JP2001215001A - ボイラ給水制御方法及びボイラ給水機構 - Google Patents

ボイラ給水制御方法及びボイラ給水機構

Info

Publication number
JP2001215001A
JP2001215001A JP2000024896A JP2000024896A JP2001215001A JP 2001215001 A JP2001215001 A JP 2001215001A JP 2000024896 A JP2000024896 A JP 2000024896A JP 2000024896 A JP2000024896 A JP 2000024896A JP 2001215001 A JP2001215001 A JP 2001215001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
temperature
boiler
water supply
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000024896A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Watanabe
正彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2000024896A priority Critical patent/JP2001215001A/ja
Publication of JP2001215001A publication Critical patent/JP2001215001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃焼炉1で生成する燃焼ガスを導く煙道3に
伝熱管7を配置して、燃焼ガスの保有熱を回収するボイ
ラ4に、ボイラ給水を、伝熱管7のうちで煙道3の下流
側に配置した伝熱管7で構成される節炭器6を経て供給
する給水路18を備えるボイラ給水機構10を、伝熱管
7の伝熱面に汚れが生じてもボイラ4における蒸気発生
量の変動を抑制できる手段を提供する。 【解決手段】 伝熱管7における熱伝達量の変化を検出
する熱伝達量変化検出手段20と、節炭器6の入口にお
ける入口給水温度を設定自在な給水温度設定手段22
と、給水温度設定手段22において設定された入口給水
温度を調節する設定温度調節手段23とを設けて、設定
温度調節手段23を、熱伝達量変化検出手段20からの
熱伝達量変化信号の入力を受けて、熱伝達量の変化方向
に応じて、入口給水温度を予め設定された標準給水温度
よりも高く又は低く調節するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボイラ給水制御方
法及びボイラ給水機構に関し、詳しくは、燃焼炉で生成
する燃焼ガスの保有熱を回収する伝熱管を、前記燃焼ガ
スを導く煙道に配置してあるボイラに、ボイラ給水を、
前記煙道の下流側に配置した前記伝熱管で構成される節
炭器を経て供給するボイラ給水機構におけるボイラ給水
制御方法、及び燃焼炉で生成する燃焼ガスを導く煙道に
伝熱管を配置して、前記燃焼ガスの保有熱を回収するボ
イラに、ボイラ給水を、前記伝熱管のうちで前記煙道の
下流側に配置した伝熱管で構成される節炭器を経て供給
する給水路を備えるボイラ給水機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、燃焼炉においては、ゴミ焼却炉を
例に挙げて説明すると、図5に示すように、投入された
被処理物を搬送しながら焼却処理するストーカ式火床2
を備える火炉で生成する燃焼ガスを導く煙道3に伝熱管
7を配置して、前記煙道3の下流側に向けて、前記燃焼
ガスを下方に案内する第1パスに配置され、前記燃焼ガ
スの保有熱を回収するボイラ4と、前記第1パスからの
燃焼ガスを上方に案内する第2パスに配置され、前記ボ
イラ4で生成した蒸気を過熱する過熱器5と、前記第2
パスからの排ガスを下方に案内する第3パスに配置さ
れ、前記ボイラ4への給水を予熱する節炭器6とを順に
形成してある。そして、前記過熱器5からの過熱蒸気に
より駆動される蒸気タービン8Bに結合した発電機8A
を備える発電設備8を備えている。前記蒸気タービン8
Bを駆動した後の蒸気は復水器8Cに導かれ、その復水
器8Cで凝縮し、ボイラ4に還流するための凝縮水とし
て復水タンク9に一時貯留される。さらに、その復水タ
ンク9に貯留された凝縮蒸気をボイラ給水として前記節
炭器6を経て供給する給水路18にボイラ給水ポンプ1
9を備えるボイラ給水機構10を設けてある。前記ボイ
ラ給水機構10には、前記復水タンク9からの凝縮水を
供給する給水ポンプ12を備える凝縮水供給路11を設
けて、前記凝縮水を蒸気加熱して脱気する脱気器13に
接続してあり、前記凝縮水は、脱気した後、前記脱気器
13から前記給水路18に設けた前記ボイラ給水ポンプ
19により前記ボイラ給水として前記節炭器6経由で前
記ボイラ4に供給される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のボイラ給水
機構10においては、脱気後のボイラ給水温度を安定し
て維持するために、前記脱気器13の脱気室14に加熱
蒸気を供給して前記凝縮水を加熱するように構成してあ
る。しかしながら、前記節炭器6の入口温度を一定に維
持してある場合に、前記燃焼ガス中の灰分や未燃分が前
記伝熱管7の伝熱面に付着したりして前記伝熱面に汚れ
が生ずると、前記伝熱管7における熱伝達係数が低下す
る結果、前記燃焼ガスの保有熱が十分に回収できなくな
り、前記ボイラ4からの蒸気発生量に変動を引き起こし
て、ゴミ発電プラントの発電量を安定して維持できなく
なるという問題を有している。そこで、本発明のボイラ
給水制御方法及びボイラ給水機構は、上記の問題点を解
決し、伝熱管の伝熱面に汚れが生じても蒸気発生量の変
動を抑制できる手段を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
【0005】〔本発明の特徴手段〕本発明に係るボイラ
給水制御方法は、燃焼炉で生成する燃焼ガスの保有熱を
回収する伝熱管を、前記燃焼ガスを導く煙道に配置して
あるボイラに、ボイラ給水を、前記煙道の下流側に配置
した前記伝熱管で構成される節炭器を経て供給するボイ
ラ給水機構において、前記伝熱管における伝熱面の汚れ
を検出して、前記汚れに起因する熱伝達量の変化を抑制
して前記伝熱管の汚れを補完する点に特徴を有するもの
であり、夫々に以下のような特徴を備えるものである。
【0006】上記の目的のための本発明のボイラ給水制
御方法の第1特徴手段は、請求項1に記載の如く、伝熱
管における熱伝達量の変化を検出して、前記熱伝達量が
変化したと判断した場合に、その熱伝達量の変化に応じ
て、節炭器の入口給水温度を変化させる点にある。
【0007】上記の目的のための本発明のボイラ給水制
御方法の第2特徴手段は、請求項2に記載の如く、前記
第1特徴手段における熱伝達量の変化を検出するのに、
煙道で、節炭器の出口における節炭器出口排ガス温度を
検出し、前記予熱器出口排ガス温度が予め設定された標
準出口温度範囲から上方に逸脱した場合に、前記節炭器
の入口給水温度を、予め設定された標準給水温度よりも
低くする点にある。
【0008】上記の目的のための本発明のボイラ給水制
御方法の第3特徴手段は、請求項3に記載の如く、前記
第1特徴手段における熱伝達量の変化を検出するのに、
ボイラにおける蒸気発生量を検出し、前記蒸気発生量が
予め設定された標準蒸気発生量の範囲から下方に逸脱し
た場合に、節炭器の入口給水温度を、予め設定された標
準給水温度よりも低くする点にある。
【0009】〔本発明の特徴構成〕本発明に係るボイラ
給水機構は、燃焼炉で生成する燃焼ガスを導く煙道に伝
熱管を配置して、前記燃焼ガスの保有熱を回収するボイ
ラに、ボイラ給水を、前記伝熱管のうちで前記煙道の下
流側に配置した伝熱管で構成される節炭器を経て供給す
る給水路を備えるボイラ給水機構において、前記伝熱管
における熱伝達量の変化を検出する熱伝達量変化検出手
段を設けて、その検出した熱伝達量の変化方向に応じて
入口給水温度を変化させる点に特徴を有するものであ
り、夫々に以下のような特徴を備えるものである。
【0010】上記の目的のための本発明のボイラ給水機
構の第1特徴構成は、請求項4に記載の如く、伝熱管に
おける熱伝達量の変化を検出する熱伝達量変化検出手段
と、節炭器の入口における入口給水温度を設定自在な給
水温度設定手段と、前記給水温度設定手段において設定
された入口給水温度を調節する設定温度調節手段とを設
けて、前記設定温度調節手段を、前記熱伝達量変化検出
手段からの熱伝達量変化信号の入力を受けて、前記熱伝
達量の変化方向に応じて、前記入口給水温度を予め設定
された標準給水温度よりも高く又は低く調節するように
構成してある点にある。
【0011】上記の目的のための本発明のボイラ給水機
構の第2特徴構成は、請求項5に記載の如く、前記第1
特徴構成において、煙道における節炭器の出口部に、節
炭器出口排ガス温度を検出する排ガス温度検出手段を配
置して、熱伝達量変化検出手段を、前記節炭器出口排ガ
ス温度が予め設定された標準出口温度範囲から上方に逸
脱した場合に熱伝達量低下信号を発信するように構成し
て、設定温度調節手段により、前記入口給水温度を予め
設定された標準給水温度よりも低く調節するように構成
してある点にある。
【0012】上記の目的のための本発明のボイラ給水機
構の第3特徴構成は、請求項6に記載の如く、前記第1
特徴構成において、ボイラの出口における蒸気流量を検
出する発生蒸気量検出手段を設けて、熱伝達量変化検出
手段を、前記発生蒸気量検出手段で検出した蒸気流量が
予め設定された標準蒸気発生量の範囲から下方に逸脱し
た場合に熱伝達量低下信号を発信するように構成して、
設定温度調節手段により、前記入口給水温度を予め設定
された標準給水温度よりも低く調節するように構成して
ある点にある。
【0013】〔特徴手段の作用及び効果〕上記本発明に
係るボイラ給水制御方法によれば、節炭器、ボイラ、蒸
気過熱器それぞれを構成する伝熱管の汚れを検出すると
ともに、その汚れに起因する熱伝達量の変化を抑制する
ように、熱流束を調節するものであって、夫々に、以下
のような独特の作用効果を奏する。
【0014】上記本発明に係るボイラ給水制御方法の第
1特徴手段によれば、熱伝達量が変化したと判断した場
合には、その変化を相殺する方向に伝熱管における熱流
束を調整するべく前記伝熱管における高温側と低温側と
の間の対数平均温度差を調節するのである。その結果、
伝熱面における熱流束が調節されて、所定の熱伝達量に
維持できるようになるのである。
【0015】上記本発明に係るボイラ給水制御方法の第
2特徴手段によれば、上記第1特徴手段における作用効
果を奏する中で、炉内温度が定常状態にあるとすれば、
節炭器出口排ガス温度が標準出口温度範囲よりも上方に
逸脱する場合には、伝熱管の平均的な熱流束が減少して
いると判断できるから、ボイラ出口のガス温度を検出す
るまでもなく前記ボイラにおける熱伝達量の減少が検知
でき、この熱流束を増大させるために、節炭器入口への
入口給水温度を低下させるのである。その結果、伝熱管
における伝熱面に対する高温側と低温側との間の対数平
均温度差が増大して、熱流束を増大できるのである。
【0016】上記本発明に係るボイラ給水制御方法の第
3特徴手段によれば、上記第1特徴手段における作用効
果を奏する中で、炉内温度が定常状態にあるとすれば、
ボイラにおける蒸気発生量の低下は少なくともボイラ伝
熱管における熱流束の減少を示しており、この熱流束を
増大させるために、節炭器入口への入口給水温度を低下
させるのである。その結果、伝熱管における伝熱面に対
する高温側と低温側との間の対数平均温度差が増大し
て、熱流束を増大できるのである。
【0017】〔特徴構成の作用及び効果〕上記本発明に
係るボイラ給水機構によれば、熱伝達量変化検出手段の
より検出した伝熱管における熱伝達量の変化に対応して
節炭器に供給する入口給水温度を変化させることで、前
記伝熱管における熱流束を変化させて伝熱量の変化を相
殺するもので、夫々に、以下のような独特の作用効果を
奏する。
【0018】上記本発明に係るボイラ給水機構の第1特
徴構成によれば、熱伝達量変化検出手段により伝熱管に
おける熱伝達量の変化を検出し、その変化に応じて、そ
の変化を相殺するように入口給水温度を調節して、前記
伝熱管における伝熱面に対する高温側と低温側との間の
対数平均温度差を調節し、前記伝熱管における熱流束を
変化させるのである。その結果、例えば前記伝熱管の伝
熱面に汚れが生じて熱貫流係数が低下したとしても、前
記伝熱面の両側の温度差を高くすることにより、熱流束
を増大できて、ボイラの蒸気発生量を安定して維持でき
るのである。
【0019】上記本発明に係るボイラ給水機構の第2特
徴構成によれば、上記第1特徴構成の作用効果を奏する
中で、節炭器出口排ガス温度が上昇すれば、伝熱管の平
均熱流束が減少していると判断でき、ボイラ出口におけ
るガス温度を検出するまでもなく、前記ボイラにおける
熱流束の減少が検知でき、熱伝達量変化検出手段から熱
伝達量低下信号を発するのである。これを受信して設定
温度調節手段で入口給水温度を標準給水温度よりも低く
調節すれば、伝熱管における熱流束を増加できて、ボイ
ラにおける蒸気発生量の減少を防止できるのである。
【0020】上記本発明に係るボイラ給水機構の第3特
徴構成によれば、上記第1特徴構成の作用効果を奏する
中で、発生蒸気量検出手段により検出した蒸気流量が標
準蒸気発生量の範囲から下方に逸脱する場合には、ボイ
ラの伝熱管における熱流束が減少していることが検知で
きるから、熱伝達量変化検出手段から熱伝達量低下信号
を発するのである。これを受信して設定温度調節手段で
入口給水温度を標準給水温度よりも低く調節すれば、伝
熱管における熱流束を増加できて、ボイラにおける蒸気
発生量の減少を防止できるのである。
【0021】
【発明の実施の形態】上記本発明の実施の形態の一例に
ついて、以下に、燃焼炉としてゴミ焼却炉を例に挙げ
て、図面を参照しながら説明する。尚、先の図5に示し
て説明した要素と同一又は同様の機能を有する要素につ
いては、同一の符号を付して説明の一部を省略する。
【0022】本発明に係る燃焼炉は、図1に示すよう
に、燃焼炉1の一例であるゴミ焼却炉1Aで生成する燃
焼ガスを導く煙道3に、前記燃焼ガスの保有熱を回収す
るボイラ4と、そのボイラ4で生成した蒸気を過熱する
過熱器5と、前記ボイラ4に供給されるボイラ給水を予
熱する節炭器6とを、夫々の伝熱管7であるボイラ伝熱
管7Aと、過熱器伝熱管7Bと、節炭器伝熱管7Cと
を、前記煙道3に、下流側に向けて順に配置し、配管接
続して設けてある。つまり、前記ボイラ給水は、前記節
炭器伝熱管7Cを介して予め所定温度に予熱されて前記
ボイラ4に供給されるのである。
【0023】また、前記過熱器5からの過熱蒸気により
駆動される発電設備8に備える蒸気タービン8Bからの
復水を一時貯留する復水タンク9からの凝縮水供給路1
1と前記節炭器6への給水路18との間に設けられた脱
気器13には、その脱気室14に加熱蒸気を供給して前
記復水タンク9からの凝縮水を飽和蒸気温度まで加熱し
て脱気する蒸気を供給する蒸気供給路15を接続してあ
る。前記脱気室14には脱気圧力検出手段24を設けて
あり、前記蒸気供給路15には、前記脱気圧力検出手段
24で検出する前記脱気室14の脱気圧力を所定の圧力
に維持するように、供給蒸気圧調節弁16を設けてあ
る。前記脱気室14内で脱気された凝縮水は、予め設定
された標準給水温度に維持されて下方の脱気器タンク1
7に流下し、ボイラ給水として、ボイラ給水ポンプ19
により前記給水路18から前記節炭器6に送り込まれ
る。こうした構成で、前記節炭器6には、前記加熱蒸気
のより加熱され、脱気されたボイラ給水が供給され、前
記節炭器伝熱管7Cを通過する際に前記煙道3の排ガス
の熱により予熱された後、前記ボイラ4に供給されるの
である。
【0024】さらに、本発明に独特の構成として、前記
伝熱管7における熱伝達量の変化を検出する熱伝達量変
化検出手段20と、前記節炭器6の入口における入口給
水温度を設定自在な給水温度設定手段22と、その給水
温度設定手段22において設定された入口給水温度を調
節する設定温度調節手段23とを設ける。前記熱伝達量
の変化を検出するために、前記煙道3における前記節炭
器6の出口部に、その節炭器6を通過した排ガスの節炭
器出口排ガス温度を検出する排ガス温度検出手段21を
配置して、前記節炭器出口排ガス温度が予め設定された
標準出口温度範囲から逸脱した場合に前記設定温度調節
手段23に向けて熱伝達量変化信号を発信するように前
記熱伝達量変化検出手段20を構成する。そして、前記
設定温度調節手段23を、前記熱伝達量変化信号の入力
を受けて、前記熱伝達量の変化方向に対応して、前記熱
伝達量が上昇した場合には、前記入口給水温度を前記標
準給水温度よりも高く、また、前記熱伝達量が低下した
場合には、前記入口給水温度を前記標準給水温度よりも
低く調節するように構成する。このようにして、前記節
炭器出口排ガス温度を一定に維持するのである。
【0025】以上のように構成して、例えば、燃焼炉1
で生成する燃焼ガスの保有熱を回収する伝熱管7である
ボイラ伝熱管7A、過熱器伝熱管7B、節炭器伝熱管7
Cの少なくとも何れかに汚れが生じた場合に、その汚れ
に起因する前記伝熱管7における熱伝達量の低下を、煙
道3において、節炭器6の出口部に配置した排ガス温度
検出手段21により節炭器出口排ガス温度を検出し、熱
伝達量変化検出手段20で、前記節炭器出口排ガス温度
が予め設定された標準出口温度範囲から上方に逸脱した
場合として検出して熱伝達量低下信号を発信し、この熱
伝達量低下信号を給水温度設定手段22が受信すれば、
設定温度調節手段23で供給蒸気圧調節弁16の設定圧
力を低く補正することで、前記節炭器6の入口給水温度
を、予め設定された標準給水温度よりも低くするのであ
る。こうして、前記入口給水温度を低下させることによ
り、前記伝熱管7内外の対数平均温度差を拡大すること
で、前記伝熱管7における熱伝達係数の低下を補って、
伝熱面の汚れに起因する前記伝熱管7における前記熱伝
達係数の低下に伴う前記ボイラ4における蒸気発生量の
減少を防止できるのである。さらに、ゴミ焼却炉におい
ては、焼却される被処理物の含有塩素分によるボイラ4
のボイラ伝熱管7Aにおける伝熱面の腐食を防止するた
めに、その伝熱面温度を約300℃以下に抑えている現
状から、上述のように、前記汚れに伴って前記ボイラ伝
熱管7Aの伝熱面温度が上昇した場合にボイラ給水温度
を低くすることになるから、上記伝熱面の腐食防止にも
有効である。
【0026】上記構成のボイラ給水機構10の制御手順
について説明すると、例えば図2に示すように、排ガス
温度検出手段21により節炭器出口排ガス温度を検出す
る。熱伝達量変化検出手段20では、検出結果を標準出
口排ガス温度と比較する。その比較の結果、前記節炭器
出口排ガス温度が前記標準出口排ガス温度の範囲内であ
れば給水温度設定手段22の設定脱気圧力は変更しな
い。前記節炭器出口排ガス温度が前記標準出口排ガス温
度の範囲内から下方に逸脱しておれば、設定温度調節手
段23に正の補正値を設定し、給水温度設定手段22の
設定脱気圧力を高く補正する。また、前記節炭器出口排
ガス温度が前記標準出口排ガス温度の範囲内から上方に
逸脱しておれば、設定温度調節手段23に負の補正値を
設定し、給水温度設定手段22の設定脱気圧力を低く補
正する。伝熱管7に汚れが生じた場合の具体例を挙げて
説明すれば、常用時には、前記給水温度設定手段22に
おける標準給水温度は164℃であり、脱気器13にお
ける脱気室14の圧力は、これに対応して設定圧力は約
588mPa (6atg )に維持しているのであるが、前
記熱伝達量低下信号を受けると、前記給水温度設定手段
22における設定温度を143℃に変更し、設定温度調
節手段23では脱気圧力を約294mPa (3atg )に
補正するのである。
【0027】〔別実施形態〕上記実施の形態において示
さなかった本発明に係るボイラ給水制御方法及びボイラ
給水機構の実施の形態について以下に説明する。
【0028】〈1〉上記実施の形態に於いては、節炭器
6の出口部に配置した排ガス温度検出手段21により節
炭器出口排ガス温度を検出し、熱伝達量変化検出手段2
0で、前記節炭器出口排ガス温度が予め設定された標準
出口温度範囲から上方に逸脱した場合として伝熱管7の
汚れを検出する例について説明したが、本発明に係るボ
イラ給水制御方法及びボイラ給水機構は、前記伝熱管7
の汚れに対処するのみならず、炉内温度が低下して、ボ
イラ4における蒸気発生量が低下する場合には、前記炉
内温度の低下に伴って前記節炭器出口排ガス温度が低下
するから、これを前記排ガス温度検出手段21で検出し
た節炭器出口排ガス温度から熱伝達量変化検出手段20
でその温度低下を検知して、給水温度設定手段22によ
り設定温度調節手段23で供給蒸気圧調節弁16の設定
圧力を高く補正することで、前記ボイラ4における蒸気
温度を高めて、前記ボイラ4における発生蒸気量の低下
も抑制できるのである。
【0029】〈2〉上記実施の形態に於いては、給水温
度設定手段22が熱伝達量変化信号を受信すれば、設定
温度調節手段23で供給蒸気圧調節弁16の設定圧力を
変化させるように補正して、節炭器6の入口給水温度を
変化させる例について説明したが、前記入口給水温度を
変化させる手段は上記に限るものではなく、他の手段も
採用できる。例えば、脱気器13の下流側に接続された
給水路18に補給水又は蒸気を供給して温度調節するよ
うに構成してあっても良い。
【0030】〈3〉上記実施の形態に於いては、節炭器
6の入口における入口給水温度を設定自在な給水温度設
定手段22と、前記給水温度設定手段22において設定
された入口給水温度を調節する設定温度調節手段23と
を設ける例について説明したが、これら両手段22,2
3を単一の手段で構成してあってもよく、また、これら
両手段22,23の機能を熱伝達量変化検出手段20に
備えさせてあってもよい。
【0031】〈4〉上記実施の形態に於いては、熱伝達
量の変化を検出するために、前記煙道3における前記節
炭器6の出口部に、その節炭器6を通過した排ガスの節
炭器出口排ガス温度を検出する排ガス温度検出手段21
を配置して、前記節炭器出口排ガス温度が予め設定され
た標準出口温度範囲から逸脱した場合に設定温度調節手
段23に向けて熱伝達量変化信号を発信する例について
説明したが、例えば図3に示すように、前記熱伝達量の
変化を検出するのに、ボイラ4の出口における蒸気流量
から前記ボイラ4における蒸気発生量を検出する発生蒸
気量検出手段25を設けて、前記発生蒸気量検出手段2
5で検出した蒸気流量が予め設定された標準蒸気発生量
の範囲から逸脱した場合に熱伝達量変化信号を発信する
ように構成して、前記設定温度調節手段23により、入
口給水温度を予め設定された標準給水温度に対して変化
させるようにボイラ給水機構10を構成してあってもよ
い。この場合においては、前記発生蒸気量検出手段25
で検出した蒸気流量が予め設定された標準蒸気発生量の
範囲から逸脱した場合に、熱伝達量変化信号を発信する
ように前記熱伝達量変化検出手段20を構成して、前記
設定温度調節手段23により、前記入口給水温度を前記
標準給水温度よりも高く又は低く調節するように構成す
ればよい。前記伝熱管7に汚れが生じた場合について説
明すれば、例えば図4に示すように、前記発生蒸気量検
出手段25で検出した蒸気流量が予め設定された標準蒸
気発生量の範囲から下方に逸脱した場合に、前記伝熱管
7の汚れを検出するものとし、熱伝達量低下信号を発信
するように前記熱伝達量変化検出手段20を構成して、
前記設定温度調節手段23により、前記入口給水温度を
前記標準給水温度よりも低く調節するのである。
【0032】〈5〉燃焼炉1がゴミ焼却炉1Aである場
合に、上記〈4〉における標準蒸気発生量を定めるの
に、前記ゴミ焼却炉1A内に投入するゴミのゴミ質によ
り炉内で燃焼するゴミの低位発熱量が異なることに対応
するために、前記標準蒸気発生量を前記ゴミ質により異
ならせて設定し、投入されるゴミのゴミ質に応じて、そ
のゴミ質に対応する標準蒸気発生量を用いて、発生蒸気
量検出手段25で検出した蒸気流量を、選択した標準蒸
気発生量と比較するようにしてもよい。このように構成
すれば、前記蒸気流量により前記伝熱管7の汚れを検出
する場合に、ゴミ質の変化に伴う蒸気流量の変化を誤っ
て前記伝熱管7の汚れと判断することを防止できなが
ら、同時に前記ゴミ質の変化による蒸気流量の変化を抑
制できるようになる。
【0033】〈6〉上記実施の形態に於いては、本発明
に係るボイラ給水制御方法及びボイラ給水機構をゴミ焼
却炉1Aに適用した例について説明したが、その適用対
象は上記に限らず、ボイラ4は、通常のボイラであって
もよく、他の燃焼設備に敷設された廃熱ボイラであって
もよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によって、
伝熱管の伝熱面に汚れが生じても蒸気発生量の変動を抑
制でき、また、前記伝熱面の温度を容易に調節できる手
段を提供できた。
【0035】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るゴミ焼却炉の一例を示す構成説明
【図2】本発明に係るボイラ給水制御の手順の一例を示
す流れ図
【図3】本発明に係るゴミ焼却炉の他の例を示す構成説
明図
【図4】本発明に係るボイラ給水制御の他の例を示す流
れ図
【図5】従来のゴミ焼却炉の一例を示す構成説明図
【符号の説明】
1 燃焼炉 3 煙道 4 ボイラ 6 節炭器 7 伝熱管 10 ボイラ給水機構 20 熱伝達量変化検出手段 21 排ガス温度検出手段 22 給水温度設定手段 23 設定温度調節手段 25 発生蒸気量検出手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼炉(1)で生成する燃焼ガスの保有
    熱を回収する伝熱管(7)を、前記燃焼ガスを導く煙道
    (3)に配置してあるボイラ(4)に、ボイラ給水を、
    前記煙道(3)の下流側に配置した前記伝熱管(7)で
    構成される節炭器(6)を経て供給するボイラ給水機構
    (10)におけるボイラ給水制御方法であって、 前記伝熱管(7)における熱伝達量の変化を検出して、
    前記熱伝達量が変化したと判断した場合に、その熱伝達
    量の変化に応じて、前記節炭器(6)の入口給水温度を
    変化させるボイラ給水制御方法。
  2. 【請求項2】 前記熱伝達量の変化を検出するに、前記
    煙道(3)で、前記節炭器(6)の出口における節炭器
    出口排ガス温度を検出し、前記節炭器出口排ガス温度が
    予め設定された標準出口温度範囲から上方に逸脱した場
    合に、前記節炭器(6)の入口給水温度を、予め設定さ
    れた標準給水温度よりも低くする請求項1記載のボイラ
    給水制御方法。
  3. 【請求項3】 前記熱伝達量の変化を検出するに、前記
    ボイラ(4)における蒸気発生量を検出し、前記蒸気発
    生量が予め設定された標準蒸気発生量の範囲から下方に
    逸脱した場合に、前記節炭器(6)の入口給水温度を、
    予め設定された標準給水温度よりも低くする請求項1記
    載のボイラ給水制御方法。
  4. 【請求項4】 燃焼炉(1)で生成する燃焼ガスを導く
    煙道(3)に伝熱管(7)を配置して、前記燃焼ガスの
    保有熱を回収するボイラ(4)に、ボイラ給水を、前記
    伝熱管(7)のうちで前記煙道(3)の下流側に配置し
    た伝熱管(7)で構成される節炭器(6)を経て供給す
    る給水路(18)を備えるボイラ給水機構であって、 前記伝熱管(7)における熱伝達量の変化を検出する熱
    伝達量変化検出手段(20)と、前記節炭器(6)の入
    口における入口給水温度を設定自在な給水温度設定手段
    (22)と、前記給水温度設定手段(22)において設
    定された入口給水温度を調節する設定温度調節手段(2
    3)とを設けて、前記設定温度調節手段(23)を、前
    記熱伝達量変化検出手段(20)からの熱伝達量変化信
    号の入力を受けて、前記熱伝達量の変化方向に応じて、
    前記入口給水温度を予め設定された標準給水温度よりも
    高く又は低く調節するように構成してあるボイラ給水機
    構。
  5. 【請求項5】 前記煙道(3)における前記節炭器
    (6)の出口部に、節炭器出口排ガス温度を検出する排
    ガス温度検出手段(21)を配置して、 前記熱伝達量変化検出手段(20)を、前記節炭器出口
    排ガス温度が予め設定された標準出口温度範囲から上方
    に逸脱した場合に熱伝達量低下信号を発信するように構
    成して、前記設定温度調節手段(23)により、前記入
    口給水温度を予め設定された標準給水温度よりも低く調
    節するように構成してある請求項4記載のボイラ給水機
    構。
  6. 【請求項6】 前記ボイラ(4)の出口における蒸気流
    量を検出する発生蒸気量検出手段(25)を設けて、 前記熱伝達量変化検出手段(20)を、前記発生蒸気量
    検出手段(25)で検出した蒸気流量が予め設定された
    標準蒸気発生量の範囲から下方に逸脱した場合に熱伝達
    量低下信号を発信するように構成して、前記設定温度調
    節手段(23)により、前記入口給水温度を予め設定さ
    れた標準給水温度よりも低く調節するように構成してあ
    る請求項4記載のボイラ給水機構。
JP2000024896A 2000-02-02 2000-02-02 ボイラ給水制御方法及びボイラ給水機構 Pending JP2001215001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024896A JP2001215001A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 ボイラ給水制御方法及びボイラ給水機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024896A JP2001215001A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 ボイラ給水制御方法及びボイラ給水機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001215001A true JP2001215001A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18550828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000024896A Pending JP2001215001A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 ボイラ給水制御方法及びボイラ給水機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001215001A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112923349A (zh) * 2021-02-26 2021-06-08 华能洛阳热电有限责任公司 一种燃煤锅炉低温省煤器的污垢动态监测方法及其***

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112923349A (zh) * 2021-02-26 2021-06-08 华能洛阳热电有限责任公司 一种燃煤锅炉低温省煤器的污垢动态监测方法及其***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5630084B2 (ja) ボイラ給水システム
JP2008032367A (ja) 貫流型排熱回収ボイラの制御方法
JP2014105612A (ja) 廃熱回収設備、廃熱回収方法及び廃棄物処理炉
JP2007248018A (ja) 再燃ボイラの給水予熱器の制御装置
JP2001215001A (ja) ボイラ給水制御方法及びボイラ給水機構
JP2007187352A (ja) ボイラの起動方法
JP2012189297A (ja) ボイラ設備及びその出口ガス温度の制御方法
JP2021021554A (ja) ボイラの制御装置、ボイラシステム、発電プラント、及びボイラの制御方法
JP4117733B2 (ja) ボイラの再熱蒸気温度制御方法と装置
JP2009156553A (ja) 再熱蒸気温度制御方法
JP5766527B2 (ja) 貫流ボイラの制御方法及び装置
JPH11264535A (ja) 蒸気式空気加熱器の空気温度制御方法及び装置
JP2922711B2 (ja) 都市ゴミ焼却装置
JP2008292119A (ja) 発電装置
JP2008002739A (ja) ボイラの濃縮ブロー制御方法
JP2005201506A (ja) ボイラの燃焼制御方法
JPH0783005A (ja) 複合ごみ発電プラント
JP2002106804A (ja) 変圧貫流ボイラの給水流量制御装置
JP2002005402A (ja) ごみ処理プラントの廃熱回収システム
JP2002081613A (ja) 復水回収機構
JP6707058B2 (ja) 廃熱ボイラ、廃熱回収システム、及び廃熱回収方法
JPS62162808A (ja) 貫流型火力発電ボイラシステムの節炭器スチーミング防止装置
JP2005241043A (ja) 熱利用システム
JP2002267154A (ja) ボイラ装置
JP2003336807A (ja) 高温低圧過熱蒸気供給システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306