをコンピュータに伝送して動作の判定
を行うと共に、その判定のデータを伝送しスクリーンに
処理結果を表示する。
【0011】また、測定部材を有し、且つコンピュータ
によって制御されるスクリーンは、単独で使用すること
ができると共に、複数のスクリーンをホストサーバーに
接続して使用することもできる。さらに、スクリーンに
表示される内容には、人の移動或いは興味をひくような
変わった映像などがあり、それらの映像は、図3及び図
4、図9乃至図12に示すように、平面或いは立体映像
によって表現される。その内の立体映像は、異なる奥行
きを有する複数層から構成され、どの位置からでも歩行
者と対応する立体映像を表示することができる。
【0012】また、若しも複数のスクリーンが接続され
るシステムを使用する場合は、ホストサーバー(20)
を設置し、信号ライン(41)によつて、電話サービス
ネットワーク(PSTN)或いはインターネットサービ
ス網(ISP)(40)及びモデム(42,43)に接
続して、各スクリーン(11,12)とホストサーバー
(20)間の信号を相互伝送させる。それによって、ホ
ストサーバー(20)は各スクリーン(11,12)と
信号の相互伝送ができるようになるので、各スクリーン
(11,12)の信号を読み取ることができると共に、
映像資料及びプログラムを少なくとも一つのスクリーン
(11,12)にダウンロードして、スクリーンに表示
することができる。
【0013】図2に示すように、本発明は、測定部材に
よってスクリーンの前方における物体の映像信号を読み
取ると共に[ブロック(50)]、コンピュータに伝送
し、更に、コンピュータによって処理され、スクリーン
に情報を表示するものである。
【0014】
【実施例】以下、本発明の即応式スクリーンの表示方法
の一例について、フローチャートを用いて説明する。
【0015】[A]ブロック(51)では、コンピュータ
に画素の背景データ及びそれに関するパラメータ値を設
定する。
【0016】[B]ブロック(52)では、コンピュータ
が接続されるスクリーンに主画面を表示する。
【0017】[C]ブロック(53)では、測定された物
体の映像と同期に移動する画素が、設定したパラメータ
値に達した時(例えば映像画素の総数が設定値より大き
い時及び画素の移動速度が設定値より遅い時)、映像画
素中における最も大きく、最も遅く、最もスクリーンの
中央に接近している画素を選択し、物体を追跡する。
【0018】[D]ブロック(54)では、物体の移動に
従ってスクリーンに表示された画面を変更する。例え
ば、図3及び図4に示すように、物体と同期移動する対
応映像(33)を表示する。或いは図9に示すように、
ブロック(55)によって、異なる奥行きを有する複数
層(図10乃至図12に示すように、各層の映像の相対
移動スピードは夫々異なる)の多層画面(35)を構成
させ、それらの映像は、物体と同期移動することによっ
て、立体的ビジョンを発生させる。例えば、図9に示す
スクリーンの前方の中央位置に立ち、図11に示すよう
に、人(31)が左側に移動した時、画面は図10に示
すようになり、人(31)が右側に移動した時は、図1
2に示すようになる。また、対応映像の他の実施例は、
図3或いは図4に示す同期移動の映像と同一である。
【0019】[E]ブロック(56)では、物体が一定時
間停止した状態で、パターンが設定値を超え、パターン
の移動が設定値より遅く、且つパターンの大部分が設定
した中心範囲区内に収まっている場合、スクリーン上に
信号パターンを表示する。例えば、図5に示す信号パタ
ーン(34)、或いは図6乃至図8に示すメニュー映像
などである。そのメニュー映像の内容は、 (a)更に詳しい内容を知りたい場合は、一定時間停止
する。 (b)YESを選択したい場合は、肢体(例えば、身
体、頭部、腕など)を上下移動する。 (c)NOを選択したい場合は、肢体を左右に移動す
る。 (d)Aを選択したい場合は、左へ移動する。 (e)Bを選択したい場合は、右へ移動する、などであ
る。
【0020】[F]ブロック(57)では、一定時間停止
している物体の一部の小動作を測定する場合、メニュー
を選択し、「物体映像と対応する画素の移動傾向」或い
は「物体映像と対応する画素の幾何中心の移動」或いは
「その他の適当な方法」を利用して指令を出すことによ
って、コンピュータが選択を行う。
【0021】[G]ブロック(58)では、測定している
物体が測定区から離れた場合、速やかに前記ステップを
終了させると共に、[B]ステップに戻し、下方、測定区
から離れなく、物体を継続的に測定し、更に、物体が設
定時間を超えた場合は、再び背景パラメータを設定する
と共に、継続的に主画面を表示する。それによって、ご
み箱などの物体がスクリーンの前方に放置された際の不
正常な例外行為を防止する。
【0022】[H]ブロック(71)では、オンライン状
態にし、各スクリーン(11,12)の前方における有
効物体の数量を定時或いは定量記録すると共に、統計を
行い、ブロック(72)では、各スクリーンの前方を通
過した物体、スクリーンの前方において一定時間停止し
ている物体及びスクリーンを操作している物体の数量を
記録すると共に統計を行い、ブロック(73)では、各
スクリーンのデータをホストサーバー(20)にアップ
ロードし、或いはホストサーバー(20)のデータをス
クリーンにダウンロードする。ブロック(74)では、
オフライン状態にする。更に、顧客の小動作でスクリー
ン中のメニューを選択して指令を出すことによって、広
告の情報を表示したり、選択を行うことによって互いに
コミュニケーションをとることが可能である。また、若
しもクレジットカード用装置を更に設置した場合は、撮
影用カメラを接続し、ブロック(61,62)に示すよ
うに、消費者がクレジットカード用装置を使用して取引
をする際、カードを使用している消費者の映像或いは個
人識別番号及び操作中のスクリーンの識別番号をコント
ロールセンターのホストサーバー(20)に伝送し、ク
レジットカードを使用する際の安全性を高める。更に、
ブロック(63)に示すように、消費者がサービスセン
ターの係員と対話をしたい場合は、図1に示す顧客サー
ビスセンター(45)と音声接続して、直接に係員と対
話し、終了した後、ブロック(64)に示すように、オ
フライン状態にする。
【0023】図6、図7及び図8は、夫々本発明におけ
るコンピュータと接続したスクリーンに映し出されたメ
ニューボタン(On Screen Manual)を
示す正面図であり、スクリーン画面中にはメニューとカ
ーソルが表示され、それらは身体の動きを、例えば手に
よって操作するので、リモコンと同じ使用効果がある。
【0024】また、測定部材で最も好ましいのはデジタ
ルカメラであるが、光学式、感熱式、接触式或いはその
他のセンサーを使用してもよく、各スクリーンの異なる
位置に少なくとも二つの測定部材を夫々配置することに
よって、立体的に測定することが好ましい。
【0025】
【発明の効果】本発明は、上記の構成を有するので、消
費者に対し即時に対応できるスクリーンシステムを提供
できると共に、即時に新しい広告或いはデータを各地の
スクリーンに伝送でき、更に、消費者とより深いコミュ
ニケーションをとることができ、並びにスクリーンを見
た人数及び応答した人数も累計することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る即応式スクリーン及びそのシ
ステムの実施の形態を示す図
【図2】 本発明に係わるスクリーンシステムのフロ
ーチャート
【図3】 本発明に係わるスクリーン映像の一例を示
す正面図
【図4】 本発明における図3と異なる方向のスクリ
ーン映像の一例を示す正面図
【図5】 本発明の異なるスクリーン映像の一例を示
す正面図・1
【図6】 本発明の異なるスクリーン映像の一例を示
す正面図・2
【図7】 本発明の異なるスクリーン映像の一例を示
す正面図・3
【図8】 本発明におけるスクリーンを見ている人が
小さな動作によってスクリーン内のメニューを選択する
場合を示す正面図
【図9】 本発明に係るスクリーン内の立体映像の構
成方法を示す図
【図10】 本発明の図9における映像を異なる方向か
ら見た場合を示す図・1
【図11】 本発明の図9における映像を異なる方向か
ら見た場合を示す図・2
【図12】 本発明の図9における映像を異なる方向か
ら見た場合を示す図・3
【符号の説明】
11,12・・・ スクリーン 13,14・・・ 撮影用カメラ 20 ・・・ ホストサーバー 31,32・・・ 人 33 ・・・ 対応映像 34 ・・・ 信号パターン 35 ・・・ 多層画面 36 ・・・ メニューとカーソル 40 ・・・ 電話サービスネットワーク或いはイ
ンターネットサービス網 41 ・・・ 信号ライン 42,43・・・ モデム 45 ・・・ 顧客サービスセンター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 144 G06F 17/60 144 5G435 G06T 13/00 G06T 13/00 A 5L096 G09F 9/00 361 G09F 9/00 361 // G06T 7/20 G06T 7/20 A Fターム(参考) 5B049 AA01 BB49 DD00 DD01 EE02 EE07 FF01 GG02 GG04 GG07 GG08 GG09 5B050 BA06 BA08 CA07 CA08 DA01 EA04 EA07 FA06 FA13 5B087 AA09 AE00 BC12 BC32 CC01 CC11 CC26 CC33 DE07 DG01 DJ09 5C082 AA01 AA03 AA21 AA27 BA27 BA41 CB01 CB06 DA87 MM05 5E501 AA30 AC06 AC15 AC37 BA05 BA13 CA04 CB14 CC11 EA02 EB01 EB05 FA02 FA45 FB12 5G435 AA00 CC11 DD01 LL00 5L096 BA08 CA05 FA52 FA54 HA03 HA05 JA18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定部材によってスクリーンの前方に
    おける物体の映像信号を読み取り、その信号をコンピュ
    ータに伝送し、コンピュータを操作すると共に、コンピ
    ュータによる対応信号をスクリーンに表示する、即応式
    スクリーンの表示方法であって、 コンピュータに画素の背景データ及びそれに関するパラ
    メータ値を設定するAステップと、 コンピュータに予めセットアップした映像をスクリーン
    上に表示するBステップと、 背景上において測定された物体の映像と同期に移動する
    画素が、設定したパラメータ値に達した時、その物体を
    追跡するCステップと、 物体の移動に従ってスクリーン上の対応映像を変更させ
    るDステップと、 物体が一定時間停止している時、スクリーン上に信号パ
    ターンを表示するEステップと、 測定された物体が測定区域から離れない場合、Bステッ
    プに戻すと共に、測定された物体の停止時間が設定時間
    を超えた後、背景のパラメータをリセットするFステッ
    プと、 スクリーンの前方における物体の数量を記録し、且つ統
    計を行うGステップと、 ホストサーバーをスクリーンと連結させると共に、信号
    を相互に通信させ、アップロード或いはダウンロードを
    行うHステップとを有し、 Eステップを行った後、物体映像に対応する画素の移動
    傾向により、一定時間停止していた物体の部分的な動作
    を測定し、コンピュータに対して選択の指令を出し、 Cステップ中、背景上において同期移動する画素の総数
    が設定値よりも大きい場合、且つ画素の移動速度が設定
    値よりも遅い場合は、画素中において最も大きく、最も
    遅く且つ最もスクリーンの中央に接近している画素を選
    択し、追跡し、 Dステップ中、物体と同期移動する対応映像を表示し、
    奥行きがあり、且つ異なる多層を有するシナリオを構成
    させ、各層の相対位置の移動速度を異ならせると共に、
    シナリオを物体の同期移動に従わせることによって、立
    体映像を発生させ、 Hステップでは、スクリーンの前方を通過した物体、ス
    クリーンの前方で一定時間動作を停止している物体及び
    スクリーンを操作している物体の数量を記録し、且つ統
    計をとることを特徴とする、 即応式スクリーンの表示方法。
  2. 【請求項2】 Eステップ中に表示されるデータ映像
    はメニューであり、そのメニューの内容は、 (a)詳しい説明を知りたい場合、暫く動作を停止させ
    ることと、 (b)YESを選択したい場合、物体を上下に移動させ
    ることと、 (c)NOを選択したい場合、物体を左右に移動させる
    ことと、 (d)Aを選択したい場合、物体を左に移動させること
    と、 (e)Bを選択したい場合、物体を右に移動させること
    と、を有することを特徴とする、請求項1に記載の即応
    式スクリーンの表示方法。
  3. 【請求項3】 制御可能な表示用スクリーンと、 そのスクリーン上に配置され、スクリーンの前方の物体
    及び物体の動きを測定すると共に、情報を出力する測定
    部材と、 スクリーンを制御するために、測定部材が測定し伝送し
    た物体移動の情報を受信し、且つ処理し、並びにそれに
    対応する指令を出すコンピュータとを有し、 スクリーンの映像は、物体の画素が設定値より大きく、
    画素の移動速度が設定値より遅く、且つ大部分の画素が
    設定した中心範囲区内に進入した時、情報パターンを表
    示すると共に、測定部材によって物体の部分的動作を測
    定し、コンピュータに指令を与えることを特徴とする、 即応式スクリーン。
  4. 【請求項4】 制御できる複数の表示用スクリーン
    と、 対応する各スクリーンを制御できる複数のコンピュータ
    と、 対応する各スクリーンに配置され、スクリーンの前方の
    物体及びその物体の移動を測定すると共に、その情報を
    コンピュータに伝送し処理させ、それに対応する指令を
    出す複数の測定部材と、 各スクリーンと相互に通信し合い、スクリーンの情報を
    読み取ると共に、映像データ及びプログラムを少なくと
    も一つのスクリーンにダウンロードしてスクリーンによ
    り表示し、統計データをアップロードするホストサーバ
    ーとを有し、 スクリーンの映像は、物体の画素が設定値より大きく、
    画素の移動速度が設定値より遅く、且つ大部分の画素が
    設定した中心範囲区内に進入した時、情報パターンを表
    示すると共に、測定部材によって物体の部分的動作を測
    定し、コンピュータに指令を与えることを特徴とする、
    即応式スクリーン。
  5. 【請求項5】 測定部材は撮影用カメラであると共
    に、各スクリーンにおける少なくとも二つの異なる位置
    に夫々測定部材が配置されることを特徴とする、請求項
    3又は4に記載の即応式スクリーン。
  6. 【請求項6】 電話サービスネットワーク及びモデム
    によって、各スクリーンとサーバーとの間の情報を相互
    に通信させることを特徴とする、請求項3乃至5のいず
    れかに記載の即応式スクリーン。
JP2000067475A 2000-03-10 2000-03-10 即応式スクリーンの表示方法及び即応式スクリーン Expired - Fee Related JP3343542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067475A JP3343542B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 即応式スクリーンの表示方法及び即応式スクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067475A JP3343542B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 即応式スクリーンの表示方法及び即応式スクリーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001265304A true JP2001265304A (ja) 2001-09-28
JP3343542B2 JP3343542B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=18586663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000067475A Expired - Fee Related JP3343542B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 即応式スクリーンの表示方法及び即応式スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3343542B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227521A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp インタラクティブスクリーンシステム
JP2005227522A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Hitachi Ltd 情報表示装置
JP2006030819A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Hitachi Ltd 情報表示装置
JP2006071830A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Fujitsu Ltd 出走馬表示装置
JP2008058982A (ja) * 2007-09-27 2008-03-13 Nanao Corp 表示装置
JP2008164840A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自動提示画面生成装置、自動提示画面生成方法及びプログラム
JP2011017883A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Nec Soft Ltd 訴求対象特定システム、訴求対象特定方法、広告出力システム及び広告出力方法
JP2011175418A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Dainippon Printing Co Ltd 映像情報提示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227521A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp インタラクティブスクリーンシステム
JP2005227522A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Hitachi Ltd 情報表示装置
JP4625641B2 (ja) * 2004-02-13 2011-02-02 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 インタラクティブスクリーンシステム
JP2006030819A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Hitachi Ltd 情報表示装置
JP4742531B2 (ja) * 2004-07-21 2011-08-10 株式会社日立製作所 情報表示装置
JP2006071830A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Fujitsu Ltd 出走馬表示装置
JP4609004B2 (ja) * 2004-08-31 2011-01-12 富士通株式会社 出走馬表示装置
JP2008164840A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自動提示画面生成装置、自動提示画面生成方法及びプログラム
JP2008058982A (ja) * 2007-09-27 2008-03-13 Nanao Corp 表示装置
JP2011017883A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Nec Soft Ltd 訴求対象特定システム、訴求対象特定方法、広告出力システム及び広告出力方法
JP2011175418A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Dainippon Printing Co Ltd 映像情報提示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3343542B2 (ja) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6269173B1 (en) Instant response broadcast board system and method
US10210659B2 (en) Augmented reality system, method, and apparatus for displaying an item image in a contextual environment
US9965799B2 (en) Apparatus and method for interactive product displays
US20160041748A1 (en) System and Method for Displaying and Controlling Content
CN103019536A (zh) 演示期间交互地缩放内容
JP2006236013A (ja) 環境的情報提示装置、環境的情報提示方法およびこの方法のプログラム
CN111064999B (zh) 用于处理虚拟现实输入的方法和***
WO2009143564A1 (en) Advertising device and method for advertisement creation
US9741062B2 (en) System for collaboratively interacting with content
JP3343542B2 (ja) 即応式スクリーンの表示方法及び即応式スクリーン
Eiriksson et al. Augmented reality interfaces for additive manufacturing
Thomsen Signaletic, haptic and real-time material
JP4435223B2 (ja) 表示装置
JP4169705B2 (ja) 表示装置
WO2022259253A1 (en) System and method for providing interactive multi-user parallel real and virtual 3d environments
US20210182918A1 (en) Generating 360 degree interactive content
KR102391719B1 (ko) 다이나믹 디지털 콘텐츠의 디스플레이 방법, 그래픽 사용자 인터페이스 장치와 시스템
WO2001080108A1 (fr) Systeme et procede d&#39;affichage d&#39;informations
EP3929856A1 (en) Cloud-based cyber shopping mall system
US20220350471A1 (en) Method for providing contents by using widget in mobile electronic device and system thereof
KR101842108B1 (ko) 실시간 상호작용이 가능한 확장형 다중 디스플레이 기반 4k 이상의 초고해상도 임베디드 시스템
KR20180071492A (ko) 키넥트 센서를 이용한 실감형 콘텐츠 서비스 시스템
KR20160108103A (ko) 사용자 단말 장치, 디지털 사이니지 장치 및 그 제어 방법들
KR20190006815A (ko) 영상물의 대표 이미지 선택 서버 및 방법
WO2024013777A1 (ja) 買物支援システム、買物支援方法、および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees