JP2001211078A - データ伝送方法及びデータ伝送装置 - Google Patents

データ伝送方法及びデータ伝送装置

Info

Publication number
JP2001211078A
JP2001211078A JP2000015453A JP2000015453A JP2001211078A JP 2001211078 A JP2001211078 A JP 2001211078A JP 2000015453 A JP2000015453 A JP 2000015453A JP 2000015453 A JP2000015453 A JP 2000015453A JP 2001211078 A JP2001211078 A JP 2001211078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
word
bit
word string
digital video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000015453A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Yamashita
重行 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000015453A priority Critical patent/JP2001211078A/ja
Priority to US09/754,737 priority patent/US20010019560A1/en
Publication of JP2001211078A publication Critical patent/JP2001211078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ワード同期データを含むワード列データが、8
B/10B変換及びP/S変換が施されて伝送される伝
送方式において、複数のディジタル映像信号を多重伝送
する。 【解決手段】複数のディジタル映像信号もしくは複数の
ディジタル映像信号とビット付加信号との組合せに多重
化処理を施してワード列データを形成10し、それにワ
ード同期データと補助ワードデータとを含む部分が2回
以上繰り返されて構成される付加ワードデータグループ
を挿入して得られるワード列データ11に、8B/10
B変換15を施すとともに、ワード同期データに基づく
8B/10B変換後のワード同期データを2個以上含ん
だ複合ワード列データを形成し、その複合ワード列デー
タをシリアルデータに変換16して送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願の特許請求の範囲に記載
された発明は、複数のディジタル映像信号もしくは複数
のディジタル映像信号とビット付加信号との組合せに多
重化処理を施してワード列データを得、そのワード列デ
ータに、ワード同期データの挿入,8ビット/10ビッ
ト変換等の処理を施して、複合ワード列データを形成
し、それをシリアルデータに変換して伝送すべく送出す
るデータ伝送方法及びその実施に供されるデータ伝送装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像情報等の各種の信号情報をあらわす
情報データを含んだディジタルデータの伝送に関する分
野においては、ディジタルデータをシリアルデータと
し、そのシリアルデータに基づく電気信号を得て、それ
を同軸ケーブルあるいはツイステッドペアライン等が用
いられて形成された伝送路を通じて伝送するシステム、
あるいは、ディジタルデータをシリアルデータとし、そ
のシリアルデータを光信号に変換して、オプティカル・
ファイバーが用いられて形成された伝送路を通じて伝送
するシステム等が実用化されている。
【0003】このようなディジタルデータ伝送システム
の一つとして、ファイバーチャンネル・システム(Fibr
e Channel System) と称されるものが知られている。こ
のファイバーチャンネル・システムの如くのディジタル
データ伝送システムのもとで扱われるディジタルデータ
は、送信側において、例えば、8ビット毎に10ビット
への変換が行われ、その変換が予め用意された変換テー
ブルに従うものとされる、8ビット/10ビット変換
(8B/10B変換)が施されて、10ビットワード列
データとされる。そして、実際に伝送されるのは、8B
/10B変換が行われて形成された10ビットワード列
データに、さらにパラレル/シリアル変換(P/S変
換)が施されて得られるシリアルデータとされる。
【0004】そして、受信側においては、受信されたシ
リアルデータにシリアル/パラレル変換(S/P変換)
が施されて10ビットワード列データが形成され、その
10ビットワード列データに、10ビット毎に8ビット
への変換が行われ、その変換が予め用意された変換テー
ブルに従うものとされる、10ビット/8ビット変換
(10B/8B変換)が施される。こうして10B/8
B変換処理が行われて形成されるワード列データから、
元のディジタルデータが再生される。
【0005】このように、伝送されるべきディジタルデ
ータに8B/10B変換が施されて行われるデータ伝送
は、選択された内容を有する10ビットワードが用いら
れることにより、良好な伝送品質をもたらすものとして
認識されている。
【0006】また、ファイバーチャンネル・システムの
如くのディジタルデータ伝送システムのもとで、10ビ
ットワード列データとして伝送されるディジタルデータ
は、例えば、図8に示される如くの、“フレーム”と称
される最小の独立したパケットが形成されるデータフォ
ーマットに従うものとされる。図8に示される“フレー
ム”にあっては、全体が2148バイトで構成されてお
り、その内容は、4バイト構成のフレームスタート部
分,24バイト構成のフレームヘッダ部分,64バイト
構成のオプショナルヘッダ部分,2048バイト構成の
ペイロード部分,4バイト構成のエラーチェック部分及
び4バイト構成のフレームエンド部分が順次連なるもの
となっている。
【0007】これらの“フレーム”を構成する各部分の
うちの2048バイトのペイロード部分が、信号情報を
あらわす10ビットワード列データを格納する。即ち、
10ビットワード列データが伝送されるにあたっては、
送信側において、ペイロード部分に最大で2048バイ
トの10ビットワード列データを格納した“フレーム”
が多数形成され、それらが順次送出され、受信側におい
ては、順次到来する多数の“フレーム”の夫々における
ペイロード部分から、10ビットワード列データを取り
出す。
【0008】このような10ビットワード列データにお
ける10ビット構成のワードデータ(10ビットワード
データ)の夫々は、それを構成する10ビットが、
“1”の数が“0”の数より多いもの,“0”の数が
“1”の数より多いもの、もしくは、“1”の数と
“0”の数とが等しいものとなる。斯かる“1”及び
“0”の夫々の数の状態をあらわすにあたって、例え
ば、ランニング・ディスパリティ(Running Disparity
:RD)という考え方が導入されており、“1”の数
が“0”の数より多いとき、ランニング・ディスパリテ
ィ(RD)が正であると言い、また、“0”の数が
“1”の数より多いとき、RDが負であると言い、さら
に、“1”の数と“0”の数とが等しいとき、RDがニ
ュートラルであると言う。そして、“1”の数が“0”
の数より多いワードデータはRDを正とするワードデー
タ,“0”の数が“1”の数より多いワードデータはR
Dを負とするワードデータ,“1”の数と“0”の数と
が等しいワードデータはRDをニュートラルとするワー
ドデータ(ニュートラル・ワードデータ)と称される。
【0009】また、前述の如くにして10ビットワード
列データが伝送されるに際しては、受信側において、受
信されたシリアルデータについてそれに基づく10ビッ
トワード列データを得るべく行われるS/P変換、さら
には、そのS/P変換により得られる10ビットワード
列データについて行われる10B/8B変換にあたり、
10ビット構成の各ワードデータを適正に把握すること
が要され、そのため、送信側において、シリアルデータ
とされて伝送される10ビットワード列データが、ワー
ド同期データの挿入が適宜なされたものとされる。この
ワード同期データは、10ビットワードデータではある
が、情報伝達を行う10ビットワードデータとしては用
いられない特定のコードを有するものとされる。そし
て、ワード同期データは、挿入されるに際して、直前の
ワードデータがRDを負とするものであるとき、RDを
正とするものとされ、また、直前のワードデータがRD
を正とするものであるとき、RDを負とするものとされ
る。
【0010】このようなワード同期データは、例えば、
K28.5というコードネームで呼ばれる10ビットワ
ードデータDS10とされる。図9は、K28.5とい
うコードネームで呼ばれる10ビットワードデータDS
10を示し、この10ビットワードデータDS10は、
その直前に配されたワードデータのRDであるCRDが
負(−)であるとき、RDを正とする“001111
1010”とされ、また、直前に配されたワードデータ
のRDであるCRDが正(+)であるとき、RDを負と
する“110000 0101”とされる(以後、“0
01111 1010”を+K28.5と言い、また、
“110000 0101”を−K28.5と言う)。
【0011】一方、映像信号の分野においては、その伝
送に関連して伝達情報の多様化及び再生画像の高品質化
を実現する観点等から、映像信号のディジタル伝送化が
図られている。そして、映像信号のディジタル伝送化の
ための規格化されたディジタル映像信号が提案されてお
り、例えば、4:2:2コンポーネントディジタル映像
信号(D1信号),4fscコンポジットディジタル映
像信号(D2信号)等が知られている。これらD1信
号,D2信号等は、例えば、映像信号における輝度信号
成分をあらわす10ビットワード列データとされたYデ
ータ系列と、映像信号における色差信号成分をあらわす
10ビットワード列データとされたCB /CR データ系
列とに、ワード多重処理が施されるとともに、その結果
得られるワード多重データ系列のうちの所定の部分が、
タイミング基準コードデータ(SAV:Start of Activ
e Video 及びEAV:End of Active Video)により置換
されて得られるものとされる。SAV及びEAVは、ワ
ード同期データの役割を果たす。
【0012】例えば、D1信号を構成するデータ系列
は、10ビットワード列データの形式をとり、例えば、
図10に示される如くのデータフォーマットに従うもの
とされる。図10には、D1信号における各ライン期間
中のラインブランキング期間及びその前後における映像
データ期間の一部に対応する部分が示されている。斯か
る部分においては、各映像データ期間に対応する部分の
直前に、各々が10ビット構成とされる4ワード(3F
F,000,000,XYZ)から成るタイミング基準
コードデータであるSAVが配されるとともに、各映像
データ期間に対応する部分の直後に、各々が10ビット
構成とされる4ワード(3FF,000,000,XY
Z)から成るタイミング基準コードデータであるEAV
が配される。3FF及び000は16進表示された固定
値情報であり、XYZは16進表示された可変値情報で
あって、フィールドの識別,フィールドブランキング期
間の識別、及び、SAV及びEAVの識別を示す。
【0013】斯かる図10に示される如くの10ビット
ワード列データを形成するD1信号は、伝送されるに際
しては、P/S変換によりシリアルデータに変換されて
送出される。そして、受信側においては、受信されたシ
リアルデータ中のSAVもしくはEAVに基づく部分が
検出され、それによりワード同期がとられるもとでS/
P変換が施されて、D1信号が再生される。
【0014】また、画像情報をあらわすディジタルデー
タ、即ち、ディジタル画像情報データは、通常、データ
量が膨大なものとなるので、例えば、その伝送,記録等
が行われるにあたっては、データの品質を実質的に低下
させることなくデータ量を低減させることができるデー
タ圧縮が施されたものとされることが望まれる。それゆ
え、ディジタル画像情報データについて、そのデータ量
を低減させるためのデータ圧縮技術の研究開発が種々行
われてきているが、それらの成果の一つとして、画像情
報、特に、動画情報をあらわすディジタルデータである
ディジタル画像情報データについてのデータ圧縮に関し
て、それを実施する手法として、国際標準化団体のもと
における技術委員会の傘下の作業部会であるMPEG
(Moving Picture Experts Group) によって検討され、
規格として承認された、MPEGと称される標準方式が
提案されている。
【0015】このMPEGと称される標準方式にあって
は、ディジタル画像情報データに高能率符号化によるデ
ータ圧縮が施されることになるが、ディジタル画像情報
データについてのMPEGに従った高能率符号化による
データ圧縮が行われる場合には、極めて高い圧縮率のデ
ータ圧縮を実現でき、しかも、データ圧縮が施されたデ
ィジタル画像情報データに基づいて再生される画像を高
品質なものとすることができる利点が得られる。従っ
て、ディジタル・ビデオカメラ,ディジタル・ビデオテ
ープレコーダ等の業務用あるいは家庭用電子機器の分野
において、MPEGに従った高能率符号化によるデータ
圧縮が施されたディジタル画像情報データ(MPEG画
像情報データ)を取り扱うものが増加していく傾向にあ
る。MPEG画像情報データは、一般に、8ビットワー
ド列データを形成するものとされる。
【0016】このようなMPEG画像情報データの如く
の圧縮されたディジタル映像信号データ、さらには、そ
れに音声データが加えられて成る圧縮されたディジタル
映像及び音声信号データを、シリアルデータとして伝送
路を通じて伝送するにあたって用いられるべく開発され
たインターフェースとして、SDTI(Serial DataTra
nsport Interface)と称されるものが提案されている。
このSDTIは、米国のSMPTE(Society of Motio
n Picture and Television Engineers:映画テレビジョ
ン技術者協会) により“SMPTE 305M”をもっ
て規格化されている。
【0017】SDTIのもとにおける信号フォーマット
(SDTI信号フォーマット)にあっても、必要に応じ
て、各ライン期間中にタイミング基準コードデータが配
される。そして、圧縮されたディジタル映像信号データ
もしくは映像及び音声信号データの伝送に用いられるS
DTI信号フォーマットに従って形成されたディジタル
信号(SDTI信号)も、パラレルデータからシリアル
データに変換され、電気信号あるいは光信号とされる伝
送信号の形で伝送される。
【0018】上述の如くのD1信号,D2信号,SDT
I信号等のディジタル映像信号の伝送についても、前述
の如くの、送信側において、伝送されるべきディジタル
映像信号に基づく、ワード同期データを含むとともに8
B/10B変換が施されたワード列データが形成され、
そのワード列データがシリアルデータに変換されて送出
される伝送方式、をもって行われるようにされること
が、例えば、送受信回路を構成するにあたって既存の集
積回路素子(IC素子)等を有効に利用できる観点から
望まれるところとなる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】上述の如くに、送信側
において、伝送されるべきデータに基づく、ワード同期
データを含むとともに8B/10B変換が施されたワー
ド列データが形成され、そのワード列データがシリアル
データに変換されて送出される伝送方式をもっての、D
1信号,D2信号,SDTI信号等のディジタル映像信
号の伝送が望まれるもとにあって、一つのディジタル映
像信号のみならず、複数のディジタル映像信号を多重し
て伝送できることになれば、D1信号,D2信号,SD
TI信号等のディジタル映像信号の効率的な利用が図ら
れ、さらには、その利用範囲の拡大が図られることにな
る。そして、D1信号,D2信号,SDTI信号等のデ
ィジタル映像信号の効率的な利用あるいは利用範囲の拡
大等は、例えば、業務用あるいは家庭用電子機器の分野
における技術の更なる発展をもたらすことになる。
【0020】しかしながら、従来にあっては、送信側に
おいて、伝送されるべきデータに基づき、ワード同期デ
ータを含むとともに8B/10B変換が施されたワード
列データが形成され、そのワード列データがシリアルデ
ータに変換されて送出される伝送方式をもって、複数の
D1信号,D2信号,SDTI信号等のディジタル映像
信号を、比較的容易に整えることができる手段をもっ
て、多重伝送することができる伝送システムを実現させ
た具体例は見当たらない。また、このようにして複数の
D1信号,D2信号,SDTI信号等のディジタル映像
信号を、比較的容易に整えることができる手段をもっ
て、多重伝送することができる伝送システムに関する技
術について記載された文献等も見出せない。
【0021】斯かる点に鑑み、本願の特許請求の範囲に
記載された発明は、伝送されるべきデータに基づいてワ
ード同期データを含むとともに8B/10B変換が施さ
れたワード列データが形成され、そのワード列データが
シリアルデータに変換されて送出される伝送方式をもっ
て、例えば、複数のD1信号,D2信号,SDTI信号
等とされる、複数のディジタル映像信号を、比較的容易
に整えることができる手段により伝送することができ
る、データ伝送方法及びその実施に供されるデータ伝送
装置を提供する。
【0022】
【課題を解決するための手段】本願の特許請求の範囲に
おける請求項1から請求項8までのいずれかに記載され
た発明に係るデータ伝送方法は、複数のディジタル映像
信号もしくは複数のディジタル映像信号とビット付加信
号との組合せに多重化処理を施して、複数のディジタル
映像信号もしくは複数のディジタル映像信号とビット付
加信号との組合せに基づくワード列データを得、そのワ
ード列データに、所定のワード間隔を置いて、予め設定
されたコードを有するワード同期データと補助ワードデ
ータとを含む部分が2回以上繰り返されて構成される付
加ワードデータグループを挿入し、その付加ワードデー
タグループが挿入されたワード列データに、8B/10
B変換を施すとともに、ワード同期データに基づいて得
られるRDを正もしくは負とする8B/10B変換後の
ワード同期データを2個以上含んだ、付加ワードデータ
グループに基づく部分を有した複合ワード列データを形
成し、複合ワード列データをシリアルデータに変換し
て、そのシリアルデータを伝送すべく送出するものとさ
れる。
【0023】特に、本願の特許請求の範囲における請求
項2に記載された発明に係るデータ伝送方法は、付加ワ
ードデータグループを、複合ワード列データにおける付
加ワードデータグループに基づく部分において、8B/
10B変換後のワード同期データの少なくとも一つが、
RDを正とすることになるものに選定するものとされ、
さらに、本願の特許請求の範囲における請求項3に記載
された発明に係るデータ伝送方法は、付加ワードデータ
グループを、複合ワード列データにおける付加ワードデ
ータグループに基づく部分において、8B/10B変換
後のワード同期データの少なくとも一つが、RDを負と
することになるものに選定するものとされる。
【0024】また、本願の特許請求の範囲における請求
項9から請求項11までのいずれかに記載された発明に
係るデータ伝送装置は、複数のディジタル映像信号もし
くは複数のディジタル映像信号とビット付加信号との組
合せに多重化処理を施して、複数のディジタル映像信号
もしくは複数のディジタル映像信号とビット付加信号と
の組合せに基づくワード列データを得る信号多重手段
と、信号多重手段から得られるワード列データに、所定
のワード間隔を置いて、予め設定されたコードを有する
ワード同期データと補助ワードデータとを含む部分が2
回以上繰り返されて構成される付加ワードデータグルー
プを挿入する同期データ挿入手段と、同期データ挿入部
から得られる付加ワードデータグループが挿入されたワ
ード列データに、8B/10B変換を施すとともに、ワ
ード同期データに基づいて得られるRDを正もしくは負
とする8B/10B変換後のワード同期データを2個以
上含んだ、付加ワードデータグループに基づく部分を有
した複合ワード列データを形成する8B/10B変換・
ワード列データ形成手段と、8B/10B変換・ワード
列データ形成手段から得られる複合ワード列データをシ
リアルデータに変換して、そのシリアルデータを伝送す
べく送出するデータ送出手段と、を備えて構成される。
【0025】上述の如くの本願の特許請求の範囲におけ
る請求項1から請求項8までのいずれかに記載された発
明に係るデータ伝送方法にあっては、例えば、複数のD
1信号,D2信号,SDTI信号等とされる複数のディ
ジタル映像信号、もしくは、複数のディジタル映像信号
とビット付加信号との組合せに基づく、付加ワードデー
タグループが挿入されるとともに8B/10B変換が施
された複合ワード列データが、P/S変換が施されて送
信されるにあたり、シリアルデータに変換される複合ワ
ード列データには、RDを予め定められた正もしくは負
とするワード同期データが2個以上含まれていることに
なる。このようなワード同期データは、例えば、RDを
正とするワードデータDS10である+K28.5、も
しくは、RDを負とするワードデータDS10である−
K28.5とされる。
【0026】斯かる本願の特許請求の範囲における請求
項1から請求項8までのいずれかに記載された発明に係
るデータ伝送方法に従ってシリアルデータとされて送信
される複合ワード列データは、受信側がワード同期デー
タ検出を、RDを正とするワード同期データのみを検出
することにより行う場合、もしくは、RDを負とするワ
ード同期データのみを検出することにより行う場合のい
ずれのもとにおいても、受信側において、ワード同期デ
ータが、複数のディジタル映像信号もしくは複数のディ
ジタル映像信号とビット付加信号とを再生するための処
理に必要とされるワード同期データとして、適正に検出
されることになるものとされる。また、複合ワード列デ
ータに含まれるワード列データは、8B/10B変換を
経て得られるものとされることにより、選択された内容
を有する10ビットワードが用いられて形成され、良好
な伝送品質をもたらすことになる。それゆえ、受信側に
あっては、良好な伝送品質が得られるもとで、受信され
る複合ワード列データに基づく複数のディジタル映像信
号もしくは複数のディジタル映像信号とビット付加信号
との再生、のための処理に必要とされるデータ同期状態
が、確実に得られる状態が確保される。
【0027】そして、本願の特許請求の範囲における請
求項1から請求項8までのいずれかに記載された発明に
係るデータ伝送方法によれば、複合ワード列データのシ
リアルデータへの変換、及び、変換されたシリアルデー
タの送信、さらには、受信側における、シリアルデータ
の受信,受信されたシリアルデータの複合ワード列デー
タへの変換等を、例えば、ファイバーチャンネル・シス
テムのもとにおけるディジタル映像信号の送信及び受信
に用いられる集積回路ディバイスを利用して行うことが
できる。従って、伝送されるべきデータに基づいてワー
ド同期データを含むとともに8B/10B変換が施され
たワード列データが形成され、そのワード列データがシ
リアルデータに変換されて送出される伝送方式をもっ
て、例えば、複数のD1信号,D2信号,SDTI信号
等とされる複数のディジタル映像信号を、比較的容易に
整えることができる手段により伝送することができるこ
とになる。
【0028】また、本願の特許請求の範囲における請求
項9から請求項11までのいずれかに記載された発明に
係るデータ伝送装置においては、例えば、複数のD1信
号,D2信号,SDTI信号等とされる複数のディジタ
ル映像信号、もしくは、複数のディジタル映像信号とビ
ット付加信号との組合せに基づき、付加ワードデータグ
ループが挿入されるとともに8B/10B変換が施され
て形成され、シリアルデータに変換されて送信される複
合ワード列データには、RDを予め定められた正もしく
は負とするワード同期データが2個以上含まれているこ
とになる。このようなワード同期データは、例えば、R
Dを正とするワードデータDS10である+K28.
5、もしくは、RDを負とするワードデータDS10で
ある−K28.5とされる。
【0029】斯かる本願の特許請求の範囲における請求
項9から請求項11までのいずれかに記載された発明に
係るデータ伝送装置によってシリアルデータとされて送
信される複合ワード列データは、受信側がワード同期デ
ータ検出を、RDを正とするワード同期データのみを検
出することにより行う場合、もしくは、RDを負とする
ワード同期データのみを検出することにより行う場合の
いずれのもとにおいても、受信側において、ワード同期
データが、複数のディジタル映像信号もしくは複数のデ
ィジタル映像信号とビット付加信号とを再生するための
処理に必要とされるワード同期データとして、適正に検
出されることになるものとされる。また、複合ワード列
データに含まれるワード列データは、8B/10B変換
を経て得られるものとされることにより、選択された内
容を有する10ビットワードが用いられて形成され、良
好な伝送品質をもたらすことになる。それゆえ、受信側
にあっては、良好な伝送品質が得られるもとで、受信さ
れる複合ワード列データに基づく複数のディジタル映像
信号もしくは複数のディジタル映像信号とビット付加信
号との再生、のための処理に必要とされるデータ同期状
態が、確実に得られる状態が確保される。
【0030】そして、本願の特許請求の範囲における請
求項9から請求項11までのいずれかに記載された発明
に係るデータ伝送装置によれば、複合ワード列データの
シリアルデータへの変換、及び、変換されたシリアルデ
ータの送出を行うデータ送出手段、さらには、受信側に
おける、シリアルデータの受信,受信されたシリアルデ
ータの複合ワード列データへの変換等を行う部分を、例
えば、ファイバーチャンネル・システムのもとにおける
ディジタル映像信号の送信及び受信に用いられる集積回
路ディバイスを利用して構成することができる。従っ
て、伝送されるべきデータに基づいてワード同期データ
を含むとともに8B/10B変換が施されたワード列デ
ータが形成され、そのワード列データがシリアルデータ
に変換されて送出される伝送方式をもって、例えば、複
数のD1信号,D2信号,SDTI信号等とされる複数
のディジタル映像信号を、比較的容易に整えることがで
きる手段により伝送することができることになる。
【0031】
【発明の実施の形態】図1は、本願の特許請求の範囲に
おける請求項1から請求項8までのいずれかに記載され
た発明に係るデータ伝送方法の一例が実施される、本願
の特許請求の範囲における請求項9から請求項11まで
のいずれかに記載された発明に係るデータ伝送装置の一
例を示す。
【0032】図1に示される例にあっては、複数のディ
ジタル映像信号である3チャンネルのD1信号DVP
1,DVP2及びDVP3と、ビット付加信号である2
ビット付加データDAB(2)が、信号多重部10に供
給される。3チャンネルのD1信号DVP1〜DVP3
の夫々は、例えば、図10に示される如くのデータ系列
の態様をとる10ビットワード列データを形成するディ
ジタル信号であって、そのワード伝送レートを、例え
ば、27MBpsとするパラレルデータとされる。ま
た、2ビット付加データDAB(2)は、2ビット構成
のワードが連なる2ビットワード列データであって、そ
のワード伝送レートが、例えば、27MBpsに選定さ
れる。
【0033】信号多重部10においては、3チャンネル
のD1信号DVP1〜DVP3の夫々におけるライン期
間の位相が揃えられ、また、3チャンネルのD1信号D
VP1〜DVP3の夫々と2ビット付加データDAB
(2)とのビット同期がとられる状態としたもとで、3
チャンネルのD1信号DVP1〜DVP3と2ビット付
加データDAB(2)との組合せに多重化処理を施し、
それにより、3チャンネルのD1信号DVP1〜DVP
3と2ビット付加データDAB(2)との組合せに基づ
く16ビットワード列データDU(16)を得る。斯か
る際には、信号多重部10に同時に供給される、3チャ
ンネルのD1信号DVP1〜DVP3の夫々における各
ワード(10ビット)と2ビット付加データDAB
(2)における各ワード(2ビット)との、合計10×
3+2=32ビットが、順次16ビットずつの2ワード
に分割されることにより、ワード伝送レートを27MB
ps×32/16=54MBpsとする16ビットワー
ド列データDU(16)が形成される。
【0034】信号多重部10に供給される3チャンネル
のD1信号DVP1〜DVP3が、夫々におけるライン
期間の位相が揃えられたものとされることにより、上述
の如くにして得られる16ビットワード列データDU
(16)は、D1信号DVP1〜DVP3の夫々におけ
るライン期間,ラインブランキング期間等に基づくライ
ン期間,ラインブランキング期間等を有するものとされ
る。そして、16ビットワード列データDU(16)の
各ラインブランキング期間には、D1信号DVP1〜D
VP3の夫々におけるタイミング基準コードであるEA
V及びSAVに基づくEAV及びSAVが配され、斯か
るEAVとSAVとの間には複数の水平同期ワードデー
タが構成する水平同期データ群が配されることになる。
【0035】信号多重部10から得られる16ビットワ
ード列データDU(16)は、同期データ挿入部11に
供給される。同期データ挿入部11には、3チャンネル
のD1信号DVP1〜DVP3の夫々における水平同期
パルス信号SHも供給される。そして、同期データ挿入
部11にあっては、信号多重部10からの16ビットワ
ード列データDU(16)がデータ選択取出部12に供
給され、データ選択取出部12には、ワードデータ送出
部13からの、ワード伝送レートを54MBpsとする
付加ワードデータグループDWSも供給される。付加ワ
ードデータグループDWSは、予め設定されたコードを
有するワード同期データ及び補助ワードデータを夫々1
6ビットワードを形成するものとして含んだ、複数の1
6ビットワードデータによって構成される。
【0036】また、同期データ挿入部11にあっては、
水平同期パルス信号SHが制御信号形成部14に供給さ
れる。制御信号形成部14は、水平同期パルス信号SH
に同期した制御信号CWDと制御信号CDSとを形成
し、制御信号CWDをワードデータ送出部13に供給す
るとともに、制御信号CDSをデータ選択取出部12に
供給する。
【0037】それにより、ワードデータ送出部13は、
制御信号CWDに応じて付加ワードデータグループDW
Sを送出して、それをデータ選択取出部12に供給す
る。そして、データ選択取出部12にあっては、制御信
号CDSが供給されるとき、それに応じてワードデータ
送出部13からの付加ワードデータグループDWSを取
り出し、それ以外のとき、信号多重部10からの16ビ
ットワード列データDU(16)を取り出す、データの
選択取出しを行って、信号多重部10からの16ビット
ワード列データDU(16)に対して、その各ライン期
間中のラインブランキング期間に、制御信号CDSに応
じて、ワードデータ送出部13からの付加ワードデータ
グループDWSを挿入する処理を施す。
【0038】斯かるデータ選択取出部12における16
ビットワード列データDU(16)に付加ワードデータ
グループDWSを挿入する処理は、16ビットワード列
データDU(16)に、所定のワード間隔を置いて、予
め設定されたコードを有するワード同期データ及び補助
ワードデータを夫々16ビットワードを形成するものと
して含む部分が2回以上繰り返されて構成される、付加
ワードデータグループDWSを挿入することになる。具
体的には、例えば、図2に示される如くに、16ビット
ワード列データDU(16)の各ライン期間中のライン
ブランキング期間に配された水平同期データ群DHSを
構成する複数の水平同期ワードデータのうちの、タイミ
ング基準コードであるSAVの直前に配された複数個
が、付加ワードデータグループDWSによって置き換え
られることによって行われる。そして、斯かる複数個の
水平同期ワードデータを付加ワードデータグループDW
Sによって置き換えるタイミングが、制御信号CWD及
び制御信号CDSによって設定される。それにより、デ
ータ選択取出部12からは、各ライン期間中のラインブ
ランキング期間に付加ワードデータグループDWSが挿
入された16ビットワード列データDZ(16)が、ワ
ード伝送レートを54MBpsとするものとして導出さ
れる。
【0039】ワードデータ送出部13からのワード伝送
レートを54MBpsとする付加ワードデータグループ
DWSは、予め定められたコードが与えられた8ビット
ワード同期データDEK8と8ビット補助ワードデータ
DEA8とを、夫々16ビットワードを形成するものと
して含んで構成される16ビットワード列データされ
る。例えば、その一つの具体例にあっては、8ビットワ
ード同期データDEK8と8ビット補助ワードデータD
EA8とが重畳されて形成される16ビットワードに、
2 個のRD反転用8ビットワードデータDEX8が互い
に重畳されて形成される16ビットワードが続くものと
される、8ビットワード同期データDEK8及び8ビッ
ト補助ワードデータDEA8を含む部分が、2回繰り返
されて構成されるものとされる。
【0040】8ビットワード同期データDEK8は、1
0ビットワードデータに変換されると前述のワードデー
タDS10となる8ビットワードデータである。従っ
て、8ビットワード同期データDEK8は、10ビット
ワードデータに変換されるとK28.5というコードネ
ームで呼ばれるものとなり、その直前に配されたワード
データのRDであるCRDが負(−)であるとき、+K
28.5とされ、また、その直前に配されたワードデー
タのRDであるCRDが正(+)であるとき、−K2
8.5とされる。
【0041】また、8ビット補助ワードデータDEA8
は、例えば、図3に示される如く、“011 1010
1”とあらわせる8ビットワードデータであり、10ビ
ットワードデータに変換されるとD21.3というコー
ドネームで呼ばれるものとなる。D21.3は、その直
前に配されたワードデータのRDであるCRDが負
(−)であるときRDをニュートラルとする“1010
10 1100”とされ、その直前に配されたワードデ
ータのRDであるCRDが正(+)であるときRDをニ
ュートラルとする“101010 0011”とされ
る。
【0042】さらに、RD反転用8ビットワードデータ
DEX8は、10ビットワードデータに変換されると1
0ビットワードデータDXX.Xとなり、10ビットワ
ードデータDXX.Xは、その直前に配されたワードデ
ータのRDが負(−)であるときRDを正(+)とし、
その直前に配されたワードデータのRDが正(+)であ
るときRDを負(−)とするものとされる。即ち、RD
反転用8ビットワードデータDEX8は、斯かる条件を
満たす任意の8ビットワードデータである。
【0043】このような付加ワードデータグループDW
Sが挿入されて形成される16ビットワード列データD
Z(16)は、その付加ワードデータグループDWSが
挿入された部分が、図4のAに示される如くとされる。
図4のAにおいて、DD16は、信号多重部10から得ら
れる16ビットワード列データDU(16)を形成する
各16ビットワードデータをあらわし、矢印tは経過時
間をあらわす。
【0044】付加ワードデータグループDWSの他の具
体例は、8ビットワード同期データDEK8と8ビット
補助ワードデータDEA8とが重畳されて形成される1
6ビットワードに、2 個の8ビット補助ワードデータD
EA8が互いに重畳されて形成される16ビットワード
が続くものとされる、8ビットワード同期データDEK
8及び8ビット補助ワードデータDEA8を含む部分
が、2回繰り返されて構成されるもの,8ビットワード
同期データDEK8とRD反転用8ビットワードデータ
DEX8とが重畳されて形成される16ビットワード
に、RD反転用8ビットワードデータDEX8と8ビッ
ト補助ワードデータDEA8とが重畳されて形成される
16ビットワードが続くものとされる、8ビットワード
同期データDEK8及び8ビット補助ワードデータDE
A8を含む部分が、2回繰り返されて構成されるもの,
8ビットワード同期データDEK8とRD反転用8ビッ
トワードデータDEX8とが重畳されて形成される16
ビットワードに、8ビット補助ワードデータDEA8と
RD反転用8ビットワードデータDEX8とが重畳され
て形成される16ビットワードが続くものとされる、8
ビットワード同期データDEK8及び8ビット補助ワー
ドデータDEA8を含む部分が、2回繰り返されて構成
されるもの等とされる。これらの付加ワードデータグル
ープDWSが挿入されて形成される16ビットワード列
データDZ(16)は、その付加ワードデータグループ
DWSが挿入された部分が、夫々、図5のA,図5の
B,図5のCに示される如くとされる。図5のA〜図5
のCにおいても、DD16は、信号多重部10から得られ
る16ビットワード列データDU(16)を形成する各
16ビットワードデータをあらわし、矢印tは経過時間
をあらわす。
【0045】データ選択取出部12において形成され
る、ワード伝送レートを54MBpsとする、付加ワー
ドデータグループDWSが挿入された16ビットワード
列データDZ(16)は、同期データ挿入部11から送
出されて、8B/10B変換・ワード列データ形成部1
5に供給される。
【0046】8B/10B変換・ワード列データ形成部
15においては、16ビットワード列データDZ(1
6)に、それにおける各ワードを形成する16ビットを
8ビットずつの2個のビットグループに分割することに
よって8ビットずつに区分し、区分された8ビットの夫
々を、予め用意された変換テーブルに従って、10ビッ
トのデータに順次変換していく8B/10B変換を施す
とともに、その8B/10B変換によって順次得られる
10ビットのデータを2個ずつ重畳して導出することに
より20ビットワードを順次形成していき、それによっ
て、ワード伝送レートを54MBpsとする複合20ビ
ットワード列データDZ(20)を形成する。
【0047】このようにして、8B/10B変換・ワー
ド列データ形成部15において、付加ワードデータグル
ープDWSが挿入された16ビットワード列データDZ
(16)に、8B/10B変換が施される際には、8ビ
ットワード同期データDEK8が、8B/10B変換後
のワード同期データとされる10ビットワード同期デー
タであるK28.5に変換され、8ビット補助ワードデ
ータDEA8がD21.3に変換され、RD反転用8ビ
ットワードデータDEX8が10ビットワードデータD
XX.Xに変換され、さらに、16ビットワードデータ
DD16は連続する2個の10ビットワードデータが互い
に重畳されて形成される20ビットワードデータDD20
に変換される。
【0048】それゆえ、16ビットワード列データDZ
(16)に挿入された付加ワードデータグループDWS
が、例えば、図4のAに示される如くのものであると
き、複合20ビットワード列データDZ(20)は、そ
れにおける付加ワードデータグループDWSに基づく部
分が、最初のK28.5を含む20ビットワードK2
8.5:D21.3の直前の20ビットワードデータD
D20のRDが負(−)とされるとき、図4のBに示され
る如くに、最初のK28.5を含む20ビットワードK
28.5:D21.3におけるK28.5がRDを正
(+)とする+K28.5とされ、2番目のK28.5
を含む20ビットワードK28.5:D21.3におけ
るK28.5がRDを負(−)とする−K28.5とさ
れる。
【0049】また、16ビットワード列データDZ(1
6)に挿入された付加ワードデータグループDWSが、
例えば、図4のAに示される如くのものであるもとでの
複合20ビットワード列データDZ(20)は、それに
おける付加ワードデータグループDWSに基づく部分
が、最初のK28.5を含む20ビットワードK28.
5:D21.3の直前の20ビットワードデータDD20
のRDが正(+)とされるときには、図4のCに示され
る如くに、最初のK28.5を含む20ビットワードK
28.5:D21.3におけるK28.5がRDを負
(−)とする−K28.5とされ、2番目のK28.5
を含む20ビットワードK28.5:D21.3におけ
るK28.5がRDを正(+)とする+K28.5とさ
れる。
【0050】その結果、いずれの場合にあっても、複合
20ビットワード列データDZ(20)は、それにおけ
る付加ワードデータグループDWSに基づく部分に、2
個の10ビットワード同期データK28.5を含み、か
つ、少なくとも1個のRDを正(+)(もしくは負
(−))とする10ビットワード同期データ(8B/1
0B変換後のワード同期データ)+K28.5(もしく
は−K28.5)を含むものとされる。
【0051】また、16ビットワード列データDZ(1
6)に挿入された付加ワードデータグループDWSが、
例えば、図5のA,図5のBあるいは図5のCに示され
る如くのものであるときにも、16ビットワード列デー
タDZ(16)に挿入された付加ワードデータグループ
DWSが図4のAに示される如くのものであるときと同
様にして、複合20ビットワード列データDZ(20)
は、それにおける付加ワードデータグループDWSに基
づく部分に、2 個の10ビットワード同期データK2
8.5を含み、かつ、少なくとも1個のRDを正(+)
(もしくは負(−))とする10ビットワード同期デー
タ(8B/10B変換後のワード同期データ)+K2
8.5(もしくは−K28.5)を含むものとされる。
【0052】8B/10B変換・ワード列データ形成部
15において形成される、ワード伝送レートを54MB
psとする複合20ビットワード列データDZ(20)
は、P/S変換部16に供給される。P/S変換部16
にあっては、複合20ビットワード列データDZ(2
0)にパラレルデータをシリアルデータに変換するP/
S変換を施して、複合20ビットワード列データDZ
(20)に基づく、ビット伝送レートを54×20=
1.08GbpsとするシリアルデータDZSを得、そ
のシリアルデータDZSを送信部17に供給する。
【0053】送信部17は、シリアルデータDZSを、
例えば、同軸ケーブルあるいはオプティカル・ファイバ
ーが用いられて形成されたデータ伝送路を通じて伝送す
べく、同軸ケーブルが用いられて形成されたデータ伝送
路に適した電気信号、あるいは、オプティカル・ファイ
バーが用いられて形成されたデータ伝送路に適した光信
号とされる伝送信号SZに変換して送信する。それによ
って、シリアルデータDZSの伝送が行われる。
【0054】斯かるもとで、P/S変換部16及び送信
部17は、8B/10B変換・ワード列データ形成部1
5から得られる複合20ビットワード列データDZ(2
0)をシリアルデータDZSに変換して、そのシリアル
データDZSを伝送すべく送出するデータ送出手段を形
成している。
【0055】上述の如くの図1に示されるデータ伝送装
置の例にあっては、データ送出手段を形成するP/S変
換部16及び送信部17が、ワード伝送レートを54M
Bpsとする複合20ビットワード列データDZ(2
0)にP/S変換を施し、複合20ビットワード列デー
タDZ(20)をビット伝送レートを1.08Gbps
とするシリアルデータDZSに変換して伝送することに
なる。それゆえ、このようなP/S変換部16及び送信
部17により形成されるデータ送出手段を、例えば、フ
ァイバーチャンネル・システム等のもとにおけるディジ
タルデータの送信用に提供されている集積回路(IC)
素子を有効に利用して構成することができる。従って、
伝送されるべきデータに基づく、ワード同期データが挿
入されるとともに8B/10B変換が施されたワード列
データが形成され、そのワード列データがシリアルデー
タに変換されて送出される伝送方式をもって、3チャン
ネルのD1信号DVP1〜DVP3の夫々と2ビット付
加データDAB(2)とを、比較的容易に整えることが
できる手段により多重伝送することができることにな
る。
【0056】また、上述の図1に示される例にあって
は、ワードデータ送出部13から送出されて、16ビッ
トワード列データDZ(16)に所定のワード間隔をお
いて挿入されるワード伝送レートを54MBpsとする
付加ワードデータグループDWSが、予め設定されたコ
ードを有する8ビットワード同期データDEK8及び8
ビット補助ワードデータDEA8を夫々16ビットワー
ドを形成するものとして含む部分が2回繰り返されて構
成されているが、付加ワードデータグループDWSは、
予め設定されたコードを有する8ビットワード同期デー
タDEK8及び8ビット補助ワードデータDEA8を夫
々16ビットワードを形成するものとして含む部分が2
回以上繰り返されて構成されてもよい。その場合にも、
複合20ビットワード列データDZ(20)は、それに
おける付加ワードデータグループDWSに基づく部分
に、少なくとも1個のRDを正(+)(もしくは負
(−))とする10ビットワード同期データ(8B/1
0B変換後のワード同期データ)+K28.5(もしく
は−K28.5)を含むものとなる。
【0057】図6は、本願の特許請求の範囲における請
求項1から請求項8までのいずれかに記載された発明に
係るデータ伝送方法の一例に従って図1に示されるデー
タ伝送装置における送信部17から送出される、複合2
0ビットワード列データDZ(20)がP/S変換され
て得られたシリアルデータDZSに基づく伝送信号SZ
を受信するデータ受信装置の一例を示す。
【0058】この図6に示されるデータ受信装置の例に
あっては、例えば、同軸ケーブルが用いられて形成され
たデータ伝送路に適した電気信号、あるいは、オプティ
カル・ファイバーが用いられて形成されたデータ伝送路
に適した光信号とされる伝送信号SZを受信する受信部
20が備えられている。受信部20は、伝送信号SZを
受信するとき、受信された伝送信号SZに基づく、シリ
アルデータDZSを再生し、それを同期データ検出・S
/P変換部21に供給する。
【0059】同期データ検出・S/P変換部21にあっ
ては、シリアルデータDZSにおける、10ビットワー
ド同期データである+K28.5(もしくは−K28.
5)がシリアルデータに変換された部分を、同期データ
として検出し、検出された同期データに基づくワード同
期をとって、シリアルデータDZSにS/P変換処理を
施し、例えば、図7のAもしくはCに示される如くの、
ワード伝送レートを、例えば、54MBpsとするパラ
レルデータである複合20ビットワード列データDZ
(20)を形成する。図7のAもしくはCに示される複
合20ビットワード列データDZ(20)は、複合20
ビットワード列データDZ(20)の付加ワードデータ
グループDWSに基づく部分における最初のK28.5
を含む20ビットワードK28.5:D21.3の直前
の20ビットワードデータDD20のRDに応じて選択的
に形成される。
【0060】そして、同期データ検出・S/P変換部2
1から得られる、ワード伝送レートを54MBpsとす
る複合20ビットワード列データDZ(20)は、10
B/8B変換・ワード列データ形成部22に供給され
る。
【0061】また、同期データ検出・S/P変換部21
においては、複合20ビットワード列データDZ(2
0)の付加ワードデータグループDWSに基づく部分に
おける+K28.5(もしくは、−K28.5)を含ん
だ20ビットワードを検出して、K28.5検出出力信
号SWSを制御信号形成部23 に送出する。例えば、複
合20ビットワード列データDZ(20)の付加ワード
データグループDWSに基づく部分における+K28.
5を含んだ20ビットワードを検出して、K28.5検
出出力信号SWSを得る場合には、K28.5検出出力
信号SWSは、複合20ビットワード列データDZ(2
0)における付加ワードデータグループDWSに基づく
部分の内容に応じて、例えば、図7のBもしくはDに示
される如くに、20ビットワード+K28.5:D2
1.3が検出されて得られる。
【0062】制御信号形成部23 においては、K28.
5検出出力信号SWSに基づく同期制御信号CWが形成
される。そして、制御信号形成部23 から得られる同期
制御信号CWが、10B/8B変換・ワード列データ形
成部22に供給される。
【0063】10B/8B変換・ワード列データ形成部
22においては、複合20ビットワード列データDZ
(20)に、それにおける各ワードを形成する20ビッ
トを10ビットずつの2個のビットグループに分割する
ことによって10ビットずつに区分し、区分された10
ビットの夫々を、予め用意された変換テーブルに従って
8ビットのデータに順次変換していく10B/8B変換
を施す。また、それとともに、10B/8B変換により
順次得られる8ビットのデータを2個ずつ重畳して導出
することにより16ビットワードを順次形成していき、
それによって、ワード伝送レートを54MBpsとする
16ビットワード列データDZ(16)を形成する。
【0064】このようにして、10B/8B変換・ワー
ド列データ形成部22から得られるワード伝送レートを
54MBpsとする16ビットワード列データDZ(1
6)は、データ分離部24に供給される。データ分離部
24には、制御信号形成部23 から得られる同期制御信
号CWも供給される。
【0065】そして、データ分離部24においては、制
御信号形成部23からの同期制御信号CWが用いられ
て、16ビットワード列データDZ(16) からの付加
ワードデータグループDWSの分離が行われ、16ビッ
トワード列データDZ(16)に基づくワード伝送レー
トを54MBpsとする16ビットワード列データDU
(16) と付加ワードデータグループDWSとが、相互
に分離されて得られる。そして、データ分離部24か
ら、付加ワードデータグループDWSとワード伝送レー
トを54MBpsとする16ビットワード列データDU
(16) とが送出される。
【0066】データ分離部24から得られる16ビット
ワード列データDU(16) は、信号分離部25に供給
される。信号分離部25においては、ワード伝送レート
を54MBpsとする16ビットワード列データDU
(16) の連続する2ワードを形成する32ビットが、
3グループの10ビットと2ビットとに区分けされ、区
分けされた3グループの10ビットと2ビットとの夫々
が個別に導出される状態が継続される。その結果、16
ビットワード列データDU(16) に基づく、各々がワ
ード伝送レートを54/2=27MBpsとする10ビ
ットワード列データを形成する3チャンネルのパラレル
データ、及び、ワード伝送レートを54/2=27MB
psとする2ビットワード列データとされる、3チャン
ネルのD1信号DVP1,DVP2及びDVP3と2ビ
ット付加データDAB(2)とが、互いに分離されて形
成される。それにより、信号分離部25から、再生され
た3チャンネルのD1信号DVP1〜DVP3と2ビッ
ト付加データDAB(2)とが導出される。
【0067】このようにして、各々がワード伝送レート
を27MBpsとする3チャンネルのD1信号DVP1
〜DVP3と2ビット付加データDAB(2)との夫々
が再生されることになる。
【0068】上述の図1に示されるデータ伝送装置が用
いられて実施されるデータ伝送方法の例にあっては、信
号多重部10に供給されるディジタル映像信号、即ち、
伝送されるべきディジタル映像信号が、3チャンネルの
D1信号とされ、しかも、ビット付加信号である2ビッ
ト付加データDAB(2)と組み合わされるものとされ
ている。しかしながら、本願の特許請求の範囲における
請求項1から請求項8までのいずれかに記載された発明
に係るデータ伝送方法及び本願の特許請求の範囲におけ
る請求項9から請求項11までのいずれかに記載された
発明に係るデータ伝送装置にあっては、伝送されるべき
ディジタル映像信号は、D1信号に限られる必要はな
く、例えば、D2信号あるいはSDTI信号等のD1信
号以外のディジタル映像信号であってよく、また、2ビ
ット付加データDAB(2)等のビット付加信号との組
合せは、必ずしも必要とはされない。さらに、伝送され
るべきディジタル映像信号のチャンネル数も、3チャン
ネルに限られる必要はなく、任意のチャンネル数となす
ことができる。
【0069】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本願の特
許請求の範囲における請求項1から請求項8までのいず
れかに記載された発明に係るデータ伝送方法にあって
は、例えば、複数のD1信号,D2信号,SDTI信号
等とされる複数のディジタル映像信号、もしくは、複数
のディジタル映像信号とビット付加信号との組合せに基
づく、付加ワードデータグループが挿入されるとともに
8B/10B変換が施された複合ワード列データが、P
/S変換が施されて送信されるにあたり、シリアルデー
タに変換される複合ワード列データには、RDを予め定
められた正もしくは負とするワード同期データが2個以
上含まれていることになる。
【0070】そして、シリアルデータに変換されて送信
される複合ワード列データ中のワード同期データは、そ
れを含んだ複合ワード列データに基づくシリアルデータ
を受ける受信側が、ワード同期データ検出を、RDを正
とするワード同期データのみを検出することにより行う
場合、もしくは、RDを負とするワード同期データのみ
を検出することにより行う場合のいずれのもとにおいて
も、その受信側において、複数のディジタル映像信号も
しくは複数のディジタル映像信号とビット付加信号とを
再生するための処理に必要とされるワード同期データと
して、適正に検出されることになるものとされる。ま
た、複合ワード列データに含まれるワード列データは、
8B/10B変換を経て得られるものとされることによ
り、選択された内容を有する10ビットワードが用いら
れて形成され、良好な伝送品質をもたらすことになる。
それゆえ、受信側にあっては、良好な伝送品質が得られ
るもとで、受信される複合ワード列データに基づく複数
のディジタル映像信号もしくは複数のディジタル映像信
号とビット付加信号との再生、のための処理に必要とさ
れるデータ同期状態が、確実に得られる状態が確保され
る。
【0071】このような、本願の特許請求の範囲におけ
る請求項1から請求項8までのいずれかに記載された発
明に係るデータ伝送方法によれば、複合ワード列データ
のシリアルデータへの変換、及び、変換されたシリアル
データの送信、さらには、受信側における、シリアルデ
ータの受信,受信されたシリアルデータの複合ワード列
データへの変換等を、例えば、ファイバーチャンネル・
システムのもとにおけるディジタル映像信号の送信及び
受信に用いられる集積回路ディバイスを利用して行うこ
とができる。従って、伝送されるべきデータに基づいて
ワード同期データを含むとともに8B/10B変換が施
されたワード列データが形成され、そのワード列データ
がシリアルデータに変換されて送出される伝送方式をも
って、例えば、複数のD1信号,D2信号,SDTI信
号等とされる複数のディジタル映像信号を、比較的容易
に整えることができる手段により伝送することができる
ことになる。
【0072】また、本願の特許請求の範囲における請求
項9から請求項11までのいずれかに記載された発明に
係るデータ伝送装置においては、例えば、複数のD1信
号,D2信号,SDTI信号等とされる複数のディジタ
ル映像信号、もしくは、複数のディジタル映像信号とビ
ット付加信号との組合せに基づき、付加ワードデータグ
ループが挿入されるとともに8B/10B変換が施され
て形成され、シリアルデータに変換されて送信される複
合ワード列データには、RDを予め定められた正もしく
は負とするワード同期データが2個以上含まれているこ
とになる。
【0073】そして、シリアルデータとされて送信され
る複合ワード列データ中のワード同期データは、それを
含んだ複合ワード列データに基づくシリアルデータを受
ける受信側が、ワード同期データ検出を、RDを正とす
るワード同期データのみを検出することにより行う場
合、もしくは、RDを負とするワード同期データのみを
検出することにより行う場合のいずれのもとにおいて
も、受信側において、複数のディジタル映像信号もしく
は複数のディジタル映像信号とビット付加信号とを再生
するための処理に必要とされるワード同期データとし
て、適正に検出されることになるものとされる。また、
複合ワード列データに含まれるワード列データは、8B
/10B変換を経て得られるものとされることにより、
選択された内容を有する10ビットワードが用いられて
形成され、良好な伝送品質をもたらすことになる。それ
ゆえ、受信側にあっては、良好な伝送品質が得られるも
とで、受信される複合ワード列データに基づく複数のデ
ィジタル映像信号もしくは複数のディジタル映像信号と
ビット付加信号との再生、のための処理に必要とされる
データ同期状態が、確実に得られる状態が確保される。
【0074】斯かる本願の特許請求の範囲における請求
項9から請求項11までのいずれかに記載された発明に
係るデータ伝送装置によれば、複合ワード列データのシ
リアルデータへの変換、及び、変換されたシリアルデー
タの送出を行うデータ送出手段、さらには、受信側にお
ける、シリアルデータの受信,受信されたシリアルデー
タの複合ワード列データへの変換等を行う部分を、例え
ば、ファイバーチャンネル・システムのもとにおけるデ
ィジタル映像信号の送信及び受信に用いられる集積回路
ディバイスを利用して構成することができる。従って、
伝送されるべきデータに基づいてワード同期データを含
むとともに8B/10B変換が施されたワード列データ
が形成され、そのワード列データがシリアルデータに変
換されて送出される伝送方式をもって、例えば、複数の
D1信号,D2信号,SDTI信号等とされる複数のデ
ィジタル映像信号を、比較的容易に整えることができる
手段により伝送することができることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願の特許請求の範囲における請求項1から
請求項8までのいずれかに記載された発明に係るデータ
伝送方法の一例が実施される、本願の特許請求の範囲に
おける請求項9から請求項11までのいずれかに記載さ
れた発明に係るデータ伝送装置の一例を示すブロック構
成図である。
【図2】 本願の特許請求の範囲における請求項1から
請求項8までのいずれかに記載された発明に係るデータ
伝送方法の一例の説明に供されるタイムチャートであ
る。
【図3】 本願の特許請求の範囲における請求項1から
請求項8までのいずれかに記載された発明に係るデータ
伝送方法の一例において用いられる8ビット補助ワード
データの説明に供される概念図である。
【図4】 本願の特許請求の範囲における請求項1から
請求項8までのいずれかに記載された発明に係るデータ
伝送方法の一例の説明に供されるタイムチャートであ
る。
【図5】 本願の特許請求の範囲における請求項1から
請求項8までのいずれかに記載された発明に係るデータ
伝送方法の一例の説明に供されるタイムチャートであ
る。
【図6】 本願の特許請求の範囲における請求項1から
請求項8までのいずれかに記載された発明に係るデータ
伝送方法の一例に従って送出される伝送信号を受信する
データ受信装置の一例を示すブロック構成図である。
【図7】 図6に示されるデータ受信装置の動作説明に
供されるタイムチャートである。
【図8】 ディジタルデータの伝送にあたって用いられ
る“フレーム”の説明に供される概念図である。
【図9】 ディジタルデータの伝送にあたって用いられ
るワード同期データの説明に供される概念図である。
【図10】 ディジタル映像信号のデータフォーマット
の一例の説明に供される概念図である。
【符号の説明】
10・・・信号多重部, 11・・・同期データ挿入
部, 12・・・データ選択取出部, 13・・・ワー
ドデータ送出部, 14・・・制御信号形成部,15・
・・8B/10B変換・ワード列データ形成部, 16
・・・P/S変換部, 17・・・送信部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/24

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のディジタル映像信号もしくは複数の
    ディジタル映像信号とビット付加信号との組合せに多重
    化処理を施して、上記複数のディジタル映像信号もしく
    は複数のディジタル映像信号とビット付加信号との組合
    せに基づくワード列データを得、該ワード列データに、
    所定のワード間隔を置いて、予め設定されたコードを有
    するワード同期データと補助ワードデータとを含む部分
    が2回以上繰り返されて構成される付加ワードデータグ
    ループを挿入し、上記付加ワードデータグループが挿入
    されたワード列データに、8ビット/10ビット変換を
    施すとともに、上記ワード同期データに基づいて得られ
    るランニング・ディスパリティを正もしくは負とする8
    ビット/10ビット変換後のワード同期データを2個以
    上含んだ、上記付加ワードデータグループに基づく部分
    を有した複合ワード列データを形成し、該複合ワード列
    データをシリアルデータに変換して、該シリアルデータ
    を伝送すべく送信するデータ伝送方法。
  2. 【請求項2】付加ワードデータグループを、複合ワード
    列データにおける上記付加ワードデータグループに基づ
    く部分において、8ビット/10ビット変換後のワード
    同期データの少なくとも一つが、ランニング・ディスパ
    リティを正とすることになるものに選定することを特徴
    とする請求項1記載のデータ伝送方法。
  3. 【請求項3】付加ワードデータグループを、複合ワード
    列データにおける上記付加ワードデータグループに基づ
    く部分において、8ビット/10ビット変換後のワード
    同期データの少なくとも一つが、ランニング・ディスパ
    リティを負とすることになるものに選定することを特徴
    とする請求項1記載のデータ伝送方法。
  4. 【請求項4】付加ワードデータグループに含まれる補助
    ワードデータを、8ビット/10ビット変換後にランニ
    ング・ディスパリティをニュートラルとするものに選定
    することを特徴とする請求項1から請求項3までのいず
    れかに記載のデータ伝送方法。
  5. 【請求項5】付加ワードデータグループを、ワード同期
    データと補助ワードデータとを含む部分がランニング・
    ディスパリティ反転用ワードデータをも含むものとし、
    上記ランニング・ディスパリティ反転用ワードデータ
    を、8ビット/10ビット変換後に、その直前に配され
    たワードデータのランニング・ディスパリティが正であ
    るときランニング・ディスパリティを負とし、その直前
    に配されたワードデータのランニング・ディスパリティ
    が負であるときランニング・ディスパリティを正とする
    ことになるものに選定することを特徴とする請求項4記
    載のデータ伝送方法。
  6. 【請求項6】複数のディジタル映像信号の夫々を、10
    ビットワード列データの形式をとる信号となすことを特
    徴とする請求項1から請求項5までのいずれかに記載の
    データ伝送方法。
  7. 【請求項7】複数のディジタル映像信号とビット付加信
    号との組合せを、3チャンネルの10ビットワード列デ
    ータのデータ形式をとるディジタル映像信号と2ビット
    付加データとで形成することを特徴とする請求項6記載
    のデータ伝送方法。
  8. 【請求項8】複数のディジタル映像信号もしくは複数の
    ディジタル映像信号とビット付加信号との組合せに基づ
    くワード列データを、16ビットワード列データとし、
    付加ワードデータグループを、ワード同期データが16
    ビットワードを形成するものとし、複合ワード列データ
    を20ビット複合ワード列データとすることを特徴とす
    る請求項7記載のデータ伝送方法。
  9. 【請求項9】複数のディジタル映像信号もしくは複数の
    ディジタル映像信号とビット付加信号との組合せに多重
    化処理を施して、上記複数のディジタル映像信号もしく
    は複数のディジタル映像信号とビット付加信号との組合
    せに基づくワード列データを得る信号多重手段と、 該信号多重手段から得られるワード列データに、所定の
    ワード間隔を置いて、予め設定されたコードを有するワ
    ード同期データと補助ワードデータとを含む部分が2回
    以上繰り返されて構成される付加ワードデータグループ
    を挿入する同期データ挿入手段と、 該同期データ挿入手段から得られる上記付加ワードデー
    タグループが挿入されたワード列データに、8ビット/
    10ビット変換を施すとともに、上記ワード同期データ
    に基づいて得られるランニング・ディスパリティを正も
    しくは負とする8ビット/10ビット変換後のワード同
    期データを2個以上含んだ、上記付加ワードデータグル
    ープに基づく部分を有した複合ワード列データを形成す
    る8ビット/10ビット変換・ワード列データ形成手段
    と、 該8ビット/10ビット変換・ワード列データ形成手段
    から得られる複合ワード列データをシリアルデータに変
    換して、該シリアルデータを伝送すべく送出するデータ
    送出手段と、を備えて構成されるデータ伝送装置。
  10. 【請求項10】同期データ挿入手段が、予め設定された
    コードを有するワード同期データと補助ワードデータと
    を含む部分が2回以上繰り返されて構成される付加ワー
    ドデータグループを送出するワードデータ送出部を備え
    ることを特徴とする請求項9記載のデータ伝送装置。
  11. 【請求項11】信号多重手段が、3チャンネルの10ビ
    ットワード列データのデータ形式をとるディジタル映像
    信号と2ビット付加データとの組合せに多重化処理を施
    して、16ビットワード列データを得るものとされ、同
    期データ挿入手段が、上記信号多重手段から得られる1
    6ビットワード列データに、16ビットワードを形成す
    るワード同期データを含んだ付加ワードデータグループ
    を挿入するものとされ、8ビット/10ビット変換・ワ
    ード列データ形成手段が、上記同期データ挿入手段から
    得られる上記付加ワードデータグループが挿入された1
    6ビットワード列データに8ビット/10ビット変換を
    施すとともに、上記ワード同期データに基づいて得られ
    るランニング・ディスパリティを正もしくは負とする8
    ビット/10ビット変換後のワード同期データを2個以
    上含んだ、上記付加ワードデータグループに基づく部分
    を有した20ビット複合ワード列データを形成するもの
    とされることを特徴とする請求項9または10記載のデ
    ータ伝送装置。
JP2000015453A 2000-01-05 2000-01-25 データ伝送方法及びデータ伝送装置 Pending JP2001211078A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015453A JP2001211078A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 データ伝送方法及びデータ伝送装置
US09/754,737 US20010019560A1 (en) 2000-01-05 2001-01-04 Method of and apparatus for transmitting digital data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015453A JP2001211078A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 データ伝送方法及びデータ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001211078A true JP2001211078A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18542754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000015453A Pending JP2001211078A (ja) 2000-01-05 2000-01-25 データ伝送方法及びデータ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001211078A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067476A1 (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 株式会社アドバンテスト 試験装置、変換回路、および、試験方法
US8666691B2 (en) 2008-12-08 2014-03-04 Advantest Corporation Test apparatus and test method
US8692566B2 (en) 2008-12-08 2014-04-08 Advantest Corporation Test apparatus and test method
US8743702B2 (en) 2008-12-08 2014-06-03 Advantest Corporation Test apparatus and test method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067476A1 (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 株式会社アドバンテスト 試験装置、変換回路、および、試験方法
JP4870840B2 (ja) * 2008-12-08 2012-02-08 株式会社アドバンテスト 試験装置、変換回路、および、試験方法
US8666691B2 (en) 2008-12-08 2014-03-04 Advantest Corporation Test apparatus and test method
US8692566B2 (en) 2008-12-08 2014-04-08 Advantest Corporation Test apparatus and test method
US8743702B2 (en) 2008-12-08 2014-06-03 Advantest Corporation Test apparatus and test method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102170566A (zh) 发送装置和方法、接收装置和方法、及信号传输***
JP2001211078A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP4306095B2 (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置並びにデータ受信方法及びデータ受信装置
US7477168B2 (en) Apparatus for and method of processing data
JP4306096B2 (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置並びにデータ受信方法及びデータ受信装置
JP4079134B2 (ja) データ受信装置
JP2001197130A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2001204019A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JPS6253095A (ja) 画像信号符号化装置
JP2003143096A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置並びにデータ受信方法及びデータ受信装置
JP2001197131A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2000349835A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2002009749A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2001136212A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2001197491A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2001223592A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2000350201A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2001285374A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2001245000A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2001292181A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2001053702A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2001144822A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2002369219A (ja) データ伝送方法及び装置
JP2001257666A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2943568B2 (ja) 映像データ送信装置と映像データ受信装置と映像データ伝送装置