JP2001230275A - 半導体集積回路装置の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JP2001230275A
JP2001230275A JP2000036820A JP2000036820A JP2001230275A JP 2001230275 A JP2001230275 A JP 2001230275A JP 2000036820 A JP2000036820 A JP 2000036820A JP 2000036820 A JP2000036820 A JP 2000036820A JP 2001230275 A JP2001230275 A JP 2001230275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
solder
semiconductor
semiconductor pellet
pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000036820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001230275A5 (ja
JP3686567B2 (ja
Inventor
Tsutomu Ida
勤 伊田
Akio Ishizu
昭夫 石津
Masakazu Hashizume
正和 橋詰
Isao Hagiwara
萩原  勲
Yoshinori Shiokawa
吉則 塩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000036820A priority Critical patent/JP3686567B2/ja
Priority to TW090102782A priority patent/TWI248672B/zh
Priority to KR1020010007235A priority patent/KR100562453B1/ko
Priority to US09/783,605 priority patent/US6709890B2/en
Publication of JP2001230275A publication Critical patent/JP2001230275A/ja
Publication of JP2001230275A5 publication Critical patent/JP2001230275A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686567B2 publication Critical patent/JP3686567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75302Shape
    • H01L2224/75303Shape of the pressing surface
    • H01L2224/75305Shape of the pressing surface comprising protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/758Means for moving parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7598Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors specially adapted for batch processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83194Lateral distribution of the layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01009Fluorine [F]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0133Ternary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15313Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a land array, e.g. LGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半田接続部に形成されるボイドを除去してそ
の接続信頼性の向上を図り、かつ半導体ペレットの配線
基板に対する取り付け水平度の向上を図る。 【解決手段】 チップ部品22とベアチップ実装される
半導体ペレット21を配線基板2上に配置した後、半田
接続によってチップ部品22および半導体ペレット21
を実装することにより組み立てられる高周波モジュール
の製造方法において、リフロー用半田を加熱溶融した本
加熱部で半導体ペレット21を配線基板2に対して加圧
したままヒートブロック28から配線基板2を離脱させ
て半田接続部26を冷却することにより、半田接続部2
6におけるボイド41の発生を防いで半田接続部26の
接続信頼性を向上させるとともに、半導体ペレット21
の配線基板2に対する取り付け水平度の向上を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造技術に
関し、特に、高周波モジュール(高周波電力増幅装置)
の組み立てにおける半導体ペレット搭載時の半田接続に
適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ペレットを基板に搭載する際の半
田接続方法としては、例えば、特開平11−12192
1号公報(町田など)にその技術が記載されており、そ
こには、リフロー時(半田接続時)に、半導体ペレット
が搭載された基板の裏面側を剣山形のピンによって支持
する技術が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】チップコンデンサやチ
ップ抵抗などの表面実装形の電子部品と、ベアチップ実
装用の半導体ペレットとが配線基板に搭載されて組み立
てられる半導体集積回路装置として、高周波モジュール
(RFモジュールともいう)と呼ばれる高周波電力増幅
装置が知られている。
【0004】ところが、高周波モジュールの組み立てに
おける電子部品と半導体ペレットの配線基板へのリフロ
ー実装では、半導体ペレットの半田接続部にボイドが発
生し、その結果、半田接続不良に至ることが問題とな
る。
【0005】さらに、半田接続時に半導体ペレットが傾
いて取り付けられ、その結果、半導体ペレットの表面電
極であるパッドの高さが不均一となり、ワイヤボンディ
ング時のボンディング不良を引き起こすことが問題とな
る。
【0006】したがって、本発明の目的は、半田接続部
に形成されるボイドを除去して半田接続部の接続信頼性
の向上を図る半導体集積回路装置の製造方法を提供する
ことにある。
【0007】また、本発明の他の目的は、半導体ペレッ
トの配線基板に対する取り付け水平度の向上を図る半導
体集積回路装置の製造方法を提供することにある。
【0008】さらに、本発明の他の目的は、溶融によっ
て飛散した半田異物を除去してワイヤボンディングへの
悪影響を防止する半導体集積回路装置の製造方法を提供
することにある。
【0009】また、本発明の他の目的は、半導体ペレッ
トと表面実装形の電子部品とを一括リフローして半導体
集積回路装置にかかる熱ストレスを低減する半導体集積
回路装置の製造方法を提供することにある。
【0010】さらに、本発明の他の目的は、半導体ペレ
ットと表面実装形の電子部品とを一括リフローしてリフ
ロー工程の簡略化を図る半導体集積回路装置の製造方法
を提供することにある。
【0011】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0012】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を箇条書きにして簡単
に説明すれば、以下のとおりである。
【0013】すなわち、本発明の半導体集積回路装置の
製造方法は、配線基板と表面実装形の電子部品およびベ
アチップ実装される半導体ペレットとを半田接続して前
記電子部品および前記半導体ペレットを前記配線基板に
実装することにより組み立てられるものであり、前記配
線基板上に前記電子部品および前記半導体ペレットを配
置する工程と、半田溶融可能な加熱部において前記半導
体ペレットを前記配線基板に対して加圧しながら前記半
導体ペレットと前記配線基板との間に配置された接続用
半田を加熱溶融する工程と、前記加熱部において前記半
導体ペレットを前記配線基板に対して加圧した状態で前
記半導体ペレットと前記配線基板との半田接続部を冷却
して前記配線基板と前記電子部品および前記半導体ペレ
ットとを前記半田接続する工程とを有するものである。
【0014】本発明によれば、半導体ペレットを配線基
板に対して加圧した状態で半田接続部を冷却することに
より、半田接続部を押さえ付けた状態で冷却することが
できる。
【0015】したがって、半田接続部におけるボイドの
発生を防ぐことができ、その結果、半田接続部の接続信
頼性を向上させることができる。
【0016】さらに、半導体ペレットを配線基板に対し
て加圧した状態で半田接続部を冷却することにより、半
導体ペレットを配線基板に対して水平に取り付けること
ができ、その結果、半導体ペレットの取り付け水平度を
向上できる。
【0017】したがって、ワイヤボンディング時のボン
ディング精度を向上でき、その結果、ボンディング不良
を低減できる。
【0018】また、加熱部において、半導体ペレットを
配線基板に対して加圧した状態で半田接続部を冷却する
ことにより、加熱したその場所で半田接続部を冷却する
ことができ、これにより、冷却領域を少なくすることが
できる。
【0019】その結果、リフロー装置の大きさをコンパ
クトにすることができ、これにより、省スペース化を図
ることができる。
【0020】さらに、本発明の半導体集積回路装置の製
造方法は、配線基板と表面実装形の電子部品およびベア
チップ実装される半導体ペレットとを半田接続して前記
電子部品および前記半導体ペレットを前記配線基板に実
装することにより組み立てられるものであり、前記配線
基板上に前記電子部品および前記半導体ペレットを配置
する工程と、半田溶融可能な加熱部において前記半導体
ペレットを前記配線基板に対して加圧しながら前記半導
体ペレットと前記配線基板との間に配置された接続用半
田を加熱溶融し、この加熱溶融中に前記加圧の量を変化
させる工程と、前記半導体ペレットと前記配線基板との
半田接続部を冷却して前記配線基板と前記電子部品およ
び前記半導体ペレットとを前記半田接続する工程とを有
するものである。
【0021】本発明によれば、加熱溶融中に半導体ペレ
ットによる加圧の量を変化させることにより、溶融中の
半田接続部に掛かる圧力が変化するため、これにより、
半田接続部に形成されたボイドの空気に運動エネルギを
与えることができる。
【0022】その結果、ボイドの空気の運動エネルギが
活性化され、かつ半田接続部が加圧されることにより、
ボイドを外部に押し出すことができる。
【0023】したがって、半田接続部のボイドを除去す
ることができ、その結果、半田接続部の接続信頼性を向
上させることができる。
【0024】また、本発明の半導体集積回路装置の製造
方法は、配線基板と表面実装形の電子部品およびベアチ
ップ実装される半導体ペレットとを半田接続して前記電
子部品および前記半導体ペレットを前記配線基板に実装
することにより組み立てられるものであり、前記配線基
板上に前記電子部品および前記半導体ペレットを配置す
る工程と、半田溶融可能な加熱部において前記半導体ペ
レットを前記配線基板に対して加圧しながら前記半導体
ペレットと前記配線基板との間に配置された接続用半田
を加熱溶融する工程と、前記半導体ペレットと前記配線
基板との半田接続部を冷却して前記配線基板と前記電子
部品および前記半導体ペレットとを前記半田接続する工
程と、前記加熱溶融によって飛散した半田異物を吸引し
て前記配線基板上から前記半田異物を除去する工程とを
有するものである。
【0025】本発明によれば、飛散した半田異物を吸引
して除去することにより、ワイヤボンディング時に半田
異物が除去されているため、半田異物によるボンディン
グ不良の発生を防止することができる。
【0026】さらに、本発明の半導体集積回路装置の製
造方法は、表面実装形の電子部品とベアチップ実装され
る半導体ペレットを配線基板上に配置した後、半田接続
によって前記電子部品および前記半導体ペレットを前記
配線基板に実装することにより組み立てられるものであ
り、端子に接続用半田が形成された前記配線基板上に前
記電子部品および前記半導体ペレットを配置する工程
と、半田溶融可能な加熱部において前記半導体ペレット
を前記配線基板に対して加圧しながら前記接続用半田を
一括リフローによって加熱溶融する工程と、前記加熱部
において前記半導体ペレットを前記配線基板に対して加
圧した状態で前記半導体ペレットと前記配線基板との半
田接続部を冷却して前記配線基板と前記電子部品および
前記半導体ペレットとを前記半田接続する工程とを有す
るものである。
【0027】本発明によれば、電子部品と半導体ペレッ
トとを一括リフローすることにより、半導体集積回路装
置にかかる熱ストレスの回数を減らすことができ、その
結果、半導体集積回路装置の品質を向上できる。
【0028】さらに、前記一括リフローすることによ
り、リフロー処理を短縮することができ、その結果、リ
フロー工程を簡略化することができる。
【0029】また、前記一括リフローすることにより、
リフロー装置が1台で済むため、リフロー工程への投資
コストを低減できる。
【0030】本願発明のその他の発明の概要を項に分け
て以下に示す。1.表面実装形の電子部品とベアチップ
実装される半導体ペレットを配線基板上に配置した後、
半田接続によって前記電子部品および前記半導体ペレッ
トを前記配線基板に実装することにより組み立てられる
半導体集積回路装置の製造方法であって、(a) 端子に接
続用半田が形成された前記配線基板上に前記電子部品お
よび前記半導体ペレットを配置する工程と、(b) 半田溶
融可能な加熱部において前記半導体ペレットを前記配線
基板に対して加圧しながら前記接続用半田を一括リフロ
ーによって加熱溶融する工程と、(c) 前記加熱部におい
て前記半導体ペレットを前記配線基板に対して加圧した
状態で前記半導体ペレットと前記配線基板との半田接続
部を冷却して前記配線基板と前記電子部品および前記半
導体ペレットとを前記半田接続する工程とを有し、電界
効果トランジスタが形成された前記半導体ペレットを前
記配線基板に実装して高周波パワーモジュールを組み立
てることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
2.ベアチップ実装可能な半導体ペレットを配線基板上
に配置した後、半田接続によって前記半導体ペレットを
前記配線基板に実装することにより組み立てられる半導
体集積回路装置の製造方法であって、(a) 端子に接続用
半田が形成された前記配線基板上に前記半導体ペレット
を配置する工程と、(b) 半田溶融可能な加熱部において
前記半導体ペレットを前記配線基板に対して加圧しなが
ら前記接続用半田をリフローによって加熱溶融する工程
と、(c) 前記加熱部において前記半導体ペレットを前記
配線基板に対して加圧した状態で前記半導体ペレットと
前記配線基板との半田接続部を冷却して前記配線基板と
前記半導体ペレットとを前記半田接続する工程とを有
し、電界効果トランジスタが形成された前記半導体ペレ
ットを前記配線基板に実装して高周波パワーモジュール
を組み立てることを特徴とする半導体集積回路装置の製
造方法。3.表面実装形の電子部品と薄板状の放熱板を
配線基板上に配置した後、半田接続によって前記電子部
品および前記放熱板を前記配線基板に実装し、その後、
前記放熱板上にベアチップ実装可能な半導体ペレットを
取り付けることにより組み立てられる半導体集積回路装
置の製造方法であって、(a) 端子に接続用半田が形成さ
れた前記配線基板上に前記電子部品および前記放熱板を
配置する工程と、(b) 半田溶融可能な加熱部において前
記放熱板を前記配線基板に対して加圧しながら前記接続
用半田を一括リフローによって加熱溶融する工程と、
(c) 前記加熱部において前記放熱板を前記配線基板に対
して加圧した状態で前記放熱板と前記配線基板との半田
接続部を冷却して前記配線基板と前記電子部品および前
記放熱板とを前記半田接続する工程と、(d) 前記放熱板
接続後、前記放熱板上に前記半導体ペレットを取り付け
る工程とを有し、電界効果トランジスタが形成された前
記半導体ペレットを前記配線基板に実装して高周波パワ
ーモジュールを組み立てることを特徴とする半導体集積
回路装置の製造方法。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0032】以下の実施の形態では特に必要なとき以外
は同一または同様な部分の説明を原則として繰り返さな
い。
【0033】また、以下の実施の形態では便宜上、複数
の発明を単一の一連の実施の形態の中で説明するが、特
に明示した場合を除き、各ステップは全ての発明につい
て必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
【0034】さらに、以下の実施の形態では便宜上その
必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態
に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それ
らはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部
または全部の変形例、詳細、補足説明などの関係にあ
る。
【0035】また、以下の実施の形態において、要素の
数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場
合、特に明示した場合及び原理的に明らかに特定の数に
限定される場合などを除き、その特定の数に限定される
ものではなく、特定の数以上でも以下でも良いものとす
る。
【0036】さらに、以下の実施の形態において、その
構成要素(要素ステップなどを含む)は、特に明示した
場合及び原理的に明らかに必須であると考えられる場合
などを除き、必ずしも必須のものではないことは言うま
でもない。
【0037】同様に、以下の実施の形態において、構成
要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示
した場合及び原理的に明らかにそうでないと考えられる
場合などを除き、実質的にその形状などに近似または類
似するものなどを含むものとする。このことは前記数値
及び範囲についても同様である。
【0038】なお、実施の形態を説明するための全図に
おいて、同一の機能を有する部材には同一の符号を付
し、その繰り返しの説明は省略する。
【0039】図1は本発明の半導体集積回路装置の製造
方法によって組み立てられる高周波モジュールの構造の
実施の形態の一例を示す図であり、(a)は斜視図、
(b)は断面図、図2は図1に示す高周波モジュールの
構造を示す底面図、図3は本発明の半導体集積回路装置
の製造方法のリフロー工程で用いられるリフロー装置の
構造の実施の形態の一例を示す構成概念図、図4は図3
に示すリフロー装置におけるヒートブロック部の構成の
一例を示すブロック構成図、図5は図3に示すリフロー
装置の加圧機構の構成の一例を示す斜視図、図6は図5
に示す加圧機構における剣山治具の構造の一例を示す図
であり、(a)はプッシャーピンの側面図、(b)は剣
山治具の断面図、図7は図6に示す剣山治具におけるプ
ッシャーピンの支持構造とエアー吹き出し状態の一例を
示す拡大部分断面図、図8は図1に示す高周波モジュー
ルの製造方法における組み立て手順の一例を示す製造プ
ロセスフロー図、図9(a),(b),(c),(d),(e),
(f),(g),(h),(i)は図8に示す主要工程に対応
した配線基板および高周波モジュールの構造の一例を示
す断面図、側面図および斜視図、図10は図1に示す高
周波モジュールの製造の際に用いられる基板とその部品
搭載状態の構造の一例を示す図であり、(a)は多数個
取り基板の斜視図、(b)は配線基板の斜視図、(c)
は配線基板の平面図、(d)は部品搭載状態を示す部分
断面図、図11(a),(b),(c),(d)および図12
(a),(b),(c),(d),(e)は本発明の半導体集積
回路装置の製造方法のリフロー工程における半田接続方
法の実施の形態の一例を示す部分断面図、図13は本発
明の半導体集積回路装置の製造方法のリフロー工程にお
ける半導体ペレット加圧状態の一例を示す概念図、図1
4は本発明の半導体集積回路装置の製造方法のリフロー
工程における半導体ペレット加圧後の冷却状態の一例を
示す概念図、図15は本発明の半導体集積回路装置の製
造方法におけるリフロー工程後の部品搭載状態の一例を
示す拡大部分断面図、図16は本発明の半導体集積回路
装置の製造方法のリフロー工程における半田異物吸引状
態の一例を示す図であり、(a)はその構成概念図、
(b)は(a)のA−A線に沿う部分断面図である。
【0040】図1、図2に示す本実施の形態の半導体集
積回路装置の製造方法によって組み立てられる半導体集
積回路装置は、高周波モジュール1と呼ばれる(高周波
パワーモジュールともいう)高周波電力増幅装置であ
り、板状の配線基板2の主面(上面)にキャップ4が重
ねられ、外観的には偏平な矩形体構造のものである。
【0041】したがって、主に携帯用電話などの小形の
携帯用電子機器などに組み込まれるものであり、電界効
果トランジスタが形成されるとともにベアチップ実装さ
れる能動部品である半導体ペレット21(集積回路ペレ
ット)と、表面実装形のチップコンデンサやチップ抵抗
などの電子部品(面実装部品または面付け部品)である
とともに受動部品であるチップ部品22とが配線基板2
上に搭載(混載)されている。
【0042】なお、高周波モジュール1は、図1(a)
に示すように、キャップ4の外周縁が配線基板2の外周
縁に一致するか、それよりも内側に位置するようになっ
ており、さらに、キャップ4は、金属板を矩形箱状に絞
り成形して、下面周縁に沿って突出した周壁3を有する
構造となっている。
【0043】また、図1(b)に示すように、キャップ
4には、その両側中央の周壁3から下方に向けて突出す
るフック支持アーム17が設けられており、さらに、こ
のフック支持アーム17の先端側の内側には、これも成
形によって形成された突出するフック爪18が設けられ
ている。このフック爪18とフック支持アーム17とに
よって弾性力を有した係止部であるフック19が形成さ
れている。
【0044】なお、キャップ4の厚さは、例えば、0.1
mm程度であり、メッキレスの洋白(ニッケルと銅と亜
鉛の合金)や、ニッケルメッキを施したリン青銅などに
よって形成され、これにより、半田との濡れ性を高めて
いる。
【0045】また、配線基板2の両側中央部には、フッ
ク支持アーム17が配置される窪み15が形成されてお
り、この窪み15の底には、さらに一段凹んだ引っ掛か
り部16が形成され、フック19のフック爪18がこの
引っ掛かり部16に係合される。
【0046】なお、窪み15が形成されていることによ
り、フック爪18が引っ掛かり部16に引っ掛かった状
態では、フック支持アーム17が窪み15より外側に突
出することはない。
【0047】また、フック支持アーム17が金属板によ
って形成されていることにより、フック19に弾性力を
作用させることができる。したがって、キャップ4の周
壁3の先端が配線基板2の主面に接触し、かつ配線基板
2の裏面にフック爪18が弾力性を有して引っ掛かるこ
とにより、キャップ4を配線基板2に確実に固定するこ
とができる。
【0048】その際、フック19は、配線基板2に弾性
力を作用させていることにより、キャップ4を容易に取
り外すこともできる。
【0049】なお、配線基板2とキャップ4との係止部
については、他の構造であってもよい。
【0050】また、図2に示すように、配線基板2の裏
面には、複数の外部端子5が設けられており、これらの
外部端子5は、配線基板2の裏面の長手方向の両側にそ
れぞれほぼ一定の間隔で配置され、一方の列(図2に示
す上側の列)には、左から右に向かって入力端子(Pi
n)6、グラウンド端子(GND)7、グラウンド端子
(GND)8およびゲートバイアス端子(Vg)9が設
けられ、かつ、他方の列(図2に示す下側の列)には、
左から右に向かって出力端子(Pout)10、グラウ
ンド端子(GND)11、グラウンド端子(GND)1
2および電源端子(Vdd)13が設けられている。
【0051】さらに、入力端子6、ゲートバイアス端子
9、出力端子10および電源端子13に対応する配線基
板2の側面には、図1(a)に示すように、配線基板2
の表面から裏面に至る箇所に端面スルーホール20が設
けられている。これは、高周波モジュール1をプリント
配線基板などの実装基板に実装する際、各外部端子5
が、配線基板2の裏面の電極部分と側面の端面スルーホ
ール20部分とで接続されて実装されることになり、こ
れにより、高周波モジュール1の確実な実装を行うこと
ができる。
【0052】なお、配線基板2の裏面において4つのグ
ラウンド端子7,8,11,12を区画するように延在
する領域には、高周波モジュール1を実装する際使用さ
れる実装用接合材(例えば、半田)に濡れない材料によ
って形成されたレジスト膜14が設けられている。
【0053】また、高周波モジュール1では、図1
(b)に示すように、配線基板2の表面にチップ部品2
2が搭載され、かつ配線基板2の表面に形成されたキャ
ビティ部である凹部2aに半導体ペレット21が半田接
続部26を介して搭載されている。
【0054】さらに、チップ部品22は、半田フィレッ
ト25を形成して配線基板2の図10(b)に示すチッ
プ部品用電極2b(端子)と半田接続しており、一方、
半導体ペレット21は、その表面電極であるボンディン
グパッド21a(図13参照)が金線などのワイヤ24
によって配線基板2の基板側端子2eと接続されてい
る。
【0055】なお、半導体ペレット21とワイヤ24
は、エポキシ樹脂などの封止用樹脂23によって樹脂封
止されている。
【0056】また、高周波モジュール1の大きさは、例
えば、幅8mm、長さ12.3mm、高さ1.8mmであ
る。
【0057】次に、図3から図7を用いて、本実施の形
態の半導体集積回路装置(高周波モジュール1)の製造
方法におけるリフロー工程で用いられるリフロー装置の
構成について説明する。
【0058】なお、図3に示すリフロー装置30は、図
1(b)に示すチップ部品22と半導体ペレット21と
が載置された配線基板2を有する図5に示す多数個取り
基板27を一括リフローによって半田接続するものであ
り、その際、半導体ペレット21のみを押さえて半田溶
融加熱を行い、その後、半導体ペレット21を断続的も
しくは所定時間押さえた状態を維持して冷却を行うもの
である。
【0059】さらに、半導体ペレット21を加圧する際
には、独立懸架構造で、かつ剣山形の図6(a)に示す
ようなピン部材であるプッシャーピン36aによって加
圧する(荷重を掛ける)。
【0060】また、リフロー装置30は、図10に示す
ような複数の配線基板2が形成された多数個取り基板2
7を用いて複数の高周波モジュール1をまとめて組み立
てることが可能なものである。
【0061】図3に示すように、リフロー装置30は、
多数個取り基板27を供給する基板供給部31と、基板
供給部31から供給された多数個取り基板27を図13
に示す基板搬送系42に送り出す継ぎコンベア部32
と、基板搬送系42において多数個取り基板27を順送
りする基板順送り部33と、多数個取り基板27を徐々
に加熱するヒートブロック部35と、ヒートブロック部
35において多数個取り基板27の位置決めを行う基板
位置決め部34と、半導体ペレット21を加圧するペレ
ットコンタクト部36と、リフロー後の多数個取り基板
27を収納するアンローダ部37とによって構成されて
いる。
【0062】また、ヒートブロック部35は、図4に示
すように、加熱または冷却温度によって分けられた5つ
のステーションすなわち第l予備加熱部35aと、第2
予備加熱部35bと、第3予備加熱部35cと、本加熱
部(加熱部)35dと、徐冷却部35eとからなり、そ
れぞれの前記ステーションに図13に示すヒートブロッ
ク28が設置されており、それぞれのヒートブロック2
8を様々な温度に設定可能なようになっている。
【0063】これにより、予備加熱を複数回に分けて行
うことにより、多数個取り基板27の急激な温度変化を
防ぐことができ、例えば、多数個取り基板27がセラミ
ック基板の場合には、その基板割れを防止できる。
【0064】また、ペレットコンタクト部36には、図
6(a),(b)に示すように、複数のプッシャーピン3
6aを可動自在に支持するピンブロック36bと、図5
に示すエアー29によるプッシャーピン36aへの圧力
領域36hを形成するエアーテンション用ブロック36
cと、エアーテンション用ブロック36cおよびピンブ
ロック36bからなる剣山治具36iをX方向、Y方
向、Z方向およびθ回転に可動自在に支持する4軸ロボ
ットアーム36dと、エアー29によるプッシャーピン
36aへの圧力を調整するエアーレギュレータ36e
と、エアー29の流量を調整する流量調整器36fとが
設置されている。
【0065】なお、剣山治具36iを支持している4軸
ロボットアーム36dが、X方向、Y方向、Z方向およ
びθ回転に可動自在なため、剣山治具36iの動作を容
易にかつ自由に設定できる。
【0066】また、図6(a)に示すプッシャーピン3
6aは、搭載される半導体ペレット21に1対1に対応
してそれぞれの半導体ペレット21の位置に合うように
設けられており、その頭部36gが鍔状に形成されてい
る。
【0067】したがって、ピンブロック36bは、複数
のプッシャーピン36aを独立懸架で、かつ剣山状に摺
動自在に支持している。これにより、エアーテンション
用ブロック36cの圧力領域36hにエアー29を供給
すると、エアー29がプッシャーピン36aの頭部36
gを加圧し、これにより、プッシャーピン36aが半導
体ペレット21に圧力を付与する。
【0068】すなわち、プッシャーピン36aの半導体
ペレット21への圧力は、エアーテンション用ブロック
36cの圧力領域36hに供給されるエアー29の圧力
とその流量によって制御される。
【0069】したがって、全プッシャーピン36aへの
低荷重制御(数g程度)を容易に行うことができる。
【0070】なお、プッシャーピン36aは、所定量ピ
ンブロック36bから突出すると、その頭部36gがピ
ンブロック36bの内部受け面に突き当たり、それ以上
プッシャーピン36aがピンブロック36bから突出す
ることはない。
【0071】また、エアー29からの圧力より大きな圧
力をプッシャーピン36aの先端側から付与すれば、プ
ッシャーピン36aを押し上げることもできる。
【0072】なお、図7(a) に示すように、ピンブロ
ック36bに支持されたプッシャーピン36aに対し
て、図5に示す流量調整器36fによってエアー29の
流量を調整することにより、図7(b) に示すように、
ピンブロック36bとプッシャーピン36aとの隙間か
ら流出するエアー29の吹き出し量29aも調整するこ
とができる。
【0073】したがって、この吹き出し量29aを調整
することにより、プッシャーピン36aへのフラックス
などによる摺動阻害を防止でき、その結果、半導体ペレ
ット21への過負荷荷重を防止できる。
【0074】また、図13に示すように、基板搬送系4
2には、多数個取り基板27を支持する搬送シュート4
2cと、この搬送シュート42cが取り付けられた搬送
レール42aと、この搬送レール42aを支持してかつ
昇降させる昇降アクチュエータ42bとが設けられてお
り、図14に示すように、搬送レール42aに取り付け
られた搬送シュート42cを、昇降アクチュエータ42
bによってヒートブロック28とは独立させて昇降させ
ることができる。
【0075】したがって、多数個取り基板27をヒート
ブロック28から離脱させる際には、昇降アクチュエー
タ42bによって搬送レール42aを上昇させ、その結
果、図14に示すように、プッシャーピン36aが図1
(b)に示す半導体ペレット21を押した状態(加圧し
た状態)のまま多数個取り基板27をヒートブロック2
8から離脱させることができる。
【0076】また、図16(a)に示すように、4軸ロ
ボットアーム36dには、加熱溶融によって飛散した配
線基板2(多数個取り基板27)上の図16(b)に示
す半田玉などの半田異物39を吸引して除去する吸引ユ
ニット38が取り付けられている。
【0077】なお、吸引ユニット38は、半田異物39
を吸引するための気流38cを案内する吸引フード38
bと、気流38cを発生させて半田異物39を吸い取っ
て配線基板2上から除去する吸引部38aとからなる。
【0078】次に、本実施の形態の半導体集積回路装置
(高周波モジュール1)の製造方法を図8に示す製造プ
ロセスフロー図にしたがって説明する。
【0079】なお、前記半導体集積回路装置の製造方法
では、図10に示すような複数の配線基板2が形成され
た多数個取り基板27を用いて、1枚の多数個取り基板
27から複数の高周波モジュール1をまとめて組み立て
る場合を説明する。
【0080】まず、図9(a)および図10(a)に示
すような、複数の配線基板2が形成された多数個取り基
板27を準備する。なお、多数個取り基板27は、例え
ば、セラミック基板であり、その大きさは、一例とし
て、配線基板2が40個形成されている場合、78.75
mm×75.00mm程度である。ただし、多数個取り基
板27は、セラミック基板以外のガラスエポキシ系基板
などであってもよい。
【0081】なお、配線基板2は、例えば、多層配線基
板であり、それぞれの配線基板2の表面には、ベアチッ
プ実装する半導体ペレット21およびチップ部品22の
数に応じて、図10(b)に示すように、1つまたは複
数の凹部2aやチップ部品用電極(端子)2bが形成さ
れており、このチップ部品用電極2bが、図10(c)
に示すように、様々な表面配線2dによって接続されて
いる。
【0082】また、図10(d)に示すように、凹部2
aには半導体ペレット21が搭載され、一方、チップ部
品22は配線基板2の表面の図10(c)に示すチップ
部品用電極2b上に搭載される。
【0083】その後、図8のステップS1に示す配線基
板2への半田形成を行う。
【0084】すなわち、図9(b)に示すように、半田
印刷やポッティングなどによって配線基板2の凹部2a
およびチップ部品用電極2bに接続用半田であるリフロ
ー用半田2cを形成する。
【0085】さらに、ステップS2に示すペレット・部
品搭載を行って、図9(c)に示すように、多数個取り
基板27の配線基板2の凹部2aに半導体ペレット21
を、一方、多数個取り基板27の配線基板2の表面のチ
ップ部品用電極2bにチップ部品22を配置する。
【0086】その後、ステップS3に示すリフローを行
う。
【0087】すなわち、多数個取り基板27を加熱して
それぞれの配線基板2上に形成されたリフロー用半田2
cを溶融し、これにより、図9(d)に示すように、半
導体ペレット21およびチップ部品22の半田接続を行
う。
【0088】リフロー工程では、図3に示すリフロー装
置30において、まず、基板供給部31から継ぎコンベ
ア部32を介して多数個取り基板27を基板搬送系42
に供給する。
【0089】さらに、基板搬送系42の基板順送り部3
3によって図4に示す第l予備加熱部35aに多数個取
り基板27を搬送し、そこで多数個取り基板27を予備
加熱する。この第l予備加熱部35aにおける設定加熱
温度は、例えば、80℃であり、1枚の多数個取り基板
27の通過時間は、例えば、60秒である。
【0090】その後、第2予備加熱部35b(例えば、
設定加熱温度130℃、通過時間60秒)、第3予備加
熱部35c(例えば、設定加熱温度215℃、通過時間
60秒)に、順次、多数個取り基板27を通し、多数個
取り基板27を徐々に加熱していく。
【0091】なお、第l予備加熱から第3予備加熱まで
のヒートブロック28と多数個取り基板27の配線基板
2の状態を図11(a)に示す。
【0092】続いて、多数個取り基板27を本加熱部3
5d(例えば、設定加熱温度325℃、通過時間60
秒)に送り、そこで、リフローを行う。
【0093】すなわち、本加熱部35dにおいてチップ
部品22と半導体ペレット21の両者を一括リフローす
る。なお、本加熱部35dでのヒートブロック28と配
線基板2の状態を図11(b)に示す。
【0094】まず、本加熱部35dでは、多数個取り基
板27の位置決めの際に、4軸ロボットアーム36dに
取り付けられた位置補正用の図16(a)に示すカメラ
36jによって多数個取り基板27の画像を取り込み、
自動で多数個取り基板27の位置を補正する。
【0095】続いて、4軸ロボットアーム36dによっ
て剣山治具36iの位置決めを行い、各半導体ペレット
21とこれに対応するプッシャーピン36aとの位置決
めを行う。
【0096】その後、半導体ペレット21を多数個取り
基板27の配線基板2に対して加圧しながら半田接続部
26を一括リフローによって加熱溶融するとともに、こ
の加熱溶融中に半導体ペレット21への前記加圧の量を
変化させる。
【0097】その際、まず、エアーレギュレータ36e
と流量調整器36fとによってプッシャーピン36aに
掛かるエアー29の圧力を所定量に調整し、この状態
で、図11(c)に示すように、図5に示す4軸ロボッ
トアーム36dにより剣山治具36iのピンブロック3
6bによって支持されたプッシャーピン36aを下降さ
せ、図11(d)に示すように、プッシャーピン36a
が半導体ペレット21に接触し、プッシャーピン36a
から半導体ペレット21に所定量の圧力が掛かった時点
で剣山治具36iの下降を停止させる。
【0098】続いて、図12(a)に示すように、プッ
シャーピン36aを上下動させ、プッシャーピン36a
の半導体ペレット21への加圧と離脱とを繰り返して、
これにより、加熱溶融中のプッシャーピン36aの半導
体ペレット21への加圧量を変化させる。
【0099】本実施の形態では、その加圧変化を、プッ
シャーピン36aによる半導体ペレット21への加圧を
行うのと行わないのとを繰り返して行う。その際、例え
ば、プッシャーピン36aによる加圧・離脱の動作を2
回ずつ行った後、最後に3回目の加圧を行って離脱させ
る。
【0100】すなわち、図12(b)に示すように、一
度半導体ペレット21をプッシャーピン36aによって
加圧して半田接続部26を押しつぶした後、4軸ロボッ
トアーム36dにより剣山治具36iを上昇させて図1
2(c)に示すようにプッシャーピン36aを半導体ペ
レット21から離脱させる。
【0101】その後、再度、4軸ロボットアーム36d
によって剣山治具36iを下降させて図12(b)に示
すようにプッシャーピン36aによる半導体ペレット2
1への加圧を行い、これにより、半田接続部26を再度
押しつぶす。
【0102】その後、再び、4軸ロボットアーム36d
により剣山治具36iを上昇させてプッシャーピン36
aを半導体ペレット21から離脱させる。
【0103】続いて、再び、4軸ロボットアーム36d
によって剣山治具36iを下降させてプッシャーピン3
6aによる半導体ペレット21への加圧を行い、これに
より、半田接続部26を再度押しつぶす。
【0104】これにより、図12(b)に示すように、
半導体ペレット21と配線基板2との半田接続部26か
らボイド41を除去することができる。
【0105】なお、プッシャーピン36aの加圧・離脱
の繰り返し動作は、何回であってもよく、また、前記離
脱については、必ずしも離脱させなくてもよく、プッシ
ャーピン36aによる半導体ペレット21への加圧力が
弱まる程度にプッシャーピン36aを僅かに上昇させる
だけでもよい。
【0106】その後、本加熱部35dにおいて半導体ペ
レット21を多数個取り基板27の配線基板2に対して
加圧した状態のまま半導体ペレット21と配線基板2と
の半田接続部26を冷却して配線基板2とチップ部品2
2および配線基板2と半導体ペレット21を半田接続す
る。
【0107】ここでは、半田接続部26を冷却する際
に、図12(d)および図14に示すように、本加熱部
35dに設けられたヒートブロック28から配線基板2
(多数個取り基板27)を離脱させて半田接続部26の
温度を下げる(冷却する)。
【0108】すなわち、本加熱部35dにおいて、図1
4に示すように、昇降アクチュエータ42bによって搬
送レール42aを上昇させ、その結果、図12(d)に
示すように、プッシャーピン36aが半導体ペレット2
1を押した状態(加圧した状態)のまま多数個取り基板
27の配線基板2をヒートブロック28から離脱させて
半田接続部26を冷却する。
【0109】続いて、半田接続終了後、4軸ロボットア
ーム36dによって剣山治具36iを上昇させ、これに
より、図12(e)に示すように、プッシャーピン36
aを上昇させて半導体ペレット21から離脱させる。
【0110】本実施の形態によれば、半導体ペレット2
1を配線基板2に対して加圧した状態で半田接続部26
を冷却することにより、半導体ペレット21を配線基板
2に対して水平に取り付けることができ、その結果、半
導体ペレット21の配線基板2に対する取り付け水平度
を向上できる。
【0111】これにより、図15に示すように、半導体
ペレット21のボンディングパッド21aと配線基板2
の基板側端子2eとが水平に配置されるため、ワイヤボ
ンディング時のボンディング精度を向上でき、したがっ
て、ボンディング不良を低減できる。
【0112】その後、本実施の形態のリフロー装置30
では、本加熱部35dにおいて、図16に示すように、
加熱溶融によって飛散した半田玉などの半田異物39を
吸引して配線基板2およびこれに搭載された半導体ペレ
ット21上から半田異物39を除去する。
【0113】すなわち、図16(a)に示すように、4
軸ロボットアーム36dによって多数個取り基板27上
に吸引フード38bを配置し、さらに、図16(b)に
示すように、吸引部38aによって半田異物39を吸引
する。その際、吸引フード38bによって気流38cの
通路を形成し、その結果、吸引部38aによって半田異
物39を吸い込み、多数個取り基板27上から半田異物
39を除去する。
【0114】その後、多数個取り基板27を図4に示す
徐冷却部35eに送り、多数個取り基板27を徐々に冷
却する。
【0115】なお、徐冷却部35eにおけるヒートブロ
ック28の温度は、例えば、180℃であり、徐冷却部
35eでの通過時間は、60秒程度である。
【0116】これにより、図8に示すステップS3のリ
フロー工程を終了する。
【0117】その後、ステップS4に示す自動検査を行
う。
【0118】ここでは、リフロー後の多数個取り基板2
7の外観検査を行い、リフロー不良の有無を検査する。
【0119】続いて、ステップS5に示すワイヤボンデ
ィングを行う。
【0120】ここでは、例えば、図9(e)に示すよう
に、金線などのワイヤ24を用いてワイヤボンディング
を行い、半導体ペレット21の表面電極であるボンディ
ングパッド21aとこれに対応する多数個取り基板27
の配線基板2における基板側端子2eとをワイヤ24に
よって接続する。
【0121】その後、ステップS6に示す外観検査を行
う。
【0122】ここでは、ワイヤボンディング後の多数個
取り基板27の外観検査を行い、ワイヤボンディング不
良の有無を検査する。
【0123】その後、ステップS7に示すレジン(封止
用樹脂)塗布を行う。
【0124】ここでは、図9(f)に示すように、ポッ
ティング方法によって、多数個取り基板27の配線基板
2における図9(b)に示す凹部2a上に封止用樹脂2
3を滴下し、これによって、半導体ペレット21および
ワイヤ24を封止用樹脂23により樹脂封止する。
【0125】その後、ステップS8に示すキャップ挿入
を行って、図9(g)に示すように配線基板2にキャッ
プ4を取り付ける。
【0126】これにより、多数個取り基板27における
各配線基板2がキャップ4によって覆われる。
【0127】その後、ステップS9に示す基板分割を行
って、多数個取り基板27を個々の配線基板2に分割
し、これにより、図9(h)に示すような個々の高周波
モジュール1の形態とする。
【0128】その後、ステップS10に示す特性選別を
行って、それぞれの高周波モジュール1の電気的特性を
取得するとともに、その結果により高周波モジュール1
を選別する。
【0129】その後、ステップS11に示すテーピング
を行う。
【0130】すなわち、選別された複数の高周波モジュ
ール1をテーピングして、図9(i)に示すリール43
に巻き取って収納する。
【0131】本実施の形態の半導体集積回路装置(高周
波モジュール1)の製造方法によれば、以下のような作
用効果が得られる。
【0132】すなわち、高周波モジュール1を組み立て
る際のリフロー工程において、ベアチップ実装可能な半
導体ペレット21を多数個取り基板27の配線基板2に
対して加圧した状態で半導体ペレット21と配線基板2
との半田接続部26を冷却することにより、半田接続部
26を押さえ付けた状態で冷却することができる。
【0133】したがって、半田接続部26におけるボイ
ド41の発生を防ぐことができ、その結果、半田接続部
26の接続信頼性を向上させることができる。
【0134】さらに、半導体ペレット21を配線基板2
に対して加圧した状態で半田接続部26を冷却すること
により、半導体ペレット21を配線基板2に対して水平
に取り付けることができ、その結果、半導体ペレット2
1の配線基板2に対する取り付け水平度を向上できる。
【0135】したがって、図15に示すように、半導体
ペレット21のボンディングパッド21aと配線基板2
の基板側端子2eとが水平に配置されるため、ワイヤボ
ンディング時のボンディング精度を向上でき、その結
果、ボンディング不良を低減できる。
【0136】また、本加熱部35d(加熱部)におい
て、半導体ペレット21を配線基板2に対して加圧した
状態で半田接続部26を冷却することにより、加熱した
その場所で半田接続部26を冷却することができ、これ
により、冷却領域を少なくすることができる。
【0137】その結果、リフロー装置30の大きさをコ
ンパクトにすることができ、これにより、省スペース化
を図ることができる。
【0138】また、リフロー工程の半田接続部26の加
熱溶融中にプッシャーピン36aからの半導体ペレット
21による加圧の量を変化させることにより、溶融中の
半田接続部26に掛かる圧力が変化するため、これによ
り、半田接続部26に形成されたボイド41の空気に運
動エネルギを与えることができる。
【0139】その結果、ボイド41の空気の運動エネル
ギが活性化され、かつ半田接続部26が加圧されること
により、ボイド41を半田接続部26の外部に押し出す
ことができる。
【0140】したがって、半田接続部26のボイド41
を除去することができ、その結果、半田接続部26の接
続信頼性を向上させることができる。
【0141】また、リフロー工程において、半田接続部
26の加熱溶融によって飛散した半田異物39を吸引部
38aによって吸引することにより、配線基板2および
半導体ペレット21上から半田異物39を除去すること
ができる。
【0142】その結果、ワイヤボンディング時に配線基
板2上および半導体ペレット21上から半田異物39が
除去されているため、半田異物39によるボンディング
不良の発生を防止することができる。
【0143】また、リフロー工程において、表面実装形
のチップ部品22とベアチップ実装可能な半導体ペレッ
ト21とを一括リフローすることにより、製品すなわち
高周波モジュール1にかかる熱ストレスの回数を減らす
ことができ、その結果、高周波モジュール1の品質を向
上できる。
【0144】さらに、チップ部品22と半導体ペレット
21とを一括リフローすることにより、リフロー処理を
短縮することができ、その結果、リフロー工程を簡略化
することができる。
【0145】また、チップ部品22と半導体ペレット2
1とを一括リフローすることにより、リフロー装置30
が1台で済むため、リフロー工程への投資コストを低減
できる。
【0146】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記発明の実施の形態に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言う
までもない。
【0147】例えば、前記実施の形態では、リフロー工
程においてプッシャーピン36aによって半導体ペレッ
ト21を加圧する場合を説明したが、図17の他の実施
の形態の高周波モジュール45(半導体集積回路装置)
に示すように、放熱板であるヒートシンク44を図6に
示すプッシャーピン36aによって加圧してチップ部品
22との半田一括リフローを行ってもよい。
【0148】すなわち、図17に示す高周波モジュール
45は、例えば、ガリウム・ヒ素(GaAs)の半導体
ウェハから取得した半導体ペレット21を搭載するもの
であり、まず、図4に示す本加熱部35dにおいてヒー
トシンク44を配線基板2に対して加圧しながら一括リ
フローによってチップ部品22の半田リフローとともに
半田接続部26を加熱溶融し、さらに、前記本加熱部3
5dにおいてヒートシンク44を配線基板2に対して加
圧した状態で半田接続部26を冷却して配線基板2とチ
ップ部品22およびヒートシンク44とを半田接続する
ものであり、その後、このヒートシンク44上に銀ペー
ストなどの接合材40を介して半導体ペレット21を搭
載したものである。
【0149】この高周波モジュール45の場合において
も、ヒートシンク44の半田接続において前記実施の形
態の半導体ペレット21の半田接続と同様の作用効果が
得られる。
【0150】なお、ヒートシンク44は薄板状のもので
あり、例えば、銅板などによって形成されている。した
がって、図17に示すように、高周波モジュール45
は、薄板状のヒートシンク44上に接合材40を介して
半導体ペレット21が固定される構造であり、半導体ペ
レット21搭載以降の組み立て工程については、前記実
施の形態で説明した高周波モジュール1のものと同様で
ある。
【0151】また、前記実施の形態の半導体集積回路装
置(高周波モジュール1)では、電子部品であるチップ
部品22と半導体ペレット21とが混載される場合を説
明したが、前記実施の形態で説明したリフロー装置30
を用いたリフロー技術については、半導体ペレット21
のみを配線基板2などに搭載する際にも適用可能であ
る。
【0152】すなわち、図4に示す本加熱部35dにお
いて半導体ペレット21を配線基板2に対して加圧しな
がら半田接続部26をリフローによって加熱溶融し、さ
らに、本加熱部35dにおいて半導体ペレット21を配
線基板2に対して加圧した状態で半導体ペレット21と
配線基板2との半田接続部26を冷却して配線基板2と
半導体ペレット21とを半田接続するものである。
【0153】なお、前記実施の形態で説明した半導体ペ
レット21は、シリコンの半導体ウェハから取得したも
のであってもよく、また、ガリウム・ヒ素の半導体ウェ
ハから取得したものであってもよく、さらに、SOI、
GeSi、TFT(Thin Film Transistor) などを用い
ても良い。
【0154】また、前記実施の形態で用いたエアー29
の代わりとして、窒素ガスを用いてもよい。
【0155】これにより、半田接続時の半田接続部26
の酸化防止を図ることができる。
【0156】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0157】(1).リフロー工程において半導体ペレ
ットを配線基板に対して加圧した状態で半田接続部を冷
却することにより、半田接続部におけるボイドの発生を
防ぐことができ、その結果、半田接続部の接続信頼性を
向上させることができる。
【0158】(2).半導体ペレットを配線基板に対し
て加圧した状態で半田接続部を冷却することにより、半
導体ペレットの取り付け水平度を向上できる。これによ
り、ワイヤボンディング時のボンディング精度を向上で
き、その結果、ボンディング不良を低減できる。
【0159】(3).加熱部において半導体ペレットを
配線基板に対して加圧した状態で半田接続部を冷却する
ことにより、加熱したその場所で半田接続部を冷却する
ことができる。その結果、リフロー装置の大きさをコン
パクトにすることができ、これにより、省スペース化を
図ることができる。
【0160】(4).リフロー工程において加熱溶融中
に半導体ペレットによる加圧の量を変化させることによ
り、半田接続部に形成されたボイドの空気の運動エネル
ギが活性化され、これにより、ボイドを半田接続部の外
部に押し出すことができる。その結果、半田接続部の接
続信頼性を向上させることができる。
【0161】(5).加熱溶融によって飛散した半田異
物を吸引して除去することにより、ワイヤボンディング
時に半田異物が除去されているため、半田異物によるボ
ンディング不良の発生を防止することができる。
【0162】(6).表面実装形の電子部品と半導体ペ
レットとを一括リフローすることにより、半導体集積回
路装置にかかる熱ストレスの回数を減らすことができ、
その結果、半導体集積回路装置の品質を向上できる。さ
らに、リフロー工程を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b) は本発明の半導体集積回路装置の
製造方法によって組み立てられる高周波モジュールの構
造の実施の形態の一例を示す図であり、(a)は斜視
図、(b)は断面図である。
【図2】図1に示す高周波モジュールの構造を示す底面
図である。
【図3】本発明の半導体集積回路装置の製造方法のリフ
ロー工程で用いられるリフロー装置の構造の実施の形態
の一例を示す構成概念図である。
【図4】図3に示すリフロー装置におけるヒートブロッ
ク部の構成の一例を示すブロック構成図である。
【図5】図3に示すリフロー装置の加圧機構の構成の一
例を示す斜視図である。
【図6】(a),(b) は図5に示す加圧機構における剣
山治具の構造の一例を示す図であり、(a)はプッシャ
ーピンの側面図、(b)は剣山治具の断面図である。
【図7】(a),(b) は図6に示す剣山治具におけるプ
ッシャーピンの支持構造とエアー吹き出し状態の一例を
示す拡大部分断面図である。
【図8】図1に示す高周波モジュールの製造方法におけ
る組み立て手順の一例を示す製造プロセスフロー図であ
る。
【図9】(a),(b),(c),(d),(e),(f),(g),
(h),(i)は図8に示す主要工程に対応した配線基板
および高周波モジュールの構造の一例を示す断面図、側
面図および斜視図である。
【図10】(a),(b),(c),(d)は図1に示す高周
波モジュールの製造の際に用いられる基板とその部品搭
載状態の構造の一例を示す図であり、(a)は多数個取
り基板の斜視図、(b)は配線基板の斜視図、(c)は
配線基板の平面図、(d)は部品搭載状態を示す部分断
面図である。
【図11】(a),(b),(c),(d)は本発明の半導体
集積回路装置の製造方法のリフロー工程における半田接
続方法の実施の形態の一例を示す部分断面図である。
【図12】(a),(b),(c),(d),(e)は本発明の
半導体集積回路装置の製造方法のリフロー工程における
半田接続方法の実施の形態の一例を示す部分断面図であ
る。
【図13】本発明の半導体集積回路装置の製造方法のリ
フロー工程における半導体ペレット加圧状態の一例を示
す概念図である。
【図14】本発明の半導体集積回路装置の製造方法のリ
フロー工程における半導体ペレット加圧後の冷却状態の
一例を示す概念図である。
【図15】本発明の半導体集積回路装置の製造方法にお
けるリフロー工程後の部品搭載状態の一例を示す拡大部
分断面図である。
【図16】(a),(b) は本発明の半導体集積回路装置
の製造方法のリフロー工程における半田異物吸引状態の
一例を示す図であり、(a)はその構成概念図、(b)
は(a)のA−A線に沿う部分断面図である。
【図17】本発明による他の実施の形態の半導体集積回
路装置の製造方法によって組み立てられる高周波モジュ
ールの構造を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 高周波モジュール(半導体集積回路装置) 2 配線基板 2a 凹部 2b チップ部品用電極(端子) 2c リフロー用半田(接続用半田) 2d 表面配線 2e 基板側端子 3 周壁 4 キャップ 5 外部端子 6 入力端子(Pin) 7,8 グラウンド端子(GND) 9 ゲートバイアス端子(Vg) 10 出力端子(Pout) 11,12 グラウンド端子(GND) 13 電源端子(Vdd) 14 レジスト膜 15 窪み 16 引っ掛かり部 17 フック支持アーム 18 フック爪 19 フック 20 端面スルーホール 21 半導体ペレット 21a ボンディングパッド 22 チップ部品(電子部品) 23 封止用樹脂 24 ワイヤ 25 半田フィレット 26 半田接続部 27 多数個取り基板 28 ヒートブロック 29 エアー 29a 吹き出し量 30 リフロー装置 31 基板供給部 32 継ぎコンベア部 33 基板順送り部 34 基板位置決め部 35 ヒートブロック部 35a 第l予備加熱部 35b 第2予備加熱部 35c 第3予備加熱部 35d 本加熱部(加熱部) 35e 徐冷却部 36 ペレットコンタクト部 36a プッシャーピン(ピン部材) 36b ピンブロック 36c エアーテンション用ブロック 36d 4軸ロボットアーム 36e エアーレギュレータ 36f 流量調整器 36g 頭部 36h 圧力領域 36i 剣山治具 36j カメラ 37 アンローダ部 38 吸引ユニット 38a 吸引部 38b 吸引フード 38c 気流 39 半田異物 40 接合材 41 ボイド 42 基板搬送系 42a 搬送レール 42b 昇降アクチュエータ 42c 搬送シュート 43 リール 44 ヒートシンク(放熱板) 45 高周波モジュール(半導体集積回路装置)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石津 昭夫 群馬県高崎市西横手町1番地1 日立東部 セミコンダクタ株式会社内 (72)発明者 橋詰 正和 群馬県高崎市西横手町1番地1 日立東部 セミコンダクタ株式会社内 (72)発明者 萩原 勲 群馬県高崎市西横手町1番地1 日立東部 セミコンダクタ株式会社内 (72)発明者 塩川 吉則 群馬県高崎市西横手町1番地1 日立東部 セミコンダクタ株式会社内 Fターム(参考) 5E319 AA03 AC04 CC33 CD35 GG03 GG11 5F044 LL01 LL04 LL05 PP15 PP16 PP19

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線基板と表面実装形の電子部品および
    ベアチップ実装される半導体ペレットとを半田接続して
    前記電子部品および前記半導体ペレットを前記配線基板
    に実装することにより組み立てられる半導体集積回路装
    置の製造方法であって、 (a) 前記配線基板上に前記電子部品および前記半導体ペ
    レットを配置する工程と、 (b) 半田溶融可能な加熱部において前記半導体ペレット
    を前記配線基板に対して加圧しながら前記半導体ペレッ
    トと前記配線基板との間に配置された接続用半田を加熱
    溶融する工程と、 (c) 前記加熱部において前記半導体ペレットを前記配線
    基板に対して加圧した状態で前記半導体ペレットと前記
    配線基板との半田接続部を冷却して前記配線基板と前記
    電子部品および前記半導体ペレットとを前記半田接続す
    る工程とを有することを特徴とする半導体集積回路装置
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 配線基板と表面実装形の電子部品および
    ベアチップ実装される半導体ペレットとを半田接続して
    前記電子部品および前記半導体ペレットを前記配線基板
    に実装することにより組み立てられる半導体集積回路装
    置の製造方法であって、 (a) 前記配線基板上に前記電子部品および前記半導体ペ
    レットを配置する工程と、 (b) 半田溶融可能な加熱部において前記半導体ペレット
    を前記配線基板に対して加圧しながら前記半導体ペレッ
    トと前記配線基板との間に配置された接続用半田を加熱
    溶融し、この加熱溶融中に前記加圧の量を変化させる工
    程と、 (c) 前記半導体ペレットと前記配線基板との半田接続部
    を冷却して前記配線基板と前記電子部品および前記半導
    体ペレットとを前記半田接続する工程とを有することを
    特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 配線基板と表面実装形の電子部品および
    ベアチップ実装される半導体ペレットとを半田接続して
    前記電子部品および前記半導体ペレットを前記配線基板
    に実装することにより組み立てられる半導体集積回路装
    置の製造方法であって、 (a) 前記配線基板上に前記電子部品および前記半導体ペ
    レットを配置する工程と、 (b) 半田溶融可能な加熱部において前記半導体ペレット
    を前記配線基板に対して加圧しながら前記半導体ペレッ
    トと前記配線基板との間に配置された接続用半田を加熱
    溶融する工程と、 (c) 前記半導体ペレットと前記配線基板との半田接続部
    を冷却して前記配線基板と前記電子部品および前記半導
    体ペレットとを前記半田接続する工程と、 (d) 前記加熱溶融によって飛散した半田異物を吸引して
    前記配線基板上から前記半田異物を除去する工程とを有
    することを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 表面実装形の電子部品とベアチップ実装
    される半導体ペレットを配線基板上に配置した後、半田
    接続によって前記電子部品および前記半導体ペレットを
    前記配線基板に実装することにより組み立てられる半導
    体集積回路装置の製造方法であって、 (a) 端子に接続用半田が形成された前記配線基板上に前
    記電子部品および前記半導体ペレットを配置する工程
    と、 (b) 半田溶融可能な加熱部において前記半導体ペレット
    を前記配線基板に対して加圧しながら前記接続用半田を
    一括リフローによって加熱溶融する工程と、 (c) 前記加熱部において前記半導体ペレットを前記配線
    基板に対して加圧した状態で前記半導体ペレットと前記
    配線基板との半田接続部を冷却して前記配線基板と前記
    電子部品および前記半導体ペレットとを前記半田接続す
    る工程とを有することを特徴とする半導体集積回路装置
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の半導体集積回路装置の製
    造方法であって、前記加熱部において前記半田接続部を
    冷却する際に、前記加熱部に設けられたヒートブロック
    から前記配線基板を離脱させて前記半田接続部を冷却す
    ることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項2記載の半導体集積回路装置の製
    造方法であって、前記接続用半田の加熱溶融中に前記半
    導体ペレットの加圧の量を変化せさる際に、前記加圧を
    行うのと行わないのとを繰り返して変化させることを特
    徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 表面実装形の電子部品とベアチップ実装
    される半導体ペレットを配線基板上に配置した後、半田
    接続によって前記電子部品および前記半導体ペレットを
    前記配線基板に実装することにより組み立てられる半導
    体集積回路装置の製造方法であって、 (a) 端子に接続用半田が形成された前記配線基板上に前
    記電子部品および前記半導体ペレットを配置する工程
    と、 (b) 半田溶融可能な加熱部において前記半導体ペレット
    を前記配線基板に対して加圧しながら前記接続用半田を
    一括リフローによって加熱溶融し、この加熱溶融中に前
    記加圧の量を変化させる工程と、 (c) 前記加熱部において前記半導体ペレットを前記配線
    基板に対して加圧した状態で前記半導体ペレットと前記
    配線基板との半田接続部を冷却して前記配線基板と前記
    電子部品および前記半導体ペレットとを前記半田接続す
    る工程とを有することを特徴とする半導体集積回路装置
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 表面実装形の電子部品とベアチップ実装
    される半導体ペレットを配線基板上に配置した後、半田
    接続によって前記電子部品および前記半導体ペレットを
    前記配線基板に実装することにより組み立てられる半導
    体集積回路装置の製造方法であって、 (a) 端子に接続用半田が形成された前記配線基板上に前
    記電子部品および前記半導体ペレットを配置する工程
    と、 (b) 半田溶融可能な加熱部において前記半導体ペレット
    を前記配線基板に対して加圧しながら前記接続用半田を
    一括リフローによって加熱溶融する工程と、 (c) 前記加熱部において前記半導体ペレットを前記配線
    基板に対して加圧した状態で前記半導体ペレットと前記
    配線基板との半田接続部を冷却して前記配線基板と前記
    電子部品および前記半導体ペレットとを前記半田接続す
    る工程と、 (d) 前記加熱溶融によって飛散した半田異物を吸引して
    前記配線基板上から前記半田異物を除去する工程とを有
    することを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 表面実装形の電子部品とベアチップ実装
    される半導体ペレットを配線基板上に配置した後、半田
    接続によって前記電子部品および前記半導体ペレットを
    前記配線基板に実装することにより組み立てられる半導
    体集積回路装置の製造方法であって、 (a) 端子に接続用半田が形成された前記配線基板上に前
    記電子部品および前記半導体ペレットを配置する工程
    と、 (b) 半田溶融可能な加熱部において前記半導体ペレット
    を前記配線基板に対して加圧しながら前記接続用半田を
    一括リフローによって加熱溶融し、この加熱溶融中に前
    記加圧の量を変化させる工程と、 (c) 前記半導体ペレットと前記配線基板との半田接続部
    を冷却して前記配線基板と前記電子部品および前記半導
    体ペレットとを前記半田接続する工程と、 (d) 前記加熱溶融によって飛散した半田異物を吸引して
    前記配線基板上から前記半田異物を除去する工程とを有
    することを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 表面実装形の電子部品とベアチップ実
    装される半導体ペレットを配線基板上に配置した後、半
    田接続によって前記電子部品および前記半導体ペレット
    を前記配線基板に実装することにより組み立てられる半
    導体集積回路装置の製造方法であって、 (a) 端子に接続用半田が形成された前記配線基板上に前
    記電子部品および前記半導体ペレットを配置する工程
    と、 (b) 半田溶融可能な加熱部において前記半導体ペレット
    を前記配線基板に対して加圧しながら前記接続用半田を
    一括リフローによって加熱溶融し、この加熱溶融中に前
    記加圧の量を変化させる工程と、 (c) 前記加熱部において前記半導体ペレットを前記配線
    基板に対して加圧した状態で前記半導体ペレットと前記
    配線基板との半田接続部を冷却して前記配線基板と前記
    電子部品および前記半導体ペレットとを前記半田接続す
    る工程と、 (d) 前記加熱溶融によって飛散した半田異物を吸引して
    前記配線基板上から前記半田異物を除去する工程とを有
    することを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 表面実装形の電子部品とベアチップ実
    装される複数の半導体ペレットを配線基板上に配置した
    後、半田接続によって前記電子部品および前記複数の半
    導体ペレットを前記配線基板に実装することにより組み
    立てられる半導体集積回路装置の製造方法であって、 (a) 端子に接続用半田が形成された前記配線基板上に前
    記電子部品および前記複数の半導体ペレットを配置する
    工程と、 (b) 半田溶融可能な加熱部において、前記複数の半導体
    ペレットそれぞれに対応した剣山形の複数のピン部材に
    よって個々の前記半導体ペレットの上方から前記半導体
    ペレットを前記配線基板に対して加圧しながら前記半導
    体ペレットと前記配線基板との間に配置された前記接続
    用半田を加熱溶融する工程と、 (c) 前記加熱部において前記半導体ペレットを前記配線
    基板に対して加圧した状態で前記半導体ペレットと前記
    配線基板との半田接続部を冷却して前記配線基板と前記
    電子部品および前記半導体ペレットとを前記半田接続す
    る工程とを有することを特徴とする半導体集積回路装置
    の製造方法。
  12. 【請求項12】 表面実装形の電子部品とベアチップ実
    装される半導体ペレットを配線基板上に配置した後、半
    田接続によって前記電子部品および前記半導体ペレット
    を前記配線基板に実装することにより組み立てられる半
    導体集積回路装置の製造方法であって、 (a) 端子に接続用半田が形成された複数の前記配線基板
    を有する多数個取り基板を半田溶融可能な加熱部に配置
    する工程と、 (b) 前記加熱部において前記多数個取り基板の複数の前
    記配線基板上に前記電子部品および前記半導体ペレット
    を配置する工程と、 (c) 前記加熱部において前記半導体ペレットを前記配線
    基板に対して加圧しながら前記接続用半田を一括リフロ
    ーによって加熱溶融する工程と、 (d) 前記加熱部において前記半導体ペレットを前記配線
    基板に対して加圧した状態で前記半導体ペレットと前記
    配線基板との半田接続部を冷却して前記配線基板と前記
    電子部品および前記半導体ペレットとを前記半田接続す
    る工程とを有することを特徴とする半導体集積回路装置
    の製造方法。
  13. 【請求項13】 表面実装形の電子部品とベアチップ実
    装される半導体ペレットを配線基板であるセラミック基
    板上に配置した後、半田接続によって前記電子部品およ
    び前記半導体ペレットを前記セラミック基板に実装する
    ことにより組み立てられる半導体集積回路装置の製造方
    法であって、 (a) 端子に接続用半田が形成された複数の前記セラミッ
    ク基板を有する多数個取り基板を半田溶融可能な加熱部
    に配置する工程と、 (b) 前記加熱部において前記多数個取り基板の複数の前
    記セラミック基板上に前記電子部品および前記半導体ペ
    レットを配置する工程と、 (c) 前記加熱部において前記半導体ペレットを前記セラ
    ミック基板に対して加圧しながら前記接続用半田を一括
    リフローによって加熱溶融する工程と、 (d) 前記加熱部において前記半導体ペレットを前記セラ
    ミック基板に対して加圧した状態で前記半導体ペレット
    と前記配線基板との半田接続部を冷却して前記セラミッ
    ク基板と前記電子部品および前記半導体ペレットとを前
    記半田接続する工程とを有することを特徴とする半導体
    集積回路装置の製造方法。
  14. 【請求項14】 ベアチップ実装可能な半導体ペレット
    を配線基板上に配置した後、半田接続によって前記半導
    体ペレットを前記配線基板に実装することにより組み立
    てられる半導体集積回路装置の製造方法であって、 (a) 端子に接続用半田が形成された前記配線基板上に前
    記半導体ペレットを配置する工程と、 (b) 半田溶融可能な加熱部において前記半導体ペレット
    を前記配線基板に対して加圧しながら前記接続用半田を
    リフローによって加熱溶融する工程と、 (c) 前記加熱部において前記半導体ペレットを前記配線
    基板に対して加圧した状態で前記半導体ペレットと前記
    配線基板との半田接続部を冷却して前記配線基板と前記
    半導体ペレットとを前記半田接続する工程とを有するこ
    とを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  15. 【請求項15】 表面実装形の電子部品と薄板状の放熱
    板を配線基板上に配置した後、半田接続によって前記電
    子部品および前記放熱板を前記配線基板に実装し、その
    後、前記放熱板上にベアチップ実装可能な半導体ペレッ
    トを取り付けることにより組み立てられる半導体集積回
    路装置の製造方法であって、 (a) 端子に接続用半田が形成された前記配線基板上に前
    記電子部品および前記放熱板を配置する工程と、 (b) 半田溶融可能な加熱部において前記放熱板を前記配
    線基板に対して加圧しながら前記接続用半田を一括リフ
    ローによって加熱溶融する工程と、 (c) 前記加熱部において前記放熱板を前記配線基板に対
    して加圧した状態で前記放熱板と前記配線基板との半田
    接続部を冷却して前記配線基板と前記電子部品および前
    記放熱板とを前記半田接続する工程と、 (d) 前記放熱板接続後、前記放熱板上に前記半導体ペレ
    ットを取り付ける工程とを有することを特徴とする半導
    体集積回路装置の製造方法。
  16. 【請求項16】 以下の工程を含む半導体集積回路装置
    の製造方法: (a) 配線基板上に面実装部品および集積回路ペレットを
    配置する工程; (b) 前記面実装部品と前記集積回路ペレットのリフロー
    時に、加熱部において前記集積回路ペレットを押さえ付
    けたまま冷却してリフローを行う工程。
  17. 【請求項17】 以下の工程を含む半導体集積回路装置
    の製造方法: (a) 配線基板上に面実装部品および集積回路ペレットを
    配置する工程; (b) 前記面実装部品と前記集積回路ペレットのリフロー
    時に、加熱溶融中に前記集積回路ペレットの前記配線基
    板に対する押さえ圧を変化させてリフローを行う工程。
  18. 【請求項18】 以下の工程を含む半導体集積回路装置
    の製造方法: (a) 配線基板上に面実装部品および集積回路ペレットを
    配置する工程; (b) 前記面実装部品と前記集積回路ペレットの半田リフ
    ロー時に、前記集積回路ペレットを押さえ付けたまま冷
    却して前記面実装部品と前記集積回路ペレットの同時半
    田リフローを行う工程。
  19. 【請求項19】 以下の工程を含む半導体集積回路装置
    の製造方法: (a) 配線基板上に面実装部品および集積回路ペレットを
    配置する工程; (b) 前記面実装部品と前記集積回路ペレットの半田リフ
    ロー時に、加熱溶融によって飛散した半田異物を吸引し
    て前記面実装部品と前記集積回路ペレットの同時半田リ
    フローを行う工程。
JP2000036820A 2000-02-15 2000-02-15 半導体集積回路装置の製造方法および高周波電力増幅装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3686567B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000036820A JP3686567B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 半導体集積回路装置の製造方法および高周波電力増幅装置の製造方法
TW090102782A TWI248672B (en) 2000-02-15 2001-02-08 Method of manufacturing semiconductor integrated circuit device
KR1020010007235A KR100562453B1 (ko) 2000-02-15 2001-02-14 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법
US09/783,605 US6709890B2 (en) 2000-02-15 2001-02-15 Method of manufacturing semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000036820A JP3686567B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 半導体集積回路装置の製造方法および高周波電力増幅装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001230275A true JP2001230275A (ja) 2001-08-24
JP2001230275A5 JP2001230275A5 (ja) 2005-02-03
JP3686567B2 JP3686567B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18560808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000036820A Expired - Fee Related JP3686567B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 半導体集積回路装置の製造方法および高周波電力増幅装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6709890B2 (ja)
JP (1) JP3686567B2 (ja)
KR (1) KR100562453B1 (ja)
TW (1) TWI248672B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013191840A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Ableprint Technology Co Ltd チップ圧着装置およびその方法
JP2016039201A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 日亜化学工業株式会社 発光装置及び光源モジュール
JP2017005080A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 新電元工業株式会社 搬送装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3896285B2 (ja) * 2002-01-24 2007-03-22 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US7301242B2 (en) 2004-11-04 2007-11-27 Tabula, Inc. Programmable system in package
US7642644B2 (en) 2004-12-03 2010-01-05 Mayo Foundation For Medical Education And Research Packaging for high power integrated circuits
WO2006060396A2 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Mayo Foundation For Medical Education And Research Packaging for high power integrated circuits using supercritical fluid
US8201124B1 (en) 2005-03-15 2012-06-12 Tabula, Inc. System in package and method of creating system in package
DE102005038416B3 (de) * 2005-08-12 2006-09-21 Mühlbauer Ag Thermodenvorrichtung für eine Vielzahl von Halbleiterbauelementen
US7534320B2 (en) * 2005-11-15 2009-05-19 Northrop Grumman Corporation Lamination press pad

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1593348A (ja) * 1967-12-07 1970-05-25
US3791018A (en) * 1971-11-16 1974-02-12 Western Electric Co Heating method and apparatus for securing a member to an article
US4605152A (en) * 1984-02-24 1986-08-12 Pace, Incorporated Device for attaching modular electronic components to or removing them from an insulative substrate
US4979664A (en) * 1989-11-15 1990-12-25 At&T Bell Laboratories Method for manufacturing a soldered article
JPH0645377A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置及び半導体パッケージ並びにチップ実装方法
JPH0722744A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Toyota Motor Corp 各種部品のリフローはんだ付け方法並びに同方法の実施に使用する部品組付補助具及びリフロー炉
JPH07297363A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Matsushita Electric Works Ltd 混成集積回路実装基板及びその部品実装方法
JPH10335386A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 T I F:Kk 半導体実装方法
JPH11121921A (ja) 1997-10-09 1999-04-30 Fuji Electric Co Ltd 電子部品のはんだ付け方法および装置
US5927589A (en) 1997-11-25 1999-07-27 Lucent Technologies Inc. Method and fixture for use in bonding a chip to a substrate
JP2000183508A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Toyota Motor Corp 電子部品装着用コレット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013191840A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Ableprint Technology Co Ltd チップ圧着装置およびその方法
JP2016039201A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 日亜化学工業株式会社 発光装置及び光源モジュール
US10283679B2 (en) 2014-08-06 2019-05-07 Nichia Corporation Light emitting device and light source module
JP2017005080A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 新電元工業株式会社 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010082623A (ko) 2001-08-30
TWI248672B (en) 2006-02-01
JP3686567B2 (ja) 2005-08-24
KR100562453B1 (ko) 2006-03-21
US6709890B2 (en) 2004-03-23
US20010014490A1 (en) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6133064A (en) Flip chip ball grid array package with laminated substrate
US7838987B2 (en) Electronic device, standoff member, and method of manufacturing electronic device
US6095405A (en) Method for soldering integrated circuits
US5251100A (en) Semiconductor integrated circuit device with cooling system and manufacturing method therefor
JP2009130269A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
KR100919931B1 (ko) 레이저 솔더링 장치 및 방법과 이를 이용한 전력용 반도체모듈의 제조방법
JP3686567B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法および高周波電力増幅装置の製造方法
KR20040105625A (ko) 실장기판의 제조방법
TWI617228B (zh) Electronic component bonding head
KR20080036557A (ko) 전자 부품 실장 방법
JPH10247700A (ja) 電子部品及びその実装方法並びにマスク
US20210057876A1 (en) Semiconductor module and method of manufacturing same
US20060163330A1 (en) Site flattening tool and method for circuit board repair
JP4702237B2 (ja) 電子部品搭載装置および電子部品実装方法
KR100283744B1 (ko) 집적회로실장방법
JP2809207B2 (ja) 半導体装置のリペア方法とリペア装置
JP2851779B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP3014989B2 (ja) 電子部品の製造装置
JPH08139096A (ja) 電子部品及び電子部品の実装方法並びに電子部品の実装装置
JPH0983128A (ja) 半導体モジュールの接合構造
JP2002184791A (ja) 半導体デバイス
KR100666990B1 (ko) Bga 패키지 및 그 제조방법
JP2001127496A (ja) 半導体装置の実装方法
JP2002261195A (ja) 半導体装置の形成方法及びボールマウント装置
JP2000357861A (ja) 電子回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees