JP2001188889A - Idタグ - Google Patents

Idタグ

Info

Publication number
JP2001188889A
JP2001188889A JP37428899A JP37428899A JP2001188889A JP 2001188889 A JP2001188889 A JP 2001188889A JP 37428899 A JP37428899 A JP 37428899A JP 37428899 A JP37428899 A JP 37428899A JP 2001188889 A JP2001188889 A JP 2001188889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal circuit
battery
writer
reader
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37428899A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsaku Utsunomiya
俊 作 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP37428899A priority Critical patent/JP2001188889A/ja
Publication of JP2001188889A publication Critical patent/JP2001188889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッテリの消耗によってIDタグが使用不可
能になるというマイクロ波方式特有の短所を軽減するこ
と。 【解決手段】 リーダ/ライタ2から発生する磁束が起
動指令としてループコイル7に受信されると、起動制御
回路5はバッテリ6の内部回路3に対する電力供給を許
可する。これにより、内部回路3は起動し、送受信用ア
ンテナ4を介してリーダ/ライタ2との間でマイクロ波
によるデータ伝送を行う。起動制御回路5は、内部回路
3からデータ伝送が終了した旨の信号を入力するとバッ
テリ6の電力供給を停止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、RF−ID(Radi
o Frequency IDentification)システムにおいて用いら
れるIDタグに関するものである。
【0002】
【従来の技術】RF−IDシステムは、無線信号を用い
た比較的近距離間(数十cm〜数m)のデータ伝送によ
り人や物の識別を行うシステムであり、IDタグと呼ば
れる小片(電子荷札)を識別対象である人や物に取り付
け、このIDタグに対するID情報の読み取りあるいは
書き込みを、コンピュータに接続されたリーダ/ライタ
により行うものである。
【0003】このようなRF−IDシステムは、データ
ベース等への問い合わせを行うことなく迅速に識別でき
ることや、情報の分散処理が可能なことからシステムの
拡張・変更等に柔軟に対処できるなどのメリットを有し
ているため、最近では種々の分野において広範に用いら
れるようになってきている。例えば、会社内ではIDタ
グを社員証として社員の身体に取り付けさせたり、レジ
ャー施設内ではIDタグを入場者の利用券又は回数券と
して入場者の身体に取り付けさせたりし、所定個所に設
置されたゲートの通過時にリーダ/ライタがIDタグの
ID情報を読み取って各人の識別を行うようにしてい
る。また、ファクトリーオートメーション(FA)の分
野では、生産ラインを流れる多種の製品のそれぞれにI
Dタグを取り付けて自動仕分けが確実に行われるように
したり、輸送・交通の分野では、トラックや列車などに
IDタグを取り付けて倉庫での出荷管理や列車運行管理
が効率的に行われるようにしている。
【0004】IDタグとリーダ/ライタとの間のデータ
伝送方式としては種々のものがあるが、代表的なものと
しては電磁誘導方式と呼ばれるものとマイクロ波方式と
呼ばれるものとがある。電磁誘導方式は、リーダ/ライ
タに設けられているアンテナに数百kHz程度の信号電
流を流して磁界を発生させ、このアンテナに対向して位
置するIDタグのループコイルに誘導磁界を発生させる
ことによりデータ伝送を行うものである。一方、マイク
ロ波方式は、IDタグがバッテリを内蔵して、リーダ/
ライタばかりでなくIDタグもマイクロ波(2.45G
Hz)を出力できるようになっており、このマイクロ波
により両者間でデータ伝送を行うものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】電磁誘導方式は、ID
タグにバッテリが不要であるという長所を有する反面、
応答速度が遅い(数百ms程度)という短所を有してお
り、一方、マイクロ波方式は、応答速度が速い(数十m
s)という長所を有する反面、IDタグ内のバッテリ消
耗時にはそのIDタグが使用不可能になるという短所を
有している。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、マイクロ波方式に用いられるIDタグについ
て、そのバッテリ消耗を抑制することにより、マイクロ
波方式特有の短所を極力軽減することが可能なIDタグ
を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、請求項1記載の発明は、バッテリを電源
とする内部回路を有し、無線信号としてのマイクロ波を
用いてリーダ/ライタとの間でデータの送受信を行うI
Dタグにおいて、前記リーダ/ライタからの内部回路起
動指令を受信する起動指令受信部と、前記起動指令受信
部が受信した内部回路起動指令を入力した場合のみ、前
記内部回路に対する前記バッテリの電力供給を許容して
この内部回路を起動すると共に、この内部回路の前記リ
ーダ/ライタに対するデータ送受信動作が終了した場合
には、前記バッテリからの電力供給を停止させてこの内
部回路の動作を停止させる起動制御回路と、備えたこと
を特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記内部回路起動指令は、前記リーダ/ラ
イタから電磁誘導を利用して送信されてくるものであ
り、前記起動指令受信部は、この電磁誘導を利用した送
信信号を受信可能なループコイルにより形成されるもの
である、ことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に基
づき説明する。図1は、この実施形態に係るIDタグの
内部構成を示す斜視図である。この図において、IDタ
グ1とリーダ/ライタ2とが互いに対向する位置で、両
者間でのデータ伝送がマイクロ波を伝送媒介として行わ
れるようになっている。
【0010】IDタグ1は、ICにより形成された内部
回路3を有しており、この内部回路3の一端側には、マ
イクロ波によりリーダ/ライタ2側と送受信を行うため
の送受信用アンテナ4が取り付けられている。また、内
部回路3の他端側には起動制御回路5の一端側が対向し
て配置され、この状態で両者が接続されている。起動制
御回路5の側方にはバッテリ6が配置されており、起動
制御回路5はこのバッテリ6からの電力を内部回路3に
対して供給できるようになっている。そして、起動制御
回路5の他端側には起動指令受信部としてのループコイ
ル7が取り付けられている。これら内部回路3、送受信
用アンテナ4、起動制御回路5、バッテリ6、及びルー
プコイル7は、モールド樹脂により形成されたケース8
内に収納されている。
【0011】一方、リーダ/ライタ2は、IDタグ1に
対してマイクロ波を送信すると共に、IDタグ1からの
マイクロ波を受信する機能を有しているが、その他に、
内蔵したアンテナ(図示せず)よりIDタグ1側に対し
て磁界を発生させる機能を有している。この発生した磁
界によりIDタグ1内のループコイル7内側を磁束が通
過し、誘導磁界が発生するので、起動制御回路5にはこ
の誘導磁界に基づく信号がリーダ/ライタ2側からの起
動指令として入力されるようになっている。つまり、図
1のIDタグ1及びリーダ/ライタ2は、基本的には、
マイクロ波方式により相互間でデータ伝送を行うもので
あるが、電磁誘導方式の構成を一部採用し、起動制御回
路5を起動するための起動指令(キック信号)をリーダ
/ライタ2側からIDタグ1側へ向けて送信できるよう
になっている。
【0012】図2は、図1の動作の概念についての説明
図である。起動制御回路5は、AND回路として作用す
る回路9と、セット端子10及びリセット端子11を有
している。そして、AND回路9の一方の入力端子には
バッテリ6からの出力が入力されると共に、他方の入力
端子にはセット端子10又はリセット端子11からの信
号が入力されるようになっており、AND条件が成立す
るとバッテリ6からの電力がAND回路9を介して内部
回路(IC)3に出力されるようになっている。
【0013】セット端子10に入力されるのは、リーダ
/ライタ2側からループコイル7に送られてきた上記の
起動指令であり、この起動指令がセット端子10に入力
されると、セット端子10はAND回路9の他方の入力
端子に対してこの起動指令を出力し続ける。したがっ
て、AND回路9は他方の入力端子に起動指令が入力さ
れている間は、一方の入力端子に入力されているバッテ
リ6からの電力を内部回路3に対して出力することにな
る。内部回路3は、このバッテリ6からの電力供給によ
りリーダ/ライタ2との間でマイクロ波によるデータ伝
送を行うことが可能になる。そして、内部回路3は、リ
ーダ/ライタ2との間のデータ伝送が終了すると、自身
の動作が終了しバッテリ6からの電力供給を停止しても
よい旨を意味するオフ指令をリセット端子11に出力す
る。リセット端子11がこのオフ指令を入力すると、セ
ット端子10からAND回路9の他方の入力端子に対す
る起動指令の出力が停止される。これにより、AND回
路9のAND条件が不成立となるので、内部回路3に対
するバッテリ6からの電力供給が停止される。
【0014】このような動作によれば、バッテリ6の内
部回路3に対する電力供給が行われるのは内部回路3が
実際にデータ伝送動作を行う間だけとなり、バッテリ6
の電力供給動作が必要最小限となるので、バッテリ6の
内部回路3に対する電力供給可能期間を大幅に延ばすこ
とができる。すなわち、従来のマイクロ波方式のIDタ
グでは、リーダ/ライタとの間で実際にデータ伝送を行
っていると否とにかかわらず、常時バッテリ6から内部
回路3に電力が供給される状態となっており、徒にバッ
テリ電力を消費する結果となっていたが、上記のような
構成によれば、バッテリの消耗によってIDタグが使用
不可能になるというマイクロ波方式特有の短所を軽減す
ることができる。
【0015】図3は、図1及び図2における起動制御回
路5の具体的な動作を説明するためのフローチャートで
ある。起動制御回路5は、常時、起動指令受信部として
のループコイル7がリーダ/ライタ2側からの起動指令
を受信した状態となっているか否かを判別している(ス
テップ1)。リーダ/ライタ2は、内蔵したアンテナか
ら常時磁界を発生しており、IDタグ1がリーダ/ライ
タ2に対して一定距離以内に接近すると、ループコイル
7の内側を磁束が通過する。
【0016】したがって、ループコイル7が起動指令を
受信した状態となり、ステップ1の判別は「YES」と
なる。これにより、起動制御回路5のAND回路9のA
ND条件が成立し、起動制御回路5はバッテリ6の内部
回路3への出力を許可する(ステップ2)。そして、バ
ッテリ6から電力供給を受けた内部回路3は起動を行
い、送受信用アンテナ4を介してマイクロ波によるデー
タ伝送をリーダ/ライタ2との間で行う。なお、マイク
ロ波によるデータ伝送距離は、磁界によるデータ伝送距
離よりも長く、また、AND回路9のAND条件の成立
はオフ指令が入力されるまでは維持されている。したが
って、ループコイル7が一旦起動指令を入力した後は、
IDタグ1の位置が多少移動してループコイル7が起動
指令を入力しない状態に変化したとしても、内部回路3
に対するバッテリ6からの電力供給はそのまま継続され
る。
【0017】起動制御回路5は、内部回路3からオフ指
令を入力したか否かを常時判別しているが(ステップ
3)、内部回路3はリーダ/ライタ2との間のデータ伝
送が終了したこを検知した時点でオフ指令を出力する。
これにより、ステップ3の判別は「YES」となり、A
ND回路9のAND条件は不成立となるので、起動制御
回路5は、バッテリ6の内部回路3に対する電力供給を
停止させる(ステップ4)。そして、この後、ステップ
1に戻って、ステップ1〜4までの操作を繰り返す。
【0018】なお、上記実施形態では、リーダ/ライタ
2からの磁界による起動指令信号をリーダ/ライタ2の
ループコイル7が受信する構成としたが、リーダ/ライ
タ2側に設けたセンサからの信号をIDタグ1側のセン
サが受信する構成としてもよい。例えば、リーダ/ライ
タ2側に発光素子を設けると共に、IDタグ1側に受光
素子を設け、この発光素子からの光信号を起動指令信号
として受光素子が受信するようにすることも可能であ
る。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、起動指
令受信部が受信した内部回路起動指令を入力した場合の
み、内部回路に対するバッテリの電力供給を許容してこ
の内部回路を起動すると共に、この内部回路のリーダ/
ライタに対するデータ送受信動作が終了した場合には、
バッテリからの電力供給を停止させてこの内部回路の動
作を停止させる構成としたので、バッテリの電力供給動
作を必要最小限とすることができ、バッテリの消耗によ
ってIDタグが使用不可能になるというマイクロ波方式
特有の短所を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るIDタグの内部構成を
示す斜視図。
【図2】図1の動作の概念についての説明図。
【図3】図1及び図2における起動制御回路5の具体的
な動作を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
1 IDタグ 2 リーダ/ライタ 3 内部回路 4 送受信用アンテナ 5 起動制御回路 6 バッテリ 7 ループコイル(起動指令受信部) 8 ケース 9 AND回路 10 セット端子 11 リセット端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バッテリを電源とする内部回路を有し、無
    線信号としてのマイクロ波を用いてリーダ/ライタとの
    間でデータの送受信を行うIDタグにおいて、 前記リーダ/ライタからの内部回路起動指令を受信する
    起動指令受信部と、 前記起動指令受信部が受信した内部回路起動指令を入力
    した場合のみ、前記内部回路に対する前記バッテリの電
    力供給を許容してこの内部回路を起動すると共に、この
    内部回路の前記リーダ/ライタに対するデータ送受信動
    作が終了した場合には、前記バッテリからの電力供給を
    停止させてこの内部回路の動作を停止させる起動制御回
    路と、 備えたことを特徴とするIDタグ。
  2. 【請求項2】前記内部回路起動指令は、前記リーダ/ラ
    イタから電磁誘導を利用して送信されてくるものであ
    り、前記起動指令受信部は、この電磁誘導を利用した送
    信信号を受信可能なループコイルにより形成されるもの
    である、 ことを特徴とする請求項1記載のIDタグ。
JP37428899A 1999-12-28 1999-12-28 Idタグ Pending JP2001188889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37428899A JP2001188889A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 Idタグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37428899A JP2001188889A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 Idタグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001188889A true JP2001188889A (ja) 2001-07-10

Family

ID=18503592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37428899A Pending JP2001188889A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 Idタグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001188889A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004109852A1 (ja) * 2003-06-06 2004-12-16 Sony Corporation アンテナモジュール及びこれを備えた携帯型通信端末
JP2007193566A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Mitsubishi Electric Corp Rfidシステム
JP2008152794A (ja) * 2008-01-07 2008-07-03 Taku Yamaguchi 改札システム
JP2008251024A (ja) * 2008-05-01 2008-10-16 Taku Yamaguchi 電車の改札システム
JP2008305388A (ja) * 2008-05-01 2008-12-18 Taku Yamaguchi Icカード機能を具備した携帯電話端末
JP2014006867A (ja) * 2012-06-01 2014-01-16 Toshiba Corp 無線通信装置及び無線通信システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004109852A1 (ja) * 2003-06-06 2004-12-16 Sony Corporation アンテナモジュール及びこれを備えた携帯型通信端末
US7712672B2 (en) 2003-06-06 2010-05-11 Sony Corporation Antenna module and portable communication terminal equipped with the antenna module
JP2007193566A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Mitsubishi Electric Corp Rfidシステム
JP2008152794A (ja) * 2008-01-07 2008-07-03 Taku Yamaguchi 改札システム
JP2008251024A (ja) * 2008-05-01 2008-10-16 Taku Yamaguchi 電車の改札システム
JP2008305388A (ja) * 2008-05-01 2008-12-18 Taku Yamaguchi Icカード機能を具備した携帯電話端末
JP2014006867A (ja) * 2012-06-01 2014-01-16 Toshiba Corp 無線通信装置及び無線通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100853188B1 (ko) Rfid 시스템에서의 전원 차단 장치 및 방법
KR100817288B1 (ko) 오실레이터 튜닝 시스템 및 오실레이터 튜닝 방법
US5412192A (en) Radio frequency activated charge card
US20140167923A1 (en) Reader device for radio frequency identification transponder with transponder functionality
EP1818854B1 (en) Method and system for improving function of reading information from RFID tag
US20060202804A1 (en) Sleep command for active RF tags to prolong battery life
JP2000341884A (ja) 非常に密な結合で動作する電磁トランスポンダ
JPH06111081A (ja) Icカードの処理方法
JP2001188889A (ja) Idタグ
JPH06325229A (ja) 携帯可能な情報記録媒体
JPH11338984A (ja) リーダライタ、非接触icカード及びそれらを用いたカードシステム
JP2000113126A (ja) 情報読取書込装置
JP2005229512A (ja) データ通信システム、データ通信装置、非接触通信媒体およびデータ通信装置制御プログラム
JPH11345295A (ja) リーダライタ
JP4354639B2 (ja) 非接触式ラベル内で特定機能を実現するためのシステムと方法
JP2001243432A (ja) 非接触icカード及び非接触icカードリーダライタ
CN112784944B (zh) 基于运动传感器及射频识别技术的电子标签及其节能方法
JPH09330383A (ja) 非接触型データキャリアシステム
JPH05346978A (ja) データキャリア及び識別システム
KR20060062886A (ko) 알에프아이디를 이용한 이동통신 단말기의 이력 관리 시스템
CN113627205A (zh) 射频读卡器和射频寻卡方法
JP2002246830A (ja) アンテナ装置及び非接触icカードリーダライタ装置
JP2009146301A (ja) Rfid装置
JP3942304B2 (ja) Icカードシステム
JP2568949B2 (ja) 識別システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091120