JP2001243383A - 統一形式に変換して一時的にデータ貯溜するオンラインデータプリントの代行実現方式 - Google Patents

統一形式に変換して一時的にデータ貯溜するオンラインデータプリントの代行実現方式

Info

Publication number
JP2001243383A
JP2001243383A JP2000060385A JP2000060385A JP2001243383A JP 2001243383 A JP2001243383 A JP 2001243383A JP 2000060385 A JP2000060385 A JP 2000060385A JP 2000060385 A JP2000060385 A JP 2000060385A JP 2001243383 A JP2001243383 A JP 2001243383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
information terminal
printing
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000060385A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Suzuki
鈴木敏文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seven Eleven Japan Co Ltd
Original Assignee
Seven Eleven Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seven Eleven Japan Co Ltd filed Critical Seven Eleven Japan Co Ltd
Priority to JP2000060385A priority Critical patent/JP2001243383A/ja
Publication of JP2001243383A publication Critical patent/JP2001243383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷サービス主体が通信機能を利用してコンピ
ュータウイルスや多数の印刷用データ形式に対して統一
的に対処し、個別に対応する必要のない経済的な印刷代
行サービス方法を提供する。 【解決手段】作成主体は、自己の通信装置1から印刷サ
ービス主体のサーバ装置3に対し配布指示を出すととも
に、印刷物例えば販売用パンフレットの画像データを送
信する。印刷サービス主体のサーバ装置3は、受信した
画像データにコンピュータウイルスが混入されていない
か等のチェックを行なった後、画像データのフォーマッ
トを印刷可能情報端末4で処理できる統一形式の印刷物
データに変換し、一時的に貯溜する。利用主体2は最寄
りのコンビニエンスストア店舗等に設置された印刷可能
情報端末4を操作してサーバ装置3と通信し、アクセス
権限の認証や料金の投入を行なって印刷物データを印刷
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ通信ネットワ
ークの利用により契約者間で若しくは契約者から公衆へ
印刷物を配布するための印刷代行サービス等に関する。
【0002】
【従来の技術】企業においては情報化のため販売員等に
携帯情報端末やiモード(商標名)等のサービスを利用
できるインターネット対応携帯電話を貸与することが行
われているが、印刷手段まで携行することは難しい。従
って印刷物作成者(以下「作成主体」)と印刷物受取者
(以下「利用主体」)が遠隔にいる場合には印刷物を安
全に受け渡すことが難しく、業務に必要な印刷物等の資
料(以下「印刷物」)を受け取るには最寄りの自社営業
所等へ足を運ばなければならない。その結果、作成した
印刷物を即時に利用することができず、また不要な印刷
物も携行せざるを得ないのが現状である。印刷装置とア
プリケーションを店頭で使用させるサービスも存在する
が資料データがフロッピー(登録商標)ディスク等の媒
体で個別に持ち込まれることからウイルス対策や各種ア
プリケーションへの適応などの点で問題があり広く普及
していない。
【0003】企業が不特定多数の顧客に印刷物を配布す
る際には一般にチラシの店頭配布やFAX通信等の手段
が用いられているが、チラシは前もって印刷しておかね
ばならず即時性に欠ける点があった。一方FAXによる
場合は印刷品質が限られ、また作成主体が通信料金を支
払う不便さがあった。FAX配信の利用料金を利用主体
から徴収する方法として、ダイヤルQ2(商標名)の収
納代行サービスを利用して通信料金と一緒に代金収納を
行う方法があるが、かかる課金方法は利用者の心理的抵
抗が大きく普及の妨げになっている。
【0004】一方、データ通信装置の個人利用者の間に
はネットワーク上でウエブサイト等のコンテンツとして
提供される画像データを高画質で印刷したいニーズが存
在するが、家庭向け印刷装置の商品サイクルが短くなっ
ているため、個人が高機能の印刷装置を備えることは現
在では必ずしも得策でなく、また消耗品等の管理もわず
らわしい。
【0005】なおコンビニエンスストア店舗網において
は、店舗内で業務用コピー機による印刷サービスを行う
ことや、公共料金や売買代金、保険料などの収納代行サ
ービスを行うことが一般的となっている(このようなサ
ービス主体者を以下単に「印刷サービス主体」「収納代
行サービス主体」という)。
【0006】
【発明が解決すべき課題】このように、従来から印刷物
の作成主体から遠隔地の利用主体へ即時性・随時性をも
って高品質の印刷物を受渡しすることができる印刷物の
配布方法が求められていたが、十分なものは存在しなか
った。そこで本発明は、印刷サービス主体が通信機能を
利用してコンピュータウイルスや多数の印刷用データ形
式に対して統一的に対処し、個別に対応する必要のない
経済的な印刷代行サービス方法を提供することを目的と
する。
【0007】また本発明は、不特定多数の利用主体に印
刷物を配布する際に利用主体の選択により印刷物を特定
でき、利用主体から印刷物受け取りに応じた分の料金を
合理的に課金徴収することができる印刷物の配布手段を
提供することを他の目的とする。
【0008】また本発明は、一般の通信利用者の通信装
置から手軽に利用でき高品質の印刷出力を容易に得られ
るリモート印刷サービスの手段を提供することを別の目
的とする。
【0009】
【課題を達成するための手段】本出願の請求項1記載の
発明は、オンライン管理システムと印刷可能情報端末を
備えた店舗網を有する印刷サービス主体により印刷の代
行を行う方式であって、作成主体から送信された印刷物
データを印刷サービス主体のコンピュータセンターで受
信し、センターのサーバ装置は印刷物データを統一形式
に変換して一時的にセンター内若しくは前記印刷可能情
報端末の記憶装置に貯溜し、店舗において利用主体が印
刷可能情報端末を操作して前記印刷物データを選択し必
要なアクセス権限が認証されたときに前記印刷物データ
を印刷するプリント代行実現方式により、上記の課題を
解決する。
【0010】本出願の請求項2記載の発明は、印刷可能
情報端末において利用主体の印刷物データへの必要なア
クセス権限を認証する際、印刷物データが代金収納対象
データであれば、印刷可能情報端末内の料金収受手段に
よって料金を代行収納することを特徴とする請求項1記
載のプリント代行実現方式により、上記の課題を解決す
る。
【0011】本出願の請求項3記載の発明は、印刷可能
情報端末における印刷物の印刷が可能になったときにセ
ンターのサーバ装置が登録された利用主体の通信装置に
通知することを特徴とする請求項1または2記載のプリ
ント代行実現方式により、上記の課題を解決する。
【0012】
【発明の実施の形態】上述のように本発明は、統一的な
データ管理機能と窓口機能とを有するサーバ装置に接続
した公衆用印刷装置を多数配置することにより、電子メ
ール等と同様に受取者の所在を確認することなく印刷物
を配布できる多目的印刷サービス網を提供するものであ
る。以下図1ないし5を参照しつつ、本発明の具体的な
実施の形態を説明する。なお各図において矢印はデータ
の送信を、白抜き矢印は主体の移動を示す。
【0013】
【実施例1】図1は、契約者である作成主体から予め登
録された利用主体に対して印刷物を配布するための本発
明の第一の実施例を示す概念図である。図において1は
作成主体の通信装置、2は利用主体、3は印刷サービス
主体のサーバ装置、4は店舗に設置された印刷可能情報
端末である。店舗網としてはPOSシステムで管理され
るコンビニエンスストア店舗網の利用が想定されてい
る。
【0014】作成主体は、自己の通信装置1から印刷サ
ービス主体のサーバ装置3に対し配布指示を出すととも
に、直接ダウンロードさせ又は電子メールに添付して送
信する等の方法で印刷物例えば販売用パンフレットの印
刷物データを送信する。印刷サービス主体のサーバ装置
3は、受信した印刷物データにコンピュータウイルスが
混入されていないか等のチェックを行なった後、印刷物
データのフォーマットを印刷可能情報端末4で処理でき
る統一形式の印刷物データに変換し、サーバ装置3内若
しくは印刷可能情報端末4内の記憶装置に一時的に貯溜
する。この場合の貯溜管理手法としては、契約した作成
主体ごとに管理する方法と、配布先である利用主体ごと
に管理する方法がある。利用主体が携帯電話等の情報端
末を所持していれば、サーバ装置3が印刷が可能になっ
たことを電子メール、ボイスメール等の手段を用いて各
利用主体の端末に通報することもできる。
【0015】利用主体2は最寄りの店舗に出向き、印刷
可能情報端末4を操作する。図2は店舗に設けられる多
機能コピー機を兼ねた印刷可能情報端末4の一例であ
り、図において10はタッチパネルを兼ねた液晶表示画
面、11は料金収受部、12はスキャナ部、13はプリ
ンタ部である。端末4は専用線等を介してセンターのサ
ーバ装置3に接続されている。利用主体2は表示画面1
0を利用して印刷物データを選択するが、選択の仕方と
してはサーバ装置3からダウンロードした一覧リストか
ら選択する方式と印刷物の識別コードを直接指定する方
式がある。また管理される印刷物のグループを一単位と
して指定する方式と、個別の印刷物を選択する方式があ
る。本実施例では操作手段はタッチパネルであるが、キ
ーボード等の他の手段を用いてもよい。
【0016】印刷物データを選択した後、利用主体2は
所定の利用者ID若しくはパスワードを入力し、サーバ
装置3は利用主体2にその印刷物データに対するアクセ
ス権限があるかどうかの認証処理を行ない、権限を確認
すれば印刷物データを送信する。利用主体2は表示画面
10上で印刷イメージを確認した後、タッチパネルを操
作して印刷を行なう。本サービスにおいては利用主体2
は料金を投入する必要はなく、サーバ装置3は利用主体
ごとに印刷した枚数等を集計し、作成主体1の通信装置
に通知する。作成主体1への通知頻度は必要に応じて、
都度連絡、日別、週別、月別とすることができる。所定
のサービス期間の満了後サーバ装置3は貯溜した印刷物
データを記憶装置から削除する。
【0017】本サービスにおいては機密性の高いデータ
も扱うので作成主体1から利用主体2へ安全にデータを
受け渡すことが課題となる。そこで作成主体1が既知の
手段によりパスワード等を用いて自ら印刷物データを暗
号化するとともに別の方法でパスワードを利用主体2に
伝え、利用主体が印刷する際そのパスワードを入力する
ことで印刷物データの暗号化を解除できるようにすれ
ば、途中第三者に漏洩することなくデータを受け渡すこ
とが可能となる。但し、印刷サービス主体が採用するデ
ータ形式及び暗号化/復号化方式と同等のものを用いる
必要がある。
【0018】また店舗に設置する他の印刷可能情報端末
4’として図3のようなものがある。この端末はスキャ
ナ機能を有しない通信専用端末であり、タッチパネルを
兼ねた液晶表示画面10、料金収受部11、プリンタ部
13、スマートメディア・コンパクトフラッシュ等の記
憶媒体の読み書き装置14を備えており、印刷可能情報
端末4と比較してスペース利用性に優れる。端末4と
4’は店舗の状況に応じて適宜使い分けることができ
る。
【0019】
【実施例2】図4は契約事業者である作成主体1から公
衆に対してチラシやサービス情報等を配布するための本
発明の第二の実施例を表す概念図である。図において利
用主体2は作成主体の顧客であり、作成主体のウエブサ
イトへの接続や電子メール・他の公衆メディア等の手段
により、取得可能な印刷物の内容とその識別コード情報
を入手する。作成主体1は配布先を指定せずにサーバ装
置3に印刷物データを送信し、サーバ装置3は実施例1
と同様のチェック及びデータ形式変換を行なった後印刷
物データを作成主体毎に記憶装置に貯溜する。
【0020】利用主体2が店舗の印刷可能端末装置4の
タッチパネルを操作して所望の印刷物データを選択する
と、印刷可能端末装置4はその印刷物データに割り当て
られた料金を液晶表示画面10に表示する。利用主体2
は料金および印刷イメージを確認後、必要部数をタッチ
パネルに入力し、部数に応じた料金を料金収受部11に
投入して印刷する。課金は正常印刷分に対して行なうの
で、正常に印刷されなかった分の料金は釣銭返却口より
払い戻される。正常終了を確認すると印刷可能端末装置
4は入金データをサーバ装置3に送信し、サーバ装置3
は収納代行主体と作成主体1との収納代行契約に基づく
所定のデータ処理を行なう。なお料金は利用主体2に対
して課金せず、実施例1と同様に作成主体1が支払う方
式にしてもよい。
【0021】同様の実施例はインターネット上の画像コ
ンテンツサイトが顧客に対して地図や楽譜等の有料コン
テンツを販売するための手段としても利用することがで
きる。契約を結んだ利用主体1のウエブサイトには印刷
サービス主体の受付画面への移動手段を設けて顧客がス
ムーズに移動できるようにする。顧客からの申込を確認
したサーバ装置3は利用主体1のサーバ装置に対し印刷
物データの送信要求を行ない、データを受信して所定の
処理を行なった後、顧客宛電子メールにより受付コード
を通知する。顧客は店頭で印刷可能端末装置4に受付コ
ード及び印刷物ID等を入力して印刷物データを受信さ
せ印刷物を取得する。この際、コードを受信した携帯情
報端末を持参すれば端末の画面を参照しながら入力でき
るので便利である。印刷サービス主体は利用主体1との
収納代行契約に基づく決済処理を行ない、規定の手数料
を徴収する。なお多数の利用が予想される印刷物データ
については、予め各印刷可能端末装置4にダウンロード
して一時的に貯溜しておいてもよい。
【0022】
【実施例3】図5はデータ送信手段に電子メールを利用
した本発明の第三の実施例を表す概念図である。本実施
例の想定する顧客5は主に個人のPCユーザであり、自
己の管理する印刷物データを高画質で印刷するためのリ
モート印刷サービスとして印刷可能情報端末4を使用す
る。顧客は自己の通信装置から印刷サービス主体のウエ
ブサイトにアクセスし、指示に従って会員IDを取得し
サーバ装置3に対し電子メールに添付して印刷物データ
を送信する。サーバ装置3は所定のチェック及び変換の
正常終了を確認した後、顧客5に申込み確認メールを送
付し、印刷物データを記憶装置内に設けた顧客5のメー
ルアカウント内に貯溜する。顧客5は自ら店舗に出向く
か印刷物を受け取らせたい利用主体2にID等を伝え、
顧客5若しくは利用主体2は前記第二の実施例と同様の
手順で印刷可能情報端末4を操作し、印刷代行サービス
の料金を支払って必要部数の印刷を行なう。印刷物デー
タには前記第一の実施例と同様の暗号化を施すことがで
きる。
【0023】
【効果】本発明においては、企業の販売員等への資料配
布や企業・ネット事業者から公衆への印刷物配布等のた
め、印刷物の作成主体から遠隔地の利用主体へ即時性・
随時性をもって高品質の印刷物を受渡しすることができ
る。また一般の通信利用者が高品質の印刷物を得るため
のリモート印刷サービスとして利用することができる。
【0024】特に店舗網として24時間営業のコンビニ
エンスストアを利用すれば、ほとんどの利用者がいつで
も容易に来店することができ、また従来の収納代行サー
ビスと組み合わせることにより代金の徴収及び決済が一
層容易となる。また店舗や管理形態の統一されたコンビ
ニエンスストアに印刷可能情報端末を配置すれば、量産
効果により高品質の印刷サービスを低料金で提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施例の概念図
【図2】 印刷可能情報端末の一例を示す斜視図
【図3】 印刷可能情報端末の他の例を示す斜視図
【図4】 本発明の第二の実施例の概念図
【図5】 本発明の第三の実施例の概念図
【符号の説明】
1 作成主体の通信装置 2 利用主体 3 サーバ装置 4 印刷可能情報端末 5 顧客 10 液晶表示画面 11 料金収受部 12 スキャナ部 13 プリンタ部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オンライン管理システムと印刷可能情報端
    末を備えた店舗網を有する印刷サービス主体により印刷
    の代行を行う方式であって、作成主体から送信された印
    刷物データを印刷サービス主体のコンピュータセンター
    で受信し、センターのサーバ装置は印刷物データを統一
    形式に変換して一時的にセンター内若しくは前記印刷可
    能情報端末の記憶装置に貯溜し、店舗において利用主体
    が印刷可能情報端末を操作して前記印刷物データを選択
    し必要なアクセス権限が認証されたときに前記印刷物デ
    ータを印刷するプリント代行実現方式。
  2. 【請求項2】印刷可能情報端末において利用主体の印刷
    物データへの必要なアクセス権限を認証する際、印刷物
    データが頒布代金収納対象データであれば、印刷可能情
    報端末内の料金収受手段によって印刷サービス主体が料
    金を代行収納することを特徴とする請求項1記載のプリ
    ント代行実現方式。
  3. 【請求項3】印刷可能情報端末における印刷物の印刷が
    可能になったときにセンターのサーバ装置が利用主体の
    通信装置に通知することを特徴とする請求項1または2
    記載のプリント代行実現方式。
JP2000060385A 2000-03-01 2000-03-01 統一形式に変換して一時的にデータ貯溜するオンラインデータプリントの代行実現方式 Pending JP2001243383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060385A JP2001243383A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 統一形式に変換して一時的にデータ貯溜するオンラインデータプリントの代行実現方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060385A JP2001243383A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 統一形式に変換して一時的にデータ貯溜するオンラインデータプリントの代行実現方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001243383A true JP2001243383A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18580713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000060385A Pending JP2001243383A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 統一形式に変換して一時的にデータ貯溜するオンラインデータプリントの代行実現方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001243383A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208294A (ja) * 2002-09-26 2003-07-25 Ricoh Co Ltd 携帯情報端末を用いたプリンティングシステムにおける課金方法
JP2005025403A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Kyocera Mita Corp 広域印刷システム、サーバ、通信端末機器及び自動販売機
JP2005190096A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Ricoh Co Ltd パンフレット作成システム
US7526222B2 (en) 2003-11-28 2009-04-28 Fujifilm Corporation Image printing apparatus and payment method
US8407293B2 (en) 2002-11-28 2013-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Print service system
JP2014216834A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム及び中継ユニット
JP2017111518A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社リコー システム、管理装置、管理方法及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146118A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Canon Inc データ処理システムおよびデータ処理システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11355348A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Aakisukeepu:Kk 電子化情報の提供方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146118A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Canon Inc データ処理システムおよびデータ処理システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11355348A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Aakisukeepu:Kk 電子化情報の提供方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208294A (ja) * 2002-09-26 2003-07-25 Ricoh Co Ltd 携帯情報端末を用いたプリンティングシステムにおける課金方法
US8407293B2 (en) 2002-11-28 2013-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Print service system
JP2005025403A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Kyocera Mita Corp 広域印刷システム、サーバ、通信端末機器及び自動販売機
US7526222B2 (en) 2003-11-28 2009-04-28 Fujifilm Corporation Image printing apparatus and payment method
JP2005190096A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Ricoh Co Ltd パンフレット作成システム
JP2014216834A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム及び中継ユニット
JP2017111518A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社リコー システム、管理装置、管理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7113299B2 (en) Printing with credit card as identification
US7889369B2 (en) Image forming apparatus, image processing method, and program
US8526037B2 (en) Printing service providing method and printing service providing system
US8010090B2 (en) Mobile collection application
JP4078196B2 (ja) データ提供方法、コード発行装置およびプログラム
JP2002132917A (ja) 印刷サービス方法、システム及びプリンタ
JP5397527B2 (ja) 手続管理システム
JP2002032205A (ja) ネットワーク印刷システム
JP2006244449A (ja) モバイルユーザ向けに有料データサービスを提供するシステムおよび方法
US8699053B2 (en) System and method for mobile printing from a desktop operating system using a portable computing device
JP5174297B2 (ja) 手続管理システム
US7343402B2 (en) MFP apparatus and server controlling the same
JP2001256010A (ja) ネットワーク情報出力システム及びネットワーク情報出力方法
JP6528432B2 (ja) 課金管理システム、第1管理装置、第2管理装置、及びプログラム
JP2002170070A (ja) プレゼンテーション資料公開システム,プレゼンテーション資料公開サーバ,プレゼンテーション資料公開方法およびプレゼンテーション資料公開プログラムの記憶媒体
JP2001243383A (ja) 統一形式に変換して一時的にデータ貯溜するオンラインデータプリントの代行実現方式
JP2002202858A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、印刷処理方法、及び記憶媒体
JP2002041401A (ja) 情報提示方法
JP4032611B2 (ja) 情報提示装置
JPWO2002061645A1 (ja) コンテンツデータベースを用いたページデータ作成のためのブックオンデマンド・システム
JP2004258961A (ja) 画像形成装置の利用に対する課金方法、及び画像形成装置
JP6619114B1 (ja) チケット管理システムおよびプログラム
WO2024028921A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及び情報端末
JP2002007403A (ja) 情報提示方法、情報提示装置、及び情報端末
JP2004192075A (ja) 証券

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20040422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040701

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040706

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040806