JP2001174073A - 地中熱交換器の埋込み方法 - Google Patents

地中熱交換器の埋込み方法

Info

Publication number
JP2001174073A
JP2001174073A JP35278999A JP35278999A JP2001174073A JP 2001174073 A JP2001174073 A JP 2001174073A JP 35278999 A JP35278999 A JP 35278999A JP 35278999 A JP35278999 A JP 35278999A JP 2001174073 A JP2001174073 A JP 2001174073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
grout
return
heat exchanger
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35278999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3554923B2 (ja
Inventor
Akimi Suzawa
昭己 洲澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35278999A priority Critical patent/JP3554923B2/ja
Publication of JP2001174073A publication Critical patent/JP2001174073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3554923B2 publication Critical patent/JP3554923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/10Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground
    • F24T10/13Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes
    • F24T10/15Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes using bent tubes; using tubes assembled with connectors or with return headers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 掘削隙と二つのU字管との間を埋めるグラウ
トに空隙が発生するのを防止する。 【解決手段】 地中に形成した掘削穴Hに、直線状の往
路管12と復路管13の下端部同士を連結流路14で連
結して構成した二つのU字管11を、両連結流路14部
分を上下に重ねるようにして交錯させてそれぞれの往路
管12と復路管13を略等間隔で配設し、配設された二
つの往路管12および復路管13の中心部に、その下端
部が掘削穴Hの底近傍まで達するグラウト用パイプ15
を挿入し、掘削穴Hを、グラウト用パイプ15を通して
供給したグラウトGによって隙間なく埋め潰す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、融雪,空調,温
水プール,植物栽培,動物飼育等に使用するための地熱
を、効率的に採取することのできる地中熱交換器の埋込
み方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来、地熱を融雪や空調等に使用する
ために、当該地熱を地中から採取するための地中熱交換
器が存在する。そして、地中に形成した掘削穴に、直線
状の往路管と復路管の下端部同士を連結流路で連結して
構成した二つのU字管を、両連結流路を上下に重ねるよ
うにして交錯させてそれぞれの往路管と復路管を略等間
隔で配設し、往路管の上端部に連結した戻し管から当該
往路管に帰還させた熱媒を、往路管の下端から連結流路
を介して復路管と通過させる際に地熱を採取させ、その
地熱を採取した熱媒を復路管の上端部に連結した送り管
に供給し、融雪パイプ等に送ることとしている。
【0003】しかしながら、この従来技術にあっては、
掘削穴内をグラウトで隙間なく埋め潰すのが困難で、空
隙を含み易い欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 掘削穴と二つのU字
管との間に気泡や空隙が残ると、地盤の部分変位が生じ
易く、部分的に地盤沈下したり、U字管が破損したり、
採熱部のグラウトの熱伝導率が低下したりしている。こ
の発明は、グラウトに気泡や空隙の発生を除き、掘削穴
内をグラウトで埋め潰すようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 図1乃至図3を参照し
て説明する。本発明は、地中に形成した掘削穴Hに、直
線状の往路管12と復路管13の下端部同士を連結流路
14で連結して構成した二つのU字管11を、両連結流
路14部分を上下に重ねるようにして交錯させてそれぞ
れの往路管12と復路管13を略等間隔で配設し、配設
された二つの往路管12および復路管13の中心部に、
その下端部が掘削穴Hの底近傍まで達するグラウト用パ
イプ15を挿入し、グラウト用パイプ15を通して供給
したグラウトGによって隙間なく埋め潰してなるもので
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】 本発明に係る地中熱交換器10
の一実施形態を、図1乃至図3に示す(図3は概略
図)。この地中熱交換器10は、地盤Eに垂直方向に形
成した掘削穴Hに、直線状の往路管12と復路管13の
下端部同士を連結流路14で連結して構成した二つのU
字管11を、連結流路14部分を上下に重ねるようにし
て交錯させてそれぞれの往路管12と復路管13を略等
間隔で配設している。連結流路14は図3に実線で示す
如く別々に構成したものを重ね合わせてもよいが、図3
に仮線で示す1つの連結流路ブロック14a中に2つの
連結流路14,14をそれぞれ独立させて設けてもよ
い。
【0007】また、配設された二つの往路管12および
復路管13の中心部に、その下端部が掘削穴Hの底近傍
まで達するグラウト用パイプ15を挿入している。そし
て、掘削穴Hを、グラウト用パイプ15を通して圧入供
給したグラウトGによっていわゆるセメンティングし、
隙間なく埋め潰している。掘削穴H中には一般に地下水
が溜まっており、圧入したグラウトによって地下水を排
除しながらグラウト面は上昇し、地面迄達する。
【0008】なお、グラウト用パイプ15から供給する
グラウトGは流動性に優れるので、グラウト用パイプ1
5内に大きな圧力を作用させなくても、掘削穴Hの底部
のみならず上部近くまで隙間なく埋め潰すことができる
が、必要に応じて掘削穴Hの上端開口部からもグラウト
Gを供給することができる。
【0009】本実施形態においては、掘削穴Hの径は、
その上部で160mmとすると共に、その中間部および
下部で約130mmとし、また、その深さを約100m
としている。U字管11は径が40mmの硬質ポリエチ
レンパイプで構成し、また、グラウト用パイプ15は径
が25mmの同じく硬質ポリエチレンパイプで構成して
いる。また、U字管11の往路管12および復路管13
の上端部は、それぞれ循環ポンプユニットを介して融雪
パイプ等に連結され、熱媒Mを循環させている。
【0010】本地中熱交換器10の作用について、融雪
の場合を例に取って説明する。まず、融雪パイプを通過
して放熱した熱媒Mは、循環ポンプによってU字管11
の往路管12へ供給され、当該往路管12内を下方へ送
られる。ここで、往路管12は、グラウトGを介して地
盤Eに直接接触しているので、当該往路管12内の熱媒
Mは熱交換によって地熱を効率的に採取し、温められ
る。
【0011】この熱媒Mは連結管14を通って復路管1
3に進み、復路管13内を上昇する。この復路管13も
往路管12と同様に、グラウトGを介して地盤Eに直接
接触しているので、復路管13内の熱媒Mは地熱を効率
的に採取する。復路管13を通過した熱媒Mは、循環ポ
ンプによって融雪パイプに供給され、そこで採取した熱
を放散して融雪等を行った後、再び往路管12に戻され
る。こうした行程を繰り返すことによって、地熱で連続
的に融雪を行う。
【0012】
【発明の効果】 本発明は、グラウト用パイプ15によ
って、掘削穴HをグラウトGによって隙間なく埋め潰す
こととしているので、地盤EとU字管11との間に不要
な空隙が形成されず、よって採熱効率を優れたものとす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示す一部断面正面図で
ある。
【図2】 図1におけるA−A線断面図である。
【図3】 本発明の下端部分を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
10 地中熱交換器 11 U字管 12 往路管 13 復路管 14 連結流路 14a 連結流路ブロック 15 グラウト用パイプ H 掘削穴 M 熱媒 G グラウト E 地盤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中に形成した掘削穴(H)に、直線状
    の往路管(12)と復路管(13)の下端部同士を連結
    流路(14)で連結して構成した二つのU字管(11)
    を、両連結流路(14)部分を上下に重ねるようにして
    交錯させてそれぞれの往路管(12)と復路管(13)
    を略等間隔で配設し、配設された二つの往路管(12)
    および復路管(13)の中心部に、その下端部が掘削穴
    (H)の底近傍まで達するグラウト用パイプ(15)を
    挿入し、グラウト用パイプ(15)を通して供給したグ
    ラウト(G)によって掘削穴(H)埋め潰してなる地中
    熱交換器の埋込み方法。
JP35278999A 1999-12-13 1999-12-13 地中熱交換器の埋込み方法 Expired - Fee Related JP3554923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35278999A JP3554923B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 地中熱交換器の埋込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35278999A JP3554923B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 地中熱交換器の埋込み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001174073A true JP2001174073A (ja) 2001-06-29
JP3554923B2 JP3554923B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=18426459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35278999A Expired - Fee Related JP3554923B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 地中熱交換器の埋込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3554923B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505086A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 アース トゥ エア システムズ,エルエルシー 直接交換式加熱/冷却システムにおける冷媒管地下設置用の収容アセンブリ
JP2011094952A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Tai-Her Yang 熱伝導シリンダー
CN102393101A (zh) * 2011-09-14 2012-03-28 上海吉益能源技术有限公司 一种3u地埋管换热器
US20120285657A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-15 Uponor Innovation Ab Ground heat exchanger
JP2014163554A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Kubota-C. I Co Ltd 地中熱利用システムの熱交換装置の施工方法および地中熱利用システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505086A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 アース トゥ エア システムズ,エルエルシー 直接交換式加熱/冷却システムにおける冷媒管地下設置用の収容アセンブリ
JP2011094952A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Tai-Her Yang 熱伝導シリンダー
EP2317268A3 (en) * 2009-10-28 2013-11-27 Tai-Her Yang Thermal conductive cylinder installed with u-type core piping and loop piping
US20150316296A1 (en) * 2009-10-28 2015-11-05 Tai-Her Yang Thermal conductive cylinder installed with u-type core piping and loop piping
US10612864B2 (en) * 2009-10-28 2020-04-07 Tai-Her Yang Thermal conductive cylinder installed with U-type core piping and loop piping
US20120285657A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-15 Uponor Innovation Ab Ground heat exchanger
CN102393101A (zh) * 2011-09-14 2012-03-28 上海吉益能源技术有限公司 一种3u地埋管换热器
JP2014163554A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Kubota-C. I Co Ltd 地中熱利用システムの熱交換装置の施工方法および地中熱利用システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3554923B2 (ja) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090025902A1 (en) Probe For Collecting Thermal Energy From The Ground For A Heat Pump, And A Collection Network Equipped With Such Probes
CN101421564B (zh) 用于低能网络的***和分配罐
KR100824419B1 (ko) 지열 및 지하수공의 내부케이싱 설치구조
JP2005207718A (ja) 地中熱利用の融雪装置
JP2003148079A (ja) 対地熱交換設備の製造方法、及び、その製造方法に用いる土木建設用杭
JP3554923B2 (ja) 地中熱交換器の埋込み方法
KR101299826B1 (ko) 고심도용 지중 열교환 시스템
JP2005090902A (ja) 地中熱利用ヒートポンプの構造
JP2007071439A (ja) トリプルu字管式地中熱交換器
JP4136847B2 (ja) 熱交換用埋設管
JP2003302108A (ja) U字管式地中熱交換器
JP2004101115A (ja) 地中連続壁を利用した地中熱交換システム
JP2010014359A (ja) 地中熱利用熱交換チューブの埋設方法および埋設構造
KR101088440B1 (ko) 지열교환 파이프, 지열교환 시스템 및 그 시공방법
CN105927271A (zh) 竖直换热器中竖井的灌浆回填***及方法
JP2014185822A (ja) 地中熱利用熱交換器及びそれを用いたヒートポンプシステム
JP6325835B2 (ja) 地下水資源の回収システム
JP2007017138A (ja) 熱交換井形成方法及び地中熱システム
KR20070091487A (ko) 지중열을 이용하는 열교환시스템
JP2007024395A (ja) 地中熱利用装置およびその製造方法
JP3697461B2 (ja) 地下帯水層熱の利用システム
JP2004278866A (ja) 地中熱交換システム用採熱管ユニット
KR102151268B1 (ko) 지하수정호 결합 복합 지열시스템 및 그 성능 평가방법
JP5279779B2 (ja) 融雪装置
JP3196732U (ja) 傾斜採熱管を用いた地中熱エネルギーの採熱システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees