JP2001261546A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JP2001261546A
JP2001261546A JP2000079644A JP2000079644A JP2001261546A JP 2001261546 A JP2001261546 A JP 2001261546A JP 2000079644 A JP2000079644 A JP 2000079644A JP 2000079644 A JP2000079644 A JP 2000079644A JP 2001261546 A JP2001261546 A JP 2001261546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
vitamin
cosmetic
extract
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000079644A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Saito
雅人 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2000079644A priority Critical patent/JP2001261546A/ja
Publication of JP2001261546A publication Critical patent/JP2001261546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】肌に充分な潤いとハリを与える化粧料を提供す
る。 【解決手段】下記成分(a)、(b)を含有する化粧
料。 (a)ビタミンA類、ビタミンC類、ビタミンE類の一
種または二種以上 (b)ジメチルシラノールヒアロルロン酸エステル及び
/又はメチルシラノールピロリドンカルボンエステル銅

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人体各部位の皮膚
に潤いとハリを与えることができる化粧料、または皮膚
に潤いとハリを与え、皮膚の汚れを除去性に優れるパッ
ク料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、皮膚の乾燥を防ぎ、肌に潤いを与
えるために、グリセリン、プロピレングリコール等の保
湿剤を配合したクリーム、乳液等の化粧料を肌に塗布す
るのが一般的であった。しかしながら、従来の化粧料
は、皮膚に充分な潤いとハリを与えるものは少なかっ
た。また、化粧料の一つとして種々のパック料も提案さ
れているが、皮膚に充分な潤いとハリを与え、皮膚の汚
れを除去できる効果を有するものはなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、皮膚に充分
な潤いとハリを与える化粧料、特に皮膚に充分な潤いと
ハリを与え、皮膚の汚れを除去できるパック料を提供す
ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
した結果、次の手段によって上記目的を達成することが
できた。すなわち、本発明の第1発明である、下記成分
(a)、(b)を含有する化粧料によって達成できる。 (a)ビタミンA類、ビタミンC類、ビタミンE類の一
種または二種以上 (b)ジメチルシラノールヒアロルロン酸エステル及び
/又はメチルシラノールピロリドンカルボンエステル銅
塩 第2の発明である、さらに(c)成分としてブナの樹の
芽からの抽出物及び/又は海藻からの抽出物を含有する
上記の化粧料によって達成できる。第3の発明である、
化粧料がパック料である上記の化粧料によって達成でき
る。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に用いる(a)成分のビタ
ミン類としては、レチノール、レチナール、ビタミンA
1酸、酢酸レチノール、パルミチン酸レチノール、ビタ
ミンA1酸メチル、ビタミンA1酸エチル、ビタミンA1
酸レチノール等のビタミンA類、L−アスコルビン酸、
L−アスコルビン酸ナトリウム、パルミチン酸L−アス
コルビル、ジパルミチン酸L−アスコルビル、リン酸L
−アスコルビルマグネシウム、硫酸L−アスコルビン酸
ナトリウム等のビタミンC類、DL−α−トコフェロー
ル、酢酸DL−α−トコフェロール、コハク酸DL−α
−トコフェロール、コハク酸DL−α−トコフェロール
カルシウム等のビタミンE類である。本発明では、これ
らの一種又は二種以上を、化粧料の総量中に0.01〜
5.0質量%配合することが好ましい。
【0006】本発明で用いるジメチルシラノールヒアロ
ルロン酸エステルとは、下記化学構造式を有する化合物
であり、ジメチルシラノールとヒアルロン酸とのエステ
ルであり、CTFA名がDIMETHYLSILANO
L HYALURONATEであり、例えばEXYMO
L社から発売されているD.S.H.Cが該当する。
【0007】(CH32−Si(OR)2 (但し、Rはヒアルロン酸残基を示す)
【0008】本発明で用いるメチルシラノールピロリド
ンカルボンエステル銅塩はI.N.C.I名がCOPP
ER PCA METHYLSIRANOLで、下記構
造式を有する化合物で、例えばEXSYMOL社のSI
HYDRATE Cが該当する。
【0009】
【化1】
【0010】上記の(b)成分のジメチルシラノールヒ
アロルロン酸エステルメチルシラノール及び/又はピロ
リドンカルボンエステルの配合量は化粧料の総量中に、
0.0001〜10質量%が好ましい。
【0011】本発明では、上記(a)、(b)成分以外
にブナの樹の芽からの抽出物を更に配合すると、本願発
明の目的を顕著に達成できる。ブナの樹の芽からの抽出
物としては、ブナ(Fagus crenata Bl
ume)、ヨーロッパブナ(Fagus silvat
ica L.)、オリエントブナ(Fagus ori
entalis Lipsky)等のブナ科ブナ属植物
の芽を、好ましくは幼芽を、水、エタノール、1,3−
ブチレングリコール等の溶媒の単独溶媒、混合溶媒で抽
出したものである。ブナの樹の芽の抽出物としては、例
えば、ヨーロッパブナ(Fagus silvatic
a L)の幼芽の抽出物である、商品名でGATULI
NE RC(池田物産発売)が挙げられる。
【0012】本発明では、上記(a)、(b)成分以外
に海藻からの抽出物を更に配合すると、本願発明の目的
を顕著に達成できる。海藻からの抽出物としては、褐藻
類(Phaeophyceae)に属するヒバマタ属
(Fucus)、昆布属(Laminaria)等、ま
たは紅藻類に属するツノマタ属(Chondrus)、
スギリノ属(Gigartina)等の海藻の一種、ま
たは二種以上から、水、プロピレングリコール、1,3
−ブチレングリコール、エチレングリコールモノブチル
エーテル、エタノール、グリセリン、またはこれらの混
合液にて抽出して得られる抽出物である。本発明では、
ブナの木の芽の抽出物及び/又は海藻からの抽出物を、
化粧料の総量中に、抽出物の乾燥残分換算で0.000
5〜4質量%配合することが好ましい。
【0013】本発明の化粧料としては、スキンローショ
ン、スキンクリーム、メイクアップ料、サンスクリーン
剤、ボテイローション、パック料、化粧下地料、ヘアー
トニック、入浴剤等が挙げられる。特にパック料に好適
であり、ピールオフタイプ、貼着タイプのシート状パッ
ク料に適用すると、皮膚の汚れも除去でき、パック料の
剥離時の皮膚刺激も軽減できるので好ましい。
【0014】パック料には、水溶性高分子化合物が配合
されるが、水溶性高分子としては、ポリアクリル酸又は
その塩(ナトリウム塩、カリウム塩、アミン塩、アンモ
ニウム塩等)、ポリメタクリル酸又はその塩(ナトリウ
ム塩、カリウム、アミン塩、アンモニウム塩塩等)、ポ
リアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリビニル
ピロリドン、カルボキシメチルセルローズ、カラギーナ
ン、キサンタンガム、プルラン、寒天、ゼラチン、アル
ギン酸ナトリウム、アラビアゴム、キトサン塩等の水溶
性の合成高分子化合物又は天然高分子化合物、あるいは
上記水溶性の高分子化合物の成分の共重合体で、何れも
パック組成物をゲル状態にするものである。本発明で
は、これら水溶性高分子化合物の一種又は二種以上を、
パック料中に1〜98質量%配合することが好ましい。
【0015】パック料は、シート基剤に塗布したものを
使用すると、利便性に優れる。シート基材しては、ナイ
ロン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、
ポリウレタン等の合成繊維、絹、綿、麻、レーヨン、コ
ラーゲン等の天然繊維や再生繊維等からなる織布、不織
布、またはナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリエステル、ポリウレタン等の合成樹脂の薄肉シー
ト、耐水紙、シルクフィブロインシート、コラーゲンシ
ート、キトサンシート、アロエシート等である。これら
シート基材は他の材質のものと複合してあってもよく、
また透湿のための微細孔を有していてよく、さらには親
水処理、疎水処理、起毛処理を施したものを用いてもよ
い。シート基材の厚みとしては肌への密着性と強度の点
から0.1〜5mm程度が望ましい。本発明では上記シ
ート基材に、切断線を備えることが好ましく、切断線は
切断線に沿って切り裂き可能であれば、点状、線状のミ
シン目、又は押し刃によってシート基材に線状の凹部を
設けたものであってもよい。この切断線はシート基材に
パック組成物を担持させる前にシート基材に形成しても
よいが、パック組成物を担持したシート基材とパック組
成物に同時に切断線を形成することが好ましい。シート
基材の形状としては、矩形、台形、円形、楕円形等であ
り、皮膚の局所部位の小さな面積の所に貼着する際に、
切断線に沿って切断することによって、シート基材が小
さな略三角形、矩形、台形等に分割可能となる。すなわ
ち、目元、口元等の小さな部位には切断分割して貼着し
てもよく、首、背中等の大きな部位には切断分割するこ
となく、そのまま貼着してもよい。
【0016】本発明の化粧料、パック料には、上記成分
以外に、アルコール等の溶媒;水不溶性ポリマーからな
る接着性付与剤;血行促進剤;グリセリン、ポリグリセ
リン、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコ
ール、糖類等の保湿剤;美白剤;皮脂分泌促進剤;油
剤;香料;塩類;キレート剤;中和剤;防腐剤;顔料;
色素等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合する
ことができる。
【0017】本発明の化粧料、パック料は、特に老化が
気になりだした30代〜40代の人の首筋、目元、口元
等の顔面に適用すると好適である。
【0018】
【実施例】以下、実施例及び比較例によって本願発明を
さらに詳細に説明する。尚、本願発明で用いた官能評価
方法は次の通りである。
【0019】官能評価方法 30代〜40代の女性パネラー10名が、シート状パッ
ク料を毎日就寝前に片方の目元に貼着し、起床後剥離す
るように、1週間使用して貼着しなかった方の頬や目元
等と比較し、「肌に潤いがでた」、「肌にハリがで
た」、「肌の汚れがとれた」、「剥離時の痛みなし」と
回答した人数でもって使用後の評価を行った。
【0020】実施例1,2、比較例1〜3(シート状パ
ック料) 下記表1の配合成分のゼラチンを精製水10gに溶解
し、またポリビニルアルコールを精製水10gに溶解し
て、各々を加温下において攪拌混合し、次いでポリアク
リル酸ナトリウムをグリセリンと混合したもの、残りの
成分を加えて攪拌混合してゲル状パック組成物を得た。
上記のように調製されたパック組成物を連続気泡を有す
るポリエステル系ウレタンシートからなるシート基材に
延展し、このパック組成物の露出面に離型紙を貼付し
て、シート状パック料を得た。尚、ジメチルシラノール
ヒアルロン酸エステルとしては、EXYMOL社のD.
S.H.Cを、メチルシラノールピロリドンカルボンエ
ステル銅塩としては、EXSYMOL社のSIHYDR
ATE Cを、ブナの樹の芽からの抽出物としては、池
田物産社のGATULINE RCを、海藻の抽出物と
しては、丸善製薬社のカイソウ(褐藻類)抽出液BGを
使用した。
【0021】 (表1) 配合成分(質量%) 実施例1 実施例2 比較例1 比較例2 比較例3 ------------------------------------------------------------------- ゼラチン 2 2 2 2 2 ポリビニルアルコール 1 1 1 1 1 カルボキシメチルセルロース 1 1 1 1 1 ポリアクリル酸ナトリウム 5 5 5 5 5 グリセリン 25 25 25 25 25 酢酸DL−αトコフェロール 0.1 0.05 − 0.2 − パルミチン酸レチノール 0.05 0.05 − 0.1 − L−アスコルビン酸 0.05 0.05 − 0.1 − ナトリウム ジメチルシラノールヒアロル 0.1 0.1 − − 0.2 ロン酸エステル メチルシラノールピロリドン 2 2 − − 4 カルボンエステル銅塩 ブナの木の芽の抽出物 − 1 − 1 − 海藻の抽出物 − 2 − 2 − カオリン 3 3 3 3 3 香料 1 1 1 1 1 精製水 残量 残量 残量 残量 残量
【0022】上記の実施例1,2及び比較例1〜3のシ
ート状パック料を前記評価方法に従い、官能評価試験を
実施して、表2の結果を得た
【0023】 (表2) 肌に潤い 肌のハリ 肌の汚れ 剥離時の痛み ------------------------------------------------------------ 実施例1 8 8 10 10 実施例2 10 10 10 10 比較例1 1 0 4 5 比較例2 4 4 6 5 比較例3 5 5 6 7
【0024】表2の結果より、実施例1、2のシート状
パック料は各比較例に比べ、ビタミン類と、ジメチルシ
ラノールヒアロルロン酸エステル、メチルシラノールピ
ロリドンカルボンエステル銅塩との相乗効果によって、
肌に潤いとハリを与えるとともに、肌の汚れがとること
ができ、剥離時の痛みもなかった。
【0025】
【発明の効果】上記の様に、本発明の化粧料は肌に充分
な潤いとハリを与えることは明らかである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記成分(a)、(b)を含有する化粧
    料。 (a)ビタミンA類、ビタミンC類、ビタミンE類の一
    種または2種以上 (b)ジメチルシラノールヒアロルロン酸エステル及び
    /又はメチルシラノールピロリドンカルボンエステル銅
  2. 【請求項2】 さらに(c)成分として、ブナの樹の芽
    からの抽出物及び/又は海藻からの抽出物を含有する請
    求項1の化粧料。
  3. 【請求項3】 化粧料がパック料である請求項1または
    請求項2記載の化粧料。
JP2000079644A 2000-03-22 2000-03-22 化粧料 Pending JP2001261546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079644A JP2001261546A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079644A JP2001261546A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001261546A true JP2001261546A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18596867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000079644A Pending JP2001261546A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001261546A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2849596A1 (fr) * 2003-01-08 2004-07-09 Oreal Composition pour le traitement d'une peau a tendance acneique
JP2004359573A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Nikko Chemical Co Ltd ヒアルロン酸産生促進剤、及び該ヒアルロン酸産生促進剤を用いた皮膚外用剤、及び化粧料
KR100505105B1 (ko) * 2001-12-20 2005-07-29 샘즈바이오 주식회사 삼중 코팅구조의 비타민 에이씨(레티닐 팔미테이트와순수비타민 씨) 및 그를 함유하는 화장료 조성물
CN116327636A (zh) * 2023-03-06 2023-06-27 山东福瑞达生物股份有限公司 一种保湿修护组合物及其应用、制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100505105B1 (ko) * 2001-12-20 2005-07-29 샘즈바이오 주식회사 삼중 코팅구조의 비타민 에이씨(레티닐 팔미테이트와순수비타민 씨) 및 그를 함유하는 화장료 조성물
FR2849596A1 (fr) * 2003-01-08 2004-07-09 Oreal Composition pour le traitement d'une peau a tendance acneique
EP1437124A1 (fr) * 2003-01-08 2004-07-14 L'oreal Composition pour le traitement d'une peau à tendance acnéique
JP2004359573A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Nikko Chemical Co Ltd ヒアルロン酸産生促進剤、及び該ヒアルロン酸産生促進剤を用いた皮膚外用剤、及び化粧料
CN116327636A (zh) * 2023-03-06 2023-06-27 山东福瑞达生物股份有限公司 一种保湿修护组合物及其应用、制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5600005B2 (ja) 水溶性電界紡糸シート
CA1239588A (en) Sensitive skin care regime
Sharma et al. Textbook of cosmetic formulations
JP2004345983A (ja) シート状パック化粧料
JPH07277919A (ja) 使用直前に混合されるビタミンcと親水性のキャリアを有する化粧品用および/または皮膚病用組成物
JPH10508856A (ja) スキンケア組成物及びその適用方法
JP2006199665A (ja) 皮膚化粧料
FR2813528A1 (fr) Composition cosmetique, et son utilisation comme masque de nettoyage de la peau
JP2011012252A (ja) 洗浄剤組成物
CH697659A2 (de) Kosmetische Zusammensetzung.
JP2000229834A (ja) 化粧料
JPS6043044B2 (ja) 皮膚化粧料
CN109464364A (zh) 一种含有氧化石墨烯的祛斑护肤制剂及制备方法
JP2001261546A (ja) 化粧料
JP6247043B2 (ja) 化粧料及び皮膚外用剤
JP3771743B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2000109417A (ja) くすみ改善用の化粧料
CN106860117A (zh) 一种水溶性塑眉养眉霜
KR102073057B1 (ko) 타투 스티커의 제거제
CN109528522A (zh) 桃胶玫瑰面膜及其制备方法
JP2001278768A (ja) 皮膚外用剤
JPH08157337A (ja) 頭髪化粧料
JP2000044427A (ja) シート状化粧料
JP2000086441A (ja) シ―ト状パック料
JP2000109420A (ja) 老化用の化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120