JP2001163158A - 頭部保護エアバッグ装置 - Google Patents

頭部保護エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2001163158A
JP2001163158A JP34686299A JP34686299A JP2001163158A JP 2001163158 A JP2001163158 A JP 2001163158A JP 34686299 A JP34686299 A JP 34686299A JP 34686299 A JP34686299 A JP 34686299A JP 2001163158 A JP2001163158 A JP 2001163158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
forming body
gas
air bag
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34686299A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Otsuka
卓也 大塚
Etsuhisa Mimura
悦久 三村
Mitsuyoshi Ono
光由 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP34686299A priority Critical patent/JP2001163158A/ja
Publication of JP2001163158A publication Critical patent/JP2001163158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の頭部保護エアバッグ装置において、エ
アバッグ及び通路形成体の運搬性及び車両への組付性を
向上させること。 【解決手段】 車両のルーフサイドレール部21に沿っ
て前後方向に延び上下方向にて折り畳んだ状態で収納さ
れたエアバッグ11と、このエアバッグ11の上部内に
設けられてエアバッグ11の内部に前後方向に延びるガ
ス通路11aを形成する通路形成体12と、エアバッグ
11の前後方向端部からガス通路11aにガスを供給可
能なインフレータ13とを備えてなり、インフレータ1
3からガス通路11aに供給されるガスによって、エア
バッグ11が車室内の側部にてカーテン状に膨張展開す
るようにした頭部保護エアバッグ装置10において、上
下方向にて折り畳んだ状態のエアバッグ11とともに通
路形成体12をその各スリット12aに対応した部位で
前後方向にて複数個に折り畳み可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に装備される
頭部保護エアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】頭部保護エアバッグ装置の一つとして、
車両のルーフサイドレール部に沿って前後方向に延び上
下方向にて折り畳んだ状態で収納されたエアバッグと、
このエアバッグの上部内に設けられてエアバッグの内部
に前後方向に延びるガス通路を形成する通路形成体と、
前記エアバッグの前後方向端部から前記ガス通路にガス
を供給可能なインフレータとを備えてなり、前記インフ
レータから前記ガス通路に供給されるガスによって、前
記エアバッグが車室内の側部にてカーテン状に膨張展開
するようにしたものがあり、例えばドイツ国実用新案D
E29813636U1、特開平10−119707号
公報等に示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の頭部保
護エアバッグ装置においては、エアバッグ内にガス通路
を形成する通路形成体が長尺の単一管体(例えば、金属
パイプ)によって構成されているため、通路形成体の取
り扱いが煩わしく、生産工場から車両組立工場への運搬
性や車両組立工場での組付性が悪いものであった。かか
る問題は、特に、通路形成体がエアバッグ、インフレー
タ等と生産工場にてサブアッセンブリ化される場合にお
いて顕著に現われる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した問題
に対処すべくなされたものであり、車両のルーフサイド
レール部に沿って前後方向に延び上下方向にて折り畳ん
だ状態で収納されたエアバッグと、このエアバッグの上
部内に設けられてエアバッグの内部に前後方向に延びる
ガス通路を形成する通路形成体と、前記エアバッグの前
後方向端部から前記ガス通路にガスを供給可能なインフ
レータとを備えてなり、前記インフレータから前記ガス
通路に供給されるガスによって、前記エアバッグが車室
内の側部にてカーテン状に膨張展開するようにした頭部
保護エアバッグ装置において、上下方向にて折り畳んだ
状態の前記エアバッグとともに前記通路形成体を前後方
向にて複数個に折り畳み可能としたこと(請求項1に係
る発明)に特徴がある。
【0005】この場合において、前記通路形成体が断面
略逆V字形状で、前後方向の所定個所に前後方向にて折
り畳み可能とする上下方向のスリットを有していること
(請求項2に係る発明)が望ましく、また前記通路形成
体が樹脂にて形成されていること(請求項3に係る発
明)が望ましい。
【0006】
【発明の作用・効果】本発明による頭部保護エアバッグ
装置(請求項1に係る発明)においては、上下方向にて
折り畳んだ状態のエアバッグとともに通路形成体を前後
方向にて複数個に折り畳み可能としたため、車両組立工
場にて当該装置を車両に組付けるまでは、エアバッグと
通路形成体を前後方向にて複数個に折り畳んで前後方向
の寸法を小さくすることができる。したがって、エアバ
ッグ及び通路形成体の運搬性及び車両への組付性を向上
させることができる。また、本発明による頭部保護エア
バッグ装置を車両に組付けた状態では、通路形成体によ
ってエアバッグ内に前後方向に延びるガス通路が確保さ
れる。このため、インフレータからエアバッグ内にガス
が供給されるとき、ガス通路を通してエアバッグの前後
全体にガスを速やかに導くことができて、エアバッグの
膨張展開性能を向上させることができる。
【0007】また、本発明において、通路形成体が断面
略逆V字形状で、前後方向の所定個所に前後方向にて折
り畳み可能とする上下方向のスリットを有している場合
(請求項2に係る発明)には、スリットに対応する部位
にてエアバッグと通路形成体を前後方向に折り畳んで前
後方向の寸法を小さくすることができて、運搬性及び車
両への組付性を向上させることができることは勿論のこ
と、通路形成体の形状がシンプルであるため安価に製作
することができる。また、通路形成体が断面略逆V字形
状であり下方に開口しているため、エアバッグの上部内
に流路抵抗が小さくて通路断面積が大きなガス通路を確
保することができて、エアバッグの全体にガスを迅速に
導くことができる。
【0008】また、本発明において、通路形成体が樹脂
(可撓性を有する樹脂が望ましい)にて形成されている
場合(請求項3に係る発明)には、エアバッグ及び通路
形成体を前後方向にて複数個に折り畳む際の作業性を良
好とすることができるとともに、エアバッグに通路形成
体を組付ける際や当該装置の搬送時、車両への組付時に
おける通路形成体によるエアバッグへの損傷を抑制する
ことができる。また、通路形成体の軽量化によって当該
装置の軽量化を図ることができて、これによっても当該
装置の運搬性及び車両への組付性を向上させることがで
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施形態を図
面に基づいて説明する。図1〜図4に示した本発明によ
る頭部保護エアバッグ装置10は、車両のルーフサイド
レール21に沿って前後方向に延びるエアバッグ11
と、このエアバッグ11の上部内に設けられてエアバッ
グ11の内部に前後方向に延びるガス通路11aを形成
する通路形成体12と、車両のルーフサイドレール部2
1に配置されてエアバッグ11の後端部からガス通路1
1aにガスを供給するインフレータ13等を備えてい
る。
【0010】エアバッグ11は、図4に示したように、
インフレータ13からガス通路11aにガスが供給され
ることによって、車室内の側部にてカーテン状に膨張展
開するものであり、ガス通路11aにて互いに連通する
前方膨張部11bと中央膨張部11cと後方膨張部11
dを備えている。また、エアバッグ11は、上縁部に複
数個の取付片11eを備えていて、各取付片11eに
て、ボルトとナット(共に図示省略)を用いて、車両の
ルーフサイドレール部21に沿って組付けられている。
また、エアバッグ11は、図2に示したように上部を除
いて蛇腹状に折り畳んだ状態(詳細には、図2に示した
状態をガス圧にて破断可能なテープにより保持された状
態)にて、図1に示したようにルーフサイドレール部2
1に沿って収納されていて、弾性変形可能なルーフヘッ
ドライニング(図示省略)の周縁部により被覆されるよ
うになっている。
【0011】エアバッグ11の前方膨張部11bは、フ
ァーストシートS1の乗員頭部H1を側方から保護する
ものであり、上下方向に延びて上下両端にて互いに連通
する5個の膨張室によって構成されている。エアバッグ
11の中央膨張部11cは、セカンドシートS2の乗員
頭部H2を側方から保護するものであり、上下方向に延
びて上下両端にて互いに連通する3個の膨張室とこれら
各膨張室間に形成されて下端にて連通する2個の膨張室
によって構成されている。エアバッグ11の後方膨張部
11dは、サードシートS3の乗員頭部H3を側方から
保護するものであり、上下方向に延びて上下両端にて互
いに連通する2個の膨張室とこれら両膨張室間に形成さ
れて下端にて連通する3個の膨張室によって構成されて
いる。なお、前方膨張部11bと中央膨張部11cとの
間には非膨張部11fが設けられて、また中央膨張部1
1cと後方膨張部11dとの間には非膨張部11gが設
けられている。
【0012】通路形成体12は、樹脂(例えば、可撓性
を有するPP(ポリプロピレン)樹脂)によって断面略
逆V字(山形)形状(縦断面形状)に形成されていて、
エアバッグ11の後端開口からエアバッグ11内に挿通
されており、図3の仮想線にて囲んだ部位に予め塗布し
た接着剤によりエアバッグ11の内面に接着されてい
る。また、通路形成体12は、前後方向(長手方向)の
所定個所、具体的には、エアバッグ11の前方膨張部1
1bと中央膨張部11c間の中間部位と、中央膨張部1
1cと後方膨張部11d間の中間部位と、後方膨張部1
1dとインフレータ13間の中間部位に、上下方向のス
リット12aをそれぞれ有しており、各スリット12a
に対応する部位にてエアバッグ11とともに前後方向に
て折り畳むことが可能となっている。
【0013】インフレータ13は、車両の側突時(図示
省略のセンサーによって検出される)等にガスをエアバ
ッグ11に向けて噴出するものであり、ルーフサイドレ
ール部21にブラケット(図示省略)を用いて組付けら
れている。また、インフレータ13は、その先端部13
aをエアバッグ11のガス通路11a内に気密的に嵌合
していて、生産工場にてエアバッグ11及び通路形成体
12等とサブアッセンブリ化されている。なお、車両組
立工場において、生産工場にてサブアッセンブリ化され
たエアバッグ11及び通路形成体12とインフレータ1
3を組付けるようにして実施することも可能である。
【0014】上記のように構成した本実施形態において
は、通常時、図1及び図2に示したように、エアバッグ
11が折り畳まれて収納されている。また、車両の側突
時等においてインフレータ13からガスが噴出し、この
ガスがエアバッグ11のガス通路11aに供給される
と、エアバッグ11がルーフヘッドライニングの周縁部
を車室内に向けて押し開いて下方に展開し、図4に示し
たように車室内の側部にてカーテン状に膨張展開する。
この際、エアバッグ11において、インフレータ12か
ら供給されるガスによって各膨張部11b,11c,1
1dがそれぞれ膨張し、各乗員頭部H1,H2,H3を
側方から保護する。
【0015】ところで、本実施形態においては、上下方
向にて折り畳んだ状態のエアバッグ11とともに通路形
成体12を各スリット12aに対応した部位で前後方向
にて複数個に折り畳み可能としたため、車両組立工場に
て当該装置10を車両に組付けるまでは、エアバッグ1
1と通路形成体12を前後方向にて複数個に折り畳んで
前後方向の寸法を小さくすることができる。
【0016】この場合の具体的な折り畳み方は、例え
ば、前方のスリット12aを折り目として中央膨張部1
1cの上に前方膨張部11bを折り重ね、この上に中央
のスリット12aを折り目として後方膨張部11dとイ
ンフレータ13を一体的に折り重ね、最後に後方のスリ
ット12aを折り目としてインフレータ13を折り返す
ものであり、当該装置10を四重に折り畳むことができ
る。したがって、エアバッグ11及び通路形成体12
(インフレータ13がサブアッセンブリ化されている場
合には、インフレータ13も)の生産工場から車両組立
工場への運搬性及び車両への組付性を向上させることが
できる。
【0017】当該装置10の車両への組付は、始めに、
エアバッグ11の中央膨張部11cに対応して設けた複
数の取付片11eにて車両のルーフサイドレール部21
に組付け、次に、インフレータ13と後方膨張部11d
を展開して、インフレータ13をブラケット(図示省
略)を用いてルーフサイドレール部21に組付けるとと
もに、後方膨張部11dに対応して設けた複数の取付片
11eにて車両のルーフサイドレール部21に組付け、
最後に、前方膨張部11bを展開して、前方膨張部11
bに対応して設けた複数の取付片11eにて車両のルー
フサイドレール部21に組付けることにより、完了する
ものであり、作業者一人でも容易に行うことが可能であ
る。
【0018】また、本実施形態においては、当該装置1
0を車両に組付けた状態では、通路形成体12によって
エアバッグ11内に前後方向に延びるガス通路11aが
形成されて確保される。このため、インフレータ13か
らエアバッグ11内にガスが供給されるとき、ガス通路
11aを通してエアバッグ11の前後全体にガスを速や
かに導くことができて、エアバッグ11の膨張展開性能
を向上させることができる。
【0019】また、本実施形態においては、エアバッグ
11の前方膨張部11bが上下両端にて互いに連通する
5個の膨張室によって構成され、中央膨張部11cが上
下両端にて互いに連通する3個の膨張室とこれら各膨張
室間に形成されて下端にて連通する2個の膨張室によっ
て構成され、後方膨張部11dが上下両端にて互いに連
通する2個の膨張室とこれら両膨張室間に形成されて下
端にて連通する3個の膨張室によって構成されている。
【0020】このため、エアバッグ11の前方膨張部1
1b(インフレータ13から供給されるガス圧が低い部
位)での流路抵抗が中央膨張部11cでの流路抵抗に比
して小さく、また中央膨張部11cでの流路抵抗が後方
膨張部11d(インフレータ13から供給されるガス圧
が高い部位)での流路抵抗に比して小さくなっている。
したがって、エアバッグ11の各膨張部11b,11
c,11dにガスをバランスよく流入させることができ
て、各膨張部11b,11c,11dをバランスよく膨
張展開させることができる。
【0021】また、本実施形態においては、通路形成体
12が断面略逆V字形状でシンプルであるため安価に製
作することができる。また、通路形成体12が断面略逆
V字形状であり下方に開口しているため、エアバッグ1
1の上部内に流路抵抗が小さくて通路断面積が大きなガ
ス通路11aを確保することができて、エアバッグ11
の全体にガスを迅速に導くことができる。
【0022】また、通路形成体12が樹脂にて形成され
ているため、エアバッグ11及び通路形成体12を前後
方向にて複数個に折り畳む際の作業性を良好とすること
ができるとともに、エアバッグ11に通路形成体12を
組付ける際や当該装置10の搬送時、車両への組付時に
おける通路形成体12によるエアバッグ11への損傷を
抑制することができる。また、通路形成体12の軽量化
によって当該装置10の軽量化を図ることができて、こ
れによっても当該装置10の運搬性及び車両への組付性
を向上させることができる。
【0023】上記実施形態においては、通路形成体12
を樹脂によって形成したが、他の素材によって形成する
ことも可能である。また、通路形成体12を断面略逆V
字形状で各スリット12aを有する構成としたが、通路
形成体は前後方向にて複数個に折り畳み可能であればよ
くて、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、
例えば複数個の短尺パイプとこれら各短尺パイプの端部
に両端部にて嵌合固定されて中間部にて屈撓可能な複数
個の可撓性筒体で構成して実施することも可能である。
また、当該装置10の折り畳み方も適宜変更して実施し
得るものであり、上記実施形態に限定されるものではな
い。
【0024】また、上記実施形態においては、インフレ
ータ13をサードシートS3より後方のルーフサイドレ
ール部21に沿って配設したが、サードシートS3より
後方のルーフサイドレール部21に十分なスペースが無
い場合には、インフレータ13をクォーターピラー部に
配設して実施することも可能である。この場合には、エ
アバッグ11の後方膨張部11dとインフレータ13間
のエアバッグ11及び通路形成体12を上下方向にて湾
曲可能として、インフレータ13をクォーターピラー部
に沿って配設可能とすることが望ましい。
【0025】また、上記実施形態においては、インフレ
ータ13をエアバッグ11の後方に配設し、エアバッグ
11の後方からガスをエアバッグ11内に供給するよう
に構成したが、インフレータ13をエアバッグ11の前
方に配設し、エアバッグ11の前方からガスをエアバッ
グ11内に供給するように構成して実施することも可能
である。この場合において、インフレータ13をフロン
トピラー部に沿って配設することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による頭部保護エアバッグ装置の第1
実施形態を概略的に示した側面図である。
【図2】 エアバッグと通路形成体との関係を示す図1
の2−2線に沿った拡大断面図である。
【図3】 図1及び図2に示した通路形成体単体の部分
斜視図である。
【図4】 図1に示したエアバッグが膨張展開した状態
の側面図である。
【符号の説明】
10…頭部保護エアバッグ装置、11…エアバッグ、1
1a…ガス通路、11b…前方膨張部、11c…中央膨
張部、11d…後方膨張部、11e…取付片、12…通
路形成体、12a…スリット、13…インフレータ、2
1…ルーフサイドレール部、S1…ファーストシート、
S2…セカンドシート、S3…サードシート、H1,H
2,H3…乗員頭部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大野 光由 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 3D054 AA07 AA20 CC04 CC29 CC50 FF13 FF17

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のルーフサイドレール部に沿って前
    後方向に延び上下方向にて折り畳んだ状態で収納された
    エアバッグと、このエアバッグの上部内に設けられてエ
    アバッグの内部に前後方向に延びるガス通路を形成する
    通路形成体と、前記エアバッグの前後方向端部から前記
    ガス通路にガスを供給可能なインフレータとを備えてな
    り、前記インフレータから前記ガス通路に供給されるガ
    スによって、前記エアバッグが車室内の側部にてカーテ
    ン状に膨張展開するようにした頭部保護エアバッグ装置
    において、上下方向にて折り畳んだ状態の前記エアバッ
    グとともに前記通路形成体を前後方向にて複数個に折り
    畳み可能としたことを特徴とする頭部保護エアバッグ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記通路形成体が断面略逆V字形状で、
    前後方向の所定個所に前後方向にて折り畳み可能とする
    上下方向のスリットを有していることを特徴とする請求
    項1記載の頭部保護エアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 前記通路形成体が樹脂にて形成されてい
    ることを特徴とする請求項1または2記載の頭部保護エ
    アバッグ装置。
JP34686299A 1999-12-06 1999-12-06 頭部保護エアバッグ装置 Pending JP2001163158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34686299A JP2001163158A (ja) 1999-12-06 1999-12-06 頭部保護エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34686299A JP2001163158A (ja) 1999-12-06 1999-12-06 頭部保護エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001163158A true JP2001163158A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18386318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34686299A Pending JP2001163158A (ja) 1999-12-06 1999-12-06 頭部保護エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001163158A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002150A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
JP2003190002A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 Namco Ltd 駆動カーテン及びそれを用いた遊技装置
US6846010B2 (en) * 2002-01-30 2005-01-25 Autoliv Asp, Inc. Pressure equalizing curtain airbag
US6971665B2 (en) 2002-03-19 2005-12-06 Takata Corporation Head protective airbag and device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002150A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
JP2003190002A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 Namco Ltd 駆動カーテン及びそれを用いた遊技装置
US6846010B2 (en) * 2002-01-30 2005-01-25 Autoliv Asp, Inc. Pressure equalizing curtain airbag
US6971665B2 (en) 2002-03-19 2005-12-06 Takata Corporation Head protective airbag and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8282124B2 (en) Side curtain airbag having a main chamber and an extension chamber
US7762579B2 (en) Ejection mitigation device
US7350852B2 (en) Inflatable interior panel for a vehicle
US8235418B2 (en) Airbag
JP4550729B2 (ja) 乗員保護装置
JP5033174B2 (ja) 自動車乗員拘束装置用エアバッグ装置
US7695005B2 (en) Side airbag and method of folding
JP2009531216A5 (ja)
JP4683834B2 (ja) 乗員保護装置
JP2000344044A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP4336072B2 (ja) エアバッグ
JP2955698B2 (ja) 膨脹式エアバッグモジュール
JP3487266B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3331883B2 (ja) 自動車の乗員保護装置
JP2001163158A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2001163161A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2002316611A (ja) 頭部保護エアバッグ袋体の固定構造
JP6872373B2 (ja) エアバッグ
JPH10291458A (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JP3494097B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3695345B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3932961B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4696417B2 (ja) 頭部保護エアバッグの取付構造
JP2012020674A (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP2002220023A (ja) 頭部保護エアバッグ装置