JP2001223713A - 車内無線lanシステム - Google Patents

車内無線lanシステム

Info

Publication number
JP2001223713A
JP2001223713A JP2000035589A JP2000035589A JP2001223713A JP 2001223713 A JP2001223713 A JP 2001223713A JP 2000035589 A JP2000035589 A JP 2000035589A JP 2000035589 A JP2000035589 A JP 2000035589A JP 2001223713 A JP2001223713 A JP 2001223713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeater
seat
terminal
repeaters
lan system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000035589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Nakatsugawa
義規 中津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2000035589A priority Critical patent/JP2001223713A/ja
Priority to US09/780,497 priority patent/US6922545B2/en
Priority to EP01102837A priority patent/EP1126661A3/en
Publication of JP2001223713A publication Critical patent/JP2001223713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/26Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18502Airborne stations
    • H04B7/18506Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 別々のシート列にある端末間での通信を可能
にするとともに、車室内のように十分な空間を確保する
ことが困難で、端末や遮蔽物が移動するような環境にお
いても継続的な無線通信を行うことのできる車内無線L
ANシステムを提供する。 【解決手段】 本発明の車内無線LANシステムは、車
室内にある端末と中継器を介して無線通信を行う車内無
線LANシステムであって、各シート列の前方にそれぞ
れ中継器を設置することを特徴とする。したがって、フ
ロントシートにある端末は中継器R1を介して無線通信
を行い、セカンドシートにある端末は中継器R2を介し
て無線通信を行い、サードシートにある端末は中継器R
3を介して無線通信を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車内無線LANシ
ステムに関し、とくに各シート列ごとに中継器を設置す
ることによって、別々のシート列にある端末間での通信
を可能にする車内無線LANシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車室内における無線LANシステ
ムでは、無線端末をダッシュボードなどのフロントシー
ト前面に設置して、フロントシートに持ち込まれた端末
と無線通信を行っていた。
【0003】また、オフィスなどの室内における従来の
無線LANシステムでは、図14に示すように、有線L
AN101に接続された中継器102a、102b、1
02cを天井に設け、端末103a、103b、103
cがそれぞれの端末の鉛直上方にある中継器と通信する
構成となっていた。すなわち、端末103aは中継器1
02aと、端末103bは中継器102bと、端末10
3cは中継器102cとそれぞれ通信を行うように構成
されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の車室内における無線LANシステムのように、
フロントシートの前面に無線端末を設置しただけでは、
シートが遮蔽物となってしまい、セカンドシートやサー
ドシートに持ち込まれた端末は無線通信を行うことがで
きないという問題点があった。
【0005】さらに、フロントシートとセカンドシート
との間やセカンドシートとサードシートとの間のよう
に、各シート列にある端末間での無線通信を行うことが
できないという問題点もあった。
【0006】また、図14に示した室内の無線LANシ
ステムでは、オフィスのように端末の鉛直上方の空間ス
ペースを十分に確保することができて、中継器と端末と
の間に遮蔽物の入る可能性が少なく、さらに端末や遮蔽
物が半固定的な環境においては、継続的に無線通信を行
うことができるが、車室内や工場内のように、端末も遮
蔽物も移動することを前提としているような環境では、
端末と中継器との間の無線通信を継続的に行うことがで
きないという問題点があった。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、別々のシート列にある端末間での通
信を可能にするとともに、車室内のように十分な空間を
確保することが困難で、端末や遮蔽物が移動するような
環境においても継続的な無線通信を行うことのできる車
内無線LANシステムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明である車内無線LANシステ
ムは、車室内にある端末と中継器を介して無線通信を行
う車内無線LANシステムであって、各シート列の前方
にそれぞれ中継器を設置することを特徴とする。
【0009】この請求項1の発明によれば、別々のシー
ト列にある端末間での通信が可能になった。
【0010】請求項2に記載の発明である車内無線LA
Nシステムは、車室内にある端末と中継器を介して無線
通信を行う車内無線LANシステムであって、各シート
列にある端末と無線通信が可能な位置に複数の中継器を
シート列ごとに設置し、この複数の中継器の中から、通
信状態の最も良い中継器を選択して無線通信を行うこと
を特徴とする。
【0011】この請求項2の発明によれば、車室内のよ
うに十分な空間を確保することが困難で、端末や遮蔽物
が移動するような環境においても継続的な無線通信を行
うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】まず、第1の実施形態の車内無線
LANシステムにおける中継器の設置例を図面に基づい
て説明する。
【0013】図1は第1の設置例を示した斜視図であ
り、図2は第1の設置例の平面図である。この図1及び
図2に示すように、中継器R1はフロントシート前方の
ダッシュボードに設置され、中継器R2は、セカンドシ
ート前方のフロントシート(図1ではドライバシート)
背面に設置され、中継器R3は、サードシート前方のセ
カンドシート背面に設置されている。
【0014】したがって、図3に示すようにフロントシ
ートにある端末は中継器R1と通信し、セカンドシート
にある端末は中継器R2と通信し、サードシートにある
端末は中継器R3と通信することができる。
【0015】また、図4は第2の設置例を示した斜視図
である。図4に示すように、中継器R1はフロントシー
ト前方のダッシュボードに設置され、中継器R2はセカ
ンドシート前方の天井部に設置され、中継器R3はサー
ドシート前方の天井部に設置されている。
【0016】さらに、図5は第3の設置例を示した斜視
図である。図5に示すように、中継器R1はフロントシ
ート前方のフロントピラに設置され、中継器R2はセカ
ンドシート前方のドリップライン前方に設置され、中継
器R3はサードシート前方のドリップライン後方に設置
されている。
【0017】この第2の設置例及び第3の設置例では、
ともに図6に示すようにフロントシートにある端末は中
継器R1と通信し、セカンドシートにある端末は中継器
R2と通信し、サードシートにある端末は中継器R3と
通信することができる。
【0018】上述した各設置例で示したように、各シー
ト列の前方に中継器をそれぞれ設置したことによって、
シートによって遮蔽されることなく、各シート列に持ち
込まれた端末と無線通信をすることができ、さらに別々
のシート列にある端末間での通信も可能にすることがで
きた。
【0019】さらに、中継器R1をフロントシート前方
に設置することによってコンソール等に設置されるナビ
ゲーションシステムやオーディオシステム等との通信を
容易に行うことができ、さらには中継器R3をサードシ
ート前方に設置することによって、図示されていない車
体後部に設置されたバックカメラとの通信も可能にな
る。また、トランク内に設置された、図示されていない
CDチェンジャー、DVDチェンジャー、デジタルテレ
ビの受信機などと有線で接続して通信を可能にすること
もできる。
【0020】また、上述の設置例では、中継器R1、R
2、R3が設置されているが、これらの中継器R1、R
2、R3は、無線や有線に関わらず互いに確実に通信す
ることのできる形態で設置されているものとする。さら
に、中継器は3個に限定されるものではなく、バスのよ
うにシート列が増えた場合にはそれに伴って増やしても
よく、シート列が少ない場合には減らしてもよい。
【0021】さらに、フロントシート前方の中継器R1
の設置位置としてダッシュボードとフロントピラの場合
を設置例として示したが、これらの位置に限定されるも
のではなく、バックミラーやコンソールなどフロントシ
ート前方で無線通信が可能な位置であればどこでもよ
い。
【0022】同様に、中継器R2、R3に関しても、セ
カンドシートやサードシートの前方で無線通信が可能な
場所であればどこに設置してもよく、さらに例えばセカ
ンドシートやサードシートの底部やフロアー等に設置し
てもよい。
【0023】さらに、図1、図4及び図5に示した設置
例をそれぞれ組み合わせてもよい。
【0024】また、上述した第1の実施形態では、乗用
車に中継器を設置した場合を例にして説明したが、航空
機や船舶などのシートの存在する乗り物に本実施形態を
適用することは可能である。
【0025】次に、第2の実施形態の車内無線LANシ
ステムの構成を図7に基づいて説明する。
【0026】図7に示すように、本実施形態の車内無線
LANシステム1は、複数の中継器R1、R2、R3に
よって構成され、車内に設置あるいは持ち込まれた複数
の端末N1、・・・、N7と無線通信を行う。
【0027】この図7に示した車内無線LANシステム
1では、中継器が3個設置された場合を例示しており、
中継器R1、R2、R3が設置されている。この中継器
R1、R2、R3は、端末が存在する可能性のある全領
域をカバーし、かつ端末からの電波が遮蔽される可能性
が最も低い位置となるようにそれぞれ設置されるものと
する。また、この中継器R1、R2、R3は、無線や有
線に関わらず互いに確実に通信することのできる形態で
設置され、中継器R1は有線LAN2に接続されている
ものとする。
【0028】ここで、この車内無線LANシステム1
は、端末と最も近くにある中継器で通信するのではな
く、複数ある中継器の中から最も通信状態の良い中継器
を各端末毎に選択して通信している。
【0029】例えば、図1では端末が7個存在する場合
を例示しており、この7個の端末の中で端末N4、N
5、N6、N7は、最も近くにある中継器R3、R1、
R2、R3とそれぞれ通信しているが、端末N1、N
2、N3は、最も近くにある中継器ではなく、最も通信
状態の良い中継器R1、R2、R1とそれぞれ通信して
いる。これは中継器R2と端末N1との間、及び中継器
R2と端末N3との間に遮蔽物が存在しているような場
合が考えられる。
【0030】このように通信状態の良い中継器を選択す
るためには、各中継器と各端末との間の電波の受信状態
(空中線電力、ビットエラー)に関する情報をマスタ中
継器となる1つの中継器に集めることによって、最も通
信状態の良い中継器を選択するようにしてもよいし、各
端末が各中継器に対して順番に受信状態の検出依頼を送
信し、この検出依頼に応じて検出された受信状態の返送
信号を、端末が受信することによって、最も通信状態の
良い中継器を選択するようにしてもよい。
【0031】ここで、各中継器R1、R2、R3のハー
ドウェア構成を図2に基づいて説明する。
【0032】図8に示すように、各中継器は、電波を送
受信するアンテナ21と、このアンテナ21を介して電
波を送信する送信装置22と、アンテナ21を介して電
波を受信する受信装置23と、送信装置22及び受信装
置23を制御する制御装置24と、これら各装置にクロ
ックを与えるクロック発生器25とを具備している。
【0033】また送信装置22は、制御装置24の信号
処理部26を介して、受信装置23の受信バッファ27
から送出された他の中継器の伝送データや、送信機器か
ら送出された伝送データを保持する送信バッファ28
と、伝送データを変調する変調部29と、変調部29で
変調された伝送データを送出する送信部30とを備え
る。
【0034】また、受信装置23は、伝送データを受信
する受信部31と、この受信部31で受信した伝送デー
タを復調する復調部32と、復調部32から送出された
伝送データ、及び制御装置24の信号処理部26を介し
て、送信装置22の送信バッファ28から送出された伝
送データを保持する受信バッファ27とを備える。ま
た、受信装置23で受信されたデータは空中線電力検出
部33、及びビットエラー検出部34にも送出され、受
信バッファ27に保持されたデータは、受信機器や送信
バッファ28に送出される。
【0035】また、制御装置24は、伝送データに宛
先、送信元の付加等の信号処理を行う信号処理部26
と、この信号処理部26、送信装置22及び受信装置2
3の制御やアンテナの送受信切替え等を行う制御部35
とを備えている。
【0036】なお、制御部35は、各種の処理を行うた
めのCPUと、この処理の命令を記憶するメモリとが含
まれ、この制御部35で行われる各処理の命令やタイミ
ング制約はメモリに保持されており、必要に応じてCP
Uにロードされ、実行がなされる。
【0037】次に、上述した第2の実施形態の無線LA
Nシステムにおける中継器の設置例を図面に基づいて説
明する。
【0038】図9は第1の設置例を示した斜視図であ
る。図9に示すように、中継器R1はフロントシート前
方のダッシュボードに設置され、フロントシートに持ち
込まれた端末と通信する。
【0039】また、中継器R2は、フロントシート上方
の天井部に設置され、フロントシートに持ち込まれた端
末と通信するとともに、セカンドシートに持ち込まれた
端末とも通信する。同様に、中継器R3は、セカンドシ
ート上方の天井部に設置され、セカンドシートに持ち込
まれた端末と通信するとともに、サードシートに持ち込
まれた端末と通信する。
【0040】さらに、中継器R4は、サードシート、前
方の天井部に設置され、サードシートに持ち込まれた端
末と通信する。
【0041】このように中継器を設置したことによっ
て、図10に示すようにフロントシートにある端末は中
継器R1、R2のうち通信状態の良いほうの中継器と通
信することができ、セカンドシートにある端末は中継器
R2、R3のうち通信状態の良いほうの中継器と通信す
ることができ、サードシートにある端末は中継器R3、
R4のうち通信状態の良いほうの中継器と通信すること
ができる。
【0042】次に、図11は第2の設置例を示した斜視
図である。図11に示すように、中継器R1はフロント
シート前方のフロントピラに設置され、フロントシート
に持ち込まれた端末と通信する。
【0043】また、中継器R2は、フロントシート左上
方のドリップラインに設置され、フロントシートに持ち
込まれた端末と通信するとともに、セカンドシートに持
ち込まれた端末とも通信する。同様に、中継器R3は、
セカンドシート左上方のドリップラインに設置され、セ
カンドシートに持ち込まれた端末と通信するとともに、
サードシートに持ち込まれた端末とも通信する。
【0044】さらに、中継器R4は、サードシート左前
方のドリップラインに設置され、サードシートに持ち込
まれた端末と通信する。
【0045】この図11に示すように中継器を設置した
ことによって、第1の設置例と同様にフロントシートに
ある端末は中継器R1、R2のうち通信状態の良いほう
の中継器と通信することができ、セカンドシートにある
端末は中継器R2、R3のうち通信状態の良いほうの中
継器と通信することができ、サードシートにある端末は
中継器R3、R4のうち通信状態の良いほうの中継器と
通信することができる。
【0046】また、第3の設置例として、図12に示す
ように中継器を左右のフロントピラ及びドリップライン
に設置してもよい。
【0047】図12に示すように、中継器R1a、R1
bはフロントシート前方のフロントピラに設置され、中
継器R2a、R2bはセカンドシート前方のドリップラ
イン前方に設置され、中継器R3a、R3bはサードシ
ート前方のドリップライン後方に設置されている。
【0048】この第3の設置例では、図13に示すよう
にフロントシートにある端末は中継器R1a、R1bの
うち通信状態の良いほうの中継器と通信することがで
き、セカンドシートにある端末は中継器R2a、R2b
のうち通信状態の良いほうの中継器と通信することがで
き、サードシートにある端末は中継器R3a、R3bの
うち通信状態の良いほうの中継器と通信することができ
る。
【0049】上述した各設置例で示したように、各シー
ト列にある端末と無線通信が可能な位置に複数の中継器
を設置し、この複数の中継器の中から、通信状態の最も
良い中継器を選択して無線通信を行うようにしたことに
よって、車室内のように十分な空間を確保することが困
難で、端末や遮蔽物が移動するような環境においても継
続的に無線通信を行うことが可能になる。
【0050】さらに、中継器R1をフロントシート前方
に設置することによってコンソール等に設置される、図
示されていないナビゲーションシステムやオーディオシ
ステム等との通信を容易に行うことができ、さらにはサ
ードシートに中継器R3a、R3bあるいはR4を設置
することによって、図示されていない車体後部に設置さ
れたバックカメラとの通信も可能になる。また、トラン
ク内に設置された、図示されていないCDチェンジャ
ー、DVDチェンジャー、デジタルテレビの受信機など
と有線で接続して通信を可能にすることもできる。
【0051】また、上述の設置例では、中継器R1、R
2、R3、R3a、R3b、R4が設置されているが、
これらの中継器は、無線や有線に関わらず互いに確実に
通信することのできる形態で設置されているものとす
る。さらに、中継器は4個または6個に限定されるもの
ではなく、バスのようにシート列が増えた場合にはそれ
に伴って増やしてもよく、シート列が少ない場合には減
らしてもよい。
【0052】さらに、フロントシート前方の中継器R1
の設置位置としてダッシュボードとフロントピラの場合
を設置例として示したが、これらの位置に限定されるも
のではなく、バックミラーやコンソールなど無線通信が
可能な位置であればどこでもよい。
【0053】同様に、中継器R2、R3、R3a、R3
b、R4に関しても、セカンドシートやサードシートに
ある端末と無線通信が可能な場所であればどこに設置し
てもよい。
【0054】さらに、図1、図4、図5、図9、図11
及び図12に示した設置例をそれぞれ組み合わせてもよ
い。
【0055】また、上述した第2の実施形態では、乗用
車に中継器を設置した場合を例にして説明したが、航空
機や船舶などのシートの存在する乗り物に本実施形態を
適用することは可能である。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の実
施形態の車内無線LANシステムによれば、別々のシー
ト列にある端末間での通信が可能になる。
【0057】さらに、第2の実施形態の車内無線LAN
システムによれば、車室内のように十分な空間を確保す
ることが困難で、端末や遮蔽物が移動するような環境に
おいても継続的な無線通信が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車内無線LANシステムの第1の
実施形態の第1の設置例を示す斜視図である。
【図2】本発明による車内無線LANシステムの第1の
実施形態の第1の設置例を示す平面図である。
【図3】図1に示す車内無線LANシステムにおける中
継器による通信を説明するための図である。
【図4】本発明による車内無線LANシステムの第1の
実施形態の第2の設置例を示す斜視図である。
【図5】本発明による車内無線LANシステムの第1の
実施形態の第3の設置例を示す斜視図である。
【図6】図4及び図5に示す車内無線LANシステムに
おける中継器による通信を説明するための図である。
【図7】本発明による車内無線LANシステムの第2の
実施形態の構成を示すブロック図である。
【図8】図7に示す中継器の構成を説明するための図で
ある。
【図9】本発明による車内無線LANシステムの第2の
実施形態の第1の設置例を示す斜視図である。
【図10】図9に示す車内無線LANシステムにおける
中継器による通信を説明するための図である。
【図11】本発明による車内無線LANシステムの第2
の実施形態の第2の設置例を示す斜視図である。
【図12】本発明による車内無線LANシステムの第2
の実施形態の第3の設置例を示す斜視図である。
【図13】図12に示す車内無線LANシステムにおけ
る中継器による通信を説明するための図である。
【図14】従来の室内における無線LANシステムを説
明するための図である。
【符号の説明】
1 車内無線LANシステム 2 有線LAN R1、R1a、R1b、R2、R2a、R2b、R3、
R3a、R3b、R4中継器 N1、・・・、N7 端末 21 アンテナ 22 送信装置 23 受信装置 24 制御装置 25 クロック発生器 26 信号処理部 27 受信バッファ 28 送信バッファ 29 変調部 30 送信部 31 受信部 32 復調部 33 空中線電力検出部 34 ビットエラー検出部 35 制御部 101 有線LAN 102a、102b、102c 中継器 103a、103b、103c 端末

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車室内にある端末と中継器を介して無線
    通信を行う車内無線LANシステムであって、 各シート列の前方にそれぞれ中継器を設置することを特
    徴とする車内無線LANシステム。
  2. 【請求項2】 車室内にある端末と中継器を介して無線
    通信を行う車内無線LANシステムであって、 各シート列にある端末と無線通信が可能な位置に複数の
    中継器をシート列ごとに設置し、この複数の中継器の中
    から、通信状態の最も良い中継器を選択して無線通信を
    行うことを特徴とする車内無線LANシステム。
JP2000035589A 2000-02-14 2000-02-14 車内無線lanシステム Pending JP2001223713A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000035589A JP2001223713A (ja) 2000-02-14 2000-02-14 車内無線lanシステム
US09/780,497 US6922545B2 (en) 2000-02-14 2001-02-12 Vehicle compartment radio LAN system
EP01102837A EP1126661A3 (en) 2000-02-14 2001-02-13 Vehicle compartment radio LAN system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000035589A JP2001223713A (ja) 2000-02-14 2000-02-14 車内無線lanシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001223713A true JP2001223713A (ja) 2001-08-17

Family

ID=18559765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000035589A Pending JP2001223713A (ja) 2000-02-14 2000-02-14 車内無線lanシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6922545B2 (ja)
EP (1) EP1126661A3 (ja)
JP (1) JP2001223713A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003152737A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Denso Corp 車両制御システム及び、当該システムに用いられる無線中継装置
JP2004165849A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Nissan Motor Co Ltd 車載用通信システム
JP2005260450A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Clarion Co Ltd ハンズフリー装置及びハンズフリーシステム
JP2007095049A (ja) * 2005-09-26 2007-04-12 Volvo Construction Equipment Ab 建設機械の無線電装システム及びこれを用いたメンテナンスシステム
US7317936B2 (en) 2002-04-12 2008-01-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle intercommunication apparatus
JP2008044489A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Yazaki Corp 車両通信システム
JP2018073691A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用のバッテリ監視装置及び車両用のバッテリ監視システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6990598B2 (en) * 2001-03-21 2006-01-24 Gallitzin Allegheny Llc Low power reconfigurable systems and methods
US6993669B2 (en) 2001-04-18 2006-01-31 Gallitzin Allegheny Llc Low power clocking systems and methods
US6898721B2 (en) * 2001-06-22 2005-05-24 Gallitzin Allegheny Llc Clock generation systems and methods
US7057518B2 (en) 2001-06-22 2006-06-06 Schmidt Dominik J Systems and methods for testing wireless devices
JP5654421B2 (ja) 2011-07-07 2015-01-14 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両制御システム及び認証方法
JP5654420B2 (ja) * 2011-07-07 2015-01-14 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両制御システム、電子制御装置、及び通信方法
JP5662906B2 (ja) 2011-08-25 2015-02-04 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 位置検知システム及び位置判定方法
CN113301527B (zh) * 2021-06-07 2021-10-15 浙江春风动力股份有限公司 车辆及其信息交互***

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313208A (en) * 1979-10-09 1982-01-26 Bell & Howell Company Methods and apparatus for transmitting electromagnetic radiation for illumination and communication
DE3621990C2 (de) * 1985-07-18 1993-12-09 Man Technologie Gmbh Kommunikationsvorrichtung innerhalb von Fahrzeugen
US5099252A (en) * 1989-12-08 1992-03-24 Larsen Electronics, Inc. Mobile cellular antenna system
US5805807A (en) * 1990-05-25 1998-09-08 Norand Corporation Multilevel data communication system including local and host systems
US5404570A (en) * 1992-11-23 1995-04-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Radio coverage in closed environments
US5559865A (en) * 1994-07-08 1996-09-24 Qualcomm Incorporated Airborne radiotelephone communications system
US5600333A (en) * 1995-01-26 1997-02-04 Larsen Electronics, Inc. Active repeater antenna assembly
JPH08213998A (ja) 1995-01-31 1996-08-20 Pentel Kk 無線式ハンディターミナル選択通信方式
US5634209A (en) * 1995-03-17 1997-05-27 Elden, Inc. In-vehicle radio antenna
US5880867A (en) * 1996-03-29 1999-03-09 Intermec Ip Corp. Infrared backbone communication network having a radio frequency backup channel
DE19628918C1 (de) * 1996-07-18 1997-07-31 Daimler Benz Aerospace Airbus Anordnung zum Erkennen einer hochfrequenten Störstrahlung
US6055425A (en) * 1996-11-11 2000-04-25 Nokia Telecomunications Oy Aeronautical cellular network
US6002929A (en) * 1997-09-29 1999-12-14 Mototrola, Inc. Exchange which extends SIM based authentication and method therefor
FR2773931B1 (fr) * 1998-01-16 2000-03-17 Aerospatiale Dispositif pour permettre l'utilisation dans un aeronef de moyens de radiocommunication
JP3275819B2 (ja) 1998-02-12 2002-04-22 株式会社デンソー 情報通信システム
JPH11308326A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Anc:Kk 携帯電話端末用通話システム
SG87784A1 (en) * 1998-12-09 2002-04-16 Kent Ridge Digital Labs Csma/cd wireless lan
US6483865B1 (en) * 2000-04-13 2002-11-19 The Boeing Company Wireless interface for electronic devices located in enclosed spaces
US20020028655A1 (en) * 2000-07-14 2002-03-07 Rosener Douglas K. Repeater system
US20020160773A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-31 Tenzing Communications, Inc. Communications systems for aircraft including wireless systems
US6990338B2 (en) * 2001-06-11 2006-01-24 The Boeing Company Mobile wireless local area network and related methods

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003152737A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Denso Corp 車両制御システム及び、当該システムに用いられる無線中継装置
US7317936B2 (en) 2002-04-12 2008-01-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle intercommunication apparatus
JP2004165849A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Nissan Motor Co Ltd 車載用通信システム
JP2005260450A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Clarion Co Ltd ハンズフリー装置及びハンズフリーシステム
JP2007095049A (ja) * 2005-09-26 2007-04-12 Volvo Construction Equipment Ab 建設機械の無線電装システム及びこれを用いたメンテナンスシステム
JP2008044489A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Yazaki Corp 車両通信システム
JP2018073691A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用のバッテリ監視装置及び車両用のバッテリ監視システム
WO2018083949A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用のバッテリ監視装置及び車両用のバッテリ監視システム
CN109863639A (zh) * 2016-11-01 2019-06-07 株式会社自动网络技术研究所 车辆用的蓄电池监视装置以及车辆用的蓄电池监视***
CN109863639B (zh) * 2016-11-01 2022-04-12 株式会社自动网络技术研究所 车辆用的蓄电池监视***

Also Published As

Publication number Publication date
EP1126661A2 (en) 2001-08-22
US20010014585A1 (en) 2001-08-16
EP1126661A3 (en) 2003-05-07
US6922545B2 (en) 2005-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001223713A (ja) 車内無線lanシステム
US5040168A (en) Single wire, infrared, randomly reflected, vehicular multiplexing system
JP4735180B2 (ja) 無線通信装置
EP0491095B1 (en) Single wire, infrared randomly reflected, automotive multiplexing system
JP2001230715A (ja) 無線通信システム、無線通信方法及び無線通信システムにおける中継器選択プログラムを記録した記録媒体
US20210306204A1 (en) Diagnostic system and vehicle
US20130337762A1 (en) Call center based zoned microphone control in a vehicle
CN104602968B (zh) 车载信息终端
US20020140548A1 (en) Method and apparatus for a vehicular wireless network
US10110332B2 (en) Devices and methods for in-vehicle content localization
US20180192350A1 (en) In-vehicle wireless data exchange system and controlling method thereof
CN113906772A (zh) 具有天线网络的机动车辆
EP3836573A1 (en) Method for locating an electronic device, corresponding system and corresponding electronic device
JP2002117482A (ja) 狭域無線用インフラ側アンテナ装置
JPWO2002047201A1 (ja) 近距離用車載無線通信装置
JP2005286756A (ja) 移動体間通信経路選択方法、無線通信装置および移動体
WO2017081871A1 (ja) 端末装置及び機器選択方法
JPH10210040A (ja) 車載用無線多重通信装置
JP4039256B2 (ja) 車載通信システム
JP5125650B2 (ja) 車載通信装置及び車両間通信システム
KR102626325B1 (ko) 차량 및 그 제어방법
JP7151960B2 (ja) 音響システム
KR101012858B1 (ko) 차량 통신 장치 및 그 장치에서의 고속 멀티홉 전송 방법
US20180106907A1 (en) Vehicle-to-x communication system
JP4096705B2 (ja) 車載用通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050218

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050311