JP2001264641A - 倒立顕微鏡 - Google Patents

倒立顕微鏡

Info

Publication number
JP2001264641A
JP2001264641A JP2000078725A JP2000078725A JP2001264641A JP 2001264641 A JP2001264641 A JP 2001264641A JP 2000078725 A JP2000078725 A JP 2000078725A JP 2000078725 A JP2000078725 A JP 2000078725A JP 2001264641 A JP2001264641 A JP 2001264641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
lens
optical path
port
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000078725A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Tamura
恵祐 田村
Yasushi Aono
寧 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000078725A priority Critical patent/JP2001264641A/ja
Priority to US09/812,690 priority patent/US20050052733A1/en
Publication of JP2001264641A publication Critical patent/JP2001264641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】良質な観察像を安定して得られるとともに、操
作性にも優れた倒立顕微鏡を提供する。 【解決手段】試料9を透過された観察光を撮影光路17
aまたは観察光路17bに対して切換える光学素子16
を有する倒立顕微鏡のフレーム1後面の撮影光路17a
と交わる位置に後面ポート100を設け、この後面ポー
ト100に撮影光路17aを介して入射される観察光を
撮像するTVカメラ102を取り付けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、試料像を撮像する
ためのTVカメラなどの撮像手段を具備した倒立顕微鏡
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、倒立顕微鏡として、特願平7−3
5986号公報に開示されるように、試料像を接眼レン
ズを介して目視観察可能にするとともに、C35mmカ
メラやTVカメラなどを顕微鏡本体のフレームに取り付
けて試料の拡大像を撮像できるようにしたものが実用化
されている。つまり、このような顕微鏡では、対物レン
ズにより拡大された試料像を結像レンズで集光し、光学
素子によって撮像光路に導くことによりC35mmカメ
ラやTVカメラにより撮像可能にしている。この場合、
光学素子は、光軸に対して直交する方向に三段階に切換
えできるようになっていて、この光学素子での光路切換
えにより顕微鏡本体のサイトポート、底面ポート、フロ
ントポートでの撮影光路が選択され、C35mmカメラ
やTVカメラによる選択的な撮像を可能にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、顕微鏡本体
のサイトポート、底面ポート、フロントポートにC35
mmカメラやTVカメラを取り付け、試料像を撮像する
ようにしたものは、以下の問題点があった。
【0004】つまり、最近の生命科学の研究分野では、
高感度撮像デバイスの開発、蛍光試薬の発達にともな
い、微弱蛍光観察、微弱測光など人間の目では検出でき
ない極微弱光を検出する研究実験が盛んに行われ、これ
と同時に、試料を操作することによって、蛍光色素を付
加した遺伝子の細胞への注入や細胞のイオン変化を測定
するため細胞膜の電流変化を策測定するパッチクランプ
技術の広がりとともに、マイクロマニピュレータを組み
合わせて使用することも多くなっている。
【0005】ところが、このようなマイクロマニピュレ
ータは、操作の正確性を確保するため、倒立顕微鏡の側
面スペースを利用して設けられていることから、サイト
ポートにTVカメラなどを取り付けると、このサイトポ
ートに取り付けたTVカメラとマイクロマニピュレータ
とか物理的に干渉してしまい、マイクロマニピュレータ
の操作が不可能になってしまうことがある。このため、
マイクロマニピュレータをTVカメラと干渉しない位置
まで離して設置することが考えられるが、このようにす
ると、マイクロマニピュレータが顕微鏡(試料)に対し
て離れるようになるので、マイクロマニピュレータの針
先と試料の位置が遠くなり、針先が振動しやすい状態に
なって、細胞を操作するときや電流を測定するときに正
確な操作や測定ができない。
【0006】また、微弱観察像を効率よく取り出すた
め、顕微鏡本体の底面ポートにTVカメラなどを取り付
け、対物レンズからの1次像を撮像することが考えられ
ているが、底面ポートは、顕微鏡底面近傍にカメラを配
置する関係で、顕微鏡を載置する机上面に穴を開ける
か、または、顕微鏡を机上面に対して嵩上げする必要が
あり、設備が大掛かりになってしまう。
【0007】さらに、通常、C35mmカメラなどを取
り付ける場合は、フロントポートが多く用いられている
が、顕微鏡の前面側は、目視観察光路の存在などにより
奥行き方向の寸法が大きく、この結果、対物レンズから
の1次像位置が顕微鏡内の奥深くに存在する。従って、
この1次像位置にカメラを配置しようとすると、顕微鏡
内部にカメラが設けられることとなり、顕微鏡の設計上
カメラの大きさに物理的な制限が生じる。このため、フ
ロントポートを使用する場合は、1次像をリレーした2
次像(倍率が2−2.5×が付加される。)をカメラに
入射するようにしているが、微弱光の観察にとっては好
ましくない。また、仮にフロントポートに大きなTVカ
メラなどを取り付けると、TVカメラの背面に接続され
たTVカメラ用ケーブルと観察者の位置が近くなって、
観察者の操作性が制限されてしまう。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、良質な観察像を安定して得られるとともに、操作性
にも優れた倒立顕微鏡を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
標本の下側に配置された対物レンズと、前記対物レンズ
からの観察光を結像させる結像レンズと、前記結像レン
ズを透過した光を顕微鏡の正面側に導く反射ミラーと、
前記結像レンズと前記反射ミラーの間に配置されて結像
レンズからの光を顕微鏡の後面側に向けて延びる撮影光
路に導く光路分岐手段と、前記撮影光路上に設けられた
撮影ポートとを備え、前記撮影ポートは、取付けられる
撮像装置の撮像面が前記結像レンズによる結像位置にほ
ぼ一致するものであることを特徴としている。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記結像レンズで結像された一次像をリレ
ーするリレーレンズを備え、前記撮影ポートとこのポー
トに取付けられる撮像装置との間に取り付けられて前記
撮像装置の撮像面に対する結像位置を調整する調整手段
を有することを特徴としている。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、前記調整手段は、前記結像位置を光軸方向
および光軸と垂直な方向に調整可能であることを特徴と
している。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記観察光路上に配置されるマスクガラス
を有する接眼レンズと、前記撮影ポートに設けられ、前
記撮像手段を前記撮影光路の光軸に直交する方向と該光
軸に沿った方向に移動調整可能にするとともに、これら
の調整により前記接眼レンズのマスクガラスと前記撮像
手段の撮像面の中心位置と焦点面を一致させる調整手段
とを有することを特徴としている。
【0013】この結果、本発明によれば、顕微鏡本体の
側面スペースを利用してマイクロマニピュレータなどの
付属機器を設けるようにしても、これら機器と撮影ポー
トに取り付けた撮像手段とが物理的に干渉するのを回避
できる。
【0014】また、撮像手段の撮像面に1次観察像を結
像させて撮像することができるので、良質な観察像の撮
像を行うことができる。
【0015】さらに、接眼レンズ内のマスクガラスと撮
像手段の中心位置と焦点面を簡単な調整作業で一致させ
ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従い説明する。
【0017】(第1の実施の形態)図1および図2は、
本発明を適用した倒立顕微鏡の概略構成を示すもので、
図1は、同顕微鏡の各光学系の相互位置を関係を示す透
過斜視図、図2は、同顕微鏡の側面から見た透視図であ
る。
【0018】図において、1は顕微鏡本体としてのフレ
ームで、このフレーム1の上端には、照明ハウジング2
が配置され、この照明ハウジング2内には、光源3が収
容されている。
【0019】光源3から出射された光4は、反射ミラー
5で進行方向を下方に変更され、視野絞り6を通過して
コンデンサレンズ7に入射される。コンデンサレンズ7
は、入射された光4をステージ8上に載置された試料9
上に集光する。
【0020】試料9を透過した光は、ステージ8の下側
に配設されたレボルバ10に支持された対物レンズ11
に入射される。そして、対物レンズ11を通過して無限
遠補正された光は、光軸に対して45度傾斜したダイク
ロイックミラーを内蔵した蛍光キューブ12に入射され
る。蛍光キューブ12は、図示しない励起フィルタと吸
収フィルタを同時に保持している。また、蛍光キューブ
12には、落射照明系13の光源14からの照明光が入
射されている。この場合、光源14は、フレーム1の後
面側に設けられている。
【0021】蛍光キューブ12の下側には、結像レンズ
15が配置されている。この場合、結像レンズ15は、
対物レンズ11から入射される光を焦点距離の位置に1
次像として結像させるものである。また、結像レンズ1
5を無限遠補正用の対物レンズ11に対応させることに
より、結像レンズ15と各光路の1次結像位置との間に
レンズ系が存在せず、各光路の像倍率を1×にできる。
また、対物レンズ11が無限遠設計であることで、対物
レンズ11との間は平行光学系になるので、例えば試料
9にピントを合わせるときに、準焦部のハンドルにより
対物レンズ11を上下動させても、1次像の位置は変わ
らないことから、ピント合わせ機構として、対物レンズ
11を複数個保持しているレボルバ10を上下動させる
レボルバ上下方式を用いることができる。
【0022】結像レンズ15を通過した光は光学素子1
6に入射される。この場合、光学素子16は、図1に示
すように、光軸に直交する方向に互いに接して配列され
たプリズム16a、16bからなるもので、プリズム1
6aは、上方から入射される光を下方の観察光路17b
に透過するとともに、光軸に対して観察者とは反対方向
(フレーム1の後面側)の撮影光路17aに反射する反
透過面を有し、プリズム16bは、上方から入射される
光を100%下方の観察光路17bに透過させる。ま
た、これらプリズム16a、16bは、図中破線で示す
支持台18に移動自在に支持され、この支持台18に支
持されたプリズム16a16bは、先端がフレーム1の
外部に突出された位置調整ツマミ19によって、水平位
置がA、Bの2段階に移動可能になっている。この場
合、位置調整ツマミ19をA位置に停止させると、プリ
ズム16aが光4の光路上に配置され、光4が撮影光路
17aに導かれて1次像位置29aで結像し、位置調整
ツマミ19をB位置に停止させると、プリズム16bが
光4の光路上に配置され、光4はプリズム16bを透過
する。すなわち、任意のプリズム16a、16bを光4
の光軸位置に選択的に移動でき、この結果として、観察
者は、結像レンズ15を通過した光をフレーム1の後側
に向かう撮影光路17aまたは下方に向かう観察光路1
7bのいずれかに導くことができる。ここでの支持台1
8は、3個以上のプリズムも載置可能であり、フレーム
1の左右側面側(サイトポート側)に光を導くようなプ
リズムを配置してもよい。また、光学素子16は、フレ
ーム1に対して着脱可能な機構を有してもよいし、光学
素子16の透過率も任意に変更可能である。
【0023】フレーム1の後側には、撮影光路17aと
交わる位置に撮影ポートとしての後面ポート100が設
けられ、この後面ポート100にカメラ取付用アダプタ
101を着脱可能に設けている。このカメラ取付用アダ
プタ101は、いわゆるCマウントやENGマウントと
呼ばれるTVカメラ用アダプタで、TVカメラ102を
フレーム1に対して取り付け可能にし、このTVカメラ
102の撮像面を1次像位置29aとして結像レンズ1
5からの1次像を結像させることで、試料9の拡大像を
撮像することができる。
【0024】一方、プリズム16a、16bの下方の観
察光路17bへ透過した光は、光学素子22に入射さ
れ、さらに光路23方向に反射され1次像位置29eで
結像される。この1次像位置29eには、撮影領域を確
認するためのマスクガラスや像の大きさを比較するため
のスケールガラスを挿入することが可能である。
【0025】1次像位置29eを通った光は、複数の群
レンズからなるリレーレンズ系26を介して観察鏡筒2
7方向に向かう。このリレーレンズ系26から出射する
光は、平行光になつて観察鏡筒27内の結像レンズ27
aに入射する。結像レンズ27aは、入射した光を観察
鏡筒27内の2次像位置29e’に結像させる。これに
より、観察者は、接眼レンズ27bを介して2次像位置
29e’に結像された試料9の拡大像を観察することが
できる。
【0026】従って、このようにすれば、フレーム1の
後側に後面ポート100を設け、この後面ポート100
にTVカメラ102を取り付けるようにしたので、倒立
顕微鏡の側面スペースを利用してマイクロマニピュレー
タを設けるようにしても、マイクロマニピュレータと後
面ポート100に取り付けたTVカメラ102とが物理
的に干渉することがなくなり、TVカメラ102により
良質な観察像の撮像を行うことができるとともに、マイ
クロマニピュレータにも最適な操作性を確保することが
できる。
【0027】また、後面ポート100を利用することに
より、従来の底面ポートにTVカメラを取り付けたもの
のように顕微鏡を載置する机上面に穴を開けたり、顕微
鏡を机上面から嵩上げするなどの改造も必要なくなり、
設備の簡単化を実現できる。
【0028】さらに、フレーム1の後面ポート100に
TVカメラ102を取り付けることにより、TVカメラ
102の撮像面に1次観察像を結像させて試料9の拡大
像を撮像することができるので、従来のフロントポート
を利用したように、1次像をリレーした2次像を撮像す
るものと比べ、良質な試料像の撮像を行うことができ、
特に、微弱光の観察にとって好ましい撮像を実現でき
る。
【0029】さらにまた、後面ポート100にTVカメ
ラ102を取り付けることで、TVカメラ用ケーブルが
観察者の位置と遠くなり、観察者の操作性を向上させる
こともできる。
【0030】(第2の実施の形態)ところで、現在、市
販されている倒立顕微鏡は、フロントポートにC35m
mカメラを取り付ける構造になっているものが多く、こ
の場合、上述した理由から顕微鏡内に置かれるカメラの
撮影領域を確認するためのガラスマスクや像の大きさを
比較するためのスケールガラスがフレームの外から光路
に対して挿脱可能に設けられている。つまり、フロント
ポートの場合は、観察者はマスクガラスにより撮影領域
を確認するようにしており、このため、事前にマスクガ
ラスとC35mmカメラの取り付け中心位置と焦点面を
一致させる必要がある。通常これらの光学調整は、倒立
顕微鏡が工場出荷されるときに行われており、出荷後
に、これらの調整を行うのは、極めて困難な作業を必要
としていた。
【0031】この第2の実施の形態では、フレーム1の
後面ポート100にC35mmカメラ200を取り付け
る構成とするとともに、マスクガラスに対する位置調整
を簡単にできるようにしている。
【0032】図3は、本発明の第2の実施の形態の要部
の概略構成を示している。なお、倒立顕微鏡全体の概略
構成については、上述した図1および図2と同様なの
で、これら図を援用するものとする。
【0033】この場合、フレーム1の後面ポート100
に調整手段としての筒状のアダプタ201、202を介
してC35mmカメラ200が取り付けられている。ア
ダプタ201は、後面ポート100に設けられるととも
に、撮影光路17aの光軸に対し直交する方向に微調整
できるように移動可能になっていて、ねじ203により
調整後の位置を固定されるようにしている。また、アダ
プタ202は、アダプタ201の先端部に撮影光路17
aの光軸方向に微調整できるように移動可能になってい
て、ねじ204により調整後の位置を固定されるように
している。
【0034】そして、光学素子16から観察者と反対方
向(フレーム1の後面側)の撮影光路17aに反射する
光を、フレーム1より僅か外側のアダプタ201中空部
での1次像位置29aで結像させ、この1次像をアダプ
タ201が保持するレンズ205によって拡大し、アダ
プタ202を通過した2次像位置29a’で結像させ
る。この場合、2次像位置29a’の2次像の大きさや
位置は、C35mmカメラ200のフイルム面に一致し
ている。
【0035】一方、光学素子16から下方の観察光路1
7bへ透過した光は、光学素子22に入射され、観察光
路23方向に反射され1次像位置29eで結像される
が、この1次像位置29eにガラスマスクを設けない代
わりに接眼レンズの焦点面にマスクガラスを一体に保持
させる。そして、対物レンズ11によって得られた試料
9の拡大像の中心位置と接眼レンズに一体に保持された
マスクガラスの焦点面を一致させた状態で、2次像位置
29a’に対物レンズ11により得られる試料9の拡大
像の中心位置と焦点面を一致させる。この時の調整は、
アダプタ201を光軸に対し直交する方向に微調整する
とともに、アダプタ202を光軸方向に微調整すること
により行われ、これらの調整により接眼レンズに保持さ
れたマスクガラスとC35mmカメラ200のフイルム
面の中心位置と焦点面の一致が可能になる。
【0036】従って、このようにすれば、観察者が後面
ポート100にC35mmカメラ200を取り付ける場
合、接眼レンズ内のマスクガラスとC35mmカメラ2
00の中心位置と焦点面を簡単な調整作業のみで一致さ
せることができるので、C35mmカメラ200を用い
た試料像の撮影を常に最適な状態で行うことができる。
【0037】(第3の実施の形態)フレーム1の後面に
落射照明系13の光源14のランプハウスが配置される
と、フレーム1の後面ポート100にTVカメラ102
などを取り付けた場合に、これらの取付け位置が干渉し
合い、TVカメラ102を取付けるための後面ポート1
00の位置決めなどが難しくなるという問題が生じる。
【0038】この第3の実施の形態では、TVカメラ1
02を取付けるための後面ポート100の位置決めを簡
単にできるようにしている。
【0039】図4(a)(b)は、本発明の第3の実施
の形態の要部の概略構成を示している。なお、倒立顕微
鏡全体の概略構成については、上述した図1および図2
と同様なので、これら図を援用するものとする。
【0040】この場合、フレーム1の後面ポート100
にTVカメラ102が取り付けられている。また、蛍光
キューブ12に入力される落射照明系13の光路上に位
置されるフレーム1側面には、アダプタ300が設けら
れている。このアダプタ300に落射投光管301が着
脱可能に設けられている。この落射投光管301は、第
1の落射投光管301a、第2の落射投光管301bお
よびこれら第1の落射投光管301a、第2の落射投光
管301bの間を接続する中継管301cから構成さ
れ、中継管301cを介してほぼ90度折曲されてい
る。そして、第1の落射投光管301aに落射蛍光蛍光
管などの光源14を収容したランプハウス302が取り
付けられ、第2の落射投光管301bをアダプタ300
に取り付けられている。この場合、第1の落射投光管3
01aへのランプハウス302の取付は、第1の落射投
光管301a先端の図示しない雌のアリ構造にランプハ
ウス302側に設けられた雄のアリ構造を着脱可能にし
ている。
【0041】そして、ランプハウス302の光源14か
ら出射された照明光は、第1の落射投光管301a内の
コレクタレンズ303により平行光に変換され、中継管
301c内の反射ミラー304で反射して、第2の落射
投光管301b内のレンズ系305を通して落射照明系
13としてフレーム1内に導光され、蛍光キューブ12
に入射される。
【0042】従って、このようにすれば大型のTVカメ
ラ102がフレーム1の後面ポート100に取り付けら
れた場合でも、フレーム1の後面に設けられる落射照明
系13の光源14のランプハウス302は、落射投光管
301の第1の落射投光管301a、第2の落射投光管
301bおよび中継管301cによる折れ曲がり構造に
よりTVカメラ102より離して配置することができる
ので、TVカメラ102とランプハウス302の取付け
位置が干渉し合うような不都合を解消でき、TVカメラ
102を取付けるための、後面ポート100の位置決め
などを簡単にできるようになる。また、ランプハウス3
02が発生する熱によるTVカメラ102への悪影響を
避けることもできる。
【0043】なお、図示例ではランプハウス302は、
フレーム1後側の右側で保持されているが、左側で保持
されるように構成してもよい。また、ランプハウス30
2の代わりにファイバ光源を用いて導光してもよい。こ
の場合は、落射投光管の物理的形状にとらわれることな
く、例えば真っ直ぐな構造をした落射投光管にファイバ
光源を取り付けるようにしてもよい。
【0044】(第4の実施の形態)倒立顕微鏡のフレー
ムの設計上フロントポートを採用した場合、レボルバを
保持し準焦部とを結合するL字型の支持部材が、フロン
トポートに取付けられるカメラなどの撮影光路を横切る
ため、この支持部材には、フロントポートの光束の大き
さ(約φ30mm)で、準焦部が上下する分(約±5m
m程度)の光路を確保するための長穴が必要になる。こ
のため、支持部材の剛性低下につながり、ひいては準焦
部のガイド機構の剛性が下がってレボルバを上下するご
とに像位置が変わり安定した観察像の撮像ができないと
いう問題がある。
【0045】この第4の実施の形態では、フレーム1後
側の後面ポート100を用いることにより安定した観察
像を選られるようにしている。
【0046】図5は、本発明の第4の実施の形態の概略
構成を示すもので、図2と同一部分には同符号を付して
いる。
【0047】この場合、対物レンズ11を保持するレボ
ルバ10は、L字型の支持部材400により支持されて
いる。この支持部材400は、フレーム1内部の撮影光
路17aを横切らない前面側に上下方向に沿って配置さ
れている。また、支持部材400には、レボルバ10を
上下するための準焦機構401が接続されている。この
準焦機構401は、支持部材400の下側にラック40
1aが設けられ、このラック401aにかみ合うピニオ
ン401bが設けられている。ピニオン401bは、複
数段の歯車による減速機構が組み合われていて、最終的
にレボルバ10が粗動作と微動作の両方の位置調整を可
能にした粗微動軸402が接続されている。
【0048】従って、このようにすれば、フレーム1内
部の前面側に撮影光路17aを横切ることなくレボルバ
10を上下動させるL字型の支持部材400を配置する
ようにしたので、この支持部材400に撮影光路の光束
を通過させるための穴部を形成する必要がなくなり、こ
れにより、支持部材400の剛性低下を招くことがなく
なるとともに、準焦機構401のガイド機構での剛性低
下も解消できるようになり、レボルバ10を上下しても
像位置が変わることのない安定した観察像の撮像を行う
ことができる。
【0049】なお、本発明による顕微鏡の背面に向けて
設けられた撮影光路には、実施の形態で説明したような
ポートに代えて、所定のカメラをその撮像面が撮影光路
上の像位置に一致するように組み込むこともできる。特
に、結像レンズの一次像位置にカメラを組み込めば、像
劣化の少ない像をモニタ表示したり、電子データとして
外部出力可能な倒立顕微鏡を構成できる。
【0050】なお、本発明の実施の形態には、以下の発
明も含まれる。
【0051】請求項1記載の倒立顕微鏡において、前記
顕微鏡本体の後面側に落射照明用光源を有するランプハ
ウスを所定方向に折り曲げられた落射投光管を介して取
り付けたことを特徴としている。
【0052】このようにすれば、顕微鏡本体の後面ポー
トに取付けられる撮像手段とランプハウスの取付け位置
が干渉し合うような不都合を解消できる。
【0053】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、良質
な観察像を安定して得られるとともに、操作性にも優れ
た倒立顕微鏡を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の倒立顕微鏡の各光
学系の相互位置関係の概略構成を示す透過斜視図。
【図2】第1の実施の形態の倒立顕微鏡の側面から見た
透視図。
【図3】本発明の第2の実施の形態の要部の概略構成を
示す図。
【図4】本発明の第3の実施の形態の要部の概略構成を
示す図。
【図5】本発明の第4の実施の形態の概略構成を示す
図。
【符号の説明】
1…フレーム 2…照明ハウジング 3…光源 4…光 5…反射ミラー 6…視野絞り 7…コンデンサレンズ 8…ステージ 9…試料 10…レボルバ 11…対物レンズ 12…蛍光キューブ 13…落射照明系 14…光源 15…結像レンズ 16…光学素子 16a、16b…プリズム 17a…撮影光路 17b…観察光路 18…支持台 19…位置調整ツマミ 22…光学素子 23…光路 26…リレーレンズ系 27…観察鏡筒 27a…結像レンズ 27b…接眼レンズ 29a…1次像位置 29e…1次像位置 100…後面ポート 101…カメラ取付用アダプタ 102…TVカメラ 200…カメラ 201.202…アダプタ 203、204…ねじ 205…レンズ 300…アダプタ 301…落射投光管 301a…第1の落射投光管 301b…第2の落射投光管 301c…中継管 302…ランプハウス 303…コレクタレンズ 304…反射ミラー 305…レンズ系 400…支持部材 401…準焦機構 401a…ラック 401b…ピニオン 402…粗微動軸

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 標本の下側に配置された対物レンズと、 前記対物レンズからの観察光を結像させる結像レンズ
    と、 前記結像レンズを透過した光を顕微鏡の正面側に導く反
    射ミラーと、 前記結像レンズと前記反射ミラーの間に配置されて結像
    レンズからの光を顕微鏡の後面側に向けて延びる撮影光
    路に導く光路分岐手段と、 前記撮影光路上に設けられた撮影ポートとを備え、 前記撮影ポートは、取付けられる撮像装置の撮像面が前
    記結像レンズによる結像位置にほぼ一致するものである
    ことを特徴とする倒立顕微鏡。
  2. 【請求項2】 前記結像レンズで結像された一次像をリ
    レーするリレーレンズを備え、前記撮影ポートとこのポ
    ートに取付けられる撮像装置との間に取り付けられて前
    記撮像装置の撮像面に対する結像位置を調整する調整手
    段を有することを特徴とする請求項1記載の倒立顕微
    鏡。
  3. 【請求項3】 前記調整手段は、前記結像位置を光軸方
    向および光軸と垂直な方向に調整可能であることを特徴
    とする請求項2記載の倒立顕微鏡。
  4. 【請求項4】 前記観察光路上に配置されるマスクガラ
    スを有する接眼レンズと、 前記撮影ポートに設けられ、前記撮像手段を前記撮影光
    路の光軸に直交する方向と該光軸に沿った方向に移動調
    整可能にするとともに、これらの調整により前記接眼レ
    ンズのマスクガラスと前記撮像手段の撮像面の中心位置
    と焦点面を一致させる調整手段とを有することを特徴と
    する請求項1記載の倒立顕微鏡。
JP2000078725A 2000-03-21 2000-03-21 倒立顕微鏡 Pending JP2001264641A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078725A JP2001264641A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 倒立顕微鏡
US09/812,690 US20050052733A1 (en) 2000-03-21 2001-03-21 An inverted microscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078725A JP2001264641A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 倒立顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001264641A true JP2001264641A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18596098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000078725A Pending JP2001264641A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 倒立顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001264641A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091723A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Olympus Corp 倒立顕微鏡
JP2006162771A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Keyence Corp 蛍光顕微鏡
JP2006162765A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Keyence Corp 倒立型蛍光顕微鏡
JP2009058953A (ja) * 2007-08-07 2009-03-19 Nikon Corp 顕微鏡
CN111830696A (zh) * 2020-05-14 2020-10-27 舟山医院 肝癌细胞增殖观察装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629275U (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 東京電子工業株式会社 顕微鏡ビデオカメラ装置
JPH06160725A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Olympus Optical Co Ltd 鏡筒およびアダプター
JPH0735986A (ja) * 1993-05-17 1995-02-07 Olympus Optical Co Ltd 倒立型及び正立型顕微鏡
JPH1164736A (ja) * 1997-08-18 1999-03-05 Nikon Corp 顕微鏡

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629275U (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 東京電子工業株式会社 顕微鏡ビデオカメラ装置
JPH06160725A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Olympus Optical Co Ltd 鏡筒およびアダプター
JPH0735986A (ja) * 1993-05-17 1995-02-07 Olympus Optical Co Ltd 倒立型及び正立型顕微鏡
JPH1164736A (ja) * 1997-08-18 1999-03-05 Nikon Corp 顕微鏡

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091723A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Olympus Corp 倒立顕微鏡
JP2006162771A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Keyence Corp 蛍光顕微鏡
JP2006162765A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Keyence Corp 倒立型蛍光顕微鏡
JP2009058953A (ja) * 2007-08-07 2009-03-19 Nikon Corp 顕微鏡
CN111830696A (zh) * 2020-05-14 2020-10-27 舟山医院 肝癌细胞增殖观察装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3647062B2 (ja) 正立型顕微鏡
US4619503A (en) Transmitted light and/or incident light inverse microscope
JP4754832B2 (ja) 実体顕微鏡
JPS61112116A (ja) 双眠筒を有する顕微鏡
JP2002267940A (ja) 倒立型顕微鏡システム
US6813071B2 (en) Inverted microscope
JPH10339845A (ja) モニタ観察型顕微鏡
JP3650392B2 (ja) 倒立顕微鏡
JPH06160725A (ja) 鏡筒およびアダプター
JP2001264641A (ja) 倒立顕微鏡
US20050052733A1 (en) An inverted microscope
US20180045940A1 (en) Microscope and optical unit
US9140886B2 (en) Inverted microscope including a control unit configured to synchronize a switching operation between absorption filters with a switching operation between excitation filters
GB2070274A (en) Optical device for injecting light spot
JP2011118069A (ja) 顕微鏡用照明装置および顕微鏡
JP4532852B2 (ja) 偏光顕微鏡及び偏光観察用中間鏡筒
JP2002303795A (ja) 倒立型顕微鏡
JP3879218B2 (ja) 倒立顕微鏡
JP4046525B2 (ja) 倒立型顕微鏡
JP2001083430A (ja) 倒立顕微鏡装置
JPH11287956A (ja) 顕微鏡に設けられる観察用鏡筒
JPH0697304B2 (ja) 顕微鏡
JP7022521B2 (ja) 顕微鏡および光学ユニット
JPH11298782A (ja) デンタルビデオマイクロスコープ
JP2002169097A (ja) 顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928