JP2001243006A - 座標入力装置および座標入力方法 - Google Patents

座標入力装置および座標入力方法

Info

Publication number
JP2001243006A
JP2001243006A JP2000049288A JP2000049288A JP2001243006A JP 2001243006 A JP2001243006 A JP 2001243006A JP 2000049288 A JP2000049288 A JP 2000049288A JP 2000049288 A JP2000049288 A JP 2000049288A JP 2001243006 A JP2001243006 A JP 2001243006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
screen
pattern
coordinate input
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000049288A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiya Harada
道也 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP2000049288A priority Critical patent/JP2001243006A/ja
Publication of JP2001243006A publication Critical patent/JP2001243006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型の表示装置に対しても効率よく対応する
ことができ、また、安価かつ簡便に量産することがで
き、さらに、既存の表示装置に追加することができる座
標入力装置および座標入力方法を提供することを課題と
する。 【解決手段】 平面部材2上での読取器(位置指示器)
3による指示操作に基づいて、画像表示部5の画面上に
画像を表示する座標入力装置1において、画像表示部5
の画面の位置座標に対応する位置パターンを位置座標ご
とに配設した平面部材2と、平面部材2上での指示操作
がなされた際に、該指示された位置に所在する位置パタ
ーンを読み取る読取器3と、読取器3により読み取られ
た位置パターンに基づいて、読取器3により指示された
位置を特定し、また、特定された指示位置に基づいて、
画像表示部5の画面上に表示する画像を編集する処理部
4と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の平面部材上
での位置指示器による指示操作に基づいて、その指示位
置を特定して位置座標を入力する座標入力装置および座
標入力方法に関し、特に、大型の表示装置に対しても効
率よく対応することができ、また、安価かつ簡便に量産
することができ、さらに、既存の表示装置に追加するこ
とができる座標入力装置および座標入力方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ペンやマーカーなどを使って黒板
やホワイトボードなどに文字や図形を物理的に記載する
ことが一般的であったが、最近では、電子ペンなどを用
いて位置座標を検出し、検出された位置座標に基づい
て、リアルタイムに文字や図形などの筆跡を表示装置の
画面上に再現表示する技術が知られている。
【0003】たとえば、特開平9−91094号公報に
は、タッチパネルの異なる位置に光源部と検出部とを設
置するとともに、この光源部からの光束を折り返す反射
部をタッチパネルに設置しておき、この光束の反射がペ
ンなどで遮られた場合に、その角度からタッチパネルに
対する接触点の位置座標を検出するよう構成したタッチ
パネルの座標検出装置が開示されている。
【0004】この先行技術に代表される従来の座標入力
装置では、文字や図形などの筆跡をリアルタイムに再現
表示するために、抵抗膜方式、光電方式、音響方式、感
圧方式などを用いて位置座標の検出をおこなっている。
【0005】
【発明が解消しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の座標入力装置においては、位置座標検出方式の原
理上、位置座標検出の精度を維持しつつ座標入力装置の
大型化を図るには、自ずと限界があった。このため、大
型の表示装置を必要とする場合の多いプレゼンテーショ
ンの現場においても使用可能な程度にまで、装置の大型
化を図ることが困難であるという問題点があった。
【0006】また、従来の座標入力装置においては、位
置座標検出方式の原理上、高価な位置座標検出部を使用
する必要があるので、安価かつ簡便に量産可能な座標入
力装置を提供することが困難であるという問題点があっ
た。
【0007】さらに、従来のタッチパネルの座標入力装
置においては、位置座標検出部の高精度な位置決めが求
められるため、既存の表示装置に位置座標検出部を追加
して当該表示装置の画面の座標に対応した座標入力装置
とすることが困難であるという問題点があった。
【0008】そこで、本発明は上記課題に鑑みてなされ
たものであって、大型の表示装置に対しても効率よく対
応することができ、また、安価かつ簡便に量産すること
ができ、さらに、既存の表示装置に追加することができ
る座標入力装置および座標入力方法を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、請求項1に係る座標入力装置は、所定
の平面部材上での位置指示器による指示操作に基づい
て、その指示位置を特定して位置座標を入力する座標入
力装置において、所定の位置座標に対応する位置パター
ンを位置座標ごとに配設した平面部材と、前記平面部材
上での指示操作がなされた際に、該指示された位置に配
設されている位置パターンを読み取る位置指示器と、前
記位置指示器により読み取られた位置パターンに基づい
て、前記位置指示器により指示された位置を特定する特
定手段と、を備えたことを特徴とする。
【0010】この請求項1の発明によれば、平面部材に
は所定の位置座標に対応する位置パターンを位置座標ご
とに配設され、位置指示器は前記平面部材上での指示操
作がなされた際に、該指示された位置に配設されている
位置パターンを読み取り、特定手段は前記位置指示器に
より読み取られた位置パターンに基づいて、前記位置指
示器により指示された位置を特定することにより、平面
部材上での位置指示器による指示操作に基づいて、その
指示位置を特定して位置座標を入力することができる。
【0011】また、請求項2に係る座標入力装置は、請
求項1に記載の座標入力装置において、前記平面部材
は、少なくとも2種類の不可視な要素により形成された
位置パターンを位置座標ごとに配設した透明板であるこ
とを特徴とする。
【0012】この請求項2の発明によれば、前記平面部
材は、少なくとも2種類の不可視な要素により形成され
た位置パターンを位置座標ごとに配設した透明板である
ことにより、平面部材の後ろを見通すことができる。
【0013】また、請求項3に係る座標入力装置は、請
求項2に記載の座標入力装置において、前記平面部材
は、光学的に反射率および/または透過率が相違する少
なくとも2種類の不可視な要素により形成された位置パ
ターンを位置座標ごとに配設した透明板であり、前記位
置指示器は、前記位置パターンを光学的に読み取ること
を特徴とする。
【0014】この請求項3の発明によれば、前記平面部
材は、光学的に反射率および/または透過率が相違する
少なくとも2種類の不可視な要素により形成された位置
パターンを位置座標ごとに配設した透明板であり、前記
位置指示器は、前記位置パターンを光学的に読み取るこ
とにより、電磁波や音波などに基づく位置座標検出方式
と比較して、より簡単かつ確実に位置指示器の指示位置
を特定して位置座標を入力することができる。
【0015】また、請求項4に係る座標入力装置は、請
求項1、2または3のいずれか一つに記載の座標入力装
置において、前記位置指示器は、前記平面部材との接触
および非接触を検知する接触検知手段を備えたこと特徴
とする。
【0016】この請求項4の発明によれば、前記位置指
示器は、前記平面部材との接触および非接触を検知する
接触検知手段を備えることにより、位置指示器が平面部
材に対して接触している場合にのみ、位置パターンを読
み取らせることができる。
【0017】また、請求項5に係る座標入力装置は、所
定の平面部材上での位置指示器による指示操作に基づい
て、画像表示部の画面上に画像を表示する座標入力装置
において、前記画像表示部の画面の位置座標に対応する
位置パターンを位置座標ごとに配設した平面部材と、前
記平面部材上での指示操作がなされた際に、該指示され
た位置に所在する位置パターンを読み取る位置指示器
と、前記位置指示器により読み取られた位置パターンに
基づいて、前記位置指示器により指示された位置を特定
する特定手段と、前記特定手段により特定された指示位
置に基づいて、前記画像表示部の画面上に表示する画像
を編集する画像編集手段と、を備えたことを特徴とす
る。
【0018】この請求項5の発明によれば、平面部材に
は前記画像表示部の画面の位置座標に対応する位置パタ
ーンを位置座標ごとに配設され、位置指示器は前記平面
部材上での指示操作がなされた際に、該指示された位置
に所在する位置パターンを読み取り、特定手段は前記位
置指示器により読み取られた位置パターンに基づいて、
前記位置指示器により指示された位置を特定し、画像編
集手段は前記特定手段により特定された指示位置に基づ
いて、前記画像表示部の画面上に表示する画像を編集す
ることにより、平面部材上における位置指示器の軌跡
を、文字や図形からなる画像として画像表示部の画面に
表示することができる。
【0019】また、請求項6に係る座標入力装置は、請
求項5に記載の座標入力装置のおいて、前記画像編集手
段は、消去、複写または移動などの編集内容が選択さ
れ、かつ、前記位置指示器によって編集範囲が指定され
た場合に、前記画像表示部の画面上に編集後の画像を表
示させることを特徴とする。
【0020】この請求項6の発明によれば、前記画像編
集手段は、消去、複写または移動などの編集内容が選択
され、かつ、前記位置指示器によって編集範囲が指定さ
れた場合に、前記画像表示部の画面上に編集後の画像を
表示させることにより、ユーザの指令に応じて画像表示
部の画面上に表示する画像を編集して表示することがで
きる。
【0021】また、請求項7に係る座標入力装置は、請
求項6に記載の座標入力装置において、前記画像表示部
に表示する画像の画像データを記憶する記憶手段をさら
に備え、前記画像編集手段は、前記位置指示器によって
所定の指示操作がなされた際に、前記記憶手段に記憶し
た画像データを前記画面表示部の画面上に表示制御する
ことを特徴とする。
【0022】この請求項7の発明によれば、記憶手段は
前記画像表示部に表示する画像の画像データを記憶し、
前記画像編集手段は、前記位置指示器によって所定の指
示操作がなされた際に、前記記憶手段に記憶した画像デ
ータを前記画面表示部の画面上に表示制御することによ
り、ユーザの指令に応じて画像表示部の画面上に表示す
る画像を切り替えて表示することができる。
【0023】また、請求項8に係る座標入力方法は、所
定の平面部材上での位置指示器による指示操作に基づい
て、その指示位置を特定して位置座標を入力する座標入
力方法であって、前記平面部材に対して所定の位置座標
に対応する位置パターンを位置座標ごとに配設する配設
工程と、前記配設工程によって位置パターンが配設され
た平面部材上で位置指示器による指示操作がなされた際
に、該指示された位置に配設されている位置パターンを
読み取る読取工程と、前記読取工程によって読み取られ
た位置パターンに基づいて、前記位置指示器により指示
された位置を特定する特定工程と、を備えたことを特徴
とする。
【0024】この請求項8の発明によれば、配設工程は
前記平面部材に対して所定の位置座標に対応する位置パ
ターンを位置座標ごとに配設し、読取工程は前記配設工
程によって位置パターンが配設された平面部材上で位置
指示器による指示操作がなされた際に、該指示された位
置に配設されている位置パターンを読み取り、特定工程
は前記読取工程によって読み取られた位置パターンに基
づいて、前記位置指示器により指示された位置を特定す
ることにより、平面部材上での位置指示器による指示操
作に基づいて、その指示位置を特定して位置座標を入力
することができる。
【0025】また、請求項9に係る座標入力方法は、所
定の平面部材上での位置指示器による指示操作に基づい
て、画像表示部の画面上に画像を表示する座標入力方法
であって、前記平面部材に対して前記画像表示部の画面
の位置座標に対応する位置パターンを位置座標ごとに配
設する配設工程と、前記配設工程によって位置パターン
が配設された平面部材上で位置指示器による指示操作が
なされた際に、該指示された位置に配設されている位置
パターンを読み取る読取工程と、前記読取工程によって
読み取られた位置パターンに基づいて、前記位置指示器
により指示された位置を特定する特定工程と、前記特定
工程によって特定された指示位置に基づいて、前記画像
表示部の画面上に表示する画像を編集する画像編集工程
と、を備えたことを特徴とする。
【0026】この請求項9の発明によれば、配設工程は
前記平面部材に対して前記画像表示部の画面の位置座標
に対応する位置パターンを位置座標ごとに配設し、読取
工程は前記配設工程によって位置パターンが配設された
平面部材上で位置指示器による指示操作がなされた際
に、該指示された位置に配設されている位置パターンを
読み取り、特定工程は前記読取工程によって読み取られ
た位置パターンに基づいて、前記位置指示器により指示
された位置を特定し、画像編集工程は前記特定工程によ
って特定された指示位置に基づいて、前記画像表示部の
画面上に表示する画像を編集することにより、平面部材
上における位置指示器の軌跡を、文字や図形からなる画
像として画像表示部の画面に表示することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る座標入力装置
および座標入力方法の実施の形態について、添付図面を
参照して詳細に説明する。なお、本実施の形態では、本
発明を画像表示部を備えた座標入力装置に適用した場合
を示すこととする。
【0028】実施の形態1 まず最初に、本実施の形態1に係る座標入力装置の構成
について説明する。図1は、本実施の形態1に係る座標
入力装置の全体構成を示す説明図である。同図に示すよ
うに、この座標入力装置1は、平面部材2と、読取器3
と、処理部4と、画像表示部5とから構成される。以
下、これらの具体的構成および動作について説明する。
【0029】(平面部材2の構成および動作)図1に示
した平面部材2は、画像表示部5の画面上の位置座標に
対応する位置パターンを位置座標ごとに配設した透明板
であり、また、この位置パターンは光学的に反射率の相
違する少なくとも2種類の不可視な要素により形成され
る。
【0030】図2は、図1に示した平面部材2における
位置パターンの配設の例を示す図であり、同図に示す2
値模様は、光学的に反射率が相違することを意味する。
このように反射率の相違する2つの要素を配設すること
により、読取器3において、位置パターンを光の強弱か
らなる2値情報で読み取ることができる。
【0031】また、図2に示す2値模様は、人間の視覚
では感知できない不可視な要素により形成される。たと
えば、反射率がゼロに近いガラスなどの透明部材の表面
上に、波長が700nm以上の光であるところの赤外線
領域を反射する特殊インクを印刷するなどして形成され
る。このように不可視な要素を用いて形成することによ
り、画像表示部5を覆うように平面部材2を設けた場合
でも、画像表示部5の表示内容に対する視界の不良を抑
えることができる。
【0032】さらに、図2に示す2値模様は、一定の領
域に分割した場合に、一の小領域を形成する模様が他の
一の小領域を形成する模様と同一とならないように配設
される。具体的には、図2の配設例の場合には、一定の
解像度を得るのに必要な間隔で小領域を設け、それぞれ
の小領域を形成する模様が同一とならないように、小領
域内を格子状に特殊インクで印刷し、2値模様を形成し
ている。このように同一とならないように形成すること
により、複数の相異なる位置情報を画像表示部5の画面
上の位置座標に対応させて配設することができる。
【0033】なお、ここでは、光学的に反射率の相違す
る2つの要素を用いて2値模様を形成しているが、透過
率の相違する2つ要素により2値模様を形成することも
できる。この場合には、画像表示部5の発する光を平面
部材2に当てることにより、平面部材2を透過した光を
読取器3で読み取ることができるので、読取器3から光
を発光する必要がなくなり、より簡便に読取器3を構成
することができる。
【0034】また、ここでは、透明板の表面上に、赤外
線領域を反射する特殊インクを印刷する場合を示してい
るが、波長が400nm以下の光であるところの紫外線
領域を反射する特殊インクを印刷することもできる。さ
らには、相異なる波長の赤外線領域を反射する複数の特
殊インクを印刷することにより多値模様を形成すること
もできる。このような多値模様を形成することとする
と、狭い領域においても、より多くの位置パターンを配
設することができる。ただし、この場合には、読取器3
において、位置パターンを光の強弱のみならず、波長の
高低をも読み取る必要があるが、特定の波長のみを通す
フィルタを通すことにより、波長の高低をも読み取るこ
とができる。
【0035】なお、本実施の形態1では、平面部材2に
おいて、位置パターンを配設した場合を示しているが、
位置パターンだけでなく、文字・数字情報や装置操作情
報などを配設することもできる。このような情報をも配
設することとすると、より利便性・操作性の高い座標入
力装置を提供することができる。
【0036】(読取器3の構成および動作)図1に示し
た読取器3は、CCD(Charge Coupled Device)など
の画像センサーから構成され、平面部材2上での指示操
作がなされた際に、指示された位置に配設されている位
置パターンを光学的に読み取る役割を果たす。図3は、
図1に示した読取器3の構成を示すブロック図である。
同図に示すように、読取器3は、光源部10と、受光部
11と、映像回路12と、転送部13とから構成され
る。
【0037】図3に示す光源部10は、蛍光灯を小型に
したようなランプ(蛍光管)から構成され、平面部材2
に配設されている位置パターンを照らす役割を果たす。
ここでは、平面部材2における位置パターンが赤外線領
域を反射する特殊インクにより印刷されているので、赤
外線を発光するランプが用いられる。
【0038】なお、紫外線領域を反射する特殊インクに
より印刷されている場合には、紫外線を発光するランプ
が用いられる。さらには、相異なる複数の波長の赤外線
領域を反射する特殊インクにより印刷されている場合に
は、複数の波長の赤外線を発光するランプが用いられ
る。なお、平面部材2が透過率の相違する要素により構
成され、画像表示部5の発する光を平面部材2に当て、
平面部材2を透過した光を入力するような態様の場合に
は、読取器3において、光源部10は不要である。
【0039】図3に示す受光部11は、CCDから構成
され、平面部材2に配設された位置パターンの画像を電
気信号に変換して入力する役割を果たす。図4は、CC
Dの入力面の一部を拡大した拡大図である。
【0040】図4に示すように、CCDの入力面には、
フォトダイオード15という受光素子が、縦横それぞれ
数百から数千個並んでいる。フォトダイオード15は、
そこに当たった光の強さを電荷量に変換する素子であ
り、各素子には受けた光に応じて電荷が蓄積される。こ
のため、この電荷の強弱を調べることとすると、その位
置に当たった光の強弱を知ることができるので、入力面
全体に対してそれを調べることにより位置パターンを認
識することができる。
【0041】なお、平面部材2における位置パターンが
相異なる複数の波長の赤外線領域を反射する特殊インク
により印刷されている場合には、フォトダイオード15
の上に特定の波長のみを通すフィルタを装着すること
で、特定の波長の光の強弱を知ることができるので、波
長の高低を加味した受光をすることができる。
【0042】図3に示す映像回路12は、A/Dコンバ
ータから構成され、受光部11から出力される位置パタ
ーンの画像に係るアナログ電気信号をデジタル信号に変
換する役割を果たす。このようにデジタル信号に変換す
ることとすると、入力された位置パターンの画像を劣化
させることなく、デジタルの画像データとして転送、圧
縮、記録などの処理をおこなうことができる。なお、こ
こでは、映像回路12が読取器3の内部に構成される場
合を示しているが、処理部4内において構成することも
できる。
【0043】図3に示す転送部13は、シリアルインタ
ーフェイス(SCI)などのインターフェイスから構成
され、画像データを処理部4に転送する役割を果たす。
ここでは、画像データをデジタル信号により転送する場
合を示しているが、アナログ信号により転送することも
できる。なお、かかる信号は、有線、無線、赤外線など
を介して転送することとなる。
【0044】なお、本実施の形態1では、読取器3が、
全体としてペン状の形態から構成される場合を示してい
るが、これは読取器3の操作性を向上させるためであ
り、必ずしもペン状の形態である必要はない。すなわ
ち、平面部材2に配設された位置パターンを光学的に読
み取ることができる形態であれば十分である。
【0045】(処理部4の構成および動作)図1に示す
処理部4は、所定の電子回路から構成され、読取器3か
ら転送されてきた画像データに基づいて、読取器3によ
り指示された位置を特定し、画像表示部5の画面上の対
応する位置座標を検出し、かつ、この検出された位置座
標に基づいて、画像表示部5の画面上の対応する座標に
画像を表示させる役割を果たす。
【0046】図5は、図1に示す処理部4の構成を示す
ブロック図である。同図に示すように、処理部4は、受
信部20と、記憶部21と、制御部22と、画像表示部
コントローラ23と、D/Aコンバータ24と、送信部
25とから構成される。
【0047】図5に示す受信部20は、読取器3によっ
て転送された画像データを受信し、この画像データを制
御部22に送信する役割を果たす。なお、画像データが
デジタル信号で転送されてくる場合は、そのままデジタ
ル信号で制御部22に送信するが、画像データがアナロ
グ信号で転送されてくる場合には、A/Dコンバータで
デジタル信号に変換した後に制御部22に送信する。
【0048】図5に示す記憶部21は、画像表示部5の
画面上に表示する画像のデータ(以降において、「表示
画像データ」という)を記憶する役割を果たす。たとえ
ば、画像表示部5の画面が合計640×480=307
200個のドット(座標)の解像度で構成される場合、
この解像度の表示画像データを記録するには、画像を構
成する307200個の座標ごとに、それぞれの色を数
値データ化して記憶すればよい。
【0049】すなわち、各座標ごとに、R(赤)、G
(緑)、B(青)の光の三原色の加色による混合からな
るRGBデータにより記憶される。なお、読取器3の軌
跡(色情報を必要としない単なる文字や図形)を表示す
るような場合には、記憶すべき色のデータとしては、白
と黒の2色モードのデータで十分であるが、256色モ
ードのデータや1677万色モードのデータ形式でもよ
い。
【0050】また、画像表示部5の画面の各ドット(座
標)は、記憶部21のアドレスとの対応が決められてい
る。たとえば、画面のいちばん左上の座標のRGBデー
タは、記憶部21の先頭の3バイトに記憶され、その右
の座標のRGBデータが次の3バイトに記憶されるとい
った具合に、画面右下の座標のRGBデータまでが順番
に記憶される。なお、一画面分の画像を記憶するだけで
なく、複数の画面の画像を一画面ごとにページ形式で記
憶することもできることは、もちろんである。
【0051】図5に示す制御部22は、読取器3によっ
て転送された画像データに基づいて、読取器3により指
示した位置を特定し、画像表示部5の画面上の対応する
位置座標を検出する役割を果たす。図6は、位置座標の
検出の方法を示す概念図である。
【0052】たとえば、図6に示すような画像データを
受信部20により受信した場合を考える。この場合、制
御部22は、受信した画像データと、あらかじめ画像表
示部5の画面上の位置座標に対応して設けられている座
標テーブルとに基づいて、読取器3によって指示された
位置パターン30を特定し、画像表示部5の画面上の対
応する位置座標31を検出する。
【0053】また、図5に示す制御部22は、画像デー
タから検出された位置座標に基づいて、記憶部21の該
当する座標のデータにアクセスし、色データを書き込む
役割を果たす。たとえば、当初、記憶部21の全ての座
標のRGBデータが黒色であった状態を考える。この場
合、制御部22は、検出された位置座標に基づいて検出
された座標のRGBデータを白色に書き換えることとす
ると、順次座標の検出がおこなわれるにしたがって、検
出された座標のRGBデータを白色に書き換える。この
ため、制御部22は、線を引いたり、文字を書き込むと
いった具合に、記憶部21の内容を書き換えることがで
きる。
【0054】図5に示す画像表示部コントローラ23
は、画像表示部5を制御する役割を果たす。具体的に
は、先ず、記憶部21から画像表示部5に表示すべき画
像の内容(RGBデータ)を読み出し、読み出したRG
BデータのR、G、Bそれぞれの数値をD/Aコンバー
タ24に転送する。また、表示タイミングを指令するた
めの水平同期信号と垂直同期信号を、送信部25を介し
て画像表示部5に出力する。
【0055】図5に示すD/Aコンバータ24は、2進
数の数値データを電圧の高低に変換する役割を果たす。
具体的には、画像表示部コントローラ23から転送され
てきたR、G、Bのそれぞれの値を、電圧に変換し、ア
ナログR信号、アナログG信号、アナログB信号のそれ
ぞれを、送信部25を介して画像表示部5に出力する。
【0056】(画像表示部5の構成および動作)図1に
示す画像表示部5は、所定の表示デバイスから構成さ
れ、処理部4から送信されてくる信号に基づいて、画面
上に画像を表示する役割を果たす。表示デバイスとして
は、たとえば、CRTディスプレイ、液晶デバイス、プ
ラズマディスプレイなどが用いられる。具体的には、送
信部25から送信されてくるアナログR信号、アナログ
G信号、アナログB信号に基づいて、記憶部21に記憶
された画像が画像表示部5の画面上に再現される。この
際、送信部25から送信されてくる水平同期信号と垂直
同期信号に合わせて走査をおこなうことにより、きちん
と画面を表示することができる。
【0057】上述してきたように、本実施の形態1に係
る座標入力装置は、平面部材2と、読取器3と、処理部
4と、画像表示部5とを備えることにより、平面部材2
上での読取器3による指示操作に基づいて、その指示位
置を特定して位置座標を入力することができる。特に、
本実施の形態1における位置座標検出方式は簡便なの
で、大型の表示装置に対しても効率よく対応することが
でき、また、安価かつ簡便に量産することができる座標
入力装置を提供することもできる。
【0058】なお、本実施の形態1では、平面部材2が
画像表示部5から着脱可能に構成される場合を示してい
るが、画像表示部5のフェイスガラスの表面上に特殊イ
ンクを印刷することにより、平面部材2と画像表示部5
とを一体に構成することもできる。着脱自在に構成した
場合には、既存の画像表示部5に平面部材2を付加する
ことができる。一方、一体に構成した場合には、画像表
示部5の画面に対して直接的に書き込みをおこなうよう
な感覚で読取器3を使用することができる。
【0059】また、本実施の形態1では、平面部材2に
おいて光学的に反射率の相違する要素から形成される位
置パターンを配設し、読取器3により平面部材2から反
射してくる光のエネルギーを受光し、位置座標の検出を
行う場合を示しているが、このような光のエネルギーに
基づく座標位置検出方式に限られない。たとえば、電磁
波、音波などによる場合でも、平面部材2と読取器3の
構成を適宜変更することによって、同様に位置座標の検
出をおこなうことが可能である。
【0060】実施の形態2 実施の形態2に係る座標入力装置は、実施の形態1に係
る座標入力装置における読取器が、さらに平面部材2に
対する接触および非接触を検知する接触検知部を備える
ように構成されたものである。以下、読取器3を中心
に、これらの具体的構成および動作について説明する。
なお、上記実施の形態に示した各部と同様の機能を有す
る部位には同一符号を付することとしてその詳細な説明
を省略する。
【0061】本実施の形態2における読取器は、CCD
などの画像センサーに、接触検知部が付加されて構成さ
れ、平面部材2に接触している場合にのみ位置パターン
を読み取る役割を果たす。図7は、実施の形態2におけ
る読取器6の構成を示す説明図である。同図に示すよう
に、読取器6は、受信部11と、映像回路12と、転送
部13と、さらに、接触部35と、伸縮部36と、動作
スイッチ37とからなる接触検知部とから構成される。
【0062】図7に示す接触部35は、伸縮部36に連
結するように構成され、接触部35が平面部材2に接触
したことを圧力によって伸縮部36に伝達する役割を果
たす。なお、ここでは、接触部35が管の形状をなして
いる場合を示しているが、必ずしもこのような形状に限
らず、一部分でも平面部材2に接触するような形状であ
ればよい。
【0063】図7に示す伸縮部36は、弾性体から構成
され、その伸縮によって動作スイッチ37をオン/オフ
制御する役割を果たす。具体的には、接触部35が平面
部材2に接触していない場合には、伸縮部36は伸びき
った状態にあり、動作スイッチ37はオフの状態であ
る。一方、接触部35が平面部材2に接触している場合
には、伸縮部36は縮んだ状態にあり、動作スイッチ3
7はオンの状態である。なお、ここでは、弾性体が伸縮
スプリングにより構成される場合を示しているが、ゴム
などの弾性体でもよい。
【0064】図7に示す動作スイッチ37は、オンの状
態の場合にのみ、受光部11から送られてくる位置パタ
ーンの画像に係るアナログ電気信号を映像回路12に送
信する役割を果たす。
【0065】上述してきたように、実施の形態2に係る
座標入力装置は、読取器6が、接触部35と、伸縮部3
6と、動作スイッチ37からなる接触検知部を備えるこ
とにより、読取器6が平面部材2に接触している場合に
のみ位置パターンを入力することができる。
【0066】なお、本実施の形態2では、読取器3と平
面部材2との接触を圧力の変化により検知する場合を示
しているが、磁界や静電容量の変化、赤外線や超音波の
反射強度の変化などに基づいて、読取器3と平面部材2
との接触を検知することもできる。
【0067】実施の形態3 実施の形態3に係る座標入力装置は、実施の形態1およ
び2に係る座標入力装置における読取器3,6が、さら
に画像表示部5に表示されている画像に対する消去、複
写、移動などの編集を指令する編集指令部を備え、当該
指令に基づく処理を処理部4がおこなうように構成され
たものである。以下、本実施の形態3に係る読取器7を
中心に、これらの具体的構成および動作について説明す
る。なお、上記実施の形態に示した各部と同様の機能を
有する部位には同一符号を付することとしてその詳細な
説明を省略する。
【0068】本実施の形態3における読取器は、CCD
などの画像センサーに、編集指令部が付加されて構成さ
れ、画像表示部5に表示されるべき画像を編集する役割
を果たす。図8は、実施の形態3における読取器7の外
観を示す外観図である。同図に示すように、読取器7
は、範囲指定ボタン40と、消去ボタン41と、複写ボ
タン42と、移動ボタン43と、ページ切替ダイヤル4
4とからなる編集指令部が付加されて構成される。
【0069】図8に示す範囲指定ボタン40は、画像表
示部5の画面上の所望の範囲を指定する役割を果たす。
具体的には、範囲指定ボタン40を押下した状態で、平
面部材2に配設された所望の位置パターンを読み取り、
さらに別の位置パターンを読み取った後に、範囲指定ボ
タン40を離すことにより、始点と終点を指定する。そ
の結果、始点と終点の2点を対角とする四角形の範囲が
指定される。なお、この場合、範囲を指定したことを使
用者に知らせるために、画像表示部5においては、指定
された範囲内の画像が反転表示される。
【0070】図8に示す消去ボタン41は、範囲指定ボ
タン40によって指定された範囲内の画像を消去する役
割を果たす。具体的には、範囲指定ボタン40によっ
て、消去しようとする範囲を指定した後、消去ボタン4
1を押下することにより、指定された範囲内の画像を消
去する。
【0071】図8に示す複写ボタン42は、範囲指定ボ
タン40によって指定された範囲内の画像を所望の位置
に複写する役割を果たす。具体的には、範囲指定ボタン
40によって、複写しようとする範囲を指定した後、平
面部材2において配設されている所望の位置パターンを
読み取り、複写ボタン42を押下することにより、複写
ボタン42を押下した位置を始点として、指定された範
囲内の画像を複写する。
【0072】図8に示す移動ボタン43は、範囲指定ボ
タン40によって指定された範囲内の画像を所望の位置
に移動する役割を果たす。具体的には、範囲指定ボタン
40によって、移動しようとする範囲を指定した後、平
面部材2において配設されている所望の位置パターンを
読み取り、移動ボタン43を押下することにより、移動
ボタン43を押下した位置を始点として、指定された範
囲内の画像を移動する。
【0073】図8に示すページ切替ダイヤル44は、画
像表示部5に表示されるべき画像を切り替える役割を果
たす。具体的には、ページ切替ダイヤル44を左または
右にダイヤルすることにより、記憶部21によりページ
形式で記憶されている画像を、一画面単位で画像表示部
5に順次表示する。なお、ここでは、ダイヤルすること
によりページを切り替える場合を示しているが、ページ
アップボタンとページダウンボタンにより切替をおこな
うこともできる。また、ここでは、一画面単位でページ
を切り替える場合を示しているが、ページを上下または
左右にスクロールさせることもできる。
【0074】上述してきたように、実施の形態3に係る
座標入力装置は、読取器7が、消去、複写、移動などの
編集を指令する編集指令部を備えることにより、ユーザ
の指令に応じて、画像表示部5に表示されるべき画像を
編集表示および切替表示することができる。
【0075】なお、実施の形態3では、編集指令部にお
いて、消去、複写、移動、ページ切替の編集指令を持た
せる場合を示しているが、これらの編集機能に限らず、
全画像消去、画像記憶保存などの他の編集機能を持たせ
てもよい。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の座標入力
装置(請求項1)は、平面部材上での位置指示器による
指示操作に基づいて、その指示位置を特定して位置座標
を入力することができるので、大型の表示装置に対して
も効率よく対応することができ、また、安価かつ簡便に
量産することができ、さらに、既存の表示装置に追加す
ることが可能な座標入力装置が得られるという効果を奏
する。
【0077】また、本発明の座標入力装置(請求項2)
は、平面部材の後ろを見通すことができるので、平面部
材を既存の表示装置の画面上に付着しても、画面上に表
示されている画像を確実に認識することが可能な座標入
力装置が得られるという効果を奏する。
【0078】また、本発明の座標入力装置(請求項3)
は、電磁波や音波などに基づく位置座標検出方式と比較
して、より簡単かつ確実に位置指示器の指示位置を特定
して位置座標を入力することができるので、大型の表示
装置に対してもより効率よく対応することができ、ま
た、より安価かつ簡便に量産することができ、さらに、
既存の表示装置に容易に追加することが可能な座標入力
装置が得られるという効果を奏する。
【0079】また、本発明の座標入力装置(請求項4)
は、位置指示器が平面部材に対して接触している場合に
のみ、位置パターンを読み取らせることができるので、
位置指示器の読み取りの誤りを抑え、ユーザの意思を確
実に反映した座標入力が可能な座標入力装置が得られる
という効果を奏する。
【0080】また、本発明の座標入力装置(請求項5)
は、平面部材上における位置指示器の軌跡を、文字や図
形からなる画像として画像表示部の画面に表示すること
ができるので、ユーザの意思を確実に反映して、リアル
タイムに文字や図形からなる画像を表示することが可能
な座標入力装置が得られるという効果を奏する。
【0081】また、本発明の座標入力装置(請求項6)
は、ユーザの指令に応じて画像表示部の画面上に表示す
る画像を編集して表示することができるので、画像表示
部の画面上に表示する画像に対して、より簡便に加筆や
修正などをおこなうことが可能な座標入力装置が得られ
るという効果を奏する。
【0082】また、本発明の座標入力装置(請求項7)
は、ユーザの指令に応じて画像表示部の画面上に表示す
る画像を切り替えて表示することができるので、ユーザ
にとって利便性の高い座標入力装置が得られるという効
果を奏する。
【0083】また、本発明の座標入力方法(請求項8)
は、平面部材上での位置指示器による指示操作に基づい
て、その指示位置を特定して位置座標を入力することが
できる入力工程による指示入力の軌跡を、文字や図形か
らなる画像として、画像表示部の画面上に表示すること
ができるので、広範囲にわたって座標を入力することが
でき、また、安価かつ簡便に座標を入力することがで
き、さらに、既存の表示装置に適用することが可能な座
標入力方法が得られるという効果を奏する。
【0084】また、本発明の座標入力方法(請求項9)
は、平面部材上における位置指示器の軌跡を、文字や図
形からなる画像として画像表示部の画面に表示すること
ができるので、ユーザの意思を確実に反映して、リアル
タイムに文字や図形からなる画像を表示することが可能
な座標入力方法が得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本実施の形態1に係る座標入力装置の
全体構成を示す説明図である。
【図2】図2は、図1に示した平面部材2における位置
パターンの配設の例を示す図である。
【図3】図3は、図1に示した読取器3の構成を示すブ
ロック図である。
【図4】図4は、CCDの入力面の一部を拡大した拡大
図である。
【図5】図5は、図1に示す処理部4の構成を示すブロ
ック図である。
【図6】図6は、位置座標の検出の方法を示す概念図で
ある。
【図7】図7は、実施の形態2における読取器6の構成
を示す説明図である。
【図8】図8は、実施の形態3における読取器7の外観
を示す外観図である。
【符号の説明】
1 座標入力装置 2 平面部材 3,6,7 読取器 4 処理部 5 画像表示部 10 光源部 11 受光部 12 映像回路 13 転送部 15 フォトダイオード 20 受信部 21 記憶部 22 制御部 23 画像表示部コントローラ 24 D/Aコンバータ 25 送信部 35 接触部 36 伸縮部 37 動作スイッチ 40 範囲指定ボタン 41 消去ボタン 42 複写ボタン 43 移動ボタン 44 ページ切替ダイヤル
フロントページの続き Fターム(参考) 5B068 AA05 AA22 AA33 BC02 BC08 BD02 BD09 BD25 BE06 BE15 CC02 CC11 CD06 5B087 AA09 BC03 BC12 BC26 BC32 CC01 CC05 CC11 CC26 CC33 DD12 DD13 DG02 DJ01 DJ03 5C080 AA05 AA10 BB03 CC01 DD27 DD30 EE01 EE17 FF08 JJ01 JJ02 JJ06 KK52 5C082 AA05 AA25 BA02 BA12 BA32 BD01 BD02 CA51 CB05 MM00 MM06 MM07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の平面部材上での位置指示器による
    指示操作に基づいて、その指示位置を特定して位置座標
    を入力する座標入力装置において、 所定の位置座標に対応する位置パターンを位置座標ごと
    に配設した平面部材と、 前記平面部材上での指示操作がなされた際に、該指示さ
    れた位置に配設されている位置パターンを読み取る位置
    指示器と、 前記位置指示器により読み取られた位置パターンに基づ
    いて、前記位置指示器により指示された位置を特定する
    特定手段と、 を備えたことを特徴とする座標入力装置。
  2. 【請求項2】 前記平面部材は、少なくとも2種類の不
    可視な要素により形成された位置パターンを位置座標ご
    とに配設した透明板であることを特徴とする請求項1に
    記載の座標入力装置。
  3. 【請求項3】 前記平面部材は、光学的に反射率および
    /または透過率が相違する少なくとも2種類の不可視な
    要素により形成された位置パターンを位置座標ごとに配
    設した透明板であり、前記位置指示器は、前記位置パタ
    ーンを光学的に読み取ることを特徴とする請求項2に記
    載の座標入力装置。
  4. 【請求項4】 前記位置指示器は、前記平面部材との接
    触および非接触を検知する接触検知手段を備えたこと特
    徴とする請求項1、2または3のいずれか一つに記載の
    座標入力装置。
  5. 【請求項5】 所定の平面部材上での位置指示器による
    指示操作に基づいて、画像表示部の画面上に画像を表示
    する座標入力装置において、 前記画像表示部の画面の位置座標に対応する位置パター
    ンを位置座標ごとに配設した平面部材と、 前記平面部材上での指示操作がなされた際に、該指示さ
    れた位置に所在する位置パターンを読み取る位置指示器
    と、 前記位置指示器により読み取られた位置パターンに基づ
    いて、前記位置指示器により指示された位置を特定する
    特定手段と、 前記特定手段により特定された指示位置に基づいて、前
    記画像表示部の画面上に表示する画像を編集する画像編
    集手段と、 を備えたことを特徴とする座標入力装置。
  6. 【請求項6】 前記画像編集手段は、消去、複写または
    移動などの編集内容が選択され、かつ、前記位置指示器
    によって編集範囲が指定された場合に、前記画像表示部
    の画面上に編集後の画像を表示させることを特徴とする
    請求項5に記載の座標入力装置。
  7. 【請求項7】 前記画像表示部に表示する画像の画像デ
    ータを記憶する記憶手段をさらに備え、前記画像編集手
    段は、前記位置指示器によって所定の指示操作がなされ
    た際に、前記記憶手段に記憶した画像データを前記画面
    表示部の画面上に表示制御することを特徴とする請求項
    6に記載の座標入力装置。
  8. 【請求項8】 所定の平面部材上での位置指示器による
    指示操作に基づいて、その指示位置を特定して位置座標
    を入力する座標入力方法であって、 前記平面部材に対して所定の位置座標に対応する位置パ
    ターンを位置座標ごとに配設する配設工程と、 前記配設工程によって位置パターンが配設された平面部
    材上で位置指示器による指示操作がなされた際に、該指
    示された位置に配設されている位置パターンを読み取る
    読取工程と、 前記読取工程によって読み取られた位置パターンに基づ
    いて、前記位置指示器により指示された位置を特定する
    特定工程と、 を備えたことを特徴とする座標入力方法。
  9. 【請求項9】 所定の平面部材上での位置指示器による
    指示操作に基づいて、画像表示部の画面上に画像を表示
    する座標入力方法であって、 前記平面部材に対して前記画像表示部の画面の位置座標
    に対応する位置パターンを位置座標ごとに配設する配設
    工程と、 前記配設工程によって位置パターンが配設された平面部
    材上で位置指示器による指示操作がなされた際に、該指
    示された位置に配設されている位置パターンを読み取る
    読取工程と、 前記読取工程によって読み取られた位置パターンに基づ
    いて、前記位置指示器により指示された位置を特定する
    特定工程と、 前記特定工程によって特定された指示位置に基づいて、
    前記画像表示部の画面上に表示する画像を編集する画像
    編集工程と、 を備えたことを特徴とする座標入力方法。
JP2000049288A 2000-02-25 2000-02-25 座標入力装置および座標入力方法 Pending JP2001243006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049288A JP2001243006A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 座標入力装置および座標入力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049288A JP2001243006A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 座標入力装置および座標入力方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009027636A Division JP4768037B2 (ja) 2009-02-09 2009-02-09 座標入力装置および座標入力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001243006A true JP2001243006A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18571255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000049288A Pending JP2001243006A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 座標入力装置および座標入力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001243006A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196875A (ja) * 2000-10-19 2002-07-12 Canon Inc 座標入力装置、座標入力方法および座標入出力装置、座標入出力部、座標板
JP2007096792A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toppan Printing Co Ltd ホワイトボード
JP2007323165A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Dainippon Printing Co Ltd 赤外線反射パターン印刷透明シート
JP2008026958A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Dainippon Printing Co Ltd 赤外線反射パターン印刷透明シート
JP2008165384A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Dainippon Printing Co Ltd 座標入力用システム
JP2008225727A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Dainippon Printing Co Ltd 反射パターン印刷透明シート
US7502508B2 (en) 2002-10-31 2009-03-10 Microsoft Corporation Active embedded interaction coding
EP2410406A1 (en) 2010-07-23 2012-01-25 Anoto AB Display with coding pattern
EP2479650A1 (en) 2011-01-21 2012-07-25 Anoto AB Product with coding pattern
JP2012238344A (ja) * 2012-09-12 2012-12-06 Dainippon Printing Co Ltd ボード書き込みシステム、コンピュータ装置及びプログラム
US8367189B2 (en) 2007-01-23 2013-02-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd Pattern printed transparent sheet
CN102930311A (zh) * 2002-09-26 2013-02-13 吉田健治 点图形以及点图形形成媒介物
US8466408B2 (en) 2007-07-31 2013-06-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Surface film for polarizing sheet and polarizing sheet using same
JP2014512631A (ja) * 2011-09-16 2014-05-22 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 位置入力システム及び方法
US8993100B2 (en) 2006-12-27 2015-03-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transparent sheet having a pattern for infrared reflection
WO2015099200A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 グリッドマーク株式会社 情報入力補助シート
US10215893B2 (en) 2014-11-28 2019-02-26 Fujifilm Corporation Infrared reflective patterned product including oriented tabular metal particles

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06506080A (ja) * 1991-04-03 1994-07-07 ヒューレット・パッカード・カンパニー 位置検知装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06506080A (ja) * 1991-04-03 1994-07-07 ヒューレット・パッカード・カンパニー 位置検知装置

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196875A (ja) * 2000-10-19 2002-07-12 Canon Inc 座標入力装置、座標入力方法および座標入出力装置、座標入出力部、座標板
CN102930311A (zh) * 2002-09-26 2013-02-13 吉田健治 点图形以及点图形形成媒介物
JP2016167283A (ja) * 2002-09-26 2016-09-15 グリッドマーク株式会社 トレース装置
US7502508B2 (en) 2002-10-31 2009-03-10 Microsoft Corporation Active embedded interaction coding
KR101026580B1 (ko) 2002-10-31 2011-04-01 마이크로소프트 코포레이션 문서의 이미지를 인코딩하기 위한 시스템 및 데이터 스트림을 패턴으로서 인코딩하기 위한 방법
JP2007096792A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toppan Printing Co Ltd ホワイトボード
JP4725417B2 (ja) * 2006-05-30 2011-07-13 大日本印刷株式会社 赤外線反射パターン印刷透明シート
JP2007323165A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Dainippon Printing Co Ltd 赤外線反射パターン印刷透明シート
JP2008026958A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Dainippon Printing Co Ltd 赤外線反射パターン印刷透明シート
JP4550043B2 (ja) * 2006-12-27 2010-09-22 大日本印刷株式会社 座標入力用システムの製造方法
JP2008165384A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Dainippon Printing Co Ltd 座標入力用システム
US8993100B2 (en) 2006-12-27 2015-03-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transparent sheet having a pattern for infrared reflection
US8367189B2 (en) 2007-01-23 2013-02-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd Pattern printed transparent sheet
JP2008225727A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Dainippon Printing Co Ltd 反射パターン印刷透明シート
US8523237B2 (en) 2007-03-12 2013-09-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Reflection pattern-printed transparent sheet
US8466408B2 (en) 2007-07-31 2013-06-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Surface film for polarizing sheet and polarizing sheet using same
WO2012010441A1 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Anoto Ab Display with coding pattern
EP2410406A1 (en) 2010-07-23 2012-01-25 Anoto AB Display with coding pattern
WO2012098178A1 (en) 2011-01-21 2012-07-26 Anoto Ab Product with coding pattern
EP2479650A1 (en) 2011-01-21 2012-07-25 Anoto AB Product with coding pattern
JP2014512631A (ja) * 2011-09-16 2014-05-22 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 位置入力システム及び方法
US10191593B2 (en) 2011-09-16 2019-01-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Positional input systems and methods
US9223166B2 (en) 2011-09-16 2015-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Positional input systems and methods
JP2012238344A (ja) * 2012-09-12 2012-12-06 Dainippon Printing Co Ltd ボード書き込みシステム、コンピュータ装置及びプログラム
CN106104431A (zh) * 2013-12-27 2016-11-09 株式会社Ip舍路信 信息输入辅助薄板
JPWO2015099200A1 (ja) * 2013-12-27 2017-03-23 グリッドマーク株式会社 情報入力補助シート
WO2015099200A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 グリッドマーク株式会社 情報入力補助シート
CN106104431B (zh) * 2013-12-27 2020-09-18 株式会社Ip舍路信 信息输入辅助薄板
US10215893B2 (en) 2014-11-28 2019-02-26 Fujifilm Corporation Infrared reflective patterned product including oriented tabular metal particles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001243006A (ja) 座標入力装置および座標入力方法
US6906705B2 (en) Electronic file with flexible display medium
US20030034961A1 (en) Input system and method for coordinate and pattern
TWI232343B (en) System and method for presenting, capturing, and modifying images on a presentation board
US5311207A (en) Image drawing apparatus for displaying input image on display means
US7295193B2 (en) Written command
KR101895450B1 (ko) 수기 입출력 시스템, 수기 입력 시트, 정보 입력 시스템, 정보 입력 보조 시트
US20030234346A1 (en) Touch panel apparatus with optical detection for location
JP6008076B2 (ja) プロジェクター及び画像描画方法
WO2008011361A2 (en) User interfacing
JPH05330289A (ja) 電子黒板装置
JPH07129322A (ja) コンピュータディスプレイシステム
JP5185086B2 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、表示装置制御プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US10795467B2 (en) Display device, electronic blackboard system, and user interface setting method
JP2001067183A (ja) 座標入力/検出装置および電子黒板システム
JP4768037B2 (ja) 座標入力装置および座標入力方法
EP0453568B1 (en) Electronic blackboard apparatus
JP4266076B2 (ja) 電子黒板システム
JP3472448B2 (ja) 情報処理装置および方法
JPH08160539A (ja) 光黒板
JP2010102378A (ja) 入力制御装置及び入力制御方法
JPS6180327A (ja) 電子黒板装置
JPH0737911Y2 (ja) 投影ディスプレイ付電子黒板装置
JP3029119B2 (ja) 領域指定装置
JP2006113232A (ja) 表示装置および表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100112

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100625