JP2001175434A - ディジタル印刷装置を動作させる方法 - Google Patents

ディジタル印刷装置を動作させる方法

Info

Publication number
JP2001175434A
JP2001175434A JP2000308653A JP2000308653A JP2001175434A JP 2001175434 A JP2001175434 A JP 2001175434A JP 2000308653 A JP2000308653 A JP 2000308653A JP 2000308653 A JP2000308653 A JP 2000308653A JP 2001175434 A JP2001175434 A JP 2001175434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
job
memory
printing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000308653A
Other languages
English (en)
Inventor
L Salgado David
エル サルガード ディヴィッド
James G Nargi
ジー ナージ ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2001175434A publication Critical patent/JP2001175434A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 バッファメモリに保持される種々のフォーマ
ットのイメージデータの量を減らすようにディジタル複
写印刷装置を動作させる方法を提供する。 【解決手段】 ディジタル複写印刷装置は印刷ハードウ
ェアへ提出するイメージデータを保存するバッファメモ
リを備えている。本方法は、バッファメモリ内のイメー
ジデータの量を減らすため、メモリ内のイメージデータ
の量がしきい値より上であるかどうかを決定するステッ
プと、もしメモリ内のイメージデータの量がしきい値よ
り上であれば、ディジタルスキャナを出所としないジョ
ブに関連するイメージデータをメモリから削除する選択
肢をユーザーに提示するステップとから成っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータから受け
取ったディジタルデータ、またはハードコピー原稿を走
査して得たイメージデータのどちらかに基づいてプリン
トを出力することができる多機能ディジタル複写印刷装
置に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】どんなディジタル印刷
装置においても、特に複写印刷装置の場合、装置の性能
上避けられない制約は、印刷ジョブと複写ジョブからの
イメージデータが受け取られ、そのイメージデータがハ
ードコピー・プリントとして出力される間、装置が保持
することができる利用可能なメモリの量である。プリン
タ装置または複写装置の頻繁な使用期間中、印刷ハード
ウェアが入力されたデータを仕上げることができるま
で、種々のフォーマットの大量のイメージデータを装置
内の種々のバッファに保存しなければならない。本発明
は、頻繁な使用期間中に、ディジタル印刷装置、詳細に
は多機能装置たとえば印刷複写装置を動作させる方法を
目指している。
【0003】米国特許第5,825,991号は、それ
ぞれがデコーポーズされたイメージデータを共通バッフ
ァへ出力する複数の独立デコンポーザを備えた大型ディ
ジタルプリントサービスの基本的アーキテクチャを開示
している。制御装置は、決められた時間にバッファ内の
データの量を検出し、デコンポーザと圧縮装置の間にC
PUサイクルを割り当てて、プリントサービス全体を最
適化する。制御装置は、時間にわたる特定のバッファ内
のデータ量の示度に頼りに、システムを最適に動作させ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、各ジョブが少
なくとも1つのセットを含み,各セットが少なくとも1
枚のプリントシートを含んでいる、ディジタル印刷複写
装置を、ジョブ(すなわちドキュメント)の出力のため
に動作させる方法を提供する。ディジタル印刷装置は、
オリジナル・フォーマットのイメージデータをラスタ化
したフォーマットへ変換するラスタライザーと、ラスタ
化されたフォーマットのイメージデータを印刷ハードウ
ェアへ提出するため保存するバッファメモリを備えてい
る。もしバッファメモリ内のイメージデータの量がしき
い値を越えれば、原イメージをディジタルデータへ変換
するスキャナをスローダウンさせること;メモリ内の或
るイメージデータを単一セットデータとして識別し、イ
メージデータが印刷ハードウェアへ提出された後、前記
単一セットデータを保持しているメモリ内の空間を解放
するのを許すこと;複数の要求されたセットの場合に、
ページの部分セットのみを出力すること;各単一セット
が出力された後、原稿を再走査するようにユーザーに要
求すること;または或る形式のジョブ(たとえば、すべ
ての印刷ジョブ、特定のユーザーによって提出されたす
べてのジョブ、または一定サイズ以上または以下のすべ
てのジョブ、または一定の中断時間の前または後に提出
されたすべてのジョブ)に関連するデータを削除する選
択肢(オプション)をユーザーに提示すること;を含む
種々のステップを実行することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の方法が使用され
ている複写印刷装置のアーキテクチャの基本的な要素を
示す略図である。本発明のこの例示した実施例に従っ
て、複写印刷装置はソフトウェア制御装置(SCS)1
0と電子サブシステム(ESS)12を備えている。ソ
フトウェア制御装置10は複写印刷装置内の多数のハー
ドウェアを制御するため、CPUたとえばマイクロプロ
セッサを備えていることが好ましい。ソフトウェア制御
装置10はハードコピー原稿に基づくスキャナ14から
のイメージデータを受け取り、そのイメージデータをこ
こでマーカー16と呼んでいるものへ提出することがで
きる。この特定の実施例においては、マーカー16は印
刷ハードウェア18を直接に動作させるソフトウェアで
ある。印刷ハードウェア18は、たとえばインクジェッ
トまたはゼログラフィー印刷装置を有することができ
る。重要なことは、マーカー16へ提出されたページイ
メージデータが、マーカー16に、イメージデータに従
って(たとえば、インクジェット印字ヘッドを制御する
ことによって、またはレーザーを変調させることによっ
て)印刷ハードウェア18を動作させて、ページイメー
ジデータに基づいたイメージを出力させることである。
【0006】図示した実施例の場合、ソフトウェア制御
装置10には、さらに「電子事前丁合(electronic pre-
collation:EPCと略す)」メモリEPC20が結合さ
れている。EPC20は、印刷処理の前後関係において
正確に適切な瞬間にマーカー16及びハードウェア18
へページイメージを提出できるように(例えば、印刷ま
たは複写ジョブのページ4のイメージのすぐ後に、ペー
ジ5が続くように)、ページイメージデータ(すなわ
ち、複数ページの印刷または複写ジョブの個々のページ
に関連づけられたデータ)を保持するメモリである。さ
らに、ソフトウェア制御装置10に結合できるものに、
ここで「イメージディスク」22と呼んでいるものがあ
る。イメージディスク22は、種々の印刷ジョブと複写
ジョブに関連づけられたラスタ化イメージデータを、マ
ーカー16がそれらを受け取る準備が完了するまで、よ
り長期間保持することができる。もちろん、需要の多い
期間中は、イメージディスク22がいっぱいなるであろ
う。従って、印刷ジョブおよび/または複写ジョブは、
マーカー16とハードウェア18によって出力するため
待ち行列の中で待たなければならない。マーカー16の
典型的な実施例の場合、マーカー16は印刷ジョブと複
写ジョブが混じっている「マーカー待ち行列」を制御す
る。
【0007】次に、電子サブシステム(ESS)12に
ついて説明する。このESS12は他の既知形式のディ
ジタル印刷からよく知られた多くの特徴的機能を有して
いる。ESS12はネットワーク32を通じて多くのコ
ンピュータ30から印刷ジョブを受け取る。一般に、ネ
ットワーク32を通じて受け取ったジョブは、Adobe、P
ostScript、またはPCLのようなページ記述言語か、さも
なくばTIFFまたはASCIIのような或る他のオリジナルフ
ォーマットであろう。もしネットワーク32上にファク
シミリ装置が存在していれば、ファクシミリ・フォーマ
ットのファクシミリ・データは実際にハードウェア18
によって出力する印刷ジョブを構成することができる。
ネットワークッ32を通じて受け取ったさまざまな印刷
ジョブを処理するために、ESS12はここで一般的に
「ラスタライザー」34と呼んでいるものを備えてい
る。ここで使用するとき、ラスタライザーは、基本的
に、データをオリジナル・フォーマット(ページ記述言
語または他のもの)へ変換し、そのオリジナル・フォー
マットを一般に直接に印刷ハードウェア18を動作させ
るフォームに変換する一組のソフトウェアである。実際
的な言い方をすれば、出力フォーマットは一般に簡単な
やり方で圧縮された2進セットのページイメージデータ
であるが、実際にはマーカー16へ直接に提出すること
ができるフォーマットでなければならない。ラスタライ
ザー34は、1個またはそれ以上のページ記述言語イン
タプリタ、および/またはTIFF、ASCII、またはファク
シミリデータを変換するソフトウェアを備えることがで
きる。ESS12には、そのほかに、スプール35が結
合されている。スプール35はラスタ化の前に印刷ジョ
ブをそれらのオリジナル・フォーマットで保存するバッ
ファメモリである。
【0008】本発明の好ましい実施例においては、ソフ
トウェア制御装置10とESS12はそれぞれ個別の専
用CPUたとえばマイクロプロセッサによって制御され
る。ESS12の出力は、マーカー16へ提出する準備
が完了した一組の分解されたページイメージである。し
かし、ソフトウェア制御装置10の機能は、一般にES
S12の機能に取って代わるので、ソフトウェア制御装
置10は、ページイメージデータを直接にマーカー16
へ提出するか、またはページイメージをEPC20に保
存するか、あるいは装置の頻繁な使用期間の間中、マー
カー16が印刷ハードウェア18に特定ジョブをプリン
トアウトさせる準備が完了するまで、ESS12からの
分解されたページイメージを1ジョブづつイメージディ
スク22に保存させるであろう。
【0009】次に、図1のEPC20について詳しく説
明する。EPC20は2つのしきい値を明確に定めてい
ることがわかる。しきい値は決められた時間におけるE
PC20内のデータの量と関係している。本発明のシス
テムへの主入力は、最終的にマーカー16および印刷ハ
ードウェア18へ提出するため待ち行列に入っているE
PC20内のイメージデータの量を継続的に監視して得
た情報である。好ましい実施例に従って、EPC20の
中に、比較的低い第1しきい値と比較的高い第2しきい
値が存在する。一般に、第2しきい値はEPCの最大容
量にかなり近い。
【0010】もし、複写印刷装置の動作中に、EPC2
0内のイメージデータの量が第1しきい値(システム管
理責任者は、しきい値を、たとえばEPC20の容量の
50%に設定することができる)を越えたが、第2しき
い値(たとえばEPC20の容量の90%に設定するこ
とができる)を越えていなければ、本発明に従って、複
写印刷装置はソフトウェア制御装置10内のソフトウェ
アを通じて「高使用モード」状態にある。本発明に従っ
て、ソフトウェア制御装置10によって感知される「高
使用モード」に入ると、ソフトウェア制御装置10はE
PC20内のイメージデータの量を減らす効果をもつ幾
つかのステップを実行する。本発明の好ましい実施例に
おいては、それらの可能なすべてのステップを一度に実
施することができる。しかし、個々の実施においては、
種々の請求項に従って、すべてのステップを実行する必
要はない。
【0011】高使用モードにおいては、本発明の種々の
特徴に従って、EPC20内のデータ量がEPC20の
容量の50%(または、他の或る所定の割合)を越えて
いるかどうかに応じて、以下のステップ1)〜5)のど
れか、または全部を実行することができる。 1) スキャナ14でハードコピー原稿のイメージをデ
ィジタルデータに変換する速度を減らすために、スキャ
ナ14に結合された原稿取扱い装置をスローダウンさせ
ること。或る実施例では、このスローダウンは、原稿イ
メージが一度に1つ変換されるように、走査するページ
ごとに装置上の「コピー」ボタンを個別に押すようユー
ザーに要求する形を取ることができる。 2) どんな複写印刷装置においても、一般に、特定の
ジョブに関連する個々のページイメージの記憶場所を管
理する、すなわち監視するバッファ・マネージャ装置が
存在する。そのようなバッファ・マネージャ装置を使用
して、印刷ハードウェア18から同じセットのプリント
シートの複数のコピーを出力しなければならない複数セ
ットジョブとは対照的に、プリントシートの単一セット
のみを要求しているジョブに関係があるとして、イメー
ジデータを識別することができる。もし、EPC20の
中で、単一セットイメージデータを識別することができ
れば、イメージデータをマーカー16へ提出した後直ち
に、(単なる削除によって、またはデータによって占め
ていた空間に容易に上書きするのを許すことによって、
またはイメージデータを別のメモリへ転送することによ
って)、このイメージデータをEPC20から除去する
ことができる。したがって、実際の実施例では、この単
一セットイメージデータは、たとえば同じ印刷ジョブま
たは複写ジョブの別のコピーをプリントアウトするため
将来要求されることはないとして識別されるであろう。 3) EPC20内のある種のデータは、比較的長期に
保存するため識別して、追加のディスクメモリ、たとえ
ばイメージディスク22へ転送することができる。一般
に、EPCから別のメモリへ送られるそのようなイメー
ジデータは、第2メモリに保存する前に、簡単な圧縮ア
ルゴリズムによって圧縮することができる。 4) 「分割モード」において、最も早い可能な機会に
イメージデータをEPC20から削除できるように、装
置に、複数セットジョブ内の各セット内のページの部分
セットのみをプリントアウトさせることができる。たと
えば、もし特定のジョブが20セットの同じ10ページ
ドキュメントをプリントアウトするように要求してし
て、ドキュメントの最初の5ページのみがイメージデー
タとして入手可能になったならば、ソフトウェア制御装
置10は、マーカー16と印刷ハードウェア18に、ジ
ョブ内の要求されたドキュメントのページ1〜5のみを
20セット出力させることができる。最初の5ページが
十分な枚数プリントアウトされた後、それらの最初の5
ページのイメージデータを削除するか、さもなくばEP
Cから除去することができる。そのあと、EPCはジョ
ブのページ6〜10のイメージデータを受け取ることが
できる。少し遅れて、20セットのページ6〜10がマ
ーカー16へ提出され、印刷ハードウェア18によって
出力される。もちろん、ユーザーは各セットごとに、最
初に印刷されたページ1〜5と、後に印刷されたページ
6〜10を手動照合しなければならないであろう。上記
の分割モードに入ったときは、最後に手動照合が必要な
ことを考慮して、仕上げオプション(たとえば、ステー
プルとじ)を保留することがたぶん望ましい。 5) 走査した原稿の場合、複写印刷装置は「単一パス
モード」に入ることができる。このモードでは、複数セ
ットジョブは1セットにつきN個のジョブに分けられ
る。言い替えると、装置はジョブの単一コピーを出力す
るので、各イメージが出力されると、EPC20内の空
間は解放される。そこで、装置はユーザーに再びジョブ
を走査するように指示する。装置は、再びジョブの単一
コピーを出力する。このプロセスは、要求された数のセ
ットができ上がるまで、またはユーザーがジョブ要求を
取り消すまで繰り返される。
【0012】さらに、「高使用モード」での上記ステッ
プに加えて、本発明の好ましい実施例に従って、決めら
れた時間にEPCに保存されたイメージデータの量がE
PCの全容量に近い第2しきい値に接近しつつあると
き、特に実行することができる追加ステップがある。以
下は、それらの追加ステップである。 1) スキャナ14の活動を停止させること、したがっ
て必然的に複写ジョブの入力を中止すること。 2) EPC20内で、部分的にキャプチャされたイメ
ージを識別すること。すなわち、スキャナ14によっ
て、あるいはESS12内のラスタライザによって十分
にキャプチャされなかったページイメージを見つけだ
し、それらをEPC20から削除すること(すべてのケ
ースにおいて、EPC20からデータを「削除するこ
と」は、そのデータによって占められたメモリ内の空間
に上書きするのを許すことと同義である)。 3) システム内のどこかに置かれたどのジョブを削除
することができるかの一連の選択肢(オプション)を、
装置の所にいるユーザーに提示すること。削除すべきジ
ョブをユーザーが選択すると、そのジョブに関連するE
PC内のどんなイメージデータもEPCから除去するこ
とができる。本方法に従って、削除すべきイメージデー
タを有するジョブはいろいろなやり方で選択できる。た
とえば、ユーザー自身のジョブを削除する;他人によっ
て提出されたジョブを削除する;或るしきい値の大きさ
より多いまたは少ないデータの量に関連づけられたジョ
ブを削除する;すべての印刷ジョブを削除する(ただ
し、すべての複写ジョブ、すなわちスキャナ14または
他のスキャナを出所(でどころ)とするデータを含むジ
ョブは保持する);または過去に特定の所定時間の前ま
たは後にシステムへ提出されたジョブを削除する;等の
選択肢をユーザーに提示することができる。 4) 上に説明したように、「ジョブ分割」または「単
一パス」モードに入ること。
【0013】バッファメモリ内のデータの量を減らする
システムの上記説明は、本発明の特定の好ましい実施例
に向けられたものである。しかし、上に述べた基本的ス
テップは、ラスタ化されたイメージデータの場合であ
れ、オリジナル・フォーマットのイメージデータの場合
であれ、どんな個別バッファメモリの使用にも全体的に
または部分的に適用できることは理解されるであろう。
さらに、たとえ上記説明が、最終的にマーカー16およ
び印刷ハードウェア18によってプリントアウトするこ
とが予定されたデータでいっぱいであるEPC20に向
けられていても、もしイメージデータの全部または一部
が、たとえばネットワーク32上の遠隔ファイル、ネッ
トワークファックスサーバー、あるいは光学式文字認識
ソフトウェアへ行くことになっていれば、上記の原理は
あらゆるメモリ内のイメージデータに適用することがで
きる。確かに、上記の原理は、メモリたとえばEPC2
0から除去されつつあるイメージデータの「ボトルネッ
ク」が存在するどんな状況においても使用することがで
きる。さらに、本発明の好ましい実施例は、特定メモリ
内のデータの量がそのしきい値より上であるかどうかに
よって決まる異なる選択肢と、2つの別個のしきい値を
具体的に述べているが、特許請求の範囲に従って、シス
テムは異なるしきい値から生じる異なるステップで具体
化することができる。
【0014】さらに、本発明の好ましい実施例に従っ
て、第1しきい値と第2しきい値の厳密な値は、ユーザ
ーインタフェースを通じて、ユーザーまたはシステム管
理責任者が管理することができる。このやり方で、特定
の使用状況を仮定して、システム管理責任者は、種々の
反応性ステップをいろいろなレベルで実施することがで
きる「しきい値」を設定することができる。たとえば、
もしサービス係員が1週間の休暇中で、従ってクラッシ
ュから回復させる「コスト」が高くつけば、クラッシュ
する機会を非常に低くするために、どちらか一方または
両方のしきい値を故意に低く設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法が使用される複写印刷装置のアー
キテクチャの基本的要素を示す簡単化したシステムブロ
ック図である。
【符号の説明】
10 ソフトウェア制御装置(SCS) 12 電子サブシステム(ESS) 14 スキャナ 16 マーカー 18 印刷ハードウェア 20 電子事前照合メモリ(EPC) 22 イメージディスク 30 コンピュータ 32 ネットワーク 34 ラスタライザー 36 スプール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームズ ジー ナージ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14564 ヴィクター ヒルサイド ドライヴ 7656

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各ジョブが少なくとも1つのセットを含
    んでおり、各セットが少なくとも1枚のプリントシート
    を含んでおり、印刷ハードウェアへ提出するイメージデ
    ータを保存するメモリを備えている、ディジタル印刷装
    置を、ジョブの出力のために動作させる方法であって、 メモリ内のイメージデータの量がしきい値より上である
    かどうかを決定するステップと、 もしメモリ内のイメージデータの量がしきい値より上で
    あれば、ディジタルスキャナを出所(でどころ)としな
    いジョブに関連するイメージデータをメモリから削除す
    る選択肢(オプション)をユーザーに提示するステップ
    とから成ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 各ジョブが少なくとも1つのセットを含
    んでおり、各セットが少なくとも1枚のプリントシート
    を含んでおり、印刷ハードウェアへ提出するイメージデ
    ータを保存するメモリを備えている、ディジタル印刷装
    置を、ジョブの出力のために動作させる方法であって、 メモリ内のイメージデータの量がしきい値より上である
    かどうかを決定するステップと、 もしメモリ内のイメージデータの量がしきい値より上で
    あれば、所定の時間の前または後に印刷装置へ提出され
    たジョブに関連するイメージデータをメモリから削除す
    る選択肢をユーザーに提示するステップとから成ること
    を特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 各ジョブが少なくとも1つのセットを含
    んでおり、各セットが少なくとも1枚のプリントシート
    を含んでおり、印刷ハードウェアへ提出するイメージデ
    ータを保存するメモリを備えている、ディジタル印刷装
    置を、ジョブの出力のために動作させる方法であって、 メモリ内のイメージデータの量がしきい値より上である
    かどうかを決定するステップと、 もしメモリ内のイメージデータの量がしきい値より上で
    あれば、所定の量より多い、または少ないデータの量に
    関連づけられたジョブに関連するイメージデータをメモ
    リから削除する選択肢をユーザーに提示するステップと
    から成ることを特徴とする方法。
JP2000308653A 1999-10-14 2000-10-10 ディジタル印刷装置を動作させる方法 Withdrawn JP2001175434A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41629299A 1999-10-14 1999-10-14
US09/416292 1999-10-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001175434A true JP2001175434A (ja) 2001-06-29

Family

ID=23649381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000308653A Withdrawn JP2001175434A (ja) 1999-10-14 2000-10-10 ディジタル印刷装置を動作させる方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001175434A (ja)
BR (1) BR0004821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282820B2 (en) 2004-03-24 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Stage device and exposure apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282820B2 (en) 2004-03-24 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Stage device and exposure apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
BR0004821A (pt) 2001-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060028678A1 (en) Image processing apparatus and its control method
US20050162667A1 (en) System and method for de-spooler job joining
JP4544728B2 (ja) 低優先度ジョブから高優先度ジョブへのリソース移転の最適化方法および装置
JP4542255B2 (ja) イメージを多分割帯化する電子写真式複写システムにおけるシステムリソースに対するジョブコンテンションの管理方法および管理装置
US6570670B1 (en) Method and apparatus to enable job streaming for a set of commonly shared resources
JP3116801B2 (ja) 画像処理装置
US7847967B2 (en) Adaptive de-spooling system for partial brute force collation
JP4109821B2 (ja) 情報処理装置及びジョブの処理結果確認方法
US6483604B1 (en) Disk-based image storage system and method with prioritized loading and retrieval operations
JP2000311070A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおける印刷方法
JP4678938B2 (ja) 電子写真式複写システムにおけるシステムリソースに対するジョブコンテンションの管理方法および管理装置
US8339658B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US20030226464A1 (en) Method to keep copies of device queued jobs in the network queue until print delivery is guaranteed
US6614542B1 (en) Method and apparatus to improve system concurrency for a job using a set of commonly shared resources such that a specific resource is used only for a portion of the job
US7061639B2 (en) Apparatus and method for scanning a copy job when a print path is not available
JP2001175434A (ja) ディジタル印刷装置を動作させる方法
US20040190048A1 (en) Image forming device and method
JP2011018157A (ja) 画像形成システムおよび画像形成方法
JP2007130850A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JPH10171617A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US20080165385A1 (en) Multi-function device system having multi-function device and multi-function device communications management unit, multi-function device, and multi-function device communications management unit
US8659780B2 (en) Print management for plurality of print requests in image forming apparatus
US20080212110A1 (en) Pdf direct printing method utilizing page printing order information for efficient handling of data
JP3558979B2 (ja) 同期印刷
JP2012190196A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108