JP2001163014A - 空気入りタイヤおよびそのタイヤ加硫金型 - Google Patents

空気入りタイヤおよびそのタイヤ加硫金型

Info

Publication number
JP2001163014A
JP2001163014A JP35068699A JP35068699A JP2001163014A JP 2001163014 A JP2001163014 A JP 2001163014A JP 35068699 A JP35068699 A JP 35068699A JP 35068699 A JP35068699 A JP 35068699A JP 2001163014 A JP2001163014 A JP 2001163014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
groove bottom
tread
ridge
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35068699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3405701B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Funahara
喜代志 舩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP35068699A priority Critical patent/JP3405701B2/ja
Priority to DE2000620498 priority patent/DE60020498T2/de
Priority to EP20000310983 priority patent/EP1106392B1/en
Publication of JP2001163014A publication Critical patent/JP2001163014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405701B2 publication Critical patent/JP3405701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • B60C11/047Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section the groove bottom comprising stone trapping protection elements, e.g. ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0612Means for forming recesses or protrusions in the tyres, e.g. grooves or ribs, to create the tread or sidewalls patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 割面間でのゴム噛みを抑制しつつユニフォミ
ティーを向上できる。 【解決手段】 タイヤ赤道面C乃至その近傍領域Yを溝
底面9Sが通る周方向溝9をトレッド面2Sに凹設する
とともに、前記溝底面9Sに周方向にのびる突条10が
***する。前記突条10は、突条幅W1が溝底面9Sか
ら半径方向外側に向かって先端10Eまで漸減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、周方向溝の溝底形
状の改善に係わり、金型内での生タイヤの膨らみ量を最
低限に抑えユニフォミティーを高く確保しながら、金型
割面間でのゴム噛みを効果的に防止しうる空気入りタイ
ヤおよびそのタイヤ加硫金型に関する。
【0002】
【従来の技術、および発明が解決しようとする課題】例
えばバイアスタイヤは、カーカスやブレーカのコード配
列などの構造上、金型内での膨らみ量(膨張量)が、ラ
ジアルタイヤに比べて非常に大であり、従って、図9
(A)に示すように、上金型a1と下金型a2とからな
る所謂2ピースモールドタイプの金型aでの加硫に適
し、コストダウンや生産性の向上に大きく貢献できる。
【0003】しかしこのバイアスタイヤにおいても、金
型a内での膨張量が増大するほど、カーカスコードの伸
びが周方向で不均一化するためユニフォミティの低下を
招き、しかもカーカスコードの張力増加に伴って金型a
への押付け力が不十分となるため、ベア等のゴム欠けを
起こしやすいという不具合が生じてしまう。
【0004】そのために、予め生タイヤtをできるだけ
大きく形成して前記膨張量を低減させる、すなわち生タ
イヤtの外面tsを、金型aの溝底成形面部b1に近づ
けることが望まれる。
【0005】しかしながら、この溝底成形面部b1が金
型aの割面c位置に形成される如きトレッドパターンの
タイヤ、例えば、溝底面がタイヤ赤道面乃至その近傍領
域を通る周方向溝を有するタイヤを製造する場合には、
生タイヤtを金型a内にセットして金型aを閉じる際、
図9(B)に示すように、金型aの前記割面c、c間で
生タイヤtのゴムgを噛み込むという問題が生じる。特
に不整地兼用自動二輪車用タイヤでは、溝深さが大(溝
底成形面部b1の突出高さが大)であるため、顕著とな
る。
【0006】なお噛込まれたゴムgは、バリとなってタ
イヤの外観を低下させるとともに、その一部は金型a内
に焼けゴムとなって落ち込み、次のタイヤに異物として
混入するなどタイヤ品質低下、或いは不良品発生の原因
となってしまう。
【0007】このように、生タイヤtの膨張に起因した
ユニフォミティーの低下とゴム噛みとは二律背反の関係
にあり、両者を充分満足させることは難しかった。
【0008】そこで本発明は、金型における溝底成形面
部と割面とがなす稜部に噛込み防止切除部を設け、これ
によってタイヤの溝底面に周方向にのびる断面略三角形
状の突条を形成することを基本として、ゴム噛みを効果
的に抑制しつつ生タイヤを大きく形成することが可能と
なり、タイヤの外観低下、品質低下、不良品発生等を防
止しながらユニフォミティーを向上しうる空気入りタイ
ヤおよびそのタイヤ加硫金型の提供を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本願第1発明の空気入りタイヤは、タイヤ赤道面乃
至その近傍領域を溝底面が通る周方向溝をトレッド面に
凹設するとともに、前記溝底面に周方向にのびる突条が
***し、かつ前記突条は、タイヤ軸を含む断面における
突条幅が溝底面から半径方向外側に向かって先端まで漸
減することを特徴としている。
【0010】なおこの空気入りタイヤでは、バイアス構
造のカーカスを具えるとともに、突条の前記溝底面から
前記先端までの半径方向の高さは、前記周方向溝の前記
溝底面からトレッド面までの半径方向高さの0.1〜
0.3倍、かつ突条の溝底面での幅は、前記周方向溝の
溝底幅の0.5〜1.0倍、しかも前記周方向溝を遮る
トレッド陸部間で突条が連続することが好ましい。
【0011】又本願第2発明のタイヤ加硫金型は、タイ
ヤ赤道面乃至その近傍領域に割面を有し、該割面を合わ
せて配することによりトレッド形成用のトレッド成形面
を具えたタイヤ成形内腔を形成する上金型と下金型とか
らなり、かつ前記トレッド成形面は、前記割面付近にお
いて、タイヤのトレッド面に凹設される周方向溝の溝底
面を形成する溝底成形面部を具えるとともに、この溝底
成形面部においてトレッド成形面と前記割面とがなす稜
部を切欠き、タイヤの前記溝底面に突条を形成する噛込
み防止切除部を設けたことを特徴としている。
【0012】なおこのタイヤ加硫金型では、前記噛込み
防止切除部は、タイヤ軸を含む断面において、前記成形
内腔側に凸、かつ前記割面と前記溝底成形面部とに滑ら
かに連なる円弧状をなすことが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本願第1発明の空気入りタ
イヤの実施の一形態を、第2発明のタイヤ加硫金型の実
施の一形態とともに、図面を用いて説明する。なお図1
は、空気入りタイヤの子午断面(タイヤ軸を含む断面)
を示し、図2はそのトレッドパターンを示す。
【0014】図1において、空気入りタイヤ1は、トレ
ッド部2と、その両端からタイヤ半径方向内方にのびる
サイドウォール部3と、各サイドウォール部3の内方端
に位置するビード部4とを具える。
【0015】なお本例では、空気入りタイヤ1を不整地
兼用の自動二輪車用タイヤとして形成した場合を例示し
ており、子午断面において、トレッド面2Sは、凸円弧
状に滑らかに湾曲し、かつトレッド端Te、Te間の巾
がタイヤ最大巾になるよう形成している。特に本例で
は、高い旋回性能を確保するため、トレッド面2S上の
赤道点とトレッド端Teとの間の半径方向距離Lc及び
タイヤ軸方向距離Leの比Lc/Leであるキャンバー
値を0.45〜0.65としている。同図には0.54
の場合を例示している。
【0016】又空気入りタイヤ1には、前記ビード部
4、4間を跨るバイアス構造のカーカス6と、トレッド
部2の内方かつ前記カーカス6の外側に配されるブレー
カ7とを設けている。
【0017】前記カーカス6は、トレッド部2からサイ
ドウォール部3をへてビード部4のビードコア5に至る
本体部6Aの両側に、前記ビードコア5の廻りで折り返
されて係止される折返し部6Bを有する。この本体部6
Aと折返し部6Bとの間には、ビードコア5からタイヤ
半径方向外方に先細状にのびるビードエーペックスゴム
8が配され、ビード部4の剛性及び強度を高めている。
【0018】又前記カーカス6は、カーカスコードをタ
イヤ周方向に対して25〜60度の角度で傾斜配列した
複数枚(本例では2枚)のカーカスプライからなり、各
カーカスコードがプライ間相互で互いに交差するよう傾
斜の向きを違えている。カーカスコードとしては、ナイ
ロン、ポリエステル、レーヨン等の有機繊維コードが好
ましく採用される。
【0019】前記ブレーカ7は、タイヤ周方向に対して
ブレーカコードを前記カーカスコードと略等しい角度範
囲、好ましくは35〜60度の角度で配列した1枚以上
(本例では1枚)のブレーカプライからなり、カーカス
6を路面からの衝撃に対して保護し、トレッド部2に受
けた外傷がカーカス6に達するのを防止する。ブレーカ
コードとしては、前記カーカスと同様の有機繊維コード
が好適に使用される。なおブレーカ7を排除することも
できる。
【0020】次に、前記トレッド面2Sには、図2に示
すように、タイヤ赤道面C乃至その近傍領域Yを溝底面
9Sが通る周方向溝9を少なくとも含むトレッド溝Gが
凹設され、これによってトレッド面2Sを、前記トレッ
ド溝Gとその残部のトレッド陸部Jとに区分している。
【0021】本例では、前記トレッド陸部Jが、タイヤ
赤道面C上を周方向に配列する中央のブロックB1と、
タイヤ赤道面Cの両側で周方向に配列する中のブロック
B2とを含む複数のブロックBから構成されるブロック
パターンをなす場合を例示する。従って、前記周方向溝
9は、本例では、中のブロックB2、B2間を通ってタ
イヤ赤道面C上をのびるとともに、中央のブロックB1
によって遮られ分断される周方向に非連続の溝として形
成される。
【0022】そして本願では、周方向溝9の前記溝底面
9Sに、周方向にのびる突条10を***させたことに一
つの特徴を有している。
【0023】なお前記タイヤ赤道面Cの「近傍領域Y」
とは、前記距離Leの20%以下の小距離をタイヤ赤道
面Cからタイヤ軸方向に隔たる領域を意味し、もし複数
本の周方向溝9がこの近傍領域Yに配される場合には、
少なくとも、その溝底中心線が最もタイヤ赤道面Cに近
い周方向溝9に、前記突条10を形成する。
【0024】この突条10は、本例では、前記周方向溝
9を遮る中央のブロック(トレッド陸部)B1、B1間
で連続するとともに、突条10の周方向端は前記中央の
ブロックB1と一体接合している。なお前記周方向溝9
がブロックによって遮られることなく周方向に連続する
場合には、突条10も同様に周方向に連続する。
【0025】又突条10は、図3に示すように、その突
条幅W1が溝底面9Sから半径方向外側に向かって先端
10Eまで漸減する断面略三角形状をなす。そして、そ
の側辺10aは、応力集中による溝底面9Sからのクラ
ックを抑制する観点から、溝底面9Sに滑らかに連なる
円弧状とすることが好ましく、例えば、本例の如く前記
溝底面9Sに内接する円弧、或いは図4に示す如く前記
溝底面9Sに交差する円弧とすることができる。
【0026】又突条10における、前記溝底面9Sから
前記先端10Eまでの半径方向の高さH1は、前記周方
向溝9の前記溝底面9Sからトレッド面2Sまでの半径
方向高さH0の0.1〜0.3倍とすることが好まし
い。さらに、前記突条10の溝底面9Sでの幅W1A
は、前記周方向溝9の溝底幅W0の0.5〜1.0倍と
することが好ましい。なお、もし前記周方向溝9の溝底
幅が周方向で変化する場合には、その最小幅をもって溝
底幅W0とする。又一般に、自動二輪車用タイヤの場合
には、通常、前記高さH1は1.5〜2.5mm程度で
あって、幅W1Aは4.0〜8.0mm程度である。
【0027】ここで、前記突条10は、2ピースモール
ドタイプの金型20によって空気入りタイヤ1を加硫成
形する際、金型20の割面21、21間でゴム噛みが発
生するのを防止する。
【0028】その結果、この突条10の形成によって、
生タイヤをできるだけ大きく形成することが可能、即ち
金型20内での膨張量を最小限に止めることが可能とな
り、カーカスコードの伸びを周方向に均一化しユニフォ
ミティを向上しうるとともに、金型20への押付け力を
充分確保し、ベア等のゴム欠けを抑制できる。
【0029】なお突条10の前記高さH1が0.1×H
0未満ではゴム噛み防止効果が充分に発揮されず、従っ
て、バリによる外観低下を招くとともに、タイヤの品質
低下、或いは不良品の発生原因ともなる。又高さH1が
0.3×H0を越えると、駆動力等による周方向の引張
応力によって、図5に示す如く、先端10Eにクラック
が発生し易くなり、タイヤ強度を低下する。又幅W1A
が0.5×W0未満の時、前記高さH1を確保するため
に、側辺10aが急勾配となり過ぎ、溝底面9S或いは
先端10Eからのクラックを誘発させる。逆に幅W1A
が1.0×W0を越えると、隣接する中のブロックB2
と干渉し、このブロックB2側の溝底面9Sがクラック
発生傾向となってしまう。
【0030】なお前記突条10は、溝底面9Sの溝底中
心線上に形成する必要はなく、この溝底中心線から一方
/他方に逸れて形成することもできる。
【0031】次に、前述した突条10のゴム噛み防止効
果を、この空気入りタイヤ1の加硫金型20とともに以
下に説明する。
【0032】前記タイヤ加硫金型20は、所謂2ピース
モールドタイプの金型であって、図6に示すように、タ
イヤ赤道面C乃至その近傍領域Yに割面21を有し、該
割面21を合わせて配することによりタイヤ成形内腔H
を形成する上金型21Uと下金型21Lとを具えてい
る。なお前記上金型21Uをプレスのラム側に、又下金
型21Lをベッド側にそれぞれ取付けることによって、
プレスのラムの昇降により上金型21Uと下金型21L
とを上下に相対移動しうる。
【0033】又前記タイヤ成形内腔Hは、前記空気入り
タイヤ1の輪郭形状と実質的に等しい輪郭形状をなし、
トレッド成形用のトレッド成形面22と、サイドウォー
ル成形用のサイドウォール成形面23と、ビード成形用
のビード成形面24とから形成される。
【0034】そして前記トレッド成形面22は、前記割
面21付近において、タイヤ1のトレッド面2Sに凹設
される周方向溝9の溝底面9Sを形成する溝底成形面部
25を具えるとともに、図7に拡大して示すように、こ
の溝底成形面部25においてトレッド成形面22と前記
割面21とがなす稜部Kを切欠き、前記溝底面9Sに前
記突条10を形成する噛込み防止切除部26を設けてい
る。
【0035】この噛込み防止切除部26は、子午断面に
おいて、前記成形内腔H側に凸、かつ前記割面21と前
記溝底成形面部25との双方に滑らかに連なる円弧状と
することが好ましい。本例では、双方に接する内接円状
の場合を例示しているが、双方又は一方に交差する交差
円状に形成するのも良い。
【0036】又前記噛込み防止切除部26の切除高さh
1及び切除幅w1は、ゴム噛み防止効果及びクラックの
発生抑制の観点から、前述の如く、前記突条10におけ
る、高さH1が0.1×H0〜0.3×H0の範囲、幅
W1Aが0.5×W0〜1.0×W0の範囲となるよう
に設定される。
【0037】即ち、前記切除高さh1を、前記溝底成形
面部25から前記トレッド成形面22までの半径方向の
高さh0の0.1〜0.3倍、又切除幅w1を、溝底成
形面部25の幅w0の0.5〜1.0倍とするのが好ま
しい。なお、前記噛込み防止切除部26の曲率半径R
は、クラックの発生抑制の観点から、さらに2.0〜
4.0mmの範囲とするのが好ましい。
【0038】然して、前記下金型21Lが下降し金型2
0が閉じる際、生タイヤtに最も近づく前記稜部Kが切
欠かれて噛込み防止切除部26が形成されている。従っ
て、前記下降時における下金型21Lの溝底成形面部2
5と生タイヤtとの接触自体が軽減或いは抑制される。
【0039】又図8に示すように、前記噛込み防止切除
部26、26によって突条10形成用の空所部Mが形成
される。従って、もし下降時に生タイヤtとの接触が生
じ、割面21、21間でゴムが寄って***した場合に
も、このゴムが前記空所部M内に逃げ込むことができる
ため、割面21、21間でのゴム噛みは効果的に防止さ
れるのである。
【0040】以上、本発明の特に好ましい実施形態につ
いて詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定される
ことなく、自動二輪車用タイヤの他、乗用車用タイヤな
ど2ピースモールドタイプの金型によって形成される種
々のバイアスタイヤ及びその加硫金型に適用できる。
【0041】
【実施例】タイヤサイズが4.10−18でありかつ図
1、2に示す構造の不整地兼用の自動二輪車用タイヤ
を、表1、2の仕様に基づき試作するとともに、各試供
タイヤのゴム噛みの発生状況、外観性、クラックの発生
状況をテストし比較した。テスト方法は次の通り。
【0042】(1) ゴム噛みの発生状況:加硫金型に
より成形した際のゴム噛みの発生状況を目視検査し、発
生の確認できたものを×、確認できなかったものを○と
した。 (2) 外観性:外観を目視検査により官能評価し、外
観を損ねるのを×、外観OKのものを○とした。 (3) クラックの発生状況:試供タイヤをリム(2.
15)、内圧(225kpa)にて自動二輪車(250
cc)の後輪に装着し、テストコースを最大速度210
km/hで距離(30km)を高速走行し、走行後に、周
方向溝におけるクラックの発生状況を目視検査し、発生
の確認できたものを×、できなかったものを○とした。
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】
【発明の効果】本発明は叙上の如く構成しているため、
ゴム噛みを効果的に抑制しつつ生タイヤを大きく形成す
ることが可能となり、タイヤの外観低下、品質低下、不
良品発生等を防止しながらユニフォミティーを向上でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願第1発明の空気入りタイヤの一実施例の断
面図である。
【図2】そのトレッドパターンを示す展開図である。
【図3】突条の一例を示す断面図である。
【図4】突条の他の例を示す断面図である。
【図5】突条の斜視図である。
【図6】本願第2発明の加硫金型の一実施例の断面図で
ある。
【図7】その噛込み防止切除部の一例を示す断面図であ
る。
【図8】本願作用効果を説明する線図である。
【図9】(A)は従来の加硫金型を示す断面図、(B)
はその問題点を説明する線図である。
【符号の説明】
2S トレッド面 6 カーカス 9 周方向溝 9S 溝底面 10 突条 21 割面 21U 上金型 21L 下金型 22 トレッド成形面 25 溝底成形面部 26 噛込み防止切除部 C タイヤ赤道面 H タイヤ成形内腔 K 稜部 Y 近傍領域
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60C 11/11 B29K 105:24 // B29K 21:00 B29L 30:00 105:24 B60C 11/04 H B29L 30:00 F

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤ赤道面乃至その近傍領域を溝底面が
    通る周方向溝をトレッド面に凹設するとともに、前記溝
    底面に周方向にのびる突条が***し、かつ前記突条は、
    タイヤ軸を含む断面における突条幅が溝底面から半径方
    向外側に向かって先端まで漸減することを特徴とする空
    気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】バイアス構造のカーカスを具えるととも
    に、突条の前記溝底面から前記先端までの半径方向の高
    さは、前記周方向溝の前記溝底面からトレッド面までの
    半径方向高さの0.1〜0.3倍、かつ突条の溝底面で
    の幅は、前記周方向溝の溝底幅の0.5〜1.0倍、し
    かも前記周方向溝を遮るトレッド陸部間で突条が連続す
    ることを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】タイヤ赤道面乃至その近傍領域に割面を有
    し、該割面を合わせて配することによりトレッド形成用
    のトレッド成形面を具えたタイヤ成形内腔を形成する上
    金型と下金型とからなり、 かつ前記トレッド成形面は、前記割面付近において、タ
    イヤのトレッド面に凹設される周方向溝の溝底面を形成
    する溝底成形面部を具えるとともに、この溝底成形面部
    においてトレッド成形面と前記割面とがなす稜部を切欠
    き、タイヤの前記溝底面に突条を形成する噛込み防止切
    除部を設けてなるタイヤ加硫金型。
  4. 【請求項4】前記噛込み防止切除部は、タイヤ軸を含む
    断面において、前記成形内腔側に凸、かつ前記割面と前
    記溝底成形面部とに滑らかに連なる円弧状をなすことを
    特徴とする請求項3記載のタイヤ加硫金型。
JP35068699A 1999-12-09 1999-12-09 空気入りタイヤおよびそのタイヤ加硫金型 Expired - Fee Related JP3405701B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35068699A JP3405701B2 (ja) 1999-12-09 1999-12-09 空気入りタイヤおよびそのタイヤ加硫金型
DE2000620498 DE60020498T2 (de) 1999-12-09 2000-12-08 Luftreifen sowie Vulkanisierformwerkzeug und Verfahren zur Herstellung von dergestalten Luftreifen
EP20000310983 EP1106392B1 (en) 1999-12-09 2000-12-08 Pneumatic tyre, tyre mould and process for the manufacture of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35068699A JP3405701B2 (ja) 1999-12-09 1999-12-09 空気入りタイヤおよびそのタイヤ加硫金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001163014A true JP2001163014A (ja) 2001-06-19
JP3405701B2 JP3405701B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=18412163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35068699A Expired - Fee Related JP3405701B2 (ja) 1999-12-09 1999-12-09 空気入りタイヤおよびそのタイヤ加硫金型

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1106392B1 (ja)
JP (1) JP3405701B2 (ja)
DE (1) DE60020498T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006247921A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形用金型及びそのタイヤ成形用金型により製造した空気入りタイヤ
JP2006289737A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Bridgestone Corp タイヤ加硫金型
US7273081B2 (en) 2004-04-15 2007-09-25 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Heavy load pneumatic tire with tread having closed sipeings in ribs and projecting stripe in main groove
US7350551B2 (en) 2002-04-15 2008-04-01 Bridgestone Corporation Motorcycle tire with tread having main blocks and lower height sub blocks

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7126964B2 (ja) * 2019-02-18 2022-08-29 株式会社ブリヂストン 二輪車用タイヤ
IT202000003847A1 (it) * 2020-02-25 2021-08-25 Prometeon Tyre Group S R L Stampo per la vulcanizzazione di pneumatici per veicoli
FR3125461B1 (fr) * 2021-07-26 2023-07-14 Michelin & Cie Pneumatique pour motocylcette a haute vitesse limite

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160304A (ja) * 1984-08-29 1986-03-28 コンテイネンタル・グミーウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 車両用空気タイヤ
JPS63182109U (ja) * 1987-05-19 1988-11-24
JPH09323509A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Bridgestone Corp 荒れた路面を走行する乗用車乃至ライト・トラック用空気入りラジアル・タイヤ
JPH10151914A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
WO1998031555A1 (en) * 1997-01-20 1998-07-23 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tire having low rolling resistance, in particular for driving wheels of heavy vehicles
JP2002528334A (ja) * 1998-10-29 2002-09-03 ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ タイヤおよびタイヤのトレッド

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375639A (en) * 1991-07-10 1994-12-27 The Yokohhama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2955202B2 (ja) * 1995-02-13 1999-10-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
IT1284979B1 (it) * 1996-10-18 1998-05-28 Pirelli Coodinamento Pneumatic Pneumatico con migliorate prestazioni e relativi motodo e stampo di fabbricazione
US6640858B2 (en) * 1999-12-07 2003-11-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire having tread grooves having right-hand groove wall and left-hand groove wall

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160304A (ja) * 1984-08-29 1986-03-28 コンテイネンタル・グミーウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 車両用空気タイヤ
JPS63182109U (ja) * 1987-05-19 1988-11-24
JPH09323509A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Bridgestone Corp 荒れた路面を走行する乗用車乃至ライト・トラック用空気入りラジアル・タイヤ
JPH10151914A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
WO1998031555A1 (en) * 1997-01-20 1998-07-23 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tire having low rolling resistance, in particular for driving wheels of heavy vehicles
JP2001508725A (ja) * 1997-01-20 2001-07-03 ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 特に、重荷重車両の駆動輪用の低転がり抵抗タイヤ
JP2002528334A (ja) * 1998-10-29 2002-09-03 ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ タイヤおよびタイヤのトレッド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7350551B2 (en) 2002-04-15 2008-04-01 Bridgestone Corporation Motorcycle tire with tread having main blocks and lower height sub blocks
US7273081B2 (en) 2004-04-15 2007-09-25 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Heavy load pneumatic tire with tread having closed sipeings in ribs and projecting stripe in main groove
JP2006247921A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形用金型及びそのタイヤ成形用金型により製造した空気入りタイヤ
JP2006289737A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Bridgestone Corp タイヤ加硫金型

Also Published As

Publication number Publication date
EP1106392B1 (en) 2005-06-01
DE60020498D1 (de) 2005-07-07
DE60020498T2 (de) 2006-04-27
EP1106392A3 (en) 2003-03-26
JP3405701B2 (ja) 2003-05-12
EP1106392A2 (en) 2001-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8302647B2 (en) Pneumatic tire
JPH0976710A (ja) 空気入りタイヤ、その製造方法及びそれに用いられるタイヤ成形金型
JP3441705B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003112505A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0237003A (ja) 重荷重用チユーブレスタイヤ
US11207921B2 (en) Pneumatic tire
JPH05294115A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001163014A (ja) 空気入りタイヤおよびそのタイヤ加硫金型
JP3254171B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3570182B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3372340B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20190270343A1 (en) Tire
JP2007168543A (ja) 空気入りタイヤおよびタイヤ・ホイール組立体
JP4551163B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2000006616A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63154406A (ja) 重荷重用空気入りタイヤの溝形状
JPH0899508A (ja) 空気入りタイヤ
US20040055683A1 (en) Truck steer tire, a mold and a method of molding
JP2022086314A (ja) タイヤ加硫金型、これを用いたタイヤの製造方法及びタイヤ
JP2001158208A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1159128A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH11151910A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3410648B2 (ja) 重荷重用タイヤ及びその製造方法
JP2004359099A (ja) 空気入りタイヤ
JP4469190B2 (ja) ラジアルプライ空気入りリキャップタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3405701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees