JP2001190953A - 酸化チタン、それを用いてなる光触媒体及び光触媒体コーティング剤 - Google Patents

酸化チタン、それを用いてなる光触媒体及び光触媒体コーティング剤

Info

Publication number
JP2001190953A
JP2001190953A JP2000330201A JP2000330201A JP2001190953A JP 2001190953 A JP2001190953 A JP 2001190953A JP 2000330201 A JP2000330201 A JP 2000330201A JP 2000330201 A JP2000330201 A JP 2000330201A JP 2001190953 A JP2001190953 A JP 2001190953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
photocatalyst
coating agent
photocatalyst body
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000330201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001190953A5 (ja
Inventor
Yoshiaki Sakatani
能彰 酒谷
Hiroyuki Ando
博幸 安東
Hironobu Koike
宏信 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000330201A priority Critical patent/JP2001190953A/ja
Publication of JP2001190953A publication Critical patent/JP2001190953A/ja
Publication of JP2001190953A5 publication Critical patent/JP2001190953A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可視光線を照射することにより高い光触媒作
用を示す光触媒体を提供し、さらには、その触媒成分で
ある酸化チタン、及び建築材料、自動車材料等に光触媒
作用を付与するための光触媒体コーティング剤を提供す
る。 【解決手段】 電子スピン共鳴スペクトルにおいてg値
1.930〜2.030の間に3つ以上のピークを有
し、かつそれらピークの内の極大となるピークがg値
1.990〜2.020の間に存在することを特徴とす
る酸化チタン。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は酸化チタン、それを
用いてなる光触媒体及び光触媒体コーティング剤に関す
るものである。詳細には、可視光線を照射することによ
り高い光触媒作用を示す光触媒体、その触媒成分として
の酸化チタン、及びそれを用いた光触媒体コーティング
剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体に紫外線を照射すると強い還元作
用を持つ電子と強い酸化作用を持つ正孔が生成し、半導
体に接触した分子種を酸化還元作用により分解する。こ
のような作用を光触媒作用と呼び、この光触媒作用を利
用することによって、大気中のNOxの分解、居住空間
や作業空間での悪臭物質やカビ等の分解除去、あるいは
水中の有機溶剤や農薬、界面活性剤等の環境汚染物質の
分解除去を行うことができる。光触媒作用を有する物質
として酸化チタンが注目され、酸化チタンからなる光触
媒体が市販されている。市販品として、例えば、ST−
01(商品名:石原産業製)がある。
【0003】しかしながら、現在市販されている酸化チ
タンからなる光触媒体は、可視光線を照射する場合には
十分な光触媒作用を示すものではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、可視
光線を照射することにより高い光触媒作用を示す光触媒
体を提供し、さらには、その触媒成分である酸化チタ
ン、及び建築材料、自動車材料等に光触媒作用を付与す
るための光触媒体コーティング剤を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題を
解決するため鋭意検討を行った結果、可視光線を照射す
ることにより高い光触媒作用を示す光触媒体に好適な触
媒成分としての酸化チタンを見出し、本発明を完成する
に至った。
【0006】すなわち本発明は、電子スピン共鳴スペク
トルにおいてg値1.930〜2.030の間に3つ以
上のピークを有し、かつそれらピークの内の極大となる
ピークがg値1.990〜2.020の間に存在するこ
とを特徴とする酸化チタンを提供するものである。
【0007】また本発明は、触媒成分として前記の酸化
チタンを含むことを特徴とする光触媒体を提供するもの
である。
【0008】さらに本発明は、前記の酸化チタンと溶媒
とを含むことを特徴とする光触媒体コーティング剤を提
供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の酸化チタンは、電子スピン共鳴(以下、ESR
という。)スペクトルにおいてg値1.930〜2.0
30の間に3つ以上のピークを有し、かつそれらピーク
の内の極大となるピークがg値1.990〜2.020
の間に存在するものである。
【0010】ESRとは、不対電子に基づく原子ないし
分子の永久磁気双極子のエネルギー順位が磁場を加える
ことにより***し、その準位間のエネルギーに等しいエ
ネルギーを電磁エネルギーの形で与えると、共鳴的に電
磁エネルギーを吸収して不対電子は相隣る準位間で遷移
を起こす現象のことをいう。ESR分析は、例えば、鉄
族元素を含む結晶の結晶軸の方向及び化学結合の性質を
調べたり、また有機分子の遊離基の不対電子がその分子
中のどこに存在するかを調べることに応用されている。
本発明では、ESR分析から求められるg値を指標とし
て用い酸化チタンの結晶構造を特定した。
【0011】g値は、ESR装置でESRスペクトルを
測定し、そのスペクトルのピークの位置から算出するこ
とができる。ESRの原理およびg値の算出方法は概略
以下のとおりである。不対電子が磁場の中に置かれる
と、ゼーマン効果によりエネルギー準位が***する。こ
の***したエネルギー差をΔEとし、下式(I) ΔE=hν (I) 〔式(I)中、hはプランク定数(=6.6255×10-34
s)、νはMicrowave Frequencyを表す。)を満たすマ
イクロ波領域の電磁場(周波数ν)を照射しながら磁場
の強さを変化させていくと、磁場の強さHが下式(II) hν=gβH (II) 〔式(II)中、gはg値、βはボーア磁子(=9.27
4×10-24JT-1)、Hは磁束密度を表す。〕を満た
すときに共鳴吸収が起こり、横軸を磁場の強さ、縦軸を
電磁場の吸収とする共鳴吸収曲線にピークが現れる。こ
のピークの位置から不対電子の存在状態を表す指標とし
てg値が得られ、g値は式(II)から導かれる下式(II
I) g=hν/(βH) (III) により求められる。通常、ESRスペクトルは、検出感
度を向上させる為、共鳴吸収曲線の一次微分形で表され
る。
【0012】特定のESRスペクトルをもつ酸化チタン
が何故、可視光線の照射により優れた光触媒活性を発現
し得るか明らかではないが、Journal of the Physical
Chemistry, 89, 5689-5694 (1985)によれば、このES
Rスペクトルにおけるg値1.930〜2.030の間
のピークは窒素(原子量14)を含むラジカル種に由来
すると思われることから、窒素の存在及びその存在に起
因する酸化チタンの結晶格子内に生じる歪みが酸化チタ
ンの光触媒活性に影響を及ぼしていると考えられる。
【0013】酸化チタンは、例えば、粒子、繊維状のよ
うな各種形状のものが挙げられ、使用方法に応じて適当
な形状が選定される。また、酸化チタンは、可視光線の
照射による光触媒活性を損なわない範囲で、無機化合物
が混合されたものであってもよいし、また無機化合物が
混合された後、熱処理等が施されて無機化合物と複合化
されたものであってもよい。酸化チタンに混合される無
機化合物としては、例えば、シリカ(SiO2)、アル
ミナ(Al23)、ジルコニア(ZrO2)、マグネシ
ア(MgO)、酸化亜鉛(ZnO)等が挙げられる。
【0014】本発明の特定のESRスペクトルをもつ酸
化チタンは、例えば、窒素雰囲気下で酸とチタン化合物
との混合物に塩基を添加し、得られた生成物を空気中で
焼成する方法等により製造することができる。このとき
に用いる酸としては、例えば、塩酸、硫酸のような鉱酸
等が挙げられる。チタン化合物としては、例えば、三塩
化チタン、四塩化チタン、硫酸チタン、硫酸チタニル等
が挙げられる。塩基としては、例えば、アンモニア又は
加熱によりアンモニアを生成する物質が挙げられる。ア
ンモニアを生成する物質としては、例えば、尿素、ホル
ムアミドのようなアミド化合物、アセトアミジンのよう
なアミジン化合物、トリエタノールアミン、ヘキサメチ
レンテトラミンのようなアミン化合物等が挙げられる。
【0015】本発明の光触媒体は、触媒成分として上述
した特定のESRスペクトルをもつ酸化チタンを含む。
【0016】この光触媒体は、例えば、前記酸化チタン
だけからなるもののほか、粒子状の酸化チタンに成形助
剤を添加し押出成形して得られたシート状のもの、繊維
状の酸化チタンと有機繊維とを交絡させて得られたシー
ト状のもの、又は金属若しくは樹脂製の支持体に酸化チ
タンを塗布又は被覆して得られたもの等が挙げられる。
光触媒体は、その機械的強度、成形性を向上させること
を目的に、本発明の特定のESRスペクトルをもつ酸化
チタン以外の無機酸化物、高分子樹脂、成形助剤、結合
剤、帯電防止剤又は吸着剤等を添加したものであっても
よい。酸化チタンに添加される無機酸化物としては、例
えば、シリカ、アルミナ、ジルコニア、マグネシア、酸
化亜鉛、紫外線を照射することにより光触媒活性を示す
酸化チタン等が挙げられる。
【0017】光触媒体の使用に際しては、例えば、可視
光線を透過するガラス製容器に光触媒体と被処理液又は
被処理気体とを入れ、光源を用いて光触媒体に波長が4
30nm以上である可視光線を照射すればよい。このと
き用いる光源としては、波長が430nm以上である可
視光線を含む光線を照射できるものであれば制限される
ものではなく、例えば、太陽光線、蛍光灯、ハロゲンラ
ンプ、ブラックライト、キセノンランプ、水銀灯、ナト
リウムランプ等が適用できる。
【0018】本発明の光触媒体コーティング剤は、上述
した特定のESRスペクトルをもつ酸化チタンと溶媒と
を含む。この光触媒体コーティング剤は、建築材料、自
動車材料等に酸化チタンを塗布すること、又は建築材
料、自動車材料等を酸化チタンで被覆することを容易に
し、かつ建築材料、自動車材料等に高い光触媒活性を付
与することを可能とする。溶媒としては、塗布後又は被
覆後に蒸発して酸化チタンに残存しない溶媒が好まし
く、例えば、水、塩酸、アルコール類、ケトン類等が挙
げられる。
【0019】この光触媒体コーティング剤は、例えば、
前記の酸化チタンを水に分散させてスラリー化する方法
又は酸化チタンを酸等で解膠させる方法等で製造するこ
とができる。酸化チタンの分散では、必要に応じて分散
剤を添加し行ってもよい。
【0020】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。本実施例では、酢酸の光分解作用について述べる
が、本発明は本実施例に限定されるものではない。な
お、ESRスペクトルの測定及びg値の算出は、以下の
方法で行った。
【0021】電子スピン共鳴装置(商品名“ESP−3
00”、BRUKER製)を用い、温度:室温、圧力:
大気圧、Microwave Frequncy:9.47GHz(=9.
47×109-1)、Center Field:3400G、Sweep
Width:500G、Sweep Time:83.885s、Time
Const.:1310.72ms、Mod. Amp. :5.05
4G、ピーク位置算出:DPPHのg値2.0037で補
正、の条件でESRスペクトルを測定し、このESRス
ペクトルのピークから共鳴吸収が起きる磁束密度H
(T)を求め、この磁束密度を式(III)に導入するこ
とより、g値を算出する。ESRスペクトルに複数のピ
ークが存在するときは、それぞれのピークについて磁束
密度を求め、g値を算出する。
【0022】実施例1 0.5N塩酸110gと四塩化チタン(特級、和光純薬
工業製)25gを300mLフラスコ中に入れ、窒素雰
囲気下で攪拌し、フラスコを氷水で冷却しながら、フラ
スコ内に25%アンモニア水(特級、和光純薬工業製)
146gを20分間で滴下し加水分解を行った。この加
水分解物を濾過洗浄し乾燥した。この乾燥物を400℃
の空気中で1時間焼成して、黄色に着色した粒子状酸化
チタン(TiO2)を得た。この酸化チタンのESRス
ペクトルを図1に、ESRスペクトルから求められるg
値を表1に示す。
【0023】直径8cm、高さ10cm、容量約0.5
Lのパイレックスガラス(商標)製密閉式反応容器内に
直径5cmのガラス製シャーレを設置し、そのシャーレ
上に上で得られた粒子状酸化チタンだけからなる光触媒
体0.3gを置いた。反応容器内を、酸素と窒素の体積
比が1:4である混合ガスで満たした後、該容器内に酢
酸33μmolを封入し、波長430nm以上の可視光
線を照射した。光触媒体の光分解作用を、可視光線の照
射により生成した酢酸の酸化分解生成物である二酸化炭
素の濃度をキャリアーガスとしてヘリウムを用いたガス
クロマトグラフィー(商品名“カラムPorapak
Q”、島津製作所製)で測定することによって、評価し
た。尚、光源には、図2の分光特性を有する紫外線カッ
トフィルター(商品名“Y−45”、東芝硝子製)を装
着した500Wキセノンランプ(商品名“ランプハウス
UI―502Q,ランプUXL−500D、点灯装置X
B−50101AA−A”、ウシオ電機製)を用いた。
このときの二酸化炭素の生成速度は光触媒体1gあたり
5.86μmol/hであった。
【0024】比較例1 市販の酸化チタン(商品名“ST−01”、石原産業
製)だけからなる光触媒体を用いた以外は、実施例1と
同様にして光触媒体の光分解作用を評価した。このとき
の二酸化炭素の生成速度は光触媒体1gあたり0.46
μmol/hであった。酸化チタンST−01のESR
スペクトルを図1に、このESRスペクトルから求めら
れたg値を表1に示す。
【0025】
【表1】 表1中、○印のものは極大ピークのg値を示す。
【0026】波長が430nm以上である可視光線を光
触媒体に照射する条件で、酢酸から二酸化炭素への分解
作用について調べた結果、本発明の光触媒体は市販の酸
化チタンからなる光触媒体に比べて、光分解作用(光触
媒作用)が高かった。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、可視光線の照射によっ
て高い光触媒作用を示す酸化チタンが提供される。また
本発明によれば、触媒成分として可視光線の照射により
高い光触媒作用を示す酸化チタンを含む光触媒体が提供
され、この光触媒体を使用することによって酢酸等の有
機酸をはじめ各種有機物を分解除去することができ、ま
た、大気中NOxの分解、居住空間や作業空間の悪臭物
質、カビ等の分解除去、あるいは水中の有機溶剤、農
薬、界面活性剤の分解除去に適用することもできる。さ
らに本発明によれば、酸化チタンと溶媒とを含む光触媒
体コーティング剤が提供され、このコーティング剤を使
用することによって、建築材料、自動車材料等に酸化チ
タンを塗布すること、又は建築材料、自動車材料等を酸
化チタンで被覆することが容易になり、これらの材料に
高い光触媒作用を付与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で得られた酸化チタン及び比較例1
で使用した市販の酸化チタンのESRスペクトル。
【図2】 実施例1、比較例1に用いた光源に装着した
紫外線カットフィルターの分光特性を示す波長−透過率
線図。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 1/00 B01D 53/36 J 5/00 G 102C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子スピン共鳴スペクトルにおいてg値
    1.930〜2.030の間に3つ以上のピークを有
    し、かつそれらピークの内の極大となるピークがg値
    1.990〜2.020の間に存在することを特徴とす
    る酸化チタン。
  2. 【請求項2】 触媒成分として請求項1に記載の酸化チ
    タンを含むことを特徴とする光触媒体。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の酸化チタンと溶媒とを
    含むことを特徴とする光触媒体コーティング剤。
JP2000330201A 1999-10-29 2000-10-30 酸化チタン、それを用いてなる光触媒体及び光触媒体コーティング剤 Pending JP2001190953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000330201A JP2001190953A (ja) 1999-10-29 2000-10-30 酸化チタン、それを用いてなる光触媒体及び光触媒体コーティング剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31025099 1999-10-29
JP11-310250 1999-10-29
JP2000330201A JP2001190953A (ja) 1999-10-29 2000-10-30 酸化チタン、それを用いてなる光触媒体及び光触媒体コーティング剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001307222A Division JP4019679B2 (ja) 1999-10-29 2001-10-03 光触媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001190953A true JP2001190953A (ja) 2001-07-17
JP2001190953A5 JP2001190953A5 (ja) 2007-10-11

Family

ID=26566245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000330201A Pending JP2001190953A (ja) 1999-10-29 2000-10-30 酸化チタン、それを用いてなる光触媒体及び光触媒体コーティング剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001190953A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1400491A2 (en) 2002-09-18 2004-03-24 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Titanium dioxide fine particles and method for producing the same, and method for producing visible light activatable photocatalyst
WO2005102521A1 (ja) * 2004-04-20 2005-11-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 酸化チタン系光触媒とその製造方法、およびその利用
WO2008072595A1 (ja) 2006-12-13 2008-06-19 Kawamura Institute Of Chemical Research ドーピング酸化チタンの製造方法、ドーピング酸化チタン及びこれを用いる可視光応答型光触媒
US7521391B2 (en) 2004-03-17 2009-04-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Coating composition of photocatalyst
US7521133B2 (en) 2002-03-25 2009-04-21 Osaka Titanium Technologies Co., Ltd. Titanium oxide photocatalyst, process for producing the same and application
EP2130587A2 (en) 2008-06-05 2009-12-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Photocatalyst dispersion liquid and process for producing the same
EP2223896A1 (en) 2009-02-04 2010-09-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Hydrophilizing agent, method of producing hydrophilizing agent and hydrophilic product
EP2281628A2 (en) 2009-08-07 2011-02-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing noble metal-supported photocatalyst particles
DE102010045549A1 (de) 2009-09-16 2011-08-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Photokatalysatorverbund und diesen verwendendes photokatalytisch wirksames Erzeugnis
JP2013149953A (ja) * 2011-12-20 2013-08-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の作製方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167229A (ja) * 1987-11-25 1989-06-30 Philips Gloeilampenfab:Nv 二酸化チタン粉末の製造方法
JPH05139747A (ja) * 1991-08-20 1993-06-08 Fuji Titan Kogyo Kk 針状含水酸化チタン及び針状酸化チタンの製造方法
JPH09165218A (ja) * 1995-11-20 1997-06-24 Bayer Ag ナノ分散性二酸化チタン、それの製造方法およびそれの使用
JPH11333304A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Kankyo Device Kenkyusho:Kk 光触媒及びその利用
JP2002166179A (ja) * 1999-10-29 2002-06-11 Sumitomo Chem Co Ltd 光触媒体、その製造方法、その使用方法及びそれを用いてなる光触媒体コーティング剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167229A (ja) * 1987-11-25 1989-06-30 Philips Gloeilampenfab:Nv 二酸化チタン粉末の製造方法
JPH05139747A (ja) * 1991-08-20 1993-06-08 Fuji Titan Kogyo Kk 針状含水酸化チタン及び針状酸化チタンの製造方法
JPH09165218A (ja) * 1995-11-20 1997-06-24 Bayer Ag ナノ分散性二酸化チタン、それの製造方法およびそれの使用
JPH11333304A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Kankyo Device Kenkyusho:Kk 光触媒及びその利用
JP2002166179A (ja) * 1999-10-29 2002-06-11 Sumitomo Chem Co Ltd 光触媒体、その製造方法、その使用方法及びそれを用いてなる光触媒体コーティング剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010007914, Masakazu Anpo et al., "Photoformation and Structure of O2− and Nitrogen−Containing Anion Radicals Adsorbed on Highly Disper", J.Phys.Chem, 1985, Vol.89, p5689−5694 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7521133B2 (en) 2002-03-25 2009-04-21 Osaka Titanium Technologies Co., Ltd. Titanium oxide photocatalyst, process for producing the same and application
US7175911B2 (en) 2002-09-18 2007-02-13 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Titanium dioxide fine particles and method for producing the same, and method for producing visible light activatable photocatalyst
EP1400491A2 (en) 2002-09-18 2004-03-24 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Titanium dioxide fine particles and method for producing the same, and method for producing visible light activatable photocatalyst
US7521391B2 (en) 2004-03-17 2009-04-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Coating composition of photocatalyst
JPWO2005102521A1 (ja) * 2004-04-20 2008-03-13 住友金属工業株式会社 酸化チタン系光触媒とその製造方法、およびその利用
KR100822540B1 (ko) * 2004-04-20 2008-04-16 수미도모 메탈 인더스트리즈, 리미티드 산화티탄계 광촉매와 그 제조방법 및 그 이용
WO2005102521A1 (ja) * 2004-04-20 2005-11-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 酸化チタン系光触媒とその製造方法、およびその利用
WO2008072595A1 (ja) 2006-12-13 2008-06-19 Kawamura Institute Of Chemical Research ドーピング酸化チタンの製造方法、ドーピング酸化チタン及びこれを用いる可視光応答型光触媒
US8017542B2 (en) 2006-12-13 2011-09-13 Kawamura Institute Of Chemical Research Method for production of doped titanium oxide, doped titanium oxide, and visible light-responsive photocatalyst comprising the doped titanium oxide
EP2130587A2 (en) 2008-06-05 2009-12-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Photocatalyst dispersion liquid and process for producing the same
EP2223896A1 (en) 2009-02-04 2010-09-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Hydrophilizing agent, method of producing hydrophilizing agent and hydrophilic product
EP2281628A2 (en) 2009-08-07 2011-02-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing noble metal-supported photocatalyst particles
DE102010045549A1 (de) 2009-09-16 2011-08-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Photokatalysatorverbund und diesen verwendendes photokatalytisch wirksames Erzeugnis
JP2013149953A (ja) * 2011-12-20 2013-08-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6830741B1 (en) Titanium-oxide and photocatalyst and photocatalyst coating composition
JP3959213B2 (ja) 酸化チタン、それを用いてなる光触媒体及び光触媒体コーティング剤
JP3949374B2 (ja) 酸化チタン、それを用いてなる光触媒体および光触媒体コーティング剤
JP4018161B2 (ja) 光触媒用酸化チタンの製造方法およびそれを用いた有害物質の除去方法
KR20020041604A (ko) 티타니아 광촉매와 그 제조방법
KR20010107542A (ko) 수산화티탄, 이로부터 제조되는 광촉매 및 광촉매 피복제
JP2001190953A (ja) 酸化チタン、それを用いてなる光触媒体及び光触媒体コーティング剤
JP2007167784A (ja) 光触媒、その製造方法および光触媒を用いた物品
JP2002126517A (ja) 光触媒体、その製造方法およびそれを用いてなる光触媒体コーティング剤
JP4019679B2 (ja) 光触媒体の製造方法
KR20010073712A (ko) 고분자 지지체상 이산화티타늄 광촉매 박막의 제조방법
JP4103324B2 (ja) 酸化チタン、それを用いてなる光触媒体及び光触媒体コーティング剤
JP3959226B2 (ja) 光触媒体および光触媒体コーティング剤
KR100482649B1 (ko) 기재에 광촉매를 직접 고정시키는 방법
JPH10265223A (ja) アナタース形微粒子酸化チタンの製造方法
JP2002029749A (ja) 酸化チタン、それを用いてなる光触媒体および光触媒体コーティング剤
JP4296533B2 (ja) 窒素酸化物除去性能にすぐれた酸化チタン光触媒
JPH0924281A (ja) 光触媒とその製造方法
JP2003300729A (ja) 酸化チタン
JP2004075528A (ja) 酸化チタン、それを用いてなる光触媒体および光触媒体コーティング剤
JPH08126845A (ja) 光触媒とその製造方法
WO2001024927A1 (fr) Agent composite pour deodorisation ou pour traitement des eaux usees
JP2003335521A (ja) 酸化チタン、それを用いてなる光触媒体及び光触媒体コーティング剤
JP2002346382A (ja) 可視光応答性光触媒
JP2006088069A (ja) 光触媒体、光触媒体の製造方法及び光触媒装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070823

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100622