JP2001176158A - 円盤状記録媒体駆動装置 - Google Patents

円盤状記録媒体駆動装置

Info

Publication number
JP2001176158A
JP2001176158A JP35924999A JP35924999A JP2001176158A JP 2001176158 A JP2001176158 A JP 2001176158A JP 35924999 A JP35924999 A JP 35924999A JP 35924999 A JP35924999 A JP 35924999A JP 2001176158 A JP2001176158 A JP 2001176158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
turntable
clamper
recording medium
shaped recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35924999A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Noda
陽介 野田
Yuji Ariyoshi
祐二 有吉
Katsuhiko Etsuno
勝彦 越野
Kiyoshi Ishioka
清 石岡
Masanori Onishi
正徳 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP35924999A priority Critical patent/JP2001176158A/ja
Priority to US09/735,463 priority patent/US6529468B2/en
Priority to KR10-2000-0077617A priority patent/KR100408973B1/ko
Priority to CNB001357255A priority patent/CN1174405C/zh
Publication of JP2001176158A publication Critical patent/JP2001176158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チルト機構を備えずとも、反りのあるディス
クに対しても、精度良く記録再生できる円盤状記録媒体
駆動装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 クランパ2が、ターンテーブル1と共に
ディスク0を狭持する中央クランパ2aと、ディスク0
の外周を当接し、ディスク0に反りのあれば押圧する大
クランパ2bとを備え、反りがあれば押圧によって矯正
するので、光ビームLとディスク0の情報面との角度を
一定値内に押さえ込むことができ、精度良く再生するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報を記録あるい
は再生するために、光ディスク(CD、DVD等)や光
磁気ディスクのような円盤状記録媒体(以下、単にディ
スクと略す)を回転し光ビームを照射する円盤状記録媒
体駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、CD、DVD等のディスクが情報
記録媒体として注目され、高密度大容量のものが開発さ
れると共に、その生産コストの低廉さから、世界各国で
生産されようとしている。このようなディスクを回転し
て情報を記録あるいは再生する円盤状記録媒体駆動装置
も種々提案されている。
【0003】以下に従来の円盤状記録媒体駆動装置につ
いて説明する。
【0004】図9は従来の円盤状記録媒体駆動装置の構
成概略図を示すものである。周知のように、図9におい
て、ディスク0はその中央近傍部0aをターンテーブル
101上に載置され、かつターンテーブル101と同程
度の径のクランパ102によって挟まれることで固定さ
れる。この場合、ターンテーブル101とクランパ10
2によって挟んで固定する、主要な方法として、以下の
方法がある。
【0005】一つは、いわゆるポータブルCD機のよう
にクランパ102がポータブル機筐体のディスク蓋に回
転自在に構成され、ディスク蓋の閉蓋によってクランパ
102が移動しターンテーブル101に押圧してディス
クを固定するものである。
【0006】もう一つは、いわゆるトレイ方式の据置機
によくある形態で、トレイによってターンテーブル10
1上に移動されたディスク0を、ターンテーブル101
が移動してトレイから持ち上げ、回転自在なクランパ1
02に押しつけディスク0を固定するものである。
【0007】あとひとつは、カーステレオ等のCDプレ
ーヤによく使われているような、いわゆるスロットイン
方式のもので、周知のように使用者によってスロット
(幅の狭い溝穴)に挿入されたディスクをゴム状ローラ
等でターンテーブル101上に移動させた後、ターンテ
ーブル101あるいは回転自在なクランパ102が移動
してディスク0を狭持するものである。
【0008】この場合、周知のように、ディスクの芯出
しの手段として、ターンテーブル101のディスク載置
面にテーパ部(図示せず)が設けられており、これによ
ってディスク0の内周端部を芯出しして狭持される。
【0009】さて、上述のようにディスク0をターンテ
ーブル101とクランパ102で狭持した円盤状記録媒
体駆動装置は、ターンテーブル101の回転によって、
ディスク0も回転させ、かつディスク0の径方向(図示
矢印R方向)に移動するピックアップ103から光ビー
ムLを照射する。このように照射された光ビームLによ
ってディスク0に情報が記録され、あるいはディスク0
からの反射によってディスク0に記録された情報が再生
される。
【0010】この際、情報を高密度に記録しあるいは再
生するためにはディスク0上に精度良く光ビームを照射
させ、かつ反射した光ビームを精度良く受光しなければ
ならないので、ディスクの面(より詳細に述べるとディ
スク内面の情報面)に光ビームの焦点を合わせる光ビー
ムのフォーカス制御と共に、ディスクの面と光ビームと
の角度は厳しく規制しなければならない。
【0011】そのため、図10の概略側面図に示すよう
に、反り、返り、撓みが生じたディスクに対しても記録
・再生が行えるように、従来の円盤状記録媒体駆動装置
は、上述したフォーカス制御を施すと共に、ディスクの
面と光ビームとの角度を規制値内にするために、光ビー
ムを照射するピックアップ103を図示の矢印Cの様に
傾ける、いわゆるチルト制御を行っているものもある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、ディスクのトラック上に正確に光ビーム
を照射させかつトラックに追従させるため光ビームを照
射するピックアップは、ディスクの径方向に精度良く移
動させる機構と共に、ピックアップをディスクの反りに
追従させて傾けるチルト機構をも備えねばならず、従来
の円盤状記録媒体駆動装置は機構が複雑になり、小型に
することが難しいという問題点を有していた。
【0013】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、チルト機構を備えずとも、反りのあるディスクに対
しても、精度良く記録再生できる円盤状記録媒体駆動装
置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の円盤状記録媒体駆動装置は、円盤状記録媒体
を狭持するクランパ(あるいはターンテーブル)が、円
盤状記録媒体の内縁近傍をターンテーブル(あるいはク
ランパ)と共に狭持する中央クランパ(あるいは中央タ
ーンテーブル部)と、円盤状記録媒体の外周と当接する
大クランパ(あるいは大ターンテーブル部)を備える構
成を有している。
【0015】この構成によって、反りのある円盤状記録
媒体を情報の記録されていない外周近傍を当接し押圧す
ることにより、その反りを矯正し、ディスクの情報記録
面と情報を記録再生するため照射される光ビームとの角
度を一定値内に押さえ込み、情報を正確に読みとり精度
良く記録再生できる円盤状記録媒体駆動装置が得られ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、回転駆動するターンテーブル上に載置された円盤状
記録媒体を回転自在に支持されたクランパとで狭持する
円盤状記録媒体駆動装置であって、クランパは、円盤状
記録媒体の内縁近傍をターンテーブルと共に狭持する中
央クランパと、円盤状記録媒体の外周と当接する大クラ
ンパを備えたことを特徴としたものであり、クランパ側
に反った円盤状記録媒体を情報の記録されていない外周
近傍を当接し押圧することにより、その反りを矯正し、
ディスクの情報記録面と情報を記録再生するため照射さ
れる光ビームとの角度を一定値内に押さえ込み、情報を
正確に読みとり精度良く記録再生できるという作用を有
する。特に、請求項2では、クランパをターンテーブル
に押圧する押圧手段と、載置した円盤状記録媒体の面振
れ量を検出する面振れ量検出手段と、面振れ量検出手段
の面振れ量検出結果によって押圧手段に押圧力の増加を
指令する制御手段とを備えることで、面振れ量が規定値
より大きい場合は押圧手段に押圧力を増加してより矯正
させるようにしたので、反りの大きなディスクであって
もより安定な再生ができる。
【0017】また、請求項3に記載の発明は、同様に、
ターンテーブルは、円盤状記録媒体の内縁近傍をクラン
パと共に狭持する中央ターンテーブル部と、円盤状記録
媒体の外周と当接する大ターンテーブル部を備えたこと
を特徴としたものであり、ターンテーブル側に反った円
盤状記録媒体を情報の記録されていない外周近傍を当接
し押圧することにより、その反りを矯正し、ディスクの
情報記録面と情報を記録再生するため照射される光ビー
ムとの角度を一定値内に押さえ込み、情報を正確に読み
とり精度良く記録再生できるという作用を有する。特
に、請求項3に記載の発明は、ターンテーブルは、中央
ターンテーブル部から大ターンテーブル部を支持するス
ポークを備えることを特徴としたものであり、ディスク
上の光学情報を読みとる光ビームがディスクに全く照射
されないことを防ぎ、光学情報が部分的にでも読みとる
ことができるという作用を有する。特に、請求項4で
は、円盤状記録媒体に光ビームを照射するピックアップ
と、ピックアップを制御するピックアップ制御手段と、
ターンテーブルの回転を制御し、回転の位置を表す回転
位置信号を出力するターンテーブル回転手段と、ターン
テーブルの回転位置信号を入力して回転位相からピック
アップ制御手段にピックアップのフォーカス制御を中断
するよう指令する制御手段とを備え、かつターンテーブ
ルは、中央ターンテーブル部から大ターンテーブル部を
支持するスポークとを備えたもので、大ターンテーブル
を支持するスポークによる光ビーム遮断による影響を取
り除き、安定な再生ができるものである。
【0018】以下、本発明の実施の形態について、図面
を用いて説明する。
【0019】(実施の形態1)図1は本発明の円盤状記
録媒体駆動装置の実施の形態1の構成概略を示すもの
で、同図(a)はクランパ(後述)の構成斜視図で、
(b)は部分断面側面図である。図1において、2はク
ランパで、ディスク0の内縁近傍をターンテーブル1と
共に挟んで固定する中央クランパ部2aと、ディスク0
の外縁近傍0bと略同径でかつ中央クランパ部2aと略
同じ高さの大クランパ部2bとを全周に構成している。
クランパ2の中央クランパ部2aと大クランパ部2bと
の間は、ディスク0に接しないように、凹部2cが全周
にわたって構成されている。それ以外の、自身の回転に
よりディスク0を回転させるターンテーブル1、ディス
ク0に光ビームLを照射するピックアップ3は従来にも
のと同様なものである。
【0020】以上のように構成された円盤状記録媒体駆
動装置について、その模式側段面図(断面を表すハッチ
ング記載は略す)である図2を用いてその動作を説明す
る。従来のものと同様に、ターンテーブル1上にディス
ク0が載置され、次にクランパ2が装着される。この
時、クランパ2の中央クランパ部2aがターンテーブル
1と共にディスク0の内縁近傍0aを挟んで固定し、か
つ大クランパ部2bがディスク0の外縁を接する。
【0021】図2に示すように、ディスク0の外縁側が
光ビームの照射する面と逆の方向(いわゆるレーベル面
の方向)に向かって反っている場合(同図(a))、同
図(b)のようにディスク0はその外周部がクランパ2
の大クランパ部2bに当設した後に、中央クランパ2a
がディスク0を押圧してターンテーブル1に挟んで固定
する。この狭持により反っているディスク0の外縁部0
bは、元の反りの逆の方向に押圧されるので、反りは直
される。場合により、同図(c)のように、ディスクの
中径部(すなわち、内縁部近傍0aと外縁部近傍0bに
挟まれた部分)0cが元の反りの方向に反ったままの場
合もあるが、そのような場合でもその中径部0cに対向
する部分はクランパ2の凹部2cであるので、ディスク
0がクランパ2の凹部2cに接することはない。
【0022】このようにディスク0の反りがレーベル面
方向に生じている場合でも、大クランパ2bを有するク
ランパ2の装着によりその反りが小さくでき、ピックア
ップ3の光ビームとディスク面との角度が上述した規制
値内に入り、チルト機能のないピックアップでも精度の
よい記録・再生を行うことができる。
【0023】我々は、この実施の形態の実験を行い、こ
の効果を検証した。図3にその実験結果を示す。図3
(a)はクランパの中央クランパと大クランパの高さ位
置が略同じもの、同図(b)は大クランパの方が中央ク
ランパより高さが突出しているもののディスクの反りを
示したもので、横軸がディスク中心からの径方向距離、
縦軸が反りの大きさを示している。両図とも、破線で示
した大クランパによる押圧がない状態に対して、その反
りが矯正され、反りの規制値範囲内に収まっているが、
大クランパが中央クランパより突出している(b)の方
がその反りが小さいことが判る。
【0024】以上のように本実施の形態によれば、ディ
スクのレーベル面からその外周を押圧するクランパを設
けることで、ディスクの反りを少なくし、安定した再生
駆動をすることができる。
【0025】(実施の形態2)次に、上述した実施の形
態1を応用した円盤状記録媒体駆動装置の実施の形態2
を、図4に示すブロック構成図を用いて説明する。図4
において、ターンテーブル1、クランパ2、ピックアッ
プ3は上述した実施の形態1のものと同様なもので、タ
ーンテーブル1、クランパ2でディスク0を狭持し、ピ
ックアップ3から光ビームLが照射される。4はピック
アップ3を制御するピック制御手段で、ピックアップの
トラック方向移動(いわゆるトラックジャンプ)、トラ
ッキング、フォーカス制御を行うものである。5はピッ
ク読み取り手段で、ピックアップ3によって検出された
ディスク0の光学情報を復調するものである。6はター
ンテーブル回転手段で、後述する制御手段8の指令に基
づいてターンテーブル1を回すことで狭持したディスク
0を回転させるものである。7は押圧手段で、クランパ
2を回動自在に保持しつつ、制御手段の指令によりクラ
ンパ2をターンテーブル1に押圧しかつその押しつける
押圧力を変動できるものである。8は制御手段で、ピッ
ク制御手段4、ターンテーブル回転手段6、押圧手段7
を制御するもので、特にピック読み取り手段の出力信号
を入力し、その信号からディスク0の面振れ量を検知し
てそれに応じて押圧手段7に押圧量を制御するように指
令するものである。
【0026】このように構成された円盤状記録媒体駆動
装置の実施の形態2について以下その動作を説明する。
図5はその動作を示すフローチャートである。図4,図
5において、まずディスク0がターンテーブル1上に載
置されクランパ2によって狭持されると、制御手段8は
ターンテーブル回転手段6に指令を出しターンテーブル
1を回転させる。次に、ピックアップ3が、従来行われ
るような内周側のインデックスデータ検出(CDのTO
C情報、DVDのリードイン情報の検出)を行う前に、
ピックアップ制御手段4によりディスク0の外周側に移
動し(図5のステップS1)外周側に光ビームを照射す
る(同S2)。この外周側への光ビーム照射によるピッ
ク読み出し手段5からの出力を入力して、制御手段8は
そのジッタ量を検出することで、ディスク0の外周側の
面振れ量を検知し(同S3)、面振れ量があらかじめ設
定された規定値との大小関係を判断して(同S4)、規
定値より大の場合、より面振れ量を小さくするように押
圧手段7に押圧力を高めるよう指令する(同S5)。面
振れ量が小さくなると、制御手段8はピック制御手段に
ピックアップを内周側に移動するよう指令し(同S6)
通常の再生動作を行う(同S7)。
【0027】なお、上述の実施の形態では、面振れ量を
検出するのに、ピックアップ3からの出力によるジッタ
ーから検出するものを説明したが、例えば、ピック制御
手段4でのピックアップ3のフォーカス制御の制御信号
から検出してもよい。
【0028】なお、押圧手段7として、モータの回転及
びギヤ列等の回転力伝達手段によりネジを大トルクで回
転させ、クランパ側のラックがそのネジに噛み合わせ
て、押圧させ、モータの回転方向により押圧を加圧させ
たり減圧させたりする方法がある。また、別の手段とし
て、回転するクランパ側に永久磁石を、固定された装置
側に電磁石となるステータコイルをそれぞれ配置し、ス
テータコイルに流す電流を増減させることで、クランパ
側永久磁石を移動させ押圧させることもできる。
【0029】以上のように、本実施の形態によれば、デ
ィスクの反りをその回転による面振れから検出し、それ
をもとにクランパの押圧力を増減することができ、より
安定な再生駆動をすることができる。
【0030】(実施の形態3)図6は本発明の円盤状記
録媒体駆動装置の実施の形態3の斜視構成概略図で、図
7は模式側・段面図(図2と同様、ハッチングは略す)
である。図6において、11はターンテーブルで、実施
の形態1に説明したようなターンテーブル1と同様な大
きさの径の中央ターンテーブル部11aと、それと同芯
円状でディスク外径と略同じ径でありかつ幅が2mm程
度の大テーブル部11bと、大テーブル部11bを支持
するために中央ターンテーブル部11aから放射状に構
成された複数の枝状のスポーク11cとを有する。中央
ターンテーブル部11aと大ターンテーブル部11bと
の各ディスク載置面はほぼ同じ高さであり、スポーク1
1cは上述の各載置面より奥まった位置に構成されてい
る。12はクランパで、従来の技術で説明したような中
央ターンテーブル11aと略同径のものであり、中央タ
ーンテーブル11aとクランパ12とでディスク0を狭
持して固定する。
【0031】以上のように構成された円盤状記録媒体駆
動装置について、図6,図7を用いてその動作を説明す
る。実施の形態1のものと同様に、ターンテーブル11
上にディスク0が載置され、次にクランパ12が装着さ
れる。この時、ターンテーブル11の中央ターンテーブ
ル部11aがクランパ12と共にディスク0の内縁近傍
0aを挟んで固定し、かつ大ターンテーブル部11bが
ディスク0の外縁を接する。
【0032】図7に示すように、ディスク0の外縁側が
光ビームの照射する面の方向(いわゆるレーベル面と逆
の方向)に向かって反っている場合(同図(a))、同
図(b)のようにディスク0はその外周部0bがターン
テーブル11の大ターンテーブル部11bに当設した後
に、クランパ12がディスク0を押圧して中央ターンテ
ーブル11aに挟んで固定する。この狭持により反って
いるディスク0の外縁部0bは、元の反りの逆の方向に
押圧されるので、反りは直される。通常、同図(c)の
ように、ディスクの中径部(すなわち、内縁部近傍0a
と外縁部近傍0bに挟まれた部分)0cが元の反りの傾
きのまま若干反りが残るが、仮に押圧によって図7
(c)と逆に反り返ってもその中径部0cに対向する部
分はターンテーブル11のスポーク11cであるので、
ディスク0がターンテーブル11のスポーク11cに接
することはない。
【0033】また、スポーク11cによって、光ビーム
がディスク0に照射されず、その光学情報が検出できな
い場合があるが、CD、DVD等の再生の場合であれ
ば、ディスクの情報をピックアップが検出した後その光
学情報を映像・音声情報あるいはデジタル情報に復調す
る際、誤り訂正機能が働き、部分的な光学情報の欠損に
対しては補正されることは周知の事項で、複数のスポー
ク11c全部によって覆われるディスク面が最大全円周
の1/3程度あっても何ら問題ない。
【0034】また、大ターンテーブル11bの内周部分
はディスク0の情報記録部分最外周より外側になるよう
構成されているので、全周に構成された大ターンテーブ
ル11bにより読みとり情報が欠損することがなく、特
にDVDディスクの最外周トラックに記録されている重
要なリードイン情報(周知のように索引情報のようなも
ので最内周にも記録されている。同様に重要な情報であ
る、CD最内周トラックに記録されたTOC情報のよう
なもの)を覆い隠すこともない。
【0035】このようにディスク0の反りが光ビーム照
射面方向に生じている場合でも、大ターンテーブル部1
1bを有するターンテーブル11によりその反りが小さ
くでき、ピックアップ3の光ビームとディスク面との角
度が上述した規制値内に入り、チルト機能のないピック
アップでも精度のよい記録・再生を行うことができる。
【0036】以上のように本実施の形態によれば、光ビ
ーム照射面にそったディスクであっても、ディスク外周
を押圧して反りを矯正する大ターンテーブルを設けるこ
とで、反りを規制値内に押さえ込んで面振れを少なくで
き、安定した読み取りが可能とすることができる。
【0037】(実施の形態4)次に、上述した実施の形
態3を応用した円盤状記録媒体駆動装置の実施の形態4
を、図8に示すブロック構成図を用いて説明する。図8
において、ターンテーブル11、クランパ12、ピック
アップ13は上述した実施の形態3のものと同様なもの
で、ターンテーブル11、クランパ12でディスク0を
狭持し、ピックアップ13から光ビームLが照射され
る。14はピックアップ13を制御するピック制御手段
で、ピックアップのトラック方向移動(いわゆるトラッ
クジャンプ)、トラッキング、フォーカス制御を行うも
のである。15はピック読み取り手段で、ピックアップ
13によって検出されたディスク0の光学情報を復調す
るものである。16はターンテーブル回転手段で、後述
する制御手段18の指令に基づいてターンテーブル11
を回すことで狭持したディスク0を回転させるものであ
る。17は押圧手段で、クランパ12を回動自在に保持
しクランパ12をターンテーブル11に押圧するもので
ある。18は制御手段で、ピック制御手段14、ターン
テーブル回転手段16を制御するもので、特にターンテ
ーブル回転手段16から出力される回転位置信号により
ピック制御手段14の位置制御、特にフォーカス制御を
一時的に停止し状態を保持させるように指令し、またピ
ック読み取り手段15の動作を一時的に休止させるもの
である。
【0038】このように構成された円盤状記録媒体駆動
装置の実施の形態2について以下その動作を説明する。
図8において、ターンテーブル11の回転によってディ
スク0が回転されるが、ターンテーブル11のスポーク
11cが光ビームLを遮断し、その度に、ピックアップ
13のフォーカス制御が乱されてしまう。しかし、ター
ンテーブル11を回転させるターンテーブル回転手段1
6から出力されるターンテーブルの回転位置を表す回転
位置信号からスポーク11cの回転位相が判るので、制
御手段8は、このスポーク11cの回転位相をもとにス
ポーク11cが光ビームLを横切る前後の間、ピック制
御手段14に、フォーカス制御を解除し、かつその直前
のフォーカス位置を保持させるよう指令する。また、ピ
ック読み取り手段15に、スポーク11cが光ビームL
を横切る間のピックアップ出力を無視するよう制御す
る。
【0039】以上のように、本実施の形態によれば、光
ビーム照射面側に反ったディスクでっても、その反りを
大ターンテーブルで矯正させ、かつ大ターンテーブルを
支持しているスポークによる光ビーム遮断も、ターンテ
ーブルの回転位相が検出することで、安定したフォーカ
ス制御ができるという効果を有する。
【0040】なお、以上の説明では、実施の形態1でレ
ーベル面方向に反ったディスクを対策する大クランパ2
bを有するクランパ2、実施の形態3で光ビーム照射面
方向に反ったディスクを対策する大ターンテーブル11
bを有するターンテーブル11を各々詳述したが、両方
を組み合わせてもよいことはいうまでもない。その場
合、大ターンテーブル、大クランパ両方共がが各々中央
ターンテーブル、中央ターンテーブルより突出して構成
されても、両突出量はターンテーブルのスポークがたわ
んで吸収されるので、中央ターンテーブル、中央クラン
パによるディスクの狭持がゆるくなることがない。同じ
く、実施の形態2と実施の形態4とを組み合わせてもよ
いことはいうまでもない。
【0041】また、両実施の形態とも、光ビーム照射面
をターンテーブルに載置しターンテーブルのある方向か
ら光ビームが照射されるものを示したが、逆に光ビーム
照射される面の逆面(いわゆるレーベル面)をターンテ
ーブルに載置してその上からクランパで狭持し、クラン
パのある方向から光ビームが照射されるものであって
も、上述した実施の形態を逆の構成にして、クランパが
中央クランパ、大クランパと大クランパを支持するスポ
ークを備える構成にすれば、同様の効果が得られる。さ
らに、両面再生のDVDのように、両面から光ビームが
照射されるようなディスクに対応して、ディスクを載置
し回転するターンテーブルもディスクを狭持するクラン
パもそれぞれスポークによって各々の大ターンテーブル
部、大クランパを支持するような形態にすれば、両面デ
ィスクを反転させずとも、両面から光ビームを照射し再
生することができることはいうまでもない。
【0042】また、両実施の形態のものとも、ディスク
の外周を全周にわたって押圧し反りを減らすので、ディ
スク面が1つの部分のみ反っているもののみならず、外
周が波立ったようなディスクに対しても効果があること
はいうまでもない。
【0043】さらに、周知のように、CDのようにディ
スクとして直径12cmのもの(12cmCDと略す)
と直径8cmのもの(8cmCDと略す)との両方が同
じ装置で駆動(すなわち再生)できるものがあるが、1
2cmCDに対応させた本実施の形態によれば、8cm
CDが小径である分反りの影響が少なく通常の駆動がで
きることに加え、仮に8cmCDを載置してもその外周
部がクランパ2の凹部2c及びターンテーブル11のス
ポーク11cに対向するので、何ら支障なく駆動するこ
とができ、同じ装置で両ディスクの駆動ができる。
【0044】また、ディスクと当接するクランパ、ター
ンテーブルにフェルトやゴムのような柔軟部材を備えて
もよいことはいうまでもない。特に、スピーカ付きの円
盤状記録媒体駆動装置、すなわちいわゆるCDラジカセ
様の形態のものには、クランパあるいはターンテーブル
をディスクの直径にまで大きくしたことで、スピーカか
らの空気振動によるディスクへの影響が少なくなり、か
つその共振周波数をより低周波化でき、より大きい空気
振動をも許容できるようになるので、大出力なスピーカ
を備えることもできる。
【0045】なお、実施の形態の中でクランパ、ターン
テーブル共にその材料を説明していないが、合成樹脂、
あるいはアルミニウム、BsBM、Sus等の金属で構
成される。特にディスク上部のクランパを金属で構成す
ることで、ディスクを挟んで下部にあるピックアップや
ピックアップを径方向に移動させるトラバースメカニズ
ムによるスイッチングノイズの不要輻射を押さえること
もできる。又、ターンテーブルのスポークは、実施の形
態3の図示では3本のものを示したが、必ずしもこれに
限るものでなく、4本、5本でもそれによって覆われる
ディスク面積が上述のように問題なければ何ら差し支え
ない。もちろん、スポークは略等角度で構成されねば、
高速回転による振動等を生じてしまうことはいうまでも
ない。
【0046】また、ターンテーブルは、周知のように直
接駆動(ダイレクトドライブ)型のブラシレスモータで
回転させることが多いが、必ずしもこれに限るものでは
なく、ベルト、タイミングベルト、ギヤ等の駆動力伝達
機構を介したものでもかまわないし、通常のブラシ付き
直流モータで回転させてもかまわない。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、反りのあ
る円盤状記録媒体を情報の記録されていない外周近傍を
当接し押圧することにより、その反りを矯正し、ディス
クの情報記録面と情報を記録再生するため照射される光
ビームとの角度を一定値内に押さえ込み、情報を正確に
読みとり精度良く記録再生できるという優れた効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の円盤状記録媒体駆動装置の実施の形態
1における構成概略図
【図2】同、動作説明のための概略側・断面図
【図3】同、ディスクの反りの矯正結果説明図
【図4】本発明の円盤状記録媒体駆動装置の実施の形態
2における構成ブロック図
【図5】同、動作説明のためのフローチャート
【図6】本発明の円盤状記録媒体駆動装置の実施の形態
3における斜視構成概略図
【図7】同、動作説明のための概略側・断面図
【図8】本発明の円盤状記録媒体駆動装置の実施の形態
4における構成ブロック図
【図9】従来の円盤状記録媒体駆動装置の構成概略図
【図10】同、反りのあるディスクを載置した概略平面
【符号の説明】 0 ディスク 1、11 ターンテーブル 11a 中央ターンテーブル部 11b 大ターンテーブル部 11c スポーク 2、12 クランパ 2a 中央クランパ 2b 大クランパ 2c 凹部 3 ピックアップ 4、14 ピック制御手段 5、15 ピック読み取り手段 6、16 ターンテーブル回転手段 7、17 押圧手段 8、18 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 越野 勝彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 石岡 清 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 大西 正徳 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D038 CA35 CA37 HA10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転駆動するターンテーブル上に載置さ
    れた円盤状記録媒体を回転自在に支持されたクランパと
    で狭持する円盤状記録媒体駆動装置であって、かつ前記
    クランパは、前記円盤状記録媒体の内縁近傍を前記ター
    ンテーブルと共に狭持する中央クランパと、前記円盤状
    記録媒体の外周と当接する大クランパとを備えたことを
    特徴とする円盤状記録媒体駆動装置。
  2. 【請求項2】 クランパをターンテーブルに押圧する押
    圧手段と、載置した円盤状記録媒体の面振れ量を検出す
    る面振れ量検出手段と、前記面振れ量検出手段の面振れ
    量検出結果によって前記押圧手段に押圧力の増加を指令
    する制御手段とを備えることを特徴とする請求項1記載
    の円盤状記録媒体駆動装置。
  3. 【請求項3】 回転駆動するターンテーブル上に載置さ
    れた円盤状記録媒体を回転自在に支持されたクランパと
    で狭持する円盤状記録媒体駆動装置であって、前記ター
    ンテーブルは、前記円盤状記録媒体の内縁近傍を前記ク
    ランパと共に狭持する中央ターンテーブル部と、前記円
    盤状記録媒体の外周と当接する大ターンテーブル部と、
    前記中央ターンテーブル部から前記大ターンテーブル部
    を支持するスポークとを備えたことを特徴とする円盤状
    記録媒体駆動装置。
  4. 【請求項4】 円盤状記録媒体に光ビームを照射するピ
    ックアップと、前記ピックアップを制御するピックアッ
    プ制御手段と、ターンテーブルの回転を制御し、回転の
    位置を表す回転位置信号を出力するターンテーブル回転
    手段と、前記ターンテーブルの回転位置信号を入力して
    回転位相から前記ピックアップ制御手段にピックアップ
    のフォーカス制御を中断するよう指令する制御手段とを
    備え、かつ前記ターンテーブルは、前記中央ターンテー
    ブル部から前記大ターンテーブル部を支持するスポーク
    とを備えたことを特徴とする請求項3記載の円盤状記録
    媒体駆動装置。
JP35924999A 1999-12-17 1999-12-17 円盤状記録媒体駆動装置 Pending JP2001176158A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35924999A JP2001176158A (ja) 1999-12-17 1999-12-17 円盤状記録媒体駆動装置
US09/735,463 US6529468B2 (en) 1999-12-17 2000-12-14 Optical disk driving device having a clamper for correcting warpage of an optical disk
KR10-2000-0077617A KR100408973B1 (ko) 1999-12-17 2000-12-18 광학 디스크 구동장치
CNB001357255A CN1174405C (zh) 1999-12-17 2000-12-18 光盘驱动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35924999A JP2001176158A (ja) 1999-12-17 1999-12-17 円盤状記録媒体駆動装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004161055A Division JP2004303411A (ja) 2004-05-31 2004-05-31 円盤状記録媒体駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001176158A true JP2001176158A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18463535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35924999A Pending JP2001176158A (ja) 1999-12-17 1999-12-17 円盤状記録媒体駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001176158A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100408973B1 (ko) 광학 디스크 구동장치
JP2003030857A (ja) 光ピックアップの調整用光ディスク
KR100675018B1 (ko) 디스크 클램핑 장치
JP2001176158A (ja) 円盤状記録媒体駆動装置
JP2004303411A (ja) 円盤状記録媒体駆動装置
JP3991935B2 (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
WO2004015699A1 (ja) 光ピックアップ調整用光ディスク、光ピックアップの調整装置及び方法
JP5097378B2 (ja) 光ディスク装置
JP3985113B2 (ja) 光ディスク装置の調整方法
JP3251235B2 (ja) 情報記録/再生装置
JP2001312849A (ja) 光ディスク駆動装置
JPH08167272A (ja) 光ディスク装置
JPH03150729A (ja) 光ピックアップの光軸補正装置
KR100474772B1 (ko) 광 픽업 액츄에이터
JP4103050B2 (ja) ディスクドライブ装置
KR100195130B1 (ko) 광 기록 재생 장치
JP2000020991A (ja) 光ディスクスキュー制御方法および光ディスク装置
JP2009289350A (ja) 光情報記録/再生装置
JPH10188460A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク記録媒体
JPH08167238A (ja) 光ディスク装置
JPH11219557A (ja) 光ディスク保持装置
JPH1055603A (ja) ディスクドライブ装置
JPH09293322A (ja) ディスク判別装置
JP2000298859A (ja) 光ディスクドライブ装置
JP2001236692A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040906

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041224

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620