JP2001237835A - 通信接続障害を診断するための方法およびシステム - Google Patents

通信接続障害を診断するための方法およびシステム

Info

Publication number
JP2001237835A
JP2001237835A JP2000388244A JP2000388244A JP2001237835A JP 2001237835 A JP2001237835 A JP 2001237835A JP 2000388244 A JP2000388244 A JP 2000388244A JP 2000388244 A JP2000388244 A JP 2000388244A JP 2001237835 A JP2001237835 A JP 2001237835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
communication
failure
computer
subscriber station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000388244A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Lee Frowein
リチャード・リー・フロウエイン
George Peter Gesior
ジョージ・ピーター・ジェショア
Joel Janz
ジョエル・ジェンズ
Lewis Krisberg
ルイス・クリスバーグ
Don Thome
ドン・トーム
Sarah Hertel
サラ・ハーテル
Todd R Reinke
トッド・アール・レインケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Technology Services Inc
Original Assignee
GE Medical Technology Services Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Technology Services Inc filed Critical GE Medical Technology Services Inc
Publication of JP2001237835A publication Critical patent/JP2001237835A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • H04L41/0659Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery by isolating or reconfiguring faulty entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0811Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オンライン・センタと医用診断装置などの構
内製品との間の通信障害を示す接続障害通知をオンライ
ン・センタで受信する、通信接続障害を診断するシステ
ムと方法を提供する。 【解決手段】 ソフトウェアベースの非接続試験(25
0)を手動で開始し、オンライン・センタ(16)と構
内製品(12、14)との間の通信障害を確認する。通
信障害が確認されると、非接続試験を用いて通信障害を
切り離し、障害のタイプを特定してシステムのどの部分
に障害が発生したかを示して、通信障害を診断する。こ
の方法は、通信障害を修復すべくこれを報告し、修復後
にシステムが一連の試験を実施して正しい接続がなされ
たことを確認し、結果をログに記録することを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に構内製品ま
たは構内機器用の通信接続サービスに関し、より詳細に
は、集中管理されたオンライン・サービス・センタと医
用診断装置などの構内装置のある加入者リモート・ステ
ーションとの間で通信接続障害を診断するための方法お
よび装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、医用撮像システムなどの医用診断
装置や医療業務支援システムが次第に複雑化してきてい
る。このようなシステムの例としては、磁気共鳴撮像
(MRI)システム、コンピュータ断層撮影(CT)シ
ステム、超音波システムおよびX線システム、陽電子放
出断層撮影(PET)システムがあげられる。個々の撮
像システムだけをとってみても十分複雑であるのに、こ
れらの機器をさまざまに取り入れている施設が数多くあ
るのが現状である。大規模な施設では、システムをネッ
トワーク化して一元的な制御管理を行っていたり、さら
にはこのようなシステムをネットワーク経由でピクチャ
・アーカイビング通信システムシステム(PACS)と
接続し、デジタル画像データを保存して後から検索や再
構成ができるようにしている場合がある。遠隔放射線シ
ステムにいたっては、デジタル画像データを離れた場所
に送り、専門医師および/または放射線技師による検討
および診断が可能なように構成されている。
【0003】医用診断システムは患者を診察して治療を
施す上での重要な要素であるため、稼働時やメンテナン
ス時の応答速度の遅さが原因でシステムの運用に悪影響
がおよぶことがあってはならない。システムは複雑にな
っていく一方であり、適切な訓練を受けたサービス担当
者が機器の設置場所にいないことも多い。結果として、
システムのメンテナンスには医用診断装置の遠隔操作が
重要なものとなりつつある。
【0004】従来、医用診断装置の遠隔操作は作業担当
者と集中管理されたサービス施設との間の音声通信によ
って行われてきた。作業担当者が遠隔地にあるサービス
施設に電話をかけて不具合について報告し、これを正す
のに必要な質問をする。問い合わせのあった事項に対し
て電話では十分な対処をすることができない場合は、サ
ービスマンやフィールド・エンジニアが派遣され、シス
テムのトラブルシューティングを行ったり必要な手助け
をしたりしていた。オンライン・センタとの交信は音声
通信に限られているため、通信障害問題のトラブルシュ
ーティングは特に困難である。また、医用診断装置が集
中管理されたオンライン・サービス・センタから離れた
位置にある場合は、実際に問題が発生している場所とは
違うところにサービス担当者が派遣されてしまう可能性
がある。さらに、機器自体はオンライン・センタに接続
しなくても機能するため、障害が発生していることすら
顧客には分からないまま通信接続障害が起こる場合もあ
る。この状態でオンライン・サービスが必要になると、
どのような通信障害でも即刻対処が必要な重大な障害と
なり得る。
【0005】近年、正しく接続がなされているか否かを
自動的に定期チェックするシステムが開発されている。
しかしながら、通信に何らかの問題があることが分かる
のと障害を診断するのとはまったく別の話である。通信
に問題があることが分かったとしても、この問題を手際
よく診断して適時に修復を行うには別のプロセスが必要
なのである。このようなシステムの現時点での最新技術
についての後述する説明から、正しい接続がいかに重要
であるか、障害を検出したときに迅速に対処することが
いかに重要であるかが容易に理解できよう。
【0006】コンピュータ・ネットワークが改善される
ことで、医用撮像装置を支援する作業が大幅に簡略化さ
れた。特に、ネットワーク・テクノロジーによって、サ
ービス・センタに電話をかけて技術者やエンジニアと話
をしたりサービス・センタから折り返し電話がかかって
くるのを待ったりするのではなく、サービス・センタの
方から医用診断装置に交信して加入者機器の状態をチェ
ックできる予防的な手法が簡単に利用できるようになっ
てきている。また、多くの施設で必要とされているレベ
ルで継続的かつインタラクティブなサービスを提供する
目的で医用診断システムへのリモート・サービスを行う
一層の改善策が提案されている。このようなシステムの
中には、正しく構成しておけば、サービス・センタがネ
ットワーク経由でメッセージをインタラクティブに受信
し、このメッセージに対して自動応答できるものもあ
る。医用診断装置の動作状態を解析するのに必要なデー
タを電子的な接続時に転送することも可能である。この
手法によって、システムの問題の識別が極めて簡単にな
り、加入者のサービス・プロバイダに質問を送ることが
でき、更新内容や画像処理プロトコルの転送が容易にな
り、標準的なレポートやカスタマイズしたレポートを加
入者システムまたは加入者ステーションに送信すること
ができる。この手法にはインタラクティブな面があるた
め、医療診断施設は現在のままで集中管理されたサービ
ス施設によるサービスを受けることができ、なおかつ集
中管理されたサービス施設と容易に通信を行うことがで
きる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】医用診断装置へのリモ
ート・サービスを行う上記のような改善策によって、サ
ービスレベルおよび情報交換のレベルが大幅に向上した
が、接続面での予期しない問題が生じている。通信シス
テムの特定の部分ごとに手動で接続診断を行う作業は、
時間がかかる労働集約型のものだからである。
【0008】本発明の目的は、加入者ステーションが集
中管理されたサービス施設と自由に交信して各々正確な
データ交換を行えるように、集中管理された施設と加入
者ステーションの双方が任意に交信できるよう診断デー
タおよび修復データのログを記録しながら、オンライン
・センタで接続面の問題を迅速に特定し、かつ接続を確
実に正すことにある。
【0009】このため、通信障害を示す接続障害通知を
オンライン・センタで受信し、ソフトウェアベースの非
接続試験を手動で開始して通信障害を確認できるように
し、通信障害を切り離してこれを修復すべく通知するこ
とによって、通信障害を迅速に診断することができ、修
復後は、冗長接続試験を行って正しい接続がなされたこ
とを確認できる、通信接続を診断するためのシステムお
よび方法を提供することが望ましい。また、特定の顧客
がこのような付加価値サービスを受ける資格のある顧客
であるか否かを自動的にチェックし、サービス対象外の
場合は接続障害のログを記録し、障害の回数や頻度だけ
でなく接続障害診断で利用できる付加価値サービスの回
数や頻度も顧客が変更可能なようにできるシステムがあ
ると都合がよい。さらに、標準サービスでは障害を解決
できない場合に、サービスのレベルをさらに高めて一定
時間内に顧客による診断が成功するように個別に状態を
自動チェックできるシステムがあると都合がよい。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、オンラ
イン・センタと構内製品を含む加入者ステーションとの
間の通信接続障害を確認し、障害の原因を診断し、障害
の修復後は上述したような問題のない正しい接続がなさ
れたことを確認するためのシステムおよび方法が得られ
る。
【0011】本発明は、ハードウェアおよびソフトウェ
アの両方を含む手法を包含するものであり、この手法に
よって、集中管理された施設のオンライン・センタで接
続障害を診断することができる。この手法には、問題が
生じたことを知らせる最初の通知と、顧客が診断および
修復を受ける資格を持つものであるか否かを確認するプ
リエンプティブ・チェックと、問題を解決するための診
断とが含まれる。顧客が診断および修復を受ける資格の
ないものであった場合は、システムによる診断修復サー
ビスは行われない。顧客がこの資格を持つものであった
場合は、システムは障害報告からの経過時間または障害
報告の内容をチェックし、この事例の継続状態があらか
じめ定められた時間よりも長くなった場合に、サービス
診断レベルを高めて顧客をしかるべく満足させられるよ
うにする。本方法およびシステムは、問題を切り離して
診断したら修復を施し、再度正しい接続がなされたかど
うか検証する。この手法では、一切の障害通知を記録
し、実施した診断と修復の記録を保持する。
【0012】本発明のプロセスによれば、オンライン・
センタと構内製品との間の通信障害を示す接続障害通知
をオンライン・センタで受信することを含む通信接続障
害診断方法が開示される。この方法は、ソフトウェアベ
ースの非接続試験を手動で開始して、オンライン・セン
タと構内製品との間の通信障害を確認することと、この
通信障害を切り離して障害のタイプを特定することによ
って通信障害を診断することと、を含む。通信障害を修
復すべくこれを報告し、修復が終わると、オンライン・
センタと構内製品との間でダイアルアップ試験を複数回
繰り返して正しい接続がなされていることを確認する。
【0013】本発明のもう1つの態様によれば、通信接
続障害診断システムが、少なくとも1つの構内製品と、
構内製品を制御するようプログラムされた少なくとも1
台のコンピュータとを有する加入者ステーションを含
む。オンライン・センタと加入者ステーションとの間の
通信障害を示す接続障害通知をオンライン・センタで受
信することができ、この通知に応答してオンライン・セ
ンタがデータベースの事例を作成する。システムには、
データをオンライン・センタから加入者ステーションへ
と中継する通信ネットワークが含まれる。通信ネットワ
ークには、オンライン・センタにおける通信部分と加入
者ステーションにおける通信部分とが含まれる。また、
通信ネットワークには、オンライン・センタを外部通信
ネットワーク経由で加入者ステーションに接続するため
の機能も含まれる。このシステムによって、オンライン
・センタのサービス担当者がオンライン・センタで接続
障害通知を受信したのをうけて非接続試験を開始でき
る。非接続試験の結果に基づいて、オンライン・センタ
側は、オンライン・センタ、加入者ステーションまたは
外部通信ネットワークへの通信障害を自動的に切り離
す。多くの場合、外部通信ネットワークには公衆通信ユ
ーティリティが含まれている。この場合、本発明にはそ
の外部通信ネットワークが含まれず、ネットワークに接
続して何らかの問題があればそのネットワークへの問題
を切り離す機能のみを含むことになる。あるいは、加入
者ステーションとオンライン・センタとの間の専用線や
イントラネット、他の閉じた所有されているシステムが
外部通信ネットワークに含まれることもある。
【0014】本発明のさらに他の態様によれば、1台ま
たはそれ以上のコンピュータで実行されると、1台また
はそれ以上のコンピュータに通信接続診断対象として報
告された事例を作成させてこれを待ち行列に入れ、非接
続試験を開始するための入力を受信させる、コンピュー
タ可読記録媒体に格納されるコンピュータプログラムが
開示される。非接続試験を実行して通信障害を検証し、
問題を報告して修復できるようにする。修復がなされる
と、非接続試験には、通信接続を行って通信接続の成功
を検証することが含まれる。通信接続が成功しなかった
場合は、通信障害を切り離し、切り離した通信障害につ
いて再度報告して修復できるようにする。修復が完了し
た旨の入力を受信した後、再度非接続試験を実行して正
しい通信接続がなされたことを確認する。通信接続が成
功したら、結果をログに記録して通信接続診断を終了す
る。
【0015】以下の詳細な説明および図面から、本発明
の他のさまざまな特徴、目的および利点が明らかになろ
う。
【0016】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、参照符号12
で示す顧客Aと参照符号14で示す顧客Bなどの複数の
加入者ステーションを含む医用診断サービス・ネットワ
ーク・システム10の概略ブロック図が示されている。
本願明細書で述べる2つの特定の実施形態では後述する
顧客Aおよび顧客Bを加入者ステーションとして示して
あるが、その数には制限がないことは理解できよう。加
入者ステーション12、14は、これと相互接続された
サーバ・ノード18のネットワークまたはリモート・リ
ンク20などの通信リンクを介してオンライン・センタ
16に接続されている。ここでは1つのオンライン・セ
ンタのみを示してこれについて説明するが、本発明は、
各々が各加入者ステーションと通信できる複数のオンラ
イン・センタについても考慮したものであることは理解
できよう。各加入者ステーションには、コンフィギュレ
ーション、サービス、メンテナンス、アップグレード、
単に監視するだけなどの動作をオンライン・センタ16
によって行うことのできる、それぞれに関連したオペレ
ーショナル・ソフトウェアが含まれている。
【0017】ここに開示するさまざまなシステムは、リ
モート・リンク20によって、あるいは加入者ステーシ
ョン12の例であれば顧客Aの内部ネットワーク24に
接続されたラップトップ・コンピュータ22によって、
オンライン・センタ16に選択的にリンクされるように
構成される。このような選択的なリンクは、顧客のサイ
トにあるさまざまなシステムおよび機器のアップグレー
ド、メンテナンス、サービスおよび通常の監視を行う上
で望ましいものであり、これにはたとえばシステムから
データにアクセスしたりシステムにデータを送信したり
することが含まれる。
【0018】一般に、顧客のサイトには複数の構内製品
が含まれている。多種多様な形式のさまざまな医用診断
システムが加入者ステーションに含まれている場合もあ
る。一例として、本実施形態では、構内製品は、サーバ
としても機能するように構成されているか、どの医用画
像スキャナとも関連のないスタンドアロン・サーバとし
て構成されているワークステーションを有する1台のス
キャナ28と、このスキャナ28をサーバとする内部ネ
ットワーク24にネットワーク接続された複数の医用画
像スキャナ26とを含むものであってもよい。あるい
は、加入者ステーションすなわち顧客のサイト14は、
ネットワーク接続されていない複数の医用画像スキャナ
30、32、34を含むこともできる。その複数の医用
画像スキャナ各々は、コンピュータまたはワークステー
ションと内部モデム36、38、40とを有し、各内部
モデムがそれぞれオンライン・センタ16と通信するた
めに、リンク37、39および41を介してインターネ
ット18などの通信リンクに加入者ステーションを接続
している。外部通信ネットワークには、通信リンク2
9、37、39および41と同時にインターネット18
が含まれるか、専用線、イントラネット、公衆通信シス
テムなどを介した直接的なダイアルアップ・リンクが含
まれる場合があるので、インターネット18を点線で示
す。
【0019】ネットワーク・スキャナ26はそれぞれ自
己の動作用のワークステーションを有し、顧客がスキャ
ナごとに集中管理されたマネージメント・システムを持
てるように、ネットワーク・スキャナ26が内部ネット
ワーク24によって互いにリンクされていることは理解
できよう。さらに、このようなシステムには、通信リン
ク29上でデータを送受信できるようにするための通信
コンポーネントが備えられている。同様に、加入者ステ
ーション14のネットワーク接続されていない医用画像
スキャナについても、スキャナ30、32、34はそれ
ぞれ個々に通信リンク37、39、41を有する。図1
にはオープンなネットワーク18を介して接続されたリ
ンクをそれぞれ示してあるが、このようなリンクを用い
て専用のネットワーク上でシステムとの間でデータを送
受信することも可能なことは理解できよう。
【0020】図1に示す実施形態は、磁気共鳴撮像(M
RI)システム、超音波システム、X線システム、コン
ピュータ断層撮影(CT)システムならびに陽電子放出
断層撮影(PET)システムなどのシステムの他、任意
のタイプの医用撮像システムを有する医療施設を考慮し
たものであるが、本発明はこれに限定されるものではな
い。かかる施設は、集中管理された医用診断マネージメ
ント・システム、ピクチャ・アーカイビング通信システ
ムシステム(PACS)、遠隔放射線システムなどに対
してサービスを行うものであってもよい。これらのシス
テムは、据付式で1カ所に置かれ、既知のネットワーク
・アドレスで利用できるものであっても、さまざまなネ
ットワーク・アドレスが使われる携帯式のものであって
もよい。図1に示す実施形態では、顧客の各加入者ステ
ーション12、14に上述したシステムを任意の組合せ
で含むことができる。あるいは、加入者ステーションに
一タイプのシステムすべてを含んでもよい。また、顧客
の加入者ステーションに単一の医用画像スキャナを含む
こともできる。携帯式の診断システムも加入者ステーシ
ョン12または加入者ステーション14の場合と同様に
構成することができる。このような携帯式診断システム
は、MRI、CT、超音波、X線システムなどのさまざ
まな形式の機器を含むことができ、さまざまな医療施設
や患者に一層よいサービスを提供できるように移動され
る。
【0021】本発明の通信接続障害診断方法およびシス
テムは、オンライン・エンジニアまたは技術者、管理者
などのしかるべく権限のある個人および/または他の同
等の権限を有する個人が、オンライン・センタ16の一
部であるか、そうでなければオンライン・センタ16の
ウェブ・サーバ46へのダイアルアップ・リンク44に
よってオンライン・センタ16に別途接続されていても
よい、リモート・リンク20内のコンピュータまたはワ
ークステーション42から起動可能なものである。ある
いは、顧客の内部ネットワーク24に接続されている
か、スキャナ30、32または34に個々に接続された
ラップトップ・コンピュータ22によってシステムを起
動できる状態も考慮されている。リモート・リンク20
は、従来の電話ネットワーク50経由でオンライン・セ
ンタ16内のインタラクティブ音声認識システム(IV
R)52に接続する電話機および電話接続48によっ
て、オンライン・センタ16を加入者ステーションに接
続するようにも機能することができる。オンライン・セ
ンタ16は、IVRシステム52用のコンピュータ、自
動サポート・センタ54およびウェブ・サーバ46をは
じめとする複数の処理システムを含む。他のプロセッサ
・システムとしては、ボイスメール・システム58、ペ
ージャ・システム60、電子メール・システム62およ
びメイン・フレーム64を維持するためのコンピュータ
すなわち一般にいう出力報告生成器および通知器があげ
られる。これらのシステムは、イーサネット(登録商
標)66などのネットワークを経由して相互接続および
データの送受信が可能であるか、少なくとも1つのデー
タベース68に接続してこのデータベースとの間でデー
タの送受信が可能なものである。図1では説明を分かり
やすくする目的でデータベースを1つだけ示してある
が、このようなシステムに複数のデータベースが必要な
場合も考えられることは理解できよう。また、IVRシ
ステムは、音声認識システムに限定されるものではな
く、タッチトーン式の電話機48からのインタラクティ
ブなキーパッド入力の処理も可能なことも理解できよ
う。イーサネット66にはモデム・バンク70が接続さ
れ、オンライン・センタ16からのデータや加入者ステ
ーション12、14へのデータを複数のモデム・リンク
72経由で中継している。
【0022】上述したように、図1を参照して本願明細
書で説明するシステムおよびサブステーションは各々、
ネットワーク18経由でオンライン・センタ16に選択
的にリンクできる。本発明によれば、オープン・ネット
ワーク、専用ネットワーク、プライベートな仮想ネット
ワークなど、許容可能なネットワークであればどのよう
なものでも利用することができる。ネットワークへの通
信リンクについても、従来の電話線、ケーブル・モデム
・リンク、デジタル加入者回線など、許容可能なもので
あればどのようなタイプのものであってもよい。各シス
テムには、一般に知られた設計の通信インタフェース・
ハードウェアおよびソフトウェアが含まれており、これ
らのシステムがネットワーク・リンクを確立してオンラ
イン・センタ16との間でデータをやり取りできるよう
になっている。システムを構成して加入者ステーション
とオンライン・センタ16との間でデータを送受信する
ために、これらのシステムにはインタラクティブなソフ
トウェアも含まれている。加入者ステーションとオンラ
イン・センタとの間でデータの送受信がなされていない
ときにはネットワーク接続を終了できる例もあれば、ネ
ットワーク接続が継続的に維持される例もある。
【0023】本発明は、オンライン・センタ16と、1
2、14などの加入者ステーションとの間の通信接続障
害を診断するための方法およびシステムを含む。このよ
うな通信障害はオンライン・センタ16内で起こり得る
ものであり、モデム・バンク70、イーサネット66あ
るいはその間の接続に発生するのが最も一般的である。
また、顧客の内部ネットワーク24、ネットワーク接続
されたスキャナ26、サーバ28、個別的なモデム3
6、38、40またはネットワーク接続されていないス
キャナ30、32または34などの加入者ステーション
で通信障害が起こる場合もある。さらに、通信リンク2
9、37、39、41、72および/またはインターネ
ット18または公衆通信システムを含む外部通信ネット
ワークで通信障害が発生することもある。上述したよう
に、外部通信リンクには閉じたイントラネット・システ
ムまたはオープンな公衆通信システムを含み得ることは
理解できよう。
【0024】図2を参照すると、システムの概要がハイ
レベル・フローチャートで示されている。通信接続障害
診断プロセスは80で開始され、好ましくはオンライン
・センタへの人手による通知と自動通知の両方を受信す
る機能を含む最初の通知ステップ82に進む。次のハイ
レベル・ステップは、顧客が診断を受ける資格を持って
いることを確認し、通信障害の診断を行う問題診断84
である。次に、86において障害を修復し、88で通信
接続を検証する。本発明では、90で処理をクローズす
る前に報告およびログの記録を行った上でプロセス10
0に進む。
【0025】図3は、図2で概要を説明した通知プロセ
スの詳細を示す図である。80で処理を開始した後、顧
客からの電話102またはフィールド・エンジニアから
の電話104によって通知を行う82。一般に、電話は
いずれかの加入者ステーションからかけられ、オンライ
ン・センタにいるオンライン・エンジニア106が応対
する。この通知を総称してコンピュータ化されていない
接続障害通知と呼ぶ。106では、通信障害の旨をオン
ライン・エンジニアがオンライン・センタのコンピュー
タ・システムに入力する。あるいは、コンピュータ化さ
れた自動接続障害通知108によって通信障害の旨が通
知されることもある。これについては、ログをデータベ
ース110に記録する。コンピュータ化された自動接続
障害通知は、オンライン・センタと各加入者ステーショ
ンとの間で、図1に示すオンライン・センタ16のコン
ピュータがスケジュールに沿って定期的に行う自動非接
続試験によって得られるものである。オンライン・エン
ジニアがコンピュータに通信障害通知を入力する図2の
106か、データが自動的にログに記録される110
と、システムはデータベースの事例がすでにオープンさ
れているか否かを調べ112、まだオープンされていな
ければ114事例をオープンし、オンライン・エンジニ
アが診断を開始118できるまで、この事例を待ち行列
116に入れる。既存の事例がある場合112、120
は、通知が複数の場所から出されたか、電話が2回かか
っている可能性があるが、このような場合は、オンライ
ン・エンジニアによる診断118待ちの状態で事例はす
でに待ち行列に入っている。
【0026】図2に示す本発明の診断ステップ84を、
図4の詳細なフローチャートに続ける形でさらに説明す
る。オンライン・センタと構内製品との間の通信障害を
示す接続障害通知をオンライン・センタで受けると、オ
ンライン・エンジニアは手動でソフトウェアベースの非
接続試験122を開始し、オンライン・センタと構内製
品との間の通信障害を確認する。ソフトウェアベースの
非接続試験の詳細については、図7を参照して後述す
る。非接続試験で何ら通信障害が認められなかった場合
124、第2の手動非接続試験(図示せず)を行って結
果の有効性を検証する。いずれも成功した場合、すべて
の接続障害通知の履歴をログに記録し、このログを調べ
て断続的な問題がないか診断できるように、データベー
スを更新130する。次に132で事例をクローズし、
システムは100で診断ルーチンを終了する。
【0027】一方、非接続試験122で接続障害126
が確認された場合、システムは構内製品または顧客が通
信接続障害診断を受ける資格を持つか否かについてデー
タベースをチェックする128。診断を受ける資格がな
い134場合、130でログを更新して報告を受信した
ことを示し、132で事例をクローズして、100で診
断プロセスを終了する。このような情報のログを使用し
て顧客に接続障害報告を通知し、以後の診断のために資
格権限を模索するようにしてもよい。かかる通知は、い
ずれもオンライン・センタ16側にある担当者からの電
話、図1の自動ボイス・メール58、自動ページャ6
0、自動電子メール62によって供給できる。この資格
にはサービス・パッケージまたは保証パッケージを含ん
でもよい。図4のステップ128で資格について行われ
るデータベース・チェックによって、特定の顧客が通信
接続障害診断に確実にサインアップできる。このチェッ
クには、履行された契約がファイルにあることを確認す
るための自動チェックも含むことができる。
【0028】ユーザが通信接続診断を受ける資格を持つ
ユーザだということがシステムで確認される128、1
36と、138においてコンピュータ化されたデータベ
ースの事例の状態がチェックされる。この事例にフラグ
が立っていない140場合、142において、通信障害
を切り離して障害のタイプを特定し、オンライン・セン
タでの通信障害144、加入者ステーションでの通信障
害146または外部通信障害148のいずれかとして障
害のタイプを判定する。外部通信障害の修復86を開始
するために、150で外部フォールト・フラグを立てて
しかるべく修理サービスに通知を行い、152で外部修
理を行う。障害がオンライン・センタでの通信障害14
4または加入者ステーションでの通信障害146として
切り離された場合は、通知がなされた後にオンライン・
エンジニアがオンライン・センタ154で修復を行うか
フィールド・エンジニアが加入者ステーション・サイト
156で修復を行う。
【0029】修復が完了158すると、検証プロセス8
8を開始することができる。通信接続障害の修復に成功
したことを検証するために、160で手動非接続試験サ
ブルーチンを呼び出し、成功した場合162、このサブ
ルーチンを164で再度呼び出して冗長確認を行う。非
接続試験が2回とも成功した場合166、130でログ
を更新して132で事例をクローズし、故障診断プロセ
ス100を終了する。しかしながら、いずれかの非接続
試験が失敗した場合160、168または164、17
0、プロセスは138に戻って事例の状態をチェック
し、172で事例にフラグが立つまで標準診断140を
継続する。
【0030】138、172で事例にフラグを立てる重
要な基準の1つに、個々の事例の継続時間がある。たと
えば、あらかじめ定められた一定時間以上事例が未解決
であった場合、この事例にフラグを立て、172を経由
してサービスのレベルを高める。これについて、図5を
参照して説明する。診断サービスのレベルを高める最初
のステップは、手動非接続試験によってサイトに問題1
74があることが示されたか否かをチェックすることで
ある。サイトに問題がある場合176、本発明では、フ
ィールド・エンジニアが加入者ステーションのサイトに
いるか否かをチェックする178。フィールド・エンジ
ニアがそのサイトで問題の対処にあたっている178、
180場合、182でエリア・サービス・マネージャを
呼び出し、エリア・サービス・マネージャにサービス・
レベルを高める必要があることを通知する。フィールド
・エンジニアがサイトにいない178、184場合、フ
ィールド・エンジニアおよびエリア・サービス・マネー
ジャの両方を呼び出す186。サービス・レベルを高め
る必要があることを両者に通知するが、事例のレベルア
ップ完了後はエリア・サービス・マネージャだけに通知
がいくのが普通であるため、フィールド・エンジニアに
対するフォローアップが必要になる。一方、フィールド
・エンジニアを呼び出して加入者ステーション・サイト
に送り、診断を完了させる188。問題の箇所を特定
し、修復が終了する190と、サイト不具合の詳細を記
録192し、194で手動非接続試験サブルーチンを呼
び出す。試験が成功した場合196、このサブルーチン
を198で再度呼び出し、正しい通信接続がなされたこ
とを確認する200。診断および修復が成功したことを
図4の130でログに記録し、事例をクローズ132し
てプロセスを終了する100。
【0031】図5に戻り、冗長確認のいずれかで手動非
接続試験サブルーチンに失敗した場合202、204、
システムはこの問題がサイトでの問題であると判断20
6、208し、188で診断を継続する。しかしなが
ら、通信の不具合が加入者ステーション・サイトでのも
のではないことが分かった206、210か、最初のレ
ベルアップ172後に手動非接続試験でオンライン・セ
ンタでの不具合であることが分かった174、212場
合、図6の214においてオンライン・センタでサービ
スのレベルを高める。
【0032】次に図6を参照する。オンライン・センタ
で診断のレベルを高めるべき事例であると判断される2
14と、一次サポート担当者が216で呼び出され、オ
ンライン・センタでの通信の不具合を診断する218。
問題が診断された220、222場合、224で不具合
を修復し、226および228で冗長な手動非接続試験
サブルーチンを呼び出す。両方の試験が成功した場合2
30、232、修復が成功したことになり、図4の13
0で結果をログに記録し、132で事例をクローズして
100で診断プロセスを終了する。しかしながら、図6
の非接続試験226、228のいずれかが失敗した場合
234、236、プロセスは、問題がオンライン・セン
タにあることを確認する238。通信の不具合がオンラ
イン・センタにあるのではない場合240、加入者ステ
ーション・サイトでのサービスのレベルを高める(図5
の176)。図6の238での判断には、問題が外部通
信システムにないことを確認するための3回の状態チェ
ックを含んでもよいことを理解されたい。外部通信シス
テムの故障であることが分かった場合、システムは図4
の150で外部故障フラグを立て、152で外部システ
ムの修理要請を通知する。
【0033】問題が依然としてオンライン・センタ内に
あると判断された場合(図6の238、242)、ある
いは、一次サポート人員では不具合を診断できない場合
220、244は、ここでは専門の接続開発チームに対
して事例のレベルを再度高める246。この場合、24
8で不具合が診断され、問題が修復されるまで、事例を
一次状態までレベルアップする。不具合が修復される
と、232で成功するまで冗長な手動非接続試験を実行
226、228する。成功した時点で、結果をログに記
録(図4の130)し、事例をクローズ132し、10
0で通信接続障害診断を終了する。
【0034】ここで図7を参照し、手動非接続試験サブ
ルーチンについて説明する。呼び出された時すなわち開
始時250に、オンライン・センタは顧客の加入者ステ
ーションへの接続を試みる252。接続が成功した25
4、256場合、258で加入者ステーションに対して
オンライン・センタへのコールバックが指示される。次
に、260で第1の接続が遮断され、オンライン・セン
タは加入者ステーションからのリターン・コールを待つ
262。いずれかの加入者ステーションもコールバック
してこなかった264、266か、第1の接続が成功し
なかった254、268場合、270で通信接続障害を
確認し、エラー・コードを割り当てて通信障害が発生し
た部分を特定して切り離す。次に、272で結果をログ
に記録し、手動非接続試験サブルーチンを終了し、メイ
ン・アルゴリズムに制御を返す。第1の接続および第2
の接続がいずれも成功した場合254、256および2
64、274、成功した接続を276で報告し、ログに
記録し、272でサブルーチンを終了する。
【0035】このように、本発明は、オンライン・セン
タと加入者ステーションの構内製品との間の通信障害を
示す接続障害通知をオンライン・センタで受信するステ
ップと、通知の受信後、手動でソフトウェアベースの非
接続試験を開始して、オンライン・センタと構内製品と
の間の通信障害を確認するステップと、を含む通信接続
障害診断方法を含む。次に、この方法は、通信障害を切
り離して障害のタイプを特定し、次いで通信障害を修復
すべく通知することによって、通信障害を診断すること
を含む。ソフトウェアベースの非接続試験を手動で開始
するステップは、オンライン・センタを構内製品に接続
し、接続が成功したか否かを確認し、接続が成功した場
合は、構内製品からオンライン・センタに別の接続を開
始および完了するように構内製品に対して自動的に指示
を与えることを含む。いずれかの接続が成功しなかった
場合に障害が報告され、コンピュータ化されたデータベ
ースで結果がログに記録される。
【0036】データベースをチェックし、通信接続障害
診断を受ける資格を持つか否かを判断して、構内製品の
所有者がかかる診断サービスについてのサービス契約を
締結した相手であることを確認する。資格がある場合、
コンピュータ化されたデータベースの事例を作成し、こ
れをコンピュータの待ち行列に入れてオンライン・エン
ジニアが検索できるようにする。事例の状態をチェック
し、特別な事例が必要ないかどうか確認する。特別な事
例が必要な場合は、事例のレベルを高めてさらに上のレ
ベルのサポートを受けられるようにする。さらに上のレ
ベルのサポートには、報告された事例が一定の時間解決
されなかった場合などに、サービス担当者を電子的に呼
び出し、診断のレベルを高めることを含んでもよい。通
信障害を診断するにあたり、本発明では、オンライン・
センタでの通信障害、加入者ステーションでの通信障
害、外部通信障害を区別する。修復後、本発明では通信
接続を冗長的に確認し、結果をログに記録して正しい接
続がなされたことを確認する。
【0037】また、本発明は、自己に関連した構内製品
を少なくとも1つ有する少なくとも1つの加入者ステー
ションと、構内製品を制御するようプログラムされた少
なくとも1つのコンピュータと、を含む通信接続障害診
断システムを含む。このシステムは、コンピュータ化さ
れた自動通知またはコンピュータ化されていない通知の
うちいずれであってもよく、オンライン・センタと加入
者ステーションとの間の通信障害を示す接続障害通知を
受信できるオンライン・センタを含む。オンライン・セ
ンタは、これに応答してデータベースの事例を作成す
る。システムは、オンライン・センタから加入者ステー
ションにデータを中継する通信ネットワークを含み、か
つオンライン・センタ内に通信部分を含み、加入者ステ
ーション内にも通信部分を含む。また、通信ネットワー
クは、インターネットや公衆電話システムなどの外部通
信ネットワーク経由でオンライン・センタを加入者ステ
ーションに接続する機能も含む。しかしながら、本発明
の範囲内で、通信ネットワークは必ずしも外部通信ネッ
トワークを含むものでなくてもよい。たとえば、本発明
は、公衆電話システムを含まないが、このような電話シ
ステムに接続し、これに対する問題を切り離し、その修
復を要求する機能は有している。
【0038】接続障害通知を受信したのをうけてオンラ
イン・センタのサービス担当者がインタラクティブな非
接続試験を開始すると、オンライン・センタは、オンラ
イン・センタ、加入者ステーションおよび/または外部
通信ネットワークのうち少なくとも1つに対する通信障
害を自動的に切り離すことができる。このシステムに
は、コンピュータ化された自動接続障害通知およびコン
ピュータ化されていない接続障害通知のうち1つによっ
て、通信障害を示す通知としての接続障害通知を受信
し、インタラクティブな非接続試験を実施して通信障害
を検証するようプログラムされた、オンライン・センタ
内のコンピュータが含まれる。コンピュータはまた、ユ
ーザからの入力を受信してインタラクティブな非接続試
験の実行を開始し、ユーザがインタラクティブな非接続
試験を監視して、必要に応じてオンライン・センタのエ
ンジニアがインタラクティブな非接続試験を変更できる
ようにするようプログラムされている。
【0039】さらに、コンピュータは、通信障害診断の
状態が期限経過などの非標準状態になっていないことを
確認するようプログラムされている。標準サービス診断
があらかじめ定められた時間行われたことで判断した通
信障害の期限経過時にフラグを立てるようにコンピュー
タをプログラムすることもできる。このようにしてお
き、フラグを用いてサービス診断をさらに高いサービス
レベルに上げる。システムのコンピュータは、データベ
ースをチェックして加入者ステーションが通信接続障害
診断を受ける資格を持つことを確認し、資格のある加入
者ステーションについてのみ故障診断を実施するプロセ
スも含む。
【0040】オンライン・センタのコンピュータで実施
される上述したインタラクティブな非接続試験は、オン
ライン・センタと加入者ステーションとの間の第1の接
続を試みるものである。成功した場合は、接続遮断後
に、加入者ステーションに対して、加入者ステーション
からオンライン・センタへの第2の接続をさせる。第1
の接続または第2の接続のいずれかで失敗した場合、通
信障害を確認して報告し、通信障害を切り離した後に修
復を開始する。
【0041】また、本発明は、1台またはそれ以上のコ
ンピュータによって実行されると、1台またはそれ以上
のコンピュータに、通信接続診断用に報告された事例を
作成させてこれを待ち行列に入れさせる、オンライン・
センタのコンピュータ内のコンピュータ可読記録媒体に
格納されるコンピュータプログラムを含む。また、コン
ピュータは、入力を受信して非接続試験を開始し、非接
続試験を実行して通信障害を検証する。非接続試験によ
って、通信接続が成功であるか否かを検証する際に、オ
ンライン・センタと加入者ステーションとの間の通信接
続がなされる。これ以外の場合、コンピュータはシステ
ムのユーザが通信接続診断を受ける資格を持つことを確
認し、通信障害が切り離されて修復できるように報告さ
れる。修復が完了したという入力を受信後、非接続試験
を実行し、正しい通信接続がなされたことを確認する。
通信接続が成功した場合、結果をログに記録して通信接
続診断を終了する。コンピュータプログラムはさらに、
システムに関して上述した方法および動作のステップを
コンピュータに実施および完了させる。
【0042】以上、好ましい実施形態を通して本発明を
説明したが、特に明示したもの以外でも、本発明と等価
な形態、本発明を変更した形態、本発明を一部手直しし
た形態などが可能であり、これらはいずれも本願特許請
求の範囲に包含されるものであることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施対象となるシステムのブロック図
である。
【図2】本発明の概要を示すハイレベル・フローチャー
トである。
【図3】本システムの図2に示すフローチャートを詳細
に示した図である。
【図4】本システムの図2に示すフローチャートを詳細
に示した図である。
【図5】図4に示すプロセスの一部を示すフローチャー
トであり、標準診断でフラグが立てられた事例で用いら
れる例外的なレベルアッププロセスを示している。
【図6】図4に示すプロセスの一部を示すフローチャー
トであり、標準診断でフラグが立てられた事例で用いら
れる例外的なレベルアッププロセスを示している。
【図7】図3〜図6で用いられる手動非接続試験につい
て詳細に示したフローチャートである。
【符号の説明】 10 医用診断サービス・ネットワーク・システム 12、14 加入者ステーション(構内製品) 16 オンライン・センタ 18 サーバ・ノード 20 リモート・リンク 22 ラップトップ・コンピュータ 24 内部ネットワーク
フロントページの続き (72)発明者 ジョージ・ピーター・ジェショア アメリカ合衆国・53188・ウィスコンシン 州・ワウケシャ・クレストウッド ドライ ブ・731 (72)発明者 ジョエル・ジェンズ アメリカ合衆国・53027・ウィスコンシン 州・ハートフォード・ハイウェイ 83・ 2184 (72)発明者 ルイス・クリスバーグ アメリカ合衆国・53188・ウィスコンシン 州・ワウケシャ・ノース ユニバーシティ ドライブ・420 (72)発明者 ドン・トーム アメリカ合衆国・53214・ウィスコンシン 州・ウエスト アリス・サウス 60ティエ イチ ストリート・1551 (72)発明者 サラ・ハーテル アメリカ合衆国・53045・ウィスコンシン 州・ブルックフィールド・ティルトン レ ーン・18320 (72)発明者 トッド・アール・レインケ アメリカ合衆国・53029・ウィスコンシン 州・ハートランド・メドウ レーン・2640

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オンライン・センタ(16)と構内製品
    (12、14)との間の通信障害を示す接続障害通知
    (82)を前記オンライン・センタ(16)で受信する
    ステップと、 ソフトウェアベースの非接続試験を手動で開始(12
    2)し、前記オンライン・センタ(16)と前記構内製
    品(12、14)との間の通信障害を確認するステップ
    と、 通信障害を切り離して障害のタイプを特定する(14
    2)ことによって、前記通信障害を診断する(84)ス
    テップと、 前記通信障害を修復(152、154、156)すべく
    これを報告するステップとを含む通信接続障害診断方
    法。
  2. 【請求項2】 ソフトウェアベースの非接続試験を手動
    で開始する(122)ステップが、前記オンライン・セ
    ンタ(16)を前記構内製品(12、14)に接続し、
    接続が成功したか否かを確認(254)し、成功であっ
    た場合(256)は、前記構内製品(12、14)から
    前記オンライン・センタ(16)への別の接続を開始し
    て完了するように前記構内製品に自動的に指示を与える
    (258)こととしてさらに定義される請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 いずれかの接続(266、268)が成
    功しなかった場合に障害を報告(270)し、この障害
    のログをコンピュータ化されたデータベースに記録する
    ステップをさらに含む請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記構内製品(12、14)が通信接続
    障害診断を受ける資格のあるものであるか否かについて
    コンピュータ化されたデータベースをチェックする(1
    28)ステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 自動的にチェックするステップ(12
    8)が、前記コンピュータ化されたデータベース(6
    8)を電子的にチェックし、前記構内製品の所有者が通
    信接続障害診断を受けるためのサービス契約を締結済み
    であることを確認することとしてさらに定義される請求
    項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 コンピュータ化されたデータベースの事
    例を作成し、該コンピュータ化されたデータベースの事
    例をコンピュータの待ち行列に入れ(116)、オンラ
    イン・エンジニアが検索(118)できるようにするス
    テップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記コンピュータ化されたデータベース
    の事例の状態をチェック(138)し、状態が正常でな
    い場合(172)、通信接続障害診断のサポート・レベ
    ルをさらに高めるステップをさらに含む請求項6に記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 レベルを高めるステップが、サービス担
    当者を電子的に呼び出し(182、186)てサービス
    診断レベルを高めるステップをさらに含む請求項7に記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 通信障害を切り離すステップが、前記オ
    ンライン・センタでの通信障害(144)と、前記加入
    者ステーションでの通信障害(146)と、外部通信障
    害(148)とを区別することとしてさらに定義される
    請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 通信接続を冗長的に確認(160、1
    64)し、通信接続障害診断の結果をログに記録する
    (130)ステップをさらに含む請求項1に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 少なくとも1つの構内製品(26、2
    8、30、32、34)と、構内製品を制御するように
    プログラムされた少なくとも1台のコンピュータと、を
    有する加入者ステーション(12、14)と、 オンライン・センタ(16)と前記加入者ステーション
    (12、14)との間の通信障害を示す接続障害通知を
    受信し、これに応答してデータベースの事例を作成(1
    16)できる前記オンライン・センタ(16)と、 前記オンライン・センタ(16)の通信部分(70、7
    2)と前記加入者ステーション(12、14)の通信部
    分(22、36、38、40)とを含み、かつ、前記オ
    ンライン・センタ(16)を外部通信ネットワーク(1
    8)経由で前記加入者ステーション(12、14)に接
    続する機能を有する、前記オンライン・センタ(16)
    から前記加入者ステーション(12、14)にデータを
    中継するための通信ネットワーク(18)とを備え、 前記オンライン・センタ(16)が接続障害通知を受信
    (102、104、108)したのをうけて、前記オン
    ライン・センタ(16)のサービス人員がインタラクテ
    ィブな非接続試験を開始(122)し、非接続試験の結
    果(124、126)に基づいて、前記オンライン・セ
    ンタ(16)が、オンライン・センタ(144)、加入
    者ステーション(146)および外部通信ネットワーク
    (148)のうち少なくとも1つに対する通信障害を自
    動的に切り離す(142)、通信接続障害診断システ
    ム。
  12. 【請求項12】 コンピュータ化された自動接続障害通
    知(108)およびコンピュータ化されていない接続障
    害通知(102、104)のうち1つによって、通信障
    害を示す通知としての接続障害通知を受信し、 インタラクティブな非接続試験を実施(122)して通
    信障害を検証するようにプログラムされたコンピュータ
    (64)を前記オンライン・センタ(16)内にさらに
    含む請求項11に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 前記コンピュータ(64)がさらに、
    ユーザからの入力を受信してインタラクティブな非接続
    試験の実行を開始(122)し、ユーザがインタラクテ
    ィブな非接続試験を監視して必要に応じてインタラクテ
    ィブな非接続試験を変更できるようにするようプログラ
    ムされている請求項12に記載のシステム。
  14. 【請求項14】 前記コンピュータ(64)がさらに、
    通信障害の状態(138)が期限を経過していないこと
    を確認するようにプログラムされている請求項12に記
    載のシステム。
  15. 【請求項15】 前記コンピュータ(64)がさらに、
    標準サービス診断をあらかじめ定められた時間行った
    (140)後に通信障害にフラグを立て(172)、サ
    ービス診断のレベルを高めて当該確認を達成するように
    プログラムされている請求項14に記載のシステム。
  16. 【請求項16】 前記コンピュータ(64)がさらに、
    データベース(68)をチェックして前記加入者ステー
    ション(12、14)が通信接続障害診断を受ける資格
    を持つことを確認(128)し、資格のある加入者ステ
    ーションについてのみ障害診断を実行する(136)よ
    うプログラムされている請求項12に記載のシステム。
  17. 【請求項17】 前記オンライン・センタの前記コンピ
    ュータ(64)によって実施される前記インタラクティ
    ブな非接続試験(250)が、前記オンライン・センタ
    (16)と前記加入者ステーション(12、14)との
    間の第1の接続(252)を試みるものであり、この接
    続に成功(254、256)して接続を遮断した(26
    0)後に、前記加入者ステーションに対して、前記加入
    者ステーション(12、14)から前記オンライン・セ
    ンタ(16)への第2の接続(264)を行わせる請求
    項12に記載のシステム。
  18. 【請求項18】 前記コンピュータ(64)がさらに、
    前記第1の接続(252)または第2の接続(258)
    が失敗した場合(266、268)に通信障害を報告
    (270、276)し、前記第1の接続(252)およ
    び前記第2の接続(258)の両方が成功した場合(2
    56、274)に通信成功を報告する(276)ようプ
    ログラムされている請求項17に記載のシステム。
  19. 【請求項19】 前記コンピュータ(64)がさらに、
    通信障害(144、146、148)を報告し、切り離
    した通信障害の修復を開始するようプログラムされてい
    る請求項12に記載のシステム。
  20. 【請求項20】 1台またはそれ以上のコンピュータで
    実行されると、1台またはそれ以上のコンピュータに、 通信接続診断用に、報告された事例を作成してこれを待
    ち行列に入れ(116)、 入力を受信して非接続試験を開始し(118、12
    2)、 通信接続を行って(252)通信接続が成功する(25
    4)か否か(268)を確認する非接続試験を実行(1
    22)し、通信障害を検証し、 通信障害を切り離し(142)、 切り離した通信障害を修復すべくこれを報告し(14
    4、146、148)、 修復が終了した旨の入力を受信(158)後に非接続試
    験を実行し(160)て正しい通信接続を確認し、 通信接続が成功した場合(166)、結果をログに記録
    (130)して通信接続を終了させるコンピュータプロ
    グラムが格納された、コンピュータ可読記録媒体。
  21. 【請求項21】 前記コンピュータプログラムが、1台
    またはそれ以上のコンピュータに、さらに、 コンピュータ化された自動接続障害通知(108)およ
    びコンピュータ化されていない接続障害通知(102、
    104)のうち1つによって、通信障害を示す通知とし
    ての接続障害通知(82)を受信させる請求項20に記
    載のコンピュータ可読記録媒体。
  22. 【請求項22】 前記コンピュータプログラムが、1台
    またはそれ以上のコンピュータに、さらに、 ユーザからの入力を受信してインタラクティブな非接続
    試験の実行を開始(118、122)し、ユーザがイン
    タラクティブな非接続試験を監視して必要に応じてイン
    タラクティブな非接続試験を変更できるようにさせる請
    求項20に記載のコンピュータ可読記録媒体。
  23. 【請求項23】 前記コンピュータプログラムが、1台
    またはそれ以上のコンピュータに、さらに、 通信障害の状態(138)が期限を経過していない(1
    72)ことを確認させる請求項20に記載のコンピュー
    タ可読記録媒体。
  24. 【請求項24】 前記コンピュータプログラムが、1台
    またはそれ以上のコンピュータに、さらに、 標準サービス診断をあらかじめ定められた時間行った
    (140)後に通信障害にフラグを立て(172)、サ
    ービス診断(C、D)のレベルを高めて当該確認を達成
    させる請求項23に記載のコンピュータ可読記録媒体。
  25. 【請求項25】 前記コンピュータプログラムが、1台
    またはそれ以上のコンピュータに、さらに、 データベース(68)をチェックして前記加入者ステー
    ション(12、14)が通信接続障害診断を受ける資格
    を持つことを確認(128)し、資格のある加入者ステ
    ーションについてのみ障害診断を実行(136)させる
    請求項20に記載のコンピュータ可読記録媒体。
  26. 【請求項26】 前記コンピュータプログラムが、1台
    またはそれ以上のコンピュータに、さらに、 前記オンライン・センタ(16)と前記加入者ステーシ
    ョン(12、14)との間の第1の接続(252)を試
    みさせ、成功した場合(256)接続の遮断(260)
    後に、前記加入者ステーション(12、14)に対し
    て、前記加入者ステーション(12、14)から前記オ
    ンライン・センタ(16)への第2の接続(264)を
    行わせ、 前記第1の接続(254)または前記第2の接続(26
    4)が失敗した場合(266、268)に通信障害を報
    告(270)し、前記第1の接続(254)および前記
    第2の接続(264)の両方が成功した場合(256、
    274)に通信成功を報告する(276)請求項20に
    記載のコンピュータ可読記録媒体。
JP2000388244A 1999-12-22 2000-12-21 通信接続障害を診断するための方法およびシステム Withdrawn JP2001237835A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/470,478 US6665820B1 (en) 1999-12-22 1999-12-22 Method and system for communications connectivity failure diagnosis
US09/470478 1999-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001237835A true JP2001237835A (ja) 2001-08-31

Family

ID=23867784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000388244A Withdrawn JP2001237835A (ja) 1999-12-22 2000-12-21 通信接続障害を診断するための方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6665820B1 (ja)
JP (1) JP2001237835A (ja)
FR (1) FR2803041B1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7127506B1 (en) * 1999-05-28 2006-10-24 Teradyne, Inc. PC configuration fault analysis
US7383358B1 (en) * 1999-12-29 2008-06-03 Ge Medical Technology Services, Inc. System and method for remote servicing of in-field product
US6990616B1 (en) * 2000-04-24 2006-01-24 Attune Networks Ltd. Analysis of network performance
US20020133575A1 (en) * 2001-02-22 2002-09-19 Viola Networks Ltd. Troubleshooting remote internet users
US7010593B2 (en) * 2001-04-30 2006-03-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic generation of context-sensitive data and instructions for troubleshooting problem events in a computing environment
US20020158899A1 (en) * 2001-04-30 2002-10-31 Robert Raymond Portal system and method for managing resources in a networked computing environment
US20020161876A1 (en) * 2001-04-30 2002-10-31 Robert Raymond System and method for managing data miner modules in an information network system
US6983395B2 (en) * 2001-05-23 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-agent cooperative transaction method and system
WO2005022692A2 (en) 2003-08-21 2005-03-10 Hill-Rom Services, Inc. Plug and receptacle having wired and wireless coupling
US7327864B2 (en) * 2003-11-25 2008-02-05 Ge Medical Systems, Inc. Method and apparatus for remote processing of image data
US7409594B2 (en) * 2004-07-06 2008-08-05 Intel Corporation System and method to detect errors and predict potential failures
US7319386B2 (en) 2004-08-02 2008-01-15 Hill-Rom Services, Inc. Configurable system for alerting caregivers
US7852208B2 (en) 2004-08-02 2010-12-14 Hill-Rom Services, Inc. Wireless bed connectivity
US7660233B2 (en) * 2004-09-10 2010-02-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Reporting dial-up access problems using a real-time automated system
JP4442410B2 (ja) * 2004-12-15 2010-03-31 セイコーエプソン株式会社 異常診断システム
US7525922B2 (en) * 2005-04-01 2009-04-28 Cisco Technology, Inc. Duplex mismatch testing
US7835293B2 (en) * 2005-09-13 2010-11-16 Cisco Technology, Inc. Quality of service testing of communications networks
US7990887B2 (en) * 2006-02-22 2011-08-02 Cisco Technology, Inc. Sampling test of network performance
US20080126118A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-29 General Electric Company, A New York Corporation Systems, methods and apparatus for a network application framework system
DE102006060777B4 (de) * 2006-12-21 2009-04-02 Siemens Ag Fehlererfassung auf medizinischen Hochgeschwindigkeitsübertragungsstrecken
US7868740B2 (en) 2007-08-29 2011-01-11 Hill-Rom Services, Inc. Association of support surfaces and beds
US8461968B2 (en) 2007-08-29 2013-06-11 Hill-Rom Services, Inc. Mattress for a hospital bed for use in a healthcare facility and management of same
US20090089112A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 General Electric Company Service Resource Evaluation Method and System
US8082160B2 (en) 2007-10-26 2011-12-20 Hill-Rom Services, Inc. System and method for collection and communication of data from multiple patient care devices
US9171344B2 (en) 2007-10-30 2015-10-27 Onemednet Corporation Methods, systems, and devices for managing medical images and records
US8065166B2 (en) 2007-10-30 2011-11-22 Onemednet Corporation Methods, systems, and devices for managing medical images and records
US8046625B2 (en) 2008-02-22 2011-10-25 Hill-Rom Services, Inc. Distributed fault tolerant architecture for a healthcare communication system
WO2010126797A1 (en) 2009-04-29 2010-11-04 Onemednet Corporation Methods, systems, and devices for managing medical images and records
US8779924B2 (en) 2010-02-19 2014-07-15 Hill-Rom Services, Inc. Nurse call system with additional status board
US8683263B2 (en) * 2011-09-09 2014-03-25 Microsoft Corporation Cooperative client and server logging
US20130086437A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Microsoft Corporation Communicating unexpected collaboration server responses on reconnection
US9411934B2 (en) 2012-05-08 2016-08-09 Hill-Rom Services, Inc. In-room alarm configuration of nurse call system
US20140025588A1 (en) * 2012-07-20 2014-01-23 Amdocs Software Systems Limited. Methods and systems for automated issue resolution
US9314159B2 (en) 2012-09-24 2016-04-19 Physio-Control, Inc. Patient monitoring device with remote alert
US9830424B2 (en) 2013-09-18 2017-11-28 Hill-Rom Services, Inc. Bed/room/patient association systems and methods
US11123014B2 (en) 2017-03-21 2021-09-21 Stryker Corporation Systems and methods for ambient energy powered physiological parameter monitoring
US11911325B2 (en) 2019-02-26 2024-02-27 Hill-Rom Services, Inc. Bed interface for manual location
EP3817004A1 (en) 2019-11-01 2021-05-05 Koninklijke Philips N.V. System and method for classifying and managing medical application disconnects
CN112506157A (zh) * 2020-12-10 2021-03-16 成都安之谷科技有限公司 一种智能制造车间用实时监控***及方法
CN112804105B (zh) * 2021-01-19 2023-07-11 上海七牛信息技术有限公司 一种在rtc网络中快速修复终端通信故障的方法及***
CN113965835B (zh) * 2021-09-02 2023-05-26 江苏省广电有线信息网络股份有限公司无锡分公司 Pon用户认证故障诊断***与方法
CN116148594B (zh) * 2022-12-30 2024-05-31 国网上海市电力公司 一种基于叶脉式网络通信的电缆隧道运行状态监测***

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920008461B1 (ko) * 1989-05-15 1992-09-30 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 프로세스 인터럽팅 시스템 및 그 방법
EP0537903A2 (en) * 1991-10-02 1993-04-21 International Business Machines Corporation Distributed control system
US5519830A (en) * 1993-06-10 1996-05-21 Adc Telecommunications, Inc. Point-to-multipoint performance monitoring and failure isolation system
US5533093A (en) * 1994-04-29 1996-07-02 Harris Corporation Automated trouble-shooting mechanism resident in craftsperson's portable test and communications device
US5640505A (en) * 1994-09-07 1997-06-17 British Telecommunications Public Limited Company Operational support structure for a telecommunications network
US5819019A (en) * 1995-12-01 1998-10-06 Silicon Graphics, Inc. System/method for recovering network resources in a distributed environment, via registered callbacks
GB9602247D0 (en) * 1996-02-05 1996-04-03 British Telecomm Telecommunications networks
US6199172B1 (en) * 1996-02-06 2001-03-06 Cabletron Systems, Inc. Method and apparatus for testing the responsiveness of a network device
AU3792997A (en) * 1996-06-28 1998-01-21 Mci Communications Corporation System and method for reporting telecommunication service conditions
US5909480A (en) * 1997-02-28 1999-06-01 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Self-contained apparatus and method of monitoring telecommunications equipment
US6041356A (en) * 1997-03-31 2000-03-21 Intel Corporation Method and apparatus for detecting network traffic and initiating a dial-up connection using separate upstream and downstream devices
JPH10285164A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Nec Corp ネットワーク管理システム及び方法並びにネットワーク管理プログラムを記録した記録媒体
IL121898A0 (en) * 1997-10-07 1998-03-10 Cidon Israel A method and apparatus for active testing and fault allocation of communication networks
US6330597B2 (en) * 1998-03-04 2001-12-11 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for monitoring, controlling, and configuring remote communication devices

Also Published As

Publication number Publication date
FR2803041B1 (fr) 2007-09-21
FR2803041A1 (fr) 2001-06-29
US6665820B1 (en) 2003-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001237835A (ja) 通信接続障害を診断するための方法およびシステム
JP5331279B2 (ja) 医療診断システムのサービスの接続性検証方法および装置
JP4916611B2 (ja) 通信の相互接続性検証・報告システム及びその使用方法
US9900226B2 (en) System for managing a remote data processing system
US6694367B1 (en) Communication connectivity initialization and verification system and method of use
US5745692A (en) Automated systems administration of remote computer servers
US7421516B2 (en) System and method for multi-vendor authentication to remotely activate a software-based option
EP0474058A2 (en) Problem analysis of a node computer with assistance from a central site
US8176137B2 (en) Remotely managing a data processing system via a communications network
US6947675B2 (en) Remote maintenance and diagnosis of office or domestic appliances
JPH01243135A (ja) コンピュータ・システムにおける問題解決方法
US7688951B1 (en) Automated rules based proactive alarm analysis and response
US20080181099A1 (en) Methods, systems, and computer program products for using alarm data correlation to automatically analyze a network outage
US20030005107A1 (en) Support network
US20080313491A1 (en) Method and system for providing customer controlled notifications in a managed network services system
BRPI0614133A2 (pt) sistema de operaÇço distribuÍdo, dispositivo terminal, mÉtodo para administrar intervenÇÕes em equipamentos de usuÁrio ou rede, e, produto de programa de computador
JP2013130901A (ja) 監視サーバおよびそれを用いたネットワーク機器復旧システム
US7383358B1 (en) System and method for remote servicing of in-field product
JPH11243424A (ja) 障害発生の電子メール自動送信ルータ
US20080137529A1 (en) Method and apparatus for diagnosing VoIP-related communication faults
KR101512875B1 (ko) 청약 처리 시 연동유형별 오류 최소화를 위한 백업모드 프로비져닝 시스템
JPH07203028A (ja) メンテナンス情報収集方式と、該方式を構成する保守センタ側端末装置及びユーザ側端末装置
JP2606601B2 (ja) オンライントランザクション処理システム
CN117097752A (zh) 一种车联网***智能运维***及方法
JPH09284834A (ja) 無線基地局自動診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080314