JP2001169165A - ディジタルカメラのカーソル制御装置 - Google Patents

ディジタルカメラのカーソル制御装置

Info

Publication number
JP2001169165A
JP2001169165A JP2000322291A JP2000322291A JP2001169165A JP 2001169165 A JP2001169165 A JP 2001169165A JP 2000322291 A JP2000322291 A JP 2000322291A JP 2000322291 A JP2000322291 A JP 2000322291A JP 2001169165 A JP2001169165 A JP 2001169165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
lens cap
display
digital camera
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000322291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001169165A5 (ja
JP3710049B2 (ja
Inventor
Heather N Bean
ヒーザー・エヌ・ビーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2001169165A publication Critical patent/JP2001169165A/ja
Publication of JP2001169165A5 publication Critical patent/JP2001169165A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710049B2 publication Critical patent/JP3710049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0425Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ディジタルカメラのディスプレイ上のカーソル
位置を制御するために、従来技術では、マウス、アップ
・ダウン制御ボタン等が用いられている。しかしながら
従来の技術では、それぞれ特別なパーツを必要とした
り、カメラまたはカメラの付属物の表面上にスペースが
必要となる。 【解決手段】イメージングに使用される光センサアレイ
で、装着されたレンズキャップの押圧、たとえば指で押
したことを検出することにより、カーソルの位置決めす
る。これにより、レンズキャップをカーソル制御に利用
し、タッチパッドポインティングデバイスと同様に連続
的な位置または動き制御ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタルカメラ
一般に関し、特に、ディジタルカメラのディスプレイ上
のカーソル位置を制御するために使用されるデバイスに
関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタルカメラおよびディジタルビデ
オカメラには、カメラの背面に多用途ディスプレイが設
けられていることが多い。このディスプレイは、画像を
1つ以上表示するために使用される場合もあり、あるい
は、ディスプレイを各種の制御機能に使用する場合もあ
る。たとえば、多数の縮小サイズ(「サムネイル」)画
像をディスプレイに配置して、カメラ操作者が画像を選
択して目視できるようにしたり、あるいは記憶装置また
はコンピュータに送信してもよい。代替として、カメラ
には、各種の画像編集機能を設けて、画像の領域を選択
して編集する必要があるようにしてもよい。あるいは、
ディスプレイがカメラ制御機能のメニューを提示し、カ
メラ操作者が各種の制御選択肢をスクロールして選択す
る必要があるようにしてもよい。典型的には、1つの画
像を1列の画像から選択したり、編集用領域を画定した
り、または複数アイテムのメニューから1つの選択肢を
選択する際、選択される画像またはメニューアイテム上
でカーソルを移動させて、キーまたはボタンを押下して
選択を開始することが必要とされる。通常、カーソルは
コンピュータディスプレイに対し制御されるため、ディ
ジタルカメラのカーソルは、たとえば、マウス、アップ
・ダウン制御ボタン、レバー(「ジョイスティッ
ク」)、トラックボール、ロッキングプラットフォーム
スイッチ、または指の動きを追跡するタッチセンシティ
ブパッドにより制御され得る。しかしながら、これらの
カーソル制御装置は、それぞれ特別なパーツを必要とし
たり、カメラまたはカメラの付属物の表面上にスペース
が必要となる。さらに、ロッカースイッチ等個別の動き
を必要とするデバイスの中には、コンピュータディスプ
レイとの併用にお馴染みのマウス等、連続した動きを利
用するデバイスに比べて操作者にとってより直観的では
ないものもある。小型カメラでは、制御用のスペースが
非常に制限される場合もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】マウスの使用と同様の
連続制御をともない、かつカメラの表面のスペースを使
ってしまうデバイスを必要とすることなく、簡単で低価
格のカーソル制御の必要がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】イメージングに使用され
る光センサアレイは、装着されたレンズキャップの押
圧、たとえば指で押したことを検出するために用いられ
る。押圧の場所は、カーソルを直接位置決めするために
使用されてもよく、あるいは、カーソルの動きの方向を
制御するために押圧の場所を利用してもよい。その結
果、レンズキャップをカーソル制御に利用することは、
タッチパッドポインティングデバイスを非常によく真似
たものであり、連続的な位置または動き制御をもたら
す。たとえばレンズキャップは、別々の2層からなるも
のとしてもよい。内側の層は、剛性かつ透光性がある暗
色材料としてもよい。外側の層は、可撓性がある明色の
ものとしてもよい。外層が内層に押しつけられると、明
色材料との接触点における内面の反射率は、明色材料と
接触しない場合の反射率よりはるかに大きくなる。代替
として、レンズは、液体を閉じこめて、液体の色を光セ
ンサアレイによって通常見られる色となるようにしても
よい。その場合、レンズキャップの外層を押圧すると、
外層の小領域が液体を退去させて内層に触れ、光センサ
アレイによって見られる小領域の色がレンズキャップの
外層の色になる。代替として、感熱材料を使用すること
で、レンズキャップが、比較的温かい指によって押圧さ
れた領域の色を変化するようにしてもよい。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るディジタル
スチルカメラの一例を示す。本発明は、ディジタルビデ
オカメラにも等しく適用可能である。図1において、カ
メラ100は、ディスプレイ102がその背面部に設け
られている。さらに、カメラは、レンズ104が着脱可
能なレンズキャップ106によりカバーされている。図
1において、ディスプレイ102は、先に取り込まれて
いる画像108を提示している。また、ディスプレイ1
02は、たとえば画像を消去または格納したり、あるい
は画像をクロップしたりリサイズするために選択肢のリ
ストを備えた制御メニュー110も提示していること
で、他の編集機能を呈している。また、ディスプレイ1
02には、提示されているアイテム、本例では制御メニ
ューアイテムの1つを選択するために可動カーソル11
2のイメージが図示されている。
【0006】図2に示すように、カメラ100には、画
像を取り込むために使用される光センサアレイ114も
設けられている。画像はレンズ104により光センサア
レイ114上で結像され、光センサからの電子的な電荷
がアナログ・ディジタルコンバータ(図示せず)にシフ
トされ、この結果得られたディジタル値がメモリ(図示
せず)に格納される。また、カメラにはプロセッサ(図
示せず)が設けられ、イメージングおよび格納を制御
し、かつディスプレイ102を制御している。図2にお
いて、レンズキャップ106が装着され(画像を取り込
む際に取り外される)、指116がレンズキャップ10
6を押圧していくことでカーソル112(図1)がディ
スプレイ102上で制御される。また、図2において、
図示のライト120は、レンズキャップ106の背面部
を照明するために用いられ、レンズキャップ106が不
透明であれば、ライト120により、光センサアレイ1
14はレンズキャップの背面部をイメージングすること
が可能である。
【0007】図3は、光センサアレイ114(図2)か
ら見たレンズキャップ106の背面122を示してい
る。図3において、レンズキャップ106の背面部の大
部分は、たとえば明色である。レンズキャップの前方に
圧力が加われば、領域124は、暗色になる。明暗の選
択は任意であり、単なる例示である。重要なパラメータ
として、カメラのプロセッサが、背面122の画像にお
いて、領域124を表す画像のディジタル強度またはカ
ラー値を背面部122の残りを表すディジタル強度また
はカラー値とを区別できるようにするだけでよい。
【0008】図4は、押圧されている領域に色の変化を
もたらすレンズキャップの一例を示す。図4において、
レンズキャップには、内層122と、ギャップ126
と、外層128と、がある、たとえば、内層122は、
剛性かつ透光性がある暗色のものとしてもよい。外層1
28は、可撓性がある明色のものとしてもよい。外層が
内層に押しつけられると、内層の反射率は、接触の領域
で大きくなる。代替として、ギャップ126には液体が
充填され、この液体の色をたとえば青とすることができ
る。内層が透明としてもよく、外層はここでも白色とし
てもよい。外層が押圧されない場合、光センサアレイは
青色のみをイメージングする。外層128が透明な内層
122に触れるように外層128を撓ませると、光セン
サアレイは、液体126が完全に退去された領域に外層
の色(本例では白色)をイメージングする。外層128
に該当例の材料はポリ塩化ビニルであり、可撓性があ
り、多くの色で利用可能である。
【0009】図4の多層構成の代替として、加熱時に色
が変化する材料でレンズキャップを作成してもよい。こ
の材料を指で押圧すると、局所的な色の変化が生じる。
材料が十分薄膜である場合、レンズの両面で色の変化を
見ることができる。
【0010】レンズキャップがレンズをカバーしてお
り、カメラが制御中であると、光センサアレイは、レン
ズキャップの背面部をイメージングし、この結果得られ
たディジタル画像ピクセルは、ディスプレイ102の個
別ピクセルと対応される場合がある。プロセッサは、領
域124の幾何学的属性により画定されるディスプレイ
のX、Y位置にカーソル112を配置することができ
る。たとえば、領域124のX範囲およびY範囲が決定
され、中心点をXおよびYの範囲の中心として画定して
もよい。代替として、領域124の中心点(または領域
124により常に画定される他の任意の点)は、カーソ
ルの動きの方向を画定するようにしてもよい。すなわ
ち、参照点(たとえば、ディスプレイ102の中心点に
対応する点)に対する領域124の中心点は、方向を画
定し、プロセッサは、その相対方向においてカーソルを
ゆっくり動かすようにしてもよい。単に押圧をなくすだ
けで動きが停止される。カメラのボタンまたはスイッチ
(図示せず)をマウスボタンと等価の機能として使用し
て選択を開始ししてもよい。
【0011】なお、レンズキャップの内側表面に結像す
ることは必要でない。すなわち、カーソル制御には焦点
を外したスポットがなお適切である。また、レンズキャ
ップには多数の変形があり、レンズキャップをたとえば
スライド式ドアまたは後退したレンズのフリップアップ
ドアとしてもよい。
【0012】要するに、本発明は連続制御を備えたカー
ソル制御を提供する。レンズキャップは、カメラと電気
的または機械的な結合を必要としない別個の交換可能な
ユニットである。レンズキャップ以外に必要な追加パー
ツは、内部照明用ライトのみで済む。ディスプレイ技
術、またはビューファインダに利用されるディスプレイ
技術によっては、ディスプレイのバックライトとしてラ
イトがすでに存在している場合もあり、レンズキャップ
の背面部を照明するためにもライトを使用してもよい。
【0013】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。
【0014】(実施態様1)ディジタルカメラ(10
0)において、(a)光センサアレイ(114)と、
(b)レンズ(104)と、(c)前記レンズをカバー
するように適用されるキャップ(106)と、を備え、
前記キャップは、内部側(122)と外部側(128)
とを有し、前記内部側は、前記キャップが前記レンズを
カバーしているときに前記光センサアレイによって目視
可能であり、前記内部側は、前記外部側に圧力がかかっ
ていないときに第1の反射率を有し、前記外部側に圧力
が加わることで前記内部側の領域(124)が第2の反
射率に変化し、前記第2の反射率と前記第1の反射率と
は等しくないことを特徴とするディジタルカメラ。
【0015】(実施態様2)カーソル(112)を提示
するために適用されるディスプレイ(102)をさらに
備え、前記第2の反射率を有する前記領域を用いて、前
記ディスプレイ上の前記カーソルの位置を制御する、実
施態様1記載のディジタルカメラ。
【0016】(実施態様3)カーソル(112)を提示
するために適用されるディスプレイ(102)をさらに
備え、前記第2の反射率を有する前記領域を用いて、前
記ディスプレイ上の前記カーソルの動きの方向を制御す
る、実施態様1記載のディジタルカメラ。
【0017】(実施態様4)ディジタルカメラ(10
0)において、(a)光センサアレイ(114)と、
(b)レンズ(104)と、(c)前記レンズをカバー
するように適用されるキャップ(106)と、を備え、
前記キャップは、内部側(122)と外部側(128)
とを有し、前記内部側は、前記キャップが前記レンズを
カバーしているときに前記光センサアレイにより目視可
能であり、前記内部側は、前記外部側に圧力がかかって
いないときに第1の色を有し、前記外部側に圧力が加わ
ることで前記内部側の領域(124)が第2の色に変化
し、前記第2の色と前記第1の色とは等しくない、こと
を特徴とするディジタルカメラ。
【0018】(実施態様5)カーソル(112)を提示
するために適用されるディスプレイ(102)をさらに
備え、前記第2の色を有する前記領域を用いて、前記デ
ィスプレイ上の前記カーソルの位置を制御する、実施態
様4記載のディジタルカメラ。
【0019】(実施態様6)カーソル(112)を提示
するために適用されるディスプレイ(102)をさらに
備え、前記第2の色を有する前記領域を用いて、前記デ
ィスプレイ上の前記カーソルの動きの方向を制御する、
実施態様4記載のディジタルカメラ。
【0020】(実施態様7)ディジタルカメラ(10
0)のディスプレイ(102)上でカーソル(112)
の位置を制御する方法であって、(a)レンズキャップ
(106)の外部面(128)を押圧する工程であっ
て、前記押圧する工程により、前記レンズキャップの内
部(122)の領域(124)は反射率が変化し、
(b)光センサアレイ(114)により、前記レンズキ
ャップの内部をイメージングする工程と、(c)反射率
が変化した前記領域の、前記レンズキャップの内部の画
像における位置に対応する前記ディスプレイ上の位置に
前記カーソルを移動する工程と、を含む方法。
【0021】(実施態様8)ディジタルカメラ(10
0)のディスプレイ(102)上でカーソル(112)
の位置を制御する方法であって、(a)レンズキャップ
(106)の外部面(128)を押圧する工程であっ
て、前記押圧する工程により、前記レンズキャップの内
部(122)の領域(124)は色が変化し、(b)光
センサアレイ(114)により、前記レンズキャップの
内部をイメージングする工程と、(c)色が変化した前
記領域の、前記レンズキャップの内部の画像内における
位置に対応する前記ディスプレイ上の位置に前記カーソ
ルを移動する工程と、を含む方法。
【0022】(実施態様9)ディジタルカメラ(10
0)のディスプレイ(102)上でカーソル(112)
の動きを制御する方法であって、(a)レンズキャップ
(106)の外部面(128)を押圧する工程であっ
て、前記押圧する工程により、前記レンズキャップの内
部(122)の領域(124)は反射率が変化し、
(b)光センサアレイ(114)により、前記レンズキ
ャップの内部をイメージングする工程と、(c)参照位
置に対して、反射率が変化した前記領域の、前記レンズ
キャップの内部の画像内における位置により画定される
方向に対応する方向に前記ディスプレイ上で前記カーソ
ルを移動する工程と、を含む方法。
【0023】(実施態様10)ディジタルカメラ(10
0)のディスプレイ(102)上でカーソル(112)
の動きを制御する方法であって、(a)レンズキャップ
(106)の外部面(128)を押圧する工程であっ
て、前記押圧する工程により、前記レンズキャップの内
部(122)の領域(124)は色が変化し、(b)光
センサアレイ(114)により、前記レンズキャップの
内部をイメージングする工程と、(c)参照位置に対し
て、色が変化した前記領域の、前記レンズキャップの内
部の画像内における位置により画定される方向に対応す
る方向に前記ディスプレイ上で前記カーソルを移動する
工程と、を含む方法。
【0024】本発明の上記記載を例示および説明の目的
で提示してきた。これをもって完全とするものではな
く、本発明を開示された正確な形態に限定するものでも
なく、他の変形および変更も上記の教示に照らして可能
である。本発明の原理およびその実際の適用を最もよく
説明するために上記の実施形態を選び説明したことで、
当業者が、想到される特定の用途に適する各種の実施形
態および各種の変形において本発明を最もよく利用する
ことを可能とする。特許請求の範囲は、従来の技術によ
り制限されない限り本発明の他の代替の実施形態を包含
すると解釈されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るカメラの斜視図である。
【図2】 図1のカメラの切欠側面図である。
【図3】 レンズキャップの内側の図である。
【図4】 1つの実施例を説明するレンズキャップの拡
大切欠側面図である。
【符号の説明】
100:ディジタルカメラ 102:ディスプレイ 104:レンズ 106:キャップ 112:カーソル 114:光センサアレイ 122:内層 124:領域 128:外層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタルカメラにおいて、(a)光セ
    ンサアレイと、(b)レンズと、(c)前記レンズをカ
    バーするように適用されるキャップと、を備え、 前記キャップは、内部側と外部側とを有し、前記内部側
    は、前記キャップが前記レンズをカバーしているときに
    前記光センサアレイによって目視可能であり、前記内部
    側は、前記外部側に圧力がかかっていないときに第1の
    反射率を有し、前記外部側に圧力が加わることで前記内
    部側の領域が第2の反射率に変化し、前記第2の反射率
    と前記第1の反射率とは等しくないことを特徴とするデ
    ィジタルカメラ。
JP2000322291A 1999-10-21 2000-10-23 ディジタルカメラのカーソル制御装置 Expired - Fee Related JP3710049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US425323 1999-10-21
US09/425,323 US6608648B1 (en) 1999-10-21 1999-10-21 Digital camera cursor control by sensing finger position on lens cap

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001169165A true JP2001169165A (ja) 2001-06-22
JP2001169165A5 JP2001169165A5 (ja) 2005-07-07
JP3710049B2 JP3710049B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=23686062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322291A Expired - Fee Related JP3710049B2 (ja) 1999-10-21 2000-10-23 ディジタルカメラのカーソル制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6608648B1 (ja)
JP (1) JP3710049B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072637A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Hitachi Ltd 弾力性素材を用いた入力装置
JP2020193619A (ja) * 2019-04-23 2020-12-03 プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー フランジ要素

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1198127A1 (en) * 2000-10-12 2002-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Signal difference correction of picture signals read from multiple readout type image sensing device
US20030035052A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-20 Baron John M. User selection device for camera navigation
JP2003101860A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Canon Inc 撮像装置、撮影画像生成方法、プログラムおよび記憶媒体
WO2004003618A1 (ja) * 2002-07-01 2004-01-08 Rohm Co., Ltd. イメージセンサモジュール
US20040041921A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-04 Texas Instruments Incorporated Voice recognition for file naming in digital camera equipment
KR20060032251A (ko) * 2004-10-11 2006-04-17 김진일 휴대형 소형 단말기용 광마우스
US20060170774A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Eastman Kodak Company Method and apparatus for calibrating and correcting tone scale differences between two or more outputs of a CCD
US20070040810A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Eastman Kodak Company Touch controlled display device
JP4940002B2 (ja) * 2007-02-07 2012-05-30 株式会社リコー 撮影レンズ駆動制御装置および駆動制御方法並びに撮像装置
US20090002823A1 (en) * 2007-06-30 2009-01-01 David Law Permanently-Affixed Lens Cap
US7843504B2 (en) * 2007-09-27 2010-11-30 Chung-Ho Jim Lee Camera cap with a white balance insert
US8667413B2 (en) * 2008-02-14 2014-03-04 Creative Technology Ltd Apparatus and method for information input in an electronic device with display
KR20100111351A (ko) * 2009-04-07 2010-10-15 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 입력 장치 및 방법
US9424832B1 (en) 2014-07-02 2016-08-23 Ronald Isaac Method and apparatus for safely and reliably sending and receiving messages while operating a motor vehicle
US11425286B2 (en) 2020-03-31 2022-08-23 Gopro, Inc. Housing assembly for image capture devices
USD974450S1 (en) 2020-08-28 2023-01-03 Gopro, Inc. Camera lens attachment

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW241352B (en) * 1994-03-30 1995-02-21 Whitaker Corp Reflective mode ultrasonic touch sensitive switch
JPH08171449A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Hosiden Corp 感触式座標入力装置
AU2940497A (en) * 1996-05-14 1997-12-05 Michel Sayag Method and apparatus for generating a control signal
US5917599A (en) * 1996-07-24 1999-06-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens inclination adjustment system using an interferometer
JP3787404B2 (ja) * 1997-02-24 2006-06-21 キヤノン株式会社 カメラ制御システム及びその制御方法
US6122003A (en) * 1997-08-22 2000-09-19 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for changing operating modes of an image capture device
US6278443B1 (en) * 1998-04-30 2001-08-21 International Business Machines Corporation Touch screen with random finger placement and rolling on screen to control the movement of information on-screen
US6501515B1 (en) * 1998-10-13 2002-12-31 Sony Corporation Remote control system
US6545670B1 (en) * 1999-05-11 2003-04-08 Timothy R. Pryor Methods and apparatus for man machine interfaces and related activity

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072637A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Hitachi Ltd 弾力性素材を用いた入力装置
JP4635788B2 (ja) * 2005-09-06 2011-02-23 株式会社日立製作所 弾力性素材を用いた入力装置
JP2020193619A (ja) * 2019-04-23 2020-12-03 プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー フランジ要素

Also Published As

Publication number Publication date
US6608648B1 (en) 2003-08-19
JP3710049B2 (ja) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3710049B2 (ja) ディジタルカメラのカーソル制御装置
JP4127982B2 (ja) 携帯型電子機器
JP5300859B2 (ja) 撮像装置、表示撮像装置および電子機器
EP1915663A2 (en) Touch controlled display device
US7907120B2 (en) Optical mouse with uniform level detection method
EP1014708B1 (en) Image-capturing device
US20020093492A1 (en) System for a navigable display
JP2003345286A (ja) 装置ディスプレイ
GB2455903A (en) Imaging device with a hierarchical menu system
JP4190935B2 (ja) 携帯端末装置
JP2004206178A (ja) 操作入力装置
TWI221384B (en) Digital still camera
US20130050078A1 (en) Pressure and position sensing pointing devices and methods
US8106990B2 (en) Imaging device with output processing module
JP2003067108A (ja) 情報表示装置とその操作認識方法
JP6884882B2 (ja) デジタルカメラ
JP5750693B2 (ja) 撮影機器
JP4300503B2 (ja) 資料提示装置
JPH04368081A (ja) カメラ一体型vtr
JP2006197119A (ja) 表示制御装置
CN108958588A (zh) 界面图标操作的控制方法、***、设备及可读存储介质
JP5392656B2 (ja) 情報入力装置、情報入出力装置および電子機器
JP5310049B2 (ja) 電子機器
KR20090129742A (ko) 터치 스크린을 이용한 줌 기능을 구비한 디지털 카메라와촬상 방법
JP2019179466A (ja) 操作装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040705

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees