JP2001196759A - 平面型ディスプレイのチルト機構 - Google Patents

平面型ディスプレイのチルト機構

Info

Publication number
JP2001196759A
JP2001196759A JP2000001096A JP2000001096A JP2001196759A JP 2001196759 A JP2001196759 A JP 2001196759A JP 2000001096 A JP2000001096 A JP 2000001096A JP 2000001096 A JP2000001096 A JP 2000001096A JP 2001196759 A JP2001196759 A JP 2001196759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display unit
main body
tilt mechanism
apparatus main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000001096A
Other languages
English (en)
Inventor
Hayato Watanabe
速人 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000001096A priority Critical patent/JP2001196759A/ja
Publication of JP2001196759A publication Critical patent/JP2001196759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平面型ディスプレイをチルトさせる際に装置
本体を押えながら操作する等の操作性の悪さや、機能と
は関係のない無駄な設置スペースが必要になるといった
従来の欠点を解決する。 【解決手段】 装置本体1と、該装置本体に対してチル
ト機構2を介して前後方向へチルト自在に連結された平
面型ディスプレイ3と、を備えた電子機器において、装
置本体の上部と平面型ディスプレイの上部とをチルト機
構を介して前後方向へチルト自在に連結し、該平面型デ
ィスプレイの下部を操作ポイントとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は装置本体に対して平
面型ディスプレイをチルト可能に支持した電子機器の改
良に関し、特に平面型ディスプレイをチルトさせる際に
装置本体を押えながら操作する等の操作性の悪さや、機
能とは関係のない無駄な設置スペースが必要になるとい
った従来の欠点を解決した平面型ディスプレイのチルト
機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パソコン、ワープロ等の入力装置を初め
とした種々の電子機器には、液晶ディスプレイ等の平面
型ディスプレイが多用されており、液晶ディスプレイを
備えた機器には通常視野角を調整するためのチルト機構
が装着されている。図5は従来の電子機器の一例の構成
図であり、チルト機構22は装置本体(スタンド部分)
21と平面型ディスプレイ23との間に位置しており、
チルト角度を調整するときは平面型ディスプレイ23の
適当な端部(上端部)を持ち、前後に動かす操作を行う
必要がある。この時、チルトさせるための操作力が強い
場合には装置本体21ごと傾いてしまう可能性があるた
め、装置本体1を片方の手で押さえながら他方の手によ
って平面型ディスプレイ23をチルトさせる必要があり
操作性が悪いという欠点があった。設置安定性を高めて
操作性を改善する為に、装置本体の底部21aの設置面
積を広くすることも有効ではあるが、機器の機能とは関
係の無い無駄な設置スペースが必要となり、占有スペー
スが増大するという問題を生じる。また、平面型ディス
プレイを備えた従来の電子機器においては、チルト機構
は常に平面型ディスプレイと装置本体との間に位置して
いるため、平面型ディスプレイがチルトする範囲内で部
品同士が当たらないように、部品間に逃げ形状を設けて
やる必要があり、このことがデザイン的な大きな制約に
なっていた。また、平面型ディスプレイ23を表示部外
装体24とディスプレイユニット25とから構成する必
要がある為、表示部外装体24、スタンドカバー、ヒン
ジカバーなど部品点数も多くなり、コストが増大すると
いった欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に鑑みて
なされたものであり、平面型ディスプレイをチルトさせ
る際に装置本体を押えながら操作する等の操作性の悪さ
や、機能とは関係のない無駄な設置スペースが必要にな
るといった従来の欠点を解決した平面型ディスプレイの
チルト機構を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為、
請求項1の発明は、装置本体と、該装置本体に対してチ
ルト機構を介して前後方向へチルト自在に連結された平
面型ディスプレイと、を備えた電子機器において、前記
装置本体の上部と前記平面型ディスプレイの上部とを前
記チルト機構を介して前後方向へチルト自在に連結し、
該平面型ディスプレイの下部を操作ポイントとしたこと
を特徴とする。請求項2の発明は、装置本体と、装置本
体の上部に配置され前面に凹所を有した表示部外装体
と、該表示部外装体の凹所内高さ方向中央部に設けたチ
ルト機構によって高さ方向中央部を前後方向へチルト自
在に支持されたディスプレイユニットと、から成ること
を特徴とする。請求項3の発明は、装置本体と、装置本
体の上部に配置され前面に凹所を有した表示部外装体
と、該表示部外装体の凹所内上部に設けたチルト機構に
よって上部を前後方向へチルト自在に支持されたディス
プレイユニットと、から成り、操作ポイントをディスプ
レイユニットの下部に設け、該操作ポイントには手掛け
部を設けたことを特徴とする。請求項4の発明は、前記
ディスプレイユニット下部から後方へ向けて弾性部材を
突設するとともに、前記表示部外装体の凹所内には該弾
性部材が常時圧接しつつ摺動するガイドレールをチルト
軌道に沿って配置したことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示した実施
の形態により詳細に説明する。図1は本発明の一実施形
態に係るチルト機構を備えた電子機器の構成を示す側面
図であり、この電子機器は、装置本体1の上部に対して
チルト機構2を介して平面型ディスプレイ3の上部を前
後方向へチルトするように構成している。装置本体1に
は例えば電装部、ドライブその他機器の動作に必要な各
種部品が装備されており、装置本体1と平面型ディスプ
レイ3との間は図示しないハーネス等により接続されて
いる。平面型ディスプレイ3は、例えば液晶ディスプレ
イであり、チルト機構2に直結された表示部外装体5
と、表示部外装体5の前面に固定されたLCDディスプ
レイユニット6とを有する。なお、この実施形態ではチ
ルト機構を表示部外装体5側に固定し、装置本体1上部
に対して枢支しているが、この構造は逆であってもよ
い。また、表示部外装体5の上部に配置したチルト機構
2を、装置本体1の上部よりも下側に対して取り付けて
もよい。要するに、本発明の特徴的な構造は、チルト機
構2を表示部外装体5の上部に位置させることにより、
チルト操作を行う際に手により触れる箇所、即ち操作ポ
イントOPを装置本体1の底面1a近くに配置した点に
あり、このように構成することにより、操作ポイントO
Pを手により前方へ引き出したり後方へ押し込む際にバ
ランスを崩して、平面型ディスプレイ3が装置本体1と
ともに倒れるという不具合を防止できる。しかし、この
ようにチルト機構を平面型ディスプレイと装置本体との
間に配置すると、平面型ディスプレイがチルトする範囲
内で部品同士が当たらないように、部品間に逃げ形状を
設けてやる必要があり、このことがデザイン上の大きな
制約になっていた。
【0006】図2に示した他の実施形態は、このような
不具合を解消するものである。即ち、この実施形態の電
子機器は、装置本体1と、装置本体1の上部に連設配置
され前面に凹所10を有した表示部外装体5と、該表示
部外装体5の凹所10内の高さ方向中央部に設けたチル
ト機構2によって高さ方向中央部を前後方向へチルト自
在に支持されたディスプレイユニット6と、から成る。
この実施形態では、平面型ディスプレイを構成する表示
部外装体5とディスプレイユニット6とを別体構成と
し、表示部外装体5を装置本体の上部に一体化した。更
に、表示部外装体5の前面の凹所10内にディスプレイ
ユニット6を収納した状態で、高さ方向中央部をチルト
機構2により支持したので、チルト機構2を平面型ディ
スプレイと装置本体との間に配置した場合に発生する上
記不具合を解消することができる。この結果、表示部外
装体5と、装置本体(スタンド部)1の一体化などのデ
ザイン的な幅が広がり、コスト低減にもつながる。ま
た、この実施形態では、操作ポイントOP(OP1,O
P2)をディスプレイユニット6の上下位置に設け、表
示部外装体と各操作ポイントOP(OP1,OP2)を
挟むように指で押さえることによってチルトさせるた
め、片手で容易に操作でき、装置本体1の底面の設置面
積を小さくしても装置本体ごと倒れるという不具合がな
い。また、この実施形態では装置本体1の一部を表示部
外装体として兼用しているので、格別の表示部外装体を
ディスプレイユニットと組み付けた構造にする必要がな
く、表示部外装体の分だけ部品点数を少くできる。ま
た、例えば、チルト機構が凹所内に隠蔽されるのでヒン
ジカバーなどを省略でき、コストを低減できる。さら
に、図1、図5の場合のように装置本体の底部に格別の
広い面積の板状部分(スタンド部)を設ける必要がなく
なるので、スタンドカバーも不要となり、更に部品コス
トを低減できる。図2に示した電子機器のようにチルト
機構2をディスプレイユニット6の高さ方向中央部に位
置させた場合であって、小型のディスプレイユニット6
を用いた場合には、チルト支点と操作ポイントOPとの
間の距離が短くなるため、チルトさせる際の操作力を大
きくする必要があるという欠点があった。また、操作ポ
イントが上下位置に夫々設けられているため、チルトの
ための操作方法が明瞭でなく操作性が悪いといった欠点
があった。
【0007】図3はこのような不具合を解消した実施形
態を示しており、この実施形態のチルト機構2は、表示
部外装体5の凹所10の内部上方に配置されており、デ
ィスプレイユニット6の上部に連結されている。また、
操作ポイントOPを下方に設け、前後にチルトさせるた
めに手を引っかけ易い様に手掛け形状部15としてい
る。この実施形態によれば、チルト機構をを表示部外装
体の凹所内部上方に配置することにより操作ポイントO
Pとチルト支点との間の距離が長くなり、より小さな操
作力でチルトさせることができる。また手掛け形状部1
5をもたせたことにより前後両方への操作を1つの操作
ポイントOPのみにて行うことができるため操作性が向
上する。図3の実施形態では、操作ポイントOPとチル
ト支点との間の距離が長くなることにより、チルト機構
のばね性(反力)が大きくなり、外部からの力によりデ
ィスプレイユニット6がゆらゆら揺れて画面の視認性が
低下し、操作性も低下するという欠点があった。図4は
図3の実施形態の欠点を解消するものであり、図3の実
施形態に係るディスプレイユニット6の下部から後方へ
向けて板バネ等の弾性部材20を突設するとともに、表
示部外装体5の凹所6内底面には弾性部材20が常時圧
接しつつ摺動するガイドレール21をチルト軌道に沿っ
て配置した。ディスプレイユニット6から突設した弾性
部材20の先端部が凹所6側に設けたガイドレール21
に摺接しながら、ディスプレイユニット6がチルト機構
2を中心としてチルトするため、常に安定したチルト動
作が可能となり、外部からの力によりディスプレイユニ
ット6が揺動、振動することがなくなり、任意のチルト
角度において静止することができる。このため、画面の
揺れがなくなって安定し、良好な視認性を維持すること
ができる。なお、この揺れ防止のための機構は、図5に
示した従来例や図1に示したタイプにも適用することが
できる。この場合には、チルト機構と反対側の操作ポイ
ント近傍に弾性部材を突設し、弾性部材の移動軌跡に沿
った装置本体側にガイドレールを設ければ良い。
【0008】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、平面型デ
ィスプレイをチルトさせる際に装置本体を押えながら操
作する等の操作性の悪さや、機能とは関係のない無駄な
設置スペースが必要になるといった従来の欠点を解決す
ることができる。まず、請求項1の発明は、装置本体の
上部と平面型ディスプレイの上部とを前記チルト機構を
介して前後方向へチルト自在に連結し、該平面型ディス
プレイの下部を操作ポイントとしたので、チルト操作中
の安定性が高まる。請求項2の発明では、装置本体の上
部に、前面に凹所を有した表示部外装体を一体化し、該
表示部外装体の凹所内高さ方向中央部に設けたチルト機
構によってディスプレイユニットの高さ方向中央部を前
後方向へチルト自在に支持したので、表示部外装体と装
置本体(スタンド部)との一体化などのデザイン的な幅
が広がり、コスト低減にもつながる。操作ポイントをデ
ィスプレイユニットの上下位置に設けたので、片手で容
易に操作でき、装置本体の底面の設置面積を小さくして
も装置本体ごと倒れるという不具合がない。部品点数も
低減できる。請求項3の発明では、表示部外装体の凹所
内上部に設けたチルト機構によってディスプレイユニッ
トの上部を前後方向へチルト自在に支持し、操作ポイン
トをディスプレイユニットの下部に設け、該操作ポイン
トには手掛け部を設けたので、操作ポイントとチルト支
点との間の距離が長くなり、より小さな操作力でチルト
させることができる。また手掛け形状部をもたせたこと
により前後両方への操作を1つの操作ポイントのみにて
行うことができるため操作性が向上する。請求項4の発
明は、ディスプレイユニットから弾性部材を突出し、表
示部外装体の凹所内には該弾性部材が常時圧接しつつ摺
動するガイドレールをチルト軌道に沿って配置したの
で、常に安定したチルト動作が可能となり、外部からの
力によりディスプレイユニット6が揺動、振動すること
がなくなり、任意のチルト角度において静止することが
できる。このため、画面の揺れがなくなって安定し、良
好な視認性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るチルト機構を備えた
電子機器の構成図。
【図2】本発明の他の実施形態に係るチルト機構を備え
た電子機器の構成図。
【図3】本発明の他の実施形態に係るチルト機構を備え
た電子機器の構成図。
【図4】本発明の他の実施形態に係るチルト機構を備え
た電子機器の構成図。
【図5】従来のチルト機構を備えた電子機器の構成図。
【符号の説明】
1 装置本体、2 チルト機構、3 平面型ディスプレ
イ、5 表示部外装体、6 LCDディスプレイユニッ
ト、OP 操作ポイント、10 凹所、15 手掛け形
状部、20 弾性部材、21 ガイドレール。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体と、該装置本体に対してチルト
    機構を介して前後方向へチルト自在に連結された平面型
    ディスプレイと、を備えた電子機器において、 前記装置本体の上部と前記平面型ディスプレイの上部と
    を前記チルト機構を介して前後方向へチルト自在に連結
    し、該平面型ディスプレイの下部を操作ポイントとした
    ことを特徴とする平面型ディスプレイのチルト機構。
  2. 【請求項2】 装置本体と、装置本体の上部に配置され
    前面に凹所を有した表示部外装体と、該表示部外装体の
    凹所内高さ方向中央部に設けたチルト機構によって高さ
    方向中央部を前後方向へチルト自在に支持されたディス
    プレイユニットと、から成ることを特徴とする平面型デ
    ィスプレイのチルト機構。
  3. 【請求項3】 装置本体と、装置本体の上部に配置され
    前面に凹所を有した表示部外装体と、該表示部外装体の
    凹所内上部に設けたチルト機構によって上部を前後方向
    へチルト自在に支持されたディスプレイユニットと、か
    ら成り、操作ポイントをディスプレイユニットの下部に
    設け、該操作ポイントには手掛け部を設けたことを特徴
    とする平面型ディスプレイのチルト機構。
  4. 【請求項4】 前記ディスプレイユニット下部から後方
    へ向けて弾性部材を突設するとともに、前記表示部外装
    体の凹所内には該弾性部材が常時圧接しつつ摺動するガ
    イドレールをチルト軌道に沿って配置したことを特徴と
    する請求項2、又は3記載の平面型ディスプレイのチル
    ト機構。
JP2000001096A 2000-01-06 2000-01-06 平面型ディスプレイのチルト機構 Pending JP2001196759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001096A JP2001196759A (ja) 2000-01-06 2000-01-06 平面型ディスプレイのチルト機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001096A JP2001196759A (ja) 2000-01-06 2000-01-06 平面型ディスプレイのチルト機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001196759A true JP2001196759A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18530355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001096A Pending JP2001196759A (ja) 2000-01-06 2000-01-06 平面型ディスプレイのチルト機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001196759A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198056A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Aruze Corp 遊技機
US7466557B2 (en) 2005-04-18 2008-12-16 Ricoh Company, Ltd. Storage device and method of efficiently arranging components in an information processing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198056A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Aruze Corp 遊技機
US7466557B2 (en) 2005-04-18 2008-12-16 Ricoh Company, Ltd. Storage device and method of efficiently arranging components in an information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6876545B2 (en) Flat panel display apparatus and tilt/swivel mechanism therein
US6778196B2 (en) Mounting a display panel in a computer
US5539615A (en) Notebook computer keyboard with slot-supported sliding pin tilt mechanism
US7423632B2 (en) Mouse with a built-in laser pointer
US7283355B2 (en) Portable computer
JP3598517B2 (ja) ディスプレイ装置
US6781821B2 (en) Electronic apparatus
JP2001117668A (ja) 携帯用電子機器
US8441783B2 (en) Information-processing equipment
JPH0731263Y2 (ja) フラットディスプレイ支持機構
KR20010002139A (ko) 커버를 지지하기 위한 구조를 갖는 휴대용 컴퓨터
US8861212B2 (en) Portable computer device and screw rod device
US8446717B2 (en) Folding electronic equipment
JP2001196759A (ja) 平面型ディスプレイのチルト機構
JP2000172373A (ja) スピーカ収納式パーソナルコンピュータ
JPH10143086A (ja) 電子装置のチルト装置
JP7108745B1 (ja) 電子機器
KR100465807B1 (ko) 휴대용 컴퓨터
JP3209879B2 (ja) キーボードの高さ調整装置の装着構造
JP3873599B2 (ja) 電子機器
KR100459217B1 (ko) 액정표시모듈 장치
JPH0854959A (ja) 携帯型情報処理装置
JP2002344600A (ja) 携帯電話機
JPH0934370A (ja) 上下反転表示が可能な携帯型情報処理装置
JPH0385585A (ja) ビジネス機器のディスプレイ支持装置