JP2001181479A - 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 - Google Patents

封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Info

Publication number
JP2001181479A
JP2001181479A JP37144099A JP37144099A JP2001181479A JP 2001181479 A JP2001181479 A JP 2001181479A JP 37144099 A JP37144099 A JP 37144099A JP 37144099 A JP37144099 A JP 37144099A JP 2001181479 A JP2001181479 A JP 2001181479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
sealing
package
rubber powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37144099A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Toyama
貴志 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP37144099A priority Critical patent/JP2001181479A/ja
Publication of JP2001181479A publication Critical patent/JP2001181479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反りが少なくて、且つ、耐リフロー性に優れ
る片面封止型のパッケージが得られる封止用エポキシ樹
脂組成物を提供すること、及びその封止用エポキシ樹脂
組成物を用いて封止されている反りが少なくて、且つ、
耐リフロー性に優れる片面封止型半導体装置をを提供す
ること。 【解決手段】 エポキシ樹脂と、硬化剤と、硬化促進剤
と、無機充填材とを含み、さらにシリコーンゴムパウダ
ーをも含むエポキシ樹脂組成物において、前記エポキシ
樹脂の少なくとも一部が下記式(1)で示されるエポキ
シ樹脂であり、且つ、前記シリコーンゴムパウダーがシ
リコーンレジンで表面を被覆されていることを特徴とす
る封止用エポキシ樹脂組成物。このエポキシ樹脂組成物
を用いて封止されている片面封止型半導体装置。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子等の封止
に使用されるエポキシ樹脂組成物と、これを用いて封止
した半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、IC等の半導体素子のパッケージ
分野において小型薄型化が進む中、リード端子数の増加
に対応するために、SOP、QFPに代表される周辺実
装パッケージから、BGA(ボールグリッドアレイ)を
代表とするエリア実装パッケージに主流が移り変わりつ
つある。現状のBGAのパッケージ形状はICチップと
端子までの接続方法により様々なものが見られる。その
中で主流となっているのがチップとベース基板とを金ワ
イヤーで接続したタイプで、ICチップ搭載面側の片面
のみをエポキシ樹脂組成物でトランスファー成形して封
止を行なった後、裏面にはんだボールを載せたタイプで
ある。なお、ここでいうベース基板としては、ガラス基
材ビスマレイミド系樹脂基板、ガラス基材エポキシ樹脂
基板等の樹脂基板からなるプリント配線基板が主に使用
されている。
【0003】この片面封止型のパッケージにおいて従来
から指摘されている問題点としては、その構造が封止樹
脂(エポキシ樹脂組成物の硬化物)とベース基板が貼り
合わされたバイメタル構造となっていて、成形完了後に
常温まで冷却される過程において、それぞれの熱膨張係
数の差異により、冷却時の収縮割合がアンバランスとな
り、パッケージに反りが発生しやすいということが挙げ
られる。更に、封止樹脂とベース基板の密着性が低いた
めに、耐リフロー性が満足するレベルに達していないと
いう問題点も指摘されている。
【0004】そこで、封止用エポキシ樹脂組成物の成分
としてトリフェニルメタン型のエポキシ樹脂を用いるこ
とによって、封止樹脂のガラス転移温度が成形温度より
高くなるようにして、成形後の常温までの冷却での収縮
率がベース基板のそれと同程度になるようにして、反り
を低減する方法が検討されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、片面封止型の
パッケージを製造する際に、上記のトリフェニルメタン
型のエポキシ樹脂を用いる方法によれば、パッケージの
反りについてはかなりの改善が達成されるが、パッケー
ジの耐リフロー性の改善については十分満足できるレベ
ルではなく、さらなる改善が求められている。
【0006】本発明は、上記のような事情に鑑みてなさ
れたものであり、反りが少なくて、且つ、耐リフロー性
に優れる片面封止型のパッケージが得られる封止用エポ
キシ樹脂組成物を提供すること、及びその封止用エポキ
シ樹脂組成物を用いて封止されている反りが少なくて、
且つ、耐リフロー性に優れる片面封止型半導体装置をを
提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、反りが少な
くて、且つ、耐リフロー性に優れる片面封止型のパッケ
ージが得られる封止用エポキシ樹脂組成物について種々
検討を行った結果、エポキシ樹脂としてトリフェニルメ
タン型のエポキシ樹脂を用いると共に、従来から低応力
性を出すために配合するシリコーンゴムパウダーに関し
て改良を施すことで、本発明の課題を解決できることを
見出した。さらに、詳しく説明すると、エポキシ樹脂に
ついては、トリフェニルメタン型のエポキシ樹脂を使用
することで、硬化時の硬化収縮の低減を図ると共に、硬
化物のガラス転移温度を高くすることで、片面封止型パ
ッケージの反り及び耐リフロー性を改善し、低応力性を
出すために配合するシリコーンゴムパウダーについて
は、従来のシリコーンゴムパウダーでは、1次粒子が2
次凝集しやすく、また、ベース樹脂であるエポキシ樹脂
との相溶性が低いことが影響してコンパウンド化しても
2次凝集粒子がそのまま残ってしまうため、封止樹脂と
ベース基板との密着性が不十分となり、パッケージをリ
フロー処理した時に、剥離やクラックが発生しているこ
とに着目し、2次凝集しにくくなるシリコーンゴムパウ
ダーについて種々検討して、本発明を完成させたもので
ある。
【0008】すなわち、請求項1に係る発明のエポキシ
樹脂組成物は、エポキシ樹脂と、硬化剤と、硬化促進剤
と、無機充填材とを含み、さらにシリコーンゴムパウダ
ーをも含むエポキシ樹脂組成物において、前記エポキシ
樹脂の少なくとも一部が下記式(1)で示されるエポキ
シ樹脂であり、且つ、前記シリコーンゴムパウダーがシ
リコーンレジンで表面を被覆されていることを特徴とす
る封止用エポキシ樹脂組成物である。
【0009】
【化3】
【0010】この請求項1に係る発明のエポキシ樹脂組
成物では、エポキシ樹脂として式(1)で示されるエポ
キシ樹脂(トリフェニルメタン型のエポキシ樹脂)を使
用することで、硬化時の硬化収縮の低減を図ると共に、
得られる硬化物のガラス転移温度を高くすることによ
り、片面封止型パッケージの反り及び耐リフロー性が改
善される。また、シリコーンゴムパウダーとしてシリコ
ーンレジンで表面を被覆されているシリコーンゴムパウ
ダーを使用することで、封止樹脂(エポキシ樹脂組成物
の硬化物)とベース基板の密着性が改良され、片面封止
型パッケージの耐リフロー性が改善される。
【0011】請求項2に係る発明の封止用エポキシ樹脂
組成物は、硬化剤の少なくとも一部が下記式(2)で示
される硬化剤である、請求項1記載の封止用エポキシ樹
脂組成物である。
【0012】
【化4】
【0013】この請求項2に係る発明のエポキシ樹脂組
成物で、硬化剤として式(2)で示される硬化剤を使用
することは、このエポキシ樹脂組成物を用いて得られる
硬化物のガラス転移温度を上昇させる作用があり、その
ため片面封止型のパッケージの反りがより改善される。
【0014】請求項3に係る発明の封止用エポキシ樹脂
組成物は、硬化促進剤の少なくとも一部がイミダゾール
系化合物である、請求項1又は請求項2記載の封止用エ
ポキシ樹脂組成物である。このようにイミダゾール系化
合物を用いることは、得られる硬化物のガラス転移温度
を上昇させる作用があり、そのため片面封止型のパッケ
ージの反りがより改善される。
【0015】請求項4に係る発明の封止用エポキシ樹脂
組成物は、その硬化物の熱膨張係数α1が1.0×10
-5(1/℃)〜1.6×10-5(1/℃)である、請求
項1から3までのいずれかに記載の封止用エポキシ樹脂
組成物である。このように硬化物の熱膨張係数α1が前
記範囲内であるエポキシ樹脂組成物を用いることは、ガ
ラス基材ビスマレイミド系樹脂基板、ガラス基材エポキ
シ樹脂基板等の樹脂基板からなるプリント配線基板で形
成したベース基板の熱膨張係数に近い熱膨張係数の硬化
物となることから、ベース基板が樹脂基板からなる場合
の片面封止型のパッケージの反りがより改善される。
【0016】請求項5に係る発明の半導体装置は、半導
体素子がエポキシ樹脂組成物を用いて封止されている片
面封止型半導体装置において、前記エポキシ樹脂組成物
として請求項1から請求項4までのいずれかに記載のエ
ポキシ樹脂組成物を用いていることを特徴とする半導体
装置である。この発明の半導体装置では、請求項1から
請求項4までのいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物を
用いているので、反りが少なくて、且つ、耐リフロー性
に優れる片面封止型半導体装置となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
【0018】本発明の封止用エポキシ樹脂組成物では、
エポキシ樹脂の少なくとも一部に前記式(1)で示され
るトリフェニルメタン型エポキシ樹脂を使用する。この
式(1)で示されるエポキシ樹脂を使用することで、硬
化時の硬化収縮の低減を図ることができると共に、得ら
れる硬化物のガラス転移温度を高くすることができるた
め、片面封止型パッケージの反り及び耐リフロー性が改
善される。ここで式(1)中のnは0〜5の整数の範囲
のものを用いることが好ましい。式(1)で示されるエ
ポキシ樹脂の全エポキシ樹脂中の重量比率は、20重量
%以上用いることが本発明の目的を達成するためには好
ましく、更に好ましくは50重量%以上である。式
(1)で示されるエポキシ樹脂以外に本発明で使用する
エポキシ樹脂としては、1分子中に2個以上のエポキシ
基を持っているものであれば特に制限はないが、例え
ば、オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ビス
フェノール型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹
脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂等が挙げられ
る。
【0019】硬化剤としては、その少なくとも一部に式
(2)で示される化合物を使用することが好ましく、こ
のようにすると、得られる硬化物のガラス転移温度を上
昇させる作用があり、そのため片面封止型のパッケージ
の反りがより改善される。ここで式(2)中のmは0〜
5の整数の範囲のものを用いることが好ましい。
【0020】硬化剤としては、上記式(2)に示す化合
物の他に、一般的に封止用エポキシ樹脂組成物に使用可
能であり、上記エポキシ樹脂の硬化剤として使用可能な
ものを使用することができる。例えば、フェノールノボ
ラック樹脂、ナフタレン骨格含有フェノール樹脂、ジシ
クロペンタジエン型フェノール樹脂、フェノールアラル
キル樹脂等を挙げることができる。硬化剤としては、上
記に例示するようなものを一種、又は二種以上を混合し
て配合することができ、その配合割合は、エポキシ樹脂
成分の1エポキシ当量に対して硬化剤0.5〜1.5当
量の範囲に設定することが好ましい。硬化剤成分中にお
ける上記式(2)に示す化合物の割合は、20重量%以
上とすることが好ましく、更に好ましくは50重量%以
上とするものであり、勿論上記式(2)に示す化合物の
みを硬化剤として用いてもよい。
【0021】本発明の封止用エポキシ樹脂組成物では、
硬化促進剤としてイミダゾール系化合物(イミダゾール
類)を用いることが、得られる硬化物のガラス転移温度
を上昇させて、片面封止型のパッケージの反り改良が図
れるので好ましい。イミダゾール系化合物としては、2
−メチルイミダゾール、2−フェニル−4−メチルイミ
ダゾール、2−フェニルイミダゾール等が例示できる。
また、イミダゾール系化合物以外に、一般的に封止用エ
ポキシ樹脂組成物に使用可能な硬化促進剤を使用するこ
とができ、例えばトリフェニルホスフィン、トリメチル
ホスフィン等の有機リン化合物や、1,8−ジアザビシ
クロ(5,4,0)ウンデセン、トリエタノールアミ
ン、ベンジルジメチルアミン等の3級アミン類等を用い
ることができる。これらは単独で用いることも、併用し
て用いることもでき、配合割合はエポキシ樹脂組成物全
量に対し0.03〜1.0重量%とすることが好まし
い。0.03重量%未満では、エポキシ樹脂組成物のゲ
ル化時間が遅くなり硬化時の剛性の低下により作業性を
低下させる傾向がみられ、1.0重量%を超えると成形
途中で硬化が進み、未充填が発生しやすくなる傾向にあ
る。
【0022】本発明の封止用エポキシ樹脂組成物では、
得られる硬化物の熱膨張率および吸湿率を低減させた
り、熱伝導率(熱放散性)を向上させたり、信頼性を向
上させる等の目的で無機充填材を配合する。使用する無
機充填材としては、一般的に封止用エポキシ樹脂組成物
に使用可能なものを使用することができ、例えば溶融シ
リカ(非晶質シリカともいう。)、結晶シリカ、アルミ
ナ、窒化珪素、窒化アルミニウム等を挙げることができ
る。これらは単独で使用されるほか、併用されることも
ある。無機充填材の配合割合については、硬化物の熱膨
張係数α1が1.0×10-5(1/℃)〜1.6×10
-5(1/℃)の範囲内となるように調整して配合する
と、ガラス基材ビスマレイミド系樹脂基板、ガラス基材
エポキシ樹脂基板等の樹脂基板からなるプリント配線基
板で形成したベース基板の熱膨張係数に近い熱膨張係数
の硬化物となることから、ベース基板が樹脂基板からな
る場合の片面封止型のパッケージの反りが改善されるの
で好ましい。なお、BGAに用いられるガラス基材ビス
マレイミド系樹脂基板、ガラス基材エポキシ樹脂基板等
の熱膨張係数α1は通常、1.3〜1.7×10-5(1
/℃)程度であるので、封止用エポキシ樹脂組成物の硬
化物の熱膨張係数α1を樹脂基板のそれよりやや小さ目
にすることで片面封止型のパッケージの反りが改善され
るようになる。
【0023】本発明の封止用エポキシ樹脂組成物には、
硬化物(封止樹脂)の弾性率を低下させて低応力性が十
分になるようにシリコーンゴムパウダーを配合するが、
このシリコーンゴムパウダーとしてシリコーンレジンで
表面を被覆されているものを用いるようにしている。シ
リコーンレジンで表面を被覆されているシリコーンゴム
パウダーは、2次凝集を起こしにくくなり、コンパウン
ド化した場合に2次凝集粒子が残るという従来の欠点が
克服され、エポキシ樹脂組成物中に均一に分散される。
このため、これを配合したエポキシ樹脂組成物を用いた
パッケージでは、封止樹脂とベース基板の密着性が改良
され、リフロー時の剥離やクラックを発生しにくくな
る。シリコーンレジンで表面を被覆されているシリコー
ンゴムパウダーとしては、例えば市販品を使用すること
ができる。この表面被覆シリコーンゴムパウダーは、封
止用エポキシ樹脂組成物に通常用いられる程度の平均粒
径である、平均粒径0.5〜20μmの範囲のものを用
いることが好ましい。前記シリコーンレジンで表面を被
覆されているシリコーンゴムパウダーの配合割合は、封
止用エポキシ樹脂組成物全体に対して、0.3〜5.0
重量%であることが好ましい。その配合量が0.3重量
%未満では、得られる硬化物の弾性率の低下が少なく低
応力性が不十分となり、逆に5.0重量%を超えると、
得られる硬化物自体の強度低下が大きく、リフロー時に
クラックが発生しやすくなる傾向がみられる。
【0024】本発明の封止用エポキシ樹脂組成物には、
上記の成分の他に、一般的に封止用エポキシ樹脂組成物
に使用可能な離型剤、カップリング剤、難燃剤、難燃
剤、着色剤等を適宜配合して用いることができる。離型
剤としては、例えば、天然カルナバ系、長鎖脂肪酸類、
ポリエチレン系ワックス等が挙げられ、カップリング剤
としては、例えば、γ−グリシドキシプロピルトリメト
キシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラ
ン等のシリカ表面処理用のシランカップリング剤等が挙
げられ、難燃剤としては、例えば、三酸化アンチモン、
リン化合物、ブロム化合物等が挙げられ、着色剤として
は、例えば、カーボンブラック、有機染料等が挙げられ
る。
【0025】本発明の封止用エポキシ樹脂組成物は、前
述した各成分をミキサー、ブレンダー等によって均一に
混合した後、加熱ロール、ニーダー等によって混練する
ことで製造することができる。成分の配合順序は特に制
限はない。さらに、混練後に、冷却固化した後、粉砕し
てパウダー化したり、粉砕したものを打錠してタブレッ
ト化することも可能である。
【0026】(半導体装置の実施形態)このようにして
得られた封止用エポキシ樹脂組成物を用いてトランスフ
ァー成形して、ベース基板に搭載した半導体素子を、半
導体素子搭載面側の片面から封止して片面封止型のパッ
ケージ(BGA)の中間製品を製造することができる。
さらに、この中間製品の半導体素子搭載面と反対側の面
に、はんだボールを載せて半導体装置であるBGAを製
造することができる。前記ベース基板としては、ガラス
基材ビスマレイミド系樹脂基板、ガラス基材エポキシ樹
脂基板等の樹脂基板からなるプリント配線基板を使用す
ることができる。
【0027】
【実施例】以下に、本発明の実施例と、本発明の範囲を
外れた比較例とを示すが、本発明は下記実施例に限定さ
れない。実施例、比較例で使用した各成分の種類は以下
のとおりである。
【0028】エポキシ樹脂としては、オルソクレゾール
ノボラック型エポキシ樹脂(住友化学工業(株)製、品
番ESCN195XL)、前記式(1)で示されるエポ
キシ樹脂(日本化薬(株)製、品番EPPN501H
Y)、ブロム化エポキシ樹脂(住友化学工業(株)製、
品番ESB400)を用いた。
【0029】硬化剤としては、フェノールノボラック樹
脂(荒川化学工業(株)製、商品名タマノール75
2)、前記式(2)で示される硬化剤(明和化成(株)
製、品番MEH7500S)を用いた。
【0030】硬化促進剤としては、トリフェニルホスフ
ィン(TPPと略す。)、2フェニルイミダゾールを用
いた。
【0031】無機充填材としては、溶融シリカ(平均粒
径15μm)を用いた。
【0032】シリコーンゴムパウダーとしては、シリコ
ーンレジンで表面を被覆されているシリコーンゴムパウ
ダー(信越化学工業(株)製、平均粒径5μm、品番K
MP−600)、シリコーンレジンで表面を被覆されて
いるシリコーンゴムパウダー(信越化学工業(株)製、
平均粒径12μm、品番X22−1139G)、シリコ
ーンレジンで表面を被覆されていないシリコーンゴムパ
ウダー(東レダウコーニングシリコーン(株)製、平均
粒径2μm、エポキシ基含有、品番E601)を用い
た。
【0033】離型剤としてはカルナバワックスを、カッ
プリング剤としてはγ−グリシドキシプロピルトリエト
キシシランを、難燃剤としては三酸化アンチモンを用い
た。
【0034】(実施例1〜6及び比較例1〜3)表1〜
表2に示す、エポキシ樹脂、硬化剤、硬化促進剤、無機
充填材、シリコーンゴムパウダー及びその他の成分を配
合し、ミキサーで十分混合した後、加熱ロールで約5分
間混練を行い、冷却固化し、粉砕機で粉砕して封止用エ
ポキシ樹脂組成物を得た。
【0035】また、実施例及び比較例の封止用エポキシ
樹脂組成物を用いて次のようにしてBGAパッケージと
しての性能評価のための評価用パッケージを作成した。
【0036】評価用パッケージの作成:その上面に評価
用TEGチップ(サイズ:7.6mm×7.6mm×0.3
5mm)を搭載したガラス基材ビスマレイミドトリアジン
樹脂基板(サイズ:35mm×35mm×0.4mm)のチッ
プ搭載面側の片面から各エポキシ樹脂組成物を用いて封
止成形(トランスファ成形)して、図1に断面図が、図
2に平面図が示される評価用パッケージ1を得た。図
1、図2において、2は樹脂基板、3は評価用TEGチ
ップ、4は封止樹脂を示していて、この封止樹脂厚みは
0.8mmである。成形条件は、170℃で120秒と
し、アフターキュアーを175℃で6時間の条件で行っ
た。
【0037】そして、実施例及び比較例の封止用エポキ
シ樹脂組成物及びその成形体の物性評価を以下のように
して行った。
【0038】耐リフロー性:前記の評価用パッケージを
用いて、125℃で24時間の前乾燥処理を行った後、
30℃、70%RHの条件に設定した恒温恒湿機中で1
68時間の吸湿処理を行い、その後にリフロー処理(2
45℃ピークの熱風併用式遠赤外線式リフロー炉で処
理)を行った。このリフロー処理後の評価用パッケージ
について、超音波顕微鏡((株)キャノン製M−700
II)で内部の観察を行い、封止樹脂とチップ表面の界
面、及び封止樹脂と樹脂基板の界面における剥離発生の
有無を調べた。なお、各実施例及び各比較例について、
それぞれ10個の評価用パッケージを用いて評価した。
【0039】BGAパッケージ反り:前記の評価用パッ
ケージについて、図2で矢印を付している6方向につい
て、表面粗さ計を用いて反り量を測定し、表面の高低差
の最大値をBGAパッケージ反り(単位μm)とした。
【0040】Tg及びα1:実施例及び比較例の封止用
エポキシ樹脂組成物を、前記評価用パッケージの成形条
件と同一の条件で硬化させた硬化物について、TMA測
定装置を用いてTg(膨張カーブの屈曲点から求め
た。)及び80〜120℃の熱膨張係数(線膨張係数)
を求めα1とした。
【0041】以上の結果を表1、表2に示す。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】表1、表2にみるように、実施例の封止用
エポキシ樹脂組成物で封止した評価用パッケージは、B
GAパッケージ反りが小さく、且つ耐リフロー性が優れ
ていることが確認された。
【0045】そして、実施例1と実施例4の比較で明ら
かなように、前記式(2)で示される硬化剤を使用した
実施例1の方が、硬化剤がフェノールノボラック樹脂で
ある実施例4よりもTgが高く、BGAパッケージ反り
も小さくなっている。
【0046】また、実施例1と実施例2の比較で明らか
なように、イミダゾール系硬化促進剤を使用している実
施例1の方が、硬化促進剤がTPPである実施例2より
もBGAパッケージ反りが小さくなっている。
【0047】
【発明の効果】以上、説明したように請求項1〜4に係
る発明の封止用エポキシ樹脂組成物を用いて片面封止型
のパッケージを封止すれば、反りが少なくて、且つ、耐
リフロー性に優れる片面封止型のパッケージが得られ
る。
【0048】請求項2及び請求項3に係る発明の封止用
エポキシ樹脂組成物を用いて片面封止型のパッケージを
封止すれば、上記の効果に加えて、パッケージの反りが
より改善される。
【0049】請求項4に係る発明の封止用エポキシ樹脂
組成物を用いると、上記の請求項1〜4に係る発明の効
果に加えて、ベース基板が樹脂基板からなる場合の片面
封止型のパッケージの反りがより改善される。
【0050】また、請求項5に係る発明の半導体装置
は、請求項1から請求項4までのいずれかに記載のエポ
キシ樹脂組成物を用いているので、反りが少なくて、且
つ、耐リフロー性に優れる片面封止型半導体装置とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】評価用パッケージの構造を説明するための断面
図である。
【図2】反り量を測定する位置を説明するための評価用
パッケージの平面図である。
【符号の説明】
1 評価用パッケージ 2 樹脂基板 3 評価用TEGチップ 4 封止樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 83:04) Fターム(参考) 4J002 CC04X CC05X CD02W CD05W CD06W CD07W CE00X CP033 DE147 DF017 DJ017 EN026 EN106 EU116 EU136 EW016 FB263 FD017 FD156 GQ05 4M109 AA01 BA04 CA21 EA04 EB03 EB04 EB13 EB19 EC04 EC05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂と、硬化剤と、硬化促進剤
    と、無機充填材とを含み、さらにシリコーンゴムパウダ
    ーをも含むエポキシ樹脂組成物において、前記エポキシ
    樹脂の少なくとも一部が下記式(1)で示されるエポキ
    シ樹脂であり、且つ、前記シリコーンゴムパウダーがシ
    リコーンレジンで表面を被覆されていることを特徴とす
    る封止用エポキシ樹脂組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】 前記硬化剤の少なくとも一部が下記式
    (2)で示される硬化剤である、請求項1記載の封止用
    エポキシ樹脂組成物。 【化2】
  3. 【請求項3】 前記硬化促進剤の少なくとも一部がイミ
    ダゾール系化合物である、請求項1又は請求項2記載の
    封止用エポキシ樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 その硬化物の熱膨張係数α1が1.0×
    10-5(1/℃)〜1.6×10-5(1/℃)である、
    請求項1から3までのいずれかに記載の封止用エポキシ
    樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 半導体素子がエポキシ樹脂組成物を用い
    て封止されている片面封止型半導体装置において、前記
    エポキシ樹脂組成物として請求項1から請求項4までの
    いずれかに記載のエポキシ樹脂組成物を用いていること
    を特徴とする半導体装置。
JP37144099A 1999-12-27 1999-12-27 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 Pending JP2001181479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37144099A JP2001181479A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37144099A JP2001181479A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001181479A true JP2001181479A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18498721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37144099A Pending JP2001181479A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001181479A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002241581A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003012895A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003055565A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Kyocera Chemical Corp 積層板用樹脂組成物
JP2007277578A (ja) * 2007-07-06 2007-10-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd ダイアタッチペースト及び半導体装置
JP2008156383A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Matsushita Electric Works Ltd 液状樹脂組成物、半導体装置及びその製造方法
JP2008214479A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Ngk Spark Plug Co Ltd 無機材料部品
JP2009275146A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Nitto Denko Corp 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2009286841A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP2010116547A (ja) * 2008-10-16 2010-05-27 Denso Corp 重合硬化性組成物、その重合硬化方法、および重合硬化樹脂組成物
JP2012169684A (ja) * 2012-06-14 2012-09-06 Nec Corp アンダーフィル樹脂組成物およびこれを用いた半導体装置
WO2013011677A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 パナソニック株式会社 樹脂組成物、樹脂ワニス、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板
EP2602289A2 (en) 2011-12-07 2013-06-12 Nitto Denko Corporation Epoxy resin composition for electronic parts encapsulation and electronic parts-equipped device using the same
JP2013194198A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Hitachi Chemical Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2016138287A (ja) * 2016-04-22 2016-08-04 日立化成株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002241581A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003012895A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003055565A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Kyocera Chemical Corp 積層板用樹脂組成物
JP2008156383A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Matsushita Electric Works Ltd 液状樹脂組成物、半導体装置及びその製造方法
US8106523B2 (en) 2006-12-20 2012-01-31 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Liquid resin composition, semi-conductor device, and process of fabricating the same
JP2008214479A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Ngk Spark Plug Co Ltd 無機材料部品
JP2007277578A (ja) * 2007-07-06 2007-10-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd ダイアタッチペースト及び半導体装置
JP2009275146A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Nitto Denko Corp 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2009286841A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP2010116547A (ja) * 2008-10-16 2010-05-27 Denso Corp 重合硬化性組成物、その重合硬化方法、および重合硬化樹脂組成物
CN103717635A (zh) * 2011-07-19 2014-04-09 松下电器产业株式会社 树脂组合物、树脂清漆、预浸料、覆金属层压板及印刷线路板
WO2013011677A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 パナソニック株式会社 樹脂組成物、樹脂ワニス、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板
JPWO2013011677A1 (ja) * 2011-07-19 2015-02-23 パナソニック株式会社 樹脂組成物、樹脂ワニス、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板
TWI502023B (zh) * 2011-07-19 2015-10-01 Panasonic Ip Man Co Ltd Resin composition, resin varnish, prepreg, metal foil laminate, and printed wiring board
US9528026B2 (en) 2011-07-19 2016-12-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Resin composition, resin varnish, prepreg, metal-clad laminate, and printed wiring board
EP2602289A2 (en) 2011-12-07 2013-06-12 Nitto Denko Corporation Epoxy resin composition for electronic parts encapsulation and electronic parts-equipped device using the same
US20130148304A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 Nitto Denko Corporation Epoxy resin composition for electronic parts encapsulation and electronic parts-equipped device using the same
JP2013194198A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Hitachi Chemical Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2012169684A (ja) * 2012-06-14 2012-09-06 Nec Corp アンダーフィル樹脂組成物およびこれを用いた半導体装置
JP2016138287A (ja) * 2016-04-22 2016-08-04 日立化成株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001181479A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4773151B2 (ja) 封止用樹脂組成物および電子部品封止装置
JP3365725B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4710200B2 (ja) エリア実装型半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法及びエリア実装型半導体装置
JP3397176B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4491900B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4950010B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2002037863A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003277477A (ja) エポキシ樹脂組成物と樹脂封止型半導体装置
JP4329233B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2002060466A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JP4020632B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP3390335B2 (ja) 半導体装置
JP2004131610A (ja) 封止用樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JP2000186183A (ja) 封止用のエポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH09124774A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP2004115747A (ja) ヒートシンク形成用樹脂組成物および電子部品封止装置
JP3008981B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2002241588A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び片面封止型半導体装置
JP2001226456A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置
JP3915545B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び片面封止型半導体装置
JP3011807B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2001302764A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JP2001233931A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3093051B2 (ja) エポキシ樹脂組成物