JP2001238908A - 使いすておむつ - Google Patents

使いすておむつ

Info

Publication number
JP2001238908A
JP2001238908A JP2000053535A JP2000053535A JP2001238908A JP 2001238908 A JP2001238908 A JP 2001238908A JP 2000053535 A JP2000053535 A JP 2000053535A JP 2000053535 A JP2000053535 A JP 2000053535A JP 2001238908 A JP2001238908 A JP 2001238908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disposable diaper
thin paper
diaper
sheet
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000053535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4154830B2 (ja
Inventor
Haruko Soma
治子 相馬
Shuichiro Ogawa
修一郎 小川
Hiroyuki Kido
博幸 城戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP2000053535A priority Critical patent/JP4154830B2/ja
Publication of JP2001238908A publication Critical patent/JP2001238908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154830B2 publication Critical patent/JP4154830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸収性能を損なうことなく排尿があることを
容易に確認することが可能な使いすておむつの提供。 【解決手段】 液透過性のトップシートと、液不透過性
のバックシートと、これら両シートの間に配置された吸
収体からなり、前記液不透過性のバックシートと前記吸
収体の間に湿潤引張強さが0.5N/m以下である薄葉
紙が配置されている使いすておむつ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乳幼児又は失禁者
用おむつとして供される使いすておむつに関するもので
あり、更に詳しくは、吸収性能を損なわずにおむつに排
尿があることを容易に確認することの可能な使いすてお
むつに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、使いすておむつは、***物の確認
が遅れると、着用者の皮膚に***物が長時間接触した
り、おむつ内部が長時間蒸れた状態になるため、着用者
に不快感を与え、ひいては皮膚かぶれなど引き起こす原
因にもなりかねないという問題があるため、***物の有
無を確認するさまざまな方法が提案されている。
【0003】例えば、湿潤機能を備えたおむつが提案さ
れている。実開昭57−162304号公報には、親水
性膜材料でマイクロカプセル化した粉末インクを液不透
過性バックシート内面に施したおむつが開示されてい
る。また、実公平3−40272号公報には、液体に濡
れると透明または半透明となる乾燥時不透明な水不溶性
樹脂層を液不透過性バックシート内面に設けたおむつが
開示されている。このような使いすておむつは、着用者
の***を知らせる効果が高いため、***からおむつ交換
までの時間を短くすることができ、着用者に対して***
物による不快感を長く与えることがない。しかし、使用
状態によっては、***を知らせるためのインクが体に付
着したりすることがあり、そのために着用者に不快感を
与えるという問題があった。
【0004】また、液不透過性のバックシートとして、
熱可塑性樹脂にフィラーを加えて延伸した透湿性を有す
るフィルムを使用した使いすておむつが提案されてい
る。実公平3−50896号公報等では、不織布等の通
気性シートを用いて、通気性に優れたおむつが開示され
ている。このようなおむつは、汗や尿によるおむつ内部
の蒸れを防ぎ、着用者に快適な着用感を与える。しかし
ながら、これらのおむつは***物を目で確認する(以
下、視認という)という特性が劣るため、便や大量の尿
を***した時には、着用者に不快感を与えるという問題
があった。
【0005】また、特開平10−85257号公報で
は、液不透過性のバックシートとして、透明部を有する
シートを使用したおむつが提案されている。このような
おむつは、***物や***物による着色された吸収体が透
視できるため、***からおむつ交換までの時間を短くす
ることができ、着用者に対して***物による不快感を長
く与えることがない。しかし、おむつを取り替える人以
外の人々にも***物が見られてしまうことがあり、見た
人々が不快感を感じる場合があるという問題があった。
更に、高吸水性高分子物質を多く含む吸収体の場合に
は、尿の***の場合、***直後に比べ、時間の経過とと
もに高吸水性高分子物質が尿を取り込むため、尿の***
があったことがわかりにくくなってしまうという問題も
があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
使いすておむつの有する課題を解決し、吸収性能を損な
わずにおむつに排尿があることを容易に視認することを
可能にすることで、適切な時期に交換でき、着用者に不
快感を与えず、かつ、蒸れや漏れを防止した使いすてお
むつを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記従来の使いすておむ
つの有する課題を解決するための本発明は、以下の各発
明を包含する。 (1)液透過性のトップシートと、液不透過性のバック
シートと、これら両シートの間に配置された吸収体から
なる使いすておむつにおいて、前記液不透過性のバック
シートと前記吸収体との間に、薄用紙が配置されてお
り、前記薄用紙のJIS P8135に準じて測定される湿潤引
張強さが0.5N/m以下であることを特徴とする使いすてお
むつ。
【0008】(2)前記薄葉紙は前記吸収体を包み込ん
でいることを特徴とする前項(1)記載の使いすておむ
つ。
【0009】(3)前記薄用紙のJIS P8135に準じて測
定される湿潤引張強さ残留率が、15%以下であること
を特徴とする前項(1)又は(2)記載の使いすておむ
つ。
【0010】(4)前記薄用紙が色柄を有することを特
徴とする前項(1)〜(3)のいずれか1項に記載の使
いすておむつ。
【0011】(5)前記薄用紙が古紙を10%以上含有
することを特徴とする前項(1)〜(4)のいずれか1
項に記載の使いすておむつ。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の使いすておむつは、液不
透過性のバックシートと、吸収体との間に、JIS P8135
に準じて測定される湿潤引張強さが0.5N/m以下である薄
葉紙が配置されている。このような構成を有する本発明
の使いすておむつは、排尿後、薄葉紙が破れるため、排
尿があったことをおむつを着用した状態でバックシート
を通して容易に視認が可能となり、適切な時期におむつ
の交換ができるため、着用者に不快感を与えることがな
く、かつ、蒸れや漏れを防止することができる。
【0013】一般に、使いすておむつに使用される薄葉
紙は、ティシュと呼ばれる薄い紙であり、吸収体を固定
・保持するために、例えば特開昭61−119260号
公報に記載されているように、その湿潤引張強さ(幅方
向)が75〜125g/25.4cm(28.9〜48.2N/m)の強度を有
しているが、本発明において使用される薄葉紙は、尿と
接触した場合に容易に破れる必要があるため、湿潤引張
強さが0.5N/m以下である。湿潤引張強さが0.5N/mを越え
て大きくなると、薄葉紙が破れにくくなるため好ましく
ない。
【0014】また、本発明の薄葉紙は、湿潤引張強さ残
留率が15%以下である。湿潤引張強さ残留率が15%
以下の場合には、薄葉紙は乾燥状態ではその強度が維持
され容易に破れることはないが、尿と接触すると容易に
破れるようになる。湿潤引張強さ残留率が15%を越え
て大きくなると、尿と接触した場合に破れにくくなるた
め好ましくない。
【0015】本発明の薄葉紙は、吸収体とバックシート
の間に配置されるが、吸収体全体を包み込んで配置され
ても良い。このため、排尿があるまでは、着用者の激し
い動きによって、薄葉紙が破れて、吸収体中のフラッフ
パルプや高吸水性高分子が外に出ないように、十分な強
度を必要とするため、一般にその坪量は10〜40g/m 2
であることが好ましい。また、薄葉紙には染料を添加し
色を付けたもの、または、原料の一部に再生パルプ、再
生紙等の古紙を10%以上配合したもの、または、絵柄
を印刷したものを使用することができる。このような薄
葉紙を用いると、排尿の際の破れをバックシートを通し
て確認しやすくなるため好ましい。
【0016】本発明において使用されるバックシート
は、ポリエチレン等の液不透過性フィルム、液不透過性
フィルムに不織布または織布を貼り合わせてある素材、
また、防漏性のある不織布、織布等からなり、特に制限
はなく、吸収体中の水分がおむつ外側にしみ出さないも
のであれば良い。また、布状外観を与えるために模様状
にエンボス処理したり、さらに艶消し仕上げしたもので
も構わない。また、フィルムを使用する場合は、液不透
過性でありながら、水蒸気だけを透過させる公知の透湿
性フィルムを使用しても良く、ムレを防止することから
好ましい。また、着用者にフィットするように伸縮性の
ある素材であっても良く、ポリウレタン系フィルム、天
然ゴムシート、発砲シート等の使用が可能であり、さら
に、伸縮性不織布などを貼りあわせた素材でも良い。
【0017】本発明において使用される吸収体は、綿状
パルプ、高吸水性高分子物質、親水性シート等によって
形成され、吸水性の性質をもっていれば特に制限を受け
るものではない。本発明において使用される吸収体は、
従来の使いすておむつその他の吸収性物品に通常使用さ
れる公知の吸収性材料から作られている。すなわち、綿
状パルプ、レーヨン等の吸収性繊維からなる単層もしく
は多層のマットから形成され、さらに親水性シートによ
ってくるまれており、そして、高吸水性高分子物質が各
マット中に均一に混合もしくは各マット間に層状に配置
されている。また、高吸水性高分子物質を均一に混合さ
れた吸収体は、綿状パルプに対して3〜60重量%の熱
融着性物質を混合した後、熱圧着しても良いし、もしく
は高吸水性高分子物質のみが親水性シートによりくるま
れているものであっても良い。
【0018】綿状パルプとしては、化学パルプシート、
古紙パルプシート、機械パルプシートを粉砕機で解繊す
ることにより得られる繊維長5mm以下のものが用いら
れる。パルプ原料としては、針葉樹に限らず、広葉樹、
わら、竹及びケナフも適用される。このパルプの使用量
は、目的とする吸収体により、例えば、単独に用いる
か、複数積層して用いるか、他の吸収材を併用するかな
どにより異なるが、一般には、50〜400g/m2
ある。
【0019】高吸水性高分子物質としては、デンプン
系、セルロース系、合成ポリマー系のものが使用され
る。すなわち、デンプン−アクリル酸(塩)グラフト重
合体、デンプン−アクリル酸エチルグラフト共重合体の
ケン化物、デンプン−メタクル酸メチルグラフト共重合
体のケン化物、デンプン−アクリロニトリルグラフト共
重合体のケン化物、デンプン−アクリルアミドグラフト
共重合体のケン化物、アクリル酸(塩)重合体、アクリ
ル酸で架橋されたポリエチレンオキシド、ナトリウムカ
ルボキシメチルセルロースの架橋物、ポリビニルアルコ
ール−無水マレイン酸反応物架橋物などである。
【0020】これらの中で自重の20倍以上の尿、体液
及び水を吸収するもので、ポリアクリル酸ナトリウム系
のものが吸収性能の点から最も適当である。高吸水性高
分子物質の分布量は、乾燥した綿状パルプ100重量部
に対して10〜500重量部、好ましくは15〜300
重量部であり、かかる量の高吸水性高分子物質が綿状パ
ルプに実質的に均一に分布していると、高吸水性高分子
物質が吸水して膨潤したとき、その粒子は相互の干渉が
最小にとどめられ、連続的に接触して透過障壁を形成す
ることが少なく、尿や体液を3次元方向に良好に透過吸
水する。
【0021】また、前記吸収体の形状は、砂時計型、矩
型、T字型等特に制限はなく、股下にフィットする形状
であれば良い。一般的に着用感を向上させるために、砂
時計型やT字型等股下部を狭くした形状であることが特
に好ましい。
【0022】本発明において使用されるトップシートは
ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエステル、その他
の熱可塑性樹脂等を原料とした合成繊維からなる液透過
性の不織布、織布が用いられる。また、天然繊維でもよ
く、さらに合成繊維と天然繊維との組み合わせ等、広い
範囲の材料から製造することができる。いずれにして
も、トップシートは、直接肌に接触する部分であるた
め、柔らかく、肌触りのよいものであれば良く、通気性
であれば良い。トップシートの中央領域は、吸収体上に
配置されるため、速やかに液を透過させることができる
ように、親水性繊維であることが好ましく、また、縦方
向両端領域は、吸収体に吸収された液が、外側にしみ出
さないように撥水性であることが好ましい。また、トッ
プシートは、単一のシートで構成される必要はなく、中
央部トップシートや側部トップシートといった複数枚の
シートで構成されても良い。また、複数枚のシートでト
ップシートを構成する際、各シートは別の素材を使って
も良いが、同一の素材でも良い。
【0023】伸縮弾性部材は、脚周り開口部、ウエスト
周り開口部等に伸張状態で配置され、ホットメルト接着
剤により接着固定されている。伸縮弾性部材は、ウレタ
ンフィルム、ウレタン糸、ウレタンフォーム、糸ゴム等
が使用される。
【0024】本発明において、バックシートと薄葉紙は
接合されていることが好ましい。接合方法は特に制限は
ないが、バックシートと薄葉紙が排尿前に容易に外れる
ことなく接合することができれば良く、公知の接着剤や
シール方法等を用いることができる。接着剤としては、
例えば、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体、ス
チレン−イソプレン−スチレン共重合体、アクリル酸エ
ステル、酢酸ビニルエチレン−酢酸ビニル共重合体等を
主剤とする接着剤等が挙げられる。このように吸収体を
接合することにより、薄葉紙の破れがバックシート側よ
り判別しやすくなり、好ましい。
【0025】
【実施例】以下、図面により本発明の使いすておむつを
詳細に説明する。図1は、本発明の使いすておむつの一
部切り欠き平面図である。図1に示すように、本発明の
使いすておむつ1は、液透過性のトップシート2と、液
不透過性のバックシート3と、これら両シートの間に配
置された吸収体4からなる。また、背側の吸収体4の横
方向両側縁にはファスナーテープ7が取り付けられ、着
用時に使用するようになっている。なお、本発明の使い
すておむつは、特にテープ型おむつに限定されるわけで
はなく、前身頃と後身頃の相対する両側縁部が接着閉鎖
されたパンツ型おむつであっても良い。
【0026】図2は、図1に示した本発明の使いすてお
むつをX−X’で切断した横断面図である。図2におい
て、吸収体4はトップシート2側の上層薄葉紙5とバッ
クシート3側の下層薄葉紙6に包まれている。トップシ
ート2と上層薄葉紙5を通過した尿は、吸収体に達し拡
散するため、下層薄葉紙6に達する。本発明では、この
下層薄葉紙6のJIS P8135に準じて測定される湿潤引張
強さが0.5N/m以下であり、この数値以下であれば薄葉紙
が尿で容易に破れ、着用状態のままでバックシートを通
して***が容易に視認できる。
【0027】図3は、図1に示した本発明の使いすてお
むつをX−X’で切断した図2とは異なる構成の横断面
図であり、吸収体4は一枚の薄葉紙6で包まれている。
【0028】図4は、本発明の使いすておむつの着用状
態において、排尿があった後の状態を示す斜視図であ
り、下層薄葉紙6の破れ9が白地のバックシート3を通
して視認できる。
【発明の効果】本発明の使いすておむつは、吸収性能を
損なわずにおむつに排尿があることをバックシートを通
して容易に視認することができるため、適切な時期に交
換でき、着用者に不快感を与えず、蒸れ及び漏れを防ぐ
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の使いすておむつの一部切り取り平面
図。
【図2】図1に示した使いすておむつを線X−X’で切
断した横断面図。
【図3】図1に示した使いすておむつを線X−X’で切
断した図2とは異なる構成の横断面図。
【図4】本発明の排尿後の使いすておむつの着用状態で
の斜視図。
【符号の説明】
1.使いすておむつ 2.トップシート 3.バックシート 4.吸収体 5.上層薄用紙 6.下層薄用紙 7.ファスニングテープ 8. 脚周り弾性体 9.下層薄葉紙の破れ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液透過性のトップシートと、液不透過性
    のバックシートと、 これら両シートの間に配置された吸収体からなる使いす
    ておむつにおいて、 前記液不透過性のバックシートと前記吸収体との間に、
    薄用紙が配置されており、前記薄用紙のJIS P8135に準
    じて測定される湿潤引張強さが0.5N/m以下であることを
    特徴とする使いすておむつ。
  2. 【請求項2】 前記薄葉紙は前記吸収体全体を包み込ん
    でいることを特徴とする請求項1記載の使いすておむ
    つ。
  3. 【請求項3】 前記薄用紙のJIS P8135に準じて測定さ
    れる湿潤引張強さ残留率が、15%以下であることを特
    徴とする請求項1または2に記載の使いすておむつ。
  4. 【請求項4】 前記薄用紙が色柄を有することを特徴と
    する請求項1〜3のいずれか1項に記載の使いすておむ
    つ。
  5. 【請求項5】 前記薄用紙が古紙を10%以上含有する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    使いすておむつ。
JP2000053535A 2000-02-29 2000-02-29 使いすておむつ Expired - Lifetime JP4154830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053535A JP4154830B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 使いすておむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053535A JP4154830B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 使いすておむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001238908A true JP2001238908A (ja) 2001-09-04
JP4154830B2 JP4154830B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=18574903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000053535A Expired - Lifetime JP4154830B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 使いすておむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4154830B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021389A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Kao Corp 吸収性物品
JP2009050515A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2009082481A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2012210503A (ja) * 2012-08-07 2012-11-01 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2013102930A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Kao Corp 薄葉紙

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021389A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Kao Corp 吸収性物品
JP2009050515A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2009082481A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2013102930A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Kao Corp 薄葉紙
JP2012210503A (ja) * 2012-08-07 2012-11-01 Daio Paper Corp 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP4154830B2 (ja) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4494412B2 (ja) 使い捨てプルオン衣類
WO2006135017A1 (ja) 吸収性物品
JP2008525148A (ja) パンツ型吸収用品
JP4808504B2 (ja) 使い捨ておむつ
US6797858B2 (en) Padded absorbent article
JP5941278B2 (ja) テープタイプ使い捨ておむつ
JP5006698B2 (ja) 吸収性物品
JP4484354B2 (ja) おむつ
JP4815183B2 (ja) 褥瘡用シート
JP2001238909A (ja) パンツ型使いすておむつ
JP4630622B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2001238908A (ja) 使いすておむつ
JP6219449B2 (ja) テープタイプ使い捨ておむつ
JPH11216163A (ja) パンツ型使いすておむつ
JP3891684B2 (ja) パンツ型使いすておむつ
JP5191250B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
US20030120244A1 (en) Novel leg cuff configuration
JP4094721B2 (ja) 使いすておむつ
JP2001112815A (ja) 吸収性物品
JP2009254662A (ja) 吸収性物品
JP2000042026A (ja) 使いすておむつ
JP2003180735A (ja) 吸収性物品
KR100526101B1 (ko) 폐기커프를 갖는 일회용 기저귀
JP5427420B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP2000140014A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4154830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term