JP2001250629A - 電子機器のコネクタカバー及びコネクタ部防水構造 - Google Patents

電子機器のコネクタカバー及びコネクタ部防水構造

Info

Publication number
JP2001250629A
JP2001250629A JP2000025751A JP2000025751A JP2001250629A JP 2001250629 A JP2001250629 A JP 2001250629A JP 2000025751 A JP2000025751 A JP 2000025751A JP 2000025751 A JP2000025751 A JP 2000025751A JP 2001250629 A JP2001250629 A JP 2001250629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
connector
connector cover
annular projection
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000025751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3991546B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Honjo
義昭 本條
Tomio Higo
富男 肥後
Shigeru Kato
茂 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000025751A priority Critical patent/JP3991546B2/ja
Publication of JP2001250629A publication Critical patent/JP2001250629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3991546B2 publication Critical patent/JP3991546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】防水性を具備し、小型で、圧入による変形の生
じない、電子機器用のコネクタカバーを提供する。 【解決手段】ケース本体2表面の開口部3の内側に外部
機器接続用のコネクタ12を備えた電子機器(例えば携
帯用電話機1)の前記開口部3を覆うコネクタカバー6
であって、弾性部材により形成され、開口部3の内周に
沿って嵌合する金属製の環状突起部7を一体に備えてい
る。金属製の環状突起部7の外周には、Oリング8が設
けられおり、このOリング8は環状突起部7を開口部3
に挿入することにより、環状突起部7と開口部3との間
に配置されるようになっている。なお、開口部3の内壁
も金属製となるよう電子機器1のケース本体2も金属に
よって形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器のコネク
タカバー、特に屋外で使用する機会の多い携帯用電子機
器のコネクタカバー及びコネクタ部防水構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】携帯用電話機などの電子機器には、他の
電子機器とケーブルを介して接続し、通信を行うための
コネクタが設けられている。このようなコネクタは電子
機器本体内部に設けられており、電子機器のケースに設
けられた開口部を通してケーブルと接続できるようにな
っている。そして、ケーブルをコネクタに接続しないと
きには、コネクタカバーを前記開口部に填めるようにな
っている。 図6は、携帯用電話機における従来の構造
を示したもので、携帯用電話機21のケース22に設け
られたコネクタ用の開口部23には、弾性部材で形成さ
れたコネクタカバー24を嵌合するようになっており、
これにより内部のコネクタを塵埃から保護するようにな
っている。さらに、図7に示すように、開口部23に嵌
合するコネクタカバー24の環状突起部25の外周に
は、防水リング26等の防水リングが設けられており、
コネクタ27を水からも保護できるようになっているも
のもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、コネクタカバ
ー24は全体を弾性部材で形成されているため、開口部
23に圧入する際や圧入後に、防水リング26から受け
る圧力により、環状突起部25が変形してしまうことが
ある。これを防止するためには、防水リング26を支持
する環状突起部25や環状突起部25周辺の厚さを充分
厚くする必要があり、これにより、コネクタカバー24
自体が大きくなってしまう。また、これに合せて、電子
機器21のケース22に設けられた開口部23も大型化
し、延いては電子機器21のケース22も大きくなると
いった問題がある。
【0004】そこで、本発明の課題は、防水性を具備
し、小型で、圧入による変形の生じない、電子機器用の
コネクタカバー及びコネクタ部防水構造を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決すべく
請求項1記載の発明は、ケース(2)にコネクタ(1
2)用の開口部(3)が形成された電子機器(例えば携
帯用電話機1)の前記開口部を覆うコネクタカバー
(6)であって、開口部の内周に沿って嵌合する金属製
の環状突起部(7)が一体に設けられ、且つこの環状突
起部の外周に防水リング(例えばOリング8)が設けら
れていることを特徴としている。
【0006】以上のように、請求項1記載の発明によれ
ば、コネクタを内部に設けた電子機器ケースの開口部を
覆うコネクタカバーに一体的に設けられケースの開口部
に嵌合する環状突起部を金属製とし、その外周に防水リ
ングを設けたことにより、コネクタカバーを開口部に圧
入する際に、防水リングのみが変形し、環状突起部が変
形してしまうことがない。したがって、環状突起部を厚
くする必要がなく、コネクタカバー全体を小さくするこ
とができる。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の電
子機器のコネクタカバーであって、本体部は前記環状突
起部と一体で且つ多数の孔を有する金属製の板(金属板
15)とこの板をモールドする弾性部材とで構成されて
いることを特徴としている。
【0008】ここで、弾性部材とは、衝撃を吸収し、コ
ネクタに伝わる衝撃を和らげられるものであれば良く、
例えば、ゴムや樹脂等が挙げられる。また、金属製の板
はコネクタカバーの圧入によって変形しない程度の剛性
を有し、なるべく薄いものであることが望ましい。
【0009】このように、請求項2記載の発明によれ
ば、コネクタカバーの本体部を、環状突起部と一体で多
数の孔を有する金属製の板と、この板をモールドする弾
性部材とで構成したことにより、コネクタカバーは開口
部への圧入の際に変形しにくくなるとともに、コネクタ
ーに伝わる衝撃を緩和することができる。
【0010】請求項3記載の発明は、ケースにコネクタ
用の開口部が形成された電子機器におけるコネクタ部の
防水構造であって、ケースに設けられた開口部の内壁
と、開口部の内周に沿って嵌合する金属製の環状突起部
を一体に設けたコネクタカバーと、環状突起部の外周に
設けられ、環状突起部を開口部に挿入することにより環
状突起部と開口部の内壁との間に配置される防水リング
と、からなることを特徴としている。
【0011】このように、請求項3記載の発明によれ
ば、ケースに設けられた開口部に、外周に防水リングを
備えた金属製の環状突起部を挿入し、開口部の内壁と環
状突起部との間に防水リングを配置したことにより、環
状突起部は剛性のある金属製であるので、防水リングの
押圧で撓むことがない。したがって、防水リングで開口
部の内壁と環状突起部との間の隙間を確実にシールする
ことができ、開口部内への水及び塵埃の侵入を防ぐこと
ができる。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項3記載の電
子機器のコネクタ部防水構造であって、前記開口部の内
壁は金属製であることを特徴としている。
【0013】このように、請求項4記載の発明によれ
ば、開口部の内壁を金属製にしたことにより、開口部に
コネクタカバーを圧入した際に、防水リングの押圧で開
口部の内壁が変形することがないので、確実に開口部内
への水や塵埃の侵入を防ぐことができる。
【0014】請求項5記載の発明は、請求項3又は4記
載の電子機器のコネクタ部防水構造であって、前記開口
部の近傍のコネクタカバーに覆われるケース部分に切欠
部を設けたことを特徴としている。請求項5記載の発明
によれば、開口部に嵌められているコネクタカバーを外
す際、先ず最初に爪などでコネクタカバーを浮き上がら
せることが出来るので、コネクタカバーが外し易くな
る。
【0015】請求項6記載の発明は、請求項3乃至5の
何れかに記載の電子機器のコネクタ部防水構造であっ
て、前記コネクターカバーの先端部に突起を設けるとと
もに前記ケースに突起を係止する係止部を設けたことを
特徴としている。請求項6記載の発明によれば、コネク
タカバーの環状突起部が開口部に確実に嵌まっているか
否かが認識し易くなり、常に、コネクタカバーを開口部
に確実に嵌めることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る電子機器の
コネクタカバー及びコネクタ部防水構造の実施の形態例
を図1から図4に基づいて説明する。先ず、図1はコネ
クタ用開口部を有する携帯用電話機を前記開口部を塞ぐ
コネクタカバーとともに示した斜視図であり、図2は図
1におけるコネクタカバーの拡大図であり、図3は図1
におけるコネクタカバーを携帯用電話機に取り付ける状
態を示す概略断面図であり、図4は図1における携帯用
電話機のケース本体の形状を示す斜視図である。
【0017】携帯用電話機1は、内部に回路基板11、
コネクタ12などを設け、外側をマグネシウム合金で形
成されたケース本体2に覆われている。ケース本体2の
形状は、図4に示す通りであり、ケース本体2には、例
えば略楕円形の開口部3が設けられており、この開口部
3からコネクタ12が露出するようになっている。開口
部3周辺のケース本体2の外側には、ケース本体2の端
部を保護する緩衝カバー4がケースの一部として設けら
れている。ここで、緩衝カバー4は、衝撃を緩和でき
る、例えば弾性部材等により形成されており、ケース本
体2の開口部3を持たない側の端部にも設けられてい
る。また、緩衝カバー4は、図3に示すように内側に凸
部13,13を有しており、ケース本体2の側面に設け
られた凹部14,14に嵌合することによって、ケース
2に取り付けられている。なお、ケース本体2の開口部
3側に取り付けられる緩衝カバー4には、携帯用電話機
1を立てて置くことができるように、長手方向の両側部
に足となる突起部4a、4bが設けられている。
【0018】コネクタカバー6は、携帯用電話機1のケ
ース本体2の開口部3の内壁に沿って嵌合する環状突起
部7と、コネクタカバー6の一端から延び端部に突起部
10を有した延長部9とを一体に備えている。コネクタ
カバー6は、コネクタ12に伝わる衝撃を緩和するよ
う、例えばシリコンゴム等の弾性を示す部材で形成され
ており、コネクタカバー6から伸びた延長部9及びその
先端の突起部10も同一の素材で形成されている。な
お、延長部9における屈曲部9aは、コネクタカバー6
の環状突起部7を開口部3に嵌合した状態で、前述した
緩衝カバー4の突起部4bと一体となって携帯用電話機
1を立てて置く際の足となる部分である。
【0019】環状突起部7は、開口部3の内周と等しい
略楕円状でコネクタカバー6から垂直に立ちあがってお
り、開口部3の内壁に沿って嵌合する形状になってい
る。環状突起部7は金属製であり、外周には防水リング
としてOリング8が設けられている。環状突起部7は先
端が外周側に折れ曲がった形状になっており、これによ
り、Oリング8が環状突起部7から外れないようになっ
ている。また、コネクタカバー6内部にも環状突起部と
同様の金属による金属板15が環状突起部と一体的に組
み込まれ、コネクタカバー6の骨格を形成している。こ
の金属板15は多数の孔を有しており、この金属板15
をモールドしているシリコンゴム等の弾性部材との密着
強度を高くしている。なお、環状突起部8の金属はOリ
ング8からの圧力によって変形しない程度の剛性を有
し、なるべく薄いものであることが望ましい。
【0020】延長部9は上述したように端部に突起部1
0を有しており、環状突起部7を開口部3に嵌合した状
態で、緩衝カバー4に設けられた穴部5に嵌合可能にな
っている。また、延長部9は緩衝部7と同一の弾性部材
で形成されているため、突起部10を穴部5に嵌合した
ままで、コネクタカバー6を開口部3に取付け、取り外
し作業が可能である。
【0021】環状突起部7は上述したように外周にOリ
ング8が設けられており、これによりケース本体2の開
口部3の内径より若干大きくなっている。この環状突起
部7を開口部3に圧入する場合、環状突起部7が金属製
であるので当接しているOリング8のみが変形する。圧
入後、開口部3の内壁は、Oリング8による圧力を受け
る。そのため、開口部3の内壁は、例えばマグネシウム
合金等の剛性を有する素材で形成されるのが望ましい。
このときOリング8は、環状突起部7と開口部3の内壁
とを押圧し、環状突起部7と開口部3の内壁との間に生
じる隙間をシールし、開口部3内に水や塵埃等が侵入す
るのを防止する。また、緩衝部7の一端に設けられた延
長部9の突起部10をケース本体2の外側に設けた緩衝
カバー4の穴部5に嵌合する。コネクタ12を使用する
際は、突起部10が穴部5に嵌合したまま、環状突起部
7を開口部3から外し、コネクタカバー6が突起部10
で緩衝カバー4に係合した状態で使用する。これによ
り、コネクタ12使用時やコネクタカバー6の取り外し
時のコネクタカバー6の紛失を防止する。
【0022】このように、上記実施の形態の電子機器の
コネクタカバー及びコネクタ部防水構造によれば、環状
突起部7を金属製としたことにより、コネクタカバー6
を開口部3に圧入した際に、Oリング8からの圧力によ
り環状突起部7が変形することがなくなるので、環状突
起部7及び環状突起部7周辺の厚みを薄くすることが可
能となり、これにより、環状突起部7が内側に嵌合する
開口部3も小さくすることができる。また、弾性部材で
形成されたコネクタカバー6の内部にも多数の孔を有す
る金属板15を組み込んだことにより、コネクターに伝
わる衝撃も緩和することができるとともに、コネクタカ
バーの変形も防止することができ、コネクタカバーの厚
さも薄くすることができる。また、金属製の開口部3の
内壁と金属製の環状突起部7との間に、Oリング8が配
置されるようにしたことにより、Oリング8の押圧で開
口部3の内壁と環状突起部7が変形することがないの
で、開口部3内への水や塵埃の侵入を確実に防止するこ
とができる。また、コネクタカバー6に、先端に突起部
10を有する延長部9を一体的に設け、環状突起部7を
開口部3に嵌合させた状態で突起部10が穴部5に嵌合
できるようにしたことにより、コネクタカバー6の開口
部3への付け外し時もコネクタカバーが携帯用電話機1
に係合した状態にすることができる。従って、コネクタ
カバー6の開口部3への付け外し時やコネクタ12使用
時のコネクタカバー6の紛失を防止することができる。
また、穴部5をアルミニウム合金製のケース本体2の外
側に取り付けた緩衝カバー4に設けたことにより、突起
部10の摩耗を防止することができる。
【0023】なお、以上の実施の形態例においては、コ
ネクタカバーを適用する電子機器として携帯用電話機と
したが、本発明はこれに限定されるものではなく、内部
にコネクタを有する電子機器であれば適用可能である。
また、ケース本体をマグネシウム合金製としたが、ケー
ス本体の開口部がOリングの圧力に対向できる剛性を有
すれば良く、マグネシウム合金以外の金属で形成されて
いてもよい。コネクタカバーの素材もシリコンゴムに限
定されるものではなく、弾性部材であれば、その他のゴ
ムや樹脂であっても良い。また、開口部やコネクタカバ
ーの形状等も任意であり、その他、具体的な細部構造等
についても適宜に変更可能であることは勿論である。例
えば、図6に示すように、緩衝カバー4の一部(開口部
3の近傍)に爪などを差し込むことが可能な切欠部4c
を設けてもよい。この場合、コネクタカバー6内の金属
板15は、爪などを掛ける部分まで伸びているのが望ま
しい。このようにすると、開口部3に嵌められているコ
ネクタカバー6を外す際、先ず最初に爪などでコネクタ
カバー6を浮き上がらせることが出来るので、コネクタ
カバー6が外し易くなる。更に、同図に示すように、コ
ネクタカバー6の先端部に突起6aを設けるとともに緩
衝カバー4の突起部4aにコネクタカバー6の突起6a
を係止する係止部(凹部或いは孔部)4dを設け、コネ
クタカバー6の環状突起部7を開口部3に完全に押し込
んだときに、コネクタカバー6の突起6aが緩衝カバー
4の係止部4dに係止されるようにしてもよい。このよ
うにすると、コネクタカバー6の環状突起部7が開口部
3に確実に嵌まっているか否かが認識し易くなり、常
に、コネクタカバー6を開口部3に確実に嵌めることが
できる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明に係
る電子機器のコネクタカバーによれば、コネクタ用の開
口部が形成されたケースの開口部に嵌合して取り付ける
環状突起部を金属製とし、この環状突起部の外周に開口
部と環状突起部との間の隙間をシールし、コネクタを水
や塵埃等から保護する防水リングを設けたことにより、
開口部に嵌合する際に環状突起部が変形しにくくなり、
Oリングのみが変形するようになる。したがって、環状
突起部を厚くして環状突起部の変形を防止する必要がな
く、コネクタカバー全体を小さくすることができる。
【0025】請求項2記載の発明に係る電子機器のコネ
クタカバーによれば、コネクタカバーの本体は、多数の
孔を有する金属製の板を弾性部材でモールドすることに
よって形成されていることにより、開口部への圧入時に
変形しにくく、コネクターに伝わる衝撃も緩和すること
ができる。
【0026】請求項3記載の発明に係る電子機器のコネ
クタ部防水構造によれば、外周に防水リングを備えた金
属製の環状突起部を、ケースに設けられた開口部に挿入
する防水構造としたことにより、防水リングは剛性のあ
る金属製の環状突起部と開口部の内壁とを押圧する。防
水リングの押圧により環状突起部が撓むことがないの
で、防水リングは開口部の内壁と環状突起部との間の隙
間を確実にシールすることができ、開口部内への水及び
塵埃の侵入を防ぐことができる。
【0027】請求項4記載の発明に係る電子機器のコネ
クタ部防水構造によれば、コネクタカバーを圧入する開
口部の内壁を金属製としたことにより、防水リングの押
圧により開口部の内壁が変形してしまうことがないの
で、防水リングで確実に開口部と環状突起部との隙間を
シールすることができ、開口部内部への水や塵埃の侵入
を防止することができる。
【0028】請求項5記載の発明に係る電子機器のコネ
クタ部防水構造によれば、開口部の近傍のコネクタカバ
ーに覆われるケース部分に切欠部を設けたことにより、
開口部に嵌められているコネクタカバーを外す際、先ず
最初に爪などでコネクタカバーを浮き上がらせることが
出来るので、コネクタカバーが外し易くなる。
【0029】請求項6記載の発明に係る電子機器のコネ
クタ部防水構造によれば、コネクターカバーの先端部に
突起を設けるとともにケースに突起を係止する係止部を
設けたことにより、コネクタカバーの環状突起部が開口
部に確実に嵌まっているか否かが認識し易くなり、常
に、コネクタカバーを開口部に確実に嵌めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一例として、コネクタ用開口
部を有する携帯用電話機を前記開口部を塞ぐコネクタカ
バーとともに示した斜視図である。
【図2】図1におけるコネクタカバーの拡大斜視図であ
る。
【図3】図1におけるコネクタカバーを携帯用電話機に
取り付ける状態を示す概略断面図である。
【図4】図1における携帯用電話機のケース本体の形状
を示す斜視図である。
【図5】本発明の変形例を説明する携帯用電話機の斜視
図である。
【図6】従来のコネクタカバーの構造を示す、コネクタ
カバーとコネクタカバーを適用する携帯用電話機の斜視
図である。
【図7】従来の他の形状のコネクタカバーを電子機器に
取り付ける状態を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 携帯用電話機 2 ケース本体 3 開口部 6 コネクタカバー 7 環状突起部 8 Oリング 12 コネクタ 15 金属板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 茂 東京都羽村市栄町3丁目2番1号 カシオ 計算機株式会社羽村技術センター内 Fターム(参考) 5E087 LL04 LL12 LL17 QQ02 RR08 RR12 RR13 5K067 AA42 BB04 EE02 KK17

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケースにコネクタ用の開口部が形成された
    電子機器の前記開口部を覆うコネクタカバーであって、 開口部の内周に沿って嵌合する金属製の環状突起部が一
    体に設けられ、且つこの環状突起部の外周に防水リング
    が設けられていること、を特徴とする電子機器のコネク
    タカバー。
  2. 【請求項2】本体部は前記環状突起部と一体で且つ多数
    の孔を有する金属製の板とこの板をモールドする弾性部
    材とで構成されていること、を特徴とする請求項1記載
    の電子機器のコネクタカバー。
  3. 【請求項3】ケースにコネクタ用の開口部が形成された
    電子機器におけるコネクタ部の防水構造であって、 ケースに設けられた開口部の内壁と、 開口部の内周に沿って嵌合する金属製の環状突起部を一
    体に設けたコネクタカバーと、 環状突起部の外周に設けられ、環状突起部を開口部に挿
    入することにより環状突起部と開口部の内壁との間に配
    置される防水リングと、からなることを特徴とする電子
    機器のコネクタ部防水構造。
  4. 【請求項4】前記開口部の内壁は金属製であること、を
    特徴とする請求項3記載の電子機器のコネクタ部防水構
    造。
  5. 【請求項5】前記開口部の近傍のコネクタカバーに覆わ
    れるケース部分に切欠部を設けたことを特徴とする請求
    項3又は4記載の電子機器のコネクタ部防水構造。
  6. 【請求項6】前記コネクターカバーの先端部に突起を設
    けるとともに前記ケースに突起を係止する係止部を設け
    たことを特徴とする請求項3乃至5の何れかに記載の電
    子機器のコネクタ部防水構造。
JP2000025751A 1999-12-28 2000-02-02 電子機器のコネクタカバー及びコネクタ部防水構造 Expired - Fee Related JP3991546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025751A JP3991546B2 (ja) 1999-12-28 2000-02-02 電子機器のコネクタカバー及びコネクタ部防水構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37402299 1999-12-28
JP11-374022 1999-12-28
JP2000025751A JP3991546B2 (ja) 1999-12-28 2000-02-02 電子機器のコネクタカバー及びコネクタ部防水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001250629A true JP2001250629A (ja) 2001-09-14
JP3991546B2 JP3991546B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=26582549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000025751A Expired - Fee Related JP3991546B2 (ja) 1999-12-28 2000-02-02 電子機器のコネクタカバー及びコネクタ部防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3991546B2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313509A (ja) * 2001-04-03 2002-10-25 Molex Inc Pgaパッケージ用ソケット
JP2003203710A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Sony Corp 防水仕様のモジュラージャック
JP2003283628A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2005116550A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Mitsubishi Electric Corp 保護カバー付き電子機器
JP2005229232A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Nec Corp 携帯端末用コネクタカバー
JP2005242865A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型電子機器
JP2006067182A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Kyocera Corp 記憶媒体差込口用カバー構造及び該記憶媒体差込口用カバー構造を備えた端末装置
JP2006084438A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Birukon Kk ゴルフプレイ用ナビゲーション携帯端末
JP2006114300A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Sanyo Electric Co Ltd 小型電子機器
JP2006324137A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd コネクタカバー及びコネクタ孔の防水構造
JP2007028055A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Sharp Corp 携帯通信機器の端子カバー及びそれを備えた携帯通信機器
JP2008011059A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯電子機器
WO2008094729A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Motorola, Inc. Submersible electrical connector assembly and method of forming same
JP2009005113A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd カバー部材及びこれを用いた電子機器
JP2009295321A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Nok Corp 機器ケースの開閉部分の防水構造
JP2010136318A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2010141588A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Nec Corp 電子機器筐体用パッキン及びケース構造並びに電子機器
JP2010186562A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd コネクタ蓋の防水構造、及び電子機器
JP2011244247A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Mitsui Bussan Plastics Trade Co Ltd 携帯電話筐体用密封小蓋構造
WO2012077424A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 日本メクトロン株式会社 防水機能付蓋部材及びその製造方法
JP2012134025A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Casio Comput Co Ltd 携帯機器
CN102907867A (zh) * 2012-10-24 2013-02-06 周钦 一种手机套保护装置
EP2571107A2 (en) 2011-09-14 2013-03-20 Hosiden Corporation Connector and electronic device having the same
JP2013098078A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Panasonic Corp 携帯端末
WO2013118814A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 防水カバー構造
JP2014222744A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 シャープ株式会社 電子機器
JP2018120960A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313509A (ja) * 2001-04-03 2002-10-25 Molex Inc Pgaパッケージ用ソケット
JP4678974B2 (ja) * 2001-04-03 2011-04-27 モレックス インコーポレイテド Pgaパッケージ用ソケット
JP2003203710A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Sony Corp 防水仕様のモジュラージャック
JP2003283628A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2005116550A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Mitsubishi Electric Corp 保護カバー付き電子機器
JP2005229232A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Nec Corp 携帯端末用コネクタカバー
EP1564847B1 (en) * 2004-02-12 2014-09-17 NEC Corporation Connector cover for portable terminal
JP2005242865A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型電子機器
JP2006067182A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Kyocera Corp 記憶媒体差込口用カバー構造及び該記憶媒体差込口用カバー構造を備えた端末装置
JP2006084438A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Birukon Kk ゴルフプレイ用ナビゲーション携帯端末
JP2006114300A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Sanyo Electric Co Ltd 小型電子機器
JP4558439B2 (ja) * 2004-10-14 2010-10-06 京セラ株式会社 小型電子機器
JP2006324137A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd コネクタカバー及びコネクタ孔の防水構造
JP2007028055A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Sharp Corp 携帯通信機器の端子カバー及びそれを備えた携帯通信機器
JP2008011059A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯電子機器
WO2008094729A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Motorola, Inc. Submersible electrical connector assembly and method of forming same
US7484981B2 (en) 2007-02-01 2009-02-03 Motorola, Inc. Assembly for sealing an audio connector within an electronic device
JP2009005113A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd カバー部材及びこれを用いた電子機器
JP2009295321A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Nok Corp 機器ケースの開閉部分の防水構造
JP2010136318A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2013150355A (ja) * 2008-10-31 2013-08-01 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2010141588A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Nec Corp 電子機器筐体用パッキン及びケース構造並びに電子機器
JP2010186562A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd コネクタ蓋の防水構造、及び電子機器
JP4538526B2 (ja) * 2009-02-10 2010-09-08 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ コネクタ蓋の防水構造、及び電子機器
JP2011244247A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Mitsui Bussan Plastics Trade Co Ltd 携帯電話筐体用密封小蓋構造
WO2012077424A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 日本メクトロン株式会社 防水機能付蓋部材及びその製造方法
KR101780362B1 (ko) 2010-12-09 2017-09-21 니폰 메크트론 가부시키가이샤 방수기능을 구비한 덮개부재 및 그 제조 방법
US9014767B2 (en) 2010-12-09 2015-04-21 Nippon Mektron, Ltd. Lid member with waterproof function, and method of manufacturing thereof
JP2012134025A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Casio Comput Co Ltd 携帯機器
EP2571107A2 (en) 2011-09-14 2013-03-20 Hosiden Corporation Connector and electronic device having the same
JP2013098078A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Panasonic Corp 携帯端末
WO2013118814A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 防水カバー構造
CN102907867A (zh) * 2012-10-24 2013-02-06 周钦 一种手机套保护装置
JP2014222744A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 シャープ株式会社 電子機器
JP2018120960A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3991546B2 (ja) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001250629A (ja) 電子機器のコネクタカバー及びコネクタ部防水構造
US7466558B2 (en) Portable electronic device
EP2651105A1 (en) Portable terminal with waterproof cover
JP2005102031A (ja) 自動車用アンテナ
JP2005228756A (ja) 電子機器の端子保護カバー構造、端子保護カバー実装方法。
KR20020053023A (ko) 휴대전자기기
JP2008218633A (ja) 電子機器の防水構造
JP2005325849A (ja) ヒンジ構造
JP6220153B2 (ja) 電子機器
JP2954030B2 (ja) 防水型携帯無線機の構造
JPH09232771A (ja) 電子部品用筐体
JP2007028055A (ja) 携帯通信機器の端子カバー及びそれを備えた携帯通信機器
JPH0864302A (ja) 入出力端子用キャップ
JPH09129301A (ja) コネクタの防水構造
JP2007020085A (ja) 携帯無線機
JP3015543U (ja) 電子機器用ジャックとプラグの防水型装着構造
JP2001176602A (ja) コネクタの防振カバー
JPH10173365A (ja) ケースの防水構造
CN210075334U (zh) 一种手机壳
JP2000030562A (ja) パネルスイッチ
JPH06152492A (ja) コードレス電話機
JP5325538B2 (ja) 携帯電子機器
JP2002288595A (ja) カード挿入部の防水具、防水具を備えたカードコネクタ
JP2523717Y2 (ja) マイクロフォンの筐体構造
JPH04132790U (ja) マイクロホン取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees