JP2001222488A - 遠隔出力システム - Google Patents

遠隔出力システム

Info

Publication number
JP2001222488A
JP2001222488A JP2000029646A JP2000029646A JP2001222488A JP 2001222488 A JP2001222488 A JP 2001222488A JP 2000029646 A JP2000029646 A JP 2000029646A JP 2000029646 A JP2000029646 A JP 2000029646A JP 2001222488 A JP2001222488 A JP 2001222488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
mobile phone
computer
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000029646A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Yamauchi
和幸 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000029646A priority Critical patent/JP2001222488A/ja
Priority to US09/775,647 priority patent/US6819917B2/en
Publication of JP2001222488A publication Critical patent/JP2001222488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報の検索および出力要求を携帯電話の操作
で行うことにより、情報検索専用の端末を用いずに検索
および情報の出力を可能にすること。 【解決手段】 利用者がネットワーク40を介して情報
の検索を行う携帯電話10と、携帯電話10を介して情
報を提供するコンピュータ20と、携帯電話10または
コンピュータ20から送信される情報を出力する出力装
置50と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータが提
供する各種情報を、携帯電話から検索し、携帯電話から
の出力要求に対し、情報の機密性を確保した遠隔出力シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、通信機能を備えた小型の携帯
情報端末であるPDA(Personal Digital Assistants
)等を用いた情報出力システムが急速に普及してきて
いる。このようなシステムでは、作成した文書、あるい
は検索した情報を、専用の回線網に接続された出力装置
で出力することが行われている。
【0003】たとえば、特開平10−191453号公
報の「データ転送出力システム及び情報処理装置」に
は、PDA等の携帯情報端末により作成された文書デー
タを、ユーザが指定する店舗に設置された印刷装置に、
文書データ等を転送して印刷出力を行う技術が開示され
ている。また、携帯情報端末装置の使用者が、所望とす
る情報(地図情報、気象情報、列車時刻表情報など)を
サービスセンタから検索し、使用者が指定した場所(コ
ンビニエンスストア、ガソリンスタンド、高速道路のサ
ービスエリアなど)で上記検索データの出力が可能な情
報出力システムが特開平10−222527号公報に開
示されている。特に、上述したシステムでは、検索デー
タを出力する出力装置が専用回線網に接続され、専用の
端末装置(PDA)を用いて情報の検索を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記に
示されるような従来のシステムにあっては、情報の検索
および出力要求を行う際に、PDAといった専用の端末
装置を用いて情報の検索を行うため、一般に普及してい
る携帯電話を汎用的な検索用の端末装置として用いるこ
とができないという問題点があった。
【0005】また、特開平10−191453号公報の
場合、印刷出力される情報は、印刷サービスを提供する
各店舗での受け渡しを前提としており、また、特開平1
0−222527号公報の場合、携帯情報端末から検索
した情報を使用者が指定した場所に設置された出力装置
から出力されるため、情報の検索から出力までの間に第
3者が介在することになり、情報が漏洩し、機密性が確
保されないという問題点があった。
【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、情報の検索および出力要求を携帯電話の操作で行
うことにより、情報検索専用の端末を用いずに検索およ
び情報の出力を可能にすることを第1の目的とする。
【0007】また、携帯電話により検索された情報を出
力装置または携帯電話側に蓄積し、出力装置側でユーザ
認証を行うことにより、情報の機密性を確保することを
第2の目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1にかかる遠隔出力システムにあっては、
利用者が通信手段を介して情報の検索を行う携帯電話
と、前記携帯電話を介して情報を提供するコンピュータ
と、前記携帯電話または前記コンピュータから送信され
る情報を出力する出力装置と、を備えたものである。
【0009】この発明によれば、コンピュータが提供す
る情報の検索および出力要求を携帯電話で行い、ネット
ワーク上の出力装置で画像出力するシステム構成とする
ことにより、従来のように専用の検索用端末を用意する
必要がなくなる。
【0010】また、請求項2にかかる遠隔出力システム
にあっては、利用者が、通信手段を介して情報の項目を
検索して出力要求を行い、出力先を指定する携帯電話
と、前記携帯電話で検索された項目に対応する詳細情報
に認証番号を付加し、送信するコンピュータと、前記コ
ンピュータから送信された前記詳細情報および前記認証
番号を記憶する記憶手段と、前記携帯電話から入力され
る認証番号の照合を行い、照合が一致した場合に、前記
記憶手段に記憶されている前記詳細情報を出力する出力
装置と、を備えたものである。
【0011】この発明によれば、コンピュータが提供す
る情報を出力する際に、携帯電話が所望とする情報をコ
ンピュータに出力要求すると共に、コンピュータが、そ
の情報に認証番号を付加して出力先の出力装置に送信
し、その認証番号と情報とを記憶手段に記録しておき、
携帯電話から送信される認証番号と認証を行い、認証番
号が一致した場合に出力装置から上記情報を出力するこ
とにより、情報の第3者への漏洩を回避する。
【0012】また、請求項3にかかる遠隔出力システム
にあっては、利用者が、通信手段を介して情報の項目を
検索して出力要求を行い、出力先を指定する携帯電話
と、前記携帯電話で検索された項目に対応する詳細情報
に認証番号を付加し、送信するコンピュータと、前記コ
ンピュータから送信された前記詳細情報および前記認証
番号を記憶する記憶手段と、出力時に使用者が入力する
認証番号に対し、照合を行い、照合が一致した場合に、
前記記憶手段に記憶されている前記詳細情報を出力する
出力装置と、を備えたものである。
【0013】この発明によれば、携帯電話が所望とする
情報をコンピュータに出力要求すると共に、コンピュー
タが、その情報に認証番号を付加して出力先の出力装置
に送信し、その認証番号と情報とを記憶手段に記録して
おき、出力装置から情報を出力する際に、使用者が出力
装置側から認証番号を入力し、その認証を行い、認証番
号が一致した場合に出力装置から上記情報を出力するこ
とにより、情報の第3者への漏洩を回避する。
【0014】また、請求項4にかかる遠隔出力システム
にあっては、前記記憶手段は、前記出力装置に接続され
るものである。
【0015】この発明によれば、記憶手段を出力装置に
接続することにより、コンピュータから送信される情報
を記憶手段に保存し、出力時のユーザ認証によって出力
することにより、第3者への情報の漏洩が防止される。
【0016】また、請求項5にかかる遠隔出力システム
にあっては、前記出力装置は、前記認証番号を入力する
入力手段を備えたものである。
【0017】この発明によれば、出力装置側に認証番号
を入力する入力手段を設けることにより、情報を出力装
置で出力する際に、携帯電話を用いずに、入力手段から
認証番号を入力することにより、操作性を向上させた状
態で機密性の確保が可能となる。
【0018】また、請求項6にかかる遠隔出力システム
にあっては、利用者が、通信手段を介して情報の項目を
検索して出力要求を行う携帯電話と、前記携帯電話で検
索された情報に対応する詳細情報を、前記携帯電話に送
信するコンピュータと、前記携帯電話に接続され、前記
コンピュータから送信された前記詳細情報を記憶する記
憶手段と、前記携帯電話を介し、前記記憶手段に記憶さ
れている前記詳細情報を出力する出力装置と、を備えた
ものである。
【0019】この発明によれば、情報の出力要求を受
け、その情報を携帯電話に接続された記憶手段に記録
し、出力の際に、記憶手段の情報を出力装置に送信し、
出力装置で画像出力することにより、認証機構を設けず
に、情報の第3者への漏洩を防止することが可能にな
り、かつコンピュータや出力装置の処理負担が軽減す
る。
【0020】また、請求項7にかかる遠隔出力システム
にあっては、前記携帯電話は、赤外線通信を含む無線通
信網を用い、前記出力装置との送受信を実行するもので
ある。
【0021】この発明によれば、携帯電話と出力装置と
の通信を、赤外線通信を含む無線通信網を用いて行うこ
とにより、煩わしい端子接続などが排除され、携帯電話
と出力装置とのコネクションを容易に行うことが可能と
なる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の遠隔出力システム
の好適な実施の形態について添付図面を参照し、詳細に
説明する。なお、本発明はこの実施の形態に限定される
ものではない。
【0023】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1にかかる遠隔出力システムの構成を示すブロック
図である。図において、10は通信機能を有する携帯電
話、20は情報の提供などを行うコンピュータ、30は
コンピュータ20からの情報や認証番号などを記憶する
緩衝記憶装置、40はLAN(Local Area
Network)、あるいインターネット、あるいは電
話回線網などのネットワーク、50は複写機、ファクシ
ミリ、プリンタなどの画像形成装置、あるいはフロッピ
ーディスク、MD、POなどの電子情報の書き込みが可
能なメディアに対する書き込み装置などを用いた出力装
置である。
【0024】携帯電話10は、コンピュータ20および
出力装置50と通信接続され、たとえば、無線通信網を
用いたものであれば、携帯電話やPHS、あるいは通信
機能(PHSを装着して通信する機能も含む)を有する
モバイルコンピュータなどが相当する。また、携帯電話
10と出力装置50との通信手段としては、何であって
もよいが、たとえば通常用いられている赤外線通信や無
線通信の技術が採用できる他に、専用の接続装置を設け
ることも可能である。
【0025】ネットワーク40は、公衆回線や専用回線
を経由して外部と接続するWAN(Wide Area Network
:広域通信網)と、同一敷地内でネットワークを構築
するLAN(Local Area Network:構内通信網)に分類
される方式があるが、その何れの方式であってもよい。
あるいはネットワーク40は、インターネット機能を備
える場合、たとえば通信プロトコルとしてTCP/IP
(Transmission ControlProtocol /Internet Protocol
)であってもよい。
【0026】図2は、図1における携帯電話10の構成
を示すブロック図である。携帯電話10は、全体を制御
するマイクロコンピュータ11に対し、テンキーや各種
入力キーによりなるキー入力部12と、無線通信網・基
地局を介し、コンピュータ20のデータベースの情報を
検索するための通信などを行う通信部13と、コンピュ
ータ20や送信側電話番号などが記憶されている電話番
号等記憶部14と、コンピュータ20から検索した情報
を記憶しておくためのデータ記憶部15と、通信接続す
るための接続端子17と、を備えている。また、16は
携帯電話10の各部に電源を供給するためのバッテリー
である。
【0027】なお、携帯電話10は、無線通信の場合、
アナログ方式、デジタル方式の何れであってもよいが、
無線区間の通信が比較的安定し、高速通信が可能なデジ
タル方式が好ましい。また、携帯電話10には、PDC
(Personal Digital Cellule
r)方式やcdmaOne(Code Divisio
n Multiple Access :符号分割多元接
続)、あるいは次世代型方式(たとえば、W−CDM
A、cdma2000)といった方式を採用する。ま
た、上述の携帯電話10の代わりに、高速移動ではな
く、比較的狭い範囲の移動であれば、PHS(Pers
onal Handy−phone System)で
あってもよい。なお、PHS方式の場合には、無線通信
網の内部構成が公知のPHSシステムとなる。
【0028】つぎに、以上のように構成された遠隔出力
システムの動作について説明する。図3は、本発明の実
施の形態1にかかる遠隔出力システムの動作処理を示す
フローチャートである。まず、コンピュータ20は情報
を携帯電話10に提供する(ステップS11)。続い
て、携帯電話10は、コンピュータ20から提供される
情報を携帯電話10で検索し、所望の情報に対してコン
ピュータ20へ出力要求を行うと共に、出力先の指定を
行う(ステップS12)。出力要求を受けたコンピュー
タ20は、出力要求のあった情報に認証番号を付加し、
ネットワーク40を介して出力装置50へ送信し(ステ
ップS13、S14)、同時に携帯電話10へ認証番号
を送信する(ステップS15)。出力装置50は内蔵ま
たは取り外し可能な緩衝記憶装置30にコンピュータ2
0から受信した情報および認証番号を記録する(ステッ
プS16)。
【0029】その後、携帯電話10の使用者は、出力装
置50が設置されている場所に移動し、そこから携帯電
話10を使用してコンピュータ20から通知された認証
番号を出力装置50へ送信し、出力装置10はその送信
された認証番号を照合判断し(ステップS17)、照合
が一致したならば、緩衝記憶装置30に記録されている
該当情報を出力する(ステップS18)。
【0030】なお、このシステムで使用する認証番号と
しては何であってもよいが、たとえば乱数や、一連の通
し番号、数字や文字などを組み合わせた記号列、それら
と携帯電話10が有する情報、たとえば電話番号や製造
番号、コンピュータとの情報提供サービスに加入してい
る場合は、その加入番号やパスワードなどを組み合わせ
たものを使用することが可能である。
【0031】したがって、上述した遠隔出力システムに
より、携帯電話10の使用者は、出力装置50と離れた
場所で情報の出力要求を行うことが可能となる。このた
め、携帯電話10の利便性を有効に利用することができ
ると共に、第3者を仲介することなく所望の情報が出力
可能なため、情報の機密性を確保することができる。
【0032】すなわち、上述した遠隔出力システムで
は、情報の検索および出力要求を携帯電話10で行うた
め、情報検索専用の端末を用意する必要がなくなる。ま
た、情報検索および出力要求を行う専用の端末を設置す
る場合には、一度に一人しか端末を操作することができ
ないが、本システムでは携帯電話10を用いることによ
り複数の出力要求を同時に行うことができる。さらに、
携帯電話10と出力装置50の間で共通の認証番号をも
ち、出力装置50から情報を出力する場合、携帯電話1
0から認証番号を入力し、その認証番号を照合し、照合
が一致した場合に情報の出力を行うことにより、第3者
への情報の漏洩を防ぐことができる。また、認証番号に
よる照合を出力装置50が行うことにより、照合にかか
る負担をコンピュータ20から出力装置50へ分散する
ことができる。
【0033】(実施の形態2)さて、上述した実施の形
態1では、携帯電話10が所望とする情報をコンピュー
タ20に出力要求すると共に、コンピュータ20が、そ
の情報に認証番号を付加して出力先の出力装置50に送
信し、その認証番号と情報とを緩衝記憶装置30に記録
しておき、携帯電話10から送信される認証番号の照合
を行い、照合一致の場合に出力装置50から上記情報を
出力するものである。これに対し、この実施の形態2で
は、情報の出力要求からその認証番号と情報とを緩衝記
憶装置30に記録するまでの動作は同様であるが、出力
装置50から情報を出力する際に、使用者が出力装置5
0側から認証番号を入力する部分が異なる。
【0034】図4は、本発明の実施の形態2にかかる遠
隔出力システムの構成を示すブロック図である。このシ
ステムは、前述した実施の形態1で述べた図1の構成に
対し、情報出力の際に、認証番号の入力を出力装置50
の操作入力部51から行える構成とする。操作入力部5
1には、たとえばキーボードやキーパネル、液晶タッチ
パネルなどの入力装置を用いる。なお、他の構成要素お
よびその機能は実施の形態1と同様であるため、図1と
同一符号を付してその説明は省略する。
【0035】つぎに、以上のように構成された遠隔出力
システムの動作について説明する。まず、実施の形態1
と同様に、コンピュータ20から提供される情報を携帯
電話10で検索し、所望の情報に対してコンピュータ2
0へ出力要求を行うと共に、出力先の指定を行う。出力
要求を受けたコンピュータ20は、出力要求のあった情
報に認証番号を付加し、ネットワーク40を介して出力
装置50へ送信すると同時に携帯電話10へ認証番号を
送信し、出力装置50は内蔵または取り外し可能な緩衝
記憶装置30にコンピュータ20から受信した情報およ
び認証番号を記録する。
【0036】その後、携帯電話10の使用者は、出力装
置50が設置されている場所に移動し、そこから出力装
置50の操作入力部51から、コンピュータ20から通
知された認証番号を入力することにより、出力装置50
は認証番号の照合を行い、緩衝記憶装置30に記録され
ている該当情報を出力する。
【0037】したがって、上述した遠隔出力システムで
は、情報の検索および出力要求を携帯電話10で行うた
め、情報検索専用の端末を用意する必要がなくなる。ま
た、情報検索および出力要求を行う専用の端末を設置す
る場合には、一度に一人しか端末を操作することができ
ないが、本システムでは携帯電話10を用いることによ
り複数の出力要求を同時に行うことができる。さらに、
携帯電話10と出力装置50の間で共通の認証番号をも
ち、出力装置50から情報を出力する場合、出力装置5
0の操作入力部51から認証番号を入力し、その認証番
号を照合し、照合一致の場合に情報出力を行うことによ
り、第3者への情報の漏洩を防ぐことができる。また、
認証番号による照合を出力装置50が行うことにより、
照合にかかる負担をコンピュータ20から出力装置50
へ分散することができる。
【0038】(実施の形態3)さて、上述した実施の形
態1、2では、携帯電話10が所望とする情報をコンピ
ュータ20に出力要求すると共に、コンピュータ20
が、その情報に認証番号を付加して出力先の出力装置5
0に送信し、その認証番号と情報とを緩衝記憶装置30
に記録しておき、携帯電話10あるいは出力装置50の
操作入力部51から入力される認証番号の照合を行い、
照合一致の場合に出力装置50から上記情報を出力する
ものである。これに対し、この実施の形態3では、情報
の出力要求を受け、その情報を携帯電話10に接続され
た緩衝記憶装置30に記録し、出力の際に、緩衝記憶装
置30の情報を出力装置50に送信し、出力装置50で
画像出力するものである。
【0039】図5は、本発明の実施の形態3にかかる遠
隔出力システムの構成を示すブロック図である。このシ
ステムは、携帯電話10にコンピュータ20から送信さ
れる情報を記録する緩衝記憶装置30を着脱自在に設け
たものである。なお、他の構成要素およびその機能は実
施の形態1と同様であるため、図1と同一符号を付して
その説明は省略する。
【0040】つぎに、以上のように構成された遠隔出力
システムの動作について説明する。図6は、本発明の実
施の形態3にかかる遠隔出力システムの動作処理を示す
フローチャートである。まず、コンピュータ20は情報
を携帯電話10に提供する(ステップS21)。続い
て、携帯電話10は、コンピュータ20から提供される
情報を携帯電話10で検索し、所望の情報に対してコン
ピュータ20へ出力要求を行うと共に、出力先の指定を
行う(ステップS22)。出力要求を受けたコンピュー
タ20は、出力要求のあった情報を携帯電話10へ送信
し(ステップS23)、携帯電話10は緩衝記憶装置3
0に送信された情報を記録する(ステップS24)。さ
らに、携帯電話10は緩衝記憶装置30から情報を出力
装置50に送信し(ステップS25)、出力装置50か
ら上記情報を出力する(ステップS26)。
【0041】したがって、上述した遠隔出力システムで
は、情報の検索および出力要求を携帯電話10で行うた
め、情報検索専用の端末を用意する必要がなくなる。ま
た、情報検索および出力要求を行う専用の端末を設置す
る場合には、一度に一人しか端末を操作することができ
ないが、本システムでは携帯電話10を用いることによ
り複数の出力要求を同時に行うことができる。特に、こ
の実施の形態3では、コンピュータ20からの情報を携
帯電話10に接続された緩衝記憶装置30に保存するた
め、第3者に対する機密漏洩を未然に防ぐことができ
る。また、認証機構が不要であるので、コンピュータ2
0や出力装置50にかかる処理負担が軽減される。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる遠
隔出力システム(請求項1)によれば、コンピュータが
提供する情報の検索および出力要求を携帯電話で行い、
出力装置で画像出力するシステム構成とすることによ
り、専用の端末を用意する必要がなくなるので、コンピ
ュータが提供する情報を容易に検索し、出力することが
できる。
【0043】また、本発明にかかる遠隔出力システム
(請求項2)によれば、コンピュータが提供する情報を
出力する際に、携帯電話が所望とする情報をコンピュー
タに出力要求すると共に、コンピュータが、その情報に
認証番号を付加して出力先の出力装置に送信し、その認
証番号と情報とを記憶手段に記録しておき、携帯電話か
ら送信される認証番号とユーザ認証を行い、認証番号が
一致した場合にのみ出力装置から上記情報を出力するこ
とにより、情報の第3者への漏洩が回避されるので、情
報の機密性を確保することができる。
【0044】また、本発明にかかる遠隔出力システム
(請求項3)によれば、携帯電話が所望とする情報をコ
ンピュータに出力要求すると共に、コンピュータが、そ
の情報に認証番号を付加して出力先の出力装置に送信
し、その認証番号と情報とを記憶手段に記録しておき、
出力装置から情報を出力する際に、使用者が出力装置側
から認証番号を入力し、その認証を行い、認証番号が一
致した場合に出力装置から上記情報を出力することによ
り、情報の第3者への漏洩が回避されるので、情報の機
密性を確保することができる。
【0045】また、本発明にかかる遠隔出力システム
(請求項4)によれば、記憶手段を出力装置に接続する
ことにより、コンピュータから送信される情報を記憶手
段に保存し、出力時のユーザ認証によって出力すること
により、第3者への情報の漏洩が防止されるので、情報
の機密性を確保することができる。
【0046】また、本発明にかかる遠隔出力システム
(請求項5)によれば、出力装置側に認証番号を入力す
る入力手段を設けることにより、情報を出力装置で出力
する際に、携帯電話を用いずに、入力手段から認証番号
を入力することにより、操作性を向上させた状態で第3
者への情報の漏洩が防止されるので、情報の機密性を確
保することができる。
【0047】また、本発明にかかる遠隔出力システム
(請求項6)によれば、情報の出力要求を受け、その情
報を携帯電話に接続された記憶手段に記録し、出力の際
に、記憶手段の情報を出力装置に送信し、出力装置で画
像出力することにより、情報の第3者への漏洩を防止す
ることが可能になると共に、認証機構を設けないので、
コンピュータや出力装置の処理負担を軽減することがで
きる。
【0048】また、本発明にかかる遠隔出力システム
(請求項7)によれば、携帯電話と出力装置との通信
を、赤外線通信を含む無線通信網を用いて行うことによ
り、煩わしいコネクタ接続などの操作(作業)が不要と
なるため、利便性に優れた携帯電話と出力装置とのコネ
クションが実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1にかかる遠隔出力システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1における携帯電話の構成を示すブロック図
である。
【図3】本発明の実施の形態1にかかる遠隔出力システ
ムの動作処理を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態2にかかる遠隔出力システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の実施の形態3にかかる遠隔出力システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の実施の形態3にかかる遠隔出力システ
ムの動作処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 携帯電話 20 コンピュータ 30 緩衝記憶装置 40 ネットワーク 50 出力装置 51 操作入力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 9/00 673A

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者が通信手段を介して情報の検索を
    行う携帯電話と、 前記携帯電話を介して情報を提供するコンピュータと、 前記携帯電話または前記コンピュータから送信される情
    報を出力する出力装置と、 を備えたことを特徴する遠隔出力システム。
  2. 【請求項2】 利用者が、通信手段を介して情報の項目
    を検索して出力要求を行い、出力先を指定する携帯電話
    と、 前記携帯電話で検索された項目に対応する詳細情報に認
    証番号を付加し、送信するコンピュータと、 前記コンピュータから送信された前記詳細情報および前
    記認証番号を記憶する記憶手段と、 前記携帯電話から入力される認証番号の照合を行い、照
    合が一致した場合に、前記記憶手段に記憶されている前
    記詳細情報を出力する出力装置と、 を備えたことを特徴する遠隔出力システム。
  3. 【請求項3】 利用者が、通信手段を介して情報の項目
    を検索して出力要求を行い、出力先を指定する携帯電話
    と、 前記携帯電話で検索された項目に対応する詳細情報に認
    証番号を付加し、送信するコンピュータと、 前記コンピュータから送信された前記詳細情報および前
    記認証番号を記憶する記憶手段と、 出力時に使用者が入力する認証番号に対し、照合を行
    い、照合が一致した場合に、前記記憶手段に記憶されて
    いる前記詳細情報を出力する出力装置と、 を備えたことを特徴する遠隔出力システム。
  4. 【請求項4】 前記記憶手段は、前記出力装置に接続さ
    れることを特徴とする請求項2または3に記載の遠隔出
    力システム。
  5. 【請求項5】 前記出力装置は、前記認証番号を入力す
    る入力手段を備えたことを特徴とする請求項3に記載の
    遠隔出力システム。
  6. 【請求項6】 利用者が、通信手段を介して情報の項目
    を検索して出力要求を行う携帯電話と、 前記携帯電話で検索された情報に対応する詳細情報を、
    前記携帯電話に送信するコンピュータと、 前記携帯電話に接続され、前記コンピュータから送信さ
    れた前記詳細情報を記憶する記憶手段と、 前記携帯電話を介し、前記記憶手段に記憶されている前
    記詳細情報を出力する出力装置と、 を備えたことを特徴する遠隔出力システム。
  7. 【請求項7】 前記携帯電話は、赤外線通信を含む無線
    通信網を用い、前記出力装置との送受信を実行すること
    を特徴とする請求項1〜3または6のいずれか一つに記
    載の遠隔出力システム。
JP2000029646A 2000-02-07 2000-02-07 遠隔出力システム Pending JP2001222488A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000029646A JP2001222488A (ja) 2000-02-07 2000-02-07 遠隔出力システム
US09/775,647 US6819917B2 (en) 2000-02-07 2001-02-05 Remote output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000029646A JP2001222488A (ja) 2000-02-07 2000-02-07 遠隔出力システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001222488A true JP2001222488A (ja) 2001-08-17

Family

ID=18554873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000029646A Pending JP2001222488A (ja) 2000-02-07 2000-02-07 遠隔出力システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6819917B2 (ja)
JP (1) JP2001222488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004246780A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Fasl Japan 株式会社 入出門管理システム及び入出門管理プログラム
JP2013073627A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Teruten Inc Pcアクセス制御方法、それを含むモジュール、サーバ、及びシステム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020038372A1 (en) * 2000-09-28 2002-03-28 Takenori Idehara Network device connecting system, data transmission device, data receiving device, and portable terminal
JP3846214B2 (ja) * 2001-03-29 2006-11-15 セイコーエプソン株式会社 データ出力スケジューリングシステム、携帯端末及びデータプール装置
US20020169002A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-14 Imbrie Alyce M. Secure and accountable wireless printing system
US20030100262A1 (en) * 2001-06-20 2003-05-29 Kentaro Ma Mobile communication terminal, embedded type communication device and storing medium
US7113300B2 (en) * 2001-07-12 2006-09-26 Pitney Bowes Inc. Method and system for secure delivery and printing of documents
US7072473B2 (en) * 2001-07-12 2006-07-04 Pitney Bowes Inc. Method and system for secure delivery and retrieval of documents utilizing a facsimile machine
EP1289197B1 (en) * 2001-08-29 2016-09-28 Sony Deutschland GmbH A method and units to enhance mobile communication networks with ad-hoc scenarios
US7409434B2 (en) * 2001-09-07 2008-08-05 Xerox Corporation Method and apparatus for controlling document service requests using a mobile computing device
CA2400555C (en) * 2001-09-07 2009-10-27 Xerox Corporation Method and apparatus for controlling document service requests using a mobile computing device
US6912374B2 (en) * 2001-09-19 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Secure reference printing using personal electronic devices
US6996235B2 (en) * 2001-10-08 2006-02-07 Pitney Bowes Inc. Method and system for secure printing of documents via a printer coupled to the internet
US6907225B1 (en) * 2001-10-19 2005-06-14 Nokia, Inc. Selective media capture via a communication device
US20030216136A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 International Business Machines Corporation Portable storage device for providing secure and mobile information
JP2004343268A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nec Corp 近距離無線を用いた情報交換システム、携帯端末及びそれらに用いる情報交換方法
SE0400425L (sv) * 2004-02-24 2004-11-30 Tagmaster Ab Förfarande för behörighetsgivande
US7697894B2 (en) * 2005-03-01 2010-04-13 Nokia Corporation Method and system for tactile confirmation of service bookmarks
JP5132260B2 (ja) * 2007-10-31 2013-01-30 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
US8731197B2 (en) * 2010-03-09 2014-05-20 Ebay Inc. Secure randomized input
KR101304617B1 (ko) * 2011-10-07 2013-09-05 엘에스산전 주식회사 댁내 에너지 표시장치의 사용자 인증방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3424474B2 (ja) 1996-12-24 2003-07-07 カシオ計算機株式会社 データ転送出力システム及びサービスセンター装置
JPH10222527A (ja) 1997-02-07 1998-08-21 Casio Comput Co Ltd 情報出力システム
GB2342195A (en) * 1998-09-30 2000-04-05 Xerox Corp Secure token-based document server

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004246780A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Fasl Japan 株式会社 入出門管理システム及び入出門管理プログラム
JP2013073627A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Teruten Inc Pcアクセス制御方法、それを含むモジュール、サーバ、及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US6819917B2 (en) 2004-11-16
US20010018330A1 (en) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001222488A (ja) 遠隔出力システム
US7526656B2 (en) Encryption/decryption system and method for the same
US7526275B2 (en) Mobile terminal apparatus
JP3610341B2 (ja) ネットワーク機器及び遠隔制御中継サーバ
US7701602B2 (en) Mobile device-based printing system and method
US20090011748A1 (en) Mobile telephone and file sharing method thereof
KR20070090768A (ko) 휴대 전화, 및 상기 휴대 전화가 판독가능한 전자 메일송수신용 프로그램을 기록한 기록 매체
JP2002032433A (ja) 情報入出力システムおよび画像形成装置
US8462367B2 (en) Printer voice portal
JP2003323286A (ja) 印刷システム、携帯情報機器、印刷装置、印刷データ源装置、印刷実行方法、プログラム、及び記憶媒体
AU2007200902A1 (en) Portable telephone and program for sending and receiving electronic mail
US8452262B2 (en) Terminal device
US20070208933A1 (en) Portable telephone and program for sending and receiving electronic mail
JP2009017294A (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
WO2010064581A1 (ja) 携帯端末装置
JP4419611B2 (ja) 車両遠隔操作システム及び通信局装置
JP2002236572A (ja) 印刷システム
KR20000049859A (ko) 복합통신망을 이용하여 개인정보를 관리하기 위한 시스템
KR20020003079A (ko) 무선단말기를 이용하여 원격지의 pc내에 저장된 파일을전송하는 정보전송시스템 및 그 정보전송 방법.
JP2002366314A (ja) 電子的文書ファイルの印刷システム、その方法及び携帯電話
EP1187036B1 (en) Information input-output device, information input-output system, mobile communication terminal, and input-output control unit
JP4337027B2 (ja) 携帯電話機
JP2010003128A (ja) ドキュメントデータ受渡システムおよびドキュメントデータ受渡支援方法
KR20030046359A (ko) 휴대전화의 전화번호 백업시스템
JP2003060803A (ja) データ保管システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417