JP2001226420A - Polymerizable composition - Google Patents

Polymerizable composition

Info

Publication number
JP2001226420A
JP2001226420A JP2000034420A JP2000034420A JP2001226420A JP 2001226420 A JP2001226420 A JP 2001226420A JP 2000034420 A JP2000034420 A JP 2000034420A JP 2000034420 A JP2000034420 A JP 2000034420A JP 2001226420 A JP2001226420 A JP 2001226420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acrylate
methacrylate
compound
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000034420A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasumasa Toba
泰正 鳥羽
Takahiko Uesugi
隆彦 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2000034420A priority Critical patent/JP2001226420A/en
Publication of JP2001226420A publication Critical patent/JP2001226420A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a polymerizable composition comprising a polymerization initiator composition having excellent photosensitivity, and a radically polymerizable compound. SOLUTION: This polymerizable composition comprises (A) a polymerization initiator represented by general formula (1) [wherein, Ar1, Ar2 and AR3 are each a 6-10C (substituted) aryl group; R1 is a 1-8C primary alkyl group or a 6-10C (substituted) aryl group; and Z+ is an onium cation], (B) a radically polymerizable compound and (C) an iminoquinonediazide derivative represented by general formula (2) (wherein, Ar4 is an aryl group; R2 and 3 are each one of H, a halogen, an alkyl group, an alkoxy group, an aryloxysulfo group or a substituted sulfamoyl group).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は重合性組成物に関す
る。さらに詳しくは、エネルギー線、特に紫外光の照射
によりフリーラジカルを発生し、ラジカル重合性化合物
を短時間に硬化させ、例えば、成型樹脂、注型樹脂、光
造形用樹脂、封止剤、歯科用重合レジン、印刷インキ、
塗料、印刷版用感光性樹脂、印刷用カラープルーフ、カ
ラーフィルター用レジスト、ドライフィルムレジスト、
プリント基板用レジスト、半導体用フォトレジスト、マ
イクロエレクトロニクス用レジスト、ホログラム材料、
オーバーコート材、接着剤、粘着剤、離型剤、光記録媒
体、各種デバイス等の分野において良好な物性を持った
重合物や硬化物を得るための重合性組成物に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a polymerizable composition. More specifically, free radicals are generated by irradiation with energy rays, particularly ultraviolet light, and radical polymerizable compounds are cured in a short time. For example, molding resins, casting resins, stereolithography resins, sealants, dental Polymerized resin, printing ink,
Paint, photosensitive resin for printing plate, color proof for printing, resist for color filter, dry film resist,
Printed circuit board resist, semiconductor photoresist, microelectronic resist, hologram material,
The present invention relates to a polymerizable composition for obtaining a polymer or a cured product having good physical properties in the fields of overcoat materials, adhesives, pressure-sensitive adhesives, release agents, optical recording media, various devices, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】紫外光照射によって、アクリレート等の
重合を引き起こす光重合開始剤は広い分野で用いられて
おり、市販の光重合開始剤については、フォトポリマー
懇話会編、「感光材料リストブック」、55〜72頁、
1996年(ぶんしん出版)などにまとめられている。
2. Description of the Related Art Photopolymerization initiators that cause the polymerization of acrylates and the like by irradiation with ultraviolet light are used in a wide range of fields, and commercially available photopolymerization initiators are described in Photopolymer Gathering Association, "Photosensitive Material List Book". 55-72,
It is summarized in 1996 (Bunshin Publishing).

【0003】近年、これら市販の光重合開始剤を上回る
高い感度を持った光重合開始剤の研究が活発に行われて
いる。例えば、下記公知文献に記載されているアンモニ
ウムボレート錯体は比較的高感度な光重合開始剤の例と
してあげられる。PCT特許WO97/16406号。
Journal of American Chemical Society誌、第117
巻、11369〜11370頁(1995年、米国化学
会発行)。Macromolecules誌、第29巻、8047〜8
052頁(1996年、米国化学会発行)。Macromolec
ules誌、第31巻、951〜954頁(1998年、米
国化学会発行)。Macromolecules誌、第32巻、328
〜330頁(1999年、米国化学会発行)。Journal
of Organic Chemistry誌、第64巻、458〜463頁
(1999年、米国化学会発行)。
In recent years, research on photopolymerization initiators having higher sensitivity than these commercially available photopolymerization initiators has been actively conducted. For example, ammonium borate complexes described in the following known documents are mentioned as examples of photopolymerization initiators having relatively high sensitivity. PCT Patent WO97 / 16406.
Journal of American Chemical Society, 117
Volume, 11369-11370 (1995, published by the American Chemical Society). Macromolecules, Vol. 29, 8047-8
052 (1996, published by the American Chemical Society). Macromolec
ules, Vol. 31, pp. 951-954 (1998, published by The Chemical Society of America). Macromolecules, Vol. 32, 328
~ 330 pages (American Chemical Society, 1999). Journal
of Organic Chemistry, Vol. 64, pages 458-463 (1999, published by the American Chemical Society).

【0004】また、高い感度を示す光重合開始剤の他の
例として、以下の公知文献に記載されているスルホニウ
ムボレート錯体があげられる。特開平5−213861
号。特開平5−255347号。特開平5−25542
1号。特開平6−157623号。Journal of Chemica
l Society, Chemical Communication誌、675〜67
6頁(1997年、英国化学会発行)。Macromolecules
誌、第31巻、6022〜6029頁(1998年、米
国化学会発行)。Journal of Photoscience誌、第5
巻、63〜67頁(1998年、韓国光化学会発行)。
Macromolecules誌、第32巻、6545〜6551頁
(1999年、米国化学会発行)。Journalof Photopol
ymer Science and Technology誌、第12巻、115〜
120頁(1999年、フォトポリマー懇話会発行)。
Another example of a photopolymerization initiator exhibiting high sensitivity is a sulfonium borate complex described in the following known documents. JP-A-5-213861
issue. JP-A-5-255347. JP-A-5-25542
No. 1. JP-A-6-157623. Journal of Chemica
l Society, Chemical Communication, 675-67
6 pages (1997, published by the British Chemical Society). Macromolecules
Journal, Vol. 31, pp. 6022-6029 (1998, published by American Chemical Society). Journal of Photoscience, 5
Vol. 63-67 (1998, published by the Korea Photochemical Society).
Macromolecules, 32, 6545-6551 (1999, American Chemical Society). Journalof Photopol
ymer Science and Technology, Vol. 12, 115-
120 pages (published by the Photopolymer Society in 1999).

【0005】また、高い感度を示す光重合開始剤の他の
例として、以下の公知文献に記載されている陽イオン染
料ボレート錯体と芳香族ジアゾ化合物からなる光重合開
始剤系があげられる。特開平2−187762号。日本
印刷学会誌、第31巻、第6号、415〜421頁(1
994年)。
Another example of a photopolymerization initiator exhibiting high sensitivity is a photopolymerization initiator system comprising a cationic dye borate complex and an aromatic diazo compound described in the following known documents. JP-A-2-187762. Journal of the Printing Society of Japan, Vol. 31, No. 6, pp. 415-421 (1
994).

【0006】しかし、これらのボレート錯体の文献に
は、本発明に用いられるイミノキノンジアジド誘導体を
併用してさらに高感度化を試みた例は、記載されていな
かった。
[0006] However, there is no description in the literature of these borate complexes in which the use of the iminoquinonediazide derivative used in the present invention was attempted to further increase the sensitivity.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述のアンモニウムボ
レート錯体やスルホニウムボレート錯体については、紫
外光に対する感度が不十分である。また、上述の陽イオ
ン染料ボレート錯体と芳香族ジアゾ化合物からなる光重
合開始剤系についても、可視光に対する感受性を高める
ために開発されたものであるため、紫外光に対する感度
は不十分であり、より一層の高い感度を示す重合開始剤
が求められていた。
The above-mentioned ammonium borate complex and sulfonium borate complex have insufficient sensitivity to ultraviolet light. Further, the photopolymerization initiator system comprising the above-mentioned cationic dye borate complex and aromatic diazo compound has also been developed in order to increase the sensitivity to visible light, and thus the sensitivity to ultraviolet light is insufficient. There has been a demand for a polymerization initiator exhibiting even higher sensitivity.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、以上の諸
問題点を考慮し解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発
明に至った。すなわち本発明における第一の発明は、一
般式(1)で示される重合開始剤(A)、ラジカル重合
性化合物(B)および一般式(2)で示されるイミノキ
ノンジアジド誘導体(C)からなることを特徴とする重
合性組成物であり、 一般式(1)
Means for Solving the Problems The present inventors have conducted intensive studies to solve the above problems in consideration of the above problems, and as a result, have reached the present invention. That is, a first invention in the present invention comprises a polymerization initiator (A) represented by the general formula (1), a radical polymerizable compound (B), and an iminoquinonediazide derivative (C) represented by the general formula (2). A polymerizable composition characterized by the general formula (1)

【0009】[0009]

【化4】 Embedded image

【0010】(ただし、Ar1、Ar2およびAr3は、
炭素数6〜10の置換基を有しても良いアリール基を、
1は、炭素数1〜8の一級アルキル基もしくは炭素数
6〜10の置換基を有しても良いアリール基のいずれか
を、Z+は、オニウムカチオンを表す。) 一般式(2)
(However, Ar 1 , Ar 2 and Ar 3 are
An aryl group which may have a substituent having 6 to 10 carbon atoms,
R 1 represents either a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or an aryl group which may have a substituent having 6 to 10 carbon atoms, and Z + represents an onium cation. ) General formula (2)

【0011】[0011]

【化5】 Embedded image

【0012】(ただし、Ar4はアリール基を、R2およ
びR3は、水素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシル
基、アリールオキシスルホ基、置換スルファモイル基の
いずれかを表す。) また、本発明は、Z+が、スルホニウムカチオンである
ことを特徴とする上記重合性組成物である。
(However, Ar 4 represents an aryl group, and R 2 and R 3 represent any of hydrogen, halogen, an alkyl group, an alkoxyl group, an aryloxysulfo group, and a substituted sulfamoyl group.) , Z + is a sulfonium cation.

【0013】また、本発明は、Z+が、下記一般式
(3)の構造で表されるスルホニウムカチオンであるこ
とを特徴とする上記重合性組成物である。
The present invention also provides the above polymerizable composition, wherein Z + is a sulfonium cation represented by the following general formula (3).

【0014】一般式(3)General formula (3)

【0015】[0015]

【化6】 Embedded image

【0016】(ただし、R4およびR5は、アルキル基ま
たはアリール基を、Ar5は、アリール基または芳香族
アシル基を表す。)
(However, R 4 and R 5 represent an alkyl group or an aryl group, and Ar 5 represents an aryl group or an aromatic acyl group.)

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、詳細にわたって本発明を説
明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described in detail.

【0018】まず初めに、本発明の重合開始剤(A)に
ついて説明する。本発明の重合開始剤(A)は、オニウ
ムカチオンと、酸化によってフリーラジカルを発生する
ボレートアニオンからなる一般式(1)を基本構造とし
ている。
First, the polymerization initiator (A) of the present invention will be described. The polymerization initiator (A) of the present invention has a basic structure of the general formula (1) comprising an onium cation and a borate anion that generates a free radical by oxidation.

【0019】ここで、一般式(1)中のAr1、Ar2
たはAr3で表される炭素数6〜10の置換基を有して
も良いアリール基としては、フェニル基、o−トリル
基、m−トリル基、p−トリル基、2,3−キシリル
基、2,5−キシリル基、1−ナフチル基、2−ナフチ
ル基等のアリール基に加え、o−クロロフェニル基、m
−フルオロフェニル基、p−シアノフェニル基、p−メ
トキシフェニル基等の置換アリール基があげられる。こ
の内、好ましいものとしては、フェニル基、o−トリル
基、p−トリル基、m−フルオロフェニル基があげられ
る。
Here, the aryl group which may have a substituent having 6 to 10 carbon atoms represented by Ar 1 , Ar 2 or Ar 3 in the general formula (1) includes a phenyl group and an o-tolyl group. Group, m-tolyl group, p-tolyl group, 2,3-xylyl group, 2,5-xylyl group, 1-naphthyl group, 2-naphthyl group, and other aryl groups, o-chlorophenyl group, m-tolyl group
And substituted aryl groups such as -fluorophenyl group, p-cyanophenyl group and p-methoxyphenyl group. Of these, preferred are a phenyl group, an o-tolyl group, a p-tolyl group and an m-fluorophenyl group.

【0020】また、一般式(1)中の置換基R1で表さ
れる炭素数6〜10の置換基を有しても良いアリール基
としては、上述の置換基Ar1、Ar2またはAr3で表
される炭素数6〜10の置換基を有しても良いアリール
基と同じものをあげることができるが、Ar1、Ar2
たはAr3と、R1とは必ずしも同じものでなくても構わ
ない。また置換基R1における炭素数1〜8の一級アル
キル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イ
ソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、ペンチル基、
イソペンチル基、ヘキシル基、オクチル基等をあげるこ
とができる。一般式(1)の置換基の組み合わせとして
は、R1が炭素数1〜8の一級アルキル基の場合の方
が、炭素数6〜10の置換基を有しても良いアリール基
の場合よりも、一般的には感度的に優れている。
The aryl group which may have a substituent having 6 to 10 carbon atoms and which is represented by the substituent R 1 in the general formula (1) includes the above-mentioned substituents Ar 1 , Ar 2 or Ar 1 The same aryl group which may have a substituent having 6 to 10 carbon atoms represented by 3 can be mentioned, but Ar 1 , Ar 2 or Ar 3 and R 1 are not necessarily the same. It does not matter. Examples of the primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms for the substituent R 1 include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a pentyl group,
Examples include an isopentyl group, a hexyl group, and an octyl group. As a combination of the substituents of the general formula (1), the case where R 1 is a primary alkyl group having 1 to 8 carbon atoms is more preferable than the case of an aryl group which may have a substituent having 6 to 10 carbon atoms. Are also generally sensitive.

【0021】さらに、一般式(1)中のZ+は、オニウ
ムカチオンであり、具体的には、アンモニウムカチオ
ン、スルホニウムカチオン、ホスホニウムカチオン、ヨ
ードニウムカチオン等があげられる。したがって本発明
の重合開始剤(A)の具体例としては、PCT特許WO
97/16406号、Journal of American Chemical S
ociety誌、第117巻、11369〜11370頁(1
995年、米国化学会発行)、Macromolecules誌、第2
9巻、8047〜8052頁(1996年、米国化学会
発行)、Macromolecules誌、第31巻、951〜954
頁(1998年、米国化学会発行)、Macromolecules
誌、第32巻、328〜330頁(1999年、米国化
学会発行)、Journal of Organic Chemistry誌、第64
巻、458〜463頁(1999年、米国化学会発行)
記載のアンモニウムボレート錯体や、特開平5−247
110号記載のホスホニウムボレート錯体、特開平5−
213861号、特開平5−255347号、特開平5
−255421号、特開平6−157623号記載のス
ルホニウムボレート錯体、特開平3−704号、特開平
2−166451号記載のヨードニウムボレート錯体、
さらに英国特許第2307472号、英国特許第230
7473号、英国特許第2307474号、ヨーロッパ
特許第775706号記載のボレート錯体等があげられ
る。しかし、これらオニウムカチオンの内、熱安定性と
感度とのバランスが取りやすいスルホニウムカチオンが
より好ましい。
Further, Z + in the general formula (1) is an onium cation, and specific examples include an ammonium cation, a sulfonium cation, a phosphonium cation, and an iodonium cation. Accordingly, specific examples of the polymerization initiator (A) of the present invention include PCT Patent WO
97/16406, Journal of American Chemical S
society magazine, Vol. 117, pp. 11369-11370 (1
995, published by The Chemical Society of America), Macromolecules, 2
9, 8047-8052 (1996, published by The Chemical Society of America), Macromolecules, Vol. 31, 951-954.
Page (1998, American Chemical Society), Macromolecules
32, 328-330 (1999, published by American Chemical Society), Journal of Organic Chemistry, 64
Vol. 458-463 (published by American Chemical Society, 1999)
Ammonium borate complex described in JP-A-5-247.
No. 110, a phosphonium borate complex described in
213861, JP-A-5-255347, JP-A-5
-255421, a sulfonium borate complex described in JP-A-6-157623, an iodonium borate complex described in JP-A-3-704 and JP-A-2-166451,
Further, British Patent No. 2307472, British Patent No. 230
No. 7,473, British Patent No. 2,307,474, and European Patent No. 775,706. However, among these onium cations, sulfonium cations, in which thermal stability and sensitivity are easily balanced, are more preferable.

【0022】中でも、一般式(3)で示されるスルホニ
ウムカチオンは、それ自身も分解してフリーラジカルを
発生するので、感度向上の点で特に好ましい。一般式
(3)中の置換基R4およびR5で表されるアルキル基と
しては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、ブチル基、イソブチル基、ペンチル基、イソペン
チル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、デ
シル基等をあげることができる。また、R4およびR5
おけるアリール基としては、フェニル基、o−トリル
基、m−トリル基、p−トリル基、2,3−キシリル
基、2,5−キシリル基、1−ナフチル基、2−ナフチ
ル基等をあげることができる。これらのアルキル基やア
リール基は、さらに他の置換基で置換されていても良
く、例えばクロロメチル基、ヒドロキシメチル基、メト
キシメチル基、シアノメチル基、2−ヒドロキシエチル
基、アリル基等の置換アルキル基や、o−クロロフェニ
ル基、m−フルオロフェニル基、p−シアノフェニル基
等の置換アリール基も、これらR2およびR3におけるア
ルキル基やアリール基の範疇に含まれる。この中で、置
換基R2およびR3の好ましいアルキル基やアリール基と
しては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、ブチル基、イソブチル基、フェニル基、o−トリ
ル基、m−トリル基、p−トリル基、2−ヒドロキシエ
チル基、アリル基をあげることができる。
Among them, the sulfonium cation represented by the general formula (3) is particularly preferable from the viewpoint of improving sensitivity since it itself decomposes and generates free radicals. Examples of the alkyl group represented by the substituents R 4 and R 5 in the general formula (3) include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a pentyl group, an isopentyl group, a neopentyl group, Hexyl group, octyl group, decyl group and the like can be mentioned. The aryl group for R 4 and R 5 includes a phenyl group, an o-tolyl group, an m-tolyl group, a p-tolyl group, a 2,3-xylyl group, a 2,5-xylyl group, a 1-naphthyl group, Examples include a 2-naphthyl group and the like. These alkyl groups and aryl groups may be further substituted with other substituents, for example, substituted alkyl such as chloromethyl group, hydroxymethyl group, methoxymethyl group, cyanomethyl group, 2-hydroxyethyl group, allyl group. And substituted aryl groups such as an o-chlorophenyl group, an m-fluorophenyl group, and a p-cyanophenyl group are also included in the category of the alkyl group and the aryl group in these R 2 and R 3 . Among these, preferred alkyl groups and aryl groups for the substituents R 2 and R 3 include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, phenyl, o-tolyl, and m-tolyl. Group, p-tolyl group, 2-hydroxyethyl group and allyl group.

【0023】また、一般式(3)中の置換基Ar5で表
されるアリール基としては、上述の置換基R4またはR5
で表されるアリール基と同じものをあげることができ
る。さらに、Ar5で表される芳香族アシル基として
は、ベンゾイル基、o−トルオイル基、m−トルオイル
基、p−トルオイル基、1−ナフトイル基、2−ナフト
イル基等があげられる。これら芳香族アシル基は、さら
に他の置換基で置換されていても良く、例えば、o−ク
ロロベンゾイル基、p−シアノベンゾイル基等の置換芳
香族アシル基も、ここでいう芳香族アシル基の範疇に含
まれる。
The aryl group represented by the substituent Ar 5 in the general formula (3) includes the above-described substituent R 4 or R 5
And the same as the aryl group represented by Further, examples of the aromatic acyl group represented by Ar 5 include a benzoyl group, an o-toluoyl group, an m-toluoyl group, a p-toluoyl group, a 1-naphthoyl group, a 2-naphthoyl group, and the like. These aromatic acyl groups may be further substituted with other substituents. For example, substituted aromatic acyl groups such as an o-chlorobenzoyl group and a p-cyanobenzoyl group are also included in the aromatic acyl groups referred to herein. It is included in the category.

【0024】したがって、以上述べた本発明の重合開始
剤(A)として特に好ましい具体例としては、下記に示
す化合物(1)〜化合物(12)をあげることができる
(ただし、Meはメチル基、Buはブチル基、Phはフ
ェニル基を表す)。これらは、特開平5−213861
号、特開平5−255347号、特開平5−25542
1号、特開平6−157623号記載の方法により合成
することができる。
Therefore, particularly preferred examples of the polymerization initiator (A) of the present invention described above include the following compounds (1) to (12) (where Me is a methyl group, Bu represents a butyl group, and Ph represents a phenyl group). These are disclosed in JP-A-5-213861.
JP-A-5-255347, JP-A-5-255542
No. 1 and JP-A-6-157623.

【0025】化合物(1)Compound (1)

【0026】[0026]

【化7】 Embedded image

【0027】化合物(2)Compound (2)

【0028】[0028]

【化8】 Embedded image

【0029】化合物(3)Compound (3)

【0030】[0030]

【化9】 Embedded image

【0031】化合物(4)Compound (4)

【0032】[0032]

【化10】 Embedded image

【0033】化合物(5)Compound (5)

【0034】[0034]

【化11】 Embedded image

【0035】化合物(6)Compound (6)

【0036】[0036]

【化12】 Embedded image

【0037】化合物(7)Compound (7)

【0038】[0038]

【化13】 Embedded image

【0039】化合物(8)Compound (8)

【0040】[0040]

【化14】 Embedded image

【0041】化合物(9)Compound (9)

【0042】[0042]

【化15】 Embedded image

【0043】化合物(10)Compound (10)

【0044】[0044]

【化16】 Embedded image

【0045】化合物(11)Compound (11)

【0046】[0046]

【化17】 Embedded image

【0047】化合物(12)Compound (12)

【0048】[0048]

【化18】 Embedded image

【0049】つぎに、本発明に用いるラジカル重合性化
合物(B)について説明する。本発明におけるラジカル
重合性化合物(B)とは、分子中にラジカル重合可能な
エチレン性不飽和結合を少なくとも一つ以上を有する化
合物を意味する。また、これらは、いずれも常温、常圧
で液体ないし固体のモノマー、オリゴマーないしポリマ
ーの化学形態を持つものである。
Next, the radical polymerizable compound (B) used in the present invention will be described. The radical polymerizable compound (B) in the present invention means a compound having at least one radically polymerizable ethylenically unsaturated bond in a molecule. Further, each of them has a chemical form of a monomer, oligomer or polymer which is liquid or solid at normal temperature and normal pressure.

【0050】このようなラジカル重合性化合物(B)の
例としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、
クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸等の不飽和カ
ルボン酸およびそれらの塩、エステル、ウレタン、酸ア
ミドや酸無水物があげられ、さらには、アクリロニトリ
ル、スチレン誘導体、種々の不飽和ポリエステル、不飽
和ポリエーテル、不飽和ポリアミド、不飽和ポリウレタ
ン等があげられるが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。以下に、本発明におけるラジカル重合性化合
物(B)の具体例をあげる。 アクリレート類の例: 単官能アルキルアクリレート類の例:メチルアクリレー
ト、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、イソ
プロピルアクリレート、ブチルアクリレート、イソアミ
ルアクリレート、ヘキシルアクリレート、2−エチルヘ
キシルアクリレート、オクチルアクリレート、デシルア
クリレート、ラウリルアクリレート、ステアリルアクリ
レート、イソボルニルアクリレート、シクロヘキシルア
クリレート、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシク
ロペンテニルオキシエチルアクリレート、ベンジルアク
リレート。 単官能含ヒドロキシアクリレート類の例:2−ヒドロキ
シエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリ
レート、2−ヒドロキシ−3−クロロプロピルアクリレ
ート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリ
レート、2−ヒドロキシ−3−アリルオキシプロピルア
クリレート、2−アクリロイルオキシエチル−2−ヒド
ロキシプロピルフタレート。 単官能含ハロゲンアクリレート類の例:2,2,2−ト
リフルオロエチルアクリレート、2,2,3,3−テト
ラフルオロプロピルアクリレート、1H−ヘキサフルオ
ロイソプロピルアクリレート、1H,1H,5H−オク
タフルオロペンチルアクリレート、1H,1H,2H,
2H−ヘプタデカフルオロデシルアクリレート、2,6
−ジブロモ−4−ブチルフェニルアクリレート、2,
4,6−トリブロモフェノキシエチルアクリレート、
2,4,6−トリブロモフェノール3EO付加アクリレ
ート。 単官能含エーテル基アクリレート類の例:2−メトキシ
エチルアクリレート、1,3−ブチレングリコールメチ
ルエーテルアクリレート、ブトキシエチルアクリレー
ト、メトキシトリエチレングリコールアクリレート、メ
トキシポリエチレングリコール#400アクリレート、
メトキシジプロピレングリコールアクリレート、メトキ
シトリプロピレングリコールアクリレート、メトキシポ
リプロピレングリコールアクリレート、エトキシジエチ
レングリコールアクリレート、2−エチルヘキシルカル
ビトールアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリ
レート、フェノキシエチルアクリレート、フェノキシジ
エチレングリコールアクリレート、フェノキシポリエチ
レングリコールアクリレート、クレジルポリエチレング
リコールアクリレート、p−ノニルフェノキシエチルア
クリレート、p−ノニルフェノキシポリエチレングリコ
ールアクリレート、グリシジルアクリレート。 単官能含カルボキシルアクリレート類の例:β−カルボ
キシエチルアクリレート、こはく酸モノアクリロイルオ
キシエチルエステル、ω−カルボキシポリカプロラクト
ンモノアクリレート、2−アクリロイルオキシエチルハ
イドロゲンフタレート、2−アクリロイルオキシプロピ
ルハイドロゲンフタレート、2−アクリロイルオキシプ
ロピルヘキサヒドロハイドロゲンフタレート、2−アク
リロイルオキシプロピルテトラヒドロハイドロゲンフタ
レート。 その他の単官能アクリレート類の例:N,N−ジメチル
アミノエチルアクリレート、N,N−ジメチルアミノプ
ロピルアクリレート、モルホリノエチルアクリレート、
トリメチルシロキシエチルアクリレート、ジフェニル−
2−アクリロイルオキシエチルホスフェート、2−アク
リロイルオキシエチルアシッドホスフェート、カプロラ
クトン変性−2−アクリロイルオキシエチルアシッドホ
スフェート。 二官能アクリレート類の例:1,4−ブタンジオールジ
アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレー
ト、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレ
ングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコー
ルジアクリレート、ポリエチレングリコール#200ジ
アクリレート、ポリエチレングリコール#300ジアク
リレート、ポリエチレングリコール#400ジアクリレ
ート、ポリエチレングリコール#600ジアクリレー
ト、ジプロピレングリコールジアクリレート、トリプロ
ピレングリコールジアクリレート、テトラプロピレング
リコールジアクリレート、ポリプロピレングリコール#
400ジアクリレート、ポリプロピレングリコール#7
00ジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリ
レート、ネオペンチルグリコールPO変性ジアクリレー
ト、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールエス
テルジアクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチ
ルグリコールエステルのカプロラクトン付加物ジアクリ
レート、1,6−ヘキサンジオールビス(2−ヒドロキ
シ−3−アクリロイルオキシプロピル)エーテル、1,
9−ノナンジオールジアクリレート、ペンタエリスリト
ールジアクリレート、ペンタエリスリトールジアクリレ
ートモノステアレート、ペンタエリスリトールジアクリ
レートモノベンゾエート、ビスフェノールAジアクリレ
ート、EO変性ビスフェノールAジアクリレート、PO
変性ビスフェノールAジアクリレート、水素化ビスフェ
ノールAジアクリレート、EO変性水素化ビスフェノー
ルAジアクリレート、PO変性水素化ビスフェノールA
ジアクリレート、ビスフェノールFジアクリレート、E
O変性ビスフェノールFジアクリレート、PO変性ビス
フェノールFジアクリレート、EO変性テトラブロモビ
スフェノールAジアクリレート、トリシクロデカンジメ
チロールジアクリレート、イソシアヌル酸EO変性ジア
クリレート。 三官能アクリレート類の例:グリセリンPO変性トリア
クリレート、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト、トリメチロールプロパンEO変性トリアクリレー
ト、トリメチロールプロパンPO変性トリアクリレー
ト、イソシアヌル酸EO変性トリアクリレート、イソシ
アヌル酸EO変性ε−カプロラクトン変性トリアクリレ
ート、1,3,5−トリアクリロイルヘキサヒドロ−s
−トリアジン、ペンタエリスリトールトリアクリレー
ト、ジペンタエリスリトールトリアクリレートトリプロ
ピオネート。 四官能以上のアクリレート類の例:ペンタエリスリトー
ルテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ
アクリレートモノプロピオネート、ジペンタエリスリト
ールヘキサアクリレート、テトラメチロールメタンテト
ラアクリレート、オリゴエステルテトラアクリレート、
トリス(アクリロイルオキシ)ホスフェート。 メタクリレート類の例: 単官能アルキルメタクリレート類の例:メチルメタクリ
レート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレー
ト、イソプロピルメタクリレート、ブチルメタクリレー
ト、イソアミルメタクリレート、ヘキシルメタクリレー
ト、2−エチルヘキシルメタクリレート、オクチルメタ
クリレート、デシルメタクリレート、ラウリルメタクリ
レート、ステアリルメタクリレート、イソボルニルメタ
クリレート、シクロヘキシルメタクリレート、ジシクロ
ペンテニルメタクリレート、ジシクロペンテニルオキシ
エチルメタクリレート、ベンジルメタクリレート。 単官能含ヒドロキシメタクリレート類の例:2−ヒドロ
キシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルメ
タクリレート、2−ヒドロキシ−3−クロロプロピルメ
タクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピ
ルメタクリレート、2−ヒドロキシ−3−アリルオキシ
プロピルメタクリレート、2−メタクリロイルオキシエ
チル−2−ヒドロキシプロピルフタレート。 単官能含ハロゲンメタクリレート類の例:2,2,2−
トリフルオロエチルメタクリレート、2,2,3,3−
テトラフルオロプロピルメタクリレート、1H−ヘキサ
フルオロイソプロピルメタクリレート、1H,1H,5
H−オクタフルオロペンチルメタクリレート、1H,1
H,2H,2H−ヘプタデカフルオロデシルメタクリレ
ート、2,6−ジブロモ−4−ブチルフェニルメタクリ
レート、2,4,6−トリブロモフェノキシエチルメタ
クリレート、2,4,6−トリブロモフェノール3EO
付加メタクリレート。 単官能含エーテル基メタクリレート類の例:2−メトキ
シエチルメタクリレート、1,3−ブチレングリコール
メチルエーテルメタクリレート、ブトキシエチルメタク
リレート、メトキシトリエチレングリコールメタクリレ
ート、メトキシポリエチレングリコール#400メタク
リレート、メトキシジプロピレングリコールメタクリレ
ート、メトキシトリプロピレングリコールメタクリレー
ト、メトキシポリプロピレングリコールメタクリレー
ト、エトキシジエチレングリコールメタクリレート、2
−エチルヘキシルカルビトールメタクリレート、テトラ
ヒドロフルフリルメタクリレート、フェノキシエチルメ
タクリレート、フェノキシジエチレングリコールメタク
リレート、フェノキシポリエチレングリコールメタクリ
レート、クレジルポリエチレングリコールメタクリレー
ト、p−ノニルフェノキシエチルメタクリレート、p−
ノニルフェノキシポリエチレングリコールメタクリレー
ト、グリシジルメタクリレート。 単官能含カルボキシルメタクリレート類の例:β−カル
ボキシエチルメタクリレート、こはく酸モノメタクリロ
イルオキシエチルエステル、ω−カルボキシポリカプロ
ラクトンモノメタクリレート、2−メタクリロイルオキ
シエチルハイドロゲンフタレート、2−メタクリロイル
オキシプロピルハイドロゲンフタレート、2−メタクリ
ロイルオキシプロピルヘキサヒドロハイドロゲンフタレ
ート、2−メタクリロイルオキシプロピルテトラヒドロ
ハイドロゲンフタレート。 その他の単官能メタクリレート類の例:N,N−ジメチ
ルアミノエチルメタクリレート、N,N−ジメチルアミ
ノプロピルメタクリレート、モルホリノエチルメタクリ
レート、トリメチルシロキシエチルメタクリレート、ジ
フェニル−2−メタクリロイルオキシエチルホスフェー
ト、2−メタクリロイルオキシエチルアシッドホスフェ
ート、カプロラクトン変性−2−メタクリロイルオキシ
エチルアシッドホスフェート。 二官能メタクリレート類の例:1,4−ブタンジオール
ジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタク
リレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、ト
リエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレ
ングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコー
ル#200ジメタクリレート、ポリエチレングリコール
#300ジメタクリレート、ポリエチレングリコール#
400ジメタクリレート、ポリエチレングリコール#6
00ジメタクリレート、ジプロピレングリコールジメタ
クリレート、トリプロピレングリコールジメタクリレー
ト、テトラプロピレングリコールジメタクリレート、ポ
リプロピレングリコール#400ジメタクリレート、ポ
リプロピレングリコール#700ジメタクリレート、ネ
オペンチルグリコールジメタクリレート、ネオペンチル
グリコールPO変性ジメタクリレート、ヒドロキシピバ
リン酸ネオペンチルグリコールエステルジメタクリレー
ト、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールエス
テルのカプロラクトン付加物ジメタクリレート、1,6
−ヘキサンジオールビス(2−ヒドロキシ−3−メタク
リロイルオキシプロピル)エーテル、1,9−ノナンジ
オールジメタクリレート、ペンタエリスリトールジメタ
クリレート、ペンタエリスリトールジメタクリレートモ
ノステアレート、ペンタエリスリトールジメタクリレー
トモノベンゾエート、ビスフェノールAジメタクリレー
ト、EO変性ビスフェノールAジメタクリレート、PO
変性ビスフェノールAジメタクリレート、水素化ビスフ
ェノールAジメタクリレート、EO変性水素化ビスフェ
ノールAジメタクリレート、PO変性水素化ビスフェノ
ールAジメタクリレート、ビスフェノールFジメタクリ
レート、EO変性ビスフェノールFジメタクリレート、
PO変性ビスフェノールFジメタクリレート、EO変性
テトラブロモビスフェノールAジメタクリレート、トリ
シクロデカンジメチロールジメタクリレート、イソシア
ヌル酸EO変性ジメタクリレート。 三官能メタクリレート類の例:グリセリンPO変性トリ
メタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリ
レート、トリメチロールプロパンEO変性トリメタクリ
レート、トリメチロールプロパンPO変性トリメタクリ
レート、イソシアヌル酸EO変性トリメタクリレート、
イソシアヌル酸EO変性ε−カプロラクトン変性トリメ
タクリレート、1,3,5−トリメタクリロイルヘキサ
ヒドロ−s−トリアジン、ペンタエリスリトールトリメ
タクリレート、ジペンタエリスリトールトリメタクリレ
ートトリプロピオネート。 四官能以上のメタクリレート類の例:ペンタエリスリト
ールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールペ
ンタメタクリレートモノプロピオネート、ジペンタエリ
スリトールヘキサメタクリレート、テトラメチロールメ
タンテトラメタクリレート、オリゴエステルテトラメタ
クリレート、トリス(メタクリロイルオキシ)ホスフェ
ート。 アリレート類の例:アリルグリシジルエーテル、ジアリ
ルフタレート、トリアリルトリメリテート、イソシアヌ
ル酸トリアリレート。 酸アミド類の例:アクリルアミド、N−メチロールアク
リルアミド、ジアセトンアクリルアミド、N,N−ジメ
チルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミ
ド、N−イソプロピルアクリルアミド、アクリロイルモ
ルホリン、メタクリルアミド、N−メチロールメタクリ
ルアミド、ジアセトンメタクリルアミド、N,N−ジメ
チルメタクリルアミド、N,N−ジエチルメタクリルア
ミド、N−イソプロピルメタクリルアミド、メタクリロ
イルモルホリン。 スチレン類の例:スチレン、p−ヒドロキシスチレン、
p−クロロスチレン、p−ブロモスチレン、p−メチル
スチレン、p−メトキシスチレン、p−t−ブトキシス
チレン、p−t−ブトキシカルボニルスチレン、p−t
−ブトキシカルボニルオキシスチレン、2,4−ジフェ
ニル−4−メチル−1−ペンテン。 他のビニル化合物の例:酢酸ビニル、モノクロロ酢酸ビ
ニル、安息香酸ビニル、ピバル酸ビニル、酪酸ビニル、
ラウリン酸ビニル、アジピン酸ジビニル、メタクリル酸
ビニル、クロトン酸ビニル、2−エチルヘキサン酸ビニ
ル、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルピロリドン
等。
Examples of such a radical polymerizable compound (B) include acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid,
Unsaturated carboxylic acids such as crotonic acid, isocrotonic acid, and maleic acid, and salts, esters, urethanes, acid amides and acid anhydrides thereof, and acrylonitrile, styrene derivatives, various unsaturated polyesters, unsaturated poly Examples thereof include ethers, unsaturated polyamides, and unsaturated polyurethanes, but the present invention is not limited to these. Hereinafter, specific examples of the radical polymerizable compound (B) in the present invention will be described. Examples of acrylates: Examples of monofunctional alkyl acrylates: methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, isopropyl acrylate, butyl acrylate, isoamyl acrylate, hexyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, octyl acrylate, decyl acrylate, lauryl acrylate, stearyl acrylate , Isobornyl acrylate, cyclohexyl acrylate, dicyclopentenyl acrylate, dicyclopentenyloxyethyl acrylate, benzyl acrylate. Examples of monofunctional hydroxy acrylates: 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxy-3-chloropropyl acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl acrylate, 2-hydroxy-3-allyloxypropyl Acrylate, 2-acryloyloxyethyl-2-hydroxypropyl phthalate. Examples of monofunctional halogen-containing acrylates: 2,2,2-trifluoroethyl acrylate, 2,2,3,3-tetrafluoropropyl acrylate, 1H-hexafluoroisopropyl acrylate, 1H, 1H, 5H-octafluoropentyl acrylate , 1H, 1H, 2H,
2H-heptadecafluorodecyl acrylate, 2,6
-Dibromo-4-butylphenyl acrylate, 2,
4,6-tribromophenoxyethyl acrylate,
2,4,6-tribromophenol 3EO addition acrylate. Examples of monofunctional ether-containing acrylates: 2-methoxyethyl acrylate, 1,3-butylene glycol methyl ether acrylate, butoxyethyl acrylate, methoxytriethylene glycol acrylate, methoxypolyethylene glycol # 400 acrylate,
Methoxy dipropylene glycol acrylate, methoxy tripropylene glycol acrylate, methoxy polypropylene glycol acrylate, ethoxy diethylene glycol acrylate, 2-ethylhexyl carbitol acrylate, tetrahydrofurfuryl acrylate, phenoxy ethyl acrylate, phenoxy diethylene glycol acrylate, phenoxy polyethylene glycol acrylate, cresyl polyethylene glycol Acrylate, p-nonylphenoxyethyl acrylate, p-nonylphenoxy polyethylene glycol acrylate, glycidyl acrylate. Examples of monofunctional carboxyl-containing acrylates: β-carboxyethyl acrylate, succinic acid monoacryloyloxyethyl ester, ω-carboxypolycaprolactone monoacrylate, 2-acryloyloxyethyl hydrogen phthalate, 2-acryloyloxypropyl hydrogen phthalate, 2-acryloyl Oxypropyl hexahydrohydrogen phthalate, 2-acryloyloxypropyl tetrahydrohydrogen phthalate. Examples of other monofunctional acrylates: N, N-dimethylaminoethyl acrylate, N, N-dimethylaminopropyl acrylate, morpholinoethyl acrylate,
Trimethylsiloxyethyl acrylate, diphenyl-
2-acryloyloxyethyl phosphate, 2-acryloyloxyethyl acid phosphate, caprolactone-modified 2-acryloyloxyethyl acid phosphate. Examples of bifunctional acrylates: 1,4-butanediol diacrylate, 1,6-hexanediol diacrylate, diethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, polyethylene glycol # 200 diacrylate, polyethylene glycol # 300 diacrylate, polyethylene glycol # 400 diacrylate, polyethylene glycol # 600 diacrylate, dipropylene glycol diacrylate, tripropylene glycol diacrylate, tetrapropylene glycol diacrylate, polypropylene glycol #
400 diacrylate, polypropylene glycol # 7
00 diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, neopentyl glycol PO modified diacrylate, neopentyl glycol hydroxypivalate diacrylate, caprolactone adduct diacrylate of hydroxypivalate neopentyl glycol ester, 1,6-hexanediol bis ( 2-hydroxy-3-acryloyloxypropyl) ether, 1,
9-nonanediol diacrylate, pentaerythritol diacrylate, pentaerythritol diacrylate monostearate, pentaerythritol diacrylate monobenzoate, bisphenol A diacrylate, EO-modified bisphenol A diacrylate, PO
Modified bisphenol A diacrylate, hydrogenated bisphenol A diacrylate, EO modified hydrogenated bisphenol A diacrylate, PO modified hydrogenated bisphenol A
Diacrylate, bisphenol F diacrylate, E
O-modified bisphenol F diacrylate, PO-modified bisphenol F diacrylate, EO-modified tetrabromobisphenol A diacrylate, tricyclodecane dimethylol diacrylate, isocyanuric acid EO-modified diacrylate. Examples of trifunctional acrylates: glycerin PO modified triacrylate, trimethylolpropane triacrylate, trimethylolpropane EO modified triacrylate, trimethylolpropane PO modified triacrylate, isocyanuric acid EO modified triacrylate, isocyanuric acid EO modified ε-caprolactone modified Triacrylate, 1,3,5-triacryloylhexahydro-s
-Triazine, pentaerythritol triacrylate, dipentaerythritol triacrylate tripropionate. Examples of tetrafunctional or higher acrylates: pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol pentaacrylate monopropionate, dipentaerythritol hexaacrylate, tetramethylolmethane tetraacrylate, oligoester tetraacrylate,
Tris (acryloyloxy) phosphate. Examples of methacrylates: Examples of monofunctional alkyl methacrylates: methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, isopropyl methacrylate, butyl methacrylate, isoamyl methacrylate, hexyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, octyl methacrylate, decyl methacrylate, lauryl methacrylate, stearyl methacrylate , Isobornyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, dicyclopentenyl methacrylate, dicyclopentenyloxyethyl methacrylate, benzyl methacrylate. Examples of monofunctional hydroxymethacrylates include: 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, 2-hydroxy-3-chloropropyl methacrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl methacrylate, 2-hydroxy-3-allyloxypropyl Methacrylate, 2-methacryloyloxyethyl-2-hydroxypropyl phthalate. Examples of monofunctional halogen-containing methacrylates: 2,2,2-
Trifluoroethyl methacrylate, 2,2,3,3-
Tetrafluoropropyl methacrylate, 1H-hexafluoroisopropyl methacrylate, 1H, 1H, 5
H-octafluoropentyl methacrylate, 1H, 1
H, 2H, 2H-heptadecafluorodecyl methacrylate, 2,6-dibromo-4-butylphenyl methacrylate, 2,4,6-tribromophenoxyethyl methacrylate, 2,4,6-tribromophenol 3EO
Additional methacrylate. Examples of monofunctional ether-containing methacrylates: 2-methoxyethyl methacrylate, 1,3-butylene glycol methyl ether methacrylate, butoxyethyl methacrylate, methoxytriethylene glycol methacrylate, methoxypolyethylene glycol # 400 methacrylate, methoxydipropylene glycol methacrylate, methoxy Tripropylene glycol methacrylate, methoxy polypropylene glycol methacrylate, ethoxydiethylene glycol methacrylate, 2
-Ethylhexyl carbitol methacrylate, tetrahydrofurfuryl methacrylate, phenoxyethyl methacrylate, phenoxydiethylene glycol methacrylate, phenoxypolyethylene glycol methacrylate, cresyl polyethylene glycol methacrylate, p-nonylphenoxyethyl methacrylate, p-
Nonylphenoxy polyethylene glycol methacrylate, glycidyl methacrylate. Examples of monofunctional carboxyl-containing methacrylates: β-carboxyethyl methacrylate, monomethacryloyloxyethyl succinate, ω-carboxypolycaprolactone monomethacrylate, 2-methacryloyloxyethyl hydrogen phthalate, 2-methacryloyloxypropyl hydrogen phthalate, 2-methacryloyl Oxypropyl hexahydrohydrogen phthalate, 2-methacryloyloxypropyl tetrahydrohydrogen phthalate. Examples of other monofunctional methacrylates: N, N-dimethylaminoethyl methacrylate, N, N-dimethylaminopropyl methacrylate, morpholinoethyl methacrylate, trimethylsiloxyethyl methacrylate, diphenyl-2-methacryloyloxyethyl phosphate, 2-methacryloyloxyethyl Acid phosphate, caprolactone-modified-2-methacryloyloxyethyl acid phosphate. Examples of bifunctional methacrylates: 1,4-butanediol dimethacrylate, 1,6-hexanediol dimethacrylate, diethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, tetraethylene glycol dimethacrylate, polyethylene glycol # 200 dimethacrylate, polyethylene glycol # 300 dimethacrylate, polyethylene glycol #
400 dimethacrylate, polyethylene glycol # 6
00 dimethacrylate, dipropylene glycol dimethacrylate, tripropylene glycol dimethacrylate, tetrapropylene glycol dimethacrylate, polypropylene glycol # 400 dimethacrylate, polypropylene glycol # 700 dimethacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, neopentyl glycol PO modified dimethacrylate, Neopentyl glycol hydroxypivalate dimethacrylate, caprolactone adduct of neopentyl glycol hydroxypivalate dimethacrylate, 1,6
-Hexanediol bis (2-hydroxy-3-methacryloyloxypropyl) ether, 1,9-nonanediol dimethacrylate, pentaerythritol dimethacrylate, pentaerythritol dimethacrylate monostearate, pentaerythritol dimethacrylate monobenzoate, bisphenol A dimethacrylate , EO-modified bisphenol A dimethacrylate, PO
Modified bisphenol A dimethacrylate, hydrogenated bisphenol A dimethacrylate, EO modified hydrogenated bisphenol A dimethacrylate, PO modified hydrogenated bisphenol A dimethacrylate, bisphenol F dimethacrylate, EO modified bisphenol F dimethacrylate,
PO-modified bisphenol F dimethacrylate, EO-modified tetrabromobisphenol A dimethacrylate, tricyclodecane dimethylol dimethacrylate, isocyanuric acid EO-modified dimethacrylate. Examples of trifunctional methacrylates: glycerin PO modified trimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, trimethylolpropane EO modified trimethacrylate, trimethylolpropane PO modified trimethacrylate, isocyanuric acid EO modified trimethacrylate,
Isocyanuric acid EO-modified ε-caprolactone-modified trimethacrylate, 1,3,5-trimethacryloylhexahydro-s-triazine, pentaerythritol trimethacrylate, dipentaerythritol trimethacrylate tripropionate. Examples of tetrafunctional or higher methacrylates: pentaerythritol tetramethacrylate, dipentaerythritol pentamethacrylate monopropionate, dipentaerythritol hexamethacrylate, tetramethylolmethane tetramethacrylate, oligoester tetramethacrylate, tris (methacryloyloxy) phosphate. Examples of arylates: allyl glycidyl ether, diallyl phthalate, triallyl trimellitate, isocyanuric acid triarylate. Examples of acid amides: acrylamide, N-methylolacrylamide, diacetoneacrylamide, N, N-dimethylacrylamide, N, N-diethylacrylamide, N-isopropylacrylamide, acryloylmorpholine, methacrylamide, N-methylolmethacrylamide, diacetone Methacrylamide, N, N-dimethylmethacrylamide, N, N-diethylmethacrylamide, N-isopropylmethacrylamide, methacryloylmorpholine. Examples of styrenes: styrene, p-hydroxystyrene,
p-chlorostyrene, p-bromostyrene, p-methylstyrene, p-methoxystyrene, pt-butoxystyrene, pt-butoxycarbonylstyrene, pt
-Butoxycarbonyloxystyrene, 2,4-diphenyl-4-methyl-1-pentene. Examples of other vinyl compounds: vinyl acetate, vinyl monochloroacetate, vinyl benzoate, vinyl pivalate, vinyl butyrate,
Vinyl laurate, divinyl adipate, vinyl methacrylate, vinyl crotonate, vinyl 2-ethylhexanoate, N-vinylcarbazole, N-vinylpyrrolidone and the like.

【0051】上記のラジカル重合性化合物(B)は、以
下に示すメーカーの市販品として、容易に入手すること
ができる。例えば、共栄社油脂化学工業(株)社製の
「ライトアクリレート」、「ライトエステル」、「エポ
キシエステル」、「ウレタンアクリレート」および「高
機能性オリゴマー」シリーズ、新中村化学(株)社製の
「NKエステル」および「NKオリゴ」シリーズ、日立
化成工業(株)社製の「ファンクリル」シリーズ、東亞
合成化学(株)社製の「アロニックスM」シリーズ、大
八化学工業(株)社製の「機能性モノマー」シリーズ、
大阪有機化学工業(株)社製の「特殊アクリルモノマ
ー」シリーズ、三菱レイヨン(株)社製の「アクリエス
テル」および「ダイヤビームオリゴマー」シリーズ、日
本化薬(株)社製の「カヤラッド」および「カヤマー」
シリーズ、(株)日本触媒社製の「アクリル酸/メタク
リル酸エステルモノマー」シリーズ、日本合成化学工業
(株)社製の「NICHIGO−UV紫光ウレタンアク
リレートオリゴマー」シリーズ、信越酢酸ビニル(株)
社製の「カルボン酸ビニルエステルモノマー」シリー
ズ、(株)興人社製の「機能性モノマー」シリーズ等が
あげられる。
The above radical polymerizable compound (B) can be easily obtained as a commercial product of the following manufacturer. For example, "Light Acrylate", "Light Ester", "Epoxy Ester", "Urethane Acrylate" and "Highly Functional Oligomers" series manufactured by Kyoeisha Yushi Kagaku Kogyo Co., Ltd., "Shin Nakamura Chemical Co., Ltd." “NK Ester” and “NK Oligo” series, “Fancryl” series manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd., “Aronix M” series manufactured by Toagosei Chemical Co., Ltd., manufactured by Daihachi Chemical Co., Ltd. "Functional monomer" series,
“Special acrylic monomer” series manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd., “Acryester” and “Diabeam Oligomer” series manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd., “Kayarad” manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd. "Kayamar"
Series, "Acrylic acid / methacrylic acid ester monomer" series manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd., "NICHIGO-UV purple light urethane acrylate oligomer" series manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd., Shin-Etsu Vinyl Acetate Co., Ltd.
And the "functional monomer" series manufactured by Kojin Co., Ltd.

【0052】また以下に示す環状化合物もラジカル重合
性化合物(B)としてあげられる。 三員環化合物の例:ジャーナル・オブ・ポリマー・サイ
エンス・ポリマー・ケミストリー・エディション(J.Po
lym.Sci.Polym.Chem.Ed.)、第17巻、3169頁(1
979年)記載のビニルシクロプロパン類、マクロモレ
キュラー・ケミー・ラピッド・コミュニケーション(Ma
kromol.Chem.Rapid Commun.)、第5巻、63頁(19
84年)記載の1−フェニル−2−ビニルシクロプロパ
ン類、ジャーナル・オブ・ポリマー・サイエンス・ポリ
マー・ケミストリー・エディション(J.Polym.Sci.Poly
m.Chem.Ed.)、第23巻、1931頁(1985年)お
よびジャーナル・オブ・ポリマー・サイエンス・ポリマ
ー・レター・エディション(J.Polym.Sci.Polym.Lett.E
d.)、第21巻、4331頁(1983年)記載の2−
フェニル−3−ビニルオキシラン類、日本化学会第50
春期年会講演予稿集、1564頁(1985年)記載の
2,3−ジビニルオキシラン類。 環状ケテンアセタール類の例:ジャーナル・オブ・ポリ
マー・サイエンス・ポリマー・ケミストリー・エディシ
ョン(J.Polym.Sci.Polym.Chem.Ed.)、第20巻、30
21頁(1982年)およびジャーナル・オブ・ポリマ
ー・サイエンス・ポリマー・レター・エディション(J.
Polym.Sci.Polym.Lett.Ed.)、第21巻、373頁(1
983年)記載の2−メチレン−1,3−ジオキセパ
ン、ポリマー・プレプレプリント(Polym.Preprint
s)、第34巻、152頁(1985年)記載のジオキ
ソラン類、ジャーナル・オブ・ポリマー・サイエンス・
ポリマー・レター・エディション(J.Polym.Sci.Polym.
Lett.Ed.)、第20巻、361頁(1982年)、マク
ロモレキュラー・ケミー(Makromol.Chem.)、第183
巻、1913頁(1982年)およびマクロモレキュラ
ー・ケミー(Makromol.Chem.)、第186巻、1543
頁(1985年)記載の2−メチレン−4−フェニル−
1,3−ジオキセパン、マクロモレキュルズ(Macromol
ecules)、第15巻、1711頁(1982年)記載の
4,7−ジメチル−2−メチレン−1,3−ジオキセパ
ン、ポリマー・プレプレプリント(Polym.Preprint
s)、第34巻、154頁(1985年)記載の5,6
−ベンゾ−2−メチレン−1,3−ジオセパン。
The following cyclic compounds are also exemplified as the radical polymerizable compound (B). Example of a three-membered ring compound: Journal of Polymer Science Polymer Chemistry Edition (J.Po
lym.Sci.Polym.Chem.Ed.), Vol. 17, p. 3169 (1
997), described in Macromolecular Chemie Rapid Communication (Ma
kromol. Chem. Rapid Commun.), Vol. 5, p. 63 (19
1-phenyl-2-vinylcyclopropane described in Journal of Polymer Science Polymer Chemistry Edition (J. Polym. Sci. Poly)
m. Chem. Ed.), Vol. 23, p. 1931 (1985) and Journal of Polymer Science Polymer Letter Edition (J. Polym. Sci. Polym. Lett. E.
d.), Vol. 21, p. 4331 (1983).
Phenyl-3-vinyloxiranes, Chemical Society of Japan No. 50
2,3-Divinyloxiranes described in Proceedings of the Spring Meeting, p. 1564 (1985). Examples of cyclic ketene acetals: Journal of Polymer Science Polymer Chemistry Edition (J. Polym. Sci. Polym. Chem. Ed.), Vol. 20, 30
21 (1982) and Journal of Polymer Science Polymer Letter Edition (J.
Polym. Sci. Polym. Lett. Ed.), Volume 21, p. 373 (1
983), 2-methylene-1,3-dioxepane, polymer prepreprint (Polym. Preprint)
s), 34, 152 (1985), dioxolanes, Journal of Polymer Science.
Polymer Letter Edition (J.Polym.Sci.Polym.
Lett. Ed.), Volume 20, p. 361 (1982), Makromol. Chem., 183.
Vol. 1913 (1982) and Macromolecular Chem. 186, 1543.
2-methylene-4-phenyl- described on page 1985.
1,3-dioxepane, macromolecules (Macromol
ecules), Vol. 15, p. 1711 (1982), 4,7-dimethyl-2-methylene-1,3-dioxepane, polymer prepreprint (Polym. Preprint).
s), Vol. 34, p. 154 (1985), 5, 6
-Benzo-2-methylene-l, 3-diosepan.

【0053】さらに、ラジカル重合性化合物(B)は、
以下に示す文献に記載のものもあげることができる。例
えば、山下晋三ら編、「架橋剤ハンドブック」、(19
81年、大成社)や加藤清視編、「UV・EB硬化ハン
ドブック(原料編)」、(1985年、高分子刊行
会)、ラドテック研究会編、「UV・EB硬化技術の応
用と市場」、79頁、(1989年、シーエムシー)、
赤松清編、「新・感光性樹脂の実際技術」、(1987
年、シーエムシー)、遠藤剛編、「熱硬化性高分子の精
密化」、(1986年、シーエムシー)、滝山榮一郎
著、「ポリエステル樹脂ハンドブック」、(1988
年、日刊工業新聞社)があげられる。
Further, the radical polymerizable compound (B) is
Examples described in the following documents can also be given. For example, edited by Shinzo Yamashita et al., “Handbook of Crosslinking Agents”, (19
1981, Taiseisha) and Kato Kiyomi eds., "UV / EB Curing Handbook (Raw Materials)", (1985, Polymer Publishing Association), Radtech Study Group, "Applications and Markets of UV / EB Curing Technology" 79, (1989, CMC),
Edited by Kiyoshi Akamatsu, “New Technology for Photosensitive Resins”, (1987
(CMC), edited by Tsuyoshi Endo, "Refining Thermosetting Polymers" (1986, CMC), Eiichiro Takiyama, "Polyester Resin Handbook", (1988)
Year, Nikkan Kogyo Shimbun).

【0054】つぎに、本発明に用いるイミノキノンジア
ジド誘導体(C)について説明する。本発明で用いるイ
ミノキノンジアジド誘導体(C)は、上述の一般式
(2)によって表され、重合開始剤(A)の分解を促進
するのみならず自らも分解してラジカルを発生し、感度
を向上させる働きをする。ここで、一般式(2)中のA
4はアリール基であり、具体的には、フェニル基、o
−トリル基、m−トリル基、p−トリル基、2,3−キ
シリル基、2,5−キシリル基、1−ナフチル基、2−
ナフチル基、p−エチルフェニル基、p−プロピルフェ
ニル基、p−イソプロピルフェニル基、p−ブチルフェ
ニル基、p−(tert−ブチル)フェニル基、p−ネ
オヘキシルフェニル基等のアリール基に加え、o−クロ
ロフェニル基、m−フルオロフェニル基、p−シアノフ
ェニル基、p−メトキシフェニル基等の置換アリール基
があげられる。この内、好ましいものとしては、フェニ
ル基およびアルキル置換フェニル基であるo−トリル
基、p−トリル基、p−イソプロピルフェニル基、p−
ブチルフェニル基、p−(tert−ブチル)フェニル
基、p−ネオヘキシルフェニル基があげられる。
Next, the iminoquinonedia used in the present invention is
The zide derivative (C) will be described. A used in the present invention
The minoquinonediazide derivative (C) has the general formula
Represented by (2), which promotes the decomposition of the polymerization initiator (A)
As well as decompose to generate radicals,
It works to improve. Here, A in the general formula (2)
r FourIs an aryl group, specifically, a phenyl group, o
-Tolyl group, m-tolyl group, p-tolyl group, 2,3-
Silyl group, 2,5-xylyl group, 1-naphthyl group, 2-
Naphthyl group, p-ethylphenyl group, p-propylphen
Nyl group, p-isopropylphenyl group, p-butylphenyl
Nyl group, p- (tert-butyl) phenyl group, p-ne
In addition to an aryl group such as an ohexylphenyl group,
Rophenyl group, m-fluorophenyl group, p-cyanofu
Substituted aryl groups such as phenyl group and p-methoxyphenyl group
Is raised. Of these, phenyl is preferred.
O-tolyl which is a phenyl group or an alkyl-substituted phenyl group
Group, p-tolyl group, p-isopropylphenyl group, p-
Butylphenyl group, p- (tert-butyl) phenyl
And a p-neohexylphenyl group.

【0055】また一般式(2)中のR2およびR3は水
素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシル基、アリール
オキシスルホ基、置換スルファモイル基のいずれかから
選ばれる基である。ここでハロゲンとは、フッ素、塩
素、臭素があげられる。また、アルキル基としては、メ
チル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチ
ル基、イソブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネ
オペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基等を
あげることができる。また、アルコキシル基としては、
メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキ
シ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、tert−ブトキ
シ基、オクチルオキシ基、デシルオキシ基等をあげるこ
とができる。また、アリールオキシスルホ基としては、
フェノキシスルホキ基、4−メチルフェノキシスルホキ
基、4−(tert−ブチル)フェノキシスルホキ基等
をあげることができる。さらに、置換スルファモイル基
とは、スルファモイル基の窒素原子がアルキル基もしく
はアリール基で置換された基であり、にN−置換スルフ
ァモイル基であり、N−フェニルスルファモイル基、N
−(p−トリル)スルファモイル基、N−(2,5−キ
シリル)スルファモイル基、N−メチル−N−フェニル
スルファモイル基、N,N−ジメチルスルファモイル基
等をあげることができる。
R 2 and R 3 in the general formula (2) are groups selected from hydrogen, halogen, an alkyl group, an alkoxyl group, an aryloxysulfo group and a substituted sulfamoyl group. Here, the halogen includes fluorine, chlorine and bromine. Examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a pentyl group, an isopentyl group, a neopentyl group, a hexyl group, an octyl group, and a decyl group. Further, as the alkoxyl group,
Examples thereof include a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, an isopropoxy group, a butoxy group, an isobutoxy group, a tert-butoxy group, an octyloxy group, and a decyloxy group. Further, as the aryloxysulfo group,
Phenoxysulfoxy, 4-methylphenoxysulfoxy, 4- (tert-butyl) phenoxysulfoxy and the like. Further, a substituted sulfamoyl group is a group in which a nitrogen atom of a sulfamoyl group is substituted with an alkyl group or an aryl group, is an N-substituted sulfamoyl group, and is an N-phenylsulfamoyl group,
-(P-tolyl) sulfamoyl, N- (2,5-xylyl) sulfamoyl, N-methyl-N-phenylsulfamoyl, N, N-dimethylsulfamoyl and the like.

【0056】本発明に用いるイミノキノンジアジド誘導
体(C)は、一部市販品として入手することが可能であ
る。
The iminoquinonediazide derivative (C) used in the present invention can be partially obtained as a commercial product.

【0057】また、イミノキノンジアジド誘導体(C)
として、特に好ましい具体例として、下記に示す化合物
(13)〜化合物(26)をあげることができる(ただ
し、Meはメチル基、Etはエチル基、Phはフェニル
基を表す)。
Further, an iminoquinonediazide derivative (C)
As particularly preferred specific examples, the following compounds (13) to (26) can be mentioned (where Me represents a methyl group, Et represents an ethyl group, and Ph represents a phenyl group).

【0058】化合物(13)Compound (13)

【0059】[0059]

【化19】 Embedded image

【0060】化合物(14)Compound (14)

【0061】[0061]

【化20】 Embedded image

【0062】化合物(15)Compound (15)

【0063】[0063]

【化21】 Embedded image

【0064】化合物(16)Compound (16)

【0065】[0065]

【化22】 Embedded image

【0066】化合物(17)Compound (17)

【0067】[0067]

【化23】 Embedded image

【0068】化合物(18)Compound (18)

【0069】[0069]

【化24】 Embedded image

【0070】化合物(19)Compound (19)

【0071】[0071]

【化25】 Embedded image

【0072】化合物(20)Compound (20)

【0073】[0073]

【化26】 Embedded image

【0074】化合物(21)Compound (21)

【0075】[0075]

【化27】 Embedded image

【0076】化合物(22)Compound (22)

【0077】[0077]

【化28】 Embedded image

【0078】化合物(23)Compound (23)

【0079】[0079]

【化29】 Embedded image

【0080】化合物(24)Compound (24)

【0081】[0081]

【化30】 Embedded image

【0082】化合物(25)Compound (25)

【0083】[0083]

【化31】 Embedded image

【0084】化合物(26)Compound (26)

【0085】[0085]

【化32】 Embedded image

【0086】さらに本発明の重合性組成物は、下記に示
すカルボキシル基含有ポリマー(D)を添加して用いる
ことができる。ここでカルボキシル基含有ポリマー
(D)とは、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エ
ステル[以下、(メタ)アクリル酸エステルと略記す
る]とアクリル酸との共重合体、(メタ)アクリル酸エ
ステルと(メタ)アクリル酸とこれらと共重合し得るビ
ニルモノマーとの共重合体が挙げられる。これらの共重
合体は単独であるいは2種以上混合しても差し支えな
い。
Further, the polymerizable composition of the present invention can be used by adding a carboxyl group-containing polymer (D) shown below. Here, the carboxyl group-containing polymer (D) is a copolymer of acrylic acid or methacrylic acid ester [hereinafter abbreviated as (meth) acrylic acid ester] and acrylic acid, (meth) acrylic acid ester and (meth) acrylic acid. ) Copolymers of acrylic acid and vinyl monomers copolymerizable therewith. These copolymers may be used alone or in combination of two or more.

【0087】ここで(メタ)アクリル酸エステルとして
は、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチル
アクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、イソ
ボルニルアクリレート、メチルメタクリレート、エチル
メタクリレート、ブチルメタクリレート、2−エチルヘ
キシルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート等
が挙げられる。また、(メタ)アクリル酸エステルと
(メタ)アクリル酸とこれらと共重合し得るビニルモノ
マーとしては、テトラヒドリフルフリルアクリレート、
ジメチルアミノエチルアクリレート、グリシジルアクリ
レート、2,2,2−トリフルオロエチルアクリレー
ト、2,2,3,3−テトラフルオロプロピルアクリレ
ート、テトラヒドリフルフリルメタクリレート、ジメチ
ルアミノエチルメタクリレート、グリシジルメタクリレ
ート、2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレー
ト、アクリルアミド、スチレン等が挙げられる。
Here, (meth) acrylic acid esters include methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, isobornyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, isobornyl Methacrylate and the like. Further, (meth) acrylic acid ester, (meth) acrylic acid and vinyl monomers copolymerizable therewith include tetrahydrfurfuryl acrylate,
Dimethylaminoethyl acrylate, glycidyl acrylate, 2,2,2-trifluoroethyl acrylate, 2,2,3,3-tetrafluoropropyl acrylate, tetrahydrfurfuryl methacrylate, dimethylaminoethyl methacrylate, glycidyl methacrylate, 2,2 Examples thereof include 2-trifluoroethyl methacrylate, acrylamide, and styrene.

【0088】本発明のラジカル重合性化合物(B)は、
ただ一種のみ用いても、所望とする特性を向上するため
に任意の比率で二種以上混合したものを用いても構わな
い。本発明の重合開始剤(A)は、ラジカル重合性化合
物(B)100重量部に対して0.01から20重量部
の範囲で用いるのが好ましく、0.1から10重量部の
範囲で用いるのがより好ましく、0.5から5重量部の
範囲で用いるのが最も好ましい。また、本発明のイミノ
キノンジアジド誘導体(C)は、ラジカル重合性化合物
(B)100重量部に対して0.01から20重量部の
範囲で用いるのが好ましく、0.1から10重量部の範
囲で用いるのがより好ましく、0.5から5重量部の範
囲で用いるのが最も好ましい。さらに、カルボキシル基
含有ポリマー(D)は、ラジカル重合性化合物(B)1
00重量部に対して20から500重量部の範囲で用い
るのが好ましく、さらに50から150重量部の範囲で
用いるのがより好ましい。
The radical polymerizable compound (B) of the present invention comprises
Only one kind may be used, or a mixture of two or more kinds at an arbitrary ratio may be used to improve desired characteristics. The polymerization initiator (A) of the present invention is preferably used in the range of 0.01 to 20 parts by weight, and more preferably in the range of 0.1 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the radical polymerizable compound (B). More preferably, it is most preferably used in the range of 0.5 to 5 parts by weight. The iminoquinonediazide derivative (C) of the present invention is preferably used in an amount of 0.01 to 20 parts by weight, more preferably 0.1 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the radically polymerizable compound (B). More preferably, it is used in the range of 0.5 to 5 parts by weight. Further, the carboxyl group-containing polymer (D) contains the radical polymerizable compound (B) 1
It is preferably used in the range of 20 to 500 parts by weight, more preferably in the range of 50 to 150 parts by weight, per 100 parts by weight.

【0089】本発明の重合性組成物は、有機高分子重合
体等のバインダーと混合し、ガラス板やアルミニウム
板、その他の金属板、ポリエチレンテレフタレートやポ
リエチレン等のポリマーフィルムに塗布して使用するこ
とが可能である。本発明の重合性組成物と混合して使用
可能なバインダーとしては、ポリアクリレート類、ポリ
−α−アルキルアクリレート類、ポリアミド類、ポリビ
ニルアセタール類、ポリホルムアルデヒド類、ポリウレ
タン類、ポリカーボネート類、ポリスチレン類、ポリビ
ニルエステル類等の重合体、共重合体があげられ、さら
に具体的には、ポリメタクリレート、ポリメチルメタク
リレート、ポリエチルメタクリレート、ポリビニルカル
バゾール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルブチラー
ル、ポリビニルアセテート、ノボラック樹脂、フェノー
ル樹脂、エポキシ樹脂、アルキッド樹脂その他、赤松清
監修、「新・感光性樹脂の実際技術」、(シーエムシ
ー、1987年)や「10188の化学商品」、657
〜767頁(化学工業日報社、1988年)記載の業界
公知の有機高分子重合体があげられる。
The polymerizable composition of the present invention is used by mixing with a binder such as an organic polymer and coating it on a glass plate, an aluminum plate, another metal plate, or a polymer film such as polyethylene terephthalate or polyethylene. Is possible. Examples of the binder that can be used by mixing with the polymerizable composition of the present invention include polyacrylates, poly-α-alkyl acrylates, polyamides, polyvinyl acetal, polyformaldehydes, polyurethanes, polycarbonates, polystyrenes, Polymers such as polyvinyl esters, copolymers, and more specifically, polymethacrylate, polymethyl methacrylate, polyethyl methacrylate, polyvinyl carbazole, polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl butyral, polyvinyl acetate, novolak resin, phenol resin, Epoxy resin, alkyd resin and others, supervised by Kiyoshi Akamatsu, "New technology of photosensitive resin", (CMC, 1987) and "Chemical products of 10188", 657
To 767 (Kagaku Kogyo Nippo, 1988).

【0090】また本発明の重合性組成物はさらに感度向
上の目的で、増感剤や他の光重合開始剤と併用すること
が可能である。本発明の重合性組成物と混合して併用可
能な増感剤や他の光重合開始剤としては、ベンゾフェノ
ン、4−メチルベンゾフェノン、2,4,6−トリメチ
ルベンゾフェノン、4,4’−ジメチルベンゾフェノ
ン、4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、4,4’−
ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン等のベンゾフェ
ノン類、クマリン1、クマリン338、クマリン102
等のクマリン類、3,3’−カルボニルビス(7−ジエ
チルアミノクマリン)等のケトクマリン類、さらにチバ
スペシャリテーケミカルズ光重合開始剤総合カタログ
(1997年発行)記載のイルガキュアー651、イル
ガキュアー184、ダロキュアー1173、イルガキュ
アー500、イルガキュアー1000、イルガキュアー
2959、イルガキュアー907、イルガキュアー36
9、イルガキュアー1700、イルガキュアー149、
イルガキュアー1800、イルガキュアー1850、イ
ルガキュアー819、イルガキュアー784、イルガキ
ュアー261があげられる。
Further, the polymerizable composition of the present invention can be used in combination with a sensitizer or another photopolymerization initiator for the purpose of further improving the sensitivity. Benzophenone, 4-methylbenzophenone, 2,4,6-trimethylbenzophenone, and 4,4′-dimethylbenzophenone include sensitizers and other photopolymerization initiators that can be used in combination by mixing with the polymerizable composition of the present invention. , 4,4'-dimethoxybenzophenone, 4,4'-
Benzophenones such as bis (diethylamino) benzophenone, coumarin 1, coumarin 338, coumarin 102
And the like; ketocoumarins such as 3,3'-carbonylbis (7-diethylaminocoumarin); and Irgacure 651, Irgacure 184, and Darocure described in the Ciba Specialty Chemicals Photopolymerization Initiator General Catalog (issued in 1997). 1173, Irgacure 500, Irgacure 1000, Irgacure 2959, Irgacure 907, Irgacure 36
9, Irgacure 1700, Irgacure 149,
Irgacure 1800, Irgacure 1850, Irgacure 819, Irgacure 784, and Irgacure 261.

【0091】また、特公昭59−1281号、特公昭6
1−9621号ならびに特開昭60−60104号記載
のトリアジン誘導体、特公昭55−39162号、特開
昭59−140203号ならびにMacromolecules誌、第
10巻、第1307頁(1977年、米国化学会発行)
記載のヨードニウム化合物をはじめとする各種オニウム
化合物、特開昭59−142205号記載のアゾ化合
物、特開平1−54440号、ヨーロッパ特許第109
851号、ヨーロッパ特許第126712号、Journal
of Imaging Science誌、第30巻、第174頁(198
6年)記載の金属アレン錯体、特開昭61−15119
7号記載のチタノセン類、特開昭55−127550号
ならびに特開昭60−202437号記載の2,4,5
−トリアリールイミダゾール二量体、2,2’−ビス
(o−クロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラ
フェニル−1,1’−ビイミダゾール、特開昭59−1
07344号記載の有機ハロゲン化合物等も併用可能な
光重合開始剤としてあげることができる。
In addition, Japanese Patent Publication No. Sho 59-1281, Japanese Patent Publication No. Sho No. 6
No. 1-9621 and the triazine derivatives described in JP-A-60-60104, JP-B-55-39162, JP-A-59-140203 and Macromolecules, vol. 10, p. 1307 (1977, published by The Chemical Society of America). )
Various onium compounds including the iodonium compounds described above, azo compounds described in JP-A-59-142205, JP-A-1-54440, and EP 109
No. 851, EP 126712, Journal
of Imaging Science, vol. 30, p. 174 (198
6) described in JP-A-61-15119.
No. 7, titanocenes described in JP-A-55-127550 and 2, 4, 5 described in JP-A-60-202037.
-Triarylimidazole dimer, 2,2'-bis (o-chlorophenyl) -4,4 ', 5,5'-tetraphenyl-1,1'-biimidazole, JP-A-59-1
Organic halogen compounds described in JP-A-07344 can be used as a photopolymerization initiator that can be used in combination.

【0092】また、本発明の重合性組成物は保存時の重
合を防止する目的で熱重合防止剤を添加することが可能
である。本発明の重合性組成物に添加可能な熱重合防止
剤の具体例としては、p−メトキシフェノール、ハイド
ロキノン、アルキル置換ハイドロキノン、カテコール、
tert−ブチルカテコール、フェノチアジン等をあげ
ることができ、これらの熱重合防止剤は、ラジカル重合
性化合物(B)100重量部に対して0.001から5
重量部の範囲で添加されるのが好ましい。
The polymerizable composition of the present invention can contain a thermal polymerization inhibitor for the purpose of preventing polymerization during storage. Specific examples of the thermal polymerization inhibitor that can be added to the polymerizable composition of the present invention include p-methoxyphenol, hydroquinone, alkyl-substituted hydroquinone, catechol,
Tert-butyl catechol, phenothiazine and the like can be mentioned. These thermal polymerization inhibitors are used in an amount of 0.001 to 5 based on 100 parts by weight of the radical polymerizable compound (B).
It is preferably added in the range of parts by weight.

【0093】また、本発明の重合性組成物はさらに重合
を促進する目的で、アミンやチオール、ジスルフィド等
に代表される重合促進剤や連鎖移動触媒を添加すること
が可能である。本発明の重合性組成物に添加可能な重合
促進剤や連鎖移動触媒の具体例としては、例えば、N−
フェニルグリシン、トリエタノールアミン、N,N−ジ
エチルアニリン等のアミン類、米国特許第441431
2号や特開昭64−13144号記載のチオール類、特
開平2−291561号記載のジスルフィド類、英国特
許第3558322号や特開昭64−17048号記載
のチオン類、特開平2−291560号記載のO−アシ
ルチオヒドロキサメートやN−アルコキシピリジンチオ
ン類があげられる。
The polymerizable composition of the present invention may further contain a polymerization accelerator represented by an amine, thiol, disulfide or the like, or a chain transfer catalyst, for the purpose of accelerating the polymerization. Specific examples of polymerization accelerators and chain transfer catalysts that can be added to the polymerizable composition of the present invention include, for example, N-
Amines such as phenylglycine, triethanolamine and N, N-diethylaniline, U.S. Pat. No. 4,414,431
2, thiols described in JP-A-64-13144, disulfides described in JP-A-2-291561, thiones described in British Patent No. 3558322 and JP-A-64-17048, JP-A-2-291560. O-acylthiohydroxamate and N-alkoxypyridinethiones described in the above.

【0094】本発明の重合性組成物はさらに目的に応じ
て、染料や有機顔料、無機顔料、ホスフィンやホスホネ
ート、ホスファイト等の酸素除去剤、還元剤、カブリ防
止剤、退色防止剤、ハレーション防止剤、蛍光増白剤、
界面活性剤、着色剤、可塑剤、難燃剤、酸化防止剤、色
素前駆体、紫外線吸収剤、防カビ剤、帯電防止剤、磁性
体、希釈を目的とした有機溶剤等と混合して使用しても
良い。
The polymerizable composition of the present invention may further contain, depending on the purpose, dyes, organic pigments, inorganic pigments, oxygen scavengers such as phosphine, phosphonate, and phosphite, reducing agents, antifoggants, anti-fading agents, and antihalation agents. Agent, optical brightener,
Used by mixing with surfactants, colorants, plasticizers, flame retardants, antioxidants, dye precursors, ultraviolet absorbers, antifungal agents, antistatic agents, magnetic substances, organic solvents for dilution, etc. May be.

【0095】故に、バインダーその他とともに基板上に
塗布してインキ、刷版材料、フォトレジスト、電子写
真、ダイレクト刷版材料、ホログラム材料等の感光材料
やマイクロカプセル等の各種記録媒体、さらには接着
剤、粘着剤、粘接着剤、封止剤および各種塗料に応用す
ることが可能である。
Therefore, various recording media such as ink, printing plate material, photosensitive material such as photoresist, electrophotography, direct printing plate material, hologram material, microcapsules and the like, and adhesive, are coated on a substrate together with a binder and the like. , Adhesives, adhesives, sealants and various paints.

【0096】[0096]

【作用】本発明の重合開始剤(A)は、ラジカル重合性
化合物(B)のラジカル重合開始剤として作用するが、
光照射の際、イミノキノンジアジド誘導体(C)が共存
することによって著しく感度が向上する。この光反応メ
カニズムの詳細は不明であるが、重合開始剤(A)中が
光を吸収して分解し、フリーラジカルを発生するが、こ
の分解の際、イミノキノンジアジド誘導体(C)が分解
反応を促進しているものと考えられる。このようにして
発生したフリーラジカルが、ラジカル重合性化合物
(B)の重合もしくは架橋反応を引き起こすものと考え
られる。特に、重合開始剤(A)のオニウムカチオン
が、スルホニウムカチオンの場合、高い感度が得られる
が、特に一般式(3)の構造で表されるスルホニウムカ
チオンの場合、フリーラジカルはスルホニウムカチオ
ン、ボレートアニオン双方から発生するため極めて高い
感度が得られる。
The polymerization initiator (A) of the present invention acts as a radical polymerization initiator for the radically polymerizable compound (B).
At the time of light irradiation, the coexistence of the iminoquinonediazide derivative (C) significantly improves the sensitivity. Although the details of the photoreaction mechanism are unknown, the polymerization initiator (A) absorbs light and decomposes to generate free radicals. In this decomposition, the iminoquinonediazide derivative (C) undergoes a decomposition reaction. It is thought that it is promoting. It is considered that the free radicals generated in this way cause polymerization or crosslinking reaction of the radically polymerizable compound (B). In particular, when the onium cation of the polymerization initiator (A) is a sulfonium cation, high sensitivity can be obtained. In particular, when the onium cation of the polymerization initiator (A) is a sulfonium cation represented by the structure of the general formula (3), free radicals are a sulfonium cation and a borate anion Extremely high sensitivity is obtained because they are generated from both.

【0097】[0097]

【実施例】以下、実施例にて本発明を具体的に説明する
が、本発明は下記の実施例のみに、なんら限定されるも
のではない。尚、特に断りのない限り、例中、部とは重
量部を示す。
EXAMPLES The present invention will be specifically described below with reference to examples, but the present invention is not limited to the following examples. In the examples, “parts” means “parts by weight” unless otherwise specified.

【0098】実施例1 重合開始剤(A)として化合物(1)3部、ラジカル重
合性化合物(B)としてペンタエリスリトールトリアク
リレート100部、イミノキノンジアジド誘導体(C)
として化合物(13)3部からなる重合性組成物を、バ
ーコーターを用いて約5μmの厚みにステンレス板上に
塗布し、東芝(株)製紫外線照射装置(メタルハライド
ランプ3KW2灯、120W/cm、照射距離180m
m)にて、20m/minのコンベアスピードで照射し
たところ、この重合性組成物は完全に硬化し、タックフ
リーの硬化膜が得られた。
Example 1 3 parts of compound (1) as polymerization initiator (A), 100 parts of pentaerythritol triacrylate as radically polymerizable compound (B), iminoquinonediazide derivative (C)
A polymerizable composition comprising 3 parts of the compound (13) was applied on a stainless steel plate to a thickness of about 5 μm using a bar coater, and an ultraviolet irradiation apparatus manufactured by Toshiba Corporation (metal halide lamp 3KW2, 120 W / cm, Irradiation distance 180m
m), the polymerizable composition was completely cured when irradiated at a conveyor speed of 20 m / min, and a tack-free cured film was obtained.

【0099】実施例2〜実施例12 実施例1における化合物(1)3部のかわりに、第1表
に示した重合開始剤(A)にかえた他は、実施例1と全
く同様の操作で、実験をそれぞれ行ったところ、いずれ
の場合もタックフリーの硬化膜が得られた。
Examples 2 to 12 The same procedure as in Example 1 was carried out except that the polymerization initiator (A) shown in Table 1 was used instead of 3 parts of the compound (1) in Example 1. Experiments were carried out, and in each case, a tack-free cured film was obtained.

【0100】 第1表 ────────────────────────── 実施例 重合開始剤(A) 実施例 重合開始剤(A) ────────────────────────── 2 化合物(2) 8 化合物(8) 3 化合物(3) 9 化合物(9) 4 化合物(4) 10 化合物(10) 5 化合物(5) 11 化合物(11) 6 化合物(6) 12 化合物(12) 7 化合物(7) ────────────────────────── 比較例1〜比較例12 実施例1〜実施例12におけるイミノキノンジアジド誘
導体(C)である化合物(13)を含まない組成物を用
いて、実施例1〜実施例12と同様の操作を行ったとこ
ろ、いずれの場合もタックフリーの硬化物は得られなか
った。
Table 1 Example Polymerization Initiator (A) Example Polymerization Initiator (A) ──────────────────────── 2 Compound (2) 8 Compound (8) 3 Compound (3) 9 Compound (9) 4 Compound (4) 10 Compound (10) 5 Compound (5) 11 Compound (11) 6 Compound (6) 12 Compound (12) 7 Compound (7)例 Comparative Examples 1 to 12 The same as Examples 1 to 12 except that the composition containing no compound (13) which is the iminoquinonediazide derivative (C) in Examples 1 to 12 was used. As a result, no tack-free cured product was obtained in any case.

【0101】実施例13〜実施例28 実施例1におけるペンタエリスリトールトリアクリレー
ト100部のかわりに、第2表に示したラジカル重合性
化合物(B)各々100部にかえた他は、実施例1と全
く同様の操作で、実験をそれぞれ行ったところ、いずれ
の場合もタックフリーの硬化膜が得られた。
Examples 13 to 28 Example 10 was repeated except that 100 parts of the radically polymerizable compound (B) shown in Table 2 was used instead of 100 parts of pentaerythritol triacrylate in Example 1. Experiments were performed by exactly the same operation, and a tack-free cured film was obtained in each case.

【0102】第2表 ───────────────────────── 実施例 ラジカル重合性化合物(B) ───────────────────────── 13 トリメチロールフ゜ロハ゜ントリアクリレート 14 2-エチルヘキシルアクリレート 15 2-ヒト゛ロキシエチルアクリレート 16 1,6-ヘキサンシ゛オールシ゛アクリレート 17 エチレンク゛リコールシ゛アクリレート 18 ホ゜リフ゜ロヒ゜レンク゛リコールシ゛アクリレート 19 ヘ゜ンタエリスリトールシ゛アクリレート 20 ヘ゜ンタエリスリトールテトラアクリレート 21 シ゛ヘ゜ンタエリスリトールヘキサアクリレート 22 2-エチルヘキシルメタクリレート 23 ク゛リシシ゛ルメタクリレート 24 1,6-ヘキサンシ゛オールシ゛メタクリレート 25 シ゛エチレンク゛リコールシ゛メタクリレート 26 トリメチロールフ゜ロハ゜ントリメタクリレート 27 シ゛アリルフタレート 28 トリアリルトリメリテート ───────────────────────── 実施例29〜実施例41 実施例1における化合物(13)3部のかわりに、第3
表に示したイミノキノンジアジド誘導体(C)3部にか
えた他は、実施例1と全く同様の操作で、実験をそれぞ
れ行ったところ、いずれの場合もタックフリーの硬化膜
が得られた。
Table 2 Example Radical polymerizable compound (B) ─────────────── 13 Trimethylol cellulose triacrylate 14 2-Ethylhexyl acrylate 15 2-Hetoxyethyl acrylate 16 1,6-Hexanediol acrylate 17 Ethylene glycol acrylate 18 Polyphenylene alcohol Acrylates 19 Pentaerythritol acrylate 20 Pentaerythritol tetraacrylate 21 Pentaerythritol hexaacrylate 22 2-Ethylhexyl methacrylate 23 Crystal methacrylate 24 1,6-Hexanediol methacrylate 25 Polyethylene glycol methacrylate G 26 trimethylolfluorotrimethacrylate 27 diallyl phthalate 28 triallyl trimellitate Example 29 to Example 41 Example In place of 3 parts of compound (13) in 1,
Experiments were carried out in exactly the same manner as in Example 1 except that 3 parts of the iminoquinonediazide derivative (C) shown in the table were used. In each case, a tack-free cured film was obtained.

【0103】 第3表 ────────────────────────── 実施例 イミノキノンジアジド誘導体(C) ────────────────────────── 29 化合物(14) 30 化合物(15) 31 化合物(16) 32 化合物(17) 33 化合物(18) 34 化合物(19) 35 化合物(20) 36 化合物(21) 37 化合物(22) 38 化合物(23) 39 化合物(24) 40 化合物(25) 41 化合物(26) ────────────────────────── 実施例42 重合開始剤(A)として化合物(7)3部、ラジカル重
合性化合物(B)としてペンタエリスリトールトリアク
リレート100部、イミノキノンジアジド誘導体(C)
として化合物(21)3部、カルボキシル基含有ポリマ
ー(D)としてブチルメタクリレート/2−エチルヘキ
シルアクリレート共重合体(共重合比=重量換算で25
/50/5/20、重量平均分子量10万)100部、
増感剤として4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾ
フェノン0.5部、溶剤としてメチルエチルケトン16
00部からなる感光液を、スピンコーターを用いて約
1.5μmの厚みにステンレス板上に塗布した。この重
合性組成物が塗布されたステンレス板をオーブン中60
℃にて1分間保持して乾燥させた後、該ステンレス板を
日本分光(株)SS−25CP型分光照射装置を用いて
露光した。露光後、1%炭酸ナトリウム水溶液にて該ス
テンレス板を現像したところ、365nmの光により硬
化した部分の段数は13段であった。
Table 3 Example Iminoquinonediazide derivative (C) ──────────────── 29 Compound (14) 30 Compound (15) 31 Compound (16) 32 Compound (17) 33 Compound (18) 34 Compound (19) 35 Compound (20) ) 36 Compound (21) 37 Compound (22) 38 Compound (23) 39 Compound (24) 40 Compound (25) 41 Compound (26) ─────────────────── 42 Example 42 3 parts of compound (7) as polymerization initiator (A), 100 parts of pentaerythritol triacrylate as radically polymerizable compound (B), iminoquinonediazide derivative (C)
As a carboxyl group-containing polymer (D) as a butyl methacrylate / 2-ethylhexyl acrylate copolymer (copolymerization ratio = 25 in terms of weight)
/ 50/5/20, weight average molecular weight 100,000) 100 parts,
0.5 parts of 4,4'-bis (diethylamino) benzophenone as a sensitizer and methyl ethyl ketone 16 as a solvent
A photosensitive solution consisting of 00 parts was applied to a thickness of about 1.5 μm on a stainless steel plate using a spin coater. The stainless steel plate coated with the polymerizable composition is placed in an oven at 60
After drying by holding at 1 ° C. for 1 minute, the stainless steel plate was exposed using a JASCO Corporation SS-25CP type spectral irradiation apparatus. After the exposure, the stainless steel plate was developed with a 1% aqueous solution of sodium carbonate. As a result, the number of steps hardened by 365 nm light was 13 steps.

【0104】比較例13 実施例42の感光液から化合物(21)を除いた溶液を
用いて、実施例42と同様な操作を行ったところ、硬化
した部分の段数は10段であった。このことから、本発
明の重合性組成物を用いた場合の方が、明らかに感度が
向上していることがわかる。
Comparative Example 13 The same operation as in Example 42 was carried out using a solution obtained by removing the compound (21) from the photosensitive solution of Example 42, and the number of cured sections was 10. This shows that the sensitivity is clearly improved when the polymerizable composition of the present invention is used.

【0105】比較例14 化合物(7)3部のかわりに化合物(27)3部を用い
て、実施例42と同様な操作を行ったところ、硬化した
部分の段数は9段であった。このことから、本発明の重
合性組成物を用いた場合の方が、明らかに感度が向上し
ていることがわかる。
Comparative Example 14 The same operation as in Example 42 was carried out using 3 parts of compound (27) instead of 3 parts of compound (7). As a result, the number of steps of the cured portion was 9 steps. This shows that the sensitivity is clearly improved when the polymerizable composition of the present invention is used.

【0106】化合物(27)Compound (27)

【0107】[0107]

【化33】 Embedded image

【0108】[0108]

【発明の効果】本発明の重合開始剤(A)とイミノキノ
ンジアジド誘導体(C)からなる重合開始剤組成物は、
ラジカル重合性化合物(B)の重合に有効に作用し、こ
れらからなる重合性組成物は、わずかな光エネルギーの
照射によって良好な物性をもった硬化物を得ることが可
能である。したがって、本発明の重合性組成物は、成型
樹脂、注型樹脂、封止剤、歯科用重合レジン、光造形樹
脂、プリント基板用レジスト、カラーフィルター用レジ
スト、ドライフィルムレジスト、マイクロエレクトロニ
クス用レジスト、印刷版用感光性樹脂、感光性インキジ
ェット、印刷(オフセット、グラビア、シルクスクリー
ン)用インキ、印刷校正用カラープルーフ、塗料、表面
コート剤、接着剤、粘着剤、離型剤、ホログラム記録材
料等の各種材料に使用できる。
The polymerization initiator composition of the present invention comprising the polymerization initiator (A) and the iminoquinonediazide derivative (C) is as follows:
It effectively acts on the polymerization of the radically polymerizable compound (B), and a polymerizable composition composed of these can obtain a cured product having good physical properties by irradiation with a small amount of light energy. Therefore, the polymerizable composition of the present invention is a molding resin, a casting resin, a sealant, a dental polymerization resin, an optical molding resin, a resist for a printed circuit board, a resist for a color filter, a dry film resist, a resist for microelectronics, Photosensitive resin for printing plate, photosensitive ink jet, ink for printing (offset, gravure, silk screen), color proof for print proofing, paint, surface coating agent, adhesive, adhesive, release agent, hologram recording material, etc. Can be used for various materials.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4H006 AA03 TA04 TB60 4J011 QA02 QA03 QA05 QA06 QA07 QA09 QB12 QB15 QB17 QB24 SA80 SA83 SA87 UA06 VA01 WA02 4J015 EA08 EA10  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 4H006 AA03 TA04 TB60 4J011 QA02 QA03 QA05 QA06 QA07 QA09 QB12 QB15 QB17 QB24 SA80 SA83 SA87 UA06 VA01 WA02 4J015 EA08 EA10

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】下記一般式(1)で示される重合開始剤
(A)、ラジカル重合性化合物(B)および下記一般式
(2)で示されるイミノキノンジアジド誘導体(C)か
らなることを特徴とする重合性組成物。 一般式(1) 【化1】 (ただし、Ar1、Ar2およびAr3は、炭素数6〜1
0の置換基を有しても良いアリール基を、R1は、炭素
数1〜8の一級アルキル基もしくは炭素数6〜10の置
換基を有しても良いアリール基のいずれかを、Z+は、
オニウムカチオンを表す。) 一般式(2) 【化2】 (ただし、Ar4はアリール基を、R2およびR3は、水
素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシル基、アリール
オキシスルホ基、置換スルファモイル基のいずれかを表
す。)
1. A composition comprising a polymerization initiator (A) represented by the following general formula (1), a radical polymerizable compound (B), and an iminoquinonediazide derivative (C) represented by the following general formula (2). Polymerizable composition. General formula (1) (However, Ar 1 , Ar 2 and Ar 3 each have 6 to 1 carbon atoms.
R 1 represents an aryl group optionally having 1 to 8 carbon atoms or an aryl group optionally having 6 to 10 carbon atoms, +
Represents an onium cation. ) General formula (2) (However, Ar 4 represents an aryl group, and R 2 and R 3 represent any of hydrogen, halogen, an alkyl group, an alkoxyl group, an aryloxysulfo group, and a substituted sulfamoyl group.)
【請求項2】Z+が、スルホニウムカチオンであること
を特徴とする請求項1記載の重合性組成物。
2. The polymerizable composition according to claim 1, wherein Z + is a sulfonium cation.
【請求項3】Z+が、下記一般式(3)の構造で表され
るスルホニウムカチオンであることを特徴とする請求項
2記載の重合性組成物。 一般式(3) 【化3】 (ただし、R4およびR5は、アルキル基またはアリール
基を、Ar5は、アリール基または芳香族アシル基を表
す。)
3. The polymerizable composition according to claim 2, wherein Z + is a sulfonium cation represented by the following general formula (3). General formula (3) (However, R 4 and R 5 represent an alkyl group or an aryl group, and Ar 5 represents an aryl group or an aromatic acyl group.)
JP2000034420A 2000-02-14 2000-02-14 Polymerizable composition Pending JP2001226420A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034420A JP2001226420A (en) 2000-02-14 2000-02-14 Polymerizable composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034420A JP2001226420A (en) 2000-02-14 2000-02-14 Polymerizable composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001226420A true JP2001226420A (en) 2001-08-21

Family

ID=18558770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034420A Pending JP2001226420A (en) 2000-02-14 2000-02-14 Polymerizable composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001226420A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094356A (en) * 2005-02-18 2007-04-12 Fujifilm Corp Resist composition, compound for use in the resist composition and pattern forming method using the resist composition
JP2014131997A (en) * 2013-12-26 2014-07-17 Dexerials Corp New sulfonium borate complex

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094356A (en) * 2005-02-18 2007-04-12 Fujifilm Corp Resist composition, compound for use in the resist composition and pattern forming method using the resist composition
JP4677353B2 (en) * 2005-02-18 2011-04-27 富士フイルム株式会社 RESIST COMPOSITION, COMPOUND USED FOR THE RESIST COMPOSITION, AND PATTERN FORMATION METHOD USING THE RESIST COMPOSITION
JP2014131997A (en) * 2013-12-26 2014-07-17 Dexerials Corp New sulfonium borate complex

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4019645B2 (en) Polymerizable composition
JP4600600B1 (en) Novel oxime ester compound, radical polymerization initiator and polymerizable composition comprising the same, negative resist using the same, and image pattern forming method using the same
JP2009191179A (en) Photopolymerization initiator, polymerizable composition, and method for producing polymer
JP2010215575A (en) New oxime ester compound, radical polymerization initiator containing the same, polymerizable composition, negative type resist by using the same and method for forming image pattern by using the same
JP5359354B2 (en) Photopolymerization initiator, polymerizable composition, and method for producing polymer
JP2009029859A (en) Polymerizable composition and method for producing polymer
JP5298570B2 (en) Photopolymerization initiator, polymerizable composition, and method for producing polymer.
JP2009203299A (en) Non-yellowing polymerizable composition and method for producing polymerized material
JP4132709B2 (en) Polymerizable composition
JP2000344812A (en) Polymerizable composition
JP6926395B2 (en) Polymerizable composition
JP2001213909A (en) Polymerizable composition
JP2001206903A (en) Polymerizable composition
JP7070002B2 (en) Multibranched urethane compound-containing polymerizable composition
JP2013023549A (en) Polymerizable composition and production method for polymer using the same
JP4244487B2 (en) Polymerizable composition
JP2001233911A (en) Polymerizable composition
JP2001226420A (en) Polymerizable composition
JP6481441B2 (en) Polymerization accelerator and polymerizable composition using the same
JP6197720B2 (en) Polymerizable composition and active energy ray-curable inkjet ink using the same
JP2001261727A (en) Polymerizable composition
JP5549320B2 (en) Photocurable inkjet ink and method for producing polymer
JPH11269212A (en) Hardening type composition and its hardened product
JPH09328507A (en) Polymerization initiator, polymerizable composition and cured material obtained therefrom
JP2001261728A (en) Polymerizable composition