JP2001236002A - ホログラムの製造方法および装置 - Google Patents

ホログラムの製造方法および装置

Info

Publication number
JP2001236002A
JP2001236002A JP2000312715A JP2000312715A JP2001236002A JP 2001236002 A JP2001236002 A JP 2001236002A JP 2000312715 A JP2000312715 A JP 2000312715A JP 2000312715 A JP2000312715 A JP 2000312715A JP 2001236002 A JP2001236002 A JP 2001236002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
substrate
laser
beams
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000312715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001236002A5 (ja
JP4124396B2 (ja
Inventor
Hideo Hosono
秀雄 細野
Masahiro Hirano
正浩 平野
Nobuhiko Sarukura
信彦 猿倉
Kenichi Kawamura
賢一 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000312715A priority Critical patent/JP4124396B2/ja
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to CA2362655A priority patent/CA2362655C/en
Priority to US09/890,274 priority patent/US6633419B2/en
Priority to DE60045213T priority patent/DE60045213D1/de
Priority to EP00981737A priority patent/EP1162519B1/en
Priority to PCT/JP2000/008883 priority patent/WO2001044879A1/ja
Publication of JP2001236002A publication Critical patent/JP2001236002A/ja
Publication of JP2001236002A5 publication Critical patent/JP2001236002A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4124396B2 publication Critical patent/JP4124396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12107Grating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0272Substrate bearing the hologram
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0476Holographic printer
    • G03H2001/0482Interference based printer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/33Pulsed light beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2260/00Recording materials or recording processes
    • G03H2260/50Reactivity or recording processes
    • G03H2260/62Direct etching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2270/00Substrate bearing the hologram
    • G03H2270/10Composition
    • G03H2270/11Crystal or glass
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2270/00Substrate bearing the hologram
    • G03H2270/10Composition
    • G03H2270/13Metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0057Temporal shaping, e.g. pulse compression, frequency chirping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】微小面積にホログラムを作成したり、埋め込み
型のホログラムを多岐の基材に記録可能とする。 【解決手段】 パルス幅が900〜10フェムト秒、ピ
ーク出力が1GW以上で、フーリエ限界またはそれと近
似できるフェムト秒レーザーを光源とし、該レーザーか
らのパルスをビームスプリッターにより二つに分割し、
二つのビームを光学遅延回路を介して時間的に制御し、
かつ微小回転する反射面が平面のミラーと凹面のミラー
を用いて空間的に制御し、ホログラムを記録する基材表
面または基材内部に、偏光面を平行にして、エネルギー
密度100GW/cm2 以上で集光し、二つのビームの
集光スポットを時間的および空間的に合致させることに
より、透明材料、半導体材料、または金属材料に不可逆
的にホログラムを記録する二ビームレーザー干渉露光法
によるホログラムの製造方法および装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホログラム、特
に、表面積および厚さが微小で、埋め込みが可能であ
り、回折効率が大きく、多岐の基材に記録可能なホログ
ラムを効率的に作成するための方法および装置、ならび
に該ホログラムを応用した製品に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】フェムト秒レーザーで
は、1TW(1012W)/cm2 に達する高エネルギー
密度を得ることができる。こうした高エネルギー密度光
を材料に照射した場合、高密度の電子が短時間に励起さ
れる。励起電子のエネルギーは、1ナノ秒以内に、材料
中のイオンの振動エネルギーに変換される。振動エネル
ギー密度がある閾値を超えると、イオンは、材料から離
脱し、材料はアブレーションされる。材料内部でアブレ
ーションが生じると小さな空孔が出来、この結果、局所
的に材料の実効的な屈折率が変化する。これがマイクロ
アブレーションと呼ばれる現象である。この場合、材料
が破壊される、すなわち、アブレーションが起こる閾値
よりエネルギー密度がやや小さい場合には、材料は破壊
されるまでに至らず、原子配列構造変化を起こし、それ
に伴って屈折率変化が生じることになる。
【0003】小さい面積のスポットに集光したピークエ
ネルギーの高いフェムト秒レーザーを石英ガラス、BK
7光学ガラス、プラスチック(アクリル)、石英結晶、
サファイヤなどの透明結晶に照射することにより、該材
料をアブレーションさせ、その結果、微細穴を作成した
り、非線形屈折率効果を利用して内部に微小空孔を形成
したり、あるいは、該材料の原子配列構造変化により屈
折率の変化を起こさせることが知られている。
【0004】例えば、E.N.Glezer and E.Hazur:Appl.Ph
ys.Lett.71,882,(1997) およびK.Miura,J.Qie,H.Inoue,
T.Mitsuya and K.Hirano:Appl.Phys.Lett.71,3329,(199
7)には、石英ガラスなど非晶質中の任意の場所の屈折率
を増加させて光導波路を形成できることが報告されてい
る。また、特開平1−267861号公報は、ガラス材
料にマーキングを形成する方法を開示している。また、
フェムト秒レーザーを透明材料に照射する手段によりス
ポットを多数個、規則的に作成して回折格子を作ること
がなされていた。
【0005】しかし、こうした回折格子の作成方法は、
実用素子および装置に適用するには、非常に効率が悪
い。また、内部に屈折率変化を生じさせることのできる
材料は限られており、特に、ダイヤモンド結晶に関して
は、これまで、この方法では屈折率の変化は達成されて
いない。
【0006】チタンサファイヤレーザーの実用化によ
り、コヒーレンス性の高いフェムト秒レーザー光が得ら
れるようになった。これまで、フェムト秒レーザーをダ
イヤモンドなどの薄膜材料に照射した際に、リップルパ
ターンや干渉によって生じたと思われるニュートンリン
グが、該材料中に記録されていることが報告され(A.M.
Ozkan et al:Appl.Phys.Lett.,75,3716,(1999))、フェ
ムト秒レーザー光の可干渉性が示唆されているものの、
これらの微細構造が形成される原因は、明確にはなって
いなかった。また、チタンサファイヤレーザー光の持つ
コヒーレンスを積極的に利用する試みはこれまでになさ
れていない。
【0007】従来、ホログラムは、主として、コヒーレ
ンス性の高い、連続光を出力するガスレーザーを用い、
光感光性有機物または無機化合物を記録母体として、二
ビーム露光光学系により作成されている。しかし、こう
したガスレーザーは、エネルギー密度が低いため、記録
に時間がかかり、感光性の良い材料しか使えないなどの
課題があった。時間を短縮するために、ルビーレーザー
などのパルスレーザーが用いられることもあるが、この
場合でも、記録基材として、光感光性材料が必要であ
る。また、この方法では、一つのプロセスで、埋め込み
型のホログラムを作成したり、表面積が約100μm径
以下の微小ホログラムを作成することが困難であった。
【0008】
【課題を解決するための手段】フェムト秒レーザーは、
ホログラム記録が可能なほど、可干渉性が保てるか否か
は明確ではなかった。そのためもあって、これまで、二
ビームレーザー露光装置の開発は報告されていない。加
えて、たとえば、100フェムト秒のパルス光は、距離
に換算して、30μmしか持続しておらず、また、集光
スポットサイズは、エネルギー密度を高くするために約
100μm径にする必要がある。さらに、高密度パルス
は、材料中を伝播中に材料の非線形光学効果によりコヒ
ーレンス性が劣化することが予測される。
【0009】本発明は、これらの条件に対応して、従来
行われていた感光性材料を用いたレーザービームによる
照射法に替えて、フェムト秒レーザーを用いた二ビーム
ホログラム露光法を開発し、フェムト秒パルスの持つ高
エネルギー密度とコヒーレンス性の特徴を利用して、本
来は光感光性を持たない透明有機、無機材料、半導体材
料、または金属材料に、一つのパルスから分岐した一対
のパルス光で、ホログラムを記録できる方法を実現した
ものである。
【0010】すなわち、本発明は、パルス幅が900〜
10フェムト秒、ピーク出力が1GW以上で、フーリェ
限界またはそれと近似できるフェムト秒レーザーを光源
とし、該レーザーからのパルスをビームスプリッターに
より二つに分割し、二つのビームを光学遅延回路を介し
て時間的に制御し、かつ微小回転する反射面が平面のミ
ラー(以下「平面ミラー」という)と凹面のミラー(以
下「凹面ミラー」という)を用いて空間的に制御し、ホ
ログラムを記録する基材表面または基材内部に、偏光面
を平行にして、エネルギー密度100GW/cm2 以上
で集光し、二つのビームの集光スポットを時間的および
空間的に合致させることにより、高密度エネルギー照射
によって生じる基材材料のアブレーションまたは基材材
料の原子配列構造変化による基材表面の形状変化および
/または基材材料の屈折率変化により、透明材料、半導
体材料、または金属材料に不可逆的にホログラムを記録
することを特徴とする二ビームレーザー干渉露光法によ
るホログラムの製造方法である。
【0011】パルス幅は、好ましくは、500〜50フ
ェムト秒、ピーク出力は、好ましくは、10GW以上
で、より好ましくは、フーリエ限界パルスと近似される
フェムト秒レーザーを光源とする。エネルギー密度は、
好ましくは、1TW/cm2 以上で集光する。例えば、
100フェムト秒は、基材の屈折率を1.5として、空
間距離20μmに対応するので、ホログラムの総厚さ
は、10μm以下になる。光学遅延回路により、二つの
ビームの光路長を変化させ、ホログラム記録深さ位置を
制御できるし、パルス時間幅を変えることにより、ホロ
グラム総厚さを調整することができる。
【0012】チタンサファイヤレーザー光は、フーリエ
限界パルスをほぼ実現しており、非常にコヒーレンスが
高い。こうした光は、可干渉性があり、一度、二つのビ
ームにスプリットした光を、コヒーレンスを劣化させる
ことなく、再び、時間的および空間的に一致させた場
合、偏光面が平行であるときには、暗部と明部のコント
ラストのはっきりした干渉パターンを生じるので、材料
で決まる閾値を、明部と暗部のエネルギー密度の間に設
定すれば、上記のマイクロエクスプロージョンあるいは
材料の原子配列構造変化により、干渉パターンを、表面
の凹凸パターンあるいは、屈折率の変化として記録でき
る。
【0013】本発明のホログラムの製造方法において
は、下記の各手段を採用できる。平面ミラーと凹面ミラ
ーの位置を、ミラー面に垂直方向、入射ビームに対して
平行および垂直方向にマイクロノギスなどにより微移動
させることにより、光学路長を変化させ、光学遅延回路
とすることができる。
【0014】二つのフェムト秒レーザービームが、空間
的および時間的に一致していることを検出するために
は、BBO結晶など非線型光学結晶からの和周波が用い
られる。すなわち、衝突点が、結晶内部で、空間的およ
び時間的に一致した時には、非線型光学効果により、照
射レーザー光の和周波が発生する。二つのビームを、B
BO結晶内で空間的に一致させた後、和周波の強度が最
大になるように、光学遅延回路に微調節して、時間的な
一致をとることが出来る。非線型光学効果を生じる材料
として、BBOなどの結晶を用いた場合、位相整合を取
る必要があり、二つのビーム角度に制限があり、ビーム
角度を大きくすることが出来ない。
【0015】空気は三次の光学非線型を有しており、B
BOなどの結晶に替わって、二つのビーム衝突位置の空
間的、時間的な一致の有無を検出するための材料として
用いることが出来る。880nmのフェムト秒レーザー
を用いた場合、空気の3次非線型係数に基づいて、三倍
波ないし三倍和周波(波長:266nm)が発生する。
三倍波ないし三倍和周波の強度は光強度の三乗に比例す
る。二つのビームが、衝突・干渉した場合、干渉により
明部強度が、単独ビームに比較して、4倍になるので、
三倍波ないし三倍和周波は64倍の強さとなり、時間
的、空間的一致の有無を高感度に検出することができ
る。空気の三次非線型性を用いた場合には、ビーム間の
角度に対する制約を除くことが出来る。
【0016】エネルギー密度を、アブレーションが起こ
る閾値直下に設定することにより、該基材の表面形状を
平坦に保ち、該基材そのものの屈折率変調を伴わせて表
面型ホログラムを形成することができる。
【0017】シリカガラス、特に、ゲルマニューム含む
シリカガラスでは、比較的低いエネルギー密度のレーザ
ー照射により、光誘起構造変化が生じ、その結果、3%
程度体積が収縮する。この現象を利用すれば、エネルギ
ー密度を、光誘起構造変化がおこる閾値以上、アブレー
ションが起こる閾値以下に設定することにより、レーザ
ー誘起構造変化に伴う体積変化による表面レリーフ型ホ
ログラムを形成することが出来る。更に、構造変化した
部分と変化していない部分の間には、酸溶液でのエッチ
ング速度に差があるので、表面レリーフ型ホログラムを
記録した材料を、酸溶液でエッチングすれば、表面レリ
ーフの深さを増大でき、ホログラム回折効率を高めるこ
とが出来る。
【0018】同方向から入射する二つのビームの該基材
への入射位置および角度を調整することにより、該基材
の深さ方向の位置および表面面積が調整された透過型ホ
ログラムを形成することができる。
【0019】空気中から基材に照射されたレーザー光の
一部は、空気と該基材の屈折率の差に基づき、基材表面
で反射され、その結果、表面での光吸収や、反射光との
相互作用により、より多くのエネルギーが基材に吸収さ
れ、基材表面のアブレーションが生じやすくなる。基材
の屈折率との差が小さい屈折率を持つ溶液中に、基材を
浸す、あるいは該溶液を基材の表面に塗布することによ
り、基材表面での反射を低減でき、基材表面のアブレー
ションを生じにくくすることが出来る。基材表面に反射
防止膜を形成することによっても、同様な効果が得ら
れ、表面形状の平坦なホログラムを得ることが出来る。
【0020】対向して該基材に入射する二ビームの集光
の合致位置および集光スポットのサイズを光学遅延回路
およびミラーにより制御して、該基材内部に設定するこ
とより、基材内部に埋め込まれ、深さ方向の位置および
表面面積が調整され、さらに、レーザーパルスの時間幅
を制御することにより、ホログラム総厚さが調整された
埋め込み型反射型体積ホログラムを形成することができ
る。この際、基材中を伝播中に、フェムト秒パルスは、
材料の非線形性に基づいて、コヒーレンスが劣化するの
で、非線形性の小さな基材を用いるか、エネルギー密度
を可能な限り小さくすることにより、埋め込み深さを大
きくすることができる。
【0021】対向して該基材に入射する二ビームの集光
合致位置を、光学遅延回路および集光レンズで制御する
ことによって、該基材内のホログラムの深さ位置を変化
させ、深さ方向に複数のホログラムを埋め込むことによ
り多層ホログラム記録媒体を形成することができる。
【0022】該基材として、反転対称性のない透明結晶
またはガラスを用いて、該材料の温度を調整し、電場を
印加しながら、擬位相整合したドメイン反転型格子を形
成することができる。
【0023】該基材として、石英、ガラス、サファイ
ヤ、LiNBO3 、LiTaO3 、ZrO2 、Ca
2 、ダイヤモンド、またはアクリル樹脂から選ばれる
可視光に対して透明な材料、あるいはシリコン、Ge,
GaAs,AlN,InP、GaN,ZnS,ZnS
e、ZnO、SiC、またはそれら間の混晶から選ばれ
る半導体材料を用いて、表面レリーフ型ホログラム、表
面型ホログラム、または体積ホログラムを形成すること
ができる。
【0024】該基材として、金、銀、白金、銅、ニッケ
ル、クロム、アルミニウム、カドミウム、タンタル、ま
たは金属シリコンから選ばれる金属材料あるいはシリコ
ン、Ge,GaAs,AlN,InP、GaN,Zn
S,ZnSe、ZnO、SiC、またはそれら間の混晶
から選ばれる半導体材料を用いて、表面レリーフ型ホロ
グラムを形成することができる。
【0025】ホログラムを記録する材料としては、従
来、光感光性有機物または無機化合物が用いられてお
り、材料の制約が多かった。本発明による製法では、高
密度エネルギーによる基材のアブレーションまたは構造
変化による不可逆的記録であり、ほとんど全ての材料を
使用することができる。また、一度不可逆的に記録され
たホログラムは、長時間安定に持続し、基材そのものの
原子配列構造変化が起こる程度にまで、加温しない限
り、消滅することはない。
【0026】該基材は、好ましくは、露光時に真空中に
置くことができる。真空中に置くことによって、アブレ
ーションによって発生する微粒子、微粉末が基材表面に
付着することがなく、清浄な表面を保つことができる。
また、埋め込み型ホログラムにおいては、平坦な表面が
保たれる。
【0027】さらに、本発明は、上記の方法により製造
された可視光に対して透明な化合物、半導体、または金
属表面に不可逆的に形成されたホログラムである。
【0028】さらに、本発明は、ダイヤモンド、アルミ
ナ、サファイヤ、またはAl2 3、SiO2 の両者あ
るいは一方を含む組成からなるガラスをレーザー媒体と
して、エキシトン、バンド間遷移に由る固有発光、固有
欠陥による発光、または添加不純物による発光を用い、
本発明の製造方法で得られたホログラムを回折格子とし
た分布ブラック反射型(DBR)または分布帰還型(D
FB)レーザーである。すなわち、上記母体中に屈折率
の高い導波路を形成し、その内部に発光センターを作り
こみ、さらに該導波路の両端部に、埋め込み型ホログラ
ムを作成することによりDFBまたはDFBレーザーを
作成できる。
【0029】さらに、本発明は、フェムト秒レーザー光
源、該レーザーからのパルスビームを二つに分割するた
めのビームスプリッター、パルス光の集光合致位置を時
間的に制御するための光学遅延回路および空間的に制御
するための平面ミラーと凹面ミラーと該ミラーを微回転
するための機構からなる光学系からなることを特徴とす
る上記の方法に用いる二ビームレーザー干渉露光法によ
るホログラム製造装置である。この装置には、レーザー
ビームをガウス型に整形し、ホログラム形成の閾値を低
下させるアパーチャー制御素子を付加することができ
る。
【0030】二ビームレーザー露光装置は、ミクロンス
ケールで、位置が制御できる光学系が必要であり、それ
に対応できる高精度の位置制御性をもつ装置として、本
発明は、精細な制御が可能な光学遅延回路、微回転でき
る平面ミラーと凹面ミラー、および二ビームの集光合致
の有無を検出できる機能を併せ持つ光学系により、二つ
のビームをホログラムを記録する基材上または基材内部
に集光して、時間的および空間的に、二つの集光スポッ
トを合致させることを可能としたものである。
【0031】さらに、平面ミラーと凹面ミラーなどの反
射光学部品で装置を構成し、レンズ等の透過光学部品を
可能な限り使用しない光学系を用いて、コヒーレンスの
劣化を防ぐことを可能とし、さらに、二ビームの干渉性
を良くするために、それぞれの光路のミラーの配置と数
を調整して、ビームの偏光面を平行としたものである
【0032】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の二ビームレーザ
ー干渉露光法によりホログラムを製造する方法および装
置の光学系を示す概念図である。フェムト秒レーザー光
源から照射されたレーザービームは、平面ミラーM1に
より反射され、ビームスプリッターとして用いるハーフ
ミラーHF1で、ビームB1とビームB2に分けられ
る。ビームB1は、平面ミラーM2と凹面ミラーM3で
反射され、基材S1の表面または内部に集光する。凹面
ミラーM3の替わりに、平面ミラーM3´と肉厚の薄い
レンズL1を用いても良い。ビームB2は、平面ミラー
M4、平面ミラーM5で反射され、さらに凹面ミラーM
6で反射され、基材S1の表面または内部に集光され
る。凹面ミラーM6の替わりにレンズL2と平面ミラー
M6´とを用いてもよい。
【0033】実線で示す光学パスは、透過型ホログラム
を作成する場合であるが、反射型ホログラムを作成する
場合は、太い点線で示す光学系を用いて、凹面ミラー6
で反射したビームB2を平面ミラーM7および平面ミラ
ーM8によって、基材S1の内部に集光させる。凹面ミ
ラーM6に替えて、レンズL2と平面ミラーM6’とを
用いてもよい。なお、図1に細い点線で示す様に、He
−Neレーザー光を平面ミラーM9で反射させ、基材S
1に照射し、その反射光からホログラムの形成プロセス
をモニターするようにしても良い。
【0034】平面ミラーM4と平面ミラーM5は、光学
遅延回路として機能する。すなわち、平面ミラーM4お
よび平面ミラーM5をマイクロノギスで、1ミクロンの
オーダーで微動させ、ビームB1とビームB2の相対的
な光路長差を調整して、二ビームの集光スポットの時間
的な一致を行う。凹面ミラーM3、凹面ミラーM6、ま
たは平面ミラーM8をマイクロノギスを用いて微回転さ
せ、二ビームの集光位置を空間的に一致させる。レンズ
L1およびL2は、コヒーレンスの劣化を防ぐため、可
能な限り肉薄で、焦点距離の長いものが好ましい。この
配置では、基材S1でのビームの偏光面は平行である。
作成された回折格子のフリンジ間隔、レンズ機能を持た
せた時の焦点距離などの光学パラメーターは、従来の連
続光を用いた二ビームレーザー干渉露光法で得られるも
のと同様に求められる。
【0035】基材S1は、X―Yステージ上に置き、マ
イクロノギスを用いて微動させ、基材S1の指定の位置
に、微小面積のホログラムを記録する。本発明の製造方
法においては、一つのパルスレーザー光で、ホログラム
を記録できるので、複数のパルスを時系列的に基材に照
射すれば、ホログラムを多重に記録できる。パルス間
で、基材を固定しておけば、ホログラムは空間的に重な
り合う。また、レーザー光の偏光面を回転させれば、形
成された重なり合うホログラムは、お互いに、該角度だ
け回転する。特に、偏光面を90度回転させた二つのパ
ルスを時系列的に照射すれば、重なったホログラムは、
格子状のホログラムとなる。偏光面を回転させる替わり
に、基材を90度回転させても、同様の格子状のホログ
ラムが形成できる。
【0036】また、レーザーパルスごとに、XおよびY
方向に基材を移動させ、基材の広い表面領域にわたっ
て、ホログラムを作製することが出来る。露光時間は、
非常に短いので、基材S1を連続的に移動させても良
い。特に、圧電素子などを用い、二つのパルスの照射間
に、基材をフリンジ間隔の半分の距離を移動させたとき
には、一つのパルスで記録されたホログラムに比較し
て、実質的にフリンジ間隔が半分のホログラムが形成で
きる。波長800nmのフェムト秒レーザーを用いた場
合、透過型ホログラムにおける最小フリンジ間隔は、4
00nmであるので、この方法により、フリンジ間隔が
200nmまでのホログラムを形成できる。フリンジ間
隔を小さくするためには、波長の短いフェムト秒レーザ
ーを用いても良い。
【0037】レーザ−は、好適には、再生増幅チタンサ
ファイヤレーザーで、発振中心波長は、約800nm、
パルス幅は約100フェムト秒、パルスエネルギーは、
約1mJ/パルスで、ピーク出力に換算すると、約10
GWとするとよい。集光スポットサイズは、好適には、
約100μm径で、ピークエネルギーに換算すると、約
100TW/cm2 とするとよい。
【0038】図2は、ビームB1とビームB2のパルス
光の集光合致位置の時間的制御を示す概念図である。例
えば、100フェムト秒は真空中距離にして30μmに
対応する。言い換えれば、光は30μmの長さにしか存
在していない。また、レーザー波長が0.8μmである
と、100フェムト秒のパルス光には約40個の山谷が
含まれているにすぎない。したがって、ビームB1とビ
ームB2の光路差を30μm以下にしないと二つの光パ
ルスは空間的に同じ光路を伝播しても決して重なりあわ
ないことになる。すなわち、時間的に一致しない。ビー
ムB1、ビームB2が時間的に合致しない場合は、それ
ぞれ図2の(A)、(C)のように図示され、時間的に
合致した場合は、(A)、(B)のように図示される。
【0039】図3は、ビームB1とビームB2のパルス
光の集光合致位置の空間的制御を示す概念図である。図
示のようにビームB1とビームB2が空間において交差
した集光点において、図2の(A)、(B)で示すよう
に、パルス光が時間的にも一致した場合、二つの光は干
渉する。干渉明部の光エネルギー密度が基材の記録閾値
を越えたとき干渉パターンが屈折率変調として記録され
る。
【0040】本発明の製造方法において、表面に集光さ
せた場合には、表面に凹凸のある表面レリーフ型のホロ
グラムおよび基材の屈折率変調による表面ホログラムを
形成できる。また、内部に干渉縞が出来るように集光を
制御した場合には、埋め込み型の体積ホログラムを形成
できる。
【0041】本発明の製造方法により得られたホログラ
ムは、光情報通信、光メモリー技術分野における回折格
子などとして有用であり、具体的な用途としては、表面
レリーフ型ホログラムを用いた光波長分波素子、光偏向
素子などの光学素子、またはその素子を用いた光学装
置、または、体積ホログラムを用いた埋め込み型光波長
分波素子、光偏向素子、光波長出力均一化素子、光分散
回復素子などの光学素子、またはそれらの素子を用いた
光学装置が例示される。
【0042】また、装飾、マーキング、または偽造防止
のための表面レリーフ型ホログラム、または体積ホログ
ラムが例示される。さらには、多層ホログラム記録媒体
および擬位相整合(QPM)による高調波発生素子、お
よびその素子を用いた装置が例示される。
【0043】さらに、本発明のダイヤモンド、サファイ
ヤ、アルミナ、Al2 3 、SiO 2 の両者あるいは一
方を含む組成からなるガラスを媒体とし、固有発光、固
有欠陥または添加不純物の発光を利用し、本発明の方法
で得られたホログラムを反射または偏向素子とした分布
ブラック反射型(DBR)または分布帰還型(DFB)
レーザー素子およびその素子を用いた装置が例示され
る。
【0044】
【実施例】実施例1 図1に示す二ビームレーザー干渉露光光学系を用い、大
気中で透過型ホログラムを記録した。平面ミラーM3´
とレンズL1および平面ミラーM6´とレンズL2の組
み合わせを用いた。ホログラムを記録する基材S1は、
大きさ10×10×1mmのサファイヤの単結晶を用い
た。このサファイヤ単結晶のc面に垂直にレーザービー
ムを入射した。レーザー出力は、約1mJ/パルスと
し、ビームB1を0.7mJ、ビームB2を0.3mJ
とし、それぞれのビームを約100μm径に集光し、1
パルスでホログラムを記録した。さらに、ガウス分布に
レーザービームを整形するために、アパーチャー制御素
子A1を光路に挿入することにより、ホログラムを記録
するのに必要なビームB1およびB2のエネルギーを5
分の1に低減できた。
【0045】図4に示すように、ビームB1とビームB
2のなす角度θは、10度および30度の二つのケース
で露光し、図5に示すように、それぞれ1.5μmおよ
び3μmの格子フリンジ間隔を得た。格子フリンジ間隔
dは、レーザー波長λとして800nm、nとして空気
の値である1を用い、λ=n・d・sinθ/2で与え
られる値と一致した。また、AFMの測定から、表面レ
リーフ型のホログラムであることが確認できた。ホログ
ラムを形成した面積は、約50μm径であった。また、
1パルスでの記録が可能なため、XYステージを時間的
に連続移動させ、一つのサンプルにホログラムをパルス
の繰り返し数まで記録できた。
【0046】この実施例で得られた回折格子11に、H
e−Neレーザー(λ=633nm)を照射した時のス
クリーン12に投影された回折パターン13を図6に示
す。高次の回折光が見られ、1次回折光の強度は、約2
0%であり、この回折格子をいろいろな回折光学部品に
応用可能なことが実証できた。
【0047】実施例2 実施例1と同じ二ビームレーザー干渉露光光学系を用い
て、金薄膜に表面レリーフ型ホログラムを記録した。ガ
ウス分布にレーザービームを整形するために、アパーチ
ャー制御素子A1を光路に挿入した。ガラス上に真空蒸
着で作成した厚さ約250nmの金薄膜をホログラムを
記録する基材とした。ビーム整形後での、ビームB1
は、0.13mJ、ビーム2は、0.07mJであっ
た。二つのビームのなす角度θは20度であった。得ら
れた回折格子のフリンジ間隔は、レーザー波長λとして
800nm、nとして空気の値である1を用い、λ=n
・d・sinθ/2で与えられる値と一致した。
【0048】実施例3 実施例1と同じ二ビームレーザー干渉露光光学系を用い
て、シリカガラス膜に表面レリーフ型ホログラムを記録
した。材料として、Si単結晶上に熱酸化で作製したS
iO2薄膜(膜厚:114nm)を用いた。ビームB
1、B2は、それぞれ、エネルギー強度25μJで、材
料表面に、約100μm径に集光した。二つのビームの
なす角度は90度で、計算上の格子間隔は580nmで
ある。図7に、得られた回折格子のAFM像を示す。こ
のAFM像から、溝深さ2〜3nm、溝間隔580nm
の表面レリーフ型ホログラムが形成されていることが確
認できた。溝の深さは、シリカガラス膜厚の2〜3%
で、シリカガラスでの光誘起構造変化に伴う収縮率とほ
ぼ一致した。図8に、このホログラムを化学エッチング
する工程を概念的に示す。化学エッチングは、1%フッ
酸溶液で、5分間行った。図9に、エッチング後のホロ
グラムのAFM像を示す。このAFM像から、溝の深さ
が18〜20nmに深くなり、高いアスペクト比を持っ
た回折格子が得られたことが確認できた。
【0049】実施例4 図10は、この実施例の方法の概念を示すものである。
図10に示すように、実施例1と同じ二ビームレーザー
干渉露光光学系を用いて、溶液中に浸したシリカガラス
にホログラムを記録した。。溶液には、水、弗化水素水
溶液、アセトン、エタノール、メタノール、塩酸水溶
液、硝酸水溶液のうちのいずれか一つを用いた。B1、
B2のエネルギー強度は、それぞれ400μJで、2つ
のパルス衝突位置は、基材内部に設定した。大気中で、
同じ条件で、レーザー光を照射したときには、基材の表
面にアブレーションによるダメージが発生したが、溶液
中に基材を浸した場合には、基材の表面は平坦で、基材
内部のみに回折格子が形成できた。特に、1%フッ酸水
溶液の場合には、シリカガラス中に、加工歪が検出され
なかった。
【0050】実施例5 図11は、この実施例の方法の概念を示すものである。
図11に示すように、チタンサファイヤーレーザー(波
長:800nm、パルス幅:100フェムト秒、繰り返
し周波数:10Hz)のパルスをビームスプリッター
で、二つのビーム、B1、B2に分離した後、大気中で
衝突させた。ビームの強度は、それぞれ0.75mJと
した。B1とB2のビーム角度は0〜180度の間で変
化させた。ミラーM1,M2およびレンズL1,L2を
微調整して、二つのビームを空間的に一致させた後、光
学遅延回路を用いて、二つのビームを時間的に一致させ
た。衝突後のパルスは分光器を用いて分光した。いずれ
のビーム角度の場合も、二つのビームが、空間的、時間
的に一致した時には、一致しないときに比較して、著し
く高強度の三倍高調波が観測され、本方式が、二つのフ
ェムト秒パルスビームの空間的、時間的一致の有無の検
出に有効であることがわかった。本方式は、フェムト秒
パルス時間幅の測定などにも有効である。
【0051】実施例6 実施例1と同じ二ビームレーザー干渉露光光学系を用い
て、ダイヤモンドに埋め込み型ホログラムを記録した。
ガウス分布にレーザービームを整形するために、アパー
チャー制御素子A1を光路に挿入した。ホログラムを記
録する基材S1は、天然ダイヤモンド(タイプIIa、
SAWNカット、光学吸収端:220nm)で、基材の
大きさは、3×3×0.5mmであった。ビームB1
は、0.14mJ、ビームB2は、0.06mJで、両
ビームを基材S1の内部の位置に約100μm径に集光
した。ビームB1とビームB2がなす角度θが10度の
場合で、基材S1の表面より約1μmの深さに、約3μ
mのフリンジ間隔を持つ埋め込み型ホログラムを形成で
きた。
【0052】AFMの測定から、表面は平坦であった。
回折格子の形成部のラマン散乱から、グラファイト状の
カーボンが形成できていることが確認できた。He−N
eレーザーを照射した場合の回折効率は約20%であっ
た。以上の結果から、このホログラムをいろいろな埋め
込み型の回折光学素子として応用可能なことが実証でき
た。また、このホログラムが、偽造防止用のホログラム
としても応用可能なことが実証できた。
【0053】実施例7 実施例1の二ビームレーザー干渉露光光学系に実施例5
の二ビーム一致検出方法を組み込み、Si基板を熱酸化
したシリカガラス膜にホログラムを記録した。B1,B
2の強度は、それぞれ20μJで、二つのビームの角度
は、158度で、基材の表面に約100μm径に集光し
た。図12に示すAFM像から、溝間隔:430nmの
回折格子が記録されていることを確認した。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の二ビームレーザー露光法によ
るホログラムの製造方法および装置における光学系を示
す概念図。
【図2】図2は、ビームB1とビームB2のパルス光の
集光合致位置の時間的制御を示す概念図。
【図3】図3は、ビームB1とビームB2のパルス光の
集光合致位置の空間的制御を示す概念図。
【図4】図4は、実施例1の二つのレーザービームの基
材への入射角度を示す概念図。
【図5】図5は、実施例1により記録された回折格子の
パターンを示す拡大平面図。
【図6】図6は、実施例1により記録された回折格子に
よるHe−Neレーザーの回折パターンを示す拡大平面
図。
【図7】図7は、 実施例3により記録された回折格子
のAFM像を示す図面代用写真である。
【図8】図8は、実施例3のホログラムを化学エッチン
グする行程の概念図である。
【図9】図9は、実施例3のエッチング後のホログラム
のAFM像を示す図面代用写真である。
【図10】図10は、実施例4の方法の概念図である。
【図11】図11は、実施例5の方法の概念図である。
【図12】図12は、実施例7のホログラムのAFM像
を示す図面代用写真である。
【符号の説明】
A1 アパーチャー制御素子 M1,M2,M4,M5,M7,M8 平面ミラー M3,M6 凹面ミラー HF1 ハーフミラー L1,L2 レンズ S1 基材 11 回折格子 12 スクリーン 13 回折パターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河村 賢一 神奈川県相模原市東林間3−8−2メゾン イースト203 Fターム(参考) 2H049 AA25 AA34 AA44 AA65 CA05 CA08 CA15 CA28 CA30 2K008 BB01 BB03 BB08 EE01 EE04 EE07 FF07 FF13 FF14 FF17 HH01 HH18 5F072 AB20 KK05 KK15 KK30 SS08 YY09 5F073 AA64 AA65 DA21 DA35

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルス幅が900〜10フェムト秒、ピ
    ーク出力が1GW以上で、フーリェ限界またはそれと近
    似できるフェムト秒レーザーを光源とし、該レーザーか
    らのパルスをビームスプリッターにより二つに分割し、
    二つのビームを光学遅延回路を介して時間的に制御し、
    かつ微小回転する反射面が平面のミラーと凹面のミラー
    を用いて空間的に制御し、ホログラムを記録する基材表
    面または基材内部に、偏光面を平行にして、エネルギー
    密度100GW/cm2 以上で集光し、二つのビームの
    集光スポットを時間的および空間的に合致させることに
    より、高密度エネルギー照射によって生じる基材材料の
    アブレーションまたは基材材料の原子配列構造変化によ
    る基材表面の形状変化および/または基材材料の屈折率
    変化により、透明材料、半導体材料、または金属材料に
    不可逆的にホログラムを記録することを特徴とする二ビ
    ームレーザー干渉露光法によるホログラムの製造方法。
  2. 【請求項2】 ミラーの位置を、ミラー面に垂直方向、
    入射ビームに対して平行および垂直方向に微移動させる
    ことにより、光学路長を変化させ、光学遅延回路とする
    ことを特徴とする請求項1記載の二ビームレーザー干渉
    露光法によるホログラムの製造方法。
  3. 【請求項3】 エネルギー密度を、アブレーションが起
    こる閾値直下に設定することにより、該基材の表面形状
    を平坦に保ち、該基材そのものの屈折率変調を伴わせて
    表面型ホログラムを形成することを特徴とする請求項1
    記載の二ビームレーザー干渉露光法によるホログラムの
    製造方法。
  4. 【請求項4】 シリカガラスまたはゲルマニューム添加
    シリカガラスを基材とし、エネルギー密度を、光誘起構
    造変化がおこる閾値以上、アブレーションが起こる閾値
    以下に設定することにより、光誘起構造変化に伴う体積
    変化による表面型ホログラムを形成することを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれかに記載の二ビームレーザー
    干渉露光法によるホログラム製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載の方法
    で製造した表面型ホログラムの表面凹凸を拡大するため
    に化学エッチングを行うことを特徴とするホログラム製
    造方法。
  6. 【請求項6】 同方向から入射する二つのビームの該基
    材への入射位置および角度を調整することにより、該基
    材の深さ方向の位置および表面面積が調整された透過型
    ホログラムを形成することを特徴とする請求項1記載の
    二ビームレーザー干渉露光法によるホログラムの製造方
    法。
  7. 【請求項7】 対向して該基材に入射する二ビームの集
    光の合致位置および集光スポットのサイズを光学遅延回
    路およびミラーにより制御して、該基材内部に設定する
    ことより、基材内部に埋め込まれ、深さ方向の位置およ
    び表面面積が調整され、さらに、レーザーパルスの時間
    幅を制御することにより、ホログラム総厚みが調整され
    た埋め込み型反射型体積ホログラムを形成することを特
    徴とする請求項1記載の二ビームレーザー干渉露光法に
    よるホログラムの製造方法。
  8. 【請求項8】 対向して該基材に入射する二ビームの集
    光合致位置を、光学遅延回路およびミラーで制御するこ
    とによって、該基材内のホログラムの深さ位置を変化さ
    せ、深さ方向に複数のホログラムを埋め込むことにより
    多層ホログラム記録媒体を形成することを特徴とする請
    求項1記載の二ビームレーザー干渉露光法によるホログ
    ラムの製造方法。
  9. 【請求項9】 該基材として、反転対称性のない透明結
    晶またはガラスを用いて、該材料の温度を調整し、電場
    を印加しながら、擬位相整合したドメイン反転型格子を
    形成することを特徴とする請求項1記載の二ビームレー
    ザー干渉露光法によるホログラムの製造方法。
  10. 【請求項10】 該基材として、石英、ガラス、サファ
    イヤ、LiNBO3、LiTaO3 、ZrO2 、CaF
    2 、ダイヤモンド、またはアクリル樹脂から選ばれる可
    視光に対して透明な材料、あるいはシリコン、Ge、G
    aAs、AlNInP、GaN、ZnS、ZnSe、Z
    nO、SiC、またはそれら間の混晶から選ばれる半導
    体材料を用いて、表面レリーフ型ホログラム、表面型ホ
    ログラム、または体積ホログラムを形成することを特徴
    とする請求項1記載の二ビームレーザー干渉露光法によ
    るホログラムの製造方法。
  11. 【請求項11】 該基材として、金、銀、白金、銅、ニ
    ッケル、クロム、アルミニウム、カドミウム、タンタ
    ル、超硬合金、または金属シリコンから選ばれる金属材
    料あるいはシリコン、Ge,GaAs,AlN,In
    P、GaN,ZnS,ZnSe、ZnO、SiC、また
    はそれら間の混晶から選ばれる半導体材料を用いて、表
    面レリーフ型ホログラムを形成することを特徴とする請
    求項1記載の二ビームレーザー干渉露光法によるホログ
    ラムの製造方法。
  12. 【請求項12】 該基材は、露光時に真空中に置かれる
    ことを特徴とする請求項1記載の二ビームレーザー露光
    法によるホログラムの製造方法。
  13. 【請求項13】 複数のレーザーパルスによって同じか
    または異なるホログラムを製造し、それぞれのパルスで
    製造されたホログラムを重ね合わせることを特徴とする
    請求項1記載の二ビームレーザー干渉露光法によるホロ
    グラム製造方法。
  14. 【請求項14】 それぞれのレーザーパルスの偏光面を
    回転させるかまたは偏光面を固定して、基材を回転させ
    ることを特徴とする請求項1記載の二ビームレーザー干
    渉露光法によるホログラム製造方法。
  15. 【請求項15】 それぞれのレーザーパルス照射間に基
    材を平行移動させることを特徴とする請求項1記載の二
    ビームレーザー干渉露光法によるホログラム製造方法。
  16. 【請求項16】 該基材を、該基材に近い屈折率を持つ
    溶液中に浸すか、該基材表面に該溶液を塗布するか、ま
    たは該基材の表面に反射防止膜を形成することを特徴と
    する請求項1記載の二ビームレーザー露光法によるホロ
    グラムの製造方法。
  17. 【請求項17】 請求項1乃至16のいずれか一に記載
    の方法より可視光に対して透明な化合物、半導体材料、
    または金属に不可逆的に形成されたホログラム。
  18. 【請求項18】 ダイヤモンド、アルミナ、サファイ
    ヤ、またはAl2 3、SiO2 の両者あるいは一方を
    含む組成からなるガラスをレーザー媒体として、エキシ
    トン、バンド間遷移に由る固有発光、固有欠陥による発
    光、または添加不純物による発光を用い、請求項17に
    記載のホログラムを回折格子とした分布ブラック反射型
    (DBR)または分布帰還型(DFB)レーザー。
  19. 【請求項19】 フェムト秒レーザー光源、該レーザー
    からのパルスビームを二つに分割するためのビームスプ
    リッター、パルス光の集光合致位置を時間的に制御する
    ための光学遅延回路および空間的に制御するための反射
    面が平面のミラーと凹面のミラーと該ミラーを微回転す
    るための機構からなる光学系からなることを特徴とする
    請求項1記載の方法に用いる二ビームレーザー干渉露光
    法によるホログラム製造装置。
  20. 【請求項20】 レーザービームをガウス型に整形し、
    ホログラム形成の閾値を低下させるアパーチャー制御素
    子を付加したことを特徴とする請求項19載のホログラ
    ム製造装置。
  21. 【請求項21】空気の非線型性に基づくフェムト秒レー
    ザー光の三倍高調波ないし三倍和周波を用い、2つのビ
    ームの時間的、空間的合致度を検出することを特徴とす
    る請求項19または20に記載のホログラム製造装置。
JP2000312715A 1999-12-17 2000-10-12 ホログラムの製造方法および装置 Expired - Fee Related JP4124396B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312715A JP4124396B2 (ja) 1999-12-17 2000-10-12 ホログラムの製造方法および装置
US09/890,274 US6633419B2 (en) 1999-12-17 2000-12-14 Production method and device for hologram
DE60045213T DE60045213D1 (de) 1999-12-17 2000-12-14 Herstellungverfahren und -vorrichtung für ein hologramm
EP00981737A EP1162519B1 (en) 1999-12-17 2000-12-14 Production method and device for hologram
CA2362655A CA2362655C (en) 1999-12-17 2000-12-14 Method and apparatus for producing holograms
PCT/JP2000/008883 WO2001044879A1 (fr) 1999-12-17 2000-12-14 Dispositif et procede de production d'un hologramme

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35981599 1999-12-17
JP11-359815 1999-12-17
JP2000312715A JP4124396B2 (ja) 1999-12-17 2000-10-12 ホログラムの製造方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001236002A true JP2001236002A (ja) 2001-08-31
JP2001236002A5 JP2001236002A5 (ja) 2008-01-31
JP4124396B2 JP4124396B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=26581028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000312715A Expired - Fee Related JP4124396B2 (ja) 1999-12-17 2000-10-12 ホログラムの製造方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6633419B2 (ja)
EP (1) EP1162519B1 (ja)
JP (1) JP4124396B2 (ja)
CA (1) CA2362655C (ja)
DE (1) DE60045213D1 (ja)
WO (1) WO2001044879A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003069416A1 (fr) * 2002-02-13 2003-08-21 Japan Science And Technology Agency Procede de production d'hologrammes a l'aide d'un laser picoseconde
JP2003248193A (ja) * 2001-12-20 2003-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd ファラデー回転子、光アイソレータ、偏光子、およびダイヤモンドライクカーボン薄膜
JP2005121840A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Dainippon Printing Co Ltd 光学システム、該光学システムを用いたホログラム形成方法、およびホログラム
JP2005321421A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Okamoto Glass Co Ltd 回折光学素子およびガラス材料
WO2006011303A1 (ja) * 2004-07-28 2006-02-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. ホログラムスクリーン
KR100612609B1 (ko) 2005-06-03 2006-08-14 광성전자(주) 레이저 마킹기로 시각적으로 홀로그램화되는 표식을 금속재부품의 표면에 가공하는 방법 및 그에 의해 제조된 금속재부품
JP2006352026A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Sony Corp 半導体レーザ装置及び半導体レーザ装置の製造方法
US7181106B2 (en) 2002-12-16 2007-02-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber capped at end with diffractive film, and manufacturing method therefor
JP2007079592A (ja) * 2006-10-23 2007-03-29 Konica Minolta Holdings Inc ホログラム露光装置とホログラム露光方法
JP2008096648A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Ricoh Co Ltd 縞状構造体、その形成方法、情報記録方法、情報記録媒体、及び縞状構造体製造装置
JP2008527449A (ja) * 2005-01-11 2008-07-24 カーイクスオー アクチエンゲゼルシャフト ホログラフィックセキュリティ機能を有するオブジェクトおよび当該機能を作製するための方法
JP2008257223A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Toyo Seikan Kaisha Ltd 構造体、構造体の形成方法、構造体形成装置、構造色及び/又は回折光読み取り方法、及び、真贋判定方法
JP2009192783A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ加工用光学部品の製法
US7638729B2 (en) 2004-11-05 2009-12-29 Lg Display Co., Ltd. Apparatus for cutting substrate and method using the same
US7796317B2 (en) 2005-05-18 2010-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Processing method and processing apparatus using interfered laser beams
KR20140041410A (ko) * 2011-01-04 2014-04-04 쌍뜨르 나시오날 드 라 르셰르쉬 시앙띠피끄 샘플 상에 간섭 격자를 형성하기 위한 장치
JP2018051626A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 国立大学法人東京農工大学 超短パルスレーザを用いた微細加工方法、導出装置、加工装置および加工物
KR20190010200A (ko) * 2017-07-21 2019-01-30 연세대학교 산학협력단 디지털 홀로그래피 시스템용 위상 변조기, 이를 포함하는 디지털 홀로그래피 시스템 및 그 제작 방법
CN112108759A (zh) * 2020-09-04 2020-12-22 西安交通大学 一种基于飞秒激光大幅面微纳制造的双光束干涉***
WO2022114342A1 (ko) * 2020-11-30 2022-06-02 주식회사 홀로랩 고속 디지털 스크린용 홀로그램 제작 방법 및 시스템

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6727937B1 (en) * 1997-04-15 2004-04-27 Corning Incorporated Holographic device for formation of colored, polarized and angularly separated light beams and video image projector which utilizes it
US6624915B1 (en) 2000-03-16 2003-09-23 Science Applications International Corporation Holographic recording and micro/nanofabrication via ultrafast holographic two-photon induced photopolymerization (H-TPIP)
US7390689B2 (en) * 2001-05-25 2008-06-24 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for light absorption and field emission using microstructured silicon
US7057256B2 (en) * 2001-05-25 2006-06-06 President & Fellows Of Harvard College Silicon-based visible and near-infrared optoelectric devices
US7442629B2 (en) 2004-09-24 2008-10-28 President & Fellows Of Harvard College Femtosecond laser-induced formation of submicrometer spikes on a semiconductor substrate
US20050167410A1 (en) * 2001-08-21 2005-08-04 Orson Bourne Methods for creating optical structures in dielectrics using controlled energy deposition
US6710901B2 (en) * 2001-11-02 2004-03-23 Canadian Production Promotion Group Inc. Method and apparatus for two-photon, volumetric spatially resolved holographic data storage in photosensitive glass
DE10156852A1 (de) * 2001-11-20 2003-05-28 Giesecke & Devrient Gmbh Gegenstand, insbesondere Wert- und Sicherheitsdokument mit einem Sicherheitsmerkmal
JP3940995B2 (ja) * 2002-04-19 2007-07-04 富士フイルム株式会社 画像読取装置
DE10217657B4 (de) * 2002-04-19 2005-03-31 Fachhochschule Oldenburg Ostfriesland/Wilhelmshaven vertreten durch den Präsidenten Optischer Strahlteiler
JP2004295066A (ja) * 2002-08-27 2004-10-21 Fujikura Ltd 光導波路の製造方法
US7689087B2 (en) * 2003-03-21 2010-03-30 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry, Through The Communications Research Centre Canada Method of changing the birefringence of an optical waveguide by laser modification of the cladding
CA2436499C (en) * 2003-03-21 2012-04-17 Her Majesty In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Industry Bragg grating and method of producing a bragg grating using an ultrafast laser
US7031571B2 (en) 2003-03-21 2006-04-18 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry Through The Communications Research Centre Canada Bragg grating and method of producing a Bragg grating using an ultrafast laser
US7366378B2 (en) * 2004-10-29 2008-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrafast laser machining system and method for forming diffractive structures in optical fibers
TWI395978B (zh) * 2004-12-03 2013-05-11 Ohara Kk 光學元件與製造光學元件的方法
US7284396B2 (en) 2005-03-01 2007-10-23 International Gemstone Registry Inc. Method and system for laser marking in the volume of gemstones such as diamonds
US20070223074A1 (en) 2005-07-26 2007-09-27 Harris Ken R Hybrid reflection hologram
CN100545769C (zh) * 2006-04-18 2009-09-30 比亚迪股份有限公司 全息图像银面移植用活化液和全息图像银面移植方法
JP5145673B2 (ja) * 2006-08-30 2013-02-20 住友電気工業株式会社 レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP2010505135A (ja) * 2006-09-28 2010-02-18 ユニヴェルシテ・ラヴァル 低フォノンエネルギーガラス媒体に永久的に回折格子を書き込むシステムおよび方法
KR20090062014A (ko) * 2007-12-12 2009-06-17 삼성전자주식회사 홀로그래픽 정보 기록/재생장치
CN102017088B (zh) * 2008-01-31 2013-08-07 哈佛大学校长及研究员协会 在经脉冲激光照射而掺杂的材料上构造平坦表面
US8272236B2 (en) * 2008-06-18 2012-09-25 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry, Through The Communications Research Centre Canada High temperature stable fiber grating sensor and method for producing same
EP2336810A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Boegli-Gravures S.A. Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Farbmustern mittels Beugungsgitter
US8692198B2 (en) 2010-04-21 2014-04-08 Sionyx, Inc. Photosensitive imaging devices and associated methods
CN103081128B (zh) 2010-06-18 2016-11-02 西奥尼克斯公司 高速光敏设备及相关方法
US9496308B2 (en) 2011-06-09 2016-11-15 Sionyx, Llc Process module for increasing the response of backside illuminated photosensitive imagers and associated methods
US20130016203A1 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Saylor Stephen D Biometric imaging devices and associated methods
CN102402172B (zh) * 2011-11-30 2015-03-11 昆明理工大学 一种三维实时超分辨数字全息记录***
HUP1200631A2 (en) * 2012-10-31 2014-05-28 Debreceni Egyetem Method and device for holographic element production
US9023257B2 (en) 2012-11-14 2015-05-05 Perfect Ip, Llc Hydrophilicity alteration system and method
US9209345B2 (en) 2013-06-29 2015-12-08 Sionyx, Inc. Shallow trench textured regions and associated methods
CN104698800B (zh) * 2015-03-30 2018-05-11 青岛科技大学 一种制备类一维结构的激光全息干涉方法
JP6790731B2 (ja) * 2016-11-01 2020-11-25 東洋製罐グループホールディングス株式会社 ダイヤモンド膜表面に微細周期構造溝を形成する方法
DE102018105254B4 (de) 2018-03-07 2020-06-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung mittels interferierender Laserstrahlung
US11353392B2 (en) * 2020-09-21 2022-06-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Contact-free holographic imaging of aerosol particles from mobile platforms

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763939A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス体情報書込方法及びその装置
JPH0798484A (ja) * 1993-08-23 1995-04-11 Agency Of Ind Science & Technol 光記録媒体および記録方法
JPH11231151A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Japan Science & Technology Corp 光導波路アレイ及びその製造方法
JP2000033263A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Japan Science & Technology Corp 固体材料内部の選択的改質方法及び内部が選択的に改質された固体材料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5072091A (en) * 1989-04-03 1991-12-10 The Local Government Of Osaka Prefecture Method and apparatus for metal surface process by laser beam
US5786560A (en) * 1995-03-31 1998-07-28 Panasonic Technologies, Inc. 3-dimensional micromachining with femtosecond laser pulses
US6008899A (en) * 1997-06-18 1999-12-28 Sandia Corporation Apparatus and method for optical pulse measurement
JP3208730B2 (ja) * 1998-01-16 2001-09-17 住友重機械工業株式会社 光透過性材料のマーキング方法
JP3433110B2 (ja) 1998-08-03 2003-08-04 科学技術振興事業団 3次元的回折光学素子及びその製造方法
JP3426154B2 (ja) * 1999-02-26 2003-07-14 科学技術振興事業団 グレーティング付き光導波路の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798484A (ja) * 1993-08-23 1995-04-11 Agency Of Ind Science & Technol 光記録媒体および記録方法
JPH0763939A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス体情報書込方法及びその装置
JPH11231151A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Japan Science & Technology Corp 光導波路アレイ及びその製造方法
JP2000033263A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Japan Science & Technology Corp 固体材料内部の選択的改質方法及び内部が選択的に改質された固体材料

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BARRY N P, DAINTY J C, DOWLING K, FRENCH P M W, HYDE S C W, JONES R: "Novel Ultrafast Tuneable Solid State Lasers for Real-World Applications Including Medical Imaging", PROC SPIE INT SOC OPT ENG, vol. 3176, JPN6007012923, 1997, US, pages 304 - 313, ISSN: 0000943521 *
PHILLIPS H M, SAUERBREY R A: "Excimer-laser-produced nanostructures in polymers", OPT ENG, vol. 32, no. 10, JPN6007012921, October 1993 (1993-10-01), US, pages 2424 - 2436, XP000402541, ISSN: 0000943520, DOI: 10.1117/12.155267 *

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248193A (ja) * 2001-12-20 2003-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd ファラデー回転子、光アイソレータ、偏光子、およびダイヤモンドライクカーボン薄膜
US7428085B2 (en) 2002-02-13 2008-09-23 Japan Science And Technology Agency Method for producing hologram by pico-second laser
JP2003241626A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Japan Science & Technology Corp ピコ秒レーザーによるホログラムの製造方法
WO2003069416A1 (fr) * 2002-02-13 2003-08-21 Japan Science And Technology Agency Procede de production d'hologrammes a l'aide d'un laser picoseconde
US7181106B2 (en) 2002-12-16 2007-02-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber capped at end with diffractive film, and manufacturing method therefor
JP2005121840A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Dainippon Printing Co Ltd 光学システム、該光学システムを用いたホログラム形成方法、およびホログラム
JP2005321421A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Okamoto Glass Co Ltd 回折光学素子およびガラス材料
WO2006011303A1 (ja) * 2004-07-28 2006-02-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. ホログラムスクリーン
US7638729B2 (en) 2004-11-05 2009-12-29 Lg Display Co., Ltd. Apparatus for cutting substrate and method using the same
US8173930B2 (en) 2004-11-05 2012-05-08 Lg Display Co., Ltd. Apparatus for cutting substrate
JP2008527449A (ja) * 2005-01-11 2008-07-24 カーイクスオー アクチエンゲゼルシャフト ホログラフィックセキュリティ機能を有するオブジェクトおよび当該機能を作製するための方法
DE112006001230B4 (de) * 2005-05-18 2010-11-04 Canon K.K. Bearbeitungsverfahren und Bearbeitungsvorrichtung, die interferierende Laserstrahlen verwenden, sowie Beugungsgitter und Miktrostruktur, hergestellt mit dem Barbeiungsverfahren
US7796317B2 (en) 2005-05-18 2010-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Processing method and processing apparatus using interfered laser beams
WO2006129972A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Kwang Sung Electronics Co., Ltd. Method of processing visually hologramed mark in the surface of metal parts by laser marking device and metal parts processed thereby
KR100612609B1 (ko) 2005-06-03 2006-08-14 광성전자(주) 레이저 마킹기로 시각적으로 홀로그램화되는 표식을 금속재부품의 표면에 가공하는 방법 및 그에 의해 제조된 금속재부품
JP2006352026A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Sony Corp 半導体レーザ装置及び半導体レーザ装置の製造方法
JP2008096648A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Ricoh Co Ltd 縞状構造体、その形成方法、情報記録方法、情報記録媒体、及び縞状構造体製造装置
JP2007079592A (ja) * 2006-10-23 2007-03-29 Konica Minolta Holdings Inc ホログラム露光装置とホログラム露光方法
JP4525663B2 (ja) * 2006-10-23 2010-08-18 コニカミノルタホールディングス株式会社 ホログラム露光装置とホログラム露光方法
JP2008257223A (ja) * 2007-03-09 2008-10-23 Toyo Seikan Kaisha Ltd 構造体、構造体の形成方法、構造体形成装置、構造色及び/又は回折光読み取り方法、及び、真贋判定方法
JP2013127648A (ja) * 2007-03-09 2013-06-27 Toyo Seikan Group Holdings Ltd 構造体、構造体の形成方法及び構造体形成装置
JP2009192783A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ加工用光学部品の製法
KR20140041410A (ko) * 2011-01-04 2014-04-04 쌍뜨르 나시오날 드 라 르셰르쉬 시앙띠피끄 샘플 상에 간섭 격자를 형성하기 위한 장치
JP2014511020A (ja) * 2011-01-04 2014-05-01 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク 干渉格子を試料上に形成するための装置
JP2018051626A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 国立大学法人東京農工大学 超短パルスレーザを用いた微細加工方法、導出装置、加工装置および加工物
JP7083982B2 (ja) 2016-09-26 2022-06-14 国立大学法人東京農工大学 超短パルスレーザを用いた微細加工方法、導出装置、加工装置および加工物
KR20190010200A (ko) * 2017-07-21 2019-01-30 연세대학교 산학협력단 디지털 홀로그래피 시스템용 위상 변조기, 이를 포함하는 디지털 홀로그래피 시스템 및 그 제작 방법
KR101953031B1 (ko) 2017-07-21 2019-02-27 연세대학교 산학협력단 디지털 홀로그래피 시스템용 위상 변조기, 이를 포함하는 디지털 홀로그래피 시스템 및 그 제작 방법
CN112108759A (zh) * 2020-09-04 2020-12-22 西安交通大学 一种基于飞秒激光大幅面微纳制造的双光束干涉***
WO2022114342A1 (ko) * 2020-11-30 2022-06-02 주식회사 홀로랩 고속 디지털 스크린용 홀로그램 제작 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CA2362655A1 (en) 2001-06-21
US20020126333A1 (en) 2002-09-12
US6633419B2 (en) 2003-10-14
EP1162519A1 (en) 2001-12-12
WO2001044879A1 (fr) 2001-06-21
CA2362655C (en) 2010-05-04
WO2001044879A9 (fr) 2001-08-16
EP1162519B1 (en) 2010-11-10
DE60045213D1 (de) 2010-12-23
JP4124396B2 (ja) 2008-07-23
EP1162519A4 (en) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4124396B2 (ja) ホログラムの製造方法および装置
JP4124417B2 (ja) ピコ秒レーザーによるホログラムの製造方法
Boyd et al. High-efficiency metallic diffraction gratings for laser applications
JP4132750B2 (ja) フェムト秒レーザー照射による量子ドット素子の作成方法
US6673497B2 (en) High efficiency volume diffractive elements in photo-thermo-refractive glass
Indutnyi et al. Holographic optical element fabrication using chalcogenide layers
US7542186B2 (en) 3-D holographic recording method and 3-D holographic recording system
JP4269295B2 (ja) 微細構造体の製造方法
JPS61502593A (ja) 光学材料の形状の形成
US7939782B2 (en) Processing method and processing apparatus using interfered laser beams
Dan’ko et al. Interference photolithography with the use of resists on the basis of chalcogenide glassy semiconductors
JPH1059746A (ja) 光学素子の製造方法
B Glebov Photosensitive holographic glass–new approach to creation of high power lasers
JP4373163B2 (ja) 光学用構造体の製造方法
US8399155B1 (en) Production of high efficiency diffractive and refractive optical elements in multicomponent glass by nonlinear photo-ionization followed by thermal development
JP4578710B2 (ja) フェムト秒レーザー照射による分極反転構造の作成方法
JPH097935A (ja) レジストの露光方法
Verevkin et al. Formation of two-dimensional periodic nanostructures on fused quartz, polyimide, and polycrystalline diamond by pulsed four-wave interference laser modification
JPH04265953A (ja) 分極反転層パターン形成方法及び第2高調波発生素子の作製方法
Chen Raman scattering from lithium-niobate and laser recrystallization of polysilicon on a lithium-niobate substrate
Jewell Spatial frequency doubling lithography for fabrication of integrated optical device gratings
EP2884330A1 (en) Method and optical system for Surface Structuring of Amorphous Substances via the Polatization Direction Modulated Light Field
JPH05241216A (ja) 第2高調波発生素子
JP2006145650A (ja) 屈折率周期構造を備えた光学素子の製造方法および光学素子
JPH0756202A (ja) 分極反転格子と光導波路の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350