JP2001219872A - 車両用フロア構造 - Google Patents

車両用フロア構造

Info

Publication number
JP2001219872A
JP2001219872A JP2000031488A JP2000031488A JP2001219872A JP 2001219872 A JP2001219872 A JP 2001219872A JP 2000031488 A JP2000031488 A JP 2000031488A JP 2000031488 A JP2000031488 A JP 2000031488A JP 2001219872 A JP2001219872 A JP 2001219872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
vehicle
stopper
floor
floor panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000031488A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kobayashi
正雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2000031488A priority Critical patent/JP2001219872A/ja
Publication of JP2001219872A publication Critical patent/JP2001219872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両に前方からの衝撃が与えられた場合にお
いて、足首に発生するモーメントを低減することができ
る車両用フロア構造を提供する。 【構成】 車両運転席に設けられるアクセルペダルに対
応してフロアパネルの前端部上方のにヒールストッパが
配設され、このヒールストッパが固設されてフロアパネ
ル上をスライド可能なスライドボードがフロアパネル上
に配設され、このヒールストッパは乗員の踵部と係合可
能に構成されて該係合により踵の前方への移動を規制す
る。車両に前方からの衝撃が与えれると、踵部はヒール
ストッパとの係合により前方への移動が規制されるとと
もに、ヒールストッパ及びスライドボードの後方へのス
ライドによって後方へ移動される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用フロア構造
に関するものである。
【0002】
【従来技術】図1に示すように、車両が正面衝突などに
より前方から衝撃を受けると、エンジンルーム2を区画
している車両ボデーが変形してエネルギ吸収が行われ
る。しかし、エンジンルーム2におけるボデー変形が終
了した後も、前方からの衝撃が継続して車体に与えられ
ると該衝撃力がエンジンルーム2と車室3とを区画して
いるダッシュパネル4及び前端部が該ダッシュパネル4
の下方に近接して配設されて車両後方へ向けて延びるよ
うに配設されるフロアパネル5に作用する。そうする
と、ダッシュパネル4及びフロアパネル5が後方に向か
って変形していくこととなり、特にダッシュパネル4の
上側は下端部を中心に回転して車室側へ倒れ込むように
変形することとなる。また、車両に与えられる前方から
の衝撃力により、乗員の脚部は慣性力によりにフロアパ
ネル5上を前方へ移動されることとなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、前方から
の衝撃によりダッシュパネル4が車室側へ倒れ込むよう
に変形し、且つ慣性力により乗員の脚部がフロアパネル
5上を前方へ移動すると、乗員の脚部がダッシュパネル
4とフロアパネル5との間に潜り込むこととなる。この
際、脚部の踵部分は慣性力により前方へさらに移動して
いくが、脚部の爪先部分はダッシュパネル4の上方部分
が車室側へ倒れ込むように変形することにより車室側へ
押し戻されることとなり、足首のなす角度αが小さくな
っていき足首に車幅方向軸廻りのモーメントMが発生す
る。
【0004】さらに、操作ペダル(例えば、アクセルペ
ダル10)が設けられている運転席においては、ペダル
操作のためにアクセルペダル10上に脚部を乗せた状態
であると、フロアパネル5上に置かれている踵を支点と
して車幅方向軸廻りで後方側に曲げられて足首の角度α
がある程度小さくされた状態が維持される。このような
状態において、前方からの衝撃によりダッシュパネル4
が車室側へ倒れ込むように変形すると、爪先部分とダッ
シュパネル4の間のデッドスペースがアクセルペダル1
0によって狭められているために、ダッシュパネル4の
車室側への変形が少量であっても爪先部分はアクセルペ
ダル10を介して敏速に後方へ押し戻されて踵部分は慣
性力により前方へ移動され続けるので、足首の角度αが
より敏速に小さくされる。なお、このような衝撃による
ダッシュパネル4の車室側への倒れ込み量や足首に発生
するモーメントMは正面衝突よりもオフセット衝突の方
が大きいものとなる。
【0005】このような問題に鑑みて、本願発明は、車
両に前方からの衝撃が与えられた場合において、足首に
発生するモーメントを低減する車両用フロア構造を提供
することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の車両用フロア構造は、車両のエンジンルー
ムと車室とを区画するダッシュパネルと、前端部が該ダ
ッシュパネルの下方に近接して配設されて前記車両の後
方に向かって延設されるフロアパネルと、該フロアパネ
ルの上記前端部上方に配設されて、乗員の踵部と係合可
能に構成されて該係合により該踵部の前方への移動を規
制するストッパ部材と、該ストッパ部材が固設されて上
記フロアパネル上を上記ストッパ部材と一体に後方に向
かってスライド可能に配設されるスライド部材とを備え
たことを特徴とする。また、本発明の車両用フロア構造
は、上記ストッパ部材が、上記車室の運転席に設けられ
るペダルに対応した位置に設けられることを特徴とす
る。
【0007】従って、ストッパ部材に踵部が係合するこ
とにより脚部の前方への移動が規制される。また、ダッ
シュパネルが車室側へ変形すると、該ダッシュパネルが
ストッパ部材の前端部に当接して後方への押圧力を与え
ることにより、ストッパ部材に固設されているスライド
部材がフロアパネル上を後方へスライドされることとな
り、ストッパ部材は踵部と係合した状態でスライド部材
と共に後方へ向けてスライドされる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施例を例示的に詳しく説明する。図1は本発明の
一実施例を示す車室前部の要部拡大構造断面図、図2は
図1の平面図である。なお、図1は従来例の説明におい
て一部用いたが、ここで改めて説明する。図1に示され
るように、車体1のエンジンルーム2と車室3とはダッ
シュパネル4で画成されている。また、ダッシュパネル
4の下方には車室を形成するフロアパネル5の前端部が
溶接などにより連結されており、フロアパネル5は、後
方に向けて略水平に延びるように配設されている。な
お、フロアパネル5の前端部はダッシュパネル4に溶接
などにより接続されていなくても良く、ダッシュパネル
4に近接して配設されていればよい。
【0009】フロアパネル5の上面には、フロアパネル
5に沿って形成される断熱・防音部材としてのメルシー
ト6が設けられ、該メルシート6の上部には同様に断熱
・防音部材としてのフェルト7が設けられて、このフェ
ルト7の上面には断熱・防音部材としてのシート8を介
装してフロアカーペット9が設けられている。このよう
にして、フロアパネル5は全域においてフロアカーペッ
ト9によって上面が覆われている。なお、フロアカーペ
ット9は、フロアパネル5の前端部から更に前方に延び
て、ダッシュパネル4をも覆うように配設されている。
【0010】ダッシュパネル4は、図1に示されるよう
に、フロアパネル5の前端部が接続されている下方部よ
り前上方に向かってエンジンルーム2側へ傾斜するよう
に形成され、途中より略鉛直状に上方に向かって延びる
ように形成されている。また、ダッシュパネル4には、
アクセルペダル10や図示しないブレーキペダルなどの
操作ペダルが支持されている。アクセルペダル10は、
図1に示されるように、フロアカーペット9上に乗員脚
部の踵部が載置されている踵載置位置(以下、ヒールポ
イントHP)を支点として爪先部を前方へ回転させるよ
うな運転者のペダル操作によって前後方向へ揺動可能に
構成されている。また、ダッシュパネル4にはこのアク
セルペダル10の前方への揺動を所定位置で規制するた
めのストッパ3aが設けられている。
【0011】そして、フロアパネル5の前端部上方にお
けるアクセルペダル10に対応した位置には、図1及び
図2に示されるように、発砲ウレタンなどの樹脂部材に
よって形成されるストッパ部材としてのヒールストッパ
12が配設されている。このヒールストッパ12の前端
部には、ダッシュパネル4の形状に沿って前方下部に向
くように形成される傾斜面が設けられ、後端部12aに
は後方上部に向くように形成される傾斜面が設けられて
いる。また、このヒールストッパ12の下面には板金で
形成される水平状のスライドボード11が設けられてお
り、このスライドボード11は、フロアパネル5の前端
部上方でフロアカーペット9とフェルト7との間に狭持
されるように配設されており、ヒールストッパ12及び
スライドボード11はフロアカーペット9によって上面
が覆われている。
【0012】スライドボード11は、ヒールストッパ1
2から通常走行状態において乗員がアクセルペダル10
のペダル操作をする際のヒールポイントHPよりも後方
の位置まで延びるように形成されている。なお、スライ
ドボード11とヒールストッパ12とは、それぞれ別部
材によって形成されて互いに結合される構成としたが、
これに限定されるものではなく、両者が互いに樹脂部材
や鉄部材などの同一部材によって一体に形成されてもよ
い。
【0013】次に、本実施例のフロア構造におけるスラ
イドボード11とヒールストッパ12との作用について
説明する。運転者がアクセル操作を行う際には、アクセ
ルペダル10に乗員の足が掛けられているが、このアク
セルペダル10に掛けられている足は、踵部分をフロア
カーペット9上に載置して、このヒールポイントHPを
支点として足首を前後方向に動かすことによってアクセ
ル操作が行われる。このように、踵部分がヒールポイン
トHPに載置された状態でアクセルペダル操作が行われ
ているときに、車両が正突するなどして車両に前方から
の衝撃が与えられると、フロアカーペット上に載置され
ている乗員の踵が前方への慣性力によりフロアカーペッ
ト9上を前方へずれるようにして移動していく。
【0014】また、この衝撃によりエンジンルーム2を
構成する車体部材を介してダッシュパネル4及びフロア
パネル5に衝撃が与えられると、ダッシュパネル4は車
室2側へ倒れ込むように変形する。このように、ダッシ
ュパネル4が車室側に向かって変形すると、前端面がダ
ッシュパネル4に沿うように形成されているヒールスト
ッパ12には、このダッシュパネル4を介して前方から
の衝撃が伝達される。そして、ヒールストッパ12は、
前方からの衝撃によって、またダッシュパネル4が車室
側へ変形することによりダッシュパネル4から与えられ
る後方への押圧力によって後方へ移動させられる。ヒー
ルストッパ12の下面には、フロアパネル5上に沿って
移動可能に設けられているスライドボード11が固設さ
れているので、ヒールストッパ12は、このスライドボ
ード11とともにフロアパネル5上を後方へ移動するこ
ととなる。
【0015】ヒールポイントHPに載置されている乗員
の踵は、慣性力によりヒールポイントHPからフロアカ
ーペット9上を前方へ移動されるが、ヒールポイントH
Pの前方に位置するヒールストッパ12の後端部12a
に当接することによって前方への移動が規制されること
となる。そして乗員の踵は、ヒールストッパ12の後方
への移動により後方への押圧力を受けることとなり、ヒ
ールストッパ12とともにフロアパネル5上を後方へ移
動される。
【0016】また、アクセルペダル10上に載置されて
いる乗員の爪先側部分は、前方からの衝撃の伴う前方へ
の慣性力によってアクセルペダル10が最大踏み込み状
態となるまで前方へ移動される。その後、ダッシュパネ
ル4,アクセルペダル10を介して前方からの衝撃がア
クセルペダル10に伝達され、この衝撃力によってアク
セルペダル20が後方へ向けて移動させられることとな
り、アクセルペダル10に載置されている爪先側部分も
後方へ向けて移動させられることとなる。このように、
爪先側部分が後方へ移動させられると、踵が前方へ移動
されているために、爪先側部分はヒールポイントHPを
支点として車両後方へ向けて(図1における時計回り方
向に)回転しようとするし、運転者の脚部における足首
には車幅方向の水平軸(以下、Y軸)を中心として図1
における時計周り方向のモーメントMYが発生すること
となる。
【0017】しかし、本実施例においては、踵がヒール
ストッパ12の後端部12aに当接して前方への移動が
規制されるとともに、ヒールストッパ12がフロアパネ
ル5上を後方へ移動されることによって踵もヒールスト
ッパ12とともに後方へ移動される構成であるために、
ヒールポイントHPも後方へ移動されることとなる。よ
って、脚部の爪先側部分は前方からの衝撃やダッシュパ
ネル4の車室側への変形に伴う押圧力によって後方へ移
動しようとしてヒールポイントHPを支点として回転し
ようとするが、ヒールポイントHPがヒールストッパ1
2の後方への移動によって踵とともに後方へ移動される
ことによって、爪先側部分のヒールポイントHPを支点
とする後方への回転が抑制されることとなる。
【0018】本実施例におけるヒールストッパ12が設
けられていない従来の車体構造では、衝撃に伴う慣性力
によって乗員の踵がより前方へ移動させられて、爪先側
部分がダッシュパネル4やアクセルペダル10を介して
伝達される衝撃力などによって後方へ移動させらてヒー
ルポイントHPを支点として後方側へより迅速に、且つ
より急激に回転されることとなる。このように、爪先側
部分がヒールポイントHPを支点として急激に後方へ回
転させられると、乗員の足首における許容曲げ角度近傍
又は許容曲げ角度を超える状態となるまで回転させられ
ることとなる。そして、乗員の足首に車幅方向を軸とし
て発生するモーメントMYは、図3に破線で示されるよ
うに多大なものとなり、モーメントMYにより発生する
乗員の足首における傷害値TIが大きくなる。この傷害
値TIは、モーメントMYに基づいて下式(1)により
算出されるものであり、モーメントMYに応じて大きく
なり、従来の車体構造では、図4に破線で示されるよう
に大きな値となる。なお、図3及び図4は、車両に前方
からの衝撃が与えられた時点から発生するモーメントM
Y及び傷害値TIの時間的変化を示したものである。 TI=√(MX2+MY2)/a+γ/b ・・・(1) ただし、MXは乗員の足首に前後方向を軸として発生す
るモーメント、a,bは定数、γは脛軸力である。
【0019】このような従来の車体構造に対して、本実
施例における車体構造では、上述したように、ダッシュ
パネル4を介して伝達される衝撃やダッシュパネル4の
車室側への変形により与えられる押圧力によって後方へ
移動されるヒールストッパ12によって、乗員の踵がフ
ロアパネル5上を後方へ向かって移動させられる構成で
あるので、ヒールポイントHPも後方へと移動されるこ
ととなり、爪先側部分が衝撃力などによって後方へ移動
されることによりヒールポイントHPを支点とした爪先
側部分の後方への回転が抑制されることとなり、足首に
生じる時計周り方向のモーメントMYの発生が抑制され
ることとなる。なお、ヒールストッパ12を備えた本実
施例におけるこの車体構造におけるモーメントMYの発
生は、図3に実線で示され、ヒールストッパ12を備え
ていない従来の車体構造のモーメントMY′に対して大
幅に低減されている。また、足首における傷害値TI
も、足首に生じるモーメントMYが低減されることによ
って、図4に実線で示されるように、従来の車体構造に
おける傷害値TI′に対して大幅に低減することができ
るものとなる。
【0020】なお、本実施例においては、ヒールストッ
パ12の下面に固設され、フロアパネル5上をスライド
可能に配設されるスライドボード11を、後端部が通常
走行状態におけるヒールポイントHPよりも後方に位置
されるように形成されているので、衝撃により踵がフロ
アパネル5上を前方へ向かって移動する際に、スライド
ボード11に上方からの押圧力が与えられるので、ヒー
ルストッパ12が前方からの衝撃や押圧力を受けてスラ
イドボード11とともに後方へ移動しようとする場合
に、スライドボード11がフロアパネル5に沿って確実
に後方へ向けてスライドされることとなり、ヒールスト
ッパ12による踵の後方への移動を確実に且つ迅速に行
うことができ、よりモーメントMYを抑制することがで
きる。
【0021】上述した実施例では、ボード状のスライド
ボード11によりヒールストッパ12を後方へスライド
させる構成としたが、これに限定されることなく、ヒー
ルストッパ12がフロアパネル5上を後方へ向けてスラ
イドさせる構成であればよい。つまり、スライドボード
11を省略してヒールストッパ12自体が後方へスライ
ド可能に構成としてもよい。また本実施例では、ヒール
ストッパ12をアクセルペダル10に対応した位置に配
設した例について説明したが、図示しないブレーキペダ
ルなどの操作ペダルに対応した位置に配設しても、同様
の作用効果を得ることができる。さらに、ヒールストッ
パ12を助手席などの操作ペダルに対応しない位置に配
設しても、上述した実施例と同様に乗員脚部の踵を後方
へ移動させることができ、同様の作用効果を得ることが
できる。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明の車両用フロア構造によれば、車両のエンジンルー
ムと車室とを区画するダッシュパネルと、前端部が該ダ
ッシュパネルの下方に近接して配設されて前記車両の後
方に向かって延設されるフロアパネルと、該フロアパネ
ルの上記前端部上方に配設されて、乗員の踵部と係合可
能に構成されて該係合により該踵部の前方への移動を規
制するストッパ部材と、該ストッパ部材が固設されて上
記フロアパネル上を上記ストッパ部材と一体に後方に向
かってスライド可能に配設されるスライド部材とを備え
たので、車両に前方からの衝撃が与えられると、乗員脚
部がストッパ部材における係止部に係合して前方への移
動が規制されるとともに、ストッパ部材及びスライド部
材とともにフロアパネル上を後方へスライドされること
となり、足首に与えられるモーメントが低減されて、足
首における傷害値を低減することができる。また、請求
項2記載の本発明の車両用フロア構造によれば、上記ス
トッパ部材が、上記車室の運転席に設けられるペダルに
対応した位置に設けられるので、乗員が運転操作ペダル
に足を掛けた状態において衝撃が与えられても、同様に
乗員の足を後方へスライドすることができ、衝撃時に足
首に与えられるモーメントを低減して足首における傷害
値を低減することができるといった効果をより得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による車体構造の車幅方向断面
図である。
【図2】本発明の実施例による車体構造の平面図であ
る。
【図3】本発明の実施例による車体構造による衝撃時に
足首に生じるモーメントを示すグラフである。
【図4】本発明の実施例による車体構造による衝撃時に
足首に与えられる傷害値を示すグラフである。
【符号の説明】
4・・・ダッシュパネル、5・・・フロアパネル、10
・・・アクセルペダル、11・・・スライドボード、1
2・・・ヒールストッパ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のエンジンルームと車室とを区画す
    るダッシュパネルと、前端部が該ダッシュパネルの下方
    に近接して配設されて前記車両の後方に向かって延設さ
    れるフロアパネルと、該フロアパネルの上記前端部上方
    に配設されて、乗員の踵部と係合可能に構成されて該係
    合により該踵部の前方への移動を規制するストッパ部材
    と、該ストッパ部材が固設されて上記フロアパネル上を
    上記ストッパ部材と一体に後方に向かってスライド可能
    に配設されるスライド部材とを備えたことを特徴とする
    車両用フロア構造。
  2. 【請求項2】 上記ストッパ部材が、上記車室の運転席
    に設けられるペダル部材に対応した位置に設けられるこ
    とを特徴とする請求項1記載の車両用フロア構造。
JP2000031488A 2000-02-09 2000-02-09 車両用フロア構造 Pending JP2001219872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000031488A JP2001219872A (ja) 2000-02-09 2000-02-09 車両用フロア構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000031488A JP2001219872A (ja) 2000-02-09 2000-02-09 車両用フロア構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001219872A true JP2001219872A (ja) 2001-08-14

Family

ID=18556231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000031488A Pending JP2001219872A (ja) 2000-02-09 2000-02-09 車両用フロア構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001219872A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6761389B2 (en) 2002-04-17 2004-07-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile heel stopper shock-absorbing structure
CN102198845A (zh) * 2010-03-26 2011-09-28 马自达汽车株式会社 车辆的底板结构
US11130433B2 (en) * 2018-09-25 2021-09-28 Honda Motor Co., Ltd. Floor structure
JP2022082935A (ja) * 2020-11-24 2022-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6761389B2 (en) 2002-04-17 2004-07-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile heel stopper shock-absorbing structure
CN102198845A (zh) * 2010-03-26 2011-09-28 马自达汽车株式会社 车辆的底板结构
US20110233967A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Mazda Motor Corporation Floor panel structure of vehicle
US11130433B2 (en) * 2018-09-25 2021-09-28 Honda Motor Co., Ltd. Floor structure
JP2022082935A (ja) * 2020-11-24 2022-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両
US11787480B2 (en) 2020-11-24 2023-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
JP7413984B2 (ja) 2020-11-24 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5853566B2 (ja) 自動車のステアリングコラムカバー構造およびそのステアリングコラムカバー構造を備えた自動車
US7055893B2 (en) Floor structure of vehicle
JP3695267B2 (ja) 車両用フットレスト
JP4770964B2 (ja) 自動車運転席のフロア構造
WO2012176320A1 (ja) ティビアパッド及びティビアパッド設置構造
JP3808163B2 (ja) 自動車用フットレスト
EP0999118B1 (en) Secondary floor assembly for a motor vehicle
JP2011178289A (ja) 車両の下肢保護構造
JP3644395B2 (ja) 自動車のパワーユニット配置構造
JP5724562B2 (ja) 車両の車室前部構造
JP2008265464A (ja) 車両用ペダル構造
JP2001219872A (ja) 車両用フロア構造
JPH10329762A (ja) 自動車の車体構造
JP2002331895A (ja) 自動車の車体構造
JP2003025864A (ja) アクセルペダル装置の取付構造
JP3619054B2 (ja) 自動車の車室フロア構造
JP2001301531A (ja) 車両のグローブボックス構造
JPH0986255A (ja) 車両用フットレスト
JP3778704B2 (ja) 車両用ペダル下方のフロア構造
JP2006205798A (ja) 車両用乗員下肢保護構造
JP2002046584A (ja) 車両用踏力式ペダル装置
JP5832011B2 (ja) 車両用フットレスト
JP2011204193A (ja) 車両用ペダル装置
JP2000103367A (ja) 自動車の運転室フロア構造
JP3734148B2 (ja) 車両のフットレスト構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203