JP2001172864A - 耐光堅牢度に優れた全芳香族ポリアミドの製造方法 - Google Patents

耐光堅牢度に優れた全芳香族ポリアミドの製造方法

Info

Publication number
JP2001172864A
JP2001172864A JP36199599A JP36199599A JP2001172864A JP 2001172864 A JP2001172864 A JP 2001172864A JP 36199599 A JP36199599 A JP 36199599A JP 36199599 A JP36199599 A JP 36199599A JP 2001172864 A JP2001172864 A JP 2001172864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyamide
wholly aromatic
manufactured
tertiary
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36199599A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Kawaguchi
昭次 川口
Nobuyoshi Omoto
信義 尾本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Du Pont Toray Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Toray Co Ltd filed Critical Du Pont Toray Co Ltd
Priority to JP36199599A priority Critical patent/JP2001172864A/ja
Publication of JP2001172864A publication Critical patent/JP2001172864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐光堅牢度に優れ、また染色した際の色の鮮
明さにも優れた全芳香族ポリアミド繊維の製造方法を提
供する。 【解決手段】 水分含量を常に15%以上に維持した全
芳香族ポリアミド繊維を、3級および/または4級アミ
ン含有の有機系化合物を添加した、pHが6〜10の水
溶液中で加熱処理することを特徴とする耐光堅牢度に優
れた全芳香族ポリアミドの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐光堅牢度の改善
された全芳香族ポリアミド繊維の製造方法およびその方
法によって得られた全芳香族ポリアミド繊維に関する。
【0002】
【従来の技術】全芳香族ポリアミド繊維は高強度、高弾
性率、高耐熱性、非導電性、錆びない、 などの高い機
能性と有機繊維のしなやかさと軽量性を合わせ持った合
成繊維である。これらの特長から、自動車タイヤ、自動
車用伝導ベルト、コンベア、光ファイバーの補強などの
産業用資材として用いられている。
【0003】一方、衣料用途や繊維製品としては刃物に
対する切れにくさを応用した作業用手袋や作業服、スポ
ーツ衣料などに使用されている。また、限界酸素指数が
29で、本質的に燃えにくいことや、500℃という高
温において融けたり収縮せずに炭化することから、消防
服や燃えにくさの要求されるいす貼り地やカーテンなど
のインテリや用品としての開発が進められている。
【0004】全芳香族ポリアミド繊維は淡黄色を呈して
いるが、紫外線に曝されると褐色に変色する。紫外線は
日光中に多量に含まれ、全芳香族ポリアミド繊維を屋外
に曝しておくと、数時間で淡い褐色に変色する。紫外線
は、昼間の日陰の光にも含まれており、白熱電灯や蛍光
灯の光の中にも含まれているので、全芳香族ポリアミド
繊維からなる繊維製品の紫外線による変色は、流通や使
用段階において大きな問題である。 特に、衣料用やイ
ンテリヤ製品に全芳香族ポリアミド繊維を応用する場
合、紫外線による変色の問題は大きい。
【0005】これに対しいろいろな方法が提案されてい
る。例えば、全芳香族ポリアミド繊維を他の繊維で被覆
する方法(特開平3−830号公報)や全芳香族ポリア
ミド繊維にポリエチレンイミン系化合物を付着させた後
に熱処理する方法(特開平01−174680号公報)
が提案されているが、前者は完全な被覆が困難であった
あり、また全芳香族ポリアミドの耐熱性などの特長を損
なうことが考えられる。また、後者は繊維表面に樹脂加
工されるため繊維の柔軟性が損なわれる。
【0006】特開昭62-97967号公報においては
全芳香族ポリアミド繊維を次亜塩素酸金属塩水溶液で処
理する方法が提案されている。また、次亜塩素酸ナトリ
ウムや亜塩素酸ナトリウムなどの酸化剤水溶液で処理す
る方法などが提案されているが、これらはいずれも全芳
香族ポリアミド繊維の本来の色相を褐色に変化させるた
め、衣料用やインテリア製品においては初期の色相が悪
く完全な解決策にはなっていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はは、初
期の色相を変化させることなく耐光堅牢度を向上させた
全芳香族ポリアミドの製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は次の手段を採る。 (1)水分含量を常に15%以上に維持した全芳香族ポ
リアミド繊維を、3級および/または4級アミン含有の
有機系化合物を添加した、pHが6〜10の水溶液中で
加熱処理する耐光堅牢度に優れた全芳香族ポリアミドの
製造方法。 (2)3級および/または4級アミン含有の有機系化合
物の添加量が0.5g/l〜10g/l である上記(1)記載の製
造方法。 (3)3級アミンおよび/または4級アミン含有の有機
系化合物が、商品名”ガスガード”CFN(明成化学社
製)、”ニッカヒビター”S220(日華化学社
製)、”ネオヒビター”MF、TH(一方社製)、”ア
ンチヒューム”K2、K2(里田化工)、”インヒビタ
ーモーリン”P4NN(モーリン化学工業 社製)、”
ガスノン”MYS(センカ社製)、”マップアシスト”
GS、CL(森六社製)から選ばれたものである上記
(1)記載の製造方法。 (4)上記(1)〜(3)のいずれか記載の方法によっ
て得られた耐光堅牢度に優れた全芳香族ポリアミド。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明において用いる全芳香族ポ
リアミド繊維としてはポリパラフェニレンテレフタルア
ミドなどのパラ系全芳香族ポリアミドがあげられる。
【0010】本発明でいう繊維とはフィラメント、ステ
ープルファイバー、スライバー、トップ、紡績糸、不織
布、織物 、編物等を含む概念である。
【0011】パラ系全芳香族ポリアミド繊維はポリパラ
フェニレンテレフタルアミド樹脂を濃硫酸に加熱溶解
し、塩基性水溶液中に紡糸することにより形成される
が、この乾燥条件を調節することにより糸中の水分率を
調整することができる。
【0012】本発明においては、繊維中の水分率を常に
15%以上に保つ必要がある。即ち、紡糸後、水分率が
15%未満の状態を経ることがないようにする必要があ
る。そうすることにより繊維表面の結晶化を遅らせるこ
とができ、その後の処理によって添加剤を糸中に挿入す
ることができると考えられる。特に、3級および/また
は4級アミン含有の有機系化合物と全芳香族ポリアミド
繊維を水溶液中で加熱処理することにより該有機系化合
物を繊維中に挿入することができ、該化合物の効果が発
揮される。特に、有機染料を用いた全芳香族ポリアミド
繊維の染色時に3級および/または4級アミン含有の有
機系化合物を併用することにより、染色された全芳香族
ポリアミド繊維の耐光染色堅牢度を改善することができ
る。
【0013】3級および/または4級アミン含有の有機
系化合物の添加量は0.5g/l〜10.0gで効果を
発揮するが、好ましくは1〜5g/lである。
【0014】この化合物と しては、商品名”ガスガー
ド”CFN(明成化学社製)、”ニッカヒビター”S2
20(日華化学社製)、”ネオヒビター”MF、TH
(一方社製)、”アンチヒューム”K2、K25(里田
化工)、”インヒビターモーリン”P4NN(モーリン
化学社製)、”ガスノン”MYS(センカ社製)、”マ
ップアシスト”GS、CL(森六社製)があげられる
が、同様の化合物を合成して用いてもよい。
【0015】処理水溶液のPHは6〜10に維持する
が、好ましくは7〜9である。
【0016】
【実施例】以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
る。
【0017】通常の方法で得られたポリフェニレンテレ
フタルアミド(固有粘度=6.5)を99.9%の濃硫
酸に溶かしポリマー濃度19.9%、温度80℃の紡糸
ドープ とし、孔径0.01mmの細孔1000個を有す
る口金からわずかの間空気中へ紡出したのち4℃の水中
に導いて凝固させ、ネルソンローラーに導き、8%の水
酸化ナトリウム水溶液で中和処理し水洗後ホットローラ
ーで100℃、15秒間乾燥してプラスティックチュー
ブに巻き取る工程をとぎれることなく通過させてフィラ
メント数1000からなる総繊度1670dtex(絶乾換
算)のパラ系全芳香族ポリアミド繊維を得た。この繊維
の水分は40%であった。
【0018】この繊維を用いて処理を行った。
【0019】pHの測定にあたってはディジタルpH計
HMー60V(東亜電波工業(株))を用いた。 比較例1 上記全芳香族ポリアミド繊維をLABOMAT BFA
染色機(ワーナーマティス(株)製)を用いて下記(A)の条件
で処理した。 (A) 酢酸ナトリウム 5.0g/l pH 8.04 液比 1:20 処理温度 100℃ 処理時間 40分 比較例2 上記全芳香族ポリアミド繊維をLABOMAT BFA
染色機(ワーナーマティス(株)製)を用いて下記(B)の条件
で処理した。 (B) 染料(C.I.BASIC YELLOW21) 3%owf 酢酸ナトリウム 5.0g/l pH 7.70 液比 1:20 染色温度 120℃ 染色時間 40分 実施例1 上記全芳香族ポリアミド繊維をLABOMAT BFA
染色機(ワーナーマティス(株)製)を用いて下記(C)の条件
で処理した。 (C) ”ガスガード”CFN 4%owf 酢酸ナトリウム 5.0g/l pH 8.38 液比 1:20 処理温度 100℃ 処理時間 40分 実施例2 上記全芳香族ポリアミド繊維をLABOMAT BFA
染色機(ワーナーマティス(株)製)を用いて下記(D)の条件
で処理した。 (D) ”ガスガード”CFN 4%owf 染料(C.I.BASIC YELLOW21) 3%owf 酢酸ナトリウム 5.0g/l pH 7.80 液比 1:20 染色温度 120℃ 染色時間 40分 処理終了後に温湯および水を用いてすすぎ洗いを十分施
した後、遠心脱水機で脱水し、130℃で乾燥した。こ
れらの処理した繊維は肉眼で色の鮮明さを判定し、○、
△、×で現した。○は、鮮明性が良好であることを指
し、△は鮮明性がやや劣り、×は黒ずみが見られる。
【0020】耐光堅牢度の測定にあたってはJIS L
0842(カーボンアーク灯に対する染色堅牢度試験
方法)によった。 判定はブルースケール3級が標準退
色するまで露光させ、露光前後の色差ΔEを測定して行
った。ここで、ΔEはJIS Z 8730 色の表示方法
−物体色の色差によりL,a,b表色系における色差Δ
Eで現した。
【0021】△Eの低い数値のものを耐光性に優れたも
のとした。
【0022】結果を表1にまとめた。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明によって得られる全芳香族ポリア
ミド繊維は、耐光堅牢度に優れ、また染色した際の色の
鮮明さにも優れる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水分含量を常に15%以上に維持した全芳
    香族ポリアミド繊維を、3級および/または4級アミン
    含有の有機系化合物を添加した、pHが6〜10の水溶
    液中で加熱処理することを特徴とする耐光堅牢度に優れ
    た全芳香族ポリアミドの製造方法。
  2. 【請求項2】3級および/または4級アミン含有の有機
    系化合物の添加量が0.5g/l〜10g/lであることを特徴と
    する請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】3級アミンおよび/または4級アミン含有
    の有機系化合物が、商品名”ガスガード”CFN(明成
    化学社製)、”ニッカヒビター”S220(日華化学社
    製)、”ネオヒビター”MF、TH(一方社製)、”ア
    ンチヒューム”K2、K2(里田化工)、”インヒビタ
    ーモーリン”P4NN(モーリン化学工業 社製)、”
    ガスノン”MYS(センカ社製)、”マップアシスト”
    GS、CL(森六社製)から選ばれたものであることを
    特徴とする請求項1記載の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれか記載の方法によっ
    て得られた耐光堅牢度に優れた全芳香族ポリアミド。
JP36199599A 1999-12-21 1999-12-21 耐光堅牢度に優れた全芳香族ポリアミドの製造方法 Pending JP2001172864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36199599A JP2001172864A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 耐光堅牢度に優れた全芳香族ポリアミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36199599A JP2001172864A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 耐光堅牢度に優れた全芳香族ポリアミドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001172864A true JP2001172864A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18475555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36199599A Pending JP2001172864A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 耐光堅牢度に優れた全芳香族ポリアミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001172864A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101287277B1 (ko) * 2008-05-29 2013-07-17 코오롱인더스트리 주식회사 아라미드 섬유 및 그 제조방법
JP2013204210A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Teijin Ltd 染色されたアラミド繊維およびアラミド繊維の染色方法
US11434604B2 (en) 2015-09-16 2022-09-06 Komatsu Matere Co., Ltd. Colored fiber fabric and method for producing colored fiber fabric

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012322A (ja) * 1973-04-09 1975-02-07
JPH04202851A (ja) * 1990-11-29 1992-07-23 Meisei Kagaku Kogyo Kk 繊維用耐熱耐光堅牢度向上剤、及び繊維の耐熱耐光堅牢度向上方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012322A (ja) * 1973-04-09 1975-02-07
JPH04202851A (ja) * 1990-11-29 1992-07-23 Meisei Kagaku Kogyo Kk 繊維用耐熱耐光堅牢度向上剤、及び繊維の耐熱耐光堅牢度向上方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101287277B1 (ko) * 2008-05-29 2013-07-17 코오롱인더스트리 주식회사 아라미드 섬유 및 그 제조방법
JP2013204210A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Teijin Ltd 染色されたアラミド繊維およびアラミド繊維の染色方法
US11434604B2 (en) 2015-09-16 2022-09-06 Komatsu Matere Co., Ltd. Colored fiber fabric and method for producing colored fiber fabric

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051110A (en) Fibrous material
TWI539046B (zh) 螢光纖維,其用途及其製造方法
CA2796362C (en) Meta-type wholly aromatic polyamide fiber
US10119207B2 (en) Denim fabric with fire-retardant properties and process of dyeing the warp with indigo blue dye
AU750776B2 (en) Method for treating cellulosic shaped bodies
JPH0376868A (ja) カチオン性染料で染色可能なポリ(p―フエニレンテレフタラミド)繊維の製造方法
AU688771B2 (en) Fabric treatment
TWI586855B (zh) Dope dyed meta-type wholly aromatic polyamide fiber
EP0581819B1 (en) Dyeing of cellulose
JP2001172864A (ja) 耐光堅牢度に優れた全芳香族ポリアミドの製造方法
CA1282213C (en) Aromatic polyamide fibers and processes for making such fibers
JPH0881827A (ja) 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維
JP2007321247A (ja) ポリアミド系繊維構造物
JP2003530479A (ja) ポリアミドの特性を改善する方法
US4663365A (en) Wash-resistant, antimicrobially-active fibres and threads and their manufacture
JP2019039097A (ja) 淡色原着メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法
WO2000065135A1 (fr) Fibres de polyparaphenylene terephthalamide et leur procede d'obtention
KR101376223B1 (ko) 원착 아라미드 방적사 및 이를 포함하는 보호용 장갑
JP2020117831A (ja) 易染性メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法
JP3753407B2 (ja) 全芳香族ポリアミドの耐光性改善方法
JP2001172884A (ja) 全芳香族ポリアミド繊維の染色方法およびそれを用いて染色した全芳香族ポリアミド繊維
EP3775360B1 (en) A process for preparing cationic regenerated cellulosic fibers
JP2001336025A (ja) 全芳香族ポリアミド繊維、染色された全芳香族ポリアミドおよびその製造方法
CN109402750A (zh) 一种亮青色亲肤型围巾面料的制备方法
JPH1150331A (ja) 耐黄変性ポリアミド繊維

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929