JP2001226873A - 金属被覆繊維材料 - Google Patents

金属被覆繊維材料

Info

Publication number
JP2001226873A
JP2001226873A JP2000373051A JP2000373051A JP2001226873A JP 2001226873 A JP2001226873 A JP 2001226873A JP 2000373051 A JP2000373051 A JP 2000373051A JP 2000373051 A JP2000373051 A JP 2000373051A JP 2001226873 A JP2001226873 A JP 2001226873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber material
conductive fiber
fabric
material according
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000373051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4575583B2 (ja
Inventor
Susumu Takagi
進 高木
Shigekazu Oda
茂和 織田
Hiroo Kishimoto
博夫 岸本
Hidemasa Araya
英正 新家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiren Co Ltd
Original Assignee
Seiren Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiren Co Ltd filed Critical Seiren Co Ltd
Priority to JP2000373051A priority Critical patent/JP4575583B2/ja
Publication of JP2001226873A publication Critical patent/JP2001226873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575583B2 publication Critical patent/JP4575583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 繊維本来の柔軟可撓性を損なうこと無く、広
帯域にわたり高シールド性能を維持する電磁波遮蔽材及
びグランディング材などの導電材として用いる導電性繊
維材料を得る。 【解決手段】 平均扁平率が1.5〜5である扁平単糸
から成る熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸を用い
た金属被覆被膜布帛から成る導電性繊維材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成繊維表面に金
属被覆を形成した、電磁波遮蔽材やグランディング材な
どの導電材として用いられる導電性繊維材料に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】電子機器からの電磁波の漏洩を防止する
目的で導電性布帛がよく用いられる。その中でもポリエ
ステル、ナイロンなどの高分子材料からなる合成繊維布
帛上に金属被覆させた材料は繊維自身が有する可撓性と
金属が有する電磁波遮蔽性を併せ持つものでガスケット
材、テープ材として電子機器に組み込まれている。
【0003】近年電子機器の小型化、高周波化が進むに
伴い電磁波遮蔽材料やグランディング材などの導電材も
その厚みが薄く、高周波域での高シールド性能が求めら
れてきている。厚みが薄く、高シールド性と言う点では
金属箔や高分子フィルムに蒸着またはスパッタリング法
で金属被覆を施した材料があるが電磁波遮蔽材料や導電
材に求められる耐久性、可撓性および柔軟性に欠ける。
【0004】実開昭64−30899には扁平形状断面
を有する金属メッキ繊維と熱融着バインダー繊維とが該
バインダー繊維の融着により一体に接合された不織布か
ら成る電磁波遮蔽シールド状物が記載されている。しか
し、熱融着バインダー繊維を用いて加熱圧着し、シール
ド性を向上させているので布帛の柔軟性が損なわれ、し
かも、製造工程が増えるためにコスト的にも高いものに
なってしまう。
【0005】特開平8−291432には扁平非真円形
状断面を有する金属モノフィラメントを10本以上の繊
維からなる芯糸に螺旋状に巻きつけてなる複合糸条を用
いた、柔軟可撓で電磁波遮蔽性を有する織物が紹介され
ている。しかし、シールド性を得るには金属モノフィラ
メントの含有率を上げなくてはならず、繊維自身の柔軟
性を損なうばかりかコスト的にも高いものとなってしま
う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような現
状に鑑みて行われたもので、繊維本来の柔軟可撓性を損
なうこと無く、広帯域にわたり高シールド性能を維持す
る電磁波遮蔽材やグランディング材などの導電材として
用いられる導電性繊維材料を提供することを目的とする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、第一に、多数
の扁平単糸からなる熱可塑性繊維マルチフィラメント糸
によって構成される布帛と金属被覆層とからなることを
特徴とする導電性繊維材料である。本発明は、第二に、
多数の扁平単糸からなる熱可塑性繊維マルチフィラメン
ト糸によって構成される布帛を用意し、該布帛を金属被
覆処理することを特徴とする導電性繊維材料の製造方法
である。
【0008】本発明において布帛としては織物が特に好
ましく、布帛に用いられるマルチフィラメント糸を構成
する扁平単糸の平均扁平率は1.5〜5.0であること
が好ましく、布帛に用いられるマルチフィラメントの平
均扁平率は1.0乃至8.0、特に1.2〜7.0であ
ることが好ましく、織物を構成する経糸の織物表面占有
率は60乃至90%、緯糸の織物表面占有率は90乃至
120%であることが特に好ましく、織物のカバーファ
クターは1000〜3000であることが特に好まし
く、そして、熱可塑性合成繊維としてはポリエステルが
特に好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、扁平単糸から成るマル
チフィラメント糸を用いて成る布帛に金属被覆層を形成
して成る導電性繊維材料である。この様な扁平単糸から
成るマルチフィラメント糸を用いた布帛としては、織
物、編物、不織布など特に限定されるものではないが、
導電性繊維材料の厚みや、高いシールド性能の得易さ、
及び加工性の点から織物が好ましい。
【0010】織物を製織する場合、扁平単糸から成るマ
ルチフィラメント糸を、経糸単独、緯糸単独、或いは、
経糸、緯糸両方に用いても良い。更に、全て扁平糸を用
いても良い。また、織り組織は平織り、綾織、朱子織、
及び、これらの織り方を応用したものなど、特に限定さ
れるものではないが、機械的特性、糸ほつれ性、地薄な
面から平織物が好ましい。
【0011】本発明の導電性繊維材料に用いる、扁平単
糸の平均扁平率は、図1に示すように単糸の扁平断面に
外接する長方形を描いたとき、この長方形の長辺Lを短
辺Sで割った値をいい、その平均扁平率は通常1.5〜
5、好ましくは2〜4である。平均扁平率が5より大き
くなると製糸性、及び、製織性が損なわれ、1.5以下
であると導電材の柔軟性が損なわれる。その為には、扁
平単糸に外接する長方形の長辺Lは通常10〜50μ
m、好ましくは20〜40μmの範囲である。また、扁
平単糸に外接する長方形の短辺Sは通常2〜30μm、
好ましくは6〜20μmの範囲である。単糸繊度は通常
1〜10デニール(以下dと表記する)、好ましくは2
〜5dである。1d未満になると破断しやすく、製造加
工が難しく成る。10dを越えると布帛が硬くなり、柔
軟性が得られにくくなる虞がある。本発明の扁平単糸か
ら成るマルチフィラメント糸総繊度は通常10〜100
d、好ましくは20〜80dの範囲である。
【0012】単糸断面の形状は楕円、矩形、W型、瓢箪
型など特に限定されるものではないが、W型や、瓢箪型
など、単糸同士が重なりやすい形状であることが好まし
い。重なることにより布帛の表面が平滑になり、また、
布帛厚みが小さくなり、柔軟性が向上し、且つ、高い電
磁波遮蔽効果が得られやすい。
【0013】また、布帛を構成するマルチフィラメント
の平均扁平率は、図2に示すようにマルチフィラメント
の扁平断面に外接する長方形を描いたとき、この長方形
の長辺lを短辺sで割った値をいい、1.0乃至8.
0、特に1.2乃至7.0であることが好ましい。平均
扁平率が1.0より小さいと布帛の厚みが大きくなり、
布帛の柔軟性が損なわれる虞があり、更には、電磁波遮
蔽性が悪くなる虞がある。また、平均扁平率が8.0よ
り大きくなると、製織性が損なわれたり、また、電磁波
遮蔽性が悪くなる虞がある。
【0014】本発明で言う織物表面占有率とは、図4に
示すように織物において、経糸の織物表面占有率(%)
=経糸の幅(A)/経糸ピッチ(B)×100緯糸の織
物表面占有率(%)=緯糸の幅(C)/緯糸ピッチ
(D)×100で表されるものであり、本発明では、経
糸の織物表面占有率が60乃至90%で、且つ、緯糸の
織物占有率が90乃至120である織物を用いた導電性
繊維材料が好ましい。
【0015】経糸の織物表面占有率が60%以下になる
とスリップが起きやすく成りシールド性が悪くなる虞が
ある。また、90%以上になると緯糸が扁平状になりに
くくなり、布帛厚みが大きくなったり、シールド性が悪
くなる虞がある。また、経糸の織物表面被覆率が90%
以下になると織物の交点の空隙が大きくなりスリップが
起きやすく、シールド性が悪くなる虞がある。120%
以上になると、布帛の厚みが厚くなったり、メッキ液の
浸透が妨げられ均一にメッキすることが困難になる虞が
ある。また、織物を構成する糸の織物表面占有率を上記
の範囲にするために、織物にカレンダー掛け処理を行っ
てもよい。
【0016】本発明の導電性繊維材料に用いられる熱可
塑性合成繊維は、ポリエチレンテレフタレート繊維等の
ポリエステル繊維、ナイロン6繊維、ナイロン66繊維
などのポリアミド繊維、アクリル繊維など特に限定はさ
れないが、加工性、耐久性などの点からポリエステル繊
維が好ましい。本発明の扁平単糸を製造する方法として
はカレンダー法や溶融紡糸法などが挙げられるが、均一
な扁平単糸を得るには溶融紡糸法が好ましい。
【0017】本発明の導電性繊維材料が織物基材に金属
被膜を形成したものである場合は、織物のカバーファク
ターが1000〜3000、特に、1500〜2500
の範囲が好ましい。カバーファクターが1000以下だ
と布帛の空隙が多くなるため高シールド性が得られにく
くなる。また、3000以上になると、製織性が悪くな
るばかりか柔軟性が損なわれ、更にメッキ液が織物内部
に浸透しにくくなり、メッキ加工性やメッキ被膜の耐久
性に悪影響を及ぼす。ここで言う織物のカバーファクタ
ーとは、経糸総繊度をD1、経糸密度をN1とし、緯糸
総繊度をD2、緯糸密度をN2とすると、(D1)1/2
×N1+(D2)1/2 ×N2で表される。(糸繊度はデ
ニール、糸密度は本/吋)
【0018】本発明の扁平単糸から成るマルチフィラメ
ント糸を用いた布帛を金属被覆する方法としては、スパ
ッタリング、真空蒸着、電気メッキ、無電解メッキな
ど、従来公知の方法を用いることができるが、導電性の
点から無電解メッキによる方法が好ましい。無電解メッ
キは通常公知の手法で行われ、触媒付与後化学メッキ処
理からなる。触媒付与工程には塩化錫溶液による感受性
化の後、塩化パラジウム溶液による活性化を行なう方法
と錫パラジウムコロイドによる一液性触媒を付与した
後、コロイド表面層の錫イオンを除去し触媒として有効
なパラジウムを露出させる方法等があるが特に限定され
ない。化学メッキ処理における化学メッキ浴および処理
条件については、従来実施されている公知条件を用いる
ことができる。化学メッキ浴は通常金属塩、還元剤、緩
衝剤、pH調整剤等からなる。導電性金属としては銀、
銅、ニッケル、コバルト、錫などがあり、特に限定はさ
れないが、メッキ浴の安定性、操作の容易性から銅およ
びニッケルから選ばれることが好ましい。形成する金属
メッキ被膜層の厚さは0.05〜5μm範囲にあること
が好ましい。0.1μmより小さいと十分な表面導通性
が得られず、5μmより大きいと表面導通効果はもはや
向上せず該繊維材料の風合いも柔軟性が損なわれたもの
になってしまう。
【0019】金属被覆の程度は厚みよりも単位面積あた
りの析出量や表面抵抗で表現することが多い。本発明の
場合、金属析出量は5〜50g/m2 、好ましくは10
〜30g/m2 の範囲がよく、表面抵抗値は0.001
〜1Ω/□、好ましくは0.01〜0.1Ω/□の範囲
がよい。
【0020】
【実施例】以下に実施例を示した本発明の導電性繊維材
料を説明するが、本発明は何らこれらに限定されるもの
ではない。尚、実施例中の評価は下記のように行った。 1.表面導電性 測定方法は抵抗値測定器(三菱化学株式会社製 ロレス
ターMP)を用い、四端子四探針測定法(JIS−K−
7194)により表面抵抗値を測定した。単位はΩ/
□。 2.電磁波遮蔽性 10MHz〜1GHz領域 測定方法は関西電子工業振興センターの生駒電波測定所
の考案による測定セルと類似のものを作成し、トラッキ
ングジェネレーター付スペクトラムアナライザー(AG
ILENTテクノロジー社製 HP8591EM)によ
り10MHz〜1GHz発振を前述測定セル受信部にて
測定サンプルを経て受信し、スペクトラムアナライザー
で計量した。単位はdB。 1GHz〜15GHz領域 MIL−STD−285を参考にした、内部にアンテナ
を備えた鉄製のシールド箱を作成し測定した。この方法
はシールド箱の一面に開口部を設け試料を貼って、試料
を挟んで内部アンテナと対向するシールド箱外側のアン
テナで透過する電波を測定する。送受信アンテナとして
エムコ社製ダブルリジッドホーンアンテナEMCO31
15、シグナルジェネレータとしてアジレントテクノロ
ジー(株)社製シンセサイズドシグナルジェネレータH
P83731Aを用い同社製スペクトラムアナライザー
HP8563Eにて計量した。単位はdB。 3.柔軟可撓性 布帛の柔軟可撓性をJIS−L−1096A法(45℃
カンチレバー法)に準じて評価した。単位はmm。
【0021】〔実施例1〕経糸に50デニール(以下d
と表す)−24フィラメント(以下fを表す)のレギュ
ラーポリエステルマルチフィラメント加工糸、緯糸に長
辺35μm、短辺15μmのW型断面糸(旭化成工業株
式会社製 テクノファイン)から成る75d−36fの
ポリエステルマルチフィラメント糸からなる平織物を、
精練プレセット後アルカリ加水分解により10%の減量
加工を行い、経糸密度123本/吋、緯糸密度84本/
吋、カバーファクター1597の布帛を得た。引き続
き、塩化パラジウム0.3g/L、塩化第一錫30g/
L、36%塩酸300ml/Lを含む40℃の水溶液に
浸漬後、水洗した。続いて、酸濃度0.1Nのホウ弗化
水素酸に浸漬後、水洗した。次に硫酸銅7.5g/L、
37%ホルマリン30ml/L、ロッシェル塩85g/
Lから成る無電解銅メッキ液に浸漬後、水洗した。続い
て、スルファミン酸ニッケル300g/L、ホウ酸30
g/L、塩化ニッケル15g/L、pH3.7の電気ニ
ッケルメッキ液に、電流密度5A/dm2 で浸漬しニッ
ケルを積層させた後水洗した。布帛には、銅25g/m
2 、ニッケル5g/m2 の金属被覆層が形成された。評
価結果を表1に示す。
【0022】〔実施例2〕経糸に長辺35μm、短辺1
5μmのW型断面糸(旭化成工業株式会社製 テクノフ
ァイン)から成る30d−10fのポリエステルマルチ
フィラメント糸、緯糸に長辺35μm、短辺15μmの
W型異型断面糸(旭化成工業株式会社製テクノファイ
ン)から成る50d−30fのポリエステルマルチフィ
ラメント糸を用いた平織物を、精練プレセット後アルカ
リ加水分解により10%の減量加工を行い、経糸密度1
49本/吋、緯糸密度138本/吋、カバーファクター
1792の布帛を得た。引き続き、塩化パラジウム0.
3g/L、塩化第一錫30g/L、36%塩酸300m
l/Lを含む水溶液に浸漬後、水洗した。続いて、酸濃
度0.1Nのホウ弗化水素酸に浸漬後、水洗した。次に
硫酸銅7.5g/L、37%ホルマリン30ml/L、
ロッシェル塩85g/Lから成る無電解銅メッキ液に浸
漬後、水洗した。続いて、スルファミン酸ニッケル30
0g/L、ホウ酸30g/L、塩化ニッケル15g/
L、pH3.7の電気ニッケルメッキ液に、電流密度5
A/dm2 で浸漬しニッケルを積層させた後水洗した。
布帛には、銅20g/m2 、ニッケル5g/m2 の金属
被覆層が形成された。評価結果を表1に示す。
【0023】〔比較例1〕経糸と緯糸に50d−36f
のレギュラーポリエステルマルチフィラメント加工糸を
用いた平織物を、精練プレセット後アルカリ加水分解に
より10%の減量加工を行い、経糸密度164本/吋、
緯糸密度104本/吋、カバーファクター1895の布
帛を得た。引き続き、塩化パラジウム0.3g/L、塩
化第一錫30g/L、36%塩酸300ml/Lを含む
水溶液に浸漬後、水洗した。続いて、酸濃度0.1Nの
ホウ弗化水素酸に浸漬後、水洗した。次に硫酸銅7.5
g/L、37%ホルマリン30ml/L、ロッシェル塩
85g/Lから成る無電解銅メッキ液に浸漬後、水洗し
た。続いて、スルファミン酸ニッケル300g/L、ホ
ウ酸30g/L、塩化ニッケル15g/L、pH3.7
の電気ニッケルメッキ液に、電流密度5A/dm2 で浸
漬しニッケルを積層させた後水洗した。布帛には、銅2
0g/m2 、ニッケル5g/m2 の金属被覆層が形成さ
れた。評価結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】以上のように、平均扁平率が1.5〜5
である扁平単糸から成るマルチフィラメント糸を用い、
用いられるマルチフィラメント糸の扁平率が1.0〜
8.0である布帛に金属被覆層を形成して成る導電製繊
維材料は、表面が緻密、均一で平滑な金属被膜層を有
し、薄厚で繊維の柔軟可撓性を損なうこと無く、広い周
波数域にわたり高い電磁波遮蔽性能を示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】扁平率算出のための概念図の例である。
【図2】マルチフィラメント糸の扁平率算出のための顕
微鏡写真に基づく概念図である。
【図3】本発明の実施例の織物の表面顕微鏡写真であ
る。
【図4】本発明の経糸及び緯糸の被覆率を示す概略図で
ある。
【符号の説明】
1…単糸 2…経糸マルチフィラメント 3…緯糸マルチフィラメント A…経糸マルチフィラメントの幅 B…経糸のピッチ C…緯糸マルチフィラメントの幅 D…緯糸のピッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸本 博夫 福井県福井市毛矢1丁目10番1号 セーレ ン株式会社内 (72)発明者 新家 英正 福井県福井市毛矢1丁目10番1号 セーレ ン株式会社内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の扁平単糸からなる熱可塑性繊維マ
    ルチフィラメント糸によって構成される布帛と金属被覆
    層からなることを特徴とする導電性繊維材料。
  2. 【請求項2】 布帛が織物であることを特徴とする請求
    項1記載の導電性繊維材料。
  3. 【請求項3】 扁平単糸の平均扁平率が1.5から5.
    0である請求項2記載の導電性繊維材料。
  4. 【請求項4】 布帛を構成するマルチフィラメントの平
    均扁平率が1.0乃至8.0である請求項3記載の導電
    性繊維材料。
  5. 【請求項5】 布帛を構成するマルチフィラメントの平
    均扁平率が1.2乃至7.0である請求項3記載の導電
    性繊維材料。
  6. 【請求項6】 織物を構成する経糸の織物表面占有率が
    60乃至90%、緯糸の織物表面占有率が90乃至12
    0%であることを特徴とする請求項4または5記載の導
    電性繊維材料。
  7. 【請求項7】 織物のカバーファクターが1000乃至
    3000であることを特徴とする請求項6記載の導電性
    繊維材料。
  8. 【請求項8】 熱可塑性繊維がポリエステルであること
    を特徴とする請求項7記載の導電性繊維材料。
  9. 【請求項9】 多数の扁平単糸からなる熱可塑性繊維マ
    ルチフィラメント糸によって構成される布帛を用意し、
    該布帛を金属被覆処理されることを特徴とする導電性繊
    維材料の製造方法。
  10. 【請求項10】 布帛が織物であることを特徴とする請
    求項9記載の導電性繊維材料の製造方法。
  11. 【請求項11】 扁平単糸に平均扁平率が1.5乃至
    5.0である請求項10記載の導電性繊維材料の製造方
    法。
  12. 【請求項12】 布帛を構成するマルチフィラメントの
    平均扁平率が1.0乃至8.0である請求項11記載の
    導電性繊維材料の製造方法。
  13. 【請求項13】 布帛を構成するマルチフィラメントの
    平均扁平率が1.2乃至7.0である請求項11記載の
    導電性繊維材料の製造方法。
  14. 【請求項14】 織物を構成する経糸の織物表面占有率
    が60乃至90%、緯糸の織物表面占有率が90乃至1
    20%であることを特徴とする請求項12または13記
    載の導電性繊維材料。
  15. 【請求項15】 織物のカバーファクターが1000乃
    至3000であることを特徴とする請求項14記載の導
    電性繊維材料。
  16. 【請求項16】 熱可塑性繊維がポリエステルであるこ
    とを特徴とする請求項15記載の導電性繊維材料。
  17. 【請求項17】 請求項1記載の導電性繊維材料からな
    る電磁波遮蔽材。
JP2000373051A 1999-12-07 2000-12-07 金属被覆繊維材料 Expired - Fee Related JP4575583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373051A JP4575583B2 (ja) 1999-12-07 2000-12-07 金属被覆繊維材料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-348210 1999-12-07
JP34821099 1999-12-07
JP2000373051A JP4575583B2 (ja) 1999-12-07 2000-12-07 金属被覆繊維材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001226873A true JP2001226873A (ja) 2001-08-21
JP4575583B2 JP4575583B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=26578698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373051A Expired - Fee Related JP4575583B2 (ja) 1999-12-07 2000-12-07 金属被覆繊維材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4575583B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044378A (ja) * 2012-08-29 2014-03-13 Konica Minolta Inc 可撓性発熱体
JP2015183345A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 ウラセ株式会社 導電性スリットヤーン及びその製造方法
JP7425478B2 (ja) 2020-04-27 2024-01-31 名古屋メッキ工業株式会社 電磁波シールド用めっき繊維布

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4511576Y1 (ja) * 1965-12-26 1970-05-22
JPS62187023A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 東レ株式会社 金属複合繊維シ−ト状物
JPH062270A (ja) * 1992-06-15 1994-01-11 Kanebo Ltd 玉虫調繊維構造物
JPH07252773A (ja) * 1994-03-08 1995-10-03 Oike Ind Co Ltd 干渉虹彩蒸着織物
JP2000303302A (ja) * 1999-02-08 2000-10-31 Asahi Chem Ind Co Ltd 金属メッキ用基布および金属メッキ織物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4511576Y1 (ja) * 1965-12-26 1970-05-22
JPS62187023A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 東レ株式会社 金属複合繊維シ−ト状物
JPH062270A (ja) * 1992-06-15 1994-01-11 Kanebo Ltd 玉虫調繊維構造物
JPH07252773A (ja) * 1994-03-08 1995-10-03 Oike Ind Co Ltd 干渉虹彩蒸着織物
JP2000303302A (ja) * 1999-02-08 2000-10-31 Asahi Chem Ind Co Ltd 金属メッキ用基布および金属メッキ織物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044378A (ja) * 2012-08-29 2014-03-13 Konica Minolta Inc 可撓性発熱体
JP2015183345A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 ウラセ株式会社 導電性スリットヤーン及びその製造方法
JP7425478B2 (ja) 2020-04-27 2024-01-31 名古屋メッキ工業株式会社 電磁波シールド用めっき繊維布

Also Published As

Publication number Publication date
JP4575583B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903457B2 (ja) 導電性織物
EP2458952B1 (en) Electromagnetic shielding sheet
SE439411B (sv) Anvendning av metalliserade textila ytalster for avskermning av mikrovagor
US6924244B2 (en) Metal coated fiber materials
JP6293407B2 (ja) 磁界シールド性電磁波シールド材
JP2000273762A (ja) 電磁波シールド材料用基布及びそれを用いた電磁波シールド材料
KR101004282B1 (ko) 전자파 장해 방지용 도전성 섬유의 제조 방법
Bertuleit Silver coated polyamide: a conductive fabric
CN1175139C (zh) 金叠层织物及其制造方法
KR101664857B1 (ko) 전도성 직물 제조방법 및 그에 의해 제조된 전도성 직물
JP2001226873A (ja) 金属被覆繊維材料
JP4298946B2 (ja) 電磁波遮蔽材
JP2012094764A (ja) 電磁波吸収材及びその製造方法
JP2000208984A (ja) 電磁波シ―ルド材およびその製造方法
RU2338021C1 (ru) Металлизированный материал "нанотекс"
JP3070467U (ja) 金属被覆繊維材料
CN109371668A (zh) 一种电磁屏蔽防辐射导电布
JP4107534B2 (ja) 金属被覆ガラスクロス及びその製造方法
KR102496017B1 (ko) 고굴곡 특성을 가지는 고주파 emi 차폐 소재 및 그 제조방법
JPH11330778A (ja) 電磁波シ―ルド用積層体およびその製造方法
JP2001358497A (ja) 電磁波シールド材
JPH05283890A (ja) 電磁波シールド材料
JP2009135526A (ja) 電磁波遮蔽材
JP2004276443A (ja) 導電性繊維材料
JP3180588B2 (ja) 電波吸収体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4575583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees