JP2001233451A - 基板搬送装置 - Google Patents

基板搬送装置

Info

Publication number
JP2001233451A
JP2001233451A JP2000045539A JP2000045539A JP2001233451A JP 2001233451 A JP2001233451 A JP 2001233451A JP 2000045539 A JP2000045539 A JP 2000045539A JP 2000045539 A JP2000045539 A JP 2000045539A JP 2001233451 A JP2001233451 A JP 2001233451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
arm
suction
fixed arm
suction holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000045539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4394797B2 (ja
Inventor
Soichi Matsuo
壮一 松尾
Yasuaki Suzuki
庸哲 鈴木
Akira Amada
晶 甘田
Masaharu Kanazawa
正晴 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000045539A priority Critical patent/JP4394797B2/ja
Publication of JP2001233451A publication Critical patent/JP2001233451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394797B2 publication Critical patent/JP4394797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/063Transporting devices for sheet glass
    • B65G49/066Transporting devices for sheet glass being suspended; Suspending devices, e.g. clamps, supporting tongs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2249/00Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
    • B65G2249/04Arrangements of vacuum systems or suction cups
    • B65G2249/045Details of suction cups suction cups

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 大面積の基板を撓ませることなく確実に安定
して搬送することができる基板搬送装置を提供する。 【解決手段】 基板搬送装置11を、基部12から垂設
された固定アーム13と、水平方向のほぼ一直線上に位
置するように固定アームに設けられた複数の吸引保持部
14とを備えたもの、さらに、基部から各固定アームの
吸引保持部配設面に対向するように可動アーム16を垂
設し、可動アームは固定アームの吸引保持部配設面の対
向位置から、固定アームから離れるようにほぼ水平位置
まで回動可能であり、かつ、可動アームは固定アームの
吸引保持部配設面と対向する面に押圧ピン17、あるい
は、吸引保持部を備えるものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板搬送装置に係
り、特に大面積の基板を撓みなく搬送でき、省スペース
化の可能な基板搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、フラットディスプレイとして液晶
表示装置、プラズマ表示装置等が実用化されており、こ
れらのフラットディスプレイは基板上に種々の加工を行
うことにより作製される。そして、フラットディスプレ
イにおける大サイズ化、および、製造コスト低減を目的
とした製造ラインの高生産化に対応するために、基板の
大面積化が要求されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな基板の大面積化に対応して製造ラインを構築すると
なると、各工程の装置が大型化されるとともに、従来の
水平搬送方式による各工程間の基板搬送が問題となる。
すなわち、フラットディスプレイを構成する基板は、例
えば、ガラス基板等のように良好な光透過性を備えるも
のであるが、厚みの面から剛性が低く、周辺部を保持し
て水平状態で搬送する従来の水平搬送方式で搬送した場
合、大面積のガラス基板ほど自重により撓みが生じて搬
送が困難になるという問題がある。また、従来の水平搬
送方式では、基板の大面積化が進むほど、搬送装置の大
型化が必要となり、同時に、搬送に要するスペースも大
きくなるという問題もある。
【0004】本発明は、上述のような実情に鑑みてなさ
れたものであり、大面積の基板を撓ませることなく確実
に安定して搬送することができる基板搬送装置を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、本発明の基板搬送装置は、基部と、該基部か
ら垂設された固定アームと、水平方向のほぼ一直線上に
位置するように固定アームに設けられた複数の吸引保持
部と、を備えるような構成とした。
【0006】また、本発明の基板搬送装置は、前記基部
から固定アームの吸引保持部配設面に対向するように可
動アームを垂設し、該可動アームは前記固定アームの吸
引保持部配設面と対向する面に押圧部を備え、前記可動
アームは、前記固定アームの吸引保持部と該可動アーム
の押圧部とが対向する位置からほぼ水平位置まで、前記
固定アームから離れるように回動可能であるような構成
とした。
【0007】また、本発明の基板搬送装置は、前記基部
から固定アームの吸引保持部配設面に対向するように垂
設された可動アームを備え、該可動アームは前記固定ア
ームの吸引保持部配設面と対向する面に吸引保持部を備
え、前記可動アームは、前記固定アームの吸引保持部と
該可動アームの吸引保持部とが対向する位置からほぼ水
平位置まで、前記固定アームから離れるように回動可能
であるような構成とした。
【0008】さらに、上述の基板搬送装置において、前
記基部は水平軸を中心に回動可能であるような構成とし
た。
【0009】上記のような本発明では、基部から垂設さ
れた複数の固定アームの吸引保持部によって基板を保持
し、あるいは、固定アームの吸引保持部と可動アームの
押圧ピンまたは吸引保持部とによって基板を挟持するよ
うに保持するので、基板は垂直状態で搬送され、自重に
よる基板の撓みを生じることがない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図面を参照して詳細に説明する。
【0011】第1の実施形態 図1は、本発明の基板搬送装置の一実施形態を示す正面
図であり、図2は図1に示される基板搬送装置の右側面
図である。図1および図2において、本発明の基板搬送
装置1は、基部2と、この基部2から垂設された複数
(図示例では2個)の固定アーム3と、水平方向(図1
の矢印a方向)の一直線上に位置するように各固定アー
ム3に設けられた吸引保持部4とを備えている。
【0012】基部2は、軸方向が垂直方向に配設されて
いる垂直部材2Aと、この垂直部材2Aの下端部に軸方
向を水平方向に配設されている水平部材2Bとからなっ
ている。固定アーム3は、上記の水平部材2Bの両端の
下面から垂設されており、この固定アーム3の前面3a
の所定位置に吸引保持部4が設けられている。
【0013】吸引保持部4は、固定アーム3の内部に形
成されている吸引路(図示せず)に接続された吸引管4
aの先端部に柔軟性を有する保持部材4bが装着された
ものである。この吸引保持部4の形状は、基板の上端部
の保持に適した横長の楕円形状となっている。
【0014】吸引保持部4による基板の保持、解放は、
吸引路を介して接続されている吸引装置(図示せず)の
ON,OFF、あるいは、吸引経路の途中に配設した開
閉弁の操作により行うことができる。
【0015】このような基板搬送装置1では、図2に示
されるように、基板S(仮想線で示す)が吸引保持部4
の保持部材4bによって、その上端部近傍(例えば、基
板Sの品質に影響を与えないような基板外周から10m
m程度の範囲)を吸引保持され搬送される。したがっ
て、基板Sは垂直状態で搬送され、自重による基板の撓
みを生じることがない。
【0016】尚、図示例では、固定アーム3は2個であ
るが、3個以上であってもよく、また、水平方向に長い
固定アームを1個垂設し、これに複数の吸引保持部4を
設けてもよい。さらに、保持部材4bの形状は、図示例
では横長の楕円形状であるが、これに限定されるもので
はなく、例えば、小面積の円形状の保持部材を水平方向
に複数隣接して配設してもよい。
【0017】第2の実施形態 図3は、本発明の基板搬送装置の他の実施形態を示す正
面図であり、図4は図3に示される基板搬送装置の右側
面図である。図3および図4において、本発明の基板搬
送装置11は、基部12と、この基部12から垂設され
た複数(図示例では2個)の固定アーム13と、水平方
向(図3の矢印a方向)の一直線上に位置するように各
固定アーム13に設けられた吸引保持部14と、押圧部
としての押圧ピン17を装着した可動アーム16を備え
ている。
【0018】基部12は、軸方向が垂直方向に配設され
ている垂直部材12Aと、この垂直部材12Aの下端部
に軸方向を水平方向に配設されている水平部材12Bと
からなっている。固定アーム13は、上記の水平部材1
2Bの両端の下面から垂設されており、この固定アーム
13の前面13aの所定位置に吸引保持部14が設けら
れている。
【0019】吸引保持部14は、上述の基板搬送装置1
の吸引保持部4と同様の構造であるので、ここでの説明
は省略する。この吸引保持部14による基板の保持、解
放は、吸引路を介して接続されている吸引装置(図示せ
ず)のON,OFF、あるいは、吸引経路の途中に配設
した開閉弁の操作により行うことができる。
【0020】可動アーム16は、基部12の水平部材1
2Bの前面側に配設された2個のロータリーアクチュエ
ーター15の回転軸15aに装着されている。この可動
アーム16は、ロータリーアクチュエーター15の駆動
により、固定アーム13の吸引保持部配設面13aに対
向する位置と、図4に仮想線で示した水平位置との間で
回動可能とされている。また、固定アーム13の吸引保
持部配設面13aに対向する可動アーム16の押圧面1
6aには、保持部材14bと対向するように押圧ピン1
7が配設されている。押圧ピン17は、保持対象の基板
表面を傷つけることのない材質で先端部が構成されてい
ることが好ましい。
【0021】このような基板搬送装置11では、まず、
図4に示されるように、可動アーム16が水平位置にあ
る状態で、基板S(仮想線で示す)が吸引保持部14の
保持部材14bによって上端部近傍(例えば、基板Sの
品質に影響を与えないような基板外周より10mm程度
の範囲)を吸引保持される。その後、可動アーム16が
固定アーム13の保持部配設面13aに対向する位置に
回動されて、基板Sは保持部材14bと押圧ピン17と
で挟持するように垂直状態で保持される。したがって、
基板Sは垂直状態で搬送され、自重による基板の撓みを
生じることがない。
【0022】尚、図示例では、固定アーム13は2個で
あるが、3個以上であってもよく、また、水平方向に長
い固定アームを1個垂設し、これに複数の吸引保持部1
4と可動アーム16(ロータリーアクチュエーター1
5)を設けてもよい。さらに、保持部材14bの形状
は、図示例では基板の上端部の保持に適した横長の楕円
形状であるが、これに限定されるものではなく、例え
ば、小面積の円形状の保持部材を水平方向に複数隣接し
て配設してもよい。
【0023】第3の実施形態 図5は、本発明の基板搬送装置の他の実施形態を示す正
面図であり、図6は図5に示される基板搬送装置の右側
面図である。図5および図6において、本発明の基板搬
送装置21は、基部22と、この基部22から垂設され
た複数(図示例では2個)の固定アーム23と、水平方
向(図5の矢印a方向)の一直線上に位置するように各
固定アーム23に設けられた吸引保持部24と、吸引保
持部28を装着した可動アーム26を備えている。
【0024】基部22は、軸方向が垂直方向に配設され
ている垂直部材22Aと、この垂直部材22Aの下端部
に軸方向を水平方向に配設されている水平部材22Bと
からなっている。固定アーム23は、上記の水平部材2
2Bの両端の下面から垂設されており、この固定アーム
23の前面23aの所定位置に吸引保持部24が設けら
れている。尚、吸引保持部24は、上述の基板搬送装置
1の吸引保持部4と同様の構造であるので、ここでの説
明は省略する。
【0025】可動アーム26は、基部22の水平部材2
2Bの前面側に配設された2個のロータリーアクチュエ
ーター25の回転軸25aに装着されている。この可動
アーム26は、ロータリーアクチュエーター25の駆動
により、固定アーム23の吸引保持部配設面23aに対
向する位置と、図6に仮想線で示した水平位置との間で
回動可能とされている。また、固定アーム23の吸引保
持部配設面23aに対向する可動アーム26の保持面2
6aには、保持部材24bと対向するように吸引保持部
28が配設されている。吸引保持部28は、吸引管29
に接続された吸引管28aの先端部に柔軟性を有する保
持部材28bが装着されたものである。
【0026】上記の吸引保持部24、28による基板の
保持、解放は、吸引路、吸引管29を介して接続されて
いる吸引装置(図示せず)のON,OFF、あるいは、
吸引経路の途中に配設した開閉弁の操作により行うこと
ができる。
【0027】このような基板搬送装置21では、まず、
図6に示されるように、可動アーム26が水平位置にあ
る状態で、基板S(仮想線で示す)が吸引保持部24の
保持部材24bによって、その上端部近傍(例えば、基
板Sの品質に影響を与えないような基板外周より10m
m程度の範囲)を吸引保持される。その後、可動アーム
26が固定アーム23の保持部配設面23aに対向する
位置に回動されて、基板Sの上端部近傍が保持部材28
bによって吸引保持される。すなわち、基板Sは保持部
材24bと保持部材28bとで挟持するように垂直状態
で保持される。したがって、基板Sは垂直状態で搬送さ
れ、自重による基板の撓みを生じることがない。
【0028】尚、図示例では、固定アーム23は2個で
あるが、3個以上であってもよく、また、水平方向に長
い固定アームを1個垂設し、これに複数の吸引保持部2
4と可動アーム26(ロータリーアクチュエーター2
5)を設けてもよい。さらに、保持部材24b、28b
の形状は、図示例では基板の上端部の保持に適した横長
の楕円形状であるが、これに限定されるものではなく、
例えば、小面積の円形状の保持部材を水平方向に複数隣
接して配設してもよい。
【0029】第4の実施形態 図7は、本発明の基板搬送装置の他の実施形態を示す正
面図であり、図8は図7に示される基板搬送装置の右側
面図である。図7および図8において、本発明の基板搬
送装置31は、基部32と、この基部32から垂設され
た複数(図示例では2個)の固定アーム33と、水平方
向(図7の矢印a方向)の一直線上に位置するように各
固定アーム33に設けられた吸引保持部34と、吸引保
持部38を装着した可動アーム36を備えている。
【0030】基部32は、軸方向が垂直方向に配設され
ている垂直部材32Aと、この垂直部材32Aの両側か
ら水平方向に回動可能に配設された水平部材32Bとか
らなっている。固定アーム33は、上記の水平部材32
Bの両端の下面から垂設されており、この固定アーム3
3の前面33aの所定位置に吸引保持部34が設けられ
ている。
【0031】吸引保持部34は、上述の基板搬送装置1
の吸引保持部4と同様の構造であるので、ここでの説明
は省略する。また、ロータリーアクチュエーター35、
可動アーム36、吸引保持部38、吸引管39は、上述
の基板搬送装置21と同様の構造であるので、ここでの
説明は省略する。
【0032】上記の吸引保持部34、38による基板の
保持、解放は、吸引路、吸引管39を介して接続されて
いる吸引装置(図示せず)のON,OFF、あるいは、
吸引経路の途中に配設した開閉弁の操作により行うこと
ができる。
【0033】このような基板搬送装置31では、まず、
図8に示されるように、可動アーム36が水平位置にあ
る状態で、基板S(仮想線で示す)が吸引保持部34の
保持部材34bによって、その上端部近傍(例えば、基
板Sの品質に影響を与えないような基板外周より10m
m程度の範囲)を吸引保持される。その後、可動アーム
36が固定アーム33の保持部配設面33aに対向する
位置に回動されて、基板Sの上端部近傍が保持部材38
bによって吸引保持される。すなわち、基板Sは保持部
材34bと保持部材38bとで挟持するように垂直状態
で保持される。したがって、基板Sは垂直状態で搬送さ
れ、自重による基板の撓みを生じることがない。そし
て、図9に示されるように、基板Sを載置する部材50
の載置面50aが垂直状態から所定の角度傾斜している
場合、基部32の水平部材32Bが所定の角度回動し
て、基板Sを載置面50aにほぼ平行となる状態にす
る。その後、上記の吸引保持と逆の操作により、基板S
の吸引保持を停止することにより、部材50に基板Sを
載置することができる。
【0034】尚、図示例では、固定アーム33は2個で
あるが、3個以上であってもよく、また、水平方向に長
い固定アームを1個垂設し、これに複数の吸引保持部3
4と可動アーム36(ロータリーアクチュエーター3
5)を設けてもよい。さらに、保持部材34b、38b
の形状は、図示例では基板の上端部の保持に適した横長
の楕円形状であるが、これに限定されるものではなく、
例えば、小面積の円形状の保持部材を水平方向に複数隣
接して配設してもよい。
【0035】図10は、本発明の基板搬送装置を備えた
基板搬送部の一例を示す斜視図である。図10において
基板搬送部101は、平行軌道110,110上を往復
移動可能な駆動部102と、駆動部102に対して矢印
a方向に上下動可能で、かつ、矢印b方向に旋回可能な
駆動部103と、この駆動部103に接続され、矢印c
方向に出入可能な支持軸104と、この支持軸104の
先端部に、上述の本発明の基板搬送装置1の基部2を装
着した構成である。そして、基板搬送装置1の固定アー
ム3に設けられた吸引保持部4は図示しない吸引経路を
介して図示しない吸引装置に接続されている。
【0036】このような基板搬送部101は、駆動部1
02が所定位置に停止し、駆動部103が昇降、旋回し
て所定位置に停止し、支持軸104を基板S方向に押し
出すことにより、基板S(仮想線で示す)の上端部近傍
を吸引保持部4の保持部材4bによって吸引保持する。
次いで、駆動部102の移動、駆動部103の昇降、旋
回、支持軸104の出入により、基板搬送装置1を所望
の位置に移動することにより基板Sを搬送する。そし
て、保持部材4bによる吸引保持を停止することによ
り、所定位置に基板Sを載置することができる。この基
板搬送の間、基板Sは垂直状態で基板搬送装置1に保持
されているので、自重による撓みを生じることがない。
基板Sが垂直状態で搬送されるので、基板搬送の省スペ
ース化が可能である。
【0037】尚、基板搬送部101では、基板搬送装置
として上述の基板搬送装置1を使用しているが、他の基
板搬送装置11,21,31等、本発明の基板搬送装置
であればいずれであってもよい。本発明で搬送の対象と
なる基板は、特に制限はなく、ガラス基板、金属基板、
樹脂基板等の平板状の全ての基板が対象となる。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば基
板は、基部から垂設された複数の固定アームの吸引保持
部によって垂直状態で保持され、あるいは、固定アーム
の吸引保持部と可動アームの押圧ピンまたは吸引保持部
とによって挟持するように垂直状態で保持され搬送され
るので、自重による基板の撓みを防止することができ、
大面積の基板でも安定して搬送することができ、また、
基板の大面積化による搬送装置の大型化を避けることが
でき、さらに、従来の水平搬送方式に比べて、基板の大
面積化による基板搬送スペースの増大が発生しないの
で、省スペース化が可能であるという効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基板搬送装置の一実施形態を示す正面
図である。
【図2】図1に示される基板搬送装置の右側面図であ
る。
【図3】本発明の基板搬送装置の他の実施形態を示す正
面図である。
【図4】図3に示される基板搬送装置の右側面図であ
る。
【図5】本発明の基板搬送装置の他の実施形態を示す正
面図である。
【図6】図5に示される基板搬送装置の右側面図であ
る。
【図7】本発明の基板搬送装置の他の実施形態を示す正
面図である。
【図8】図7に示される基板搬送装置の右側面図であ
る。
【図9】図7に示される基板搬送装置の基部回動状態を
示す右側面図である。
【図10】本発明の基板搬送装置を備えた基板搬送部の
一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1,11,21,31…基板搬送装置 2,12,22,32…基部 3,13,23,33…固定アーム 4,14,24,34…吸引保持部 15,25,35…ロータリアクチュエーター 16,26,36…可動アーム 17…押圧ピン(押圧部) 28,38…吸引保持部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 甘田 晶 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 金沢 正晴 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 Fターム(参考) 3C007 DS05 DS06 ET02 FS01 FT06 FU02 FU06 GU03 HS27 NS09 3F061 AA03 AA04 BB02 BD04 CA01 CB02 CC03 CC11 DB04 DC03 5F031 CA05 FA02 GA16 GA24 GA42 GA58 PA18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基部と、該基部から垂設された固定アー
    ムと、水平方向のほぼ一直線上に位置するように固定ア
    ームに設けられた複数の吸引保持部と、を備えることを
    特徴とする基板搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記基部から固定アームの吸引保持部配
    設面に対向するように可動アームを垂設し、該可動アー
    ムは前記固定アームの吸引保持部配設面と対向する面に
    押圧部を備え、前記可動アームは、前記固定アームの吸
    引保持部と該可動アームの押圧部とが対向する位置から
    ほぼ水平位置まで、前記固定アームから離れるように回
    動可能であることを特徴とする請求項1に記載の基板搬
    送装置。
  3. 【請求項3】 前記基部から固定アームの吸引保持部配
    設面に対向するように垂設された可動アームを備え、該
    可動アームは前記固定アームの吸引保持部配設面と対向
    する面に吸引保持部を備え、前記可動アームは、前記固
    定アームの吸引保持部と該可動アームの吸引保持部とが
    対向する位置からほぼ水平位置まで、前記固定アームか
    ら離れるように回動可能であることを特徴とする請求項
    1に記載の基板搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記基部は水平軸を中心に回動可能であ
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに
    記載の基板搬送装置。
JP2000045539A 2000-02-23 2000-02-23 基板搬送装置 Expired - Fee Related JP4394797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045539A JP4394797B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 基板搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045539A JP4394797B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 基板搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001233451A true JP2001233451A (ja) 2001-08-28
JP4394797B2 JP4394797B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=18568107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000045539A Expired - Fee Related JP4394797B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 基板搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4394797B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006247782A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Universal Shipbuilding Corp 鋼材ハンドリング装置のマグネットハンド装置
JP2008004601A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Nec Electronics Corp 基板搬送装置およびそれを用いた基板搬送方法
JP2010005526A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置及び塗布方法
JP2010131701A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Ihi Corp ウェブハンドリング装置および方法
JP2012222222A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Toppan Printing Co Ltd 基板クランプ装置
WO2013024502A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 川崎重工業株式会社 板材の搬送装置及び板材の搬送方法
JP2014124716A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボットハンドおよびそれを備えたロボット
JP2020116719A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 株式会社ディスコ 搬送機構、被加工物の搬送方法及び加工装置
CN113830558A (zh) * 2021-09-18 2021-12-24 甘肃光轩高端装备产业有限公司 玻璃基板的传输装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101462597B1 (ko) * 2013-01-11 2014-11-18 주식회사 에스에프에이 글라스 면취시스템
KR101447128B1 (ko) * 2013-12-31 2014-10-07 엠에스테크놀러지 주식회사 기판이송장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320438U (ja) * 1989-07-06 1991-02-28
JPH04242954A (ja) * 1991-01-08 1992-08-31 Fujitsu Ltd ウェーハチャック
JPH05211226A (ja) * 1991-05-29 1993-08-20 Ryoden Semiconductor Syst Eng Kk エアピンセット
JPH0621198A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Nippon Steel Corp ピンセット
JPH08274154A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Nec Kyushu Ltd 半導体ウェハの挾持装置
JPH115627A (ja) * 1997-06-12 1999-01-12 Dainippon Printing Co Ltd 基板搬送システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320438U (ja) * 1989-07-06 1991-02-28
JPH04242954A (ja) * 1991-01-08 1992-08-31 Fujitsu Ltd ウェーハチャック
JPH05211226A (ja) * 1991-05-29 1993-08-20 Ryoden Semiconductor Syst Eng Kk エアピンセット
JPH0621198A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Nippon Steel Corp ピンセット
JPH08274154A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Nec Kyushu Ltd 半導体ウェハの挾持装置
JPH115627A (ja) * 1997-06-12 1999-01-12 Dainippon Printing Co Ltd 基板搬送システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006247782A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Universal Shipbuilding Corp 鋼材ハンドリング装置のマグネットハンド装置
JP2008004601A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Nec Electronics Corp 基板搬送装置およびそれを用いた基板搬送方法
JP4676925B2 (ja) * 2006-06-20 2011-04-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 基板搬送装置およびそれを用いた基板搬送方法
JP2010005526A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置及び塗布方法
KR101570880B1 (ko) * 2008-06-26 2015-11-20 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 도포 장치 및 도포 방법
JP2010131701A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Ihi Corp ウェブハンドリング装置および方法
JP2012222222A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Toppan Printing Co Ltd 基板クランプ装置
WO2013024502A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 川崎重工業株式会社 板材の搬送装置及び板材の搬送方法
JP2014124716A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボットハンドおよびそれを備えたロボット
JP2020116719A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 株式会社ディスコ 搬送機構、被加工物の搬送方法及び加工装置
JP7313766B2 (ja) 2019-01-28 2023-07-25 株式会社ディスコ 搬送機構、被加工物の搬送方法及び加工装置
CN113830558A (zh) * 2021-09-18 2021-12-24 甘肃光轩高端装备产业有限公司 玻璃基板的传输装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4394797B2 (ja) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4344755B2 (ja) 薄板状材料搬送用ローラユニット及び薄板状材料搬送装置
JP2001233451A (ja) 基板搬送装置
JP4729499B2 (ja) マクロ検査装置及びマクロ検査方法
JP4187551B2 (ja) 貼り合わせ装置及びこれを用いた液晶表示装置の製造方法
JP2005081297A (ja) 基板表面清掃装置
JP4571979B2 (ja) 偏光板貼付装置
JP2006140380A (ja) 基板処理装置
JPH10326820A (ja) 基板搬送装置
JP2014022598A (ja) 基板搬送装置
JPH11226479A (ja) ステージ旋回装置および基板処理システム
JP2004352427A (ja) 搬送装置
JP2002308421A (ja) 板状部材収納装置
JP2005022844A (ja) 基板搬送装置
JP4456974B2 (ja) 真空処理装置
JP2010052844A (ja) 基板搬送方法、姿勢変換装置および基板搬送装置
JP2001088065A (ja) 基板搬送方法と基板搬送装置とフラットパネルディスプレイの製造方法
JP3892327B2 (ja) 基板処理装置
JP2006286879A (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
JP4474672B2 (ja) 基板移載装置
JP7029187B2 (ja) 基板反転装置および分断システム
KR102197693B1 (ko) 디스플레이용 필름의 클램핑 장치
KR101052754B1 (ko) 기판 이송 장치
JP3022872B1 (ja) 液晶素子のラビング装置及びラビング方法
JP2000330097A (ja) 液晶基板の搬送装置
JPH11309407A (ja) 基板処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees